前スレ
護衛艦総合スレ Part.154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624836982/
探検
護衛艦総合スレ Part.155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/07/07(水) 19:23:02.46ID:zQxF8nbN461名無し三等兵
2021/07/21(水) 22:16:58.56ID:EfZmSoFx 歴史的に日本は継続的な交易外交防衛、通商破壊を行ってないんでフリーゲートの発想が無いのでは?
フリーゲートの主流となるモデルは時代によりあれど、
排水量や武器の優劣で決められる存在では無いと思うんだ
フリーゲートの主流となるモデルは時代によりあれど、
排水量や武器の優劣で決められる存在では無いと思うんだ
462名無し三等兵
2021/07/21(水) 22:17:33.62ID:pfItPmIk 駆逐艦て元々対潜メインの艦種、時代が下って、対潜、対空がメインになりあくまで対水上戦はおまけ
463名無し三等兵
2021/07/21(水) 23:08:44.92ID:RvqbUNjz >>460
外洋に渡って行動する艦艇って意味ならフリゲートだってその意味を含む、というか巡洋艦の方が後から生まれた概念のハズ。
あと駆逐艦に対艦ミサイル云々の要素は関係ないな。
駆逐艦の元の意味である水雷艇駆逐艦を、
今風に「ミサイル艇(小型艇)狩りする航洋性のある艦艇」と解釈するなら現在の艦艇で一番近いのは最近やっとSSM積んだLCSだろうし。
外洋に渡って行動する艦艇って意味ならフリゲートだってその意味を含む、というか巡洋艦の方が後から生まれた概念のハズ。
あと駆逐艦に対艦ミサイル云々の要素は関係ないな。
駆逐艦の元の意味である水雷艇駆逐艦を、
今風に「ミサイル艇(小型艇)狩りする航洋性のある艦艇」と解釈するなら現在の艦艇で一番近いのは最近やっとSSM積んだLCSだろうし。
464名無し三等兵
2021/07/21(水) 23:19:41.91ID:SAG0xQkz つまり、わけわからんってことだよな。
だからか、当時の防衛庁は区分けをひとくくりに護衛艦と表記したのは・・
だからか、当時の防衛庁は区分けをひとくくりに護衛艦と表記したのは・・
465名無し三等兵
2021/07/21(水) 23:20:57.13ID:dztkamNj 個人的にフリゲート、駆逐艦、巡洋艦の違いって、
・巡洋艦:FIC(旗艦機能)有りで積載燃料積み増した駆逐艦。
・駆逐艦:FIC無しで、自国基準で一線級の総合的な戦闘システムを保有する戦闘特化艦艇。
・フリゲート:自国の駆逐艦に比べ、戦闘システムや武装搭載量を妥協した多目的艦艇。
って認識だな。
それぞれお国事情が多分にあるだろうけど、大方こんな感じじゃね?
・巡洋艦:FIC(旗艦機能)有りで積載燃料積み増した駆逐艦。
・駆逐艦:FIC無しで、自国基準で一線級の総合的な戦闘システムを保有する戦闘特化艦艇。
・フリゲート:自国の駆逐艦に比べ、戦闘システムや武装搭載量を妥協した多目的艦艇。
って認識だな。
それぞれお国事情が多分にあるだろうけど、大方こんな感じじゃね?
466名無し三等兵
2021/07/21(水) 23:40:29.25ID:RvqbUNjz お国事情が多分にありすぎて、その区分も無理では?
ザクセン級フリゲートみたいなのだってあるし。
結局「その国がつけたらその艦種」でしかないのでは。
その上で、その国はどういう意図でその艦種をあてたか、ならまだしも、
外野がこれは駆逐艦だこれは巡洋艦だとかいうのは不毛では?
ザクセン級フリゲートみたいなのだってあるし。
結局「その国がつけたらその艦種」でしかないのでは。
その上で、その国はどういう意図でその艦種をあてたか、ならまだしも、
外野がこれは駆逐艦だこれは巡洋艦だとかいうのは不毛では?
467名無し三等兵
2021/07/22(木) 00:25:12.64ID:aScO3+aw 凄く同意なんだけど、そういうのに固執するタイプの子も結構いるからやらせてあげて
ここで単語を並べ立ててるうちは無害だから
ここで単語を並べ立ててるうちは無害だから
469名無し三等兵
2021/07/22(木) 01:40:58.80ID:+q8LmJuv471名無し三等兵
2021/07/22(木) 07:18:12.07ID:RRRHoceG >>469
45型、フォルバン、ザクセンも計画未満で打ち切られたから実践では役に立たないポンコツだったんやな
45型、フォルバン、ザクセンも計画未満で打ち切られたから実践では役に立たないポンコツだったんやな
472名無し三等兵
2021/07/22(木) 07:43:31.64ID:wXFx2TNk こんごう型に対する僚艦防空という名目で整備されたのだから最初から4隻では
473名無し三等兵
2021/07/22(木) 07:44:32.11ID:GvrWQNnR フリゲートはもう政治的に駆逐艦より安いということにされている艦種でしかないな
本邦でもffmはオーバー雪型だし
本邦でもffmはオーバー雪型だし
474名無し三等兵
2021/07/22(木) 07:44:55.64ID:NQYOZKOK イージス艦一隻辺り二隻付ける必要あるよな
475名無し三等兵
2021/07/22(木) 08:06:12.65ID:AKA3wKir 実際用兵者には頗る評判悪いのは本当だしなつき型
476名無し三等兵
2021/07/22(木) 08:12:15.65ID:BXt451EZ >>473
>フリゲートはもう政治的に駆逐艦より安い
その慣例は、日米中韓では、ぐらいでは?
英海軍式では、23型フリゲート=満載4300トン 26型フリゲート=満載8000トン。
42型駆逐艦(シェフィールド級) 満載4250-4775トン、45型駆逐艦 満載7350トン(デアリング級)
とか、安いとか満載トン数では無い分け方? 英式では短SAM(シーウルフ=射程10km??)のみで艦隊防空出来ない23型がフリゲート呼称なのかな?
>フリゲートはもう政治的に駆逐艦より安い
その慣例は、日米中韓では、ぐらいでは?
英海軍式では、23型フリゲート=満載4300トン 26型フリゲート=満載8000トン。
42型駆逐艦(シェフィールド級) 満載4250-4775トン、45型駆逐艦 満載7350トン(デアリング級)
とか、安いとか満載トン数では無い分け方? 英式では短SAM(シーウルフ=射程10km??)のみで艦隊防空出来ない23型がフリゲート呼称なのかな?
477名無し三等兵
2021/07/22(木) 08:19:28.16ID:GvrWQNnR >>476
だから政治的に安いということにされている
だから政治的に安いということにされている
478名無し三等兵
2021/07/22(木) 08:21:07.59ID:Qd+ykSis 運用者って
つき型艦長経験者とか就役以降の護衛艦隊司令官なりがそんな事言ってたっけ?
つき型艦長経験者とか就役以降の護衛艦隊司令官なりがそんな事言ってたっけ?
479名無し三等兵
2021/07/22(木) 08:21:18.53ID:GvrWQNnR 26型みたく実質DDG相当なのに恐らく定数の問題からフリゲートですよ
480名無し三等兵
2021/07/22(木) 08:27:03.92ID:2AMGG5Ud つき型がそうでもないというのは結構聞く話やな
元々そこまで要求されてないとも言えるが
結局強化版たかなみ級に過ぎないとのことで
ただ国産でイージスに代わるものができると思ってる連中はアホだと思う
元々そこまで要求されてないとも言えるが
結局強化版たかなみ級に過ぎないとのことで
ただ国産でイージスに代わるものができると思ってる連中はアホだと思う
481名無し三等兵
2021/07/22(木) 08:45:02.19ID:0aG82ROa FCネットワークの政策評価では「艦隊防空」を行うとはっきり書かれてるから、国産艦隊防空システムはできるんじゃね
482名無し三等兵
2021/07/22(木) 08:46:22.06ID:RRRHoceG 1700億円の艦と750億円の艦を比べて性能低いとか言ってるのもかなりアホだよな
483名無し三等兵
2021/07/22(木) 08:49:44.74ID:nEBGcVC7 イージスに匹敵すると言った後にこれである
484名無し三等兵
2021/07/22(木) 08:56:19.38ID:BXt451EZ485名無し三等兵
2021/07/22(木) 09:10:43.90ID:WCuikBwX 役割が違うけどどっちが上という話じゃないし
むしろ大抵の状況では対潜より上陸戦闘の方が苛烈な戦闘になる
両用群の9隻もAAWになるかもなぁ
むしろ大抵の状況では対潜より上陸戦闘の方が苛烈な戦闘になる
両用群の9隻もAAWになるかもなぁ
486名無し三等兵
2021/07/22(木) 09:12:30.01ID:nEBGcVC7 それって単に別の話を始めてるだけでは
487名無し三等兵
2021/07/22(木) 09:17:38.54ID:Qd+ykSis レーダーもソーナーも共通化OA化進めるしFFMオートダメコンの基本システムは以後の護衛艦全てに適用だろうからまんま米海軍のオールイージスみたいな方向には向かってる
イージスシステムと海自IFC-CAは連接模索してるけどオートダメコンの方とも連接模索しないとな
イージスシステムと海自IFC-CAは連接模索してるけどオートダメコンの方とも連接模索しないとな
488名無し三等兵
2021/07/22(木) 10:01:06.70ID:GvrWQNnR そもそもイージスシステムの役割と形態そのものが変わりそうだけど
489名無し三等兵
2021/07/22(木) 10:12:36.98ID:AKA3wKir 自慢のSPY-6も中華レーダーに遅れをとったしなぁ
492大義私 ◆se68cW/Xzc
2021/07/22(木) 12:35:20.61ID:9QAUYB0u イージス艦を万能艦と戦艦に相当する強い火力を持つ艦とか
多目標同時処理能力の高い長距離対空ミサイル搭載艦
ってイメージしている人たちは多い
とくに後者は日本でも国産で可能なのではないかと考えるものも多い
多目標同時処理能力の高い長距離艦対空ミサイル搭載艦、それだけならできるだろうが、
イージスシステムのようなものをつくるのはまだまだ技術の蓄積や実戦経験の蓄積が足りないのでは
多目標同時処理能力の高い長距離対空ミサイル搭載艦
ってイメージしている人たちは多い
とくに後者は日本でも国産で可能なのではないかと考えるものも多い
多目標同時処理能力の高い長距離艦対空ミサイル搭載艦、それだけならできるだろうが、
イージスシステムのようなものをつくるのはまだまだ技術の蓄積や実戦経験の蓄積が足りないのでは
493大義私 ◆se68cW/Xzc
2021/07/22(木) 12:39:56.26ID:9QAUYB0u >>473
ヨーロッパ海軍だと、実質的にフリゲートは大型駆逐艦、駆逐艦にかわる新艦種の扱い方
英国では、空母部隊に随伴する艦隊防空艦相当、艦隊に随伴する艦が駆逐艦
空母部隊に随伴する艦隊のASW担当艦がフリゲート、空母部隊とは別に作戦行動する艦がフリゲートという扱い
まさに日本の二桁護衛隊配備艦に近い扱いだ
が、英語圏以外ではデストロイヤーという呼称そのものが使われない
軍縮傾向がいまだ強いからこそ駆逐艦より下回る印象のあるフリゲートのほうが議会から予算を勝ち取りやすい
そもそもフランスではもとより水上戦闘艦を『フリゲート』と呼び親しむ習慣が根強くある
ヨーロッパ海軍だと、実質的にフリゲートは大型駆逐艦、駆逐艦にかわる新艦種の扱い方
英国では、空母部隊に随伴する艦隊防空艦相当、艦隊に随伴する艦が駆逐艦
空母部隊に随伴する艦隊のASW担当艦がフリゲート、空母部隊とは別に作戦行動する艦がフリゲートという扱い
まさに日本の二桁護衛隊配備艦に近い扱いだ
が、英語圏以外ではデストロイヤーという呼称そのものが使われない
軍縮傾向がいまだ強いからこそ駆逐艦より下回る印象のあるフリゲートのほうが議会から予算を勝ち取りやすい
そもそもフランスではもとより水上戦闘艦を『フリゲート』と呼び親しむ習慣が根強くある
494大義私 ◆se68cW/Xzc
2021/07/22(木) 12:43:06.01ID:9QAUYB0u >>469
こんごう型護衛艦が4隻だから、4隻まで
それがなければ、ゆき型護衛艦を更新するため6隻以上は計画されただろう
途中、あさひ型護衛艦同様に機関の変更はあるとして
それいったら、たかなみ型護衛艦は5隻まで
もしもFCS-3の完成が十年早ければ、FCS-3採用艦として10隻近く計画されただろう
こんごう型護衛艦が4隻だから、4隻まで
それがなければ、ゆき型護衛艦を更新するため6隻以上は計画されただろう
途中、あさひ型護衛艦同様に機関の変更はあるとして
それいったら、たかなみ型護衛艦は5隻まで
もしもFCS-3の完成が十年早ければ、FCS-3採用艦として10隻近く計画されただろう
495名無し三等兵
2021/07/22(木) 12:43:41.78ID:kYlyej0V あきづき型はイージス艦には遠く及ばないということを初心者軍オタは理解して欲しい
496名無し三等兵
2021/07/22(木) 12:51:53.64ID:veT0mbuv こんごうの乗員が別につき型に護衛されなくても全く問題ない、むしろ護衛するほうみたいなこと言ってたな
497大義私 ◆se68cW/Xzc
2021/07/22(木) 12:53:56.63ID:9QAUYB0u 船体規模だけでみれば、
むらさめ型護衛艦=むらさめ級駆逐艦フライト1
たかなみ型護衛艦=むらさめ級駆逐艦フライト2
あきづき型護衛艦=むらさめ級駆逐艦フライト2A
あさひ型護衛艦=むらさめ級駆逐艦フライト3
次のDDは基準排水量5000トン以上(6000〜7000トン)、全長150メートル以上(こんごう型並みの160メートル級)、SSMを垂直発射させる見込みでVLSを48セルから64セル搭載可能
見た目から大きく変えて攻めたデザインできてほしい
個性的な艦橋でもいい、従来のラティマストでもいい、とにかく大きく作ってほしい
むらさめ型護衛艦=むらさめ級駆逐艦フライト1
たかなみ型護衛艦=むらさめ級駆逐艦フライト2
あきづき型護衛艦=むらさめ級駆逐艦フライト2A
あさひ型護衛艦=むらさめ級駆逐艦フライト3
次のDDは基準排水量5000トン以上(6000〜7000トン)、全長150メートル以上(こんごう型並みの160メートル級)、SSMを垂直発射させる見込みでVLSを48セルから64セル搭載可能
見た目から大きく変えて攻めたデザインできてほしい
個性的な艦橋でもいい、従来のラティマストでもいい、とにかく大きく作ってほしい
498名無し三等兵
2021/07/22(木) 12:57:50.70ID:902s2+5T499名無し三等兵
2021/07/22(木) 13:11:54.92ID:2AMGG5Ud IAMD以降はBMD中の護衛も必要ないし…
次期DD、完全に好みの話だけど30dxの案の中にあったこれを大型化したみたいなデザインにしてほしい
https://i.imgur.com/NQLFD9Z.jpg
次期DD、完全に好みの話だけど30dxの案の中にあったこれを大型化したみたいなデザインにしてほしい
https://i.imgur.com/NQLFD9Z.jpg
500名無し三等兵
2021/07/22(木) 13:18:22.31ID:EP6xsy+L IAMDと言えるのは現状まや以降だし
501名無し三等兵
2021/07/22(木) 13:33:36.86ID:3+RnHfZt 15000トン級のイージス・アショア代替トリマラン巡洋艦は世界イチィ
502名無し三等兵
2021/07/22(木) 13:41:39.40ID:WH2hZKyL あきづき型はA-SAMと陸自からイルミネーター拝借すれば
新のミニイージス艦(笑)の出来上がりだ。
次期DDを見てて思うが、ヘリポートが拡張して充実してるが
海自のSH60Kは、全艦定数分配備しておらず、逆に不足してるはずなのに
ヘリポート増やすなら、アメリカの無人ヘリに切り替えればいいのにと思う
新のミニイージス艦(笑)の出来上がりだ。
次期DDを見てて思うが、ヘリポートが拡張して充実してるが
海自のSH60Kは、全艦定数分配備しておらず、逆に不足してるはずなのに
ヘリポート増やすなら、アメリカの無人ヘリに切り替えればいいのにと思う
503名無し三等兵
2021/07/22(木) 13:44:52.97ID:EP6xsy+L 普段はDDに×1、DDHに×3で足りるが
格納庫に満載なんて運用はない
格納庫に満載なんて運用はない
504名無し三等兵
2021/07/22(木) 14:13:07.75ID:GvrWQNnR 乗せんのは哨戒ヘリばっかじゃないしな
507名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:39:24.45ID:WCuikBwX 無人機母艦はやっぱ就役したら艦種は護衛艦(無人護衛艦)で10隻20隻と量産するんだろうか
海自の勢力圏で有人潜水艦を行動させることは敵国にとって自殺行為になりそう
海自の勢力圏で有人潜水艦を行動させることは敵国にとって自殺行為になりそう
508名無し三等兵
2021/07/22(木) 22:18:40.56ID:HPbG4Z7G >>507
流石に具体的な計画すら上がってない今予測されても何言ったって妄想乙としか
その上で10隻20隻てあめなみ型の後継枠全部でそれを作る気か?
だとしても14隻だけども(つき、あさひ型をも加えてようやく20隻)
流石に具体的な計画すら上がってない今予測されても何言ったって妄想乙としか
その上で10隻20隻てあめなみ型の後継枠全部でそれを作る気か?
だとしても14隻だけども(つき、あさひ型をも加えてようやく20隻)
509名無し三等兵
2021/07/22(木) 23:03:39.52ID:WCuikBwX >その上で10隻20隻てあめなみ型の後継枠全部でそれを作る気か?
>だとしても14隻だけども(つき、あさひ型をも加えてようやく20隻)
なんで無人型ヘリ空母ライクな無人機母艦が
>だとしても14隻だけども(つき、あさひ型をも加えてようやく20隻)
なんで無人型ヘリ空母ライクな無人機母艦が
510名無し三等兵
2021/07/22(木) 23:04:45.80ID:WCuikBwX おっと失礼
なんで無人型ヘリ空母ライクな無人機母艦がDDの代わりになると思ったのか分からんし
さらにDDの中でも14隻だけ無人機母艦で更新すると思うのは意味不明である
なんで無人型ヘリ空母ライクな無人機母艦がDDの代わりになると思ったのか分からんし
さらにDDの中でも14隻だけ無人機母艦で更新すると思うのは意味不明である
511名無し三等兵
2021/07/22(木) 23:28:09.24ID:HPbG4Z7G512大義私 ◆se68cW/Xzc
2021/07/23(金) 01:44:19.01ID:Vo4fuz15 >>507
掃海母艦や試験艦のような類いで専用母艦を一つか二つ
あとは、ASW可能な無人機を複数搭載可能な汎用護衛艦(はつゆき型護衛艦のようなもの)を設計して
各護衛隊群で運用可能な無人機総数(艦載ヘリコプターでいうところの8艦8機体制)を決めて、無人機運用艦を配備する
掃海母艦や試験艦のような類いで専用母艦を一つか二つ
あとは、ASW可能な無人機を複数搭載可能な汎用護衛艦(はつゆき型護衛艦のようなもの)を設計して
各護衛隊群で運用可能な無人機総数(艦載ヘリコプターでいうところの8艦8機体制)を決めて、無人機運用艦を配備する
513大義私 ◆se68cW/Xzc
2021/07/23(金) 01:50:39.67ID:Vo4fuz15 >>505
むらさめ型ではないけれども、むらさめ型に近い見た目をしているため、
アーレイバークを例にとって例えてみました。
(かなり前にアーレイ・バークフライト3は機関に電気推進を取り入れる話を耳にしましたが、とくに変更はなく発電機の供給出力を増強するようですね)
個人的には、アーレイ・バーク級(153〜160メートル)のように、150〜151メートルを越える船体をもった汎用護衛艦がほしいところです。
新型コロナウイルス感染対策のための感染防止/感染者隔離に適した居住機能の向上が最優先となれば、従来よりも船体が大型化する頃に入るかと思います。
はたかぜ型護衛艦が全長150メートル、はたかぜ型護衛艦が就役中に むらさめ型護衛艦が就役したことを考慮すると
次の汎用護衛艦は、こんごう型護衛艦、あたご型護衛艦と同規模であってもよいですね。
むらさめ型ではないけれども、むらさめ型に近い見た目をしているため、
アーレイバークを例にとって例えてみました。
(かなり前にアーレイ・バークフライト3は機関に電気推進を取り入れる話を耳にしましたが、とくに変更はなく発電機の供給出力を増強するようですね)
個人的には、アーレイ・バーク級(153〜160メートル)のように、150〜151メートルを越える船体をもった汎用護衛艦がほしいところです。
新型コロナウイルス感染対策のための感染防止/感染者隔離に適した居住機能の向上が最優先となれば、従来よりも船体が大型化する頃に入るかと思います。
はたかぜ型護衛艦が全長150メートル、はたかぜ型護衛艦が就役中に むらさめ型護衛艦が就役したことを考慮すると
次の汎用護衛艦は、こんごう型護衛艦、あたご型護衛艦と同規模であってもよいですね。
514名無し三等兵
2021/07/23(金) 07:34:38.46ID:GoM8gZSU >>513
いくら何でも新型コロナ対策を新型汎用護衛艦の仕様には組み込まんわ
今後30年に渡って解決困難な課題として存続する気かっていう
それで居住性を最優先にするなら対コロナを主眼にした病院船も作るべきとか言う話にもなってしまう
いくら何でも新型コロナ対策を新型汎用護衛艦の仕様には組み込まんわ
今後30年に渡って解決困難な課題として存続する気かっていう
それで居住性を最優先にするなら対コロナを主眼にした病院船も作るべきとか言う話にもなってしまう
515名無し三等兵
2021/07/23(金) 07:41:18.16ID:uIhRbj+5516名無し三等兵
2021/07/23(金) 07:59:30.07ID:YXTZH1SJ まあ、まず無いけどな
517名無し三等兵
2021/07/23(金) 08:01:30.52ID:YXTZH1SJ 省人化進めばむしろ小型化するし
518名無し三等兵
2021/07/23(金) 08:03:11.11ID:GoM8gZSU >>515
それは従来からこうせにゃならんかも?と諸々の事情から考えられつつあった事であって、
コロナが起きたからそれ用の対策として前提条件とする訳じゃなかろう
せいぜい仕様を決める会議なりで「将来コロナの様な事例が起きる可能性も云々」と、近年の装備調達における離島有事と同じノリで1言付け加えられる程度の事
そもそも『コロナ対策』なら多少広くしようが船の中なら誤差の範囲だぞ
そりゃ例えば潜水艦に比べれば駆逐艦、駆逐艦より空母クラスの艦の方が乗員の部屋は広いだろうけど、
じゃあ空母ならコロナ対策になるのかと言ったら現在進行系でQEは絶賛コロナ蔓延中だし、
ド・ゴールや米空母だってアカンかったやんと
それは従来からこうせにゃならんかも?と諸々の事情から考えられつつあった事であって、
コロナが起きたからそれ用の対策として前提条件とする訳じゃなかろう
せいぜい仕様を決める会議なりで「将来コロナの様な事例が起きる可能性も云々」と、近年の装備調達における離島有事と同じノリで1言付け加えられる程度の事
そもそも『コロナ対策』なら多少広くしようが船の中なら誤差の範囲だぞ
そりゃ例えば潜水艦に比べれば駆逐艦、駆逐艦より空母クラスの艦の方が乗員の部屋は広いだろうけど、
じゃあ空母ならコロナ対策になるのかと言ったら現在進行系でQEは絶賛コロナ蔓延中だし、
ド・ゴールや米空母だってアカンかったやんと
519名無し三等兵
2021/07/23(金) 08:07:58.20ID:uIhRbj+5520大義私 ◆se68cW/Xzc
2021/07/23(金) 08:19:38.69ID:vKn9fl/3 >>514
病院船はまだ別かな
本来の病院船が戦地で負傷、病気が悪化した兵士を治療させつつ帰国させるためのものが、
昨年、話題になった日本で求められたのは、ウイルス感染した国民のための隔離や救難輸送を目的とする病院船、ただしくは隔離船(コレラ船)
それは果たして防衛省の予算で建造するべきものかという疑問につきる(操艦を海上自衛隊や海上保安庁が担うとかは仕方ないにしろ)
護衛艦は新型コロナウイルス感染防止のことがなくても、
艦艇勤務希望者を増やすためにも、多くの女性自衛官を受け入れるためにも居住性の向上は必要だとおもう
病院船はまだ別かな
本来の病院船が戦地で負傷、病気が悪化した兵士を治療させつつ帰国させるためのものが、
昨年、話題になった日本で求められたのは、ウイルス感染した国民のための隔離や救難輸送を目的とする病院船、ただしくは隔離船(コレラ船)
それは果たして防衛省の予算で建造するべきものかという疑問につきる(操艦を海上自衛隊や海上保安庁が担うとかは仕方ないにしろ)
護衛艦は新型コロナウイルス感染防止のことがなくても、
艦艇勤務希望者を増やすためにも、多くの女性自衛官を受け入れるためにも居住性の向上は必要だとおもう
521大義私 ◆se68cW/Xzc
2021/07/23(金) 08:21:16.96ID:vKn9fl/3 参考までに、ですがスレからの転載
515 名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-dgLr) sage 2021/07/22(木) 17:44:03.92 ID:c5KNtj9Da
韓国パンデミック駆逐艦
帰還した兵士が緘口令を破って中央日報に暴露
すげー生々しい
清海部隊の兵士 「助けてくれという兵士続出...地獄だった」
https://n.news.naver.com/article/025/0003120658?cds=news_edit
Q:なぜ急速に船全体に拡散したのか
A:患者が急増すると、その時から隔離する患者を片側に配置し、ベッドを変え布団にベッドを覆って、配食やトイレを分離したが、大きな意味がなかった。
艦内通路は一人がやっと通れる程度でどうせ遭遇しかなく冷暖房配管が一つだ。
喫煙もすべて同じ空間である。乗組員全体がどこでも、同じ空気を吸うしかない構造だ。
Q:部隊指揮部はどのように対処したか
A:医務室では熱だけ下げて激しい症状がない場合は完治判定を出してシフトに戻った。
熱が完全に下がらない患者も体温が40度近くの患者が一日10人ずつ殺到すると、医務室を明け渡さなければならなかった。
後日、誰患者ではないか区別もならなくて隔離基準も無意味になった。血痰が出るほど症状がひどくあちこち助けてくれという人が続出した。地獄でしかなかった 。
Q:患者は適切に治療されたか
A:誰もが任務があり、一人抜ければ、他の誰かの仕事が倍に増える。辛いが、他の戦友たちに申し訳ありませんだと仕事をする戦友たちも多かった。
初めに症状を見せた調理兵たちも咳をしながら継続調理をした。ご飯は食べなければならない。
みんなタイレノールや風邪薬を服用し粘った。
515 名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-dgLr) sage 2021/07/22(木) 17:44:03.92 ID:c5KNtj9Da
韓国パンデミック駆逐艦
帰還した兵士が緘口令を破って中央日報に暴露
すげー生々しい
清海部隊の兵士 「助けてくれという兵士続出...地獄だった」
https://n.news.naver.com/article/025/0003120658?cds=news_edit
Q:なぜ急速に船全体に拡散したのか
A:患者が急増すると、その時から隔離する患者を片側に配置し、ベッドを変え布団にベッドを覆って、配食やトイレを分離したが、大きな意味がなかった。
艦内通路は一人がやっと通れる程度でどうせ遭遇しかなく冷暖房配管が一つだ。
喫煙もすべて同じ空間である。乗組員全体がどこでも、同じ空気を吸うしかない構造だ。
Q:部隊指揮部はどのように対処したか
A:医務室では熱だけ下げて激しい症状がない場合は完治判定を出してシフトに戻った。
熱が完全に下がらない患者も体温が40度近くの患者が一日10人ずつ殺到すると、医務室を明け渡さなければならなかった。
後日、誰患者ではないか区別もならなくて隔離基準も無意味になった。血痰が出るほど症状がひどくあちこち助けてくれという人が続出した。地獄でしかなかった 。
Q:患者は適切に治療されたか
A:誰もが任務があり、一人抜ければ、他の誰かの仕事が倍に増える。辛いが、他の戦友たちに申し訳ありませんだと仕事をする戦友たちも多かった。
初めに症状を見せた調理兵たちも咳をしながら継続調理をした。ご飯は食べなければならない。
みんなタイレノールや風邪薬を服用し粘った。
522大義私 ◆se68cW/Xzc
2021/07/23(金) 08:25:35.02ID:vKn9fl/3 535 名無し三等兵 (スフッ Sdfa-7XqR) sage 2021/07/22(木) 17:52:29.84 ID:EP6xsy+Ld
>> 526
ダイプリはまだ個室だけど軍艦は大部屋だし
この場合米軍・海自艦と違って循環通風系に冗長性がないのも問題だな
民○党類ですが、五輪開幕です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626932698/526
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626932698/535
>> 526
ダイプリはまだ個室だけど軍艦は大部屋だし
この場合米軍・海自艦と違って循環通風系に冗長性がないのも問題だな
民○党類ですが、五輪開幕です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626932698/526
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626932698/535
523名無し三等兵
2021/07/23(金) 08:28:44.27ID:pyDJEojC >>512
無人艦は人間の体力の限界を超えた連続行動日数を持つところに利点があるので
無人艦だけで部隊組まないと意味薄いんじゃないかな
無人機母艦を中核に護衛艦艇も無人艦を配した無人隊群を20個とは言わずとも5個
ぐらいは編成して常時対潜哨戒任務に従事させることで護衛隊群の自由度を上げて
ほしいところではある
無人艦は人間の体力の限界を超えた連続行動日数を持つところに利点があるので
無人艦だけで部隊組まないと意味薄いんじゃないかな
無人機母艦を中核に護衛艦艇も無人艦を配した無人隊群を20個とは言わずとも5個
ぐらいは編成して常時対潜哨戒任務に従事させることで護衛隊群の自由度を上げて
ほしいところではある
525名無し三等兵
2021/07/23(金) 10:54:36.55ID:B4OnAxts ひゅうが、いずも型で滅菌陰圧部屋の準備工事、とか書いたらボロクソ叩かれたなw
生物兵器対応としてはあるに越した事無いけど、平時の維持は大変だと思う、あの手の隔離病室はメンテナンスに相当気を使わないといけないので。
生物兵器対応としてはあるに越した事無いけど、平時の維持は大変だと思う、あの手の隔離病室はメンテナンスに相当気を使わないといけないので。
526名無し三等兵
2021/07/23(金) 14:42:24.90ID:jBLIMR3N 東京都の重症者病棟は200床くらいだから病院船で100床ほど東京湾に浮かべれば
自治体は随分楽にはなるだろう
が、ダイプリ、マーシー、QE、韓国・・・色々やらかしてるから船はないだろうな
必要なのは邦人救出のKC-47・C-2増強と感染者対応だろうか
巨大なコンプレッサーから空気引き込むから
大型機でもキャビンの気流制御は比較的容易でなかろうか
護衛艦は甲板にハンモック釣って隔離とか?・・・
自治体は随分楽にはなるだろう
が、ダイプリ、マーシー、QE、韓国・・・色々やらかしてるから船はないだろうな
必要なのは邦人救出のKC-47・C-2増強と感染者対応だろうか
巨大なコンプレッサーから空気引き込むから
大型機でもキャビンの気流制御は比較的容易でなかろうか
護衛艦は甲板にハンモック釣って隔離とか?・・・
527名無し三等兵
2021/07/23(金) 15:43:53.80ID:GoM8gZSU >>526
今後半世紀程度の間継続してコロナとその変種が猛威を振るい続けるならわかるが、普通に5年もたたずに収束してるだろ
今後半世紀程度の間継続してコロナとその変種が猛威を振るい続けるならわかるが、普通に5年もたたずに収束してるだろ
528名無し三等兵
2021/07/23(金) 16:29:19.83ID:LCGGWspe コロナの場合、空気感染より飛沫感染の方が多いから、インフルエンザよりは隔離が簡単なはずなんだけどね。問題はインフルエンザと違い、一週間も感染力を保つことで。
532名無し三等兵
2021/07/23(金) 22:10:36.34ID:pyDJEojC LDUUVを10隻20隻純増するという主張に対しておおすみ型後継枠全部それを作るつもりか!とか一人で勝手に沸騰してそう
(頭は間違いなく悪い)
(頭は間違いなく悪い)
533名無し三等兵
2021/07/23(金) 22:11:29.88ID:pyDJEojC おっとおおすみ型ではなくおやしお型
534名無し三等兵
2021/07/24(土) 07:02:37.17ID:KL0bJa1k 敵もLDUUV的なの使い出すから将来的に無人機母艦が20隻あっても足りねぇ
って状況になるのはほぼ確定だと思うけど
そのへんまだまだ危機感の薄い奴が多いんだな
って状況になるのはほぼ確定だと思うけど
そのへんまだまだ危機感の薄い奴が多いんだな
535名無し三等兵
2021/07/24(土) 08:00:20.21ID:MTYX0E// その水中無人機自体がまだまったくの開発段階なのに、その必要装備なんて更にふわふわしたもんを今話されても困るからだろ
海上自衛隊は向こう10年はDDXやイージス搭載艦、多目的輸送艦や哨戒艦、多分こんごう型DDGの更新等で手がいっぱいなんで、そういうのは2030年代になってからにしてくれ
海上自衛隊は向こう10年はDDXやイージス搭載艦、多目的輸送艦や哨戒艦、多分こんごう型DDGの更新等で手がいっぱいなんで、そういうのは2030年代になってからにしてくれ
536名無し三等兵
2021/07/24(土) 08:23:55.02ID:QVhSVYTN537名無し三等兵
2021/07/24(土) 08:48:50.04ID:LAqWMyPN538名無し三等兵
2021/07/24(土) 08:49:41.43ID:LAqWMyPN540名無し三等兵
2021/07/24(土) 09:34:51.16ID:FewnMiob 自衛隊のLDUUVそんなできてるって話しあったか?
小型の方がそろそろできるかどうかってくらいでLDUUVはまだ要素研究終わるかどうかだろ?
小型の方がそろそろできるかどうかってくらいでLDUUVはまだ要素研究終わるかどうかだろ?
541名無し三等兵
2021/07/24(土) 10:06:52.09ID:I86SqzTt 今開発中なのは、小型機雷かセンサー置いてくるタイプ?
スレの一部の方の興味は、戦闘型無人潜水艦 (魚雷撃つ)みたいですね
スレの一部の方の興味は、戦闘型無人潜水艦 (魚雷撃つ)みたいですね
542名無し三等兵
2021/07/24(土) 10:38:36.62ID:KL0bJa1k その小型UUVがLDUUVと呼ばれてた奴だっつーに
https://dotup.org/uploda/dotup.org2543284.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2543285.png
スレの一部の方の興味は〜とかなに唐突に変な幻聴聞き始めてるんだか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2543284.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2543285.png
スレの一部の方の興味は〜とかなに唐突に変な幻聴聞き始めてるんだか
543名無し三等兵
2021/07/24(土) 10:49:38.41ID:3JMIOYfy 中国が得意なやつね
544名無し三等兵
2021/07/24(土) 11:24:43.38ID:Lne/zJ/9 ま、オリンピックの場でUAVの総括制御は日本でもこの程度の真似は出来る、と世界に見せていましたけどね。
545名無し三等兵
2021/07/24(土) 11:31:45.47ID:1Uusaev6 ドローンの制御とかシリア反政府軍レベルでもやってる
546名無し三等兵
2021/07/24(土) 11:36:03.21ID:87lqnINk あれ、Intelにお金払ってやってもらいました…1300機です…
中国は国産機5200機で立体ムービー作って中共の記念式典やってギネス記録持ってます…
中国は国産機5200機で立体ムービー作って中共の記念式典やってギネス記録持ってます…
547名無し三等兵
2021/07/24(土) 11:50:44.42ID:I86SqzTt 1300と、13万機なら、ちょっとした技術革新が必要かな。
1300と、5200なら、同じだよ。かける費用だけの問題
1300と、5200なら、同じだよ。かける費用だけの問題
548名無し三等兵
2021/07/24(土) 11:55:07.95ID:cGy2Fg/R >>546
自前の技術じゃないのが致命的な上に、規模的には完全に劣勢か
UUVでも数的に似た状況になりそうで怖いな、こちらが20機のUUVを出したらあちらは100機浮かべてくるとか
まあ、UAVでは既に…いやもう笑えねえ
自前の技術じゃないのが致命的な上に、規模的には完全に劣勢か
UUVでも数的に似た状況になりそうで怖いな、こちらが20機のUUVを出したらあちらは100機浮かべてくるとか
まあ、UAVでは既に…いやもう笑えねえ
550名無し三等兵
2021/07/24(土) 12:25:12.28ID:KL0bJa1k 一人っ子の我儘小皇帝兵士に手を焼いてる状況で054A型みたいな木っ端小舟に
190人も載せないといけない中国が無人技術で日本に勝ったつもりとか笑わせんな
重機のICTも建設現場のデジタル化も日本より十周遅れだろうが
玩具を使った派手なパレードで何かした気になってるだけだ
190人も載せないといけない中国が無人技術で日本に勝ったつもりとか笑わせんな
重機のICTも建設現場のデジタル化も日本より十周遅れだろうが
玩具を使った派手なパレードで何かした気になってるだけだ
551名無し三等兵
2021/07/24(土) 12:35:47.95ID:8iwj41pg 中国は良いよな
余裕のある人数で艦回せて
海自とか幹部下士官死ぬぞあれ
余裕のある人数で艦回せて
海自とか幹部下士官死ぬぞあれ
552名無し三等兵
2021/07/24(土) 12:38:28.20ID:MTYX0E// はいはいここはお船のスレな
中国凄いも日本はカスも、中国はカスも日本凄いもスレ違い
ドローン凄い対決ならドローンスレへGO
ほんと無人〇〇のネタは陸も海も空も総じて碌な流れにならんな
中国凄いも日本はカスも、中国はカスも日本凄いもスレ違い
ドローン凄い対決ならドローンスレへGO
ほんと無人〇〇のネタは陸も海も空も総じて碌な流れにならんな
553名無し三等兵
2021/07/24(土) 12:52:42.76ID:BzNDqlJS 大体がドローン万能論から流れ来てるのだろ
554名無し三等兵
2021/07/24(土) 12:55:23.92ID:BzNDqlJS555名無し三等兵
2021/07/24(土) 12:56:22.77ID:8iwj41pg ドローンはなぁ
イスラエルでドローン主体の米英仏独伊多国籍演習が開催されるほど今や戦場の主役を務め始めてるくらい無くてはならないものだし
嘗てのミサイルだな
ミサイルも最初はそんなもんより火砲!って奴が沢山居たもんだが
イスラエルでドローン主体の米英仏独伊多国籍演習が開催されるほど今や戦場の主役を務め始めてるくらい無くてはならないものだし
嘗てのミサイルだな
ミサイルも最初はそんなもんより火砲!って奴が沢山居たもんだが
556名無し三等兵
2021/07/24(土) 13:02:15.03ID:vPS764HS557名無し三等兵
2021/07/24(土) 13:05:24.38ID:KL0bJa1k これからは対戦車ミサイルの時代だ、戦車なんか不要!と騒いでた手合いはどうなったっけ
558名無し三等兵
2021/07/24(土) 13:15:56.26ID:MTYX0E// >>555
無くてはならない程に戦場の主役を務められ始める位の戦場の経験自体がまだそんなにないんですが
アルメニア・アゼルバイジャンのアレを言いたいんだろうけど、ぶっちゃけ2流小国の田舎軍隊同士なんで、単に軍や装備の未熟って面がデカいし、
今後は世界中もああいう無人機運用をより念頭に置いていくんで、単に新しい要素が加わっただけやぞと
だいたい海ネタで言えば冷戦末期の頃の対艦ミサイルの時点で、昨今のドローン(これも定義ガバガバすぎだが)とやらと何が違うのかと
無くてはならない程に戦場の主役を務められ始める位の戦場の経験自体がまだそんなにないんですが
アルメニア・アゼルバイジャンのアレを言いたいんだろうけど、ぶっちゃけ2流小国の田舎軍隊同士なんで、単に軍や装備の未熟って面がデカいし、
今後は世界中もああいう無人機運用をより念頭に置いていくんで、単に新しい要素が加わっただけやぞと
だいたい海ネタで言えば冷戦末期の頃の対艦ミサイルの時点で、昨今のドローン(これも定義ガバガバすぎだが)とやらと何が違うのかと
560名無し三等兵
2021/07/24(土) 13:42:02.78ID:BzNDqlJS 無人機主役の時代には違いないが
安価なラジコンの出番はない
安価なラジコンの出番はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 「ロシアがー!!」や「中国がー!!」をやっている人は、国内の問題に目を向けてみたら? [805596214]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- 【1万人玉砕】ペリリュー島の戦い、かわいくアニメ化されてしまう [663277603]
- 【悲報】撮り鉄が線路脇で撮影→運転手が降りて退去を促すもゴネて動かず電車が遅延→どっちが悪いか意見が真っ二つに [802034645]
- 【ヤバい】 政府「所得税を上げる。 5兆4000億円の税収になる」 予算案を発表😨😱😭 [485983549]
