>>75
大ウソ

昭和12年スタートのマル3計画で航空隊14隊の新設が決まっているように
開戦前から航空隊の充実には務めている。
1943年に飛行予備学生の採用数が急増しているのは、開戦時の初動に教官職にあるようなパイロットをも
戦線に投入しているからであって、第一段作戦終了後にそういう教官職に就けるパイロットを前線から外して
飛行学生養成に回して教育体制を整えたから。決してそれまで重要視していなかったからではない。