!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ201【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623230326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ202【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM87-MN32 [36.11.228.135 [上級国民]])
2021/06/17(木) 14:20:36.51ID:PiB+m3TiM166名無し三等兵 (アウアウエー Saea-8z8n [111.239.254.193])
2021/06/20(日) 06:48:11.66ID:q4Ai9v62a167名無し三等兵 (ワッチョイ f257-mDYZ [131.147.183.8])
2021/06/20(日) 06:57:05.05ID:H/N5p7is0 xf9が15t以上だとそんなに困るの?
168名無し三等兵 (ワンミングク MM82-PxbW [153.234.48.65])
2021/06/20(日) 07:01:51.05ID:cPu1c3vjM169名無し三等兵 (ワッチョイ cf43-nlE7 [118.241.184.50])
2021/06/20(日) 07:17:11.61ID:5gB7DWrp0170名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-i0kg [49.129.96.70])
2021/06/20(日) 07:34:28.54ID:3gJ4jHjb0171名無し三等兵 (ワッチョイ c770-C/N5 [36.2.236.87])
2021/06/20(日) 08:04:05.08ID:6TuNQOfn0 >>153
軍事品に特許って関係あるん?輸出とかしない限りは関係ない気が
軍事品に特許って関係あるん?輸出とかしない限りは関係ない気が
173名無し三等兵 (ワンミングク MM82-PxbW [153.234.48.65])
2021/06/20(日) 08:27:33.26ID:cPu1c3vjM174名無し三等兵 (スプッッ Sd92-jWnK [1.75.253.165])
2021/06/20(日) 08:49:40.49ID:RN/OfGdId 有名なのだとOH-1のフェネストロンが開発中に特許切れたから無料で使えるようになった
175名無し三等兵 (ワッチョイ 2b03-8ohN [114.145.244.202])
2021/06/20(日) 09:01:35.71ID:jXmo+8280176名無し三等兵 (ワッチョイ 968f-nlE7 [121.93.153.242])
2021/06/20(日) 09:12:20.83ID:cXZ2iHVw0 特許などない。
特許は売って利益を確保すときに同業者に真似された時のリスクを担保したものだから
売らないものに対しては発生しようがない。
隣国は輸出用として購入した物を勝手に開封してるけどな。:購入契約無視して。
ま、特許があろうとなかろうヤる輩は居るってこったw
特許は売って利益を確保すときに同業者に真似された時のリスクを担保したものだから
売らないものに対しては発生しようがない。
隣国は輸出用として購入した物を勝手に開封してるけどな。:購入契約無視して。
ま、特許があろうとなかろうヤる輩は居るってこったw
177名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.158.199.235])
2021/06/20(日) 09:14:31.55ID:Jbn/5RFur178名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-i0kg [49.129.96.70])
2021/06/20(日) 09:20:13.26ID:3gJ4jHjb0 >>177
実際F-15EXが演習に初参加したらレーダーで探知する前にミサイル撃ち込まれて撃墜判定受けてたようだしな
実際F-15EXが演習に初参加したらレーダーで探知する前にミサイル撃ち込まれて撃墜判定受けてたようだしな
179名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-K/mQ [27.141.110.191])
2021/06/20(日) 09:21:59.12ID:Y9Ot7Ov00 ヨシF-36
F-2KAIで良いや(いやそれまんまF-16やん
F-2KAIで良いや(いやそれまんまF-16やん
180名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-rxmu [207.65.234.46])
2021/06/20(日) 09:25:50.71ID:cbHSbxAH0181名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.158.199.235])
2021/06/20(日) 09:29:33.99ID:Jbn/5RFur 対地・対艦攻撃能力がなければF-15は残す価値はない
残せるならF-2の方が遥かに使い途があるだろう
おそらくF-15MSIPの多くは早期にF-3で更新するしかないでしょう
残せるならF-2の方が遥かに使い途があるだろう
おそらくF-15MSIPの多くは早期にF-3で更新するしかないでしょう
182名無し三等兵 (アウアウエー Saea-8z8n [111.239.254.193])
2021/06/20(日) 09:30:13.75ID:q4Ai9v62a183名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.255.55.230])
2021/06/20(日) 09:42:50.39ID:NUlPeFOqr F-15EXみたいな戦闘機はアメリカみたいに圧倒的な空軍力があるとこでら使い途があるが
300機程度の戦闘機で中露と対峙してる空自にはいらない機体でしょう
現在みたいな戦闘機の複座を練習機代わりに使う体制も見直す必要が出てくる
空自の場合は戦闘機の余剰発生なんて起きる可能性は中露同時崩壊でも起きないとあり得ない
教育体系を見直す動きが出てるのもそうした情勢を鑑みた動きでしょう
300機程度の戦闘機で中露と対峙してる空自にはいらない機体でしょう
現在みたいな戦闘機の複座を練習機代わりに使う体制も見直す必要が出てくる
空自の場合は戦闘機の余剰発生なんて起きる可能性は中露同時崩壊でも起きないとあり得ない
教育体系を見直す動きが出てるのもそうした情勢を鑑みた動きでしょう
184名無し三等兵 (スップ Sd92-KIdI [1.66.98.177])
2021/06/20(日) 09:48:05.69ID:3GRPEgQhd185名無し三等兵 (スップ Sd92-46Fw [1.66.98.177])
2021/06/20(日) 10:06:54.99ID:3GRPEgQhd 高度100kmあたりな宇宙ISRアセットに燃料補充モジュールドッキングさせ延命させる技術の開発はよやれよ、と
https://youtube.com/watch?v=o_U7YOQLR4o
>>138
見たくない現実に直面したとき穴の中に頭突っ込んで現実逃避するのが日本人の習性なんだ・・・
これは今に始まったことではなく中国がアヘン戦争アロー戦争でいじめられてた頃もそうだった
ペリー黒船来港の8年前、1844年にオランダ国王ウィレム2世が「あんさん鎖国してる間に世界は大きく変わったんやで・・気ぃつけや〜」という親書を徳川将軍へ贈った
しかし幕府はオランダからの忠告を「アーアーキコエナイ(∩゚д゚)∩」して無視
んで8年後、いざペリーが来たら日本人たちは「クロフネガーナンバンガーソンノージョウイガー」と慌てふためき右往左往w
https://youtube.com/watch?v=o_U7YOQLR4o
>>138
見たくない現実に直面したとき穴の中に頭突っ込んで現実逃避するのが日本人の習性なんだ・・・
これは今に始まったことではなく中国がアヘン戦争アロー戦争でいじめられてた頃もそうだった
ペリー黒船来港の8年前、1844年にオランダ国王ウィレム2世が「あんさん鎖国してる間に世界は大きく変わったんやで・・気ぃつけや〜」という親書を徳川将軍へ贈った
しかし幕府はオランダからの忠告を「アーアーキコエナイ(∩゚д゚)∩」して無視
んで8年後、いざペリーが来たら日本人たちは「クロフネガーナンバンガーソンノージョウイガー」と慌てふためき右往左往w
186名無し三等兵 (ワッチョイ de6a-mKpv [183.86.153.221])
2021/06/20(日) 10:21:05.02ID:W7A/iCCH0 中国の宇宙ステーションは3代目だから騒がないよ
それに過去2回もほとんど無人期間が長くて成功とは言い難い
今回もこんな巨大なもの作って、軌道維持とか大丈夫なのかな?
I
それに過去2回もほとんど無人期間が長くて成功とは言い難い
今回もこんな巨大なもの作って、軌道維持とか大丈夫なのかな?
I
187名無し三等兵 (ワッチョイ f257-mDYZ [131.147.183.8])
2021/06/20(日) 10:25:21.63ID:H/N5p7is0 >>185
ng登録捻るな
ng登録捻るな
188名無し三等兵 (スッップ Sd72-Cfwx [49.98.147.111])
2021/06/20(日) 10:42:54.06ID:yG/EMzhdd 特許を隣国のパクリ防止の観点でしか語ってない奴いるけど、軍事メーカー・軍事部門でも国内外の競合を抑えるために情報の公開を承知で特許とるとか普通にあるの知らんのだろうね
技術者が小遣い稼ぎやノルマ達成のために出したしょーもない特許もなくはないとはいえ、特許情報漁るといろいろ見れるんだけどねえ
技術者が小遣い稼ぎやノルマ達成のために出したしょーもない特許もなくはないとはいえ、特許情報漁るといろいろ見れるんだけどねえ
189名無し三等兵 (ワッチョイ cf9b-3Lah [118.12.40.77])
2021/06/20(日) 10:50:45.74ID:zRBdNSzA0190名無し三等兵 (アークセー Sx27-u0Fl [126.183.219.127])
2021/06/20(日) 10:51:18.23ID:zmQfr+xjx ステルス機なら、大型の長射程ミサイルは要らんという人が居るけど甚だ疑問だわ。
バイスタティックだのマイモだの、ステルスを破る手段が出て来てるのに、母機を危険にさらしてどうするよ。
ロングランスの方が合理的だし、ステルス性は出来るだけ維持したい。
なら、ASM-3クラスの誘導弾の内装が既定路線でも別に可笑しくない。
バイスタティックだのマイモだの、ステルスを破る手段が出て来てるのに、母機を危険にさらしてどうするよ。
ロングランスの方が合理的だし、ステルス性は出来るだけ維持したい。
なら、ASM-3クラスの誘導弾の内装が既定路線でも別に可笑しくない。
191名無し三等兵 (ワッチョイ d2da-jWnK [125.203.112.117])
2021/06/20(日) 11:00:21.57ID:IosQ4QjA0 要らんってか機体規模とトレードオフだぞ
192名無し三等兵 (アークセー Sx27-u0Fl [126.183.219.127])
2021/06/20(日) 11:12:53.08ID:zmQfr+xjx ロシアみたいな大型機、良いじゃない。
長距離制空っていう似た要求だし、大型戦闘機に収斂して行くのは別に可笑しくないよ。
それが大型のウエポンベイを備えられるなら、対地対艦に有利だし合理的。
逆にF-22やF-15サイズで作ると小さく非合理
長距離制空っていう似た要求だし、大型戦闘機に収斂して行くのは別に可笑しくないよ。
それが大型のウエポンベイを備えられるなら、対地対艦に有利だし合理的。
逆にF-22やF-15サイズで作ると小さく非合理
193名無し三等兵 (ワッチョイ d2da-jWnK [125.203.112.117])
2021/06/20(日) 11:18:34.94ID:IosQ4QjA0 Su-57はSu-27より小型化してF-22とほぼ同サイズ
194名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.255.55.230])
2021/06/20(日) 11:20:59.09ID:NUlPeFOqr そりゃ無理でしょ
日本は中露の戦闘機サイズの機体がバンバン飛んでくる
しかも相手の数が多いから大型機が少数配置みたいな体制だと相手の動きに応じられか可能性が出てくる
いつ攻撃してくるか相手に選択権があるのに大型機の少数配置で迎撃なんて無理がある
機体が整備中で上がる機体が無かったら放置するの?
日本の位置はそういう難しいとこに国土かある
敵は都合が悪いこと弱点を突いてくる
敵の動きに対応する迎撃戦闘機は日本では自ずとサイズの限界がある
日本は中露の戦闘機サイズの機体がバンバン飛んでくる
しかも相手の数が多いから大型機が少数配置みたいな体制だと相手の動きに応じられか可能性が出てくる
いつ攻撃してくるか相手に選択権があるのに大型機の少数配置で迎撃なんて無理がある
機体が整備中で上がる機体が無かったら放置するの?
日本の位置はそういう難しいとこに国土かある
敵は都合が悪いこと弱点を突いてくる
敵の動きに対応する迎撃戦闘機は日本では自ずとサイズの限界がある
195名無し三等兵 (スプッッ Sd92-jWnK [1.75.253.165])
2021/06/20(日) 11:22:49.84ID:RN/OfGdId デジセンじゃないけど、一機種でやるより対地対艦用の大型機体は別に作った方がええ
196名無し三等兵 (アークセー Sx27-u0Fl [126.183.219.127])
2021/06/20(日) 11:32:36.42ID:zmQfr+xjx >>193
つSu-35
つSu-35
197名無し三等兵 (アークセー Sx27-u0Fl [126.183.219.127])
2021/06/20(日) 11:36:25.88ID:zmQfr+xjx >>194
元から数的劣勢なんだから、質で勝つのは従来通り
元から数的劣勢なんだから、質で勝つのは従来通り
198名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-rxmu [207.65.234.46])
2021/06/20(日) 11:45:23.72ID:cbHSbxAH0199名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.255.55.230])
2021/06/20(日) 11:53:41.19ID:NUlPeFOqr というか次期戦闘機に関しては
公式見解が出てる状態で公式
公式見解が出てる状態で公式
200名無し三等兵 (ワッチョイ 56bb-PK48 [217.178.199.150])
2021/06/20(日) 11:54:21.11ID:fxF2pQdG0 >>186
完全な安全安心なんて無理だしメリットデメリットを計算してやってる。そこらへんを全部ケアしてたら発展は無いよ。我が国の五輪だってそうでしょ。
完全な安全安心なんて無理だしメリットデメリットを計算してやってる。そこらへんを全部ケアしてたら発展は無いよ。我が国の五輪だってそうでしょ。
201名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.255.55.230])
2021/06/20(日) 11:55:58.55ID:NUlPeFOqr 次期戦闘機は公式見解がかなり出てる状態なのに
これからコンセプトが変わるみたいな話をやりだすのはどうかと思う
2024年度から試作機製作にとりかかるのに
今からコンセプトの再考なんてあると思うのは何でだろう?
これからコンセプトが変わるみたいな話をやりだすのはどうかと思う
2024年度から試作機製作にとりかかるのに
今からコンセプトの再考なんてあると思うのは何でだろう?
202名無し三等兵 (スッップ Sd72-Cfwx [49.98.147.111])
2021/06/20(日) 12:00:04.00ID:yG/EMzhdd かなり出ているとは?
システム設計開始以降は全く情報がないけど
システム設計開始以降は全く情報がないけど
203名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.255.55.230])
2021/06/20(日) 12:03:22.33ID:NUlPeFOqr 迎撃任務主体という明確な方針出てるでしょ
しかも試作機製作開始の予定年も決まった
あのスケジュールでコンセプト再考なんて可能だと思う?
しかも試作機製作開始の予定年も決まった
あのスケジュールでコンセプト再考なんて可能だと思う?
204名無し三等兵 (アークセー Sx27-u0Fl [126.183.219.127])
2021/06/20(日) 12:06:30.74ID:zmQfr+xjx205名無し三等兵 (アークセー Sx27-u0Fl [126.183.219.127])
2021/06/20(日) 12:09:49.32ID:zmQfr+xjx206名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-/9+p [106.73.215.1])
2021/06/20(日) 12:14:38.47ID:CBL1zYqX0 専用LRAAM内装なら機体に合わせてASM-3収めるほど大型化する必要も無く
スパクルだの速度性能追求しすぎても戦域到達時間の短縮に対して戦闘可能時間がゴリゴリ減るし結局バランスよ
AWACSや地上レーダからの探知距離減って射点到達阻止を速度性能のみで対処するなら、滞空時間伸ばして事前展開と戦闘機側の早期探知でカバーするなりある訳で
スパクルだの速度性能追求しすぎても戦域到達時間の短縮に対して戦闘可能時間がゴリゴリ減るし結局バランスよ
AWACSや地上レーダからの探知距離減って射点到達阻止を速度性能のみで対処するなら、滞空時間伸ばして事前展開と戦闘機側の早期探知でカバーするなりある訳で
207名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-rxmu [207.65.234.46])
2021/06/20(日) 12:17:38.92ID:cbHSbxAH0208名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-i0kg [49.129.96.70])
2021/06/20(日) 12:19:27.96ID:3gJ4jHjb0 >>205
「より遠方で」と書かれてるわな
増してやこれからは台湾有事や南シナ海有事まで考えないといけないのはより強まってる
というか政治的外交的環境が変化し政治的外交的要求が強まれば自ずとその目的を果たす為の道具である装備も変わるわな
「より遠方で」と書かれてるわな
増してやこれからは台湾有事や南シナ海有事まで考えないといけないのはより強まってる
というか政治的外交的環境が変化し政治的外交的要求が強まれば自ずとその目的を果たす為の道具である装備も変わるわな
209名無し三等兵 (ワッチョイ 979b-oeha [180.20.245.116])
2021/06/20(日) 12:20:51.97ID:AOuPyXeu0 三菱重工は国からF-3開発の方向性は示されているしそれに必要な技術も獲得済みと言ってるから
今から要求性能が変わるような大きな変更はしないよ
機体が大型なら防衛省から最初からそのような要求があったのだと思っていい
今から要求性能が変わるような大きな変更はしないよ
機体が大型なら防衛省から最初からそのような要求があったのだと思っていい
210名無し三等兵 (アークセー Sx27-u0Fl [126.183.219.127])
2021/06/20(日) 12:27:38.51ID:zmQfr+xjx >>207
AWACSや給油機を安全に狙う為。
無人機で良いという問いには、大型ウエポンベイを備えた大型ステルス無人機を作るのか?という答えで返すわ。
有人機の大型化が嫌なら、大型ウエポンベイを備えた大型無人機もダメだろ。
AWACSや給油機を安全に狙う為。
無人機で良いという問いには、大型ウエポンベイを備えた大型ステルス無人機を作るのか?という答えで返すわ。
有人機の大型化が嫌なら、大型ウエポンベイを備えた大型無人機もダメだろ。
211名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-/9+p [106.73.215.1])
2021/06/20(日) 12:27:46.29ID:CBL1zYqX0 https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html
航空優勢に係る一般的な航空機と比べた戦闘機の高速性能の重要性は言及してるけど、次期戦闘機が特別速度性能追求するとはゆーてへんからな
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/4/2/424148a3.jpg
航空優勢に係る一般的な航空機と比べた戦闘機の高速性能の重要性は言及してるけど、次期戦闘機が特別速度性能追求するとはゆーてへんからな
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/4/2/424148a3.jpg
212名無し三等兵 (ワッチョイ d663-wUFk [153.174.29.198])
2021/06/20(日) 12:28:14.67ID:8A+0ATxd0 コンセプト的にはSu-27に近いんだろうな
長距離&大型化は正義って実例だ
長距離&大型化は正義って実例だ
213名無し三等兵 (ベーイモ MM2e-mDYZ [27.253.251.243])
2021/06/20(日) 12:29:59.44ID:JrkhWpG9M 今思ったが、艦/地発進型のドローン作らないわけないか、大型機ってもドローン連携前提だと巡航重視もあり得るか
214名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-rxmu [207.65.234.46])
2021/06/20(日) 12:31:05.36ID:cbHSbxAH0 >>210
>大型ウエポンベイを備えた大型ステルス無人機を作るのか?
普通にそれだろう?
大型ミサイルならミサイルランチャー用の無人機用意する方が安上がりだし使える
わざわざ有人機に無理させることじゃない
>大型ウエポンベイを備えた大型ステルス無人機を作るのか?
普通にそれだろう?
大型ミサイルならミサイルランチャー用の無人機用意する方が安上がりだし使える
わざわざ有人機に無理させることじゃない
215名無し三等兵 (ベーイモ MM2e-mDYZ [27.253.251.243])
2021/06/20(日) 12:31:13.45ID:JrkhWpG9M >>210
いや、無人機だけの前線飛行場もあり得るので、別に矛盾しない
いや、無人機だけの前線飛行場もあり得るので、別に矛盾しない
216名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.255.55.230])
2021/06/20(日) 12:33:15.08ID:NUlPeFOqr 防衛省は必須事項は必ず真っ先に要求入れるぞ
FSXは対艦ミサイル4発ばかり強調されたが空対空ミサイル8発搭載も要求性能として最初から出されていた
だからトーネードIDSは空戦能力でダメなのは明白だった
超長射程ミサイル搭載が必須の場合は最初の構想段階で要求に入れて選定にかける
FSXは対艦ミサイル4発ばかり強調されたが空対空ミサイル8発搭載も要求性能として最初から出されていた
だからトーネードIDSは空戦能力でダメなのは明白だった
超長射程ミサイル搭載が必須の場合は最初の構想段階で要求に入れて選定にかける
217名無し三等兵 (ワッチョイ 979b-oeha [180.20.245.116])
2021/06/20(日) 12:33:31.55ID:AOuPyXeu0 作戦空域に迅速に展開する速度と空域を長時間掌握するだけの航続距離はほしいわな
まあそこは無人機にやらせろよって話だけど
まあそこは無人機にやらせろよって話だけど
218名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-LYcM [114.188.60.151])
2021/06/20(日) 12:33:55.07ID:ITW4bT560 >>210上でも書いたけど
後ろの敵AWACS狙いは空自が必要とする装備になるはずと元空将が記事にも書かれてますからね
後ろの敵AWACS狙いは空自が必要とする装備になるはずと元空将が記事にも書かれてますからね
219名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-LYcM [114.188.60.151])
2021/06/20(日) 12:36:44.51ID:ITW4bT560 >>214 無人機は現状あくまで有人機の補完として捉えた方が良いと思う
220名無し三等兵 (ワッチョイ c37c-HX/W [122.209.124.225])
2021/06/20(日) 12:43:17.43ID:qR+f1LCU0 複座と無人機の関係は正直どう転ぶかわからんから回答を目一杯遅らせる方法を取れないもんかと思う
FCASなんかは最初っから無人化のオプションがあるがF-3もそれに近づける
離着陸はもちろんCAP領域までの進出も自動化しちゃう
コクピットに座る人間のリソースをほぼ飛行以外に振り分けられる様にする
訓練なんかも訓練空域までの進出なんかはほぼ自立でやる
無駄になっても自立飛行制御を多少豪華にする部分だけだし行けると思うんだが
FCASなんかは最初っから無人化のオプションがあるがF-3もそれに近づける
離着陸はもちろんCAP領域までの進出も自動化しちゃう
コクピットに座る人間のリソースをほぼ飛行以外に振り分けられる様にする
訓練なんかも訓練空域までの進出なんかはほぼ自立でやる
無駄になっても自立飛行制御を多少豪華にする部分だけだし行けると思うんだが
221名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-rxmu [207.65.234.46])
2021/06/20(日) 12:43:47.00ID:cbHSbxAH0 >>219
現状の話ならそもそもF-3に大型ミサイルを積ませる必要もないけど?
F-3のステルス性が十分ならJNAAMで敵のAWACSと給油機を狙うのに十分だから
わざわざ搭載量減らしてまでミサイルを大型化する理由はない
現状の話ならそもそもF-3に大型ミサイルを積ませる必要もないけど?
F-3のステルス性が十分ならJNAAMで敵のAWACSと給油機を狙うのに十分だから
わざわざ搭載量減らしてまでミサイルを大型化する理由はない
222名無し三等兵 (ベーイモ MM2e-mDYZ [27.253.251.243])
2021/06/20(日) 12:44:32.84ID:JrkhWpG9M 高度なステルス、運動性能と巡航能力、高度なネットワーク能力
火力は従来ほど要求されてない?
火力は従来ほど要求されてない?
223名無し三等兵 (アークセー Sx27-u0Fl [126.183.219.127])
2021/06/20(日) 12:45:02.58ID:zmQfr+xjx224名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-LYcM [114.188.60.151])
2021/06/20(日) 12:46:21.13ID:ITW4bT560225名無し三等兵 (ベーイモ MM2e-mDYZ [27.253.251.243])
2021/06/20(日) 12:51:27.26ID:JrkhWpG9M f3は純粋に飛行能力とステルスに振り切るんなら、無人機次第で各国のgen6に勝るかもな
226名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-rxmu [207.65.234.46])
2021/06/20(日) 12:52:54.45ID:cbHSbxAH0227名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-i0kg [49.129.96.70])
2021/06/20(日) 12:52:55.25ID:3gJ4jHjb0228名無し三等兵 (エムゾネ FF72-jWnK [49.106.193.106])
2021/06/20(日) 12:57:00.99ID:Mwg81WaIF 将来的な余裕で長さ4.5mくらいのウエポンベイなら分かるけど
ASM-3はちょっとでかすぎや
ASM-3はちょっとでかすぎや
229名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-LYcM [114.188.60.151])
2021/06/20(日) 13:02:20.55ID:ITW4bT560 >>228 基本的には同意だけども
将来の機体・母機(戦闘機とは敢えて言わない)の標準がいまいち計れないからな〜
何故ASM-3クラスに固執するかっていうとミサイルの長射程化は必須であり大型化は間違いない
そこに現行あるASM-3は分かり易い てのがある参考 って事だと思う
ウェポンベイ 最低5mクラスは当たり前になると思う
将来の機体・母機(戦闘機とは敢えて言わない)の標準がいまいち計れないからな〜
何故ASM-3クラスに固執するかっていうとミサイルの長射程化は必須であり大型化は間違いない
そこに現行あるASM-3は分かり易い てのがある参考 って事だと思う
ウェポンベイ 最低5mクラスは当たり前になると思う
230名無し三等兵 (アークセー Sx27-u0Fl [126.183.219.127])
2021/06/20(日) 13:07:45.99ID:zmQfr+xjx >>226
実際そうだよ。
速度が早く、運動性が高い程にノイズに紛れやすい。
ステルス機とレーダー探知の話 - Togetter
https://togetter.com/li/682348
RC-2等の電波情報収集機は、この情報を得るためでも有る。
実際そうだよ。
速度が早く、運動性が高い程にノイズに紛れやすい。
ステルス機とレーダー探知の話 - Togetter
https://togetter.com/li/682348
RC-2等の電波情報収集機は、この情報を得るためでも有る。
231名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-rxmu [207.65.234.46])
2021/06/20(日) 13:13:00.49ID:cbHSbxAH0232名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-i0kg [49.129.96.70])
2021/06/20(日) 13:27:15.29ID:3gJ4jHjb0233名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.255.55.230])
2021/06/20(日) 13:28:20.73ID:NUlPeFOqr 実験していた試作ウエポンベイの搭載部分の全長は4.2m位らしい
234名無し三等兵 (ワッチョイ 32bc-5LPe [211.1.214.45])
2021/06/20(日) 13:56:40.57ID:mCAINO1Z0 >>230
踊りってのはその内容にあるような急上昇や急降下みたいな運動性を求められるもんじゃなく
例えば真っ直ぐ飛びながら機体の向きだけをグリグリ変えて相手から見たRCSを変える事でねーの
大分昔に閉鎖したモサモサのブログはそんな記述だったと思う
自機のあらゆる方向からのRCSの大小を事前に計測した上で
ESMが拾った相手レーダー波と機内データセットの情報を照合しつつ方探によって得られた敵の方向に対して
相手レーダーのゲート処理に掛からないよう自機の機体をFLCSが勝手にクネクネ動かして相手方向に返す反射波の強度を変え続ける
自分はこんな理解だな>踊り
踊りってのはその内容にあるような急上昇や急降下みたいな運動性を求められるもんじゃなく
例えば真っ直ぐ飛びながら機体の向きだけをグリグリ変えて相手から見たRCSを変える事でねーの
大分昔に閉鎖したモサモサのブログはそんな記述だったと思う
自機のあらゆる方向からのRCSの大小を事前に計測した上で
ESMが拾った相手レーダー波と機内データセットの情報を照合しつつ方探によって得られた敵の方向に対して
相手レーダーのゲート処理に掛からないよう自機の機体をFLCSが勝手にクネクネ動かして相手方向に返す反射波の強度を変え続ける
自分はこんな理解だな>踊り
235名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.255.55.230])
2021/06/20(日) 15:35:32.26ID:NUlPeFOqr もちろんウエポンベイが試作品のまんまということはないが
あのサイズで試作したというのはそれなりに意味はある
あれくらいのサイズが欲しいと考えてるからあのサイズで試作している
ウエポンベイが試作品のまんまではないが試作のサイズにもそれなりに意味がある
要求性能の大幅変更がなければウエポンベイのサイズもあれくらいの大きさの可能性が高い
あのサイズで試作したというのはそれなりに意味はある
あれくらいのサイズが欲しいと考えてるからあのサイズで試作している
ウエポンベイが試作品のまんまではないが試作のサイズにもそれなりに意味がある
要求性能の大幅変更がなければウエポンベイのサイズもあれくらいの大きさの可能性が高い
236名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-OSnx [106.132.83.128])
2021/06/20(日) 15:42:56.66ID:72aoAoiFa >>235
あれはエンジンの下に付けるとかあったから機体の中に長物入れるのならばそれ用のウェポンベイと試作したの同じようなMRAAM用ウェポンベイの二種類のせるんでね
あれはエンジンの下に付けるとかあったから機体の中に長物入れるのならばそれ用のウェポンベイと試作したの同じようなMRAAM用ウェポンベイの二種類のせるんでね
237名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.255.55.230])
2021/06/20(日) 15:54:32.39ID:NUlPeFOqr あのウエポンベイの収納部分の全長は4.2m程度
現在のMRAAMサイズのギリギリサイズではないみたいだよ
それなりに余裕があるサイズだと思うが?
ASM-3収納が必須なら最初からそのサイズで試作するでしょ
ASM-3が搭載された場合どうなるかが実験しないといけないし
試作品だから実用型とは違うが
あんまり拡大解釈して要求性能が変わったみたいな話にすり替えていくのはどいかと思う
現在のMRAAMサイズのギリギリサイズではないみたいだよ
それなりに余裕があるサイズだと思うが?
ASM-3収納が必須なら最初からそのサイズで試作するでしょ
ASM-3が搭載された場合どうなるかが実験しないといけないし
試作品だから実用型とは違うが
あんまり拡大解釈して要求性能が変わったみたいな話にすり替えていくのはどいかと思う
238名無し三等兵 (ワッチョイ 979b-oeha [180.20.245.116])
2021/06/20(日) 16:10:42.89ID:AOuPyXeu0 そもそもASM-3の内装なんて外部の人間が勝手に言い出しただけでしょ
防衛省からはそんな要求出てないよな
防衛省からはそんな要求出てないよな
239名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.255.55.230])
2021/06/20(日) 16:16:07.10ID:NUlPeFOqr 4.2mは結構長いぞ
ASM-1も長さだけなら4m程度の長さ
深さがどんたけ確保できるかはわからないが
長さはそこそこ余裕があるサイズでしょ
ASM-1も長さだけなら4m程度の長さ
深さがどんたけ確保できるかはわからないが
長さはそこそこ余裕があるサイズでしょ
240名無し三等兵 (ワッチョイ 979b-oeha [180.20.245.116])
2021/06/20(日) 16:17:34.77ID:AOuPyXeu0 ASM-3は6mあるけどな
241名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-/9+p [106.73.215.1])
2021/06/20(日) 16:23:28.10ID:CBL1zYqX0 弾種内装数は努力目標含め設定済だけど公表されてない以上はASM-3内装可否を断言できる情報は無い
運用での利点や機体設計の制約から内装する優先度は低め、並列式ベイだと確実に無理、縦列式かつ1発だけなら不可能ではない、機体役割からその蓋然性が小さい等の「推測」ならできる
運用での利点や機体設計の制約から内装する優先度は低め、並列式ベイだと確実に無理、縦列式かつ1発だけなら不可能ではない、機体役割からその蓋然性が小さい等の「推測」ならできる
242名無し三等兵 (ワッチョイ d2da-jWnK [125.203.112.117])
2021/06/20(日) 16:24:38.89ID:IosQ4QjA0 ウエポンベイを縦列配置にすれば可能性なくもないか、ただ他に何も載らなくなるけど
243名無し三等兵 (ワッチョイ d2ad-Cfwx [59.166.170.117])
2021/06/20(日) 16:25:45.90ID:todJuWTe0 そもそもここでお前ら言ってるF-3特有の「要求」って一度でも公開されたの?
244名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-2nyg [126.90.223.133])
2021/06/20(日) 16:26:41.42ID:WPJHOS220 F-2のような対艦番長にするつもりがないのは確実でしょ
245名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OCUa [126.255.55.230])
2021/06/20(日) 16:30:41.31ID:NUlPeFOqr 防衛省の公式HPであれだけ航空優勢の重要性を説いているのに対艦攻撃にピント合わせた設計はせんでしょ
事前の構成要素開発も対空戦闘を意識したものだし
流石にこれを決まってないと無視する話をするのは如何なものかと
事前の構成要素開発も対空戦闘を意識したものだし
流石にこれを決まってないと無視する話をするのは如何なものかと
246名無し三等兵 (ワッチョイ 979b-oeha [180.20.245.116])
2021/06/20(日) 16:36:31.81ID:AOuPyXeu0 次期戦闘機は対空戦闘を重視ってのはかなり前から言ってるな
247名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-2nyg [126.90.223.133])
2021/06/20(日) 16:39:01.53ID:WPJHOS220 ならウェポンベイも空対空ミサイルいっぱい積める設計に落ち着きそう
248名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-LYcM [114.188.60.151])
2021/06/20(日) 16:40:31.01ID:ITW4bT560 >>244 ASM-3搭載(搭載の仕方は不明)を明記してる以上
番長云々はともかく対艦能力(ASM-3)を殊更疑問視する必要はでやろね
番長云々はともかく対艦能力(ASM-3)を殊更疑問視する必要はでやろね
249名無し三等兵 (ワッチョイ 979b-oeha [180.20.245.116])
2021/06/20(日) 16:41:42.20ID:AOuPyXeu0 てか>>211に「次期戦闘機は、わが国が主体的に航空郵政を確保するため、主として空対空戦闘に従事。」って書いてあるじゃん
250名無し三等兵 (ワッチョイ 979b-oeha [180.20.245.116])
2021/06/20(日) 16:42:54.77ID:AOuPyXeu0 航空郵政→航空優勢
251名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-LYcM [114.188.60.151])
2021/06/20(日) 16:44:02.99ID:ITW4bT560 >わが国が主体的に航空郵政を確保するため、
ちと笑てしまた
ちと笑てしまた
253名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-2nyg [126.90.223.133])
2021/06/20(日) 16:52:01.24ID:WPJHOS220 F-3はASM-3に合わせた設計にはならないのも確実そう
254名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-LYcM [114.188.60.151])
2021/06/20(日) 16:52:55.60ID:ITW4bT560 F-3に航空機運用型(極)超音速ミサイルを運用させる気あるのかってのも結構重要な点かも
255名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-LYcM [114.188.60.151])
2021/06/20(日) 17:00:14.54ID:ITW4bT560 >>254 日本が対中国抑止の能力を保有する決意かって意味で
3月にも早急に防衛費増やせって書いたコルビーさんの記事
Japan must disavow pacifism and embrace collective defense
Elbridge Colby and Jennifer Lind June 18, 2021 05:00 JST
有料なんで中身は見てないけど 奥山さん曰く対中タダ乗り許さへんでって事らしい
3月にも早急に防衛費増やせって書いたコルビーさんの記事
Japan must disavow pacifism and embrace collective defense
Elbridge Colby and Jennifer Lind June 18, 2021 05:00 JST
有料なんで中身は見てないけど 奥山さん曰く対中タダ乗り許さへんでって事らしい
256名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-8z8n [106.180.14.7])
2021/06/20(日) 17:32:56.16ID:luWLztdaa >>241
????
普通に考えて、長物積むなら並列式の方が有利じゃないの?
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2019/05/1024px-190116-F-BQ566-003.jpg
????
普通に考えて、長物積むなら並列式の方が有利じゃないの?
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2019/05/1024px-190116-F-BQ566-003.jpg
257名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-C2Ex [60.121.243.127])
2021/06/20(日) 17:39:04.23ID:oaWPEM+f0 完成した時には時代遅れになってるからw
258名無し三等兵 (ワッチョイ 979b-oeha [180.20.245.116])
2021/06/20(日) 17:41:51.96ID:AOuPyXeu0 >>257
そうならないように配備予定の2035年時点でのトレンドになるとされる要素を意識して開発してるんだけどな
そうならないように配備予定の2035年時点でのトレンドになるとされる要素を意識して開発してるんだけどな
259名無し三等兵 (ワッチョイ d2da-jWnK [125.203.112.117])
2021/06/20(日) 17:44:29.56ID:IosQ4QjA0260名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-2nyg [126.90.223.133])
2021/06/20(日) 17:46:16.43ID:WPJHOS220 よしそれならエンジンを縦列配置にしよう(英国面)
261名無し三等兵 (スプッッ Sd92-jWnK [1.75.253.165])
2021/06/20(日) 17:51:30.35ID:RN/OfGdId AAM積むだけならF-22が一番容積効率いいんだよね
代わりに大物積めないけど
代わりに大物積めないけど
262名無し三等兵 (ワッチョイ 979b-oeha [180.20.245.116])
2021/06/20(日) 17:52:10.22ID:AOuPyXeu0 ASM-3改で長射程化によるスタンドオフ攻撃能力の向上を目指しているので
F-3で運用するにしても翼下に懸架する方法で十分目的は達すると思うけどな
F-3で運用するにしても翼下に懸架する方法で十分目的は達すると思うけどな
263名無し三等兵 (ワントンキン MMff-LA4V [124.87.128.117])
2021/06/20(日) 17:57:48.38ID:LhKPO6AAM AAMも間合い詰めて撃ったら運動エネルギーが十分残るから敵が回避機動しても追いすがって撃墜できるけど
ASMもたっぷりと燃料残した状態で突入して敵艦に大火災起こせるからそれはそれで美味しいのよ
ASMもたっぷりと燃料残した状態で突入して敵艦に大火災起こせるからそれはそれで美味しいのよ
264名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-2nyg [126.90.223.133])
2021/06/20(日) 18:01:04.01ID:WPJHOS220 >>263
そのために危険をおかして近づくなんて愚策中の愚策っすな
そのために危険をおかして近づくなんて愚策中の愚策っすな
265名無し三等兵 (ワントンキン MMff-LA4V [124.87.128.117])
2021/06/20(日) 18:02:29.37ID:LhKPO6AAM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を表明! インスタグラムで発表 [冬月記者★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★3 [BFU★]
- きょう日米電話首脳会談で調整…トランプ大統領が中国・習主席との電話会談受け高市首相に説明か 台湾問題の認識は… [ぐれ★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 巨専】 松本剛 ★2
- ハム専 ありがとう、そしておめでとう松本剛
- 競輪実況★1610
- NFL 2025/26 week12 part 3
- とらせん IP
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
- トー横キッズ、海外売春旅行で2ヶ月で2,000万円荒稼ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 💕15歳アイドルのバースデーイベントが凄いと話題に✨ [153490809]
- 【悲報】日本人さん、高市早苗の台湾発言に「問題あり」と答えたのは僅か25% [522666295]
