!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
F-35 Lightning II 総合スレッド 120機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616901923/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 121機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM9f-inbf)
2021/07/12(月) 13:20:25.75ID:OM3ANfhPM168名無し三等兵 (ワッチョイ f12c-JYDe)
2021/07/29(木) 12:40:00.42ID:+s/JB1wx0 A-12が予定通り調達されても、空軍と海兵隊の状況はほとんど変わらないし、海軍もF-14とレガホをなんとかしなきゃならないならないからなぁ。
結局、海軍のステルス性への要求が下がるぐらいで大した影響は無いんじゃないかな。
結局、海軍のステルス性への要求が下がるぐらいで大した影響は無いんじゃないかな。
169名無し三等兵 (アウアウキー Sa15-FLlg)
2021/07/29(木) 12:43:39.18ID:wGCns41Pa F-15EXにグラウラー用のNGJ搭載検討
Navy's New Jamming Pods For EA-18G Growler Eyed For Air Force Fighters ttps://www.thedrive.com/the-war-zone/41727/navys-new-jamming-pods-for-ea-18g-growler-eyed-for-air-force-fighters
Navy's New Jamming Pods For EA-18G Growler Eyed For Air Force Fighters ttps://www.thedrive.com/the-war-zone/41727/navys-new-jamming-pods-for-ea-18g-growler-eyed-for-air-force-fighters
170名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-Dmlg)
2021/07/29(木) 17:20:33.82ID:brLSDg2w0 A-12に空軍が余計な要求を追加しなきゃ、今頃横須賀とかで見られたんだろうか…ざんねんだ
171名無し三等兵 (ワッチョイ f12c-JYDe)
2021/07/29(木) 17:23:15.67ID:+s/JB1wx0 >>170
試作機製造前に予算を使い果たし、さらに致命的な強度不足が発覚してるから空軍とは関係なく無理。
試作機製造前に予算を使い果たし、さらに致命的な強度不足が発覚してるから空軍とは関係なく無理。
173名無し三等兵 (ワッチョイ 2b54-mwzD)
2021/07/29(木) 17:46:31.56ID:OBsLefSI0175名無し三等兵 (スッップ Sd33-3mFu)
2021/07/29(木) 18:30:10.75ID:qvnvnInkd レーダが新たな目標を捕捉・認識するには、複数回ビームをヒットさせる必要があるんだけど、AESAであっても一度の走査には数秒〜数十秒かかる
ベイドアが開く瞬間はわずか1秒そこらしかないから、その瞬間のRCS増大を捉えてステルス機を捕捉するってのは現状の技術では絶対に不可能だよ
ベイドアが開く瞬間はわずか1秒そこらしかないから、その瞬間のRCS増大を捉えてステルス機を捕捉するってのは現状の技術では絶対に不可能だよ
176名無し三等兵 (スッップ Sd33-3mFu)
2021/07/29(木) 18:36:42.85ID:qvnvnInkd たとえばマルチビームで広範囲を一度に走査できるDBFレーダなら探知確率は上がるけど
それで初期探知できたところで継続的な追尾はやっぱりできないからあんまり意味がない
それで初期探知できたところで継続的な追尾はやっぱりできないからあんまり意味がない
177名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-2lWi)
2021/07/29(木) 19:02:51.55ID:6P1d1OL+0 敵機のレーダー強度でバレないか自己判断出来る
178名無し三等兵 (ワッチョイ 13ed-QsN2)
2021/07/29(木) 20:01:25.95ID:WmxQS6yz0 >>174
あれは確か、毎日ほぼ同じ時刻に同じ飛行ルートを使っていたら、相手も探知しやすかったと聞いたが。
あれは確か、毎日ほぼ同じ時刻に同じ飛行ルートを使っていたら、相手も探知しやすかったと聞いたが。
179名無し三等兵 (アークセー Sx85-GvvU)
2021/07/29(木) 21:38:29.43ID:31e80Bt1x >>178
当時のレーダーは指向性だかミサイル待機の状態で飛行ルートにレーダー照射して待ち構えてたらしいね。
優秀な人と言うのはどこにでもいるもんだな
今だとイージスレーダーだからかなり広い範囲で監視できるだろうな
当時のレーダーは指向性だかミサイル待機の状態で飛行ルートにレーダー照射して待ち構えてたらしいね。
優秀な人と言うのはどこにでもいるもんだな
今だとイージスレーダーだからかなり広い範囲で監視できるだろうな
180名無し三等兵 (スフッ Sd9a-By/s)
2021/07/30(金) 00:43:12.00ID:0Tzcrcf/d181名無し三等兵 (ワッチョイ faad-JWRS)
2021/07/30(金) 06:53:53.44ID:MbhUKsjx0 F-117を撃墜できたのは、くっそ低周波のレーダーを使って、しかもSDBみたいなスタンドオフ兵器を持ってない攻撃機相手に30km以下の超至近距離でミサイル乱れ撃ちしたからだからね
182名無し三等兵 (ワッチョイ 15f7-By/s)
2021/07/30(金) 07:07:42.33ID:frC+Rhmf0 軽空母の問題点があるとすれば、F35Bが性能的に陳腐化した時に
軽空母ごと価値が下がることだよな。
正規空母ならまだ次世代艦載機を開発すれば済むが
ヘリ・vtol機に制約される。
仮に後継機種が開発されるにしろ、今のところ大出力単発方式に限定されるって結構な制約だし
実際ハリアーシリーズの退役からF35Bの時代まで結構ギャップが出来た
軽空母ごと価値が下がることだよな。
正規空母ならまだ次世代艦載機を開発すれば済むが
ヘリ・vtol機に制約される。
仮に後継機種が開発されるにしろ、今のところ大出力単発方式に限定されるって結構な制約だし
実際ハリアーシリーズの退役からF35Bの時代まで結構ギャップが出来た
183名無し三等兵 (アウアウアー Sa5e-k9ho)
2021/07/30(金) 07:08:44.45ID:xUvBByHEa 逆にレーダーからハープーンやハームの射程距離程度離れてればF-35は探知不可能?
184名無し三等兵 (ワッチョイ b168-hLv5)
2021/07/30(金) 14:36:16.31ID:r4ExD7r40185名無し三等兵 (アウグロ MMe2-WPHL)
2021/07/30(金) 15:23:13.90ID:EKhqcGyCM186名無し三等兵 (ワッチョイ b168-hLv5)
2021/07/30(金) 16:03:35.06ID:r4ExD7r40 カタパルトとアレスティングワイヤ完備のスーパーキャリアーなんぞ米国しか持ってねえからな。
それで出来る事が現状では数十機のスパホ派遣。
それで出来る事が現状では数十機のスパホ派遣。
187名無し三等兵 (オッペケ Sr05-69u/)
2021/07/30(金) 16:15:14.23ID:hsyt0VbPr 一国の総戦力に等しいような空軍力が派遣され、防空コンプレックスを破砕し地上戦力を蹂躙するんだから充分ではないかね
中国との決戦を考えるにも、南沙諸島の基地とかを攻略するには必要だし
船で完結してる分、陸上拠点への事前集積よりも意思が察知されにくいのも強みだな
中国との決戦を考えるにも、南沙諸島の基地とかを攻略するには必要だし
船で完結してる分、陸上拠点への事前集積よりも意思が察知されにくいのも強みだな
188名無し三等兵 (ワッチョイ b168-hLv5)
2021/07/30(金) 16:38:35.68ID:r4ExD7r40 詳しい人がいたら教えて欲しいんだけど、
空母のマーシャラーはカタパルトオフィサーとかシューターと呼ばれるけど、
ハリアーとかF-35BなんかのSTOVL機運用艦のマーシャラーは何と呼ばれるんだろうか?
それ言うなら、駆逐艦でもヘリのマーシャラーいるよね?
空母のマーシャラーはカタパルトオフィサーとかシューターと呼ばれるけど、
ハリアーとかF-35BなんかのSTOVL機運用艦のマーシャラーは何と呼ばれるんだろうか?
それ言うなら、駆逐艦でもヘリのマーシャラーいるよね?
189名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-8GT6)
2021/07/30(金) 16:40:37.87ID:YgFQx49ma190名無し三等兵 (スフッ Sd9a-MjzU)
2021/07/30(金) 17:10:25.94ID:0Tzcrcf/d 軽空母がF-35Bの能力に大きく依存してる状況は後継有人戦闘機よりも無人機の拡充で解決する気もする
現状の無人機の多くは対空戦闘できない偵察機や攻撃機ばかりだがBoeing Airpower Teaming Systemとか
XQ-58 Valkyrieが実用化されていけばF-35Bは戦闘機ってよりも無人機管制機のような存在になり
機体性能よりも運用機の性能に依存するようになる 既存無人機と違い対空戦闘も限定的にこなすようになる
現状の無人機の多くは対空戦闘できない偵察機や攻撃機ばかりだがBoeing Airpower Teaming Systemとか
XQ-58 Valkyrieが実用化されていけばF-35Bは戦闘機ってよりも無人機管制機のような存在になり
機体性能よりも運用機の性能に依存するようになる 既存無人機と違い対空戦闘も限定的にこなすようになる
192名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-3Ppd)
2021/07/30(金) 18:23:57.22ID:hVmYkaMza 事前に敵地周辺にコンテナを運んでおいてだな…
193名無し三等兵 (スプッッ Sde2-MjzU)
2021/07/30(金) 19:17:41.70ID:nBwUwHend もともといずもにしろ小型空母ってE-2D運用できなかったり陸上機の応援前提だよね
英国のようにヘリAEW機とか開発するのかもしれないけど
英国のようにヘリAEW機とか開発するのかもしれないけど
194名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-AYaz)
2021/07/30(金) 21:00:22.32ID:NN3UINUsM Bの日本向け初号機はいつロールアウトするんだ?
195名無し三等兵 (ワッチョイ d5ff-Re3S)
2021/07/30(金) 21:19:55.26ID:xN3FTTtK0196名無し三等兵 (ワッチョイ b168-hLv5)
2021/07/30(金) 22:31:02.64ID:r4ExD7r40 >>193
自陣から長躯進出した状態では露等の超長SAMで逆探知撃墜されかねんがな。
自陣から長躯進出した状態では露等の超長SAMで逆探知撃墜されかねんがな。
197名無し三等兵 (ワッチョイ d5ff-Re3S)
2021/07/31(土) 00:42:02.38ID:YTd5XdXe0199名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/07/31(土) 00:56:54.23ID:5gUVS3LXx >>195
日本はオスプレイAEWでしょう。いずもはオスプレイの着陸試験してるし
日本はオスプレイAEWでしょう。いずもはオスプレイの着陸試験してるし
200名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-AYaz)
2021/07/31(土) 01:03:02.40ID:PJ8l4VskM >>198
最短2年8ヶ月もあるんですか!!それまで生きていられるか心配だ
最短2年8ヶ月もあるんですか!!それまで生きていられるか心配だ
202名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-k9ho)
2021/07/31(土) 04:48:04.35ID:whPtiLeJ0 オスプレイAEWはどこも買い手がいないから開発費を負担せにゃならん
それなら日本がレーダーと解析管制システムを自前で開発してオスプレイに積ませてもらったほうが良さげな気がする
アメ公任せだと絶対ぼられそう
それなら日本がレーダーと解析管制システムを自前で開発してオスプレイに積ませてもらったほうが良さげな気がする
アメ公任せだと絶対ぼられそう
203名無し三等兵 (ワッチョイ b16a-RPYW)
2021/07/31(土) 04:51:26.53ID:9+HBwUUA0 カタパルト付けときゃE-2Dで良かったのに
204名無し三等兵 (ワッチョイ b16a-RPYW)
2021/07/31(土) 04:56:29.13ID:9+HBwUUA0 当初から空母を保有するつもりでいたのに妙な手練手管な発想でこういう中途半端な艦になったというのが真相なんじゃないか
そう思えて仕方ない
有権者を信用してないし政治家も信用してない
そんなんじゃいくら国民に信頼してほしいと言っても無理だ
長年の軍事忌避という世情があったにせよ、こういう国民を騙す事に能力を使う体質からは脱却しなければいけない
日本をまた敗戦国にしたくないならな
そう思えて仕方ない
有権者を信用してないし政治家も信用してない
そんなんじゃいくら国民に信頼してほしいと言っても無理だ
長年の軍事忌避という世情があったにせよ、こういう国民を騙す事に能力を使う体質からは脱却しなければいけない
日本をまた敗戦国にしたくないならな
205名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-k9ho)
2021/07/31(土) 05:12:18.44ID:whPtiLeJ0 AW101AEWをイギリスから買うのが一番安直か?
QEだとAEWを3機と対潜哨戒機を4機の計7機のAEW101を載せてるようだ
QEだとAEWを3機と対潜哨戒機を4機の計7機のAEW101を載せてるようだ
206名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/07/31(土) 06:18:48.86ID:vPpvjgZP0 >>202
しかし、オスプレイ本体を与圧対応させなきゃ高度が稼げんしヘリAEWと大差無いぞ。
しかし、オスプレイ本体を与圧対応させなきゃ高度が稼げんしヘリAEWと大差無いぞ。
207名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-k9ho)
2021/07/31(土) 07:36:07.16ID:whPtiLeJ0 予圧なんて抜本的な変更が必要だし無理じゃね?
208名無し三等兵 (ワッチョイ b16a-RPYW)
2021/07/31(土) 08:10:43.41ID:9+HBwUUA0 与圧服着て乗るのか…胸アツ
209名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-k9ho)
2021/07/31(土) 08:25:33.54ID:whPtiLeJ0 やっぱヘリAEWで我慢しようず
210名無し三等兵 (ワッチョイ b16a-RPYW)
2021/07/31(土) 08:38:46.73ID:9+HBwUUA0 CVNではなくただでさえ備蓄燃料量自体も少ない
カタパルト開発を怠った、艦としてのデザインを不当に妥協した事で、効率悪化の負のスパイラルにはまってしまった
「軍備増強に反対する世論」という幻覚、国民を信用しない自衛隊仕草、日和見主義の政治家が、結果的に自衛隊の作戦能力(対費用)を大幅にスポイルしてしまっている
いずもはその象徴的な機材
カタパルト開発を怠った、艦としてのデザインを不当に妥協した事で、効率悪化の負のスパイラルにはまってしまった
「軍備増強に反対する世論」という幻覚、国民を信用しない自衛隊仕草、日和見主義の政治家が、結果的に自衛隊の作戦能力(対費用)を大幅にスポイルしてしまっている
いずもはその象徴的な機材
211名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/07/31(土) 09:04:02.41ID:vPpvjgZP0 >>207
フレームは対応してるらしいが、手を入れるのに変わりは無いわな。
フレームは対応してるらしいが、手を入れるのに変わりは無いわな。
212名無し三等兵 (ワッチョイ 912c-8GT6)
2021/07/31(土) 09:28:59.75ID:BbZD58Hq0213名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp05-O/XZ)
2021/07/31(土) 10:04:53.17ID:86ih7zFYp ファイター乗りだって対Gスーツなのに、なぜオスプレイごときに与圧服が要るんだよ? 宇宙空間でEVAでもするのか? あれは減圧に時間が掛かるぞ。
214名無し三等兵 (ワッチョイ fada-ZKsy)
2021/07/31(土) 10:17:10.74ID:IjCdGtxE0 戦闘機は被弾考慮して与圧が低めだが
そうじゃないなら与圧した方が快適
そうじゃないなら与圧した方が快適
215名無し三等兵 (スッップ Sd9a-JWRS)
2021/07/31(土) 10:33:19.25ID:8MQhO+BVd 横向き着座の定常旋回で不快なGを長時間受け続ける任務を完全防寒・酸素マスク装備で作業させ続ければええやん、とかいう気にはなれんわ
217名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-ds/h)
2021/07/31(土) 10:45:41.80ID:4801hPqd0 何が妥当かではなく、何をイメージしたいかが大事なんだ
218名無し三等兵 (ワッチョイ bd7e-KHod)
2021/07/31(土) 10:57:50.53ID:Q5BPwiJ50 7000mだと−25℃位か。断熱材と抽気した空調だけでそこまで大袈裟な装備はいらんのでは
219名無し三等兵 (ワッチョイ bd7e-KHod)
2021/07/31(土) 10:58:41.58ID:Q5BPwiJ50 マイナス25度ね。めっちゃ化けたw
220名無し三等兵 (スプッッ Sde2-MjzU)
2021/07/31(土) 15:53:08.16ID:KCMEQnjld ムリにいずもにヘリAEWのせるよりも普通に既存E-2C&E-2D&E-767と組ませて運用だわな
イギリスみたいに地球の裏で運用するわけでなく陸上機の活動エリアで動かす船だ
だからそもそもF-35BでなくF-35Aでもよかったのだけど決まってしまったものだからケチつけてもしょうがない
空母ごっこできれば十分だろ
イギリスみたいに地球の裏で運用するわけでなく陸上機の活動エリアで動かす船だ
だからそもそもF-35BでなくF-35Aでもよかったのだけど決まってしまったものだからケチつけてもしょうがない
空母ごっこできれば十分だろ
221名無し三等兵 (アウアウクー MMc5-k9ho)
2021/07/31(土) 16:02:37.92ID:GkALLkcfM 台湾とか沖縄近辺とかだけなら空母なくても給油機増やせば良かったでしょう
空母を保有するということはもっと先の南沙諸島とか中東とかでの作戦まで見据えてるんじゃないの?
空母を保有するということはもっと先の南沙諸島とか中東とかでの作戦まで見据えてるんじゃないの?
222名無し三等兵 (スッップ Sd9a-ZKsy)
2021/07/31(土) 16:05:49.66ID:hfd3IDUhd 絶対潜水艦殺すマンの海自だし対潜哨戒の護衛だと思う
223名無し三等兵 (スプッッ Sde2-MjzU)
2021/07/31(土) 16:19:41.24ID:KCMEQnjld 空母って基本的に陸上基地が用意できなくて「仕方なく」頼るものなのよ
第一選択は常に陸上の飛行場 コスパも耐久性能も比べようもなく陸上の飛行場が勝るから
どうしても近隣に飛行場を提供してくれる友好国が存在しなくて代用として持ってくるのが空母
それを「日本の誇り」「強国の象徴」みたいな間違った解釈で受け止めてる人がいる
対中国なら下地島空港を軍用にする政治力 統治能力こそ大事でそれから逃げていずもの空母化でお茶を濁した
もし中東あたりで作戦を展開するなら中東諸国と同盟組んで飛行場を間借りする政治力が大切で空母では代用もいいところ
第一選択は常に陸上の飛行場 コスパも耐久性能も比べようもなく陸上の飛行場が勝るから
どうしても近隣に飛行場を提供してくれる友好国が存在しなくて代用として持ってくるのが空母
それを「日本の誇り」「強国の象徴」みたいな間違った解釈で受け止めてる人がいる
対中国なら下地島空港を軍用にする政治力 統治能力こそ大事でそれから逃げていずもの空母化でお茶を濁した
もし中東あたりで作戦を展開するなら中東諸国と同盟組んで飛行場を間借りする政治力が大切で空母では代用もいいところ
224名無し三等兵 (スッップ Sd9a-usKq)
2021/07/31(土) 16:36:54.17ID:eMjj3clDd いずも空母化は自衛隊側ではなく政治側から出たそうだし
どれだけ考えた上で実現させたかは分からんが単純に軍事的な意味よりクロスデッキ運用で同盟アピールして対中抑止力の方が大きいだろう
どれだけ考えた上で実現させたかは分からんが単純に軍事的な意味よりクロスデッキ運用で同盟アピールして対中抑止力の方が大きいだろう
225名無し三等兵 (アウアウクー MMc5-k9ho)
2021/07/31(土) 16:38:34.00ID:GkALLkcfM 朝鮮戦争でもベトナム戦争でも湾岸戦争でもイラク戦争でも空軍は戦場近辺の基地は確保していたが海軍の空母も投入したけどな
226名無し三等兵 (ワッチョイ 4110-8GT6)
2021/07/31(土) 16:44:18.53ID:efQJWBh60 同盟国の空軍基地とは言っても、数十機の戦闘機と運用要員、補給部品を運び込んで運用体制を構築するのはそれなりに手間が掛かる。
空母を派遣するれば全てパッケージで派遣出来るので手間要らず。
空母を派遣するれば全てパッケージで派遣出来るので手間要らず。
227名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-IKHw)
2021/07/31(土) 17:04:58.37ID:2+Zw8AAx0 F-35Bは護衛がいるそうだが、護衛戦闘機は陸上から飛ばさないといけないね
228名無し三等兵 (スッップ Sd9a-JWRS)
2021/07/31(土) 18:18:36.66ID:8MQhO+BVd >>221
>>223
AWACSは戦闘中も飛んでるだけで価値があるし、そもそも航続距離も長いしパイロットも複数いるから、長距離進出して長時間滞空することも可能
一方で戦闘機は狭いし一人だし航続距離も短いし、何より戦闘になれば武器も燃料もガンガン消費するから、綿密に計画された行って帰ってくるだけの長距離対地ミッションや爆撃機エスコートでもないなら長距離進出は難しい
だから80年代のDDVも現代の空母化DDHも、西太平洋の空自エアカバー外で戦闘機は自前で飛ばし、早期警戒は陸上から進出してくるAWACSに依存することになってる
一方で、イギリスのように陸上大型機すら(基本的に)届かないような海外領土で戦争するとなると、さすがに艦載AEWも必要になるという話
>>223
AWACSは戦闘中も飛んでるだけで価値があるし、そもそも航続距離も長いしパイロットも複数いるから、長距離進出して長時間滞空することも可能
一方で戦闘機は狭いし一人だし航続距離も短いし、何より戦闘になれば武器も燃料もガンガン消費するから、綿密に計画された行って帰ってくるだけの長距離対地ミッションや爆撃機エスコートでもないなら長距離進出は難しい
だから80年代のDDVも現代の空母化DDHも、西太平洋の空自エアカバー外で戦闘機は自前で飛ばし、早期警戒は陸上から進出してくるAWACSに依存することになってる
一方で、イギリスのように陸上大型機すら(基本的に)届かないような海外領土で戦争するとなると、さすがに艦載AEWも必要になるという話
229名無し三等兵 (スッップ Sd9a-usKq)
2021/07/31(土) 19:28:21.46ID:eMjj3clDd いつまでも空自AWACS頼りじゃ都合悪いし自前で海自AEW持とう
↓
海自E-2D導入
↓
これも艦載したほうが便利だわ
↓
そしてCATBAR DDHへ
↓
海自E-2D導入
↓
これも艦載したほうが便利だわ
↓
そしてCATBAR DDHへ
230名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/07/31(土) 20:14:30.56ID:vPpvjgZP0 >>228
もう、それ自体が高価値目標といて狙われかねないから分散化させるって話じゃなかったっけ?
もう、それ自体が高価値目標といて狙われかねないから分散化させるって話じゃなかったっけ?
231名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/07/31(土) 21:12:29.07ID:9IoH2tJXx232名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/07/31(土) 21:13:53.09ID:9IoH2tJXx たまに燃えたらしいが
233名無し三等兵 (ワッチョイ d610-Out9)
2021/07/31(土) 23:40:34.65ID:EJGxScla0234名無し三等兵 (ワッチョイ d610-Out9)
2021/07/31(土) 23:41:39.47ID:EJGxScla0235名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-TkMZ)
2021/08/01(日) 01:17:46.95ID:NcHquYzcd236名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-k9ho)
2021/08/01(日) 03:23:14.58ID:HS5zxFE70 F-35BベースでAEWってのはどうでしょう
237名無し三等兵 (ワッチョイ 56bb-tWs3)
2021/08/01(日) 03:33:32.97ID:8uKuWvyJ0 レーダーはともかく人をどこに乗せんのさ?
238名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-k9ho)
2021/08/01(日) 03:47:18.58ID:HS5zxFE70 すまん
レーダーしか考えておらずオペレーターのことを全く忘れていた
レーダーしか考えておらずオペレーターのことを全く忘れていた
240名無し三等兵 (ワッチョイ 912c-8GT6)
2021/08/01(日) 11:14:49.82ID:GYgFd/Bs0 海兵隊も実験したけど、E-2Cの代わりにするには同時に4機のF-35が必要。
真面目にE-2の代わりを勤めようとすると、軽空母の出撃可能ソーティ数を全て使い尽くす。
真面目にE-2の代わりを勤めようとすると、軽空母の出撃可能ソーティ数を全て使い尽くす。
241名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/01(日) 11:18:07.18ID:5lfmavFL0 さりとて、非ステルスのAEWがまっさきに撃墜される危険が欧米では取沙汰されてるからな。
無人機で頑張る?
無人機で頑張る?
242名無し三等兵 (アウグロ MM19-WPHL)
2021/08/01(日) 11:21:51.33ID:4GWiK8cfM >>231
観測者の高さから地上の見渡せる範囲を計算します。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1179464017
高度3000メートルで200キロ
高度7000メートルで300キロ
高度10000メートルで380キロ
こうして見ると無理に1万メートルまで上がらなくても良いな
観測者の高さから地上の見渡せる範囲を計算します。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1179464017
高度3000メートルで200キロ
高度7000メートルで300キロ
高度10000メートルで380キロ
こうして見ると無理に1万メートルまで上がらなくても良いな
243名無し三等兵 (ワッチョイ 912c-8GT6)
2021/08/01(日) 11:25:30.54ID:GYgFd/Bs0244名無し三等兵 (ワッチョイ d5ff-Re3S)
2021/08/01(日) 11:36:23.74ID:/mnS4Pc30 >>242
>高度3000メートルで200キロ
ヘリAEWは高度3000mで十分でしょうね。(それ以上は無理がある)。英のマーリン Mk.2 クロウズネスト(AEW型)の原型機AW101は海自は10機運用中(MCH-101,掃海/輸送用途)。
Service ceiling: 4,575 m (15,010 ft) 英wikipedia
なので重いAEWの構成では3000mが限度かな
>高度3000メートルで200キロ
ヘリAEWは高度3000mで十分でしょうね。(それ以上は無理がある)。英のマーリン Mk.2 クロウズネスト(AEW型)の原型機AW101は海自は10機運用中(MCH-101,掃海/輸送用途)。
Service ceiling: 4,575 m (15,010 ft) 英wikipedia
なので重いAEWの構成では3000mが限度かな
245名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/01(日) 12:45:48.36ID:5lfmavFL0 >>242
じゃあ、オスプレイで高度7000mまでは上れるから、そこで妥協するのもアリだな。
じゃあ、オスプレイで高度7000mまでは上れるから、そこで妥協するのもアリだな。
246名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-CN3H)
2021/08/01(日) 12:59:37.34ID:c+3rKM4T0 素の状態でそこなんだから、AEW化したらそこまで上がれないのでは
247名無し三等兵 (ワッチョイ d610-Out9)
2021/08/01(日) 13:40:57.54ID:Rj0EneaL0 >>245
イギリスがオスプレイのAEW化を諦めたんだから
難しいんだろうな
輸送ヘリベースのほうが作りやすいってことか
SH-60Kだと底に円盤付けてるんだから、それをAEWのレーダーに換装すれば
簡単に実用化できそうなんだよな
イギリスがオスプレイのAEW化を諦めたんだから
難しいんだろうな
輸送ヘリベースのほうが作りやすいってことか
SH-60Kだと底に円盤付けてるんだから、それをAEWのレーダーに換装すれば
簡単に実用化できそうなんだよな
248名無し三等兵 (ワッチョイ ce4b-erZ6)
2021/08/01(日) 14:10:54.01ID:ht+t4/bK0 艦載飛行船AEW開発しようぜ!
249名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/01(日) 14:18:24.56ID:5lfmavFL0 >>248
冗談で言ってるのかも知れんが、UAVとしては割と考えられている形。
冗談で言ってるのかも知れんが、UAVとしては割と考えられている形。
250名無し三等兵 (ワッチョイ d610-Out9)
2021/08/01(日) 14:19:52.76ID:Rj0EneaL0251名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/01(日) 14:35:53.75ID:5lfmavFL0 旧軍の巡洋艦とか戦艦とか水上機母艦かよ。
252名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/08/01(日) 15:11:48.73ID:+zEJJ2HOx >>245
オスプレイで非気密で高度3000位で運用しても滞空時間がヘリよりも長いからメリットあるな
オスプレイで非気密で高度3000位で運用しても滞空時間がヘリよりも長いからメリットあるな
253名無し三等兵 (ワッチョイ 3a71-Q9Z1)
2021/08/01(日) 15:20:26.03ID:ZK1BGneA0 日本のASM-3改が射程200ぐらいは普通に行きそうなこと考えると
AEWの見通し距離が200km(レーダーは光学見通しよりもうちょっと伸びるが)
って全然足りてないんじゃないかな
AEWの見通し距離が200km(レーダーは光学見通しよりもうちょっと伸びるが)
って全然足りてないんじゃないかな
254名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/08/01(日) 15:26:35.20ID:+zEJJ2HOx >>253
艦隊防空なら200キロ手前でミサイル感知出來れば十分でしょう。迎撃準備には十分
それに200キロはあくまでも海面高度の探知可能距離だから航空機とか高度が高いものはもっと遠距離で探知できるはず。計算式わからないが
艦隊防空なら200キロ手前でミサイル感知出來れば十分でしょう。迎撃準備には十分
それに200キロはあくまでも海面高度の探知可能距離だから航空機とか高度が高いものはもっと遠距離で探知できるはず。計算式わからないが
255名無し三等兵 (ワッチョイ 3a71-Q9Z1)
2021/08/01(日) 15:44:40.98ID:ZK1BGneA0256名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/01(日) 16:53:07.73ID:5lfmavFL0 F-35Bが自機の位置は露呈せず敵機の位置を把握してくれれば、
そこにDDorFFMからA-SAMをぶち込めばいいんじゃないの?
そこにDDorFFMからA-SAMをぶち込めばいいんじゃないの?
259名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/08/02(月) 19:40:40.57ID:A218Y+g0x 失敗するようなハイテク技術じゃないし(笑)
260名無し三等兵 (ワッチョイ 912c-8GT6)
2021/08/02(月) 19:44:22.64ID:D/36l+2O0261名無し三等兵 (スップ Sd7a-ZKsy)
2021/08/02(月) 19:44:34.64ID:LMx4FjO9d 当初はNBC防護が要求にあったんだけど試験したら機密に問題が起きて、解決出来ないから要求が取り下げられた
263名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/08/02(月) 21:43:13.95ID:A218Y+g0x264名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-ds/h)
2021/08/02(月) 23:18:08.86ID:BHPi1ll10 失敗という言葉を使うのを極端に嫌がる傾向があるなあ…
結局それが日本人そのものの足取りを重くしているような気はする、いいじゃないか失敗だって
結局それが日本人そのものの足取りを重くしているような気はする、いいじゃないか失敗だって
265名無し三等兵 (ワッチョイ 3a71-Q9Z1)
2021/08/03(火) 05:58:36.66ID:d7cNmsTJ0 突然なに言い出してんだ
266名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-ds/h)
2021/08/03(火) 10:53:27.29ID:3o5/q45j0 失敗という言葉に過敏になって、変な言い逃れみたいなことしなくてもいいじゃんってこと
267名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-xPtD)
2021/08/03(火) 11:11:36.47ID:0/YLcybiM 突然どうした
268名無し三等兵 (スプッッ Sde2-By/s)
2021/08/03(火) 11:12:09.83ID:2jXVwFbcd なんでも艦載機で何とかしなければいけないわけじゃない
普通にE-2Dの数を増やして艦隊付近に常時滞空させればいいだけの話(これに近い運用は現在もしてるだろが)
オスプレイAEWやSH-60AEWなんぞよりもレーダーは高性能だし新規開発コストかからない
狭いいずもの飛行甲板を圧迫もしない
いずもにF-35Bだけ乗せれば良いって思ってる連中もいるが
実際は墜落時のコンバットレスキューヘリと哨戒ヘリSH-60Kも何機か必要になるし輸送のMCH-101も欲しい
F-35Bなんてわずかしか乗らない その上でオスプレイAEWなんてのせたらどうにもならないよ
普通にE-2Dの数を増やして艦隊付近に常時滞空させればいいだけの話(これに近い運用は現在もしてるだろが)
オスプレイAEWやSH-60AEWなんぞよりもレーダーは高性能だし新規開発コストかからない
狭いいずもの飛行甲板を圧迫もしない
いずもにF-35Bだけ乗せれば良いって思ってる連中もいるが
実際は墜落時のコンバットレスキューヘリと哨戒ヘリSH-60Kも何機か必要になるし輸送のMCH-101も欲しい
F-35Bなんてわずかしか乗らない その上でオスプレイAEWなんてのせたらどうにもならないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- トランプ氏、27日までに和平合意要求 ゼレンスキー氏「尊厳か米国か」 [蚤の市★]
- 天ぷら食いたい
- 勇者の母「ん……ふっ、起きなさいっ……私のっ……私のかわいい坊やっ、今日は貴方が……んはっ……勇者として旅立つ日……うふふ」
- 夜勤だけど最近昼間かクソガキが外でうるさい
- 大塚芳忠のASMR
- 東京てこんな女ばっかいるの?
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
