韓国新型戦闘機 KF-21 Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM53-b/96)
垢版 |
2021/06/21(月) 23:09:37.81ID:HN0vOXBDM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622518907/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/20(火) 15:33:49.23ID:I0puNrgtd
>>793
>後おいだから
同じ材料で後追いでは、苦労も同じだけどね。
ワンランク上の材料を使えると、魔法のように簡単に解決するんだよ
2021/07/20(火) 17:30:43.75ID:s131/Iuq0
>>785
まだかよー楽しみ!
2021/07/20(火) 18:17:14.99ID:IE9DL0Wa0
SiO2やらNOxやらは空気吸い込む限り避けられないからな〜
低空域では低温運転すればSiO2溶融は避けられるだろうけど推力不足になるだろうし
液体酸素でも積むか?
ケロシン系のロケットエンジンと何が変わるんだって話になるが…
2021/07/20(火) 19:40:39.80ID:ZhPZlXwe0
https://twitter.com/AOBPAK/status/1417414237060751361

ミコヤンロシア国旗((#MiG )で3つの新しいプラットフォームのモデルを
リリース#MAKS2021:-
1.シングルエンジン4.5 ++軽量マルチロール戦闘機。
2.艦載機ベースのデュアルエンジン4.5 ++中型マルチロール戦闘機。
3.キャリアベースのステルスUCAV。

リンク先にモデルあり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/20(火) 19:49:04.86ID:TqFc47Rva
ポラメちゃんが息してない…
2021/07/20(火) 20:41:27.78ID:ZhPZlXwe0
ミコヤン 新型軽量マルチロール戦闘機
https://i.imgur.com/YtxkJxa.jpg

KFX-E
https://i.imgur.com/JNyrHWx.jp


セールス考えると整備負担の少ない形に
収束するんだろうなぁ
2021/07/20(火) 20:42:26.88ID:ZhPZlXwe0
https://i.imgur.com/JNyrHWx.jpg

gが抜けてた
2021/07/20(火) 20:43:59.29ID:mYG7DpsD0
翼面積が大分小さいように見えるな >ミコヤン
2021/07/20(火) 20:46:33.08ID:WTDYRxZFM
>>802
元からしてない
2021/07/20(火) 20:49:37.58ID:f4Udkp160
>>804
これの垂直尾翼を斜め二枚にする位で良いんでないかなあ?真面目に国産戦闘機作りたいならそこから地道に進めて2030年代半ば位に新しい機体開発始めた方がいいと思うのよね
2021/07/20(火) 21:40:12.66ID:Gz3rg35N0
>>803
旧東側や第三世界では割と売れまくりそうな予感

あ、下のはどうでもいいんで…
2021/07/20(火) 21:44:27.03ID:jcXgGWJxa
>>801
幻の国産FSXに似てるのは気のせいかな
2021/07/20(火) 22:55:25.16ID:ZhPZlXwe0
ミコヤン 中型マルチロール戦闘機
https://i.imgur.com/HKBW8zC.jpg
https://i.imgur.com/Ui9Ds87.jpg

FS-X 国産案(想像図)
https://i.imgur.com/o4fKKqT.jpg
https://i.imgur.com/HTiX0xN.jpg

カナードデルタとか共通するところはあるね くらいか
2021/07/20(火) 23:25:02.99ID:0fNxSEb20
日ペンのミコヤン
812名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-QigA)
垢版 |
2021/07/21(水) 00:10:28.10ID:fVgQlBZw0
俺飛ばないと思ってるよ。だってK2は走ったかw
2021/07/21(水) 00:15:53.50ID:Th2uUqFC0
軽量級の5genチェックメイトから単発、双発の4.5gen++まで、充実のラインナップ。。。

ロシアさんもうやめて。ポラメちゃんのHPはゼロよ。。。
2021/07/21(水) 00:31:39.86ID:0Qn2lNFq0
ボラメちゃんにとって一番ヤバイのは大統領チェンジ時だな
次期大統領がムン君にとって批判的な人間の場合、ボラメも粛正ターゲットになりかねん
2021/07/21(水) 00:40:25.35ID:jrmQde/z0
>>814
今の情勢だと、ムンちゃんに批判的で辞めさせられた元・検事総長が、
最有力の次期大統領だな。

この人、今月頭に自分の義母が詐欺の罪で有罪判決(実刑)受けた。
韓国の法廷は政権寄りの場合が多いので、この裁判が公平だったかどうかは知らん。
2021/07/21(水) 00:43:53.44ID:VNnLpMD90
元・検事総長もう支持率2位に落ちたよ・・・是非文側が勝って欲しい(ポメラも見られるし 変に擦り寄られたくもない)
2021/07/21(水) 00:52:40.85ID:jrmQde/z0
>>816
あら、落ちちゃったか。

ロシア、新型ステルス機公開 米F35のライバル狙う
2021/7/20 22:46
https://www.sankei.com/article/20210720-73RWDOORGRMZHANYWKOEURHK4I/
https://sankei-sankei-prod.cdn.arcpublishing.com/resizer/gKFrz5CS5T6-gNZtSSjsYH5hNAo=/1200x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/N7SC6Z4C5VLAJP2QWSKAEAKI5Q.jpg

なかなかスマートな機体だ。
2021/07/21(水) 00:55:21.43ID:+3vadPv60
てか日本にとっては韓国がKF-21をすっぱり切って当分は米国製戦闘機を買い増し&FA-50の改良型を調達。

FCASあたりに潜り込まれるのが一番厄介なパターンでしょ。

顧客として見た場合に100機以上は確実に購入するであろう韓国はかなり魅力的(欧州の皆さんは韓国の立ち位置なんか気にしなそうだし)。
2021/07/21(水) 01:16:28.58ID:1fXDZlvE0
普通は共同開発の方が揉めてまとまらずに時間が掛かるはずだけど、
韓国なら韓国一国でも同じかそれ以上に内部で揉めてそうな信頼感がある
2021/07/21(水) 01:59:52.66ID:OMi3wJYf0
>>817
X-35のケロケロ口を思い出す

Su-59ともSu-75とも言われてるね

https://i.imgur.com/BWmlp56.jpg
https://i.imgur.com/mQnhPZO.jpg
https://i.imgur.com/CKf9OVm.jpg
2021/07/21(水) 06:22:56.71ID:n8VmlLP40
X-32「名前違うけど…」
2021/07/21(水) 06:58:21.52ID:ncwV3WgGd
>>817
口角の部分必要なんかな?
境界層しか取り込まなさそうなんだけど…
2021/07/21(水) 07:13:30.76ID:2GTqzEVsp
https://i.imgur.com/DihCAx6.jpg
https://i.imgur.com/VVigo7w.jpg

名前通りKFに対してチェックメイトで草
これポラメちゃん要る?
2021/07/21(水) 07:23:13.35ID:p1govqCOd
一番gkbrしてるのはJF-17じゃね
2021/07/21(水) 07:24:42.19ID:PmBePptY0
>>819
軍と政府で要求がまるで違うのは草
2021/07/21(水) 08:50:42.39ID:WB0Mx/7ca
>>823
要らない(断言
ちょい短足だけどインドネシアも将来的にはこっち買うかもね
大国に対してもステルス機の抑止力は大きいよ
2021/07/21(水) 09:11:49.16ID:U+AuNN9X0
>>824
確かに、現実問題として競合するのはそっちだわな。
KF-21はそこまで到達する以前の問題だし。
2021/07/21(水) 10:21:27.86ID:oBVFFggj0
イランが狙ってたらしい、中華なJ-10Cも逝ったわ・・
2021/07/21(水) 11:24:56.08ID:GDcAORbj0
>>823
インテークリップの印象が、XF-8U3を思い出させる
2021/07/21(水) 12:16:30.93ID:S+x1WJQQ0
F35みたいな太っちょ感が無いし、
V字尾翼とインテークを除けば、普通にデルタ翼機の感じだな。
これでF35並のステルス性能なら空力とステルスを上手く両立させた名設計かもね。
2021/07/21(水) 12:22:01.46ID:n8VmlLP40
スマートに生まれ変わったX-32
2021/07/21(水) 12:44:53.09ID:SOzQZFJM0
ウェポンベイくそ狭そうだなしょうがないけど
2021/07/21(水) 12:52:09.63ID:jvuOY53b0
>>830
翼形から見たらステルスじゃ無いよ、F35並のずんぐり体型で翼もデカイから機外搭載量も多そうだ
黒く塗ってステルス風味にすれば、途上国の国民は騙せる
途上国むけの、お手軽戦闘攻撃機だよ、F-5 やA-4の後釜のピッタリ
2021/07/21(水) 13:10:05.47ID:E9HBdgoi0
一応ステルス機でウエポンベイもあるしぶら下げて搭載量増やすこともできるってのがウリなのかな
しかも安いなんて最高だな
維持や整備も安ければ日本にも欲しい
835名無し三等兵 (スッップ Sdfa-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 13:12:40.27ID:f4IWv3LUd
Twitterで見た内容が本当ならSRAAM2発にMRAAM3発らしいから流石に小せえ
2021/07/21(水) 13:17:45.45ID:oBVFFggj0
要撃と制空が目的ならステルス性もあるウエポンベイで足りる。
制空権を取った後に攻撃機で使うなら、ステルス諦めてぶら下げろって感じだろ。
2021/07/21(水) 13:23:33.24ID:Gwmia/vW0
>>834
おそらく短足で兵装搭載量もショボいから、日本の目指す方向性とは全く違うかな
ポラメちゃんがやりたかった方向性は完全に飲まれてるけど…
2021/07/21(水) 13:24:46.46ID:pmI2wixO0
https://www.youtube.com/watch?v=7FzsxpXdW80
(モックアップだけど)コクピット周りもあまり新鋭機って感じじゃないし、中小国への輸出を前提にした
安価かつ堅実な作りになると、ポラメを売りにしたい韓国には辛いかもな
2021/07/21(水) 13:38:45.47ID:3dcqlQkXa
(いつかわからん)block3でステルス風味になる予定の双発機vs コスト重視の単発ステルス機

まあロシアと敵対してる国はチェックメイト買えないわけだがじゃあポラメでチェックメイトに勝てるかというとね
2021/07/21(水) 13:41:19.01ID:t0HorVxE0
あまりに搭載重量が少なすぎる軽戦闘機だし
ブロック形式によりハイエンド用途も視野に入れるKF-21とは完全に別カテゴリだな
841名無し三等兵 (ベーイモ MM7e-Z2hU)
垢版 |
2021/07/21(水) 13:43:42.85ID:M1BeqBKnM
kf21より高性能だよ
2021/07/21(水) 13:46:39.29ID:VNnLpMD90
今時吊るしの搭載量自慢してもなあ
2021/07/21(水) 13:50:55.24ID:Gwmia/vW0
>>840
灰エンドは想像にかたくないけどさw
2021/07/21(水) 13:55:33.32ID:jrmQde/z0
政治的、経済的な理由でF-16Vを買えない国にうってつけだな。>チェックメイト
2021/07/21(水) 14:02:44.14ID:gXEXlV6jd
>>840
>あまりに搭載重量が少なすぎる
中進国同士が防衛的に戦うのなら、搭載量少なめでも十分だよ。
米英仏が物量で、問題国家に侵攻する・・何て時だけは、1日30ソーティでJDAMを1000発投下とか物量勝負になるけどね。
846名無し三等兵 (ワッチョイ ae7d-xL6t)
垢版 |
2021/07/21(水) 14:38:31.74ID:YUTOjw/s0
KF-21はF414を2つ積んで中途半端な性能になったのは、海外販路が目的とか言ってたけど
チャックメイトが出てきて、まさにそれも詰んだ形になったな

コストパフォーマンスはF-16Vに負け、ステルス性チェックメイトに負け
アメリカの敵性国家相手なら商売になるとかいう妄想もチェックメイトが出て完全に消えた
売りにする所が何も無い戦闘機を世に出すハメになった
847名無し三等兵 (ワッチョイ 0539-p0fO)
垢版 |
2021/07/21(水) 15:14:04.49ID:d6gF+Sdl0
ロッテワールドと提携して、アミューズメント・ファイターという新ジャンルを作る
848名無し三等兵 (ワッチョイ 7d9b-MuKP)
垢版 |
2021/07/21(水) 15:43:50.39ID:gpmkWhTD0
>>817
F-35Bみたいな、どこからでも飛べるということがないわりに、
小型で足が短そうなんだが、どこがロシア機体の利点なんだろうか。

値段とf-16対抗くらい?
849名無し三等兵 (ワッチョイ 7d9b-MuKP)
垢版 |
2021/07/21(水) 15:47:45.54ID:gpmkWhTD0
>>840
ブロック形式で武器庫後からつけるって正気かよ。
2021/07/21(水) 16:10:11.60ID:Gwmia/vW0
>>849
韓国時間の10年後につく計画だから安心ご無用!
2021/07/21(水) 16:13:45.90ID:6Y719xECd
かわいい
https://i.imgur.com/EVo7hJp.jpg
2021/07/21(水) 16:18:29.35ID:OMi3wJYf0
ブロック3は「あるとすれば」の韓国ミリオタの妄想なので
夢がひろがりんぐな妄想まで非難する気はさらさらない
2021/07/21(水) 16:29:52.69ID:S+x1WJQQ0
結構大きいくてまっ平らなデルタ型主翼なのは気になる。
あの主翼で全周ステルスになるんかいな?
2021/07/21(水) 17:01:12.76ID:Th2uUqFC0
>>848
ライフサイクルコストと価格を重視したとのことだし、ある意味でアメリカが求めている5gen-のコンセプトに近いね。
F-16VとF-35Aを足して2で割った感じ。

5gen機はアメリカでさえコスト面で苦労しているので、非対称戦用途や途上国への輸出を目的とした機体かな。インド辺りとか買うんじゃ無かろうか。
2021/07/21(水) 17:05:11.37ID:sHXINyAp0
>>853
>あの主翼で全周ステルス
ならない。後方は全くダメだね。ラムダウィングか菱形(YF-23)にした方が良いはず
2021/07/21(水) 17:06:39.62ID:+zmZYukRa
まあ最低限正面下面のステルス性さえしっかりしてれば戦えるからね
2021/07/21(水) 17:12:10.67ID:Th2uUqFC0
A2/AD下への侵入を目的とした物でなければ正面ステルスでもそれなりにだろ。
2021/07/21(水) 19:22:17.85ID:ISX6UGo5M
レーダーは正面以外にもあるんやで…
2021/07/21(水) 20:28:21.55ID:sHXINyAp0
>>858
>正面以外にも
自国領空の近くなら、敵のレーダーは前方だけだよ
侵入しない = 防衛的に戦うんだよ。
その場合は、AAM少数で良いし、爆弾も最小限でokになる
2021/07/21(水) 20:30:57.08ID:Gwmia/vW0
>>859
日本ならその理屈も成り立つけど、陸上国境がある国で地形由来の入り組んだ国境線を持っている場合はそうとも限らない気がする
2021/07/21(水) 20:42:21.38ID:sHXINyAp0
>>860
>日本ならその理屈も
写真から観ると、側方までは十分にステルスでは?
後方120度(左右60度)ぐらいが駄目そう。
なんで菱形にしないのかなぁ?
862名無し三等兵 (ワッチョイ 69f2-CvNm)
垢版 |
2021/07/21(水) 20:52:43.42ID:079Ygtz/0
>>861

菱形翼にしないのはおそらくフラップの効きじゃないかなぁ?

MiG-21の後継の前線戦闘機として考えるならMRMX4、SRMX2が内装でき、対地攻撃用なら1000Kg級誘導爆弾を二発内装でき、自衛用のSRMを二発積む。
そういう条件から煮詰めていってのロシアなりの答えなんじゃないかと思う。

あのインテークの形なら、F8U-3やF-105のごとくにM2も狙えるだろうが、おそらくそこまでの速度は要求していないだろう。
歩ラメちゃんが第五世代を目指すんだったらこういう発想だったと思うのだが、いかんせん韓国にはそこまでの積み重ねがなかった…ということなんだろうねぇ。
2021/07/21(水) 21:28:42.49ID:TYhYouHj0
エンジンがね…
2021/07/21(水) 21:37:32.46ID:oBVFFggj0
F-35の「7分の1」な価格(約27億〜33億円)が魅力ではあるよね
2021/07/21(水) 23:09:38.95ID:jrmQde/z0
韓国ちゃんもさぁ、ボラメなんて諦めて、このチェックメイトを買っちゃった方がええんちゃうん?
2021/07/21(水) 23:51:20.74ID:U+AuNN9X0
>>864
途上国が飛び付くじゃん。
2021/07/22(木) 01:48:34.11ID:vpF/wxed0
>>864
LCCは1.5倍とかありそうで怖い
2021/07/22(木) 02:18:47.19ID:9SSrlYrK0
>>864
本当にそんな値段じゃ売らないくせに
2021/07/22(木) 02:32:54.04ID:NjjFL7pw0
ロシアだったら売るんじゃないかな。エンジンの耐用年数と交換費用は知らんけど
2021/07/22(木) 05:39:32.61ID:EaPQKvZX0
プリンターのトナーみたいな商売だなw
2021/07/22(木) 05:51:25.51ID:TZKaIk7lM
>>864
内装用のミサイルがバカ高いとか、ベースモデルは機首にこんくりが詰まってるってオチじゃなかろうな?
2021/07/22(木) 05:54:56.35ID:YuFkALof0
ベースモデルは飛べるだけの機能しか無いとかね
センサー付けるのにおいくらとか、AAM実装するのにおいくらでASMまで付けてフル機能にするのにおいくらとか

Su-57も機体価格が安い安いと言いながらインドに倍以上の価格で売りつけようとして断られたし
2021/07/22(木) 05:57:48.10ID:s8MRmAiB0
仏蘭西も追加してたな>ミサイル関連
2021/07/22(木) 08:21:01.55ID:wGDj4XS90
>>870
なんだそのニッチな商売は
2021/07/22(木) 08:29:02.70ID:VopPIQIn0
本体は原価で売って、利益は交換用エンジンと、ステルス塗料で出すパターンなぁ
F-16Vでは、毎年30年間に亘ってステルス塗料を売りつけるのは無理だし。
2021/07/22(木) 09:16:31.27ID:SXs4w1FG0
よしF-36vで
2021/07/22(木) 09:47:35.56ID:20QoNMjVM
インドネシアはチェックメイトを買いそうだな
2021/07/22(木) 09:55:32.57ID:MRWseS9G0
ラファールはキャンセル?
当て馬にして値引き要求か

ロシア機買うならうちに買えとあの国に言われそう
2021/07/22(木) 10:12:16.78ID:BXt451EZ0
>>878
>ラファールはキャンセル?
ラファールは、訪問して見学したり段階から・・今年5月にようやく Letter Of Interest をインドネシア政府として発出したところ。
今までは、政府間商談とかでは一切無くて、公式交渉では無かった。。と言うことだね。
2021/07/22(木) 10:30:41.60ID:20QoNMjVM
ラファールはライセンス生産やら技術移転やらの利点があるからキャンセルにはなんのでは?

チェックメイトも同様の提案をして来たらヤバいと思うけど
2021/07/22(木) 10:49:59.42ID:QWXUlZCMd
で、これ飛んだの?跳んだの?
2021/07/22(木) 11:07:01.06ID:BXt451EZ0
>>881
>これ飛んだ
2022年初飛行予定、とお披露目式の際にプレスリリースされている。
2021/07/22(木) 11:20:45.54ID:LchioSlwp
いつまで経ってもエンジンを吹かさないな。
エンジンついてるのか?
2021/07/22(木) 11:51:58.11ID:VopPIQIn0
KF-21よりは、早い時期に空を舞いそうなのは想像できる。

同じモック使った発表会だけど、死体蹴りコンテストの様相を帯びてきた。
2021/07/22(木) 12:07:01.49ID:oEfI4egx0
>>884
かたや大統領の延命策、かたや商売相手へのお披露目だから本気度がまるで違う
2021/07/22(木) 12:12:39.52ID:YuFkALof0
Su-57の経験があるし性能を妥協するかわりに部品流用して短期間で低コストに仕上げるという明確な方針もあるから
間違いなくKF-21より早く完成する
2021/07/22(木) 12:13:50.02ID:lCpK+4xT0
ロシアそこまで信用する?
どっかの半島国と比較すればマシだけど
2021/07/22(木) 12:19:33.08ID:vwS+/6aSM
>>887
実績の違いがデカすぎる
2021/07/22(木) 12:21:56.67ID:3DYnAnzF0
>>886
いいよな。
あり物まとめて1機種作れるようなとこは。
まあ、無理しないという基本コンセプトが認められないとこじゃ無理な話だろうが。(別にどっかの国じゃ無〜理〜ということを言いたいわけじゃないぞ。そこは有りものなんてないし。)
2021/07/22(木) 12:26:39.62ID:7PwEenuZ0
結局、エアフレームレベルの再設計するのに、胴体内にデッドスペース作るとか頭おかしい。
891名無し三等兵 (ワッチョイ 2ecb-nfiz)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:58:12.20ID:WQ+RmlEH0
>>869
ロシアのエンジン寿命が短いのは昔の話。
Su-35のAL-41F1は4000時間ある。
2021/07/22(木) 13:11:16.23ID:rOgLn3sm0
>>887
ミグ21とか
世界中でどれだけ活躍したか(´・ω・`)
2021/07/22(木) 13:31:08.50ID:lCpK+4xT0
>>892
それソ連
2021/07/22(木) 13:37:29.12ID:m8Vm0ssod
>>889
F-22っぽい見た目
アメリカのエンジン
イスラエルのレーダー
スウェーデンのソフト
欧州のミサイル

ウリも有りもの寄せ集めて作ったニダ
2021/07/22(木) 13:43:29.52ID:2EPB91Gvx
>>797
東京都の上空を飛ばなければ問題無いな
2021/07/22(木) 13:52:04.40ID:QoBcxsZs0
>>894
まぁかの国にそんな認識は微塵もないだろう。
キメラの4.5世代機で世界大○国産戦闘機開発国を名乗るんだから。
半導体然り、最終製品作って見た目が良ければ内実等たいした問題ではない。時が来ればその時に応じてパーツ外注して第5世代、第6世代機すら作れると思っている。

軍事兵器は政治そのものであり、駆け引きの材料が無ければ死ぬほど足元見られるか門前払いとも知らずに。

まぁあれで良くF-3が飛ぶ頃には我が国は第6世代以上の戦闘機を開発しているだろうとか馬鹿にできるわ。
2021/07/22(木) 13:54:24.34ID:2D010RSl0
>>894
見事なサプライチェーンニダね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況