護衛艦総合スレ Part.154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/28(月) 08:36:22.24ID:zgOFfwnZ
前スレ
護衛艦総合スレ Part.153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622975313/
2021/06/28(月) 19:03:41.05ID:9Zuvs1rN
>>134
聞きたい事なんてないけどこの話の締めとして

1・中共が抑止力と思う戦略原潜は即座に沈める体制です
  ↓
2・即座に沈められませんでした
 →核戦争に移行してます

結論、これでおーけー?
2021/06/28(月) 19:06:38.51ID:lRuKJzr4
>>135
NGです

残念でした
137名無し三等兵
垢版 |
2021/06/28(月) 19:07:07.44ID:HkkT1FeK
続きはmdスレでやれ
138名無し三等兵
垢版 |
2021/06/28(月) 19:09:05.29ID:9k8X98FG
mdスレはキチ隔離所ではないぞい
2021/06/28(月) 19:09:26.47ID:lRuKJzr4
>>137
こんなところで「XXへ行け!」ってレスして有効だと思うの?

バカじゃねーの(笑)
2021/06/28(月) 19:11:55.74ID:9Zuvs1rN
ほんま、こんな事を軍板で()レベルな話な訳で、
これ以上は続かんと思うよ。

単に、その抑止力とやらが「平時」以外で
大した意味を持っていない事を、
ID:lRuKJzr4みたいのは
理解してなかったようだけどね
2021/06/28(月) 19:13:05.46ID:lRuKJzr4
>>140
意味不明です

もう少し頑張りましょう
2021/06/28(月) 19:13:26.94ID:a0q2cl9+
>>140
お前も同類だよ
143名無し三等兵
垢版 |
2021/06/28(月) 19:13:49.13ID:HkkT1FeK
だからMDスレ池
2021/06/28(月) 19:14:07.16ID:9Zuvs1rN
>>141
ん?NGにしたんじゃなかったの?

気になってる訳ネ
2021/06/28(月) 19:14:49.20ID:9Zuvs1rN
>>142
大した話でもないしまあ当然?w
2021/06/28(月) 19:20:14.50ID:lRuKJzr4
>>144
これは失礼w

>>135
> 結論、これでおーけー?

おーけーじゃないよ = NG

分かりましたか?
2021/06/28(月) 19:22:08.18ID:9Zuvs1rN
>>146
あれ?
何も主張出来なくなるのをNGと書いた訳か。
新たな精神勝利法カネ
2021/06/28(月) 19:26:16.00ID:lRuKJzr4
>>147
> 1・中共が抑止力と思う戦略原潜は即座に沈める体制です
>  ↓
> 2・即座に沈められませんでした
>  →核戦争に移行してます

誤:→核戦争に移行してます
正:→核戦争に移行しません

分かりましたか?
2021/06/28(月) 19:29:07.07ID:9Zuvs1rN
>>148
徹底的、て言葉の定義を書いてみて?
まさか、打ちもらした戦略原潜を
放置するとでも?w
2021/06/28(月) 19:35:12.66ID:lRuKJzr4
>>149
> 徹底的、て言葉の定義を書いてみて?
中国の戦略ミサイル原潜を、一隻残らず撃沈です

> まさか、打ちもらした戦略原潜を
> 放置するとでも?w

一生懸命に探します
ですが希望が叶えられるとは限りません
どんなに強く願っても、失敗することはあります
2021/06/28(月) 19:36:20.41ID:9Zuvs1rN
【独自】核兵器の先制不使用案は「日本の反対で断念」 オバマ政権元高官が証言
2021年04月06日 06時00分

https://www.google.com/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/95967
所詮はこれが基本スタンス。
あ、バイデンの考えが本当に反映されると思ってる口か

>>150
時間、勿体無いヨネ
2021/06/28(月) 19:39:31.58ID:lRuKJzr4
>>151
中国の戦略ミサイル原潜が生き残っていることと、核兵器の先制不使用案に何の関係があるのか?

説明して下さい
2021/06/28(月) 19:42:44.85ID:9Zuvs1rN
>>152
核戦争が起きる可能性を踏まえ
こちらも核攻撃をそれこそ上にも
書いたように準備し開始する、
だろ。
何の抑止にも成らないんだよ、
打ち漏らしたか知らん
中国の戦略原潜は。
2021/06/28(月) 19:47:33.94ID:lRuKJzr4
>>153
> >>152
> 核戦争が起きる可能性を踏まえ
> こちらも核攻撃をそれこそ上にも
> 書いたように準備し開始する、
> だろ。

再三ですが核戦争の準備など必要ありません
何時でも発射可能な状態です

> 何の抑止にも成らないんだよ、

双方共に抑止されています

> 打ち漏らしたか知らん
> 中国の戦略原潜は。

何の話か?
理解できません
2021/06/28(月) 19:51:57.21ID:9Zuvs1rN
>>154
「平時」の、さして侵略行為もない状況での
「核」の抑止力の話をしてるのかな?

限界を超えたら核で対応する、それだけの話だがな。
…中共は知らんぞ?何か米軍機が堂々と
中国の一部に米国国政の議員を送り込んだが
何も対応出来なかったからな。
あれって、核抑止力のオカゲか?w
2021/06/28(月) 19:59:10.86ID:lRuKJzr4
>>155

中国の戦略ミサイル原潜が生き残ったら、米国が中国を核で攻撃する可能性はありません
中国の戦略ミサイル原潜が全滅したら、米国が中国を核で攻撃する可能性があります

これでおーけー?
2021/06/28(月) 20:01:37.24ID:H10fFk5b
>>156
関係ないぞ?それ。
Regardlessとか言う言葉を使うべきと思うが、
北朝鮮にも先制で核攻撃すると言ってたからな、
トランプ政権下とは言え米国は
2021/06/28(月) 20:04:01.03ID:lRuKJzr4
>>157
北朝鮮のアレは核兵器ではありませn

実験装置みたいな巨大なシロモノで、どうやって米国に運ぶつもりなのか?

船舶や飛行機では輸送不可能です
2021/06/28(月) 20:05:22.13ID:H10fFk5b
>>158
米国は北朝鮮がICBM持つ前提でも変わらん訳だが

そもそも
American military leaders pushed for a first-use nuclear strike on China, accepting the risk that the Soviet Union would retaliate in kind on behalf of its ally and millions of people would die, dozens of pages from a classified 1966 study of the confrontation show.

ん?
2021/06/28(月) 20:05:39.63ID:QH5HE2+6
ゴミレスで半分以上
2021/06/28(月) 20:08:47.45ID:lRuKJzr4
>>159
ン?

よく分かりません
2021/06/28(月) 20:12:09.45ID:H10fFk5b
>>161
アメリカはずっと核戦争に備えてたし(冷戦の金門島時の時も)

それが北朝鮮、あるいは中国のごとき小物が何か揃えた所で
変わるとでも思うのか。

そちらの方が理解不可能だな
2021/06/28(月) 20:17:45.62ID:lRuKJzr4
>>162
> それが北朝鮮、あるいは中国のごとき小物が何か揃えた所で
> 変わるとでも思うのか。
思います

北朝鮮は兎も角、中国は核保有数が世界で3-5位、つまり米露の次ですよ?
2021/06/28(月) 20:43:54.37ID:H10fFk5b
>>163
だから何なの

数、出してみて
2021/06/28(月) 20:46:46.57ID:lRuKJzr4
>>164
https://hiroshimaforpeace.com/nuclearweapon2020/
ストックホルム国際平和研究所に寄ると世界3位の320です
2021/06/28(月) 20:48:35.58ID:H10fFk5b
>>165
米国は?
書いてみてね。
2021/06/28(月) 20:49:13.25ID:lRuKJzr4
>>166
米国は5800です
2021/06/28(月) 20:49:58.25ID:H10fFk5b
>>167
小物相手にするようなものだよね?
実際。
2021/06/28(月) 20:50:59.65ID:lRuKJzr4
>>168
核兵器ですよw

米国の大都市、20箇所を攻撃されたら大惨事だと思いますけれど?
2021/06/28(月) 20:52:00.78ID:H10fFk5b
>>169
そしてアメリカは激怒すると

そう言った想像力は欠落してますかそうですか
2021/06/28(月) 20:54:46.29ID:lRuKJzr4
>>170
双方とも大損害です

けれど中国と米国では全く条件が違います
それは主権者が誰か?です

中国の主権者=共産党幹部
米国の主権者=アメリカ国民

つまり中国人民が何千万人死んでも中共は眉一つ動かしません
米国は主権者が数千万人死にます
2021/06/28(月) 20:57:44.79ID:H10fFk5b
>>171
中国の暴力装置が無傷に保たれるとでも思ってるの?
だから、中共(党員)には悪夢が待ってる、と121に書いた訳だが


例の如く、「理解できません」でしたかw
173名無し三等兵
垢版 |
2021/06/28(月) 20:58:45.19ID:CpGjxDEQ
>>170
アメリカ激怒では済まんな
中国は明確な世界の敵になる。NATOの全面参戦確定だし、報復核が雨のように中国に降り注ぐことになる
2021/06/28(月) 20:59:51.33ID:H10fFk5b
>>173
英仏、ワザと外しましたw

今度空母よこすけどな(やっと軍艦ネタw)
2021/06/28(月) 21:00:57.29ID:lRuKJzr4
>>172
中共の党員は主権者ではありません

中共の党員が何百万人死んでも、幹部は眉一つ動かしません
2021/06/28(月) 21:02:18.02ID:H10fFk5b
>>175
守れなきゃ意味ないと思うよ?
敵は直ぐ外にもいるからそちらにも
戦力割かなきゃならんし


幹部の眉って美味しいの?
フカヒレみたいにさ。
2021/06/28(月) 21:03:14.37ID:uMRKFXMD
ツイッターとかと勘違い野郎がいたんやね。NGで殆ど消え去って笑って。

FFM4杯目の進水待ち遠しいねー。
進水終わって一段落すれば防衛省の概算要求の情報もチラホラでてバッチ2に移行するかもわかりそうなんだけど。
2021/06/28(月) 21:04:52.75ID:H10fFk5b
>>175
最初に眉削り取っとくよう言っとく?
そしたらピクピクとは動かんな。
まあ移動はしてるが
2021/06/28(月) 21:05:48.93ID:lRuKJzr4
>>176
> 守れなきゃ意味ないと思うよ?

守っても意味がありません

> 敵は直ぐ外にもいるからそちらにも
> 戦力割かなきゃならんし

中共の特徴は、核搭載の弾道ミサイルの照準を、国内にも合わせていることです
基本、共産党は国民を信用していません
いつ反乱を起こされるか?
ビクビクしています

> 幹部の眉って美味しいの?
> フカヒレみたいにさ。

不味そうで、食あたりを起こしそうです
180名無し三等兵
垢版 |
2021/06/28(月) 21:06:28.22ID:CpGjxDEQ
>>175
何百万ではなく億単位で死ぬぞ
お前さんが言ったことやれば確証破壊の原則に従って中国を石器時代に戻すまで米は攻撃止めない

まあ、お前さんと違って中国の上層部はそこまでバカではないけどな
2021/06/28(月) 21:08:15.92ID:lRuKJzr4
>>180
2020年時点での中国共産党の党員数は約9200万人です

従って奥単位で死にません
2021/06/28(月) 21:08:55.37ID:lRuKJzr4
誤:従って奥単位で死にません
正:従って億単位で死にません
2021/06/28(月) 21:10:34.59ID:H10fFk5b
>>179
脂載ってるからジューシーなんじゃね?

まあそれ食らうのは文革の時と同じく
人民なんだろうがね。
で、この話は前にも聞いたなぁ、何発残るの?
一応、主権者をたいりょーに失った復讐に燃える
米国さん、置いた工場とかはいきょになって
はいりょも必要なくなる英仏列強等が部隊
展開させると思うけどね。
B61とか用意して
※米等は清朝等の負債を未だに払ってもらってません。
 復興に必要になるなぁ
2021/06/28(月) 21:10:55.73ID:O17Xzlq1
飴がマジで切れたら、中国の主要都市と戦略軍事基地への
核攻撃は、ないとは言えないでしょうねぇ。
防ぐすべを持ってましたっけ、中国は。
2021/06/28(月) 21:11:47.61ID:H10fFk5b
>>181
9199万人位殺しとけば?

1万人位は残して戦争犯罪者にしとこうぜ
186名無し三等兵
垢版 |
2021/06/28(月) 21:15:40.32ID:vlNDYrFB
>>184
大都市への無差別なんかしたらやり返さないわけがないよな。そんな事態になったら中国の人口はどれだけへるやら・・・

しかし、コンビ打ち荒らしの話題には付き合わない方がいいと思うぜ
2021/06/28(月) 21:19:29.21ID:O17Xzlq1
>>186
承知仕、感謝
188名無し三等兵
垢版 |
2021/06/28(月) 21:21:01.30ID:BP/4wK5A
船の話をね
2021/06/28(月) 21:21:27.82ID:H10fFk5b
缶でしょ!(
2021/06/28(月) 21:31:15.47ID:a0q2cl9+
>>188
このまえのイージスシステム搭載艦に関する部会と防衛省の折衝で多胴船の話がかけらも出ていなそうなのはなんでだろうな
海上自衛隊が双胴船を推していたが、沖合い展開を大臣が国会答弁したもので潰されたとかか?
191名無し三等兵
垢版 |
2021/06/28(月) 21:46:09.95ID:HkkT1FeK
>>190
MDスレ池
2021/06/28(月) 23:01:30.21ID:Fkg0asSh
艦隊防空機としてのF-35B、艦隊からどれくらい離隔してCAPすればいい感じなんだろうか 中国の空対艦ミサイルの射程ってどんくらいだっけ
2021/06/28(月) 23:02:57.32ID:g7pMkpVN
>>191
このMD行けキチガイも定期的に出てくるな
2021/06/28(月) 23:14:34.51ID:4URbZ+GQ
政治家が何か間違った方針を決めても防衛省が適切に修正して合理的なものが出てくるはずだと考えてるバカ、死ね
世の中知らなさすぎ
2021/06/28(月) 23:25:27.41ID:IfEXgR+d
自分の意見こそ正しい!厨はそれら全部ひっくるめたより間違ってるのが常だからなあ
196名無し三等兵
垢版 |
2021/06/28(月) 23:44:57.86ID:+QbA4WLN
>>32
台湾
197名無し三等兵
垢版 |
2021/06/29(火) 05:05:53.56ID:qnWWCAiz
強襲揚陸艦5隻建造すべき
2021/06/29(火) 08:45:11.41ID:a3OAKMuW
大綱改正で哨戒艦12隻が重コルベット化して第二艦隊編入、両用群のFFM9隻をAAW化、強襲揚陸艦5隻建造で実質5個隊群化するかもな
2021/06/29(火) 08:52:04.36ID:a3OAKMuW
両用群:
強襲揚陸艦×3隻
FMF-AAW×9隻
重コルベット(哨戒艦)×12隻
掃海艦×6隻

掃海群:
強襲揚陸艦×2隻
FFM×13隻
掃海艦×6隻
2021/06/29(火) 08:55:59.59ID:2WyHlSjO
>>197
ここは護衛艦スレです

他へ行って下さい
2021/06/29(火) 09:03:39.91ID:J7cqhcbs
>>199
強そう(小並
2021/06/29(火) 12:08:03.58ID:maZOQtQo
おっ
2021/06/29(火) 12:14:28.22ID:d76xi+mz
>>198
実質もクソも護衛艦隊と掃海隊群は別艦隊で仕事も違うんですが
2021/06/29(火) 14:47:00.73ID:fWVx3kpm
例の模型に関する動画、やはり哨戒艦とのこと
https://www.youtube.com/watch?v=jsYFxc8LzDE
205名無し三等兵
垢版 |
2021/06/29(火) 15:15:21.97ID:y762t+uZ
やっぱり相当な発展余地あるように見える
2021/06/29(火) 15:31:34.66ID:0VNEyo9y
長さ73メートル、幅10メートル、喫水3.3メートル
速力22ノット、航続力16ノットで3000カイリ
乗員61名、30ミリ砲、航海レーダーと監視レーダー
飛行甲板上のヘリはAW159、RHIBを降ろすクレーン有、ってところか
2021/06/29(火) 15:41:51.55ID:pYn5x+hH
>>199
両用群は強襲揚陸艦×1、FMF-AAW×3、コルベット×4、掃海艦×2を3個隊ってところかね
独島3番艦から輸送能力をオミットしてしまう韓国はこのプレッシャー(自分達が勝手に感じる)に耐えられるんだろうか
やっぱ車両格納庫とウェルドックも必要だと言い出して計画がさらに迷走する気がする
208名無し三等兵
垢版 |
2021/06/29(火) 15:48:22.36ID:y762t+uZ
後部の多目的スペースは救助用なのね
2021/06/29(火) 15:53:49.47ID:LFRfn6nz
>両用群は強襲揚陸艦×1、FMF-AAW×3、コルベット×4、掃海艦×2を3個隊

これを全部クルー制で回したら相当な戦力になるなぁ
2021/06/29(火) 16:59:22.93ID:8hKH2Ytp
世艦、香田提督は相変わらずの論調か
まあ2030年代をあめなみ型じゃ不安、というのはわかるが… 人員的にFFMはやらないと回んないしなあ
2021/06/29(火) 17:02:50.50ID:Y4NILWlf
別に間違った話ではないんだよな
護衛隊群の更新を犠牲にしてるのは事実ではあるんだから優先順位や立場の違いってだけたと思うけど?
2021/06/29(火) 17:05:59.60ID:zu9SjUue
二桁隊を更新しないと先に進めないってのと
耐弾性や被害対処技術の過渡期にあめなみ更新したところですぐに大規模改修が必要になってしまうというか
2021/06/29(火) 17:16:40.59ID:eShXoYv3
望ましい海自の改修プラン

(1)あきづき型あさひ型のVLS48セルに
(2)もがみ型VLS 24セル以上SSM16発以上に
(3)おやしお型そうりゅう型の電池を樹脂リチウム化
(4)たかなみ型以降の格納庫上CIWSをSeaRAM化しその両舷に20RWS
(5)あめ・なみ型のFCS-2をAESA化パワーアップ
(6)あめ・なみ型以降は全てリンク16に
(7)もがみ型は陸自と戦術リンク可能にする
(8)あたご型まや型の艦橋裏排気筒前の両舷にSeaRAM設置
(9)ひゅうが型にスキージャンプ台と航空管制艦橋後ろに駐機用サイドデッキ設置しF-35B運用
(10)P-1FOS開発かE-2Dシステム搭載
214名無し三等兵
垢版 |
2021/06/29(火) 17:30:55.43ID:y762t+uZ
次世代駆逐艦ってどんな要求性能になるのか
2021/06/29(火) 17:31:43.62ID:8hKH2Ytp
FCS-2は元からAESAやん
2021/06/29(火) 17:35:03.51ID:1y3O6KjB
>>213
「僕のかんがえた〜〜」臭がムンムンしてむせる。
2021/06/29(火) 17:39:48.40ID:zu9SjUue
FCネットがないやり直し
2021/06/29(火) 18:09:05.50ID:Gmm2FB34
>>204は哨戒艦で確定なのか?
哨戒艦スレじゃ輸出用とそのCMじゃないかと出てたが
仮に海自向けの哨戒艦だとしたら、たぶん誰の予想よりも少々小さいな
全然100メートルも無いとは思わなんだし、主砲も機関砲だし

そしてプチお通夜な哨戒艦スレ
2021/06/29(火) 18:11:51.97ID:zu9SjUue
そもそもパトロール艦艇に戦闘を要求してる時点で頭悪いわ
2021/06/29(火) 18:12:14.94ID:n5PJ3Nw0
>>218
(三菱やJMUに)切り替えていく
2021/06/29(火) 18:12:40.54ID:LFRfn6nz
三井の艦艇部門は三菱に吸収されるってとうにニュースになってるだろうになぜ
2021/06/29(火) 18:15:01.24ID:eShXoYv3
(1)A-SAMとFCネットワーク化に備える
(2)A-SAM用VLSの余裕を作る
(3)敵対艦ミサイルに備える
(4)ESSMの高額化

この4つの観点から、
格納庫上20mmCIWSのSeaRAM化と20mmRWS*2追加が必要
2021/06/29(火) 18:16:43.74ID:Gmm2FB34
>>220
もはや三井=三菱だろ?
軍用造船的な意味で
三菱に吸収されるのに、された後で内部的に三井勢が独立して残るとかあるか?
ノースロップ・グラマンがノースロップ組とグラマン組で違う飛行機売るようなもんでは?
いやまあ米国航空産業なら何でもいいんだが
2021/06/29(火) 18:19:33.28ID:n5PJ3Nw0
>>221
つまり三菱が海自に出して三井のは海外用というのもあるんでね、三井は食い扶持は自分で稼げと言われてるようなもんなんで冷遇とも言えるが
225名無し三等兵
垢版 |
2021/06/29(火) 18:22:31.85ID:MR9tsVjP
速力も武装も要求から
はずれてるなぁ
226名無し三等兵
垢版 |
2021/06/29(火) 18:26:59.96ID:MR9tsVjP
なにより、要の哨戒用のレーダーが脆弱すぎる
2021/06/29(火) 18:27:45.00ID:Gmm2FB34
>>225
むしろ哨戒艦の公式要求は出てないのでは?
公表されてたのは1000トン級、乗員30人程度、くらいだったのでは
2021/06/29(火) 18:34:21.38ID:LLeOkyk0
1000トン程度でヘリ離発着させる気なら、安定性とか考えて防衛装備庁が
前から出してる三胴船案のほうがいい気がするだがどなんだろ。
2021/06/29(火) 18:34:23.29ID:fWVx3kpm
>>218
説明文にはこうある

本艦は十分な航続距離を持ち、荒天時にも広範囲に哨戒・捜索・救難活動が可能な哨戒艦です。
艦橋に操艦機能、機関監視機能、UAV運用機能、哨戒監視機能を統合配置し、効率的に指揮・運用できるよう配慮しています。
当社の統合自動操艦システムを搭載することにより、波、風、潮などの外力に対応し、主機関、プロペラ、
舵を自動的に統合制御し、人間では困難な操艦を効率的、かつ安全に、長時間に渡って行うことができます。
ヘリコプタやUAV、高速型RHIBを展開し、広範囲の哨戒および救難活動を迅速に展開することが可能です。
飛行甲板にはコンテナ、各種ミッションモジュールや海洋観測機器を搭載可能とし、HA/DRにも利用できます。
2021/06/29(火) 18:41:20.31ID:gwrhw9Fp
>>224
いや普通に考えてそうだからテンション下がる意味が分からんと思ったんだけど
まぁそういうしぐさを一生懸命やってる人がいるんかね
2021/06/29(火) 18:53:24.42ID:wyME+r8F
>>226
ピケット艦じゃないからレーダーはあのくらいで問題ないんだけど、
ESがないとFC照射みたいなことされても気づけないのは問題。
2021/06/29(火) 18:55:07.73ID:VsSx7MHi
>>218
防衛省が公開していない情報を企業がCMとしてウェブ発信するというのはありえる行為なのか

あくまでも海外向けで、海上自衛隊向け哨戒艦とはまた別の船としてみるべきだとおもいます。
ただ、哨戒艦を受注するのが三井であれば、これの拡大発展版(例えばSH-60Kを搭載可能な格納庫を載せる)が来るのではないか
233名無し三等兵
垢版 |
2021/06/29(火) 18:58:14.92ID:cFyKZeoI
>>229
まんま海自の哨戒艦ぴったりな性能してるわ
2021/06/29(火) 19:02:12.77ID:Sgl1Uv07
DASHみたいな武装ドローンをFFMに載せるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況