>>333
別に練習機国産にそこまで執着は

「F-Xに適合した練習機が必要」て理屈は実は通ってなくて
F-X増加で必要なのは「F-X実機課程」の規模 F-X開発は実機訓練機材/プログラム開発も含む

T-Xは分岐前の「実機前課程(中高等課程)」の練習飛行機材 作戦機総数が変わらん限り大きな変動は無い
機種毎の変化は実機課程が担当する以上、実機前課程は「操縦容易化とアビオ操作比率増」て次世代機群トレンドさえカバーできれば問題がない

>そして特別な性能要求も無く、技術的意義も薄く、既製品がある中で国産でやる意義とは?に行き着く