!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ203【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624582073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ204【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM37-/oDk [36.11.229.172])
2021/07/05(月) 13:56:59.75ID:P+wlNZTYM875名無し三等兵 (オッペケ Srdd-1Mpu [126.157.70.209])
2021/07/14(水) 11:55:36.68ID:3QMH5FfSr 大は小を兼ねないから別々のエンジンにすることの意味はあるけど、大小取り揃える余力があるかは別なのがな
輸出でペイできないなら随伴無人機のエンジンは統一した方がいい
F-3が飛べなくなったときに別の機体で無人機運用できるなら別だけど
輸出でペイできないなら随伴無人機のエンジンは統一した方がいい
F-3が飛べなくなったときに別の機体で無人機運用できるなら別だけど
876名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-6oml [126.72.235.130])
2021/07/14(水) 11:59:08.31ID:OBvsYXGR0 >F-3が飛べなくなったときに別の機体で無人機運用
システムの試験はF-2でやるだろうけど
F-2がいつまで残るかって問題もあるしな
システムの試験はF-2でやるだろうけど
F-2がいつまで残るかって問題もあるしな
877名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 12:00:16.99ID:ul68O9nQ0 将来的に主力戦闘機とエンジン共通化することはあっても最初から共通化はまずない
878名無し三等兵 (ワンミングク MMba-UvM1 [153.235.26.114])
2021/07/14(水) 12:02:15.33ID:PuEoHOYYM879名無し三等兵 (オッペケ Srdd-1Mpu [126.157.70.209])
2021/07/14(水) 12:06:33.54ID:3QMH5FfSr880名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 12:08:06.59ID:ul68O9nQ0 未経験でいきなりF9積んだ無人機作ると思ってるやつ発想が未経験でいきなりステルス戦闘機作れると思ってる隣の国と同じなんだよな
隣の国の思考回路で話さないでくれ
隣の国の思考回路で話さないでくれ
881名無し三等兵 (スップ Sd2a-rb3b [1.72.2.98])
2021/07/14(水) 12:08:35.44ID:Qx3gH2EXd 少なくともA/Bいらんから削られるな
882名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-vIW1 [59.129.232.144])
2021/07/14(水) 12:12:44.38ID:XwxPKqam0 でもやはり冷静に考えた時、中小型向けのエンジンも保有しといた方がいいでしょ
もっと小型の無人機が必要になった際に、単発でもF9じゃデカすぎて搭載できないし、F3じゃ推力不足
もっと小型の無人機が必要になった際に、単発でもF9じゃデカすぎて搭載できないし、F3じゃ推力不足
883名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-6oml [126.72.235.130])
2021/07/14(水) 12:15:15.78ID:OBvsYXGR0 IHIがF3後継エンジン作るんでしょ
884名無し三等兵 (ワンミングク MMba-UvM1 [153.235.26.114])
2021/07/14(水) 12:21:02.84ID:PuEoHOYYM885名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.253.178.45])
2021/07/14(水) 12:22:13.55ID:r6UqHmn0r 将来的な可能性(願望)と現実に、構想・計画としてあるものは区別しろよ
構想・計画されてるものは比較的小型の無人機だけだろ
将来的にF9エンジンを搭載した無人機も可能性はなくはないが
現時点で開発を計画してるように語るのは間違いだぞ
構想・計画されてるものは比較的小型の無人機だけだろ
将来的にF9エンジンを搭載した無人機も可能性はなくはないが
現時点で開発を計画してるように語るのは間違いだぞ
886名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-Er2w [106.131.145.241])
2021/07/14(水) 12:25:09.83ID:J65m31dIa887名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.253.178.45])
2021/07/14(水) 12:32:12.12ID:r6UqHmn0r888名無し三等兵 (アウウィフ FFc1-O0xy [106.171.36.11])
2021/07/14(水) 12:37:12.28ID:CvHRKzE2F 今後必要とされる無人機は戦闘機随伴して
おそらく今ある無人機とはまるで別物になるだろうから、
F9やら大推力のエンジン積んでも別におかしかないと思うね。
おそらく今ある無人機とはまるで別物になるだろうから、
F9やら大推力のエンジン積んでも別におかしかないと思うね。
889名無し三等兵 (ワッチョイ ddad-jM9O [124.141.239.176])
2021/07/14(水) 12:39:53.21ID:TPSuk3wV0890名無し三等兵 (ワンミングク MMba-UvM1 [153.235.26.114])
2021/07/14(水) 13:02:32.04ID:PuEoHOYYM891名無し三等兵 (ワッチョイ 8a47-Lsv5 [131.129.149.92])
2021/07/14(水) 13:03:00.85ID:fgs/81Ns0 >>864
B-2も亜音速だが低バイパス比のF110からアフターバーナーを省いたF118の4発だね
同じく亜音速のB-21も低バイパス比のF135の双発
亜音速なら高バイパス比の旅客機用のものでも良さそうだが太いエンジンはステルス的には不利だから採用しないんだろうね
B-2も亜音速だが低バイパス比のF110からアフターバーナーを省いたF118の4発だね
同じく亜音速のB-21も低バイパス比のF135の双発
亜音速なら高バイパス比の旅客機用のものでも良さそうだが太いエンジンはステルス的には不利だから採用しないんだろうね
892名無し三等兵 (ワンミングク MMba-UvM1 [153.235.26.114])
2021/07/14(水) 13:04:39.08ID:PuEoHOYYM893名無し三等兵 (ワッチョイ f654-hO7J [49.129.96.70])
2021/07/14(水) 13:07:38.95ID:OFGf6jFm0 >>890
コア内蔵型発電機もあるだろ、プリクーラーはまだ未知数だが研究対象にはなるかもな
コア内蔵型発電機もあるだろ、プリクーラーはまだ未知数だが研究対象にはなるかもな
894名無し三等兵 (ワッチョイ c902-U415 [106.166.50.77])
2021/07/14(水) 13:07:39.82ID:wtrjduEY0895名無し三等兵 (アウアウキー Sa75-2nbA [182.251.156.37])
2021/07/14(水) 13:23:38.31ID:iKycbcT3a イギリスは日本の素材技術だけ盗んで
エンジンの設計開発はロールスロイスにやらせたいんだろ
それをF-3にも採用させたい
アメリカが対日圧力に弱気なんで今回イギリスが代わりに出てきたと言うこと
日本主導じゃなくなるしうんざりなんで関わってくるな
エンジンの設計開発はロールスロイスにやらせたいんだろ
それをF-3にも採用させたい
アメリカが対日圧力に弱気なんで今回イギリスが代わりに出てきたと言うこと
日本主導じゃなくなるしうんざりなんで関わってくるな
896名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-C4NE [114.175.176.134])
2021/07/14(水) 13:25:05.21ID:2ibw5wuy0 F-3、テンペストの次を見据えた共同開発ならスケジュール的にも無理はないし現実的だな
897名無し三等兵 (ワッチョイ 1eed-C4NE [119.243.210.172])
2021/07/14(水) 13:37:08.39ID:HmB4ukE90 イギリスがEUから離脱していなかったら、こういう動きは出てこなかったかもな。
離脱してEUのしがらみがなくなったのは大きい。
離脱してEUのしがらみがなくなったのは大きい。
898名無し三等兵 (ワンミングク MM6e-qciT [123.223.39.75 [上級国民]])
2021/07/14(水) 13:46:52.27ID:or5ANuQuM899名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 13:56:04.20ID:ul68O9nQ0 イギリスが自国エンジンに干渉する長期的な権利を日本に握らせたいはずがなくにもかかわらずF9の次のエンジンも共同開発を持ちかけたら日本のエンジンの権利を握ってコントロールしたいからにほかならない
双方自分の権利を確保したければ共同研究とせいぜい部品単位の実質共同研究レベルの共同開発が限界
双方自分の権利を確保したければ共同研究とせいぜい部品単位の実質共同研究レベルの共同開発が限界
900名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 13:58:33.94ID:ul68O9nQ0901名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.253.178.45])
2021/07/14(水) 14:03:41.94ID:r6UqHmn0r >>889
テンペスト構想は資金繰りがネック
FCASみたいな政治的な主導権争いはないが開発費を誰がどれだけ出すかが曖昧で参加国への拘束力が弱い
どんなに先進的な構想をぶち上げても開発費が無ければ何も実現しない
本来なら日本に声をかけないところだが英国側も少しでも研究開発費は節約したいのさ
とりあえず日本はエンジンはプロトタイプはできてるし
テンペスト構想は資金繰りがネック
FCASみたいな政治的な主導権争いはないが開発費を誰がどれだけ出すかが曖昧で参加国への拘束力が弱い
どんなに先進的な構想をぶち上げても開発費が無ければ何も実現しない
本来なら日本に声をかけないところだが英国側も少しでも研究開発費は節約したいのさ
とりあえず日本はエンジンはプロトタイプはできてるし
902名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-inbf [36.11.229.75])
2021/07/14(水) 14:04:52.10ID:n7Qvg1x4M 【XF9-1】F-3を語るスレ205【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626239077/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626239077/
903名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 14:05:33.69ID:ul68O9nQ0 おっつー
904名無し三等兵 (ワッチョイ 6534-+Z/B [14.14.242.69])
2021/07/14(水) 14:08:16.84ID:cSSZe4xU0 RRのエンジン開発に日本を噛ませて金を出させようって魂胆か??
もうでも造り始めないとケツカッチンよね、35年運用開始って
もうでも造り始めないとケツカッチンよね、35年運用開始って
905名無し三等兵 (ワッチョイ 26e5-MhHv [153.184.84.125])
2021/07/14(水) 14:09:35.19ID:2bxZWHej0906名無し三等兵 (スッップ Sd4a-yPKf [49.98.167.73])
2021/07/14(水) 14:11:27.90ID:+b/8HSPld ソフトウェアの話が出ないのIT後進国って感じがすごい
907名無し三等兵 (オッペケ Srdd-Qwpu [126.161.125.54])
2021/07/14(水) 14:20:05.64ID:R0+aYsmsr >>880
未経験で、とF9の繋がりが良くわかんないんだけど、まだロクに無人機作ったことのない日本がいきなりそんな強力なエンジン使った無人機作れるわけねえよバカって意味で良い?
たしかにまずラジコンレベルのからスタートするべきかもな。
未経験で、とF9の繋がりが良くわかんないんだけど、まだロクに無人機作ったことのない日本がいきなりそんな強力なエンジン使った無人機作れるわけねえよバカって意味で良い?
たしかにまずラジコンレベルのからスタートするべきかもな。
908名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 14:28:27.59ID:ul68O9nQ0 無人機は損耗に耐えるコストとする開発方針が公表されてるのにF9搭載無人機を開発してると思ってるやつ公式資料無視して妄想してるバカしかおらんやろ
909名無し三等兵 (ワンミングク MM6e-qciT [123.223.39.75 [上級国民]])
2021/07/14(水) 14:33:12.82ID:or5ANuQuM910名無し三等兵 (ワッチョイ aada-rb3b [125.203.111.99])
2021/07/14(水) 14:37:53.23ID:3t0s/HJs0 グロホは高いから損耗許容出来るような使い方しない(出来ない)
平時の偵察専用機
平時の偵察専用機
911名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-wgzj [126.126.253.226])
2021/07/14(水) 14:41:45.29ID:LdheW0Mx0 Twitterとかで検索してたけどインド人XF9好きすぎだろ
912名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 14:44:39.43ID:ul68O9nQ0 グロホは勉強が主目的だろ
将来的に自主開発する
そもそも後継機の目処がたたない発展性のない機体だしな
将来的に自主開発する
そもそも後継機の目処がたたない発展性のない機体だしな
913名無し三等兵 (ワンミングク MM6e-qciT [123.223.39.75 [上級国民]])
2021/07/14(水) 14:53:41.46ID:or5ANuQuM グロホ代替を使い捨て前提の価格で量産できるのかすげーなぁ
防衛省の役人はここまでアホじゃ無いことを祈る(笑)
防衛省の役人はここまでアホじゃ無いことを祈る(笑)
914名無し三等兵 (ワッチョイ 26db-56/R [153.142.106.9])
2021/07/14(水) 14:59:44.40ID:V1xrz1QR0 F9双発でスパクルするであろうF-3に追随できる無人機
という前提からして小出力エンジンではそもスパクルが不可能
なんでそれ相応のエンジン積んだものになるのは必然ではないかな。
コストが安かろうと必要能力が獲得できないでは意味がない。
という前提からして小出力エンジンではそもスパクルが不可能
なんでそれ相応のエンジン積んだものになるのは必然ではないかな。
コストが安かろうと必要能力が獲得できないでは意味がない。
915名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 15:00:54.31ID:ul68O9nQ0916名無し三等兵 (ワンミングク MM6e-qciT [123.223.39.75 [上級国民]])
2021/07/14(水) 15:08:09.34ID:or5ANuQuM917名無し三等兵 (ワッチョイ 8a57-DUhh [131.147.183.8])
2021/07/14(水) 15:17:29.93ID:GhEGV9Xk0 >>916
頭悪いな
頭悪いな
918名無し三等兵 (ワッチョイ f654-hO7J [49.129.96.70])
2021/07/14(水) 15:19:24.62ID:OFGf6jFm0919名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-6mTU [106.73.215.1])
2021/07/14(水) 15:20:12.26ID:vZjH6cXX0 何で独りでグロボだの持ち出して発狂してるんかね?
920名無し三等兵 (ワッチョイ aada-rb3b [125.203.111.99])
2021/07/14(水) 15:20:50.76ID:3t0s/HJs0 >>914
UAVは亜音速だと思うよ
UAVは亜音速だと思うよ
921名無し三等兵 (ワンミングク MM6e-qciT [123.223.39.75 [上級国民]])
2021/07/14(水) 15:21:12.32ID:or5ANuQuM その文脈を理解できないならさすがに脳の欠陥を疑った方がいいぞ?
922名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 15:27:50.09ID:ul68O9nQ0923名無し三等兵 (ワッチョイ f654-hO7J [49.129.96.70])
2021/07/14(水) 15:28:26.98ID:OFGf6jFm0924名無し三等兵 (ワッチョイ 26db-56/R [153.142.106.9])
2021/07/14(水) 15:39:04.16ID:V1xrz1QR0 >>918
その発想で行くと、重量搭載型のミサイル携行機はまた別で作らないといけない。
機種増やすのはどうかと思うがねえ。なるべくなら偵察型も攻撃型も
同一プラットフォームにした方が開発費もメンテ費もかからなくて
ベターだと思うが。
その発想で行くと、重量搭載型のミサイル携行機はまた別で作らないといけない。
機種増やすのはどうかと思うがねえ。なるべくなら偵察型も攻撃型も
同一プラットフォームにした方が開発費もメンテ費もかからなくて
ベターだと思うが。
925名無し三等兵 (ワンミングク MM6e-qciT [123.223.39.75 [上級国民]])
2021/07/14(水) 15:39:15.65ID:or5ANuQuM926名無し三等兵 (ワンミングク MM6e-qciT [123.223.39.75 [上級国民]])
2021/07/14(水) 15:40:31.28ID:or5ANuQuM スマン、猿に失礼だった
ID:ul68O9nQ0はゴキブリだな、ゴキブリ
ID:ul68O9nQ0はゴキブリだな、ゴキブリ
927名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 15:46:38.24ID:ul68O9nQ0928名無し三等兵 (ワッチョイ 4535-56/R [180.145.215.240])
2021/07/14(水) 15:47:10.09ID:UL3X+ZyM0 無人機はF9の廉価版で推力14トンの単発で
929名無し三等兵 (ワッチョイ 9e60-O8IN [39.111.251.25])
2021/07/14(水) 15:48:27.12ID:EKPOhbWx0 軍オタ的には面白くないんだろうけど
ジェットエンジン後進国の日本が老舗メーカーと組むのって別に普通の流れだよね
むしろあのロールスロイスから開発のパートナーと認められたことに驚くわ
ジェットエンジン後進国の日本が老舗メーカーと組むのって別に普通の流れだよね
むしろあのロールスロイスから開発のパートナーと認められたことに驚くわ
930名無し三等兵 (ワンミングク MM6e-qciT [123.223.39.75 [上級国民]])
2021/07/14(水) 15:51:39.87ID:or5ANuQuM931名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-KGMb [113.20.227.130])
2021/07/14(水) 15:51:56.98ID:0FgbGKni0 エンジン開発ではとっくに開発パートナーだぞ
今更認められたとか無いから
今更認められたとか無いから
932名無し三等兵 (ワッチョイ 2a79-nIM1 [61.192.140.236])
2021/07/14(水) 15:52:45.20ID:WnnN6P680 ロシア企業が単発の5世代機を売り出すって話だけど維持費はどんな感じなんだろ
維持費まで安価だと世界中に5世代機が広まって4.5世代機が大変そう
維持費まで安価だと世界中に5世代機が広まって4.5世代機が大変そう
933名無し三等兵 (ワッチョイ 9e60-O8IN [39.111.251.25])
2021/07/14(水) 15:58:18.99ID:EKPOhbWx0 軍オタどものXF9-1に対する謎の信頼感って一体何なんだ?
まだ飛んですらいないんだがな
さも大成することが確約されていて
「英国は日本の邪魔をするな!」「英国が日本の技術を狙っている!」
とか喚いてんの滑稽としか言いようがない
まだ飛んですらいないんだがな
さも大成することが確約されていて
「英国は日本の邪魔をするな!」「英国が日本の技術を狙っている!」
とか喚いてんの滑稽としか言いようがない
934名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.253.184.89])
2021/07/14(水) 15:58:36.06ID:qH/R3Be0r 焦ってるのはRRの方だぞ
就役時期がF-3と同じ頃なのに試作エンジン開発はこれから
いくら経験と実績があるといってもXF9より7年位遅いスタート
遅延前提での開発でなければ少しでも研究開発を省略したいのはRRの方で
F-3エンジンの方がRRに何らかの支援を求める要素は極めて少ない
テンペストは参加国募集と他国との協議に時間かけすぎて肝心のスタートが遅い
就役時期がF-3と同じ頃なのに試作エンジン開発はこれから
いくら経験と実績があるといってもXF9より7年位遅いスタート
遅延前提での開発でなければ少しでも研究開発を省略したいのはRRの方で
F-3エンジンの方がRRに何らかの支援を求める要素は極めて少ない
テンペストは参加国募集と他国との協議に時間かけすぎて肝心のスタートが遅い
935名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.253.184.89])
2021/07/14(水) 16:02:53.98ID:qH/R3Be0r >>933
そりゃあ現物が既にあり目処が立ってるからだよ
RRに実績があるといっても現時点ではペーパープランでしかない
エンジン開発の遅れは計画全体の大きな遅延リスクになり
それはコスト上昇リスクになるからテンペストは高いリスクを抱えた構想といえる
英国の技術を軽くは見てないが現実問題としてテンペストはF-3よりエンジン開発が大幅に遅い
そりゃあ現物が既にあり目処が立ってるからだよ
RRに実績があるといっても現時点ではペーパープランでしかない
エンジン開発の遅れは計画全体の大きな遅延リスクになり
それはコスト上昇リスクになるからテンペストは高いリスクを抱えた構想といえる
英国の技術を軽くは見てないが現実問題としてテンペストはF-3よりエンジン開発が大幅に遅い
936名無し三等兵 (ワッチョイ 4535-56/R [180.145.215.240])
2021/07/14(水) 16:07:11.47ID:UL3X+ZyM0 スネクマはラファールのエンジン強化を提案して断られたけど
RRはタイフーンのエンジン強化を提案しないのかな
RRはタイフーンのエンジン強化を提案しないのかな
937名無し三等兵 (ワンミングク MMba-UvM1 [153.235.26.114])
2021/07/14(水) 16:07:58.12ID:PuEoHOYYM938名無し三等兵 (ワンミングク MMba-UvM1 [153.235.26.114])
2021/07/14(水) 16:11:45.99ID:PuEoHOYYM >>936
>エンジン強化を提案
EJ230とかEJ260の提案がある。トルコTFXがEJ260案だったようですが、双方の思惑がかみ合わず、一旦は成立した契約を解消しました。
RRと英政府: 全額トルコ出資、技術は英国へ帰属・製造は英
トルコ: 全額出資するなら権利はトルコ 工場もトルコ 輸出はトルコが決める ぐらいだったはず
>エンジン強化を提案
EJ230とかEJ260の提案がある。トルコTFXがEJ260案だったようですが、双方の思惑がかみ合わず、一旦は成立した契約を解消しました。
RRと英政府: 全額トルコ出資、技術は英国へ帰属・製造は英
トルコ: 全額出資するなら権利はトルコ 工場もトルコ 輸出はトルコが決める ぐらいだったはず
939名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 16:12:24.50ID:ul68O9nQ0940名無し三等兵 (ワッチョイ 4535-56/R [180.145.215.240])
2021/07/14(水) 16:17:30.19ID:UL3X+ZyM0 >>938
テンペストは最低限EJ260の12トンで配備までにどれくらい性能を伸ばせるかってところか
テンペストは最低限EJ260の12トンで配備までにどれくらい性能を伸ばせるかってところか
941名無し三等兵 (ワッチョイ aada-rb3b [125.203.111.99])
2021/07/14(水) 16:21:09.22ID:3t0s/HJs0 テンペストって小さいしそんな推力いらんと思うよ
942名無し三等兵 (ワッチョイ 4535-56/R [180.145.215.240])
2021/07/14(水) 16:33:09.49ID:UL3X+ZyM0 >>941
その推力からするとF-35より少し大きいくらいか?
その推力からするとF-35より少し大きいくらいか?
943名無し三等兵 (ワッチョイ 9e60-O8IN [39.111.251.25])
2021/07/14(水) 16:40:34.40ID:EKPOhbWx0944名無し三等兵 (ワッチョイ 997c-HFg0 [122.219.217.168])
2021/07/14(水) 16:45:19.67ID:H/Rd9yGl0945名無し三等兵 (アウアウキー Sa75-2nbA [182.251.151.24])
2021/07/14(水) 16:56:31.23ID:IY0fopUia P-1で自前のエンジンで飛べてるのは
大きな自信になってるだろうな
IHIの役員も日本主導と言ってる事だしな
大きな自信になってるだろうな
IHIの役員も日本主導と言ってる事だしな
946名無し三等兵 (ワッチョイ 8a47-Lsv5 [131.129.149.92])
2021/07/14(水) 16:58:58.10ID:fgs/81Ns0 C-2も国産エンジンにすべきだったんだろうか?
947名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 16:59:51.81ID:ul68O9nQ0948名無し三等兵 (ワッチョイ c902-U415 [106.166.50.77])
2021/07/14(水) 17:04:25.79ID:wtrjduEY0949名無し三等兵 (オッペケ Srdd-762w [126.133.195.254])
2021/07/14(水) 17:05:32.40ID:xA8d/8S+r950名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-6oml [126.72.235.130])
2021/07/14(水) 17:10:40.09ID:OBvsYXGR0951名無し三等兵 (ワッチョイ 1e02-DcAx [119.106.141.133])
2021/07/14(水) 17:11:26.77ID:Ar/qB2Dc0 >>946
海外で整備を委託出来なくなるから民生汎用エンジンなのです
海外で整備を委託出来なくなるから民生汎用エンジンなのです
952名無し三等兵 (ワッチョイ 0d43-jjVx [118.241.184.50])
2021/07/14(水) 17:12:23.02ID:qYas8KlJ0953名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.253.177.45])
2021/07/14(水) 17:12:24.30ID:PkGczdnLr 実験エンジンでも開発は有意義だけども
生産実績となると具体的に搭載する機体が必要になる
C-2だと国産エンジンだと生産数が少な過ぎた
4発機で80機以上は量産するP-1用エンジンが選ばれたのは自然な流れ
次は次期戦闘機になってしまったのは財務省云々より防衛省の開発案件の都合だろ
生産実績となると具体的に搭載する機体が必要になる
C-2だと国産エンジンだと生産数が少な過ぎた
4発機で80機以上は量産するP-1用エンジンが選ばれたのは自然な流れ
次は次期戦闘機になってしまったのは財務省云々より防衛省の開発案件の都合だろ
954名無し三等兵 (ワッチョイ c902-U415 [106.166.50.77])
2021/07/14(水) 17:15:32.92ID:wtrjduEY0 C-2サイズでV2500コンパティブルな推力のエンジン4発というのは勿体ないからなあ
955名無し三等兵 (ワッチョイ 8a47-Lsv5 [131.129.149.92])
2021/07/14(水) 17:27:35.44ID:fgs/81Ns0 C-2がCF6になったのは山田洋行が防衛庁と政界に贈賄したからってのもありそうではあるが
956名無し三等兵 (ワッチョイ c902-U415 [106.166.50.77])
2021/07/14(水) 17:36:27.49ID:wtrjduEY0 同じ推力重量比なら機体サイズは少なくとも翼幅60mくらいまでは、
航続距離に正の相関がある、筈だよな
旅客機などの大きさと航続距離とを見比べてだが
(厳密には比例とかではなくて(1/2)乗とか(2/3)乗のようだが)
あまりにも小さい機体だとどうしても搭載燃料が小さくなってしまう
大きくなり過ぎると2乗3乗則で分厚く重くなって頭打ちになるが
F-3に随伴する無人機って行動半径1500kmくらい要るのか?
F-3の空戦形態ほどの推力重量比は要らないが、
Mach1.6で超音速巡行、出来れば弱いアフターバーナー(もどき)を使っての
超音速巡行ができたらいい
搭載兵器は何にするか
JNAAM×6〜8とかSDB×6とかASM-3A×2とか
イギリスも使うならストームシャドウ×4とかか?
正方形をその頂点を先端にして飛ぶような形状の航空機、を考えたとしても
全長、全幅とも30mを軽く超えるような巨大機しかイメージできないんだが
これだと安価である、という条件が吹っ飛んでしまう
何かいいアイディアないもんか
航続距離に正の相関がある、筈だよな
旅客機などの大きさと航続距離とを見比べてだが
(厳密には比例とかではなくて(1/2)乗とか(2/3)乗のようだが)
あまりにも小さい機体だとどうしても搭載燃料が小さくなってしまう
大きくなり過ぎると2乗3乗則で分厚く重くなって頭打ちになるが
F-3に随伴する無人機って行動半径1500kmくらい要るのか?
F-3の空戦形態ほどの推力重量比は要らないが、
Mach1.6で超音速巡行、出来れば弱いアフターバーナー(もどき)を使っての
超音速巡行ができたらいい
搭載兵器は何にするか
JNAAM×6〜8とかSDB×6とかASM-3A×2とか
イギリスも使うならストームシャドウ×4とかか?
正方形をその頂点を先端にして飛ぶような形状の航空機、を考えたとしても
全長、全幅とも30mを軽く超えるような巨大機しかイメージできないんだが
これだと安価である、という条件が吹っ飛んでしまう
何かいいアイディアないもんか
957名無し三等兵 (ワッチョイ 4535-56/R [180.145.215.240])
2021/07/14(水) 17:44:49.84ID:UL3X+ZyM0 空母からカタパルトで発進して燃料節約
無人機なら多少無茶に発射してもいいだろ
無人機なら多少無茶に発射してもいいだろ
958名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-K8O7 [14.11.71.32])
2021/07/14(水) 18:05:20.81ID:dVFvByFa0 F-3が1機に随伴機2機とかの編隊で行動するのなら、随伴機のミサイル武装はF-3よりは
減らしても良いんじゃないのかな
1機にAAM4+ASM1とか
減らしても良いんじゃないのかな
1機にAAM4+ASM1とか
959名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-xDLx [106.133.52.237])
2021/07/14(水) 18:10:19.08ID:TrjhpK+Ba960名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-6Mb1 [106.180.11.71])
2021/07/14(水) 18:14:30.38ID:OaVVVdE8a961名無し三等兵 (ワッチョイ c902-U415 [106.166.50.77])
2021/07/14(水) 18:17:13.10ID:wtrjduEY0 >>959
それをみんな書いてくるねえ
だが無人機について
有人機ならコクピットが付けられる事が多い、機体前部の上面を
インテークにするのが最もインテークの効率が良い
(急激な機首上げ機動などをするのでなければ)と聞いている
有人機を使うのが良いか
それとも航続距離を伸ばすためインテーク位置を機体前部上面に確保した
新規設計期待とすべきか
それをみんな書いてくるねえ
だが無人機について
有人機ならコクピットが付けられる事が多い、機体前部の上面を
インテークにするのが最もインテークの効率が良い
(急激な機首上げ機動などをするのでなければ)と聞いている
有人機を使うのが良いか
それとも航続距離を伸ばすためインテーク位置を機体前部上面に確保した
新規設計期待とすべきか
962名無し三等兵 (ワントンキン MMba-qciT [153.147.160.70 [上級国民]])
2021/07/14(水) 18:18:11.55ID:RfSJkcoaM 随伴無人機はセンサー兼シューターだぞ
携行無人機をどこにどう搭載するのかという問題もある
携行無人機をどこにどう搭載するのかという問題もある
963名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-6Mb1 [106.180.11.71])
2021/07/14(水) 18:20:39.13ID:OaVVVdE8a よし、富嶽に計算させてジェット気流に乗せよう
ジェット気流に乗せれば推進機なしのグライダーでも音速超えだ!
ジェット気流に乗せれば推進機なしのグライダーでも音速超えだ!
964名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-KnF/ [119.243.192.7])
2021/07/14(水) 18:21:10.94ID:qpS1LD4L0 >>961
F35は実はパイロットいなくても全てのミッションが実行できる疑惑がある
F35は実はパイロットいなくても全てのミッションが実行できる疑惑がある
965名無し三等兵 (ワントンキン MMba-qciT [153.147.160.70 [上級国民]])
2021/07/14(水) 18:28:53.50ID:RfSJkcoaM 現実問題F-3に無人運用オプションが組まれることはほぼ確実だろうし
パイロットが死んだとか疲弊したとかちょっと温存したいとかでまだ元気なパイロットの有人F-3が大量の無人モードF-3と一緒に作戦することになる可能性はそれなりに高い罠
パイロットが死んだとか疲弊したとかちょっと温存したいとかでまだ元気なパイロットの有人F-3が大量の無人モードF-3と一緒に作戦することになる可能性はそれなりに高い罠
966名無し三等兵 (スップ Sd2a-rb3b [1.72.1.117])
2021/07/14(水) 18:31:08.30ID:9a1gL+jGd 有人機の無人機化ってよく言われるけど
浮くのはパイロット1人分のコストだけなのに使い勝手が悪いからどこもやってない
浮くのはパイロット1人分のコストだけなのに使い勝手が悪いからどこもやってない
967名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-6Mb1 [106.180.11.71])
2021/07/14(水) 18:33:05.22ID:OaVVVdE8a GPSをジャミングしたりは衛星持つ国しか出来ないだろうけど、ピトー管詰まらせるくらいなら途上国でもできそうだからな
まあピトー管詰まったら、有人機でも墜ちる可能性はあるが、無人機は確実に墜ちるだろ
まあピトー管詰まったら、有人機でも墜ちる可能性はあるが、無人機は確実に墜ちるだろ
968名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 18:33:27.24ID:ul68O9nQ0 >>965=ID:or5ANuQuM
969名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-6oml [126.72.235.130])
2021/07/14(水) 18:36:16.21ID:OBvsYXGR0 >>961
>機体前部の上面をインテークにするのが最もインテークの効率が良い
つっても随伴無人機の場合、結局はステルス性確保の為にスネークダクトにしなきゃならないだろうし
大したメリットにならないのでは
>機体前部の上面をインテークにするのが最もインテークの効率が良い
つっても随伴無人機の場合、結局はステルス性確保の為にスネークダクトにしなきゃならないだろうし
大したメリットにならないのでは
970名無し三等兵 (ワントンキン MMba-qciT [153.147.160.70 [上級国民]])
2021/07/14(水) 18:36:54.97ID:RfSJkcoaM971名無し三等兵 (ワントンキン MMba-qciT [153.147.160.70 [上級国民]])
2021/07/14(水) 18:38:11.95ID:RfSJkcoaM NG推奨
ID:ul68O9nQ0
ID:ul68O9nQ0
972名無し三等兵 (ワッチョイ aada-rb3b [125.203.111.99])
2021/07/14(水) 18:45:43.89ID:3t0s/HJs0 >>970
標的機は退役した機体の有効活用だから別にそれでいい
標的機は退役した機体の有効活用だから別にそれでいい
973名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/14(水) 18:49:13.04ID:ul68O9nQ0 NG推奨
ID:or5ANuQuM
-qciT
ID:or5ANuQuM
-qciT
974名無し三等兵 (ワッチョイ 4535-56/R [180.145.215.240])
2021/07/14(水) 19:01:47.69ID:UL3X+ZyM0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏「中国との関係は極めて強固だ!」…台湾や第2次大戦については一切触れず [ぐれ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
