>>566
お前がドヤるほどのことでもない常識を理解してない、説明されても理解できないバカなんやで?w
散々説明されてるが、PESAというのはパッシブ運用をするフェイズドアレイアンテナのことではなく、位相器の前にTWT等の増幅器をおいた回路構造をもつアンテナのことだよ
つーかSPY-1やAPY-2が「パッシブフェイズドアレイレーダ」だってのも知らないでしょ?w
SPY-1やAPY-2はパッシブ運用するからではなく、特有の回路構造を持っているからPESAと呼ばれる

> 送信機をオンにはできないのだからPESAとして機能する

やっぱ何も分かってないな
位相器の先に増幅器をおいたAESAが、構造の全く異なる「PESAとして機能する」のは絶対にあり得ないんだわ