戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 115cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1618094061/
※ワッチョイスレ
新・戦艦スレッド(ワッチョイ入り) 1cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616724155/
新・戦艦スレッド 116cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/19(土) 17:56:33.95ID:9lDNLBWV
461名無し三等兵
2021/07/11(日) 21:02:55.16ID:m53CNy2z ネタだよねっ、ねっねっ
462名無し三等兵
2021/07/11(日) 23:21:26.90ID:VRqzAov+ 自分でちゃんと資料読んで判断できるようにならないと、笑いについていけないぞw
463名無し三等兵
2021/07/12(月) 01:01:55.29ID:54sewSXD 今月発売の世艦の特集、アイオワ級vs大和型だそうな
464名無し三等兵
2021/07/12(月) 06:36:02.46ID:VSJxE+fq 勝負にすらならないじゃないですかヤダー
まだサウスダコタの方がマシだと思うぞ
まだサウスダコタの方がマシだと思うぞ
465名無し三等兵
2021/07/12(月) 07:32:58.99ID:O0NuSafq いや駆逐艦と撃ち合いして戦闘不能になるような戦艦で太刀打ちとか無理だろw
米戦艦は黒色カタパルトという致命的弱点があるシナ
米戦艦は黒色カタパルトという致命的弱点があるシナ
466名無し三等兵
2021/07/12(月) 07:35:36.32ID:VSJxE+fq モンタナ級vs大和型ならまぁいい勝負に、ヴァンガードvs大和型やリシュリュー級vs大和型でも50年代電子機器の差で勝てそうですな
467名無し三等兵
2021/07/12(月) 11:00:28.29ID:0tGZZ3zZ アイオワにはトマホークあるから一方的にアウトレンジで構造物破壊してから、主砲で止めダナ。
カタパルトも撤去済みで弱点なし!
カタパルトも撤去済みで弱点なし!
468名無し三等兵
2021/07/12(月) 14:23:29.85ID:O0NuSafq なんだよその頃のヤマトなら短距離ワープで波動砲ぶち込んでアイオワなんか一瞬で蒸発なんだが?
トマホークとか核弾頭とかププw
トマホークとか核弾頭とかププw
469名無し三等兵
2021/07/12(月) 14:39:54.67ID:bf/9Ndsc 未来を念写したのは1974年だが、それは2199年の事なのでヤマトと比較は無理かな
大和を引き上げてなんて言っている人がいるが、あのままにしておかないとまずいのだ
大和を引き上げてなんて言っている人がいるが、あのままにしておかないとまずいのだ
470名無し三等兵
2021/07/12(月) 14:53:42.75ID:Typ2erUG 海の墓標って言う人いるけど
当の本人たちは日本に帰りたがってると思うけどな・・・( ;´・ω・`)
彼ラ終焉ノ胸中果シテ如何
当の本人たちは日本に帰りたがってると思うけどな・・・( ;´・ω・`)
彼ラ終焉ノ胸中果シテ如何
471名無し三等兵
2021/07/12(月) 16:11:38.15ID:GbwXlQpn ヤマトなどと贅沢はいわない。
沖田艦の一隻で米艦隊を撃滅して御覧にいれますよ
沖田艦の一隻で米艦隊を撃滅して御覧にいれますよ
472名無し三等兵
2021/07/12(月) 16:30:44.34ID:0tGZZ3zZ アメリカにだってアリゾナがいるもん!
一瞬でやられてたけど!
悔しくなんてないんだからネッ!?
一瞬でやられてたけど!
悔しくなんてないんだからネッ!?
473名無し三等兵
2021/07/12(月) 17:25:54.88ID:O0NuSafq 米軍は宇宙戦艦ですら黒色カタパルトを搭載してたから仕方ない
474名無し三等兵
2021/07/12(月) 18:32:14.93ID:HmhdIg0N 酸素が無い空間で火薬式カタパルトを使うのか…(困惑)
475名無し三等兵
2021/07/12(月) 18:38:58.63ID:8keLeyQJ >>470
大和が沈んでるのは日本の海だけどね
>>435
都合が良すぎるっていうか、炸薬22キロしかない爆弾が火薬庫直撃したら7秒で装薬誘爆は早すぎて説明がつかない
一番二番主砲の間にある黒色火薬庫を、砲塔には触らず直撃するのは、ほぼ垂直に落ちないとダメ
高度3,000メートルという低高度からの投下では落角的にありえない
だから、爆弾が主砲火薬庫も黒色火薬庫も直撃していないという流れ
逆に、火薬庫直撃、黒色火薬庫直撃するための条件を満たしていたという根拠を探す方が難しい
高度6,000メートルから投下するフリッツXならほぼ垂直な落下弾道になるので、ローマみたいに砲塔と艦橋のスキマに落とせる
貫通力が強すぎて艦底すら貫通して海中爆発しがちなくらい
なんだかんだ言って80番徹甲爆弾は真珠湾が最初で最後 これ以降は使っていない
瞬発爆弾で飛行甲板を使えなくするなり上構や対空火力を削るのが現実的
日本海軍もよく分かってた
大和が沈んでるのは日本の海だけどね
>>435
都合が良すぎるっていうか、炸薬22キロしかない爆弾が火薬庫直撃したら7秒で装薬誘爆は早すぎて説明がつかない
一番二番主砲の間にある黒色火薬庫を、砲塔には触らず直撃するのは、ほぼ垂直に落ちないとダメ
高度3,000メートルという低高度からの投下では落角的にありえない
だから、爆弾が主砲火薬庫も黒色火薬庫も直撃していないという流れ
逆に、火薬庫直撃、黒色火薬庫直撃するための条件を満たしていたという根拠を探す方が難しい
高度6,000メートルから投下するフリッツXならほぼ垂直な落下弾道になるので、ローマみたいに砲塔と艦橋のスキマに落とせる
貫通力が強すぎて艦底すら貫通して海中爆発しがちなくらい
なんだかんだ言って80番徹甲爆弾は真珠湾が最初で最後 これ以降は使っていない
瞬発爆弾で飛行甲板を使えなくするなり上構や対空火力を削るのが現実的
日本海軍もよく分かってた
476名無し三等兵
2021/07/12(月) 18:42:53.03ID:6U2E50jR 黒色太郎って未だ生きてるの?
何年目だよこのネタ…
何年目だよこのネタ…
477名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:32:19.79ID:8keLeyQJ >>476
爆弾は真っ直ぐ下には落ちません、
というのは知らない人にとっては新ネタだろ
爆弾は前に飛ぶ
要は水平投射だからね
初速が違うだけで、仰角ゼロの砲弾発射と同じ
水平成分初速、垂直成分自由落下が合成された放物線なので、なかなか垂直には落ちない
当然空気抵抗はある
そうは言ってもアリゾナが主砲装薬の爆発で沈んだのは事実だから、そうなるためのストーリーを無理くり逆算してくれたのはアメリカさんの方
爆弾は水平装甲上面のどこかで炸裂して火災を起こしたはず
なぜならフィルムには水線上の第1回目爆発が映ってるから(黒色火薬庫も主砲火薬庫も水線下にある)
7秒後に火炎が黒色火薬庫に吹き込み1,000ポンドの黒色火薬を爆発させ、隣接する前部主砲火薬庫を誘爆させたんだろうと
爆弾炸裂で火事になったのはそこに可燃物があったからだろう、火炎が黒色火薬庫の吹き込んだのは装甲ハッチが開いてたからだろうと、ホントはそんなだらしないのはアメリカ海軍の恥なのに、いろいろ日本に有利な条件を忖度してくれてる
爆弾は真っ直ぐ下には落ちません、
というのは知らない人にとっては新ネタだろ
爆弾は前に飛ぶ
要は水平投射だからね
初速が違うだけで、仰角ゼロの砲弾発射と同じ
水平成分初速、垂直成分自由落下が合成された放物線なので、なかなか垂直には落ちない
当然空気抵抗はある
そうは言ってもアリゾナが主砲装薬の爆発で沈んだのは事実だから、そうなるためのストーリーを無理くり逆算してくれたのはアメリカさんの方
爆弾は水平装甲上面のどこかで炸裂して火災を起こしたはず
なぜならフィルムには水線上の第1回目爆発が映ってるから(黒色火薬庫も主砲火薬庫も水線下にある)
7秒後に火炎が黒色火薬庫に吹き込み1,000ポンドの黒色火薬を爆発させ、隣接する前部主砲火薬庫を誘爆させたんだろうと
爆弾炸裂で火事になったのはそこに可燃物があったからだろう、火炎が黒色火薬庫の吹き込んだのは装甲ハッチが開いてたからだろうと、ホントはそんなだらしないのはアメリカ海軍の恥なのに、いろいろ日本に有利な条件を忖度してくれてる
478名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:37:17.88ID:6U2E50jR479名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:45:04.88ID:8keLeyQJ >>478
そうでもしないと日本の爆弾のせいできない
さもなければ、たまたま隕石が落ちてきたとか、たまたま地球侵略にきていた宇宙人がアリゾナを攻撃したとかいう別理屈を組み立てないといけないので
もちろん、隕石や宇宙人の可能性は絶対にないとは、誰にも言えない
しかしそれよりは多少の無理を想定しても爆弾・可燃物・開放ハッチのコンボ技の方が、より可能性が高いだろうと判断した
ていうか、フリードマンに異議を唱える人ってこのスレ以外にいるの?
そうでもしないと日本の爆弾のせいできない
さもなければ、たまたま隕石が落ちてきたとか、たまたま地球侵略にきていた宇宙人がアリゾナを攻撃したとかいう別理屈を組み立てないといけないので
もちろん、隕石や宇宙人の可能性は絶対にないとは、誰にも言えない
しかしそれよりは多少の無理を想定しても爆弾・可燃物・開放ハッチのコンボ技の方が、より可能性が高いだろうと判断した
ていうか、フリードマンに異議を唱える人ってこのスレ以外にいるの?
480名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:48:22.43ID:6U2E50jR482名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:55:48.23ID:6U2E50jR >>481
それは状況によるとしか。
3000メートルから投弾した時の最終的な
落下の角度は計算したのか?
…空気抵抗があると(普通に)してるなら、
どんどんボルトアクションライフル弾と
同じく
減速していくが。
それは状況によるとしか。
3000メートルから投弾した時の最終的な
落下の角度は計算したのか?
…空気抵抗があると(普通に)してるなら、
どんどんボルトアクションライフル弾と
同じく
減速していくが。
483名無し三等兵
2021/07/12(月) 20:14:25.83ID:erZW5M4H 実際の米軍のカタパルト装薬は無煙火薬で使われてる黒色火薬はすべての弾薬と共通の
わずかな量の伝火薬に過ぎないと分かった時点でカタパルト用黒色火薬だのカタパルト用火薬庫だのは
存在しないと分かってるのでフリードマンが間違ってた事は判明してるわけだが
わずかな量の伝火薬に過ぎないと分かった時点でカタパルト用黒色火薬だのカタパルト用火薬庫だのは
存在しないと分かってるのでフリードマンが間違ってた事は判明してるわけだが
484名無し三等兵
2021/07/12(月) 20:27:36.22ID:O0NuSafq 負けるな黒色カタパルター!
米戦艦はカタパルトに一発当たれば爆沈する事を証明するのだ!!
米戦艦はカタパルトに一発当たれば爆沈する事を証明するのだ!!
485名無し三等兵
2021/07/12(月) 20:34:40.16ID:8keLeyQJ >>482
学があるんなら、計算したのかとか何で偉そうなの?
それが人にモノを尋ねる態度?
真珠湾で日本の水平爆撃隊が何発徹甲爆弾落としてるか知ってる?
知らないだろうな
あとはアリゾナの黒色火薬庫の艦内位置
知らんだろうな
ここに落角何度で落ちると主砲塔に触らす直撃できる?
WVでは一応主砲塔天蓋を貫通してる、不発だけど
そのくらいの貫通力はあるんだよ
主砲塔に当たってれば
https://i.imgur.com/eeCzhlI.jpg
https://i.imgur.com/PqZfniP.jpg
学があるんなら、計算したのかとか何で偉そうなの?
それが人にモノを尋ねる態度?
真珠湾で日本の水平爆撃隊が何発徹甲爆弾落としてるか知ってる?
知らないだろうな
あとはアリゾナの黒色火薬庫の艦内位置
知らんだろうな
ここに落角何度で落ちると主砲塔に触らす直撃できる?
WVでは一応主砲塔天蓋を貫通してる、不発だけど
そのくらいの貫通力はあるんだよ
主砲塔に当たってれば
https://i.imgur.com/eeCzhlI.jpg
https://i.imgur.com/PqZfniP.jpg
486名無し三等兵
2021/07/12(月) 20:53:24.12ID:erZW5M4H 爆弾の侵入角度を考えるとよけいに黒色火薬庫に直撃したように思えない罠
487名無し三等兵
2021/07/12(月) 21:02:00.93ID:6U2E50jR488名無し三等兵
2021/07/12(月) 21:47:21.76ID:8keLeyQJ >>487
真珠湾で戦艦列に何発徹甲爆弾を落としたか
学があるとか無いとかじゃなくて、戦艦スレの基本知識じゃ無いのか
飛行速度と高度から弾道の推測はできるし、他戦艦への命中事例から落角の見当は付いている
その角度も資料を見れば書いてある
君が初心者だったら最初から優しく教えてあげるんだが、学のある人を教育するのは失礼だから無知や理解の浅さはそのまま指摘させてもらう
軍板でいじめられた、マウントとられたと泣いてもね
真珠湾で戦艦列に何発徹甲爆弾を落としたか
学があるとか無いとかじゃなくて、戦艦スレの基本知識じゃ無いのか
飛行速度と高度から弾道の推測はできるし、他戦艦への命中事例から落角の見当は付いている
その角度も資料を見れば書いてある
君が初心者だったら最初から優しく教えてあげるんだが、学のある人を教育するのは失礼だから無知や理解の浅さはそのまま指摘させてもらう
軍板でいじめられた、マウントとられたと泣いてもね
489名無し三等兵
2021/07/12(月) 21:59:00.16ID:6U2E50jR >>488
今度は何のマウンティングだ?
その投弾数が例えば貫通力の議論に
関係するなら議論のネタに上げても
良いが…基本知識で誤魔化すのか?
それなら答えられそうだから出した、
と言うのが本音かw
>飛行速度と高度から弾道の推測はできるし、
>他戦艦への命中事例から落角の見当は付いている
>その角度も資料を見れば書いてある
資料、出そうね?初速と言えば悪評歩兵砲にも
倍ほど劣る数値しか出ないしそれが3000m
落下するのだっけ?
>学のある人を教育するのは失礼だから無知や
>理解の浅さはそのまま指摘させてもらう
何の根拠も提示しない、と言うよりは
提示出来ない指摘ね。何か俺が
普通に
指摘、した事には何一つとして解答不能な
訳だが、これで、何だ、いじめたとか
むしろ思ってるの?何処までも感情的と
言うべきか…自説のための「勘定」が一切ない、
非科学的な主張を延々と繰り返してる訳か?
理性に基づかない、マウンティングの為の
屁理屈強要と言うべきかw
今度は何のマウンティングだ?
その投弾数が例えば貫通力の議論に
関係するなら議論のネタに上げても
良いが…基本知識で誤魔化すのか?
それなら答えられそうだから出した、
と言うのが本音かw
>飛行速度と高度から弾道の推測はできるし、
>他戦艦への命中事例から落角の見当は付いている
>その角度も資料を見れば書いてある
資料、出そうね?初速と言えば悪評歩兵砲にも
倍ほど劣る数値しか出ないしそれが3000m
落下するのだっけ?
>学のある人を教育するのは失礼だから無知や
>理解の浅さはそのまま指摘させてもらう
何の根拠も提示しない、と言うよりは
提示出来ない指摘ね。何か俺が
普通に
指摘、した事には何一つとして解答不能な
訳だが、これで、何だ、いじめたとか
むしろ思ってるの?何処までも感情的と
言うべきか…自説のための「勘定」が一切ない、
非科学的な主張を延々と繰り返してる訳か?
理性に基づかない、マウンティングの為の
屁理屈強要と言うべきかw
490名無し三等兵
2021/07/12(月) 22:03:00.51ID:bf/9Ndsc 米軍は爆弾が2番砲塔に触れて方向が変わって、空いていたハッチの直下にある黒色火薬庫に侵入という、
これ以上ない都合のいい説明をしているだけ
2番砲前面やバーベットの接触部位の調査ができるはずなのに、どこにも調査の形跡がない
海軍製鋼技術物語で堀川氏は800kg徹甲爆弾について、
高度2500mで投下、撃速225m/sで150mm装甲版を貫通と書かれているが、
これはほぼ自由落下で得られる速度で、投下機の速度の影響は少ない
高度3000mなら撃速は245m/sあたりとみていいかな
十分アリゾナの上甲板、主水平装甲、下甲板、すべて貫通して火薬庫直撃できるよ
これ以上ない都合のいい説明をしているだけ
2番砲前面やバーベットの接触部位の調査ができるはずなのに、どこにも調査の形跡がない
海軍製鋼技術物語で堀川氏は800kg徹甲爆弾について、
高度2500mで投下、撃速225m/sで150mm装甲版を貫通と書かれているが、
これはほぼ自由落下で得られる速度で、投下機の速度の影響は少ない
高度3000mなら撃速は245m/sあたりとみていいかな
十分アリゾナの上甲板、主水平装甲、下甲板、すべて貫通して火薬庫直撃できるよ
491名無し三等兵
2021/07/12(月) 22:14:02.41ID:bf/9Ndsc そして22kgの炸薬で7秒で誘爆爆発は早すぎる?
火薬庫に侵入した爆弾が火薬庫という閉所の中で、火薬缶にどれだけの被害をあたえるのか?
爆弾破裂時の破片はどれだけ火薬缶に損傷をあたえるのか?
何一つ検証していない
陸軍の実験数値のみで遅い早いといっているだけで、検証の体を成していない
閉所に侵入し貫徹力の落ちた砲弾や破片は外部に出ることができず、
内部で跳ね回って被害を及ぼすことはだれでもわかるのに、火薬缶が正常状態の数値で胡麻化しているだけ
火薬庫に侵入した爆弾が火薬庫という閉所の中で、火薬缶にどれだけの被害をあたえるのか?
爆弾破裂時の破片はどれだけ火薬缶に損傷をあたえるのか?
何一つ検証していない
陸軍の実験数値のみで遅い早いといっているだけで、検証の体を成していない
閉所に侵入し貫徹力の落ちた砲弾や破片は外部に出ることができず、
内部で跳ね回って被害を及ぼすことはだれでもわかるのに、火薬缶が正常状態の数値で胡麻化しているだけ
492名無し三等兵
2021/07/13(火) 10:02:00.10ID:Na/WoF6D 水中防御 魚雷は
大和より土佐型のほうが理想
大和より土佐型のほうが理想
493名無し三等兵
2021/07/13(火) 17:35:43.23ID:MbbPL8f0 火薬缶の写真を見る限り底や蓋は割と丈夫に作ってあるけど筒はせいぜいドラム缶程度だね
引き揚げられた大和の火薬缶は潰れて蓋が外れてるのに中の装薬がしっかり残ってるのを見ると
爆発し易い伝火薬が付いてなかったみたい
米軍は全部伝火薬が付いたまま缶に入ってると主張してる人が居るし
そうなら22kgの炸薬でも一斉に誘爆して吹き飛んでも不思議はないかな
引き揚げられた大和の火薬缶は潰れて蓋が外れてるのに中の装薬がしっかり残ってるのを見ると
爆発し易い伝火薬が付いてなかったみたい
米軍は全部伝火薬が付いたまま缶に入ってると主張してる人が居るし
そうなら22kgの炸薬でも一斉に誘爆して吹き飛んでも不思議はないかな
494名無し三等兵
2021/07/14(水) 00:07:01.77ID:t/h+eR3H 22機の瑞雲なら22キロの火薬くらいハァハァ
495名無し三等兵
2021/07/14(水) 22:01:30.74ID:e9xczx5S まだやってるのか
人の言ってることにケチをつけるのは簡単すぎるお仕事
学があるなら、ファクトと整合する装甲貫通主砲火薬庫直撃のストーリーを考えること
ファクトは
@フィルム46コマ目に、最初の水線上爆発が映ってる
A7秒後のフィルム208コマ目に、水線下の主砲火薬庫誘爆が映ってる
B前部の1番2番主砲塔には爆弾命中していない
Cアリゾナの黒色火薬庫、主砲火薬庫の位置関係は下図の通り
・主砲塔に触らずに黒色火薬庫直撃は不可能
・黄色い主砲火薬庫が一気に誘爆してるので、広い火薬庫への炸薬22キロ命中では起こり得ない
・火薬庫の真ん中に位置する黒色火薬庫(青エリア)の1,000ポンド黒色火薬爆発なら主砲装薬起爆はあり得る
https://i.imgur.com/vJcp4YH.jpg
https://i.imgur.com/3uWbXJ3.jpg
https://i.imgur.com/gRcxuhN.jpg
米軍の推測は
・主砲塔に命中しない黒色火薬庫直撃は、例え垂直弾道でも無理
他戦艦にも落とされた爆弾の落角からみてもありえない
・炸薬22キロぽっちの主砲火薬庫直撃で、黄色いエリアが7秒で全部誘爆するのはあり得ない
・しかし、黄色エリアが全て誘爆したのは事実
・そのための必要条件を逆算すると、
1.爆弾は装甲上面のどこかで炸裂
2.その場所にたまたま可燃物があって火災発生
3.黒色火薬庫直上の装甲ハッチが開いていて火炎吹き込む
4.黒色火薬庫の1,000ポンドの鋭敏な火薬が爆発
5.主砲火薬庫が全誘爆、1〜5に7秒かかることに矛盾はない
都合の良い解釈だが、そうでもして考えないと@〜Cのファクトに矛盾する
これでは困るというなら、オリジナルな命中ストーリーを書け
人の言ってることにケチをつけるのは簡単すぎるお仕事
学があるなら、ファクトと整合する装甲貫通主砲火薬庫直撃のストーリーを考えること
ファクトは
@フィルム46コマ目に、最初の水線上爆発が映ってる
A7秒後のフィルム208コマ目に、水線下の主砲火薬庫誘爆が映ってる
B前部の1番2番主砲塔には爆弾命中していない
Cアリゾナの黒色火薬庫、主砲火薬庫の位置関係は下図の通り
・主砲塔に触らずに黒色火薬庫直撃は不可能
・黄色い主砲火薬庫が一気に誘爆してるので、広い火薬庫への炸薬22キロ命中では起こり得ない
・火薬庫の真ん中に位置する黒色火薬庫(青エリア)の1,000ポンド黒色火薬爆発なら主砲装薬起爆はあり得る
https://i.imgur.com/vJcp4YH.jpg
https://i.imgur.com/3uWbXJ3.jpg
https://i.imgur.com/gRcxuhN.jpg
米軍の推測は
・主砲塔に命中しない黒色火薬庫直撃は、例え垂直弾道でも無理
他戦艦にも落とされた爆弾の落角からみてもありえない
・炸薬22キロぽっちの主砲火薬庫直撃で、黄色いエリアが7秒で全部誘爆するのはあり得ない
・しかし、黄色エリアが全て誘爆したのは事実
・そのための必要条件を逆算すると、
1.爆弾は装甲上面のどこかで炸裂
2.その場所にたまたま可燃物があって火災発生
3.黒色火薬庫直上の装甲ハッチが開いていて火炎吹き込む
4.黒色火薬庫の1,000ポンドの鋭敏な火薬が爆発
5.主砲火薬庫が全誘爆、1〜5に7秒かかることに矛盾はない
都合の良い解釈だが、そうでもして考えないと@〜Cのファクトに矛盾する
これでは困るというなら、オリジナルな命中ストーリーを書け
496名無し三等兵
2021/07/14(水) 23:52:47.30ID:uVFWTG2m 火薬缶が損傷してない状態でのタイムラグより早い爆発だったから黒色火薬庫の爆発で
誘爆したんじゃないかって話になったんだから火薬庫直撃で火薬缶が損傷してたら
タイムラグが短いのは不自然じゃないんでしょ
日曜の朝っぱらから危険な黒色火薬庫の扉が偶々開きっぱなしだったというストーリーより
現実的だと思う
誘爆したんじゃないかって話になったんだから火薬庫直撃で火薬缶が損傷してたら
タイムラグが短いのは不自然じゃないんでしょ
日曜の朝っぱらから危険な黒色火薬庫の扉が偶々開きっぱなしだったというストーリーより
現実的だと思う
497名無し三等兵
2021/07/15(木) 16:17:18.69ID:B+vFdFzA 転覆すると爆発するのは
火薬の摩擦かな
火薬の摩擦かな
498名無し三等兵
2021/07/15(木) 18:26:11.69ID:HD6bog6I 装薬が爆発せずに残ってるから缶室に流れ込んだ海水で水蒸気爆発してる説がある
499名無し三等兵
2021/07/15(木) 18:42:59.17ID:rQkYlquD 来月発売の世艦増刊傑作軍艦アーカイブ、米戦艦ノース・カロライナ級 / サウス・ダコタ級だそうな
500名無し三等兵
2021/07/15(木) 18:58:14.26ID:Sp14wHgg 火災じゃね。
横転するだいぶ前には退艦命令出る。
消化や注水は行わんから燃え放題。
船体が横転でもしようものなら、隔壁や水蜜扉も歪んじゃうしょ。
火は上と横に燃え広がるから下層に位置する弾火薬庫にも火が移りやすい。
その頃には弾も薬装も転がり放題だろうし。
あと釜に海水が流れ込むと水蒸気爆発がおこる。
ドッカーバンクのライオンがこれで動けなくなったんじゃなかったけ。
横転するだいぶ前には退艦命令出る。
消化や注水は行わんから燃え放題。
船体が横転でもしようものなら、隔壁や水蜜扉も歪んじゃうしょ。
火は上と横に燃え広がるから下層に位置する弾火薬庫にも火が移りやすい。
その頃には弾も薬装も転がり放題だろうし。
あと釜に海水が流れ込むと水蒸気爆発がおこる。
ドッカーバンクのライオンがこれで動けなくなったんじゃなかったけ。
501名無し三等兵
2021/07/15(木) 22:33:08.59ID:gkorBSAZ 転覆する前に火薬庫は注水が望ましい
502名無し三等兵
2021/07/16(金) 00:24:16.95ID:FQDI4WUb 何が無理筋かって、爆弾が黒色火薬庫に至るにはどうやっても砲塔に当って跳ね返るしかない
なのにアメリカは当たった所の調査なんてしてないんだな
徹甲弾改造で存速から貫通力170mmくらいあるんだから、
キズなりなんなり適当にでも見繕って、ここに当たって云云かんぬんって自説の裏付けにするんじゃないの?
http://www.researcheratlarge.com/Ships/BB39/BOGP/RG19AlphaArizona162285-1_a.jpg
http://www.researcheratlarge.com/Ships/BB39/BOGP/RG19AlphaArizona162285-2_a.jpg
なのにアメリカは当たった所の調査なんてしてないんだな
徹甲弾改造で存速から貫通力170mmくらいあるんだから、
キズなりなんなり適当にでも見繕って、ここに当たって云云かんぬんって自説の裏付けにするんじゃないの?
http://www.researcheratlarge.com/Ships/BB39/BOGP/RG19AlphaArizona162285-1_a.jpg
http://www.researcheratlarge.com/Ships/BB39/BOGP/RG19AlphaArizona162285-2_a.jpg
503名無し三等兵
2021/07/16(金) 21:52:35.60ID:NeJ2Vq45 ヤフオクに戦艦の洋書がたくさん出てますよ
504名無し三等兵
2021/07/16(金) 23:47:26.59ID:z9MuX5fL だれかなくなったんやな、合掌
505名無し三等兵
2021/07/17(土) 00:41:07.53ID:YfN9VASw 業者「この度はご愁傷さまです」
業者「故人様の秘蔵図書とお人形類は・・そのまま封印して焼却処分しておきますので御安心ください」
業者「PC内のメール・画像・動画も整理しておきました、遺書・メッセージ等はありませんでした」
業者「映像等ご確認いただいた後は、え、もういいいですか?、ではデーターは完全破壊しておきます」
業者「故人様の秘蔵図書とお人形類は・・そのまま封印して焼却処分しておきますので御安心ください」
業者「PC内のメール・画像・動画も整理しておきました、遺書・メッセージ等はありませんでした」
業者「映像等ご確認いただいた後は、え、もういいいですか?、ではデーターは完全破壊しておきます」
506名無し三等兵
2021/07/17(土) 04:26:49.57ID:fMDePFnG どうやろな、死んだ後のことなんかどうでもいい気はしますけどね
507名無し三等兵
2021/07/17(土) 05:02:09.77ID:YfN9VASw かといって、これは故人が生前好きだったからと棺桶に入れられて、
焼き場で、ちょっとこれは一緒に焼けませんねと、棺桶から出されて、
それを持った遺族が所在無しに焼き上がりを待つという絵はいかがなものか?
何を入れたのか?それは皆さんの秘蔵品で変わりますからねぇ・・・
焼き場で、ちょっとこれは一緒に焼けませんねと、棺桶から出されて、
それを持った遺族が所在無しに焼き上がりを待つという絵はいかがなものか?
何を入れたのか?それは皆さんの秘蔵品で変わりますからねぇ・・・
508名無し三等兵
2021/07/17(土) 05:34:25.58ID:fMDePFnG 僕が死んだら妻のダッチワイフも一緒に焼いてほしいけど無理かも知れんね、彼女がいなかったらとっくに自殺してたお
509名無し三等兵
2021/07/17(土) 08:26:44.37ID:Rk7Em0vL >>495
アリゾナ爆沈のフィルムって雲の形から編集されてて安直に
「何秒後」とか言えないって指摘されてなかったっけ?
しかも最初の爆発も「22kgぽっち」の炸薬にしては規模が大きいって指摘もあった
爆煙の色の指摘もあったな
その上で最初の爆発は爆弾の直撃を受けた弾薬の誘爆で2度めの爆発は再度の誘爆じゃないかって指摘もあった
自分に都合の悪いことを全て無視するなよ
アリゾナ爆沈のフィルムって雲の形から編集されてて安直に
「何秒後」とか言えないって指摘されてなかったっけ?
しかも最初の爆発も「22kgぽっち」の炸薬にしては規模が大きいって指摘もあった
爆煙の色の指摘もあったな
その上で最初の爆発は爆弾の直撃を受けた弾薬の誘爆で2度めの爆発は再度の誘爆じゃないかって指摘もあった
自分に都合の悪いことを全て無視するなよ
510名無し三等兵
2021/07/17(土) 09:32:47.23ID:YfN9VASw https://youtu.be/4CgB8FgVWpc
55秒以降の爆煙
12インチ砲で炸薬は陸上用なので通常砲弾かHCなので23kgか26kg、比較対象がないとね
以下はアリゾナ1分55秒からの映像、2分2秒が問題の爆発と言われるもの
https://youtu.be/WvhJboFYFX4
最初の爆発ですべて吹き飛んでいて、
2分2秒の時点では吹き飛んだあとの隙間から残ってた火薬の爆発的燃焼が始まったようにしかみえない
何も吹き飛ばずにあれだけの火炎だけ上がるというのはそうとしか考えられない
55秒以降の爆煙
12インチ砲で炸薬は陸上用なので通常砲弾かHCなので23kgか26kg、比較対象がないとね
以下はアリゾナ1分55秒からの映像、2分2秒が問題の爆発と言われるもの
https://youtu.be/WvhJboFYFX4
最初の爆発ですべて吹き飛んでいて、
2分2秒の時点では吹き飛んだあとの隙間から残ってた火薬の爆発的燃焼が始まったようにしかみえない
何も吹き飛ばずにあれだけの火炎だけ上がるというのはそうとしか考えられない
511名無し三等兵
2021/07/17(土) 09:55:17.97ID:YfN9VASw 1分55秒の爆発の時点で、火炎は前甲板広範囲から噴出し多くの破片が前方に飛散しているのが見て取れる
煙突からの黒煙は最初爆弾との証言もあったが、調査では爆弾命中の痕跡はみられなかった
煤が衝撃で舞い上がったと言われるが、
映像からは最初の爆発の誘爆のガスが吹き抜けているようにも見える
煙突からの黒煙は最初爆弾との証言もあったが、調査では爆弾命中の痕跡はみられなかった
煤が衝撃で舞い上がったと言われるが、
映像からは最初の爆発の誘爆のガスが吹き抜けているようにも見える
512名無し三等兵
2021/07/17(土) 11:59:34.23ID:k27K99B4 また黒色メンバー復活化
513名無し三等兵
2021/07/17(土) 15:46:35.62ID:fWfyH398 シロートのyoutube分析(笑)
vs
アメリカ海軍の全208コマ個別分析
vs
アメリカ海軍の全208コマ個別分析
514名無し三等兵
2021/07/17(土) 15:51:10.70ID:mxbwhuDF 1分55秒の時点とか言ってるけど、その「時点」の1秒間にも24コマある
それを1コマずつ見てる人と、同じ土俵に立ってるつもりらしい
それを1コマずつ見てる人と、同じ土俵に立ってるつもりらしい
515名無し三等兵
2021/07/17(土) 18:59:47.76ID:YfN9VASw 何の言い訳にもなりませんなぁ、見苦しいだけよ
516名無し三等兵
2021/07/17(土) 19:05:43.00ID:YfN9VASw 最初の爆発から、明らかな前方への破片飛散までが実は7秒ですとでもいうのだろうかw
517名無し三等兵
2021/07/17(土) 19:09:48.71ID:RRoYii0X 今度はコマ数で黒色復活してるの?
518名無し三等兵
2021/07/17(土) 20:58:50.67ID:ar4IBBUJ 別に自分個人として、80番爆弾はアリゾナの前部装甲を貫通してないと主張してる訳ではなく、アメリカ海軍は1944年にそういう分析をしてると紹介してるだけ
それが気に入らない人は、自分の持論を展開する自由はあるのでそうすれば良い
ただその根拠はyoutubeですというのはあまりにもアホっぽい
ところで、アリゾナには80番爆弾が全部で4発命中してるの知ってるのかね
みなバイタルパートに当たっているが水平装甲は貫通できてない
他の戦艦、WV、テネシー、カリフォルニア、メリーランドにも当たってる
ほとんどバイタルパートに当たってるが、主砲塔天蓋を貫通したのはあるけど不発だし、水平装甲貫通火薬庫誘爆は皆無
むしろアリゾナの前部に当たったのだけが水平装甲貫通しましたという主張の方が無理がありそうだ
不発や瞬発も多いので、遅動信管の信頼性も裏目に出たかな
低高度投弾だけあって命中率は悪くないが、そのための撃速不足が戦果に結びついていない原因かと
で、日本軍もこの徹甲爆弾を真珠湾以降は使っていない
懸命にこの爆弾を擁護してる人間は何を考えてるのか分からないが、以降実戦に使われなかったというファクトが日本軍自身の評価を物語っている
それが気に入らない人は、自分の持論を展開する自由はあるのでそうすれば良い
ただその根拠はyoutubeですというのはあまりにもアホっぽい
ところで、アリゾナには80番爆弾が全部で4発命中してるの知ってるのかね
みなバイタルパートに当たっているが水平装甲は貫通できてない
他の戦艦、WV、テネシー、カリフォルニア、メリーランドにも当たってる
ほとんどバイタルパートに当たってるが、主砲塔天蓋を貫通したのはあるけど不発だし、水平装甲貫通火薬庫誘爆は皆無
むしろアリゾナの前部に当たったのだけが水平装甲貫通しましたという主張の方が無理がありそうだ
不発や瞬発も多いので、遅動信管の信頼性も裏目に出たかな
低高度投弾だけあって命中率は悪くないが、そのための撃速不足が戦果に結びついていない原因かと
で、日本軍もこの徹甲爆弾を真珠湾以降は使っていない
懸命にこの爆弾を擁護してる人間は何を考えてるのか分からないが、以降実戦に使われなかったというファクトが日本軍自身の評価を物語っている
520名無し三等兵
2021/07/17(土) 22:12:38.45ID:0lEZP1aP >>519
航行中艦船への水平爆撃はなかなか当たるものではないが、マレー沖で陸攻からの水平爆撃がレパルスやPOWに運良く当たっている
25番や50番でなく、もしこの80番爆弾だったら爆撃ダメージは当然、より大きかった
陸攻の雷爆撃による敵主力の漸減は戦前からの基本戦術だから、期待の艦隊決戦があれば喜んで徹甲爆弾を使っただろう
ただ実際はミッドウェーでやられて目が覚め、撃沈できないけど当てやすい急降下爆撃で空母の飛行甲板を潰す先制攻撃策に転向した
なかなか当たらないけど当たれば爆沈みたいな徹甲爆弾の出番はなかった訳
航行中艦船への水平爆撃はなかなか当たるものではないが、マレー沖で陸攻からの水平爆撃がレパルスやPOWに運良く当たっている
25番や50番でなく、もしこの80番爆弾だったら爆撃ダメージは当然、より大きかった
陸攻の雷爆撃による敵主力の漸減は戦前からの基本戦術だから、期待の艦隊決戦があれば喜んで徹甲爆弾を使っただろう
ただ実際はミッドウェーでやられて目が覚め、撃沈できないけど当てやすい急降下爆撃で空母の飛行甲板を潰す先制攻撃策に転向した
なかなか当たらないけど当たれば爆沈みたいな徹甲爆弾の出番はなかった訳
521名無し三等兵
2021/07/17(土) 22:16:29.57ID:YfN9VASw522名無し三等兵
2021/07/17(土) 22:25:00.47ID:YfN9VASw そして九九式80番5号爆弾は急いで開発したから爆弾投下器の改造が必要だった
陸用80番とかは径が魚雷と同じ45cmだけど、これは40cm
気付いたのが1941年11月で、改修は出撃までに完了せず空母は工員載せて出港
単冠湾到着までになんとか完了した
陸用80番とかは径が魚雷と同じ45cmだけど、これは40cm
気付いたのが1941年11月で、改修は出撃までに完了せず空母は工員載せて出港
単冠湾到着までになんとか完了した
523名無し三等兵
2021/07/17(土) 22:29:22.52ID:PYXvPFZl >>521
だから、ああ言えばこう言うを繰り返してても、アリゾナ前部の80番だけは水平装甲貫通したことの説明にはならない
戦艦のバイタルパートに命中した8発のうち、アリゾナの前部に命中した80番だけが装甲貫徹火薬庫誘爆させたと言いたいんだろ?
どういう弾道でどこに命中したんなら、既存のエビデンスと矛盾がないというストーリーの説明ができないと意味がない
前人未到の壮大な試みだから、楽しみにしてるんだが
だから、ああ言えばこう言うを繰り返してても、アリゾナ前部の80番だけは水平装甲貫通したことの説明にはならない
戦艦のバイタルパートに命中した8発のうち、アリゾナの前部に命中した80番だけが装甲貫徹火薬庫誘爆させたと言いたいんだろ?
どういう弾道でどこに命中したんなら、既存のエビデンスと矛盾がないというストーリーの説明ができないと意味がない
前人未到の壮大な試みだから、楽しみにしてるんだが
524名無し三等兵
2021/07/17(土) 22:35:58.82ID:RRoYii0X IDコロコロしてんのか
525名無し三等兵
2021/07/17(土) 22:41:54.57ID:YfN9VASw (a) Due to the structural wreckage and debris in the forward part of the ship,
it has been impracticable to determine the path of entry of the bomb that is reported in reference (b) to have struck the ship near turret #2.
It appears probable, due to the greater structural damage forward of turret #1,
especially on the port side, that the bomb may have penetrated on the port side of turret #1.
米軍自身が潜水調査の時にこの報告してるのに、なんでファンタジーな説しか採用しないのかねぇ
it has been impracticable to determine the path of entry of the bomb that is reported in reference (b) to have struck the ship near turret #2.
It appears probable, due to the greater structural damage forward of turret #1,
especially on the port side, that the bomb may have penetrated on the port side of turret #1.
米軍自身が潜水調査の時にこの報告してるのに、なんでファンタジーな説しか採用しないのかねぇ
527名無し三等兵
2021/07/17(土) 22:51:05.61ID:MBFHDOIP >>521
直前のレスにケチをつける事しかしてないので、大枠とか流れというものが理解できてない
徹甲爆弾は、装甲表面で瞬発しても意味がない
装甲貫通後に遅動して炸裂することが必要
ところが真珠湾ではせっかく砲塔天蓋を貫通したのに不発とか瞬発して砲身にヒビが入っただけとか、弾体破砕など、命中したのに効果が発揮できてないケースが複数ある
カタログ通りだったら命中した戦艦はみんな爆沈してるはずだから
不発や早発しない信管の精度と、弾体強度や撃速という貫通力は徹甲爆弾の性能としてどちらも不可欠
どっちかがダメなら、爆弾としてもダメなのは当然
直前のレスにケチをつける事しかしてないので、大枠とか流れというものが理解できてない
徹甲爆弾は、装甲表面で瞬発しても意味がない
装甲貫通後に遅動して炸裂することが必要
ところが真珠湾ではせっかく砲塔天蓋を貫通したのに不発とか瞬発して砲身にヒビが入っただけとか、弾体破砕など、命中したのに効果が発揮できてないケースが複数ある
カタログ通りだったら命中した戦艦はみんな爆沈してるはずだから
不発や早発しない信管の精度と、弾体強度や撃速という貫通力は徹甲爆弾の性能としてどちらも不可欠
どっちかがダメなら、爆弾としてもダメなのは当然
528名無し三等兵
2021/07/17(土) 23:06:24.59ID:n0tCdzR0 >>525
こんなのコピペして注釈もつけられず、何を証明したつもり?
単に爆弾の弾道が船体の廃墟からは特定できないというだけの報告に過ぎない
penetratedは露天甲板を貫通したという当たり前のことだし
問題は、船体内部に入った爆弾が水平装甲の外か内かどちらで炸裂したかと言うことと、黒色火薬庫がどういう経緯で爆発したかということ
米軍レポートを言うなら、最後の44年10月の結論は、
it was initiated by fire traveling down thru open hatches to the black powder magazine
これが合理的ということ
その根拠は下記二つ
・the time involved first bomb detonation and the detonation of the main Magazines (approximately 7 seconds)
・the visible intense fire above the waterline
こんなのコピペして注釈もつけられず、何を証明したつもり?
単に爆弾の弾道が船体の廃墟からは特定できないというだけの報告に過ぎない
penetratedは露天甲板を貫通したという当たり前のことだし
問題は、船体内部に入った爆弾が水平装甲の外か内かどちらで炸裂したかと言うことと、黒色火薬庫がどういう経緯で爆発したかということ
米軍レポートを言うなら、最後の44年10月の結論は、
it was initiated by fire traveling down thru open hatches to the black powder magazine
これが合理的ということ
その根拠は下記二つ
・the time involved first bomb detonation and the detonation of the main Magazines (approximately 7 seconds)
・the visible intense fire above the waterline
529名無し三等兵
2021/07/17(土) 23:10:13.52ID:YfN9VASw >>518
https://www.washingtonpost.com/videolocal/the-uss-arizona-wasnt-supposed-to-be-at-pearl-harbor-but-it-became-americas-most-famous-battleship/2016/12/06/48b33a1a-bbd9-11e6-ae79-bec72d34f8c9_video.html
こちらが元の映像に近いものが使われているようですが、1分19秒以降、何も変わりませんねぇ
まさか炸薬22kgの爆発だと言い張るんでしょうかw
https://www.washingtonpost.com/videolocal/the-uss-arizona-wasnt-supposed-to-be-at-pearl-harbor-but-it-became-americas-most-famous-battleship/2016/12/06/48b33a1a-bbd9-11e6-ae79-bec72d34f8c9_video.html
こちらが元の映像に近いものが使われているようですが、1分19秒以降、何も変わりませんねぇ
まさか炸薬22kgの爆発だと言い張るんでしょうかw
530名無し三等兵
2021/07/17(土) 23:20:07.84ID:YfN9VASw そして何がひどいかって、明らかに映像が飛んでる箇所があるのにねぇ
それをカメラが停止した証拠がないとわざわざ書くレベルだしねぇ
そもそもこの映像撮ってたの民間人で撮影者不明だものw
それをカメラが停止した証拠がないとわざわざ書くレベルだしねぇ
そもそもこの映像撮ってたの民間人で撮影者不明だものw
531名無し三等兵
2021/07/17(土) 23:31:49.04ID:YfN9VASw もっと言えばトーベックスを火薬の知見不足から盛大に爆発させたのはどこでしたっけ?
https://hamptonroadsnavalmuseum.blogspot.com/2018/11/seventy-five-years-ago-torpex-strikes.html
https://hamptonroadsnavalmuseum.blogspot.com/2018/11/seventy-five-years-ago-torpex-strikes.html
532名無し三等兵
2021/07/17(土) 23:46:06.54ID:s7I+AyRQ >>530
今度はワシントンポストか
引用したばかりの米軍レポートは、今度はあてにならないと貶すのか
やりたいことが直前のレスに文句をつけることだけ
だからゴールポストが次々と動いていく
なんでも反対の共産党と同じで、対案、つまり自分の考える爆沈ストーリーが出てこないというか出せない
別に80番徹甲爆弾になんの恨みもないが、根拠なくほめそやす動機も自分にはない
アリゾナのキツキツの1番2番砲塔の間にある黒色火薬庫を、砲塔に痕跡を残さず直撃する爆弾の弾道はないし、
主砲火薬庫を直撃したのなら、最初の爆発は水線上ということと、7秒の時間差を説明困難としている米軍の結論に反する
別に米軍が絶対正しいとは思わないが、フィルムの全コマを検証した米軍以上の情報は自分にはない
装甲上面で爆発し、その火炎が黒色火薬庫に吹きこんで主砲装薬を7秒後に爆発させたと考えるのが合理的だと米軍が言っているなら、ふーんという感じで積極的に反対する根拠も動機もない
さらには、アリゾナには中部から後部に、あと3発の80番爆弾が命中してるけど、これは爆沈原因になってない
あとは他の戦艦のバイタルパートにも命中してるが、アリゾナ以外の戦艦は爆沈してない
こういう傍証も、アリゾナ前部命中爆弾だけが水平装甲貫徹したという仮説の根拠にはならない
あえてアリゾナの1発だけが特別だったと言い張る必要性を感じない
今度はワシントンポストか
引用したばかりの米軍レポートは、今度はあてにならないと貶すのか
やりたいことが直前のレスに文句をつけることだけ
だからゴールポストが次々と動いていく
なんでも反対の共産党と同じで、対案、つまり自分の考える爆沈ストーリーが出てこないというか出せない
別に80番徹甲爆弾になんの恨みもないが、根拠なくほめそやす動機も自分にはない
アリゾナのキツキツの1番2番砲塔の間にある黒色火薬庫を、砲塔に痕跡を残さず直撃する爆弾の弾道はないし、
主砲火薬庫を直撃したのなら、最初の爆発は水線上ということと、7秒の時間差を説明困難としている米軍の結論に反する
別に米軍が絶対正しいとは思わないが、フィルムの全コマを検証した米軍以上の情報は自分にはない
装甲上面で爆発し、その火炎が黒色火薬庫に吹きこんで主砲装薬を7秒後に爆発させたと考えるのが合理的だと米軍が言っているなら、ふーんという感じで積極的に反対する根拠も動機もない
さらには、アリゾナには中部から後部に、あと3発の80番爆弾が命中してるけど、これは爆沈原因になってない
あとは他の戦艦のバイタルパートにも命中してるが、アリゾナ以外の戦艦は爆沈してない
こういう傍証も、アリゾナ前部命中爆弾だけが水平装甲貫徹したという仮説の根拠にはならない
あえてアリゾナの1発だけが特別だったと言い張る必要性を感じない
533名無し三等兵
2021/07/17(土) 23:56:32.95ID:YfN9VASw 529のリンク先映像には映像内に録画経過時間が出てきますのでそこで指摘すると、
17分52.18秒と17分52.23秒であきらかに映像が飛んでいます
52.18秒では艦橋上に流れる黒煙はありません、それが52.23秒では唐突に現れます
これを1944年のレポートではカメラが停止した証拠はないと書いています
つまりレポート作成者もおかしいと認識しているわけで、別に映像があるわけではないという事です
あるなら不必要な一文をわざわざ入れたりしません
ま、17分52.23秒以降のは爆発的燃焼で、すでに火薬庫は爆発した後としか見えませんけどね
17分52.18秒と17分52.23秒であきらかに映像が飛んでいます
52.18秒では艦橋上に流れる黒煙はありません、それが52.23秒では唐突に現れます
これを1944年のレポートではカメラが停止した証拠はないと書いています
つまりレポート作成者もおかしいと認識しているわけで、別に映像があるわけではないという事です
あるなら不必要な一文をわざわざ入れたりしません
ま、17分52.23秒以降のは爆発的燃焼で、すでに火薬庫は爆発した後としか見えませんけどね
535名無し三等兵
2021/07/18(日) 00:06:11.49ID:z3+wFOaB536名無し三等兵
2021/07/18(日) 01:38:13.53ID:ZKfepr0L 米軍の使ってる黒色カタパルトが超危険でカタパルトに一発当たったら爆沈するなどと
バレたら乗員が乗艦拒否して残った戦艦も全部使えなくなってしまう
米軍が必死で隠蔽したのも無理はない
バレたら乗員が乗艦拒否して残った戦艦も全部使えなくなってしまう
米軍が必死で隠蔽したのも無理はない
537名無し三等兵
2021/07/18(日) 01:41:59.55ID:6PY5mUEj せんかんはいせんかん
538名無し三等兵
2021/07/18(日) 01:42:16.61ID:6PY5mUEj そうはいかんざきふうみに
539名無し三等兵
2021/07/18(日) 04:17:24.98ID:z3+wFOaB 確認できる最初の爆発の白煙から0.7秒以内にすべて誘爆で吹き飛んでますねぇ
それを無理矢理10倍にして7秒後にするとかあきれるしかないですねぇ
それを無理矢理10倍にして7秒後にするとかあきれるしかないですねぇ
540名無し三等兵
2021/07/18(日) 07:57:09.21ID:Z1yW2Jwc541名無し三等兵
2021/07/18(日) 11:39:55.49ID:1nQcdxin いつまでたっても、対案、僕の考えた爆沈ストーリーが出てこないな
僕の考えた爆沈ストーリーでも問題ないじゃなくて、僕のストーリーが全エビデンスに照らして一番あり得るという論証じゃないとダメなんだけど
米海軍の過去の記録はナショナルアーカイブに公式に保管されている
その真珠湾のアリゾナ部分では、何度も出てきた44年10月の見解と同じ
The massive explosion that followed has never been fully explained,
since the bomb apparently did not pierce Arizona's armored deck, which protected her magazines.
Many qualified authorities have blamed powder storage outside of the magazines as the cause, but this is conjectural and probably will always remain so.
命中部分は破壊されており直接証拠はないので全て推測とキチンとことわっており、米海軍は非常に謙虚
その上で、最もあり得る結論としてアリゾナのアーマーデッキは貫通されていないとしており、これが今に至るまでの米海軍の結論
何度も言う通り、考えられる複数の可能性を比較して、貫通してないのが一番あり得るという結論だから、他の可能性でも問題ないというのは反論になってない
装甲を貫通してないと考えても問題はないのだから
ちょうど隕石が落ちてきてアリゾナが沈みましたとか、宇宙人がたまたまアリゾナを攻撃して爆発しましたと言う可能性もゼロではないから、全く問題ない
「問題がない」ことの程度を比較検討した結果、装甲貫通してないのが一番問題なさそうという話
僕の考えた爆沈ストーリーでも問題ないじゃなくて、僕のストーリーが全エビデンスに照らして一番あり得るという論証じゃないとダメなんだけど
米海軍の過去の記録はナショナルアーカイブに公式に保管されている
その真珠湾のアリゾナ部分では、何度も出てきた44年10月の見解と同じ
The massive explosion that followed has never been fully explained,
since the bomb apparently did not pierce Arizona's armored deck, which protected her magazines.
Many qualified authorities have blamed powder storage outside of the magazines as the cause, but this is conjectural and probably will always remain so.
命中部分は破壊されており直接証拠はないので全て推測とキチンとことわっており、米海軍は非常に謙虚
その上で、最もあり得る結論としてアリゾナのアーマーデッキは貫通されていないとしており、これが今に至るまでの米海軍の結論
何度も言う通り、考えられる複数の可能性を比較して、貫通してないのが一番あり得るという結論だから、他の可能性でも問題ないというのは反論になってない
装甲を貫通してないと考えても問題はないのだから
ちょうど隕石が落ちてきてアリゾナが沈みましたとか、宇宙人がたまたまアリゾナを攻撃して爆発しましたと言う可能性もゼロではないから、全く問題ない
「問題がない」ことの程度を比較検討した結果、装甲貫通してないのが一番問題なさそうという話
542名無し三等兵
2021/07/18(日) 15:47:23.13ID:z3+wFOaB 問題大ありなんだけど?
映像見ればすべて大嘘と馬鹿でもわかる、7秒も嘘
最初の白煙から1秒経たずに大爆発で破片が飛び散るのを黒色火薬庫が原因とでもいうの?
映像見ればすべて大嘘と馬鹿でもわかる、7秒も嘘
最初の白煙から1秒経たずに大爆発で破片が飛び散るのを黒色火薬庫が原因とでもいうの?
543名無し三等兵
2021/07/18(日) 15:50:56.10ID:z3+wFOaB そして1944年のは1つの分析報告、結論じゃないんだけど読んだのかな?
544名無し三等兵
2021/07/18(日) 16:59:27.25ID:H4+QJ0jZ 当のNHHCにはこんな記述があるよ、2年前に既出だけど
ちなみにblame=責める、咎める、ーの所為にする
記述者の謙虚さに留まらない良心が垣間見えるね
Many qualified authorities have blamed powder storage outside of the magazines as the cause, but this is conjectural and probably will always remain so.
ちなみにblame=責める、咎める、ーの所為にする
記述者の謙虚さに留まらない良心が垣間見えるね
Many qualified authorities have blamed powder storage outside of the magazines as the cause, but this is conjectural and probably will always remain so.
546名無し三等兵
2021/07/18(日) 17:34:58.30ID:ypKa66G1 >>544
例えば…これはジューイッシュな人達の責任である、
あるいは咎めを受けるべきである、
と黒色メンバーは言いたいのかな?
Blaming the Jews: Politics and Delusion (Studies in Antisemitism)
https://www.あまぞんco.jp/Blaming-Jews-Politics-Delusion-Antisemitism/dp/0253049903
例えば…これはジューイッシュな人達の責任である、
あるいは咎めを受けるべきである、
と黒色メンバーは言いたいのかな?
Blaming the Jews: Politics and Delusion (Studies in Antisemitism)
https://www.あまぞんco.jp/Blaming-Jews-Politics-Delusion-Antisemitism/dp/0253049903
547名無し三等兵
2021/07/18(日) 17:39:30.97ID:ypKa66G1 >>544
で、「2年前」位の話なら
666 名無し三等兵 sage 2019/12/28(土) 14:38:41.02 ID:NR9zWGeA
>>632
>知らなかった人は無知を認めるように
ミスをしておいてこれか
>>368
>Many qualified authorities have blamed powder storage outside of the magazines as the cause,
>but this is conjectural and probably will always remain so.
あと、これは書いてるか?
→多くの資格を持つ当局者は、倉庫の外の黒色爆薬貯蔵を原因としてBlame(転嫁OR落ち度に)しました。
→しかし、これは推測的なものであり、おそらくそうであり続けるでしょう。
で、「2年前」位の話なら
666 名無し三等兵 sage 2019/12/28(土) 14:38:41.02 ID:NR9zWGeA
>>632
>知らなかった人は無知を認めるように
ミスをしておいてこれか
>>368
>Many qualified authorities have blamed powder storage outside of the magazines as the cause,
>but this is conjectural and probably will always remain so.
あと、これは書いてるか?
→多くの資格を持つ当局者は、倉庫の外の黒色爆薬貯蔵を原因としてBlame(転嫁OR落ち度に)しました。
→しかし、これは推測的なものであり、おそらくそうであり続けるでしょう。
548名無し三等兵
2021/07/18(日) 17:41:57.75ID:ypKa66G1549544
2021/07/18(日) 17:44:42.95ID:RxRwXG7T552名無し三等兵
2021/07/18(日) 17:52:54.19ID:xEWizPq5 菅や河野の悪口はやめろよ、小山田圭吾かお前はいじめかよ
553名無し三等兵
2021/07/18(日) 17:54:06.54ID:ypKa66G1 ?
556名無し三等兵
2021/07/18(日) 18:10:09.72ID:z3+wFOaB IDコロコロの黒色カタパルト君がいるからねぇ疑心暗鬼にもなるわな
557名無し三等兵
2021/07/18(日) 19:15:14.94ID:L9c5Vx06 >>518
>アリゾナには80番爆弾が全部で4発命中してる
当時はそう思われていたのだが、戦後の調査で2発命中と修正されてるね。誘爆時の爆煙により4発と誤認したもの
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/ans-325827902?w=999&h=999&up=0
命中率は・・・水平爆撃80% 真珠湾攻撃前の日本海軍の恐るべき精度
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/7804/2/
上の「命中率8割」というのは水平爆撃隊の夾叉確率が8割という意味。
日本の水平爆撃は5機×10編隊で、一回の夾叉で1発の命中が予想された。よって8発の命中が期待される
実際に数発の命中弾が有ったので期待通り
>アリゾナには80番爆弾が全部で4発命中してる
当時はそう思われていたのだが、戦後の調査で2発命中と修正されてるね。誘爆時の爆煙により4発と誤認したもの
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/ans-325827902?w=999&h=999&up=0
命中率は・・・水平爆撃80% 真珠湾攻撃前の日本海軍の恐るべき精度
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/7804/2/
上の「命中率8割」というのは水平爆撃隊の夾叉確率が8割という意味。
日本の水平爆撃は5機×10編隊で、一回の夾叉で1発の命中が予想された。よって8発の命中が期待される
実際に数発の命中弾が有ったので期待通り
558名無し三等兵
2021/07/18(日) 21:37:30.23ID:Z1yW2Jwc 我が徹甲爆弾の威力をもってすればアリゾナの水平装甲ごとき紙みたいなものよ
559名無し三等兵
2021/07/18(日) 21:44:27.76ID:x7CLjdHn >>542
何度も繰り返して書いた甲斐があったようで、米軍は装甲貫徹して無い可能性が一番合理的と結論付けてることは理解されたようだ
その上で、米軍の結論が気に入らない人間がそれに異を唱えるのは言論の自由、表現の自由だから勝手にやれば良い
youtubeの動画を根拠に米軍分析に楯突く気は自分にはないが
>525みたいに、米軍のレポートを根拠に米軍のレポートを否定するような試みが愚かだと明らかになれば別に自分としてはこれ以上いうことは無い
水平爆撃の命中率が高かったのは>>557氏の言う通り
ただ何度も書いてる通り、せっかく命中したのに不発だったり弾体が破砕されたり、水平装甲を貫通したのがなかったり、たまたま装甲ハッチが開いてたと思しきアリゾナを除いて爆沈がなかったのは想定外だろうね
投下高度が低いと命中率は上がるが撃速つまり貫通力は下がるというトレードオフ、あとは不発事例は遅動信管がちゃんと作動しなかったことだから、装甲貫通力とバイタルパート内破壊力という徹甲爆弾に期待された性能発揮の限界が露呈したと言える
魚雷はうまくいったのに惜しいね
何度も繰り返して書いた甲斐があったようで、米軍は装甲貫徹して無い可能性が一番合理的と結論付けてることは理解されたようだ
その上で、米軍の結論が気に入らない人間がそれに異を唱えるのは言論の自由、表現の自由だから勝手にやれば良い
youtubeの動画を根拠に米軍分析に楯突く気は自分にはないが
>525みたいに、米軍のレポートを根拠に米軍のレポートを否定するような試みが愚かだと明らかになれば別に自分としてはこれ以上いうことは無い
水平爆撃の命中率が高かったのは>>557氏の言う通り
ただ何度も書いてる通り、せっかく命中したのに不発だったり弾体が破砕されたり、水平装甲を貫通したのがなかったり、たまたま装甲ハッチが開いてたと思しきアリゾナを除いて爆沈がなかったのは想定外だろうね
投下高度が低いと命中率は上がるが撃速つまり貫通力は下がるというトレードオフ、あとは不発事例は遅動信管がちゃんと作動しなかったことだから、装甲貫通力とバイタルパート内破壊力という徹甲爆弾に期待された性能発揮の限界が露呈したと言える
魚雷はうまくいったのに惜しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 久々にコウを見た
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 女をお姫様扱いするのって嫌じゃね?
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- すぎるんです
- あたりまえ~♪あたりまえ~♪あたりまえたいそー♫
