!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ203【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624582073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ204【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM37-/oDk [36.11.229.172])
2021/07/05(月) 13:56:59.75ID:P+wlNZTYM183名無し三等兵 (ワッチョイ ee54-EJf0 [49.129.96.70])
2021/07/07(水) 13:25:52.20ID:xF22JYqr0184名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-ANtb [126.40.251.104])
2021/07/07(水) 14:08:23.47ID:KkgCwBJk0 随伴無人機て搭載出来る大きさでF-3と同等程度の航続距離有さないと半ば使い捨てに近い運用になると思うんだけどそこらへんどうなんだろ。
センサーとして割り切って推力や搭載量犠牲にしてそこらへん確保するのかな。
センサーとして割り切って推力や搭載量犠牲にしてそこらへん確保するのかな。
185名無し三等兵 (オッペケ Srf9-JmFG [126.205.233.219])
2021/07/07(水) 14:09:54.93ID:w6Fa1G3Ar IRだけならまだしもレーダー搭載するなら電力あってナンボなんだから旧世代のエンジン使う意味は無いと思う
186名無し三等兵 (ワントンキン MM69-J5WL [180.7.243.109 [上級国民]])
2021/07/07(水) 14:35:49.95ID:ci+6n4ekM187名無し三等兵 (ワッチョイ 5e63-Iu6K [153.201.81.226])
2021/07/07(水) 14:42:45.57ID:QvrzbLiJ0 F9載っけた無人機を中露韓が毎日口説きに来る未来が見えるぅ〜
188名無し三等兵 (ワントンキン MM69-J5WL [180.7.243.109 [上級国民]])
2021/07/07(水) 14:52:45.74ID:ci+6n4ekM スクランブル用の無人機じゃないんだよなぁ
189名無し三等兵 (ワッチョイ 5e63-Iu6K [153.201.81.226])
2021/07/07(水) 15:04:28.50ID:QvrzbLiJ0 スクランブルじゃなくても連れてるだけで向こうから寄ってくるんだよなあ
190名無し三等兵 (ワッチョイ e97d-vfvS [124.154.147.79])
2021/07/07(水) 15:13:31.07ID:Aka8LO1v0 開発費1兆4千億か 無人機はまた別なんだろうな コロナ対策でもう5兆も使ってるみたいだし感覚麻痺してくるわ
191名無し三等兵 (ワッチョイ f6ed-U8JP [119.243.210.172])
2021/07/07(水) 15:27:19.16ID:pA5isohh0192名無し三等兵 (ワントンキン MM69-J5WL [180.7.243.109 [上級国民]])
2021/07/07(水) 15:48:58.73ID:ci+6n4ekM >>189
スクランブルに随伴させる意味が
スクランブルに随伴させる意味が
193名無し三等兵 (アウアウエー Sada-UmLl [111.239.138.162])
2021/07/07(水) 15:53:30.85ID:Iof80M5Ka 国民全員に10万配るだけで10兆円かかってるから
単純計算で新型機7機種開発できたことになるわ
単純計算で新型機7機種開発できたことになるわ
195名無し三等兵 (ワンミングク MM62-L2rD [153.234.45.139])
2021/07/07(水) 17:55:10.73ID:sDo0Dx4jM >>193
国民にコロナのような一時資金配らんと自殺増えて税収減ります。
長期的にマイナス。
というか,消費税無くすと税収増えるんよ。
財務の家計簿見たいな、財政運営は動的な経済の実態にはあってない。
財務の社会主義的な支配欲求のおしつけ。
国民にコロナのような一時資金配らんと自殺増えて税収減ります。
長期的にマイナス。
というか,消費税無くすと税収増えるんよ。
財務の家計簿見たいな、財政運営は動的な経済の実態にはあってない。
財務の社会主義的な支配欲求のおしつけ。
196名無し三等兵 (ワッチョイ f6de-yh6c [119.241.65.24])
2021/07/07(水) 18:58:00.58ID:iVX8+lwu0197名無し三等兵 (ワッチョイ 8dbb-CDe7 [210.56.171.71])
2021/07/07(水) 19:54:25.49ID:BWLSVRwk0 >>196
成功しちゃったらどうするんだよ
成功しちゃったらどうするんだよ
198名無し三等兵 (ワントンキン MM41-J5WL [124.87.128.216 [上級国民]])
2021/07/07(水) 20:15:24.94ID:FnLyJxeSM199名無し三等兵 (ワントンキン MM41-J5WL [124.87.128.216 [上級国民]])
2021/07/07(水) 20:17:29.36ID:FnLyJxeSM >>197
その場で撃墜するだけだろう
その場で撃墜するだけだろう
200名無し三等兵 (ワッチョイ e502-Q9JX [106.166.50.77])
2021/07/07(水) 20:22:01.20ID:UDwDLlee0 >>196
CAPTCHA認証は最近はAIで突破されたってニュースがあった
CAPTCHA認証は最近はAIで突破されたってニュースがあった
201名無し三等兵 (ワッチョイ 9279-Q/tc [61.192.140.236])
2021/07/07(水) 20:26:16.13ID:hxxeO0Fe0 韓国の新型機の値段に比べればF-3はお得だと思う
https://news.yahoo.co.jp/articles/f46f061998a5a70aec4e878f06794eab169e6c83?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/f46f061998a5a70aec4e878f06794eab169e6c83?page=1
202名無し三等兵 (スププ Sdb2-Z9vJ [49.98.60.34])
2021/07/07(水) 20:28:43.98ID:MdW9x7zRd 半田のゴミ記事とか便所紙以下やんけ
203名無し三等兵 (アウアウエー Sada-uuo+ [111.239.152.157])
2021/07/07(水) 20:53:55.92ID:Z9dcgJ2ua 半田のは記事じゃなくて感想文だからね
まともに取材せず憶測と主観のみで書かれてる
まともに取材せず憶測と主観のみで書かれてる
204名無し三等兵 (スププ Sdb2-Z9vJ [49.98.60.34])
2021/07/07(水) 20:57:42.51ID:MdW9x7zRd 東京新聞のレベルの低さがわかる
205名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-XVAm [175.177.44.197])
2021/07/07(水) 21:18:43.87ID:ZVEIytWs0 >>201
この1兆4千億に無人機も含むのだろうか、含むとしたらものすごく安いね
確か韓国の4.5世代機?のKF-21が8千億だそうだから1機種あたりだとそれより安いのか
無人機を含まないとしても高いとはまったく言えないね
この1兆4千億に無人機も含むのだろうか、含むとしたらものすごく安いね
確か韓国の4.5世代機?のKF-21が8千億だそうだから1機種あたりだとそれより安いのか
無人機を含まないとしても高いとはまったく言えないね
206名無し三等兵 (ワッチョイ d29b-CJDy [221.185.15.62])
2021/07/07(水) 21:25:35.58ID:1vkumUrQ0 エンジンを購入する他ないとかw
F414双発かよ
F414双発かよ
207名無し三等兵 (アウアウエー Sada-uuo+ [111.239.152.157])
2021/07/07(水) 21:26:27.28ID:Z9dcgJ2ua KF-21が購入してるからだろうなw
208名無し三等兵 (ワッチョイ d29b-CJDy [221.185.15.62])
2021/07/07(水) 21:26:38.93ID:1vkumUrQ0 エンジンと無人機込で開発費1.4兆なら安いね
209名無し三等兵 (アウアウエー Sada-uuo+ [111.239.152.157])
2021/07/07(水) 21:53:21.87ID:Z9dcgJ2ua 1.4兆って数字自体信用出来ないな特にH氏の感想文は
公式発表以外なにも信用出来ん
公式発表以外なにも信用出来ん
210名無し三等兵 (ワッチョイ 311b-kf3V [180.18.20.146])
2021/07/07(水) 22:11:22.17ID:xgby8fez0 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号 令和3年5月14日 発言者情報 中谷真一
ttps://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120403968X01320210514&spkNum=8&single
”この将来戦闘機については、開発から製造、そしてメンテナンスまで入れますと、
大体六兆円のビッグプロジェクトであります。”
ttps://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120403968X01320210514&spkNum=8&single
”この将来戦闘機については、開発から製造、そしてメンテナンスまで入れますと、
大体六兆円のビッグプロジェクトであります。”
211名無し三等兵 (アークセー Sxf9-yh6c [126.215.114.12])
2021/07/07(水) 22:13:33.46ID:PhI9Y8dEx212名無し三等兵 (スププ Sdb2-Z9vJ [49.98.60.34])
2021/07/07(水) 22:16:19.55ID:MdW9x7zRd 数十年LCCを開発費に勘定するやつって初めて見た
214名無し三等兵 (ワッチョイ 5271-v0/Y [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/07/07(水) 22:26:27.98ID:QP65Ahe00 >>199
パイロットがブラックアウトして自動航法システムに切り替わったタイミングで
ハッキング食らってベイルアウトもロックされた状態でロシア領空にご案内されること考えると
躊躇なく撃墜できる無人戦闘機の方がそのへんはむしろやりやすいっていうかさ
ある意味無人機の方が機密に触れる技術を使いやすい面はある
(有人機だってパイロットが乗機ごと亡命した例は実際あるからなー)
パイロットがブラックアウトして自動航法システムに切り替わったタイミングで
ハッキング食らってベイルアウトもロックされた状態でロシア領空にご案内されること考えると
躊躇なく撃墜できる無人戦闘機の方がそのへんはむしろやりやすいっていうかさ
ある意味無人機の方が機密に触れる技術を使いやすい面はある
(有人機だってパイロットが乗機ごと亡命した例は実際あるからなー)
215名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-XVAm [106.180.14.107])
2021/07/07(水) 22:28:25.16ID:PP5ILhe/a LCC
ライフサイクルコスト(Life cycle cost)
揚陸指揮艦 (Landing Craft, Control)
発射コントロール・センター (Launch Control Center)
リニアコライダー・コラボレーション(Linear Collider Collaboration) - 次世代直線型衝突加速器計画推進組織
さあどれだ!
ライフサイクルコスト(Life cycle cost)
揚陸指揮艦 (Landing Craft, Control)
発射コントロール・センター (Launch Control Center)
リニアコライダー・コラボレーション(Linear Collider Collaboration) - 次世代直線型衝突加速器計画推進組織
さあどれだ!
216210 (ワッチョイ 311b-kf3V [180.18.20.146])
2021/07/07(水) 22:36:58.07ID:xgby8fez0217210 (ワッチョイ 311b-kf3V [180.18.20.146])
2021/07/07(水) 22:47:05.58ID:xgby8fez0 前から貼られているけど、再掲
元防衛装備庁技術研究本部技術開発官(航空機担当) 元空将
Defense Industry Forum (ISIC) - F-X Program Progresses
2020/11/03 ようつべ
ttps://youtu.be/Lih9auGAznc?t=1267
●国家の事業(開発費1.4兆円)
元防衛装備庁技術研究本部技術開発官(航空機担当) 元空将
Defense Industry Forum (ISIC) - F-X Program Progresses
2020/11/03 ようつべ
ttps://youtu.be/Lih9auGAznc?t=1267
●国家の事業(開発費1.4兆円)
218210 (ワッチョイ 311b-kf3V [180.18.20.146])
2021/07/07(水) 22:50:31.31ID:xgby8fez0 >>217 ようつべのリンクミス 訂正
ttps://youtu.be/Lih9auGAznc?t=1054
ttps://youtu.be/Lih9auGAznc?t=1054
219名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-Js0m [121.111.160.168])
2021/07/07(水) 22:51:14.19ID:LmqJR0Ej0 今年度のGoToトラベル事業予算で1兆円確保とか聞くとF-3の開発関連予算は安過ぎるわな
220名無し三等兵 (ワッチョイ e502-Q9JX [106.166.50.77])
2021/07/07(水) 22:51:40.85ID:UDwDLlee0 >>170>>181
無人機用エンジンという案を押し通そうとすると
F3後継と言いつつXF5のコアを使い
推力2tがいつの間にか双発機の単発として→やっぱり単発で4t行っちゃう
とかになって、最後はミリタリー推力4t台の
バイパス比1:2のエンジンを作るしかなくなる
無人機用エンジンという案を押し通そうとすると
F3後継と言いつつXF5のコアを使い
推力2tがいつの間にか双発機の単発として→やっぱり単発で4t行っちゃう
とかになって、最後はミリタリー推力4t台の
バイパス比1:2のエンジンを作るしかなくなる
221名無し三等兵 (ワッチョイ 5271-v0/Y [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/07/07(水) 23:10:29.44ID:QP65Ahe00 >>220
X-47でさえミリタリー推力7tあるわけでミリタリー推力の極端にでかい(普通に超音速巡航しそうな)F-3に随伴可能な無人機作ろうと思ったら合計8tじゃキツいんじゃね
X-47でさえミリタリー推力7tあるわけでミリタリー推力の極端にでかい(普通に超音速巡航しそうな)F-3に随伴可能な無人機作ろうと思ったら合計8tじゃキツいんじゃね
222名無し三等兵 (スッップ Sdb2-Udzf [49.98.174.244])
2021/07/07(水) 23:13:50.80ID:XDsLEqFad223名無し三等兵 (ワッチョイ 5271-v0/Y [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/07/07(水) 23:16:39.75ID:QP65Ahe00 現実問題アメリカがF414EPE売ってくれるとも思えんし(買えてもお得か分からんし)F-3に随行可能でミサイル類を内装可能な随伴無人機のエンジンの選択肢は同じF9以外無いと思うけどね
224名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-2X4C [27.141.110.191])
2021/07/07(水) 23:23:19.81ID:/R1uhgxH0225名無し三等兵 (スッップ Sdb2-Udzf [49.98.174.244])
2021/07/07(水) 23:24:31.38ID:XDsLEqFad ドル換算ベースGDPは実体を反映しておらず役に立たない
歴史を学べばよくわかる
日本は戦国時代後半あたりまでは国力を計るモノサシとして「貫高制」を採用していたが
実体を反映していないので豊臣政権以降は「石高制」へ移行した
では何が問題だったのか?
それは地域により貨幣価値がバラバラだったこと
例えば16世紀後半の京大阪では1貫(1000銭)で米俵5俵買えたが、関東では10俵買えた
歴史を学べばよくわかる
日本は戦国時代後半あたりまでは国力を計るモノサシとして「貫高制」を採用していたが
実体を反映していないので豊臣政権以降は「石高制」へ移行した
では何が問題だったのか?
それは地域により貨幣価値がバラバラだったこと
例えば16世紀後半の京大阪では1貫(1000銭)で米俵5俵買えたが、関東では10俵買えた
226名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-2X4C [27.141.110.191])
2021/07/07(水) 23:26:00.60ID:/R1uhgxH0 >>222
ちなみに、これってお前の書き込み?
913 名無し三等兵 sage 2021/07/07(水) 11:54:49.47 ID:wZ1EzTKL
富裕層の絶対数も中国の方が上だっけか
アメリカすら負けたよね確か
ちなみに、これってお前の書き込み?
913 名無し三等兵 sage 2021/07/07(水) 11:54:49.47 ID:wZ1EzTKL
富裕層の絶対数も中国の方が上だっけか
アメリカすら負けたよね確か
227名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-/kLd [126.72.235.130])
2021/07/07(水) 23:27:11.89ID:ccRvbM+20228名無し三等兵 (ワッチョイ e502-Q9JX [106.166.50.77])
2021/07/07(水) 23:32:42.08ID:UDwDLlee0229名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-2X4C [27.141.110.191])
2021/07/07(水) 23:34:32.50ID:/R1uhgxH0 >227 先ずは
見せしめに人民が多大の誇りを持つものを
完膚なきまでに破壊して抵抗心を奪おう。
まあF-3はその役に立つのは登場時期が
遅過ぎる気がするが(流石にしゃーない
見せしめに人民が多大の誇りを持つものを
完膚なきまでに破壊して抵抗心を奪おう。
まあF-3はその役に立つのは登場時期が
遅過ぎる気がするが(流石にしゃーない
230名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-/kLd [126.72.235.130])
2021/07/07(水) 23:34:36.64ID:ccRvbM+20 4トン4発とかやるくらいなら、流石にF9単発でしょう
231名無し三等兵 (スッップ Sdb2-Udzf [49.98.174.244])
2021/07/07(水) 23:35:59.92ID:XDsLEqFad 1石は大人1人が1年間に食べる米の量(2〜3俵)で
1万石でだいたい300人くらいを軍事動員出来た
仮に西国大名が貫高を信じて自分と同じくらいの国力だからと東国へ出兵したら
敵国の大名は自分より2倍の兵力だったでござる、となってしまうわけ
だから天下統一を果たした秀吉は貫高制をやめて石高制を採用したわけだ
事実を知ることは簡単だ
そしてきちんと歴史を学べば貨幣価値を無視した国力比較がどれだけ愚かなことであるか理解出来る
事実を知ってこれからどのように致すかが難題なのだ>>11
1万石でだいたい300人くらいを軍事動員出来た
仮に西国大名が貫高を信じて自分と同じくらいの国力だからと東国へ出兵したら
敵国の大名は自分より2倍の兵力だったでござる、となってしまうわけ
だから天下統一を果たした秀吉は貫高制をやめて石高制を採用したわけだ
事実を知ることは簡単だ
そしてきちんと歴史を学べば貨幣価値を無視した国力比較がどれだけ愚かなことであるか理解出来る
事実を知ってこれからどのように致すかが難題なのだ>>11
232名無し三等兵 (スッップ Sdb2-Udzf [49.98.174.244])
2021/07/07(水) 23:48:04.42ID:XDsLEqFad しかし今の日本は簡単であるはずの「事実を知ること」すら出来ていないありさま
アホウタロウによればGDPマイナス5%なのに税収増えたから景気まずまずらしい
【経済】麻生太郎氏「税収が史上空前の60兆円超え。世の中の景気は悪くなっていなかった」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625618684/
アホウタロウによればGDPマイナス5%なのに税収増えたから景気まずまずらしい
【経済】麻生太郎氏「税収が史上空前の60兆円超え。世の中の景気は悪くなっていなかった」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625618684/
233名無し三等兵 (スッップ Sdb2-Udzf [49.98.174.244])
2021/07/07(水) 23:49:09.33ID:XDsLEqFad >>3
阿呆太郎「み、みぞゆう・・・」
阿呆太郎「み、みぞゆう・・・」
234名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-2X4C [27.141.110.191])
2021/07/07(水) 23:50:02.77ID:/R1uhgxH0 >>233
アスホールとか言ってたくち?
アスホールとか言ってたくち?
235名無し三等兵 (スッップ Sdb2-Udzf [49.98.174.244])
2021/07/07(水) 23:57:52.03ID:XDsLEqFad 歴史を振り返ってみると17世紀は地球寒冷化で作物が採れず世界中で飢餓が発生し
それにより明王朝が崩壊したり、日本でも作物取れなくて困った藩主は「税収減ったなら増税すりゃええやん!(ぱ〜)」と
民に重税課したら天草の乱が発生した・・
歴史から学ばない愚かな日本は経済悪いなら増税すりゃええやん繰り返してるだけで
信じられないことに今の日本は給料の半分を税金で奪われる
五公五民なのが現実
(健康保険料 年金も税金の一種)
それにより明王朝が崩壊したり、日本でも作物取れなくて困った藩主は「税収減ったなら増税すりゃええやん!(ぱ〜)」と
民に重税課したら天草の乱が発生した・・
歴史から学ばない愚かな日本は経済悪いなら増税すりゃええやん繰り返してるだけで
信じられないことに今の日本は給料の半分を税金で奪われる
五公五民なのが現実
(健康保険料 年金も税金の一種)
236名無し三等兵 (ワッチョイ d29b-CJDy [221.185.15.62])
2021/07/08(木) 00:04:26.94ID:Wush6L5d0 変なのおるな
死んだらええのに
死んだらええのに
237名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-lJqZ [60.81.235.100])
2021/07/08(木) 00:41:51.36ID:bwBarndq0 開発費もうひとケタ欲しいな
財政均衡言ってたら安全保障にならん
財政均衡言ってたら安全保障にならん
238名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf9-3R7L [126.247.36.59])
2021/07/08(木) 01:04:41.69ID:s8NtaeICp 支那の手先のオふぇら豚
239名無し三等兵 (ワッチョイ 5e63-BkPn [153.219.169.81])
2021/07/08(木) 01:46:16.07ID:T+RD2EOx0 F9とか言い張ってるから袋叩きにあってたやつだな
240名無し三等兵 (アウウィフ FF4d-NaZp [106.171.36.11])
2021/07/08(木) 02:35:13.43ID:wVrZQgpIF241名無し三等兵 (スッップ Sdb2-Udzf [49.98.174.244])
2021/07/08(木) 05:42:12.10ID:F0oyyIqLd 【歴史】中国の最新鋭国家運営システム「律令制」はなぜ日本で消滅した?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625669841/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625669841/
242名無し三等兵 (スッップ Sdb2-Udzf [49.98.174.244])
2021/07/08(木) 05:53:18.88ID:F0oyyIqLd >>241
桓武天皇(737年‐806年)が国軍(約20万人)解散したから。
代わりに健児(こんでい)=サムサイのルーツ。今の中国でいうところの武装警察、アメリカなら州兵みたいな地方の治安維持するために作った。
初期は日本全国で3000人規模の小さな組織だった。
そいつらはやがて武力のない中央に従わなくなって日本は封建社会に戻ってしまったわけだ。
桓武天皇(737年‐806年)が国軍(約20万人)解散したから。
代わりに健児(こんでい)=サムサイのルーツ。今の中国でいうところの武装警察、アメリカなら州兵みたいな地方の治安維持するために作った。
初期は日本全国で3000人規模の小さな組織だった。
そいつらはやがて武力のない中央に従わなくなって日本は封建社会に戻ってしまったわけだ。
243名無し三等兵 (スッップ Sdb2-Udzf [49.98.174.244])
2021/07/08(木) 06:04:59.36ID:F0oyyIqLd 地方分権国家だったのが中央集権国家となり、また地方分権に戻りまた中央集権国家になるの繰り返し
これが日本の歴史
後漢書によれば弥生時代の日本は100あまりの国に分裂していたようで、魏史の時代に卑弥呼の国がいくつかの国をまとめた連合体
倭の五王時代は地方豪族が乱立 ここまでが地方分権の時代
中大兄皇子が律令制度を導入して中央集権国家づくり始めたが
武士の台頭で封建社会地方分権の時代へ
後醍醐天皇が再び中央集権国家づくり始める(建武の新政)
が足利幕府でまた封建社会へ戻り
秀吉が中央集権国家づくり始めるが
江戸幕府でまた封建社会 地方分権に戻って
明治維新で再び中央集権国家づくり始めた
これが日本の歴史
後漢書によれば弥生時代の日本は100あまりの国に分裂していたようで、魏史の時代に卑弥呼の国がいくつかの国をまとめた連合体
倭の五王時代は地方豪族が乱立 ここまでが地方分権の時代
中大兄皇子が律令制度を導入して中央集権国家づくり始めたが
武士の台頭で封建社会地方分権の時代へ
後醍醐天皇が再び中央集権国家づくり始める(建武の新政)
が足利幕府でまた封建社会へ戻り
秀吉が中央集権国家づくり始めるが
江戸幕府でまた封建社会 地方分権に戻って
明治維新で再び中央集権国家づくり始めた
244名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Ui0N [126.255.103.249])
2021/07/08(木) 06:08:51.04ID:VrVAI3gCr 開発費というのはどこからカウントするかで全く金額が違う
例えばF3エンジンにA/Bを取り付けたあたりからカウントすると研究開発費は膨大になる
途中にX-2実験機やXF5-1みたいなものまであるから
2013年度以降のF-2後継機というターゲットを決めた開発費となると1兆なんて超えない
アメリカはエンジンにしろ機体にしろ開発はゼロからスタートではなく今まで1流機を開発してきた基礎がある
新型機を開発するにしても日本みたく初歩の初歩から始めるわけじゃないから単純に開発機種の開発費のみになる
それと次期戦闘機には基礎研究レベルの開発費は上乗せはせんよ
2020年度以降の開発費は戦闘機のコストに反映されるが、それ以前の研究費は次期戦闘機の開発費には上乗せされないだろ
アメリカ国防省がステルス機開発に費やした膨大な研究費を全て機体コストに反映したら
F-22やF-35なんとトンデモ単価でとても実用化なんてしないだろう
それは日本も同じで将来戦闘機研究費が全て機体コストに反映されるわけではない
例えばF3エンジンにA/Bを取り付けたあたりからカウントすると研究開発費は膨大になる
途中にX-2実験機やXF5-1みたいなものまであるから
2013年度以降のF-2後継機というターゲットを決めた開発費となると1兆なんて超えない
アメリカはエンジンにしろ機体にしろ開発はゼロからスタートではなく今まで1流機を開発してきた基礎がある
新型機を開発するにしても日本みたく初歩の初歩から始めるわけじゃないから単純に開発機種の開発費のみになる
それと次期戦闘機には基礎研究レベルの開発費は上乗せはせんよ
2020年度以降の開発費は戦闘機のコストに反映されるが、それ以前の研究費は次期戦闘機の開発費には上乗せされないだろ
アメリカ国防省がステルス機開発に費やした膨大な研究費を全て機体コストに反映したら
F-22やF-35なんとトンデモ単価でとても実用化なんてしないだろう
それは日本も同じで将来戦闘機研究費が全て機体コストに反映されるわけではない
245名無し三等兵 (スッップ Sdb2-Udzf [49.98.174.244])
2021/07/08(木) 06:15:50.16ID:F0oyyIqLd 興味深いことに大と、小さな連合体を行ったり来たりという歴史は日本に限らず
中国の歴史においてもヨーロッパの歴史においても繰り返されてきた
今の世界をマクロ視点で俯瞰して見てみると大が解体され小の連合体へ時代が移っていっている時期と理解出来る
事実を知ることは簡単>>11
中国の歴史においてもヨーロッパの歴史においても繰り返されてきた
今の世界をマクロ視点で俯瞰して見てみると大が解体され小の連合体へ時代が移っていっている時期と理解出来る
事実を知ることは簡単>>11
246名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Ui0N [126.255.103.249])
2021/07/08(木) 06:22:21.58ID:VrVAI3gCr XF5-1は単なる実験エンジンだから量産機の機体単価に反映されない
反映されるのは派生型の量産エンジンのF7エンジンの開発費のみ
防衛省が純粋な将来技術の為の開発費と具体的な開発機に投じる開発費は分けられる
だから将来戦闘機からF-3開発完了までの研究開発費が総額1.2兆だったとしても
純粋な研究開発費と正式なF-3戦闘機開発費とは分けられるので全ての研究費がコストには上乗せされない
研究費総額が全て機体単価に反映されるみたいな話はもっもらしい嘘
反映されるのは派生型の量産エンジンのF7エンジンの開発費のみ
防衛省が純粋な将来技術の為の開発費と具体的な開発機に投じる開発費は分けられる
だから将来戦闘機からF-3開発完了までの研究開発費が総額1.2兆だったとしても
純粋な研究開発費と正式なF-3戦闘機開発費とは分けられるので全ての研究費がコストには上乗せされない
研究費総額が全て機体単価に反映されるみたいな話はもっもらしい嘘
247sage (オッペケ Srf9-Ui0N [126.255.103.249])
2021/07/08(木) 06:27:28.53ID:VrVAI3gCr 訂正 将来戦闘機の研究からF-3開発完了まで
248名無し三等兵 (ワッチョイ 5271-v0/Y [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/07/08(木) 06:32:59.97ID:yY5cEExY0249名無し三等兵 (スッップ Sdb2-Udzf [49.98.157.59])
2021/07/08(木) 07:11:15.21ID:SB9Zyj36d250名無し三等兵 (スッップ Sdb2-Udzf [49.98.157.59])
2021/07/08(木) 07:21:51.96ID:SB9Zyj36d アホウのようなアホが政権中枢に居て支持者の愚民たち集めて
「シナガーチョンガー五毛ガー」とのたまい
愚民たちが「うおおおおおおお」と中国や韓国の悪口言ってそれだけで満足している現状
これが日本という国と国民でありすべて事実>>11である
現状からなにも変わらない
未来に輝く日本のグランドデザインが見えない
嗚呼、日本の未来が心配だ・・
「シナガーチョンガー五毛ガー」とのたまい
愚民たちが「うおおおおおおお」と中国や韓国の悪口言ってそれだけで満足している現状
これが日本という国と国民でありすべて事実>>11である
現状からなにも変わらない
未来に輝く日本のグランドデザインが見えない
嗚呼、日本の未来が心配だ・・
251名無し三等兵 (ワッチョイ a56a-afbh [42.125.155.169])
2021/07/08(木) 07:31:51.02ID:DX1YYl7x0 NGやな
252名無し三等兵 (ワッチョイ 5edb-BXkI [153.142.106.9])
2021/07/08(木) 08:33:29.44ID:XJBX9lbR0 無人くんもF-3でええやん。
生命維持装置、脱出装置、座席、マインターフェイス全部外してすっきりや。
生命維持装置、脱出装置、座席、マインターフェイス全部外してすっきりや。
253名無し三等兵 (ワッチョイ ee54-EJf0 [49.129.96.70])
2021/07/08(木) 08:40:20.15ID:xMpUt+5E0254名無し三等兵 (ワントンキン MM41-J5WL [124.87.128.216 [上級国民]])
2021/07/08(木) 08:46:57.04ID:QHTBOWZBM F-3に随伴して前に出られる機体ってその時点でもう安くはならないんだから諦めろとしか
そもそも前方の随伴無人機が簡単にヤられたら次はF-3が危険に晒されるんだからどの道損失前提にはできん
そもそも前方の随伴無人機が簡単にヤられたら次はF-3が危険に晒されるんだからどの道損失前提にはできん
256名無し三等兵 (ワッチョイ a56a-afbh [42.125.155.169])
2021/07/08(木) 08:54:12.72ID:DX1YYl7x0 俺もそう思うんだけどな
機体統御を賄うシステムをコックピット周りに集約してモジュール化、搭載しない機体は部隊登録から外し(モスボール処理等と同様の扱い)、作戦機に数えない
コックピットモジュールも機体に納めていないものは同様に飛行機として扱わない
コックピットモジュールの搭載にかかる時間は15マンアワー/機くらいでて
できれば良い
部品はいくら持ってても規制の外
作戦機の定数云々で揉めることはないし、そうした議論の先行きに影響されず必要な数を調達計画できる
機体統御を賄うシステムをコックピット周りに集約してモジュール化、搭載しない機体は部隊登録から外し(モスボール処理等と同様の扱い)、作戦機に数えない
コックピットモジュールも機体に納めていないものは同様に飛行機として扱わない
コックピットモジュールの搭載にかかる時間は15マンアワー/機くらいでて
できれば良い
部品はいくら持ってても規制の外
作戦機の定数云々で揉めることはないし、そうした議論の先行きに影響されず必要な数を調達計画できる
257名無し三等兵 (ワッチョイ 12e0-neaa [59.191.150.199])
2021/07/08(木) 08:56:10.32ID:HzYgiQQR0 ↓これ出任せっぽいけどね。試作エンジンXF9の開発費は500億円程度らしいけど。
もしかしたらイギリス、或いはRR当たりの世論工作かも。XF9レベルのエンジンは世界中
を探しても何処にもない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f46f061998a5a70aec4e878f06794eab169e6c83?page=3
>仮にエンジンを開発せず、輸入品にすれば、約4000億円節約できるという。
>開発費は1兆円もしくは1兆円以内に収まる可能性がある。
もしかしたらイギリス、或いはRR当たりの世論工作かも。XF9レベルのエンジンは世界中
を探しても何処にもない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f46f061998a5a70aec4e878f06794eab169e6c83?page=3
>仮にエンジンを開発せず、輸入品にすれば、約4000億円節約できるという。
>開発費は1兆円もしくは1兆円以内に収まる可能性がある。
258名無し三等兵 (ワッチョイ a56a-afbh [42.125.155.169])
2021/07/08(木) 08:56:34.19ID:DX1YYl7x0 無人機が安いというのは重大な価値観のバグだぞ
そもそも無人アセットというのは安上がりに済ませるためにあるのではない
いつからか無人機=安いというのが謎に共通の見解として定着しつつあるが、とんでもない
全く現実を見ていない
そもそも無人アセットというのは安上がりに済ませるためにあるのではない
いつからか無人機=安いというのが謎に共通の見解として定着しつつあるが、とんでもない
全く現実を見ていない
259名無し三等兵 (ワッチョイ 5e63-Iu6K [153.201.81.226])
2021/07/08(木) 09:00:38.61ID:YhJaUkJo0 売り手が価格決定権を持てば価格は払える金額の上限まで上がる
以上
以上
260名無し三等兵 (ワントンキン MM41-J5WL [124.87.128.216 [上級国民]])
2021/07/08(木) 09:02:54.39ID:QHTBOWZBM 安くするには随伴ではなく携行型小型機にするしかない
それでも必要なセンサーや航法装置積んだら1発1億のASMより安くなることなんてありえない
それでも必要なセンサーや航法装置積んだら1発1億のASMより安くなることなんてありえない
261名無し三等兵 (ワントンキン MM41-J5WL [124.87.128.216 [上級国民]])
2021/07/08(木) 09:10:06.05ID:QHTBOWZBM 随伴無人機に至ってはF-3に匹敵する航続距離とF-3の前方に進出するためF-3を上回る速度性能を持ち
戦闘機並みのレーダーを搭載して数は不明ながらAAMも内装し母機であるF-3パイロットのワークロードに
負荷をかけないための高度なAI処理システムを搭載するという
安くなるわけがない
損失前提になんかできない
そもそも重要なのは航空機に重要なのは交換比であって撃墜された時の損失ばかり見るのは
このスレでも散々指摘されてきたコストをコスパと取り違える議論を繰り返してるとしか言いようがない
戦闘機並みのレーダーを搭載して数は不明ながらAAMも内装し母機であるF-3パイロットのワークロードに
負荷をかけないための高度なAI処理システムを搭載するという
安くなるわけがない
損失前提になんかできない
そもそも重要なのは航空機に重要なのは交換比であって撃墜された時の損失ばかり見るのは
このスレでも散々指摘されてきたコストをコスパと取り違える議論を繰り返してるとしか言いようがない
262名無し三等兵 (スププ Sdb2-e+fT [49.96.21.32])
2021/07/08(木) 09:13:23.00ID:P3TnJiOdd >>258
機体の値段の話しやないで
1番高いのはパイロットっつー話しよ
パイロットを養成する為の費用、時間いずれも莫大かかるからな
これまで4人のパイロット使ってやってたオペレーションを1人と無人機で出来る様になればそれだけで安く戦力を確保出来るからな
機体の値段の話しやないで
1番高いのはパイロットっつー話しよ
パイロットを養成する為の費用、時間いずれも莫大かかるからな
これまで4人のパイロット使ってやってたオペレーションを1人と無人機で出来る様になればそれだけで安く戦力を確保出来るからな
263名無し三等兵 (ワッチョイ a56a-afbh [42.125.155.169])
2021/07/08(木) 09:14:47.13ID:DX1YYl7x0 数を揃えればそれだけ面倒を見る人間が必要になる
それは無人機でも同じ
他方、我が国には作戦機定数というものもある
作戦機の上限が決まっている中、果たして「落とされてもいいや」という存在をそこに加える判断ができるだろうか?
俺はできないと思う
それは無人機でも同じ
他方、我が国には作戦機定数というものもある
作戦機の上限が決まっている中、果たして「落とされてもいいや」という存在をそこに加える判断ができるだろうか?
俺はできないと思う
264名無し三等兵 (ワッチョイ 5e63-Iu6K [153.201.81.226])
2021/07/08(木) 09:20:24.07ID:YhJaUkJo0 将来的に有人機に匹敵する無人機を導入するにしてもその叩き台から高価でハイリスクな機体にする合理性はないんだよ
最初は失っても惜しくないもので経験を積むのが鉄則
最初は失っても惜しくないもので経験を積むのが鉄則
265名無し三等兵 (ワッチョイ e502-Q9JX [106.166.50.77])
2021/07/08(木) 09:23:37.84ID:/nPbBVMj0267sage (オッペケ Srf9-Ui0N [126.255.103.249])
2021/07/08(木) 09:42:36.51ID:VrVAI3gCr >>257
XF9-1の開発費自体はそんなもんだよ
F3エンジンやXF5-1などXF9-1までに至る研究費を勘定すればもっと研究費は多くなるけどね
だから既にXF9-1という土台を捨てて英国と別エンジン開発なんてコスト的あり得ない
幾ら共同開発といってもゼロからXF9-1レベル以上のエンジンを開発しないといけないから
遅延リスクとコストを考えたら別エンジンに乗り換えなんてあり得ない
もし英国がコストダウンを目的に共同開発を望むならXF9に乗っかるしか成立しない
日本側にとってXF9を捨てるメリットが皆無だから
XF9-1の開発費自体はそんなもんだよ
F3エンジンやXF5-1などXF9-1までに至る研究費を勘定すればもっと研究費は多くなるけどね
だから既にXF9-1という土台を捨てて英国と別エンジン開発なんてコスト的あり得ない
幾ら共同開発といってもゼロからXF9-1レベル以上のエンジンを開発しないといけないから
遅延リスクとコストを考えたら別エンジンに乗り換えなんてあり得ない
もし英国がコストダウンを目的に共同開発を望むならXF9に乗っかるしか成立しない
日本側にとってXF9を捨てるメリットが皆無だから
268名無し三等兵 (ワッチョイ f666-f8Gy [183.77.97.158])
2021/07/08(木) 09:43:17.93ID:UZpZqPCp0 無人機だから高い安い云々じゃなくどんなアビオ積むか次第でしょう
269名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-ZNUn [106.73.215.1])
2021/07/08(木) 09:43:45.98ID:Yt8uDlai0 消耗許容して有人機にはできない戦術(危険空域に展開してミサイル誘導、探知、囮)とるには結局安くてのが現状の随伴機の考え方
CAPと対艦攻撃の露払いでは在空時間が異なるから、在空時間は妥協してCAPでは複数機ローテして在空数を一定数確保てのも考えられる
CAPと対艦攻撃の露払いでは在空時間が異なるから、在空時間は妥協してCAPでは複数機ローテして在空数を一定数確保てのも考えられる
270名無し三等兵 (スププ Sdb2-e+fT [49.96.21.32])
2021/07/08(木) 09:44:14.31ID:P3TnJiOdd271名無し三等兵 (ワントンキン MM41-J5WL [124.87.128.216 [上級国民]])
2021/07/08(木) 09:45:36.81ID:QHTBOWZBM272名無し三等兵 (ワントンキン MM41-J5WL [124.87.128.216 [上級国民]])
2021/07/08(木) 09:46:12.44ID:QHTBOWZBM >>270
そうしたいから携行型無人機も作ってんだろ
そうしたいから携行型無人機も作ってんだろ
273名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-2X4C [27.141.110.191])
2021/07/08(木) 09:50:09.71ID:jfaxkC/60274名無し三等兵 (ワッチョイ 5e63-Iu6K [153.201.81.226])
2021/07/08(木) 09:51:00.98ID:YhJaUkJo0 >>269
CAPにセンサーは不要と思われ
CAPにセンサーは不要と思われ
275名無し三等兵 (スププ Sdb2-e+fT [49.96.21.32])
2021/07/08(木) 09:56:03.57ID:P3TnJiOdd >>272
随伴無人機も別に巡航ミサイルと同じ扱いでええんちゃうん?
随伴無人機も別に巡航ミサイルと同じ扱いでええんちゃうん?
276名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-ZNUn [106.73.215.1])
2021/07/08(木) 10:13:52.88ID:Yt8uDlai0 >>271
その損耗可能な無人機というのも段階が複数あってな
対地作戦用の1回使い捨てまであれば、ミサイル感覚で消耗したくないが寿命が数百飛行時間レベルで前に出しやすい無人機-例えばボーイングATSが考えられてる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2528577.jpg
>>274
ミッチェル研究所の資料だとCAPで有人機は比較的後方で探知管制を担いつつ、無人機は敵艦載SAM等の危険性がある海域で早期探知を担うてのもある
https://dotup.org/uploda/dotup.org2528578.jpg
ttps://youtu.be/CaR6c5UKT9c
その損耗可能な無人機というのも段階が複数あってな
対地作戦用の1回使い捨てまであれば、ミサイル感覚で消耗したくないが寿命が数百飛行時間レベルで前に出しやすい無人機-例えばボーイングATSが考えられてる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2528577.jpg
>>274
ミッチェル研究所の資料だとCAPで有人機は比較的後方で探知管制を担いつつ、無人機は敵艦載SAM等の危険性がある海域で早期探知を担うてのもある
https://dotup.org/uploda/dotup.org2528578.jpg
ttps://youtu.be/CaR6c5UKT9c
277名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-yh6c [122.130.167.195])
2021/07/08(木) 10:17:33.95ID:LQPWc9Q20 >>262
今はシミュレータがあるからパイロットの養成費も昔より安いでしょう
今はシミュレータがあるからパイロットの養成費も昔より安いでしょう
278名無し三等兵 (ワントンキン MM41-J5WL [124.87.128.216 [上級国民]])
2021/07/08(木) 10:26:08.93ID:QHTBOWZBM そもそもパイロットの命が今より安かった時代でさえ損耗前提の戦闘機作戦なんて神風ぐらいの特殊な状況でしか実施されとらん
279名無し三等兵 (ワッチョイ 5e63-Iu6K [153.201.81.226])
2021/07/08(木) 10:26:43.99ID:YhJaUkJo0280名無し三等兵 (ワンミングク MM62-jqdp [153.235.26.114])
2021/07/08(木) 10:27:11.68ID:zHzHsPOpM281名無し三等兵 (ワントンキン MM41-J5WL [124.87.128.216 [上級国民]])
2021/07/08(木) 10:39:28.46ID:QHTBOWZBM >>275
それ損耗を前提にできる程度の奴は携行した方がもっと安い
それ損耗を前提にできる程度の奴は携行した方がもっと安い
282名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-ZNUn [106.73.215.1])
2021/07/08(木) 10:44:29.30ID:Yt8uDlai0 >>279
有事のステルス相手なら敵予想通過航路の前途に貼り付けるセンサ無人機はAEWの有無にかかわらず早期探知や有人機の生存性で純粋に有利
機能次第ではCAP会敵後の戦闘でもIRSTによる3角測距、AAM中間誘導と編隊戦術でも利点になる
有事のステルス相手なら敵予想通過航路の前途に貼り付けるセンサ無人機はAEWの有無にかかわらず早期探知や有人機の生存性で純粋に有利
機能次第ではCAP会敵後の戦闘でもIRSTによる3角測距、AAM中間誘導と編隊戦術でも利点になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 『ちいかわ』映画化で2026年夏公開 『映画ちいかわ 人魚の島のひみつ』脚本ナガノ氏で制作はCygamesPictures [征夷大将軍★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 7修
- 競輪実況★1610
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 8
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- こいせん 全レス転載禁止
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★3
- フィフィ「私は誰かに頼まれて己の信念を曲げてまで金のために動く人間じゃないよ。」 [834922174]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真
- 芸能人、なぜか一斉に高市を支持し始めるwwwwwwwwww [246620176]
