>>933
外貨で借金・工作機械と製品の図面を買って、大量生産・しばしば出血赤字販売
↑これはトルコもやってるかやろうとして上手くいってないだけだろ。
発展途上国はどこも通る道だし。この道を通らず基礎工業力を高めるのは不可能。
ましてやトルコがそのようなことをやってると聞いたこともない。
日産も50年代まではオースチンのライセンス生産やってたし、
日本の工業製品は安すぎる、ダンピングだって欧米からいわれることがあったし。

韓国はヒュンダイがヨーロッパのクラッシュテストで最高評価得たり、
ヒュンダイのエンジンも、元々は三菱、クライスラーと共同開発し、
2004年に生産開始したワールドエンジンだが、ベースは15年以上前のエンジンであり、
ユーロ6のような最新の環境基準などをクリアするために
エンジンブロック以外は別物になっている(ワールドエンジンは各社独自に進化している)。

半導体だと三次元フラッシュメモリを量産したのはサムスンが世界初。
半導体製造装置ではサムスンがキヤノン超えたり、生産財輸出も伸びている。

あとトルコは一人当たりのGDPが8500ドルしかない。最盛期でも12,500ドル。
いくらなんでも低すぎる。
トルコの基礎工業力は低いよ。