韓国新型戦闘機 KF-21 Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM53-b/96)
垢版 |
2021/06/21(月) 23:09:37.81ID:HN0vOXBDM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622518907/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/23(水) 23:44:00.30ID:AvWqRqk10
まだ飛んでもないのに順調なのか
2021/06/23(水) 23:47:47.78ID:cmAbTZqq0
試作一号機って言ってるけど、「展示後即バラしますた!」って要はハリボテだよな?
2021/06/23(水) 23:54:42.28ID:RpwJhdTN0
まあ一応、エアフレーム試作ではあるから
2021/06/24(木) 01:26:24.71ID:aOeidDc40
ようやく情報統制を厳にしたんだろう
うまく行ってようがいまいがあることないこと外に漏れてる時点で体制の不備だから当たり前だ
2021/06/24(木) 02:03:32.61ID:pZxKTTDn0
試作機を6機飛行前に同時に制作する意味って何だろう
予備等を入れてもまったく同じものを6機作るとは思えないし
それぞれどこか少しずつ変えているのだろうか
それに何か問題が起きたら追加で試作機を作るのだろうか
2021/06/24(木) 06:46:13.09ID:F8qYb3u0d
F-3の方が先に飛びそうw
2021/06/24(木) 07:10:09.70ID:c/CrNaJkp
普段あれだけ出来た出来た言う国が黙るって時点で察するよな
2021/06/24(木) 08:22:34.18ID:0/h7+lqy0
>>19
彼らの考え方だと強度試験、地上試作機、飛行試作機の3種類にそれぞれ単座・複座のバリエーションがあり6機種。どの段階で不都合出ても残りのポッポナイナイは継続出来ると言う素晴らしい計画だ。共通の不具合が出てもケンチャナヨ、6倍のポッポナイナイになる。
2021/06/24(木) 20:14:05.78ID:McO6y6Uc0
ボラメ失敗したらF-3を1機500億円くらいなら売っても良い
2021/06/24(木) 20:20:26.12ID:zVxrdJkn0
絶対に有り得ん
2021/06/24(木) 20:22:30.81ID:XIqJ+cq80
南コリアに渡すべき知財の一欠片でも、最早存在しないだろ。
2021/06/24(木) 20:31:02.20ID:A0pV20v60
>>23
星新一ショートショートの「繁栄の花」のような仕掛けを施せるのなら。
2021/06/24(木) 20:47:25.97ID:dP6UidBz0
>>23
諦めてF-16使え
28名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-rV81)
垢版 |
2021/06/24(木) 20:58:56.32ID:oACYd+bF0
f1で十分だろ
2021/06/24(木) 21:00:41.60ID:c/CrNaJkp
再三アメリカに警告されたのにブラックボックス開ける様な国には売れんでしょ
30名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-rV81)
垢版 |
2021/06/24(木) 21:01:51.06ID:oACYd+bF0
中国からfc1買ってコピーすればいい
2021/06/24(木) 21:02:32.56ID:rc7JagCj0
絶対中国に流されて500億じゃ済まない損失が出るな
2021/06/24(木) 21:44:17.20ID:cib5urlNd
自称民主国家だが実際は反日カルト国
戦闘機なんてどれだけポンコツだろうが作る自由を与えちゃいけない

↓またこんなことしてるw 笑うしかない品性
https://www.recordchina.co.jp/b878421-s25-c30-d0191.html
2021/06/24(木) 22:19:10.98ID:8n/wyKwP0
>>12
ポータブック...いや、何でもない
34名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-ETQI)
垢版 |
2021/06/24(木) 22:21:09.77ID:WEpFMCGE0
>>23
安心しろ絶対に成功しないから。
2021/06/24(木) 22:35:07.30ID:2/Bm8vVD0
そういうことを言うと逆に成功しちまうから怖いな
2021/06/25(金) 00:25:55.48ID:hc8mg8Ur0
>>23
WBに鉄骨入れて4GにグレードダウンしたF-3だよね
2021/06/25(金) 03:38:18.55ID:Zf0KHkQS0
ボロクソに叩かれててワロタ
このスレ民が納得する価格はいくらなのだろうかww
38名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-bzd4)
垢版 |
2021/06/25(金) 05:46:09.34ID:ASf7szVW0
>>37
売ること自体に納得しないんじゃ無いだろうか

>>32
おう、こりゃ痛快だな
ところで話変わるんだけど旗を割った子供たちとやらはどこにいるのかな?今度会いにいきたいなぁ^^
39名無し三等兵 (ワッチョイ ffce-l3Ua)
垢版 |
2021/06/25(金) 06:46:21.55ID:bqjhx/8M0
比に戦闘機、ミサイル売却承認 総額2880億円 米

時事通信
 【ワシントン時事】米政府は24日、フィリピンにF16戦闘機12機や対艦ミサイルなど総額約26億ドル(約2880億円)相当の武器売却を承認し、議会に通知した。

F16Vかな?
2021/06/25(金) 07:19:52.65ID:hrr5WUCU0
block40あたりの中古再生品かと思ったら
LMご提案の新規Vかぁ
F/A-50block20でAIM120対応で喜んでたから
朗報だろうけど金あんのか?
https://pbs.twimg.com/media/EgTheHlU0AEBRTW?format=jpg
2021/06/25(金) 08:06:31.09ID:+pVr6M4b0
台湾にF-16の工場おくとか言ってたからその一環だろな
フィリピンはグリペンが選ばれてたのをひっくり返して選定し直してたからF-16Vになるのは規定路線だったとはいえおニューとはちと意外だわ
2021/06/25(金) 08:14:18.23ID:6xBhvcTN0
>>39
おー
防衛ラインの一角として喜ばしい事だな
ただ、受け入れるフィリピン空軍側の運用基盤は大丈夫なんだろうか
2021/06/25(金) 08:21:22.60ID:kx/jWhzVa
フィリピンも華僑多そうだから機密保持の面で旧式F-16が良いんだろうけど
2021/06/25(金) 08:41:37.12ID:fGC5vWyAa
海警(沿岸警備隊)に押し付けられたスリオン、海水を洗浄したり雨が降ると通気孔から燃料タンクに水が入る欠陥が明らかに
KAIは構造的なものなので水を抜いて飛ばせ、と返答
輸出できなくてよかったなあ
https://n.news.naver.com/article/214/0001131749

ところが、教育飛行をしていた先月中旬に問題が生じました。
燃料タンクからの油1リットルを抜いてみたところ、150ml以上の水が検出されたのです。
外部に開いた燃料通気口を防いだ後、胴体洗浄をした翌日でした。
一日後、雨が降るときの通気口をふさがず、屋外にヘリコプターを立てておいたところ、また、水20mlを検出された。
続いた8回の試験で、なんと6回も水が出ました。
2021/06/25(金) 09:20:51.73ID:toofSkQg0
>>44
ワロタ、相変わらずゴミだなw
2021/06/25(金) 09:49:29.19ID:uO2lQDvt0
これって水入るなら気化した燃料も外に出るってことじゃね?
燃料ガソリンじゃなくて良かったなw
2021/06/25(金) 10:16:52.47ID:NnxV2hGP0
雨が降ったら飛べないってことなのか?
2021/06/25(金) 10:26:16.09ID:vsG/k+w10
>>39
ブロックは全く違うが、タダであげたF-16をメンテもせず腐らせた国だからな・・・。
しかし、FA-50しかない致命的な状況は一転するから今度こそメンテしてもらわんとな。

>>41
となると、F-21(KF-21じゃないよ)はどうなるんだろうな?
インドの調達の動きも一貫しないし。
2021/06/25(金) 10:30:22.76ID:6xBhvcTN0
インドは二転三転し過ぎてるからなあ、ロシア機買うと言ってみたりテジャス調達に切り替えると言ってみたり
F-21の可能性は低いんでないかと思ってる
2021/06/25(金) 10:30:53.75ID:oBnsLCria
>>47
雨が降り続ける限り無限の飛行ができるんだぞ
2021/06/25(金) 10:42:21.35ID:+pVr6M4b0
>>48
あの時よりは経済発展してるので維持は可能なんでないの
インドはテジャス売り込みとか始めてるのでもっと大型機なりステルス機なり双発機なりでないかな海外から買うなら
2021/06/25(金) 10:59:20.92ID:vsG/k+w10
若干スレチだが、「クアッドに入れるなら俺にもF-35売れや」とか言い出しそうではある。
でも、米国と同盟結んでる訳でもないから、流石に厳しいか。
中東の同盟諸国ですら割高でいいと言っても売ってもらえない訳だから。
2021/06/25(金) 11:10:55.02ID:6xBhvcTN0
ロシア製を排除しない限り無理じゃないかな >インドにF-35
トルコがそれで排除されてたし
54名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-icY/)
垢版 |
2021/06/25(金) 11:44:44.31ID:j4xGN9cma
インドに関しては当初から中国に対立しているし、F35クレとはゴネたりしないだろ
経済協力とか、貿易協定の方が遥かに取り込みやすいと思う
クアッドって別に安全保障同盟ではないし、もっと包括的なグループでしょ

外貨あれば自国開発でも露から買い増すでも如何様にでも出来る。
中華の戦力引き付けてくれるだけで十分な貢献だし。
2021/06/25(金) 17:17:54.79ID:U2u++GZOp
https://i.imgur.com/fXwOYAx.jpg
改装後いずも
ちゃくちゃくと進んでる様で何より
2021/06/25(金) 17:20:55.00ID:U2u++GZOp
https://i.imgur.com/UpZzh3S.jpg
https://i.imgur.com/odNkiAA.jpg
https://i.imgur.com/EJMk2jt.jpg
https://i.imgur.com/UIK5vxI.jpg
2021/06/25(金) 17:21:01.97ID:1E5/3u0qM
チョンが発狂しちゃう
2021/06/25(金) 17:29:27.44ID:cBx9m9fXr
うちも空母欲しいニダ!
KF-21載せるニダ!!
2021/06/25(金) 17:31:00.92ID:SBjD5ImRd
上甲板の艦番号も今後は消すのかな
2021/06/25(金) 17:46:22.38ID:b0vH+ud+0
>>56
ごめんなさいね?こんな事言うのは何なんですが・・・


ハイパーかっこいい(小声
2021/06/25(金) 17:55:11.88ID:0C4yw+g00
味方のパイロットが母艦間違えかねないから消さないでしょ<飛行甲板の艦番号
2021/06/25(金) 18:01:23.56ID:toofSkQg0
>>58
まあ、そうなっちゃう気持ちはよく分かるが…艦載機ちゃうねん(STOBAR機でもダメだけどさ)
2021/06/25(金) 19:45:58.99ID:NnxV2hGP0
>>56
一番下の画像はゲームかプラモデルのパッケージに使えるレベルだなw
2021/06/25(金) 20:28:45.30ID:xYiQNglT0
>>63
めっちゃオモタ
すごく絵画的ないい写真だなぁ
ウォーターラインシリーズのパッケージアートに使うなら、3番目の写真もアリ
2021/06/25(金) 20:40:09.58ID:xYiQNglT0
>>64だが、追伸
ちゅうか、4番目の写真、光線の具合、アングル、空や雲や僚艦も含んだ背景、全てが絵画として見ても完璧すぎるくらい完璧な絵だわ、よくこんな写真撮れたなぁ
一生一度クラスの奇跡のワンショットだと思う
2021/06/25(金) 20:43:21.41ID:LDWYtg2r0
>>44
これ、基地に帰投すると整備員にタンクの水抜き剤を勧められるヤツや
2021/06/25(金) 20:44:51.32ID:vsG/k+w10
艦首をアメリカの強襲揚陸艦みたいに真四角にするんじゃなかったっけ?
それはこれから?
2021/06/25(金) 20:45:53.63ID:SBjD5ImRd
いずもは定期検査2段階で改修
かがは1回で終わる
2021/06/25(金) 20:56:03.86ID:7JKQLWg2x
>>56
やっぱり飛行甲板はスキージャンプよりフラットがええ
2021/06/25(金) 21:55:38.40ID:oOJk1HGO0
ええ写真撮りおる
2021/06/25(金) 23:35:19.83ID:JNS/zK+vr
KF-21もテンペストかFCASに合流すればええやん
2021/06/26(土) 00:08:12.63ID:y+EuoXp30
>>56
一番下は雲がいいね
まさに雲が湧き出てるいずもという感じで
2021/06/26(土) 06:23:54.49ID:KiyLUMKZ0
まあ KFXでなくて いずもの話題のほうが論理的で理性的だよね 現実世界に現存するオブジェクトだからねえ
2021/06/26(土) 06:28:31.92ID:Cko8fU7S0
だが、いずもだっていつ飛行可能になるのか未定である。
2021/06/26(土) 06:49:40.63ID:KiyLUMKZ0
>>74
どうかんがえても いずもに飛行能力はねえだろ? おれが無知?
2021/06/26(土) 10:40:05.73ID:5qlB5u9l0
>>74
飛行空母とは胸アツだな
2021/06/26(土) 10:44:53.11ID:UwxeRWodM
いずもの改装終わって、35Bも2機納入されるから来年ぐらいには実艦上での訓練に入れるかな?
2021/06/26(土) 10:51:14.20ID:cu9Kz+Ql0
>>77
まずはF-35Bの運用資格を獲得するために、米軍の試験受けなきゃいかんな。>「いずも」
イタリアの「カヴール」もこの資格をとるためにアメリカの行っとった。

F-35Bのパイロットの習熟も必要だし、やはり空自F-35Bの艦上訓練は来年か。
2021/06/26(土) 12:33:20.42ID:5VIZVQWQa
>>58
韓国軽空母の現代重工業案は将来的なカタパルトやアレスティングワイヤ設置可能とうたっている
艦載型KF-21を念頭においているのは間違いないところ
2021/06/26(土) 15:58:45.01ID:JAW1u8ZJ0
艦載機、複座、マルチロール
KF-21の夢は大きい
2021/06/26(土) 19:20:27.90ID:Fx+3mjLir
K2戦車の代わりに、
120ミリ滑腔砲を搭載した陸上タイプのKF-21バリエーションも開発したらいい。
夢は広がる。
82名無し三等兵 (オッペケ Sra3-bzd4)
垢版 |
2021/06/26(土) 20:02:37.54ID:2pl+WdTrr
>>81
ちょっと前にKFXはブロック更新で陸上兵器になるみたいな話題あったよな(ネタで
2021/06/26(土) 20:19:04.83ID:hvsdNbTZ0
動力銃座使って陸上兵器になったのはデファイアントだったかロックだったか
2021/06/26(土) 21:10:46.93ID:8FLK3hCr0
>>81
KF-21と合体させてマゼラアタックみたいにすればいいんじゃね??
2021/06/26(土) 22:10:31.86ID:Q+He7n4SM
じゃあそろそろ古くなってきた209型の代わりに潜水タイプのKF-21も
2021/06/26(土) 22:46:25.19ID:Cko8fU7S0
たとえ空が飛べなくとも、
陸上兵器や潜水艇バージョンが作れる。
KF-21恐るべし。
2021/06/27(日) 00:00:59.98ID:qdbqCHB80
そこまで言うのなら飛行機タイプも作ったら?www



え &#128064;&#8265;
2021/06/27(日) 00:55:44.37ID:Ieo7S0/n0
>>55
白線側走ってる時は追い越しの為にはみ出しても良いんだっけ?
2021/06/27(日) 01:27:09.74ID:fdb76HKY0
>>86
>>87
軍事パレードのときに 4頭だてくらいで大統領専用馬車を曳いたら優雅だぞ
20万馬力×4くらいになるのかな?世界に印象的な光景を示せるぞ・・・大統領 やや燃えるかもだけど
2021/06/27(日) 01:35:12.21ID:fdb76HKY0
 あと 基地でエレファントウォークセレモニーやって、クライマックスで一斉にマンホールダイブと礼ベイルアウトしようよ
マーチンベイカーのいい宣伝になるから費用は心配ないかも
2021/06/27(日) 07:43:29.17ID:EvDTT2Hpx
Gファイターでも目指すのか?
2021/06/27(日) 09:24:18.45ID:8GvAjpW3d
KF-21アクア陸戦型宇宙仕様改修機の実現を楽しみに待ってるよ(届かぬ思い)
2021/06/27(日) 09:27:27.86ID:AFqvEWaH0
素直にKFX-Eにしときゃ今回のフィリピンの案件も取れてたかもしらん
2021/06/27(日) 09:29:39.80ID:LkMFzqrf0
それは思う >KFX-Eにしておけば
2021/06/27(日) 11:12:34.98ID:PAVDWyrTa
まともな勤勉さがあればそうなっただろうが、
現実としてそんなもんあろうはずもなく…。
2021/06/27(日) 11:27:21.89ID:MjS9Rwa50
>>94
最初はそのつもりだったようだが、双発だのステルスだのどんどん話がデカくなっていったからな。
しかも、そのための革新技術を米国からの供与に期待すると来たもんだ。
2021/06/27(日) 11:27:50.37ID:MjS9Rwa50
失礼

核心技術
2021/06/27(日) 11:31:10.42ID:MjS9Rwa50
下手に中型エンジンの双発などという中途半端な仕様にしてしまったせいで、
仮にウェポンベイを作れたとしてもF-22方式になってしまうという悪いとこ取りになってしまった。
(胴体を思いっ切り伸ばす訳にもいかず。)
2021/06/27(日) 12:39:32.54ID:LruRqpQkr
韓国・インドネシア外相会談 協力強化で一致
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eda5e82475a04a7a3d8ff210318ff573ecaa0c4

鄭氏は「両国の防衛産業協力も戦闘機、潜水艦など先端兵器を共同開発する水準に拡大している」として、韓国初の国産戦闘機KF21の共同開発事業が円滑に推進されるよう緊密に協議することを確認した。
2021/06/27(日) 12:41:49.96ID:LruRqpQkr
インドネシアも韓国との会談では毎回KF-21に言及はするけど残り出資ぶんを払うとかそういう情報はなさそうだな

供与出来る技術もアメリカのだし出資したところでメリットはないから当然と言えば当然か
2021/06/27(日) 14:13:02.87ID:MjS9Rwa50
4.5世代機とは言っても、F-16Vやスパホを上回る機体とは到底考えられないよね。
まだ輸出なんてぶち上げなければ、アメリカ製のミサイルや爆弾を
F-16Vやスパホの水準までインテグレートしてもらえたかも知れないが。
2021/06/27(日) 14:40:47.09ID:ApZ04xw30
まだ飛んでいないのだから、第1世代機ですらない。
もしたとえ飛ぶことは出来ても、音速は超えられないだろうから第2世代機にはなれない。
2021/06/27(日) 16:00:23.48ID:d3lmVmbNd
>>99
韓国側のコメントだけではなぁ
2021/06/27(日) 16:09:52.23ID:+SF3O/Zu0
URL貼ると怒られるので貼らないけど
フィリピンのF-16V導入は
フィリピンの国防層が「価格が高い」との反応

まぁ対米関係改善してもないもんはないやな
まだF/A-50 block20(AIM120運用)のチャンスはありそう
2021/06/27(日) 16:10:06.67ID:AFqvEWaH0
>>99
協議したってインドネシアの懐が痛むわけじゃねーからな
ネシア側だって美辞麗句ならいくらでも並べてくれるよ
2021/06/27(日) 16:12:47.96ID:iNc+HKU5a
>>99
誠意は言葉ではなく金額
2021/06/27(日) 16:16:03.90ID:AFqvEWaH0
当初契約通りの技術移転が不可能になっちゃったからちゃんと誠意見せないといけないよね
2021/06/27(日) 16:45:29.68ID:I8kscwkO0
>>101
現状、アメリカの言い分はまともに飛ぶなら考えて
やらんでもないだぞ。
今の段階では輸出するとかしないとかはあまり
関係ないんじゃないかな?
当然のことながら、完成していざ輸出しようとした時に
インテグレーションさせてもらえるかは別。
2021/06/27(日) 17:59:56.45ID:6lnvxwTr0
南コリア、公式発表で平気ですぐバレる嘘つくからなぁ
2021/06/27(日) 18:33:41.19ID:o5gwbYED0
>>109
兎も角口を開いた限りは嘘をつかないと死んでしまうのだろうねえ…
111名無し三等兵 (ワッチョイ 8fad-RZCk)
垢版 |
2021/06/27(日) 20:15:24.91ID:c6a5qg+X0
FA50ではマレーシアの時にように、J 17に勝てないから、中長距離ミサイルとAIM-9Xも導入し、旧式化したアビオニクスも更新して、J 17へ対抗しようぜだって。じゃあKF-21いらねえじゃんw
2021/06/27(日) 20:29:50.08ID:AFqvEWaH0
FA-50のレーダーはエルタなんだから素直にダービーとパイソン積んどきゃいいんや
2021/06/27(日) 22:52:01.92ID:MjS9Rwa50
>>112
そういう話で終わりのはずなんだけど、
韓国の中の人いわくイスラム圏への輸出を考えているからイスラエル製は避けたいとか何とか。
レーダーは一応名目上は国産だから誤魔化し通せるという事なのかな?
2021/06/27(日) 23:00:32.77ID:Wp9lWP0L0
>>104
現状でF-50に中距離ミサイルはアメリカの許可が降りないから不可能。

>>112
KF-21に関してもイスラエル製兵器の統合のメリットは大きいのにしてないのはアメリカの許可が降りないんだと思う(F414を使用を許可する条件?)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。