!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
F-35 Lightning II 総合スレッド 120機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616901923/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 121機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM9f-inbf)
2021/07/12(月) 13:20:25.75ID:OM3ANfhPM222名無し三等兵 (スッップ Sd9a-ZKsy)
2021/07/31(土) 16:05:49.66ID:hfd3IDUhd 絶対潜水艦殺すマンの海自だし対潜哨戒の護衛だと思う
223名無し三等兵 (スプッッ Sde2-MjzU)
2021/07/31(土) 16:19:41.24ID:KCMEQnjld 空母って基本的に陸上基地が用意できなくて「仕方なく」頼るものなのよ
第一選択は常に陸上の飛行場 コスパも耐久性能も比べようもなく陸上の飛行場が勝るから
どうしても近隣に飛行場を提供してくれる友好国が存在しなくて代用として持ってくるのが空母
それを「日本の誇り」「強国の象徴」みたいな間違った解釈で受け止めてる人がいる
対中国なら下地島空港を軍用にする政治力 統治能力こそ大事でそれから逃げていずもの空母化でお茶を濁した
もし中東あたりで作戦を展開するなら中東諸国と同盟組んで飛行場を間借りする政治力が大切で空母では代用もいいところ
第一選択は常に陸上の飛行場 コスパも耐久性能も比べようもなく陸上の飛行場が勝るから
どうしても近隣に飛行場を提供してくれる友好国が存在しなくて代用として持ってくるのが空母
それを「日本の誇り」「強国の象徴」みたいな間違った解釈で受け止めてる人がいる
対中国なら下地島空港を軍用にする政治力 統治能力こそ大事でそれから逃げていずもの空母化でお茶を濁した
もし中東あたりで作戦を展開するなら中東諸国と同盟組んで飛行場を間借りする政治力が大切で空母では代用もいいところ
224名無し三等兵 (スッップ Sd9a-usKq)
2021/07/31(土) 16:36:54.17ID:eMjj3clDd いずも空母化は自衛隊側ではなく政治側から出たそうだし
どれだけ考えた上で実現させたかは分からんが単純に軍事的な意味よりクロスデッキ運用で同盟アピールして対中抑止力の方が大きいだろう
どれだけ考えた上で実現させたかは分からんが単純に軍事的な意味よりクロスデッキ運用で同盟アピールして対中抑止力の方が大きいだろう
225名無し三等兵 (アウアウクー MMc5-k9ho)
2021/07/31(土) 16:38:34.00ID:GkALLkcfM 朝鮮戦争でもベトナム戦争でも湾岸戦争でもイラク戦争でも空軍は戦場近辺の基地は確保していたが海軍の空母も投入したけどな
226名無し三等兵 (ワッチョイ 4110-8GT6)
2021/07/31(土) 16:44:18.53ID:efQJWBh60 同盟国の空軍基地とは言っても、数十機の戦闘機と運用要員、補給部品を運び込んで運用体制を構築するのはそれなりに手間が掛かる。
空母を派遣するれば全てパッケージで派遣出来るので手間要らず。
空母を派遣するれば全てパッケージで派遣出来るので手間要らず。
227名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-IKHw)
2021/07/31(土) 17:04:58.37ID:2+Zw8AAx0 F-35Bは護衛がいるそうだが、護衛戦闘機は陸上から飛ばさないといけないね
228名無し三等兵 (スッップ Sd9a-JWRS)
2021/07/31(土) 18:18:36.66ID:8MQhO+BVd >>221
>>223
AWACSは戦闘中も飛んでるだけで価値があるし、そもそも航続距離も長いしパイロットも複数いるから、長距離進出して長時間滞空することも可能
一方で戦闘機は狭いし一人だし航続距離も短いし、何より戦闘になれば武器も燃料もガンガン消費するから、綿密に計画された行って帰ってくるだけの長距離対地ミッションや爆撃機エスコートでもないなら長距離進出は難しい
だから80年代のDDVも現代の空母化DDHも、西太平洋の空自エアカバー外で戦闘機は自前で飛ばし、早期警戒は陸上から進出してくるAWACSに依存することになってる
一方で、イギリスのように陸上大型機すら(基本的に)届かないような海外領土で戦争するとなると、さすがに艦載AEWも必要になるという話
>>223
AWACSは戦闘中も飛んでるだけで価値があるし、そもそも航続距離も長いしパイロットも複数いるから、長距離進出して長時間滞空することも可能
一方で戦闘機は狭いし一人だし航続距離も短いし、何より戦闘になれば武器も燃料もガンガン消費するから、綿密に計画された行って帰ってくるだけの長距離対地ミッションや爆撃機エスコートでもないなら長距離進出は難しい
だから80年代のDDVも現代の空母化DDHも、西太平洋の空自エアカバー外で戦闘機は自前で飛ばし、早期警戒は陸上から進出してくるAWACSに依存することになってる
一方で、イギリスのように陸上大型機すら(基本的に)届かないような海外領土で戦争するとなると、さすがに艦載AEWも必要になるという話
229名無し三等兵 (スッップ Sd9a-usKq)
2021/07/31(土) 19:28:21.46ID:eMjj3clDd いつまでも空自AWACS頼りじゃ都合悪いし自前で海自AEW持とう
↓
海自E-2D導入
↓
これも艦載したほうが便利だわ
↓
そしてCATBAR DDHへ
↓
海自E-2D導入
↓
これも艦載したほうが便利だわ
↓
そしてCATBAR DDHへ
230名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/07/31(土) 20:14:30.56ID:vPpvjgZP0 >>228
もう、それ自体が高価値目標といて狙われかねないから分散化させるって話じゃなかったっけ?
もう、それ自体が高価値目標といて狙われかねないから分散化させるって話じゃなかったっけ?
231名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/07/31(土) 21:12:29.07ID:9IoH2tJXx232名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/07/31(土) 21:13:53.09ID:9IoH2tJXx たまに燃えたらしいが
233名無し三等兵 (ワッチョイ d610-Out9)
2021/07/31(土) 23:40:34.65ID:EJGxScla0234名無し三等兵 (ワッチョイ d610-Out9)
2021/07/31(土) 23:41:39.47ID:EJGxScla0235名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-TkMZ)
2021/08/01(日) 01:17:46.95ID:NcHquYzcd236名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-k9ho)
2021/08/01(日) 03:23:14.58ID:HS5zxFE70 F-35BベースでAEWってのはどうでしょう
237名無し三等兵 (ワッチョイ 56bb-tWs3)
2021/08/01(日) 03:33:32.97ID:8uKuWvyJ0 レーダーはともかく人をどこに乗せんのさ?
238名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-k9ho)
2021/08/01(日) 03:47:18.58ID:HS5zxFE70 すまん
レーダーしか考えておらずオペレーターのことを全く忘れていた
レーダーしか考えておらずオペレーターのことを全く忘れていた
240名無し三等兵 (ワッチョイ 912c-8GT6)
2021/08/01(日) 11:14:49.82ID:GYgFd/Bs0 海兵隊も実験したけど、E-2Cの代わりにするには同時に4機のF-35が必要。
真面目にE-2の代わりを勤めようとすると、軽空母の出撃可能ソーティ数を全て使い尽くす。
真面目にE-2の代わりを勤めようとすると、軽空母の出撃可能ソーティ数を全て使い尽くす。
241名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/01(日) 11:18:07.18ID:5lfmavFL0 さりとて、非ステルスのAEWがまっさきに撃墜される危険が欧米では取沙汰されてるからな。
無人機で頑張る?
無人機で頑張る?
242名無し三等兵 (アウグロ MM19-WPHL)
2021/08/01(日) 11:21:51.33ID:4GWiK8cfM >>231
観測者の高さから地上の見渡せる範囲を計算します。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1179464017
高度3000メートルで200キロ
高度7000メートルで300キロ
高度10000メートルで380キロ
こうして見ると無理に1万メートルまで上がらなくても良いな
観測者の高さから地上の見渡せる範囲を計算します。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1179464017
高度3000メートルで200キロ
高度7000メートルで300キロ
高度10000メートルで380キロ
こうして見ると無理に1万メートルまで上がらなくても良いな
243名無し三等兵 (ワッチョイ 912c-8GT6)
2021/08/01(日) 11:25:30.54ID:GYgFd/Bs0244名無し三等兵 (ワッチョイ d5ff-Re3S)
2021/08/01(日) 11:36:23.74ID:/mnS4Pc30 >>242
>高度3000メートルで200キロ
ヘリAEWは高度3000mで十分でしょうね。(それ以上は無理がある)。英のマーリン Mk.2 クロウズネスト(AEW型)の原型機AW101は海自は10機運用中(MCH-101,掃海/輸送用途)。
Service ceiling: 4,575 m (15,010 ft) 英wikipedia
なので重いAEWの構成では3000mが限度かな
>高度3000メートルで200キロ
ヘリAEWは高度3000mで十分でしょうね。(それ以上は無理がある)。英のマーリン Mk.2 クロウズネスト(AEW型)の原型機AW101は海自は10機運用中(MCH-101,掃海/輸送用途)。
Service ceiling: 4,575 m (15,010 ft) 英wikipedia
なので重いAEWの構成では3000mが限度かな
245名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/01(日) 12:45:48.36ID:5lfmavFL0 >>242
じゃあ、オスプレイで高度7000mまでは上れるから、そこで妥協するのもアリだな。
じゃあ、オスプレイで高度7000mまでは上れるから、そこで妥協するのもアリだな。
246名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-CN3H)
2021/08/01(日) 12:59:37.34ID:c+3rKM4T0 素の状態でそこなんだから、AEW化したらそこまで上がれないのでは
247名無し三等兵 (ワッチョイ d610-Out9)
2021/08/01(日) 13:40:57.54ID:Rj0EneaL0 >>245
イギリスがオスプレイのAEW化を諦めたんだから
難しいんだろうな
輸送ヘリベースのほうが作りやすいってことか
SH-60Kだと底に円盤付けてるんだから、それをAEWのレーダーに換装すれば
簡単に実用化できそうなんだよな
イギリスがオスプレイのAEW化を諦めたんだから
難しいんだろうな
輸送ヘリベースのほうが作りやすいってことか
SH-60Kだと底に円盤付けてるんだから、それをAEWのレーダーに換装すれば
簡単に実用化できそうなんだよな
248名無し三等兵 (ワッチョイ ce4b-erZ6)
2021/08/01(日) 14:10:54.01ID:ht+t4/bK0 艦載飛行船AEW開発しようぜ!
249名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/01(日) 14:18:24.56ID:5lfmavFL0 >>248
冗談で言ってるのかも知れんが、UAVとしては割と考えられている形。
冗談で言ってるのかも知れんが、UAVとしては割と考えられている形。
250名無し三等兵 (ワッチョイ d610-Out9)
2021/08/01(日) 14:19:52.76ID:Rj0EneaL0251名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/01(日) 14:35:53.75ID:5lfmavFL0 旧軍の巡洋艦とか戦艦とか水上機母艦かよ。
252名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/08/01(日) 15:11:48.73ID:+zEJJ2HOx >>245
オスプレイで非気密で高度3000位で運用しても滞空時間がヘリよりも長いからメリットあるな
オスプレイで非気密で高度3000位で運用しても滞空時間がヘリよりも長いからメリットあるな
253名無し三等兵 (ワッチョイ 3a71-Q9Z1)
2021/08/01(日) 15:20:26.03ID:ZK1BGneA0 日本のASM-3改が射程200ぐらいは普通に行きそうなこと考えると
AEWの見通し距離が200km(レーダーは光学見通しよりもうちょっと伸びるが)
って全然足りてないんじゃないかな
AEWの見通し距離が200km(レーダーは光学見通しよりもうちょっと伸びるが)
って全然足りてないんじゃないかな
254名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/08/01(日) 15:26:35.20ID:+zEJJ2HOx >>253
艦隊防空なら200キロ手前でミサイル感知出來れば十分でしょう。迎撃準備には十分
それに200キロはあくまでも海面高度の探知可能距離だから航空機とか高度が高いものはもっと遠距離で探知できるはず。計算式わからないが
艦隊防空なら200キロ手前でミサイル感知出來れば十分でしょう。迎撃準備には十分
それに200キロはあくまでも海面高度の探知可能距離だから航空機とか高度が高いものはもっと遠距離で探知できるはず。計算式わからないが
255名無し三等兵 (ワッチョイ 3a71-Q9Z1)
2021/08/01(日) 15:44:40.98ID:ZK1BGneA0256名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/01(日) 16:53:07.73ID:5lfmavFL0 F-35Bが自機の位置は露呈せず敵機の位置を把握してくれれば、
そこにDDorFFMからA-SAMをぶち込めばいいんじゃないの?
そこにDDorFFMからA-SAMをぶち込めばいいんじゃないの?
259名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/08/02(月) 19:40:40.57ID:A218Y+g0x 失敗するようなハイテク技術じゃないし(笑)
260名無し三等兵 (ワッチョイ 912c-8GT6)
2021/08/02(月) 19:44:22.64ID:D/36l+2O0261名無し三等兵 (スップ Sd7a-ZKsy)
2021/08/02(月) 19:44:34.64ID:LMx4FjO9d 当初はNBC防護が要求にあったんだけど試験したら機密に問題が起きて、解決出来ないから要求が取り下げられた
263名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/08/02(月) 21:43:13.95ID:A218Y+g0x264名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-ds/h)
2021/08/02(月) 23:18:08.86ID:BHPi1ll10 失敗という言葉を使うのを極端に嫌がる傾向があるなあ…
結局それが日本人そのものの足取りを重くしているような気はする、いいじゃないか失敗だって
結局それが日本人そのものの足取りを重くしているような気はする、いいじゃないか失敗だって
265名無し三等兵 (ワッチョイ 3a71-Q9Z1)
2021/08/03(火) 05:58:36.66ID:d7cNmsTJ0 突然なに言い出してんだ
266名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-ds/h)
2021/08/03(火) 10:53:27.29ID:3o5/q45j0 失敗という言葉に過敏になって、変な言い逃れみたいなことしなくてもいいじゃんってこと
267名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-xPtD)
2021/08/03(火) 11:11:36.47ID:0/YLcybiM 突然どうした
268名無し三等兵 (スプッッ Sde2-By/s)
2021/08/03(火) 11:12:09.83ID:2jXVwFbcd なんでも艦載機で何とかしなければいけないわけじゃない
普通にE-2Dの数を増やして艦隊付近に常時滞空させればいいだけの話(これに近い運用は現在もしてるだろが)
オスプレイAEWやSH-60AEWなんぞよりもレーダーは高性能だし新規開発コストかからない
狭いいずもの飛行甲板を圧迫もしない
いずもにF-35Bだけ乗せれば良いって思ってる連中もいるが
実際は墜落時のコンバットレスキューヘリと哨戒ヘリSH-60Kも何機か必要になるし輸送のMCH-101も欲しい
F-35Bなんてわずかしか乗らない その上でオスプレイAEWなんてのせたらどうにもならないよ
普通にE-2Dの数を増やして艦隊付近に常時滞空させればいいだけの話(これに近い運用は現在もしてるだろが)
オスプレイAEWやSH-60AEWなんぞよりもレーダーは高性能だし新規開発コストかからない
狭いいずもの飛行甲板を圧迫もしない
いずもにF-35Bだけ乗せれば良いって思ってる連中もいるが
実際は墜落時のコンバットレスキューヘリと哨戒ヘリSH-60Kも何機か必要になるし輸送のMCH-101も欲しい
F-35Bなんてわずかしか乗らない その上でオスプレイAEWなんてのせたらどうにもならないよ
270名無し三等兵 (スプッッ Sde2-By/s)
2021/08/03(火) 11:30:43.96ID:2jXVwFbcd >>250
水上機の運用は話としては面白いが現実的には厳しいだろうね
クレーンでつる作業で艦を停止させなければいけないし海面状況に敏感で着水できない状況もある
大戦時は荒れた海面状況をマシにするために大型艦で円を描き波同士をぶつけて中心に着水させたらしい
そんな特殊な運用経験も失われている
水上機の運用は話としては面白いが現実的には厳しいだろうね
クレーンでつる作業で艦を停止させなければいけないし海面状況に敏感で着水できない状況もある
大戦時は荒れた海面状況をマシにするために大型艦で円を描き波同士をぶつけて中心に着水させたらしい
そんな特殊な運用経験も失われている
272名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-xPtD)
2021/08/03(火) 13:25:38.07ID:0/YLcybiM >>268
哨戒ヘリが墜落したときのコンバットレスキュー機はいらないとでも思ってるのかいな
哨戒ヘリが墜落したときのコンバットレスキュー機はいらないとでも思ってるのかいな
273名無し三等兵 (スッップ Sd9a-usKq)
2021/08/03(火) 14:35:40.82ID:gHygKSHLd そもそもオスプレイAEWって現状じゃ絵に描いた餅も良いとこだよね
274名無し三等兵 (ワッチョイ da47-stwz)
2021/08/03(火) 14:37:44.59ID:qMDULHay0 まだ客がついてないからなあ
275名無し三等兵 (アウアウキー Sa5d-Z0rb)
2021/08/03(火) 15:08:07.36ID:JXHINJyDa いうてもAPG-81吊り下げるだけなので簡単
276名無し三等兵 (ワッチョイ da47-stwz)
2021/08/03(火) 16:50:54.21ID:qMDULHay0 オスプレイに戦闘機用火器管制レーダーを搭載すればAEW完成すると思ってるのか?
そもそもAPG-81なんてF-35が積んでるわけでF-35さえいればAEWなんかいらないってことになるんだが
そもそもAPG-81なんてF-35が積んでるわけでF-35さえいればAEWなんかいらないってことになるんだが
277名無し三等兵 (アウグロ MMe2-WPHL)
2021/08/03(火) 16:55:15.99ID:tsvHWKaXM278名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-69u/)
2021/08/03(火) 16:55:52.08ID:xieC3p4N0 むしろ火器管制レーダーを広域捜索に使う時点で色々間違ってないw
279名無し三等兵 (ワッチョイ b16a-RPYW)
2021/08/03(火) 21:30:59.97ID:XslkPu7r0280名無し三等兵 (バットンキン MM8a-GgVl)
2021/08/04(水) 10:35:28.35ID:zUls3N5IM >>279
仮にハードウェア/ソフトウェア的にすべて網羅しているとして、そのあらゆる項目の操作/情報監視を常時全てパイロットに任せるつもりなのか?
仮にハードウェア/ソフトウェア的にすべて網羅しているとして、そのあらゆる項目の操作/情報監視を常時全てパイロットに任せるつもりなのか?
281名無し三等兵 (アウグロ MMe2-WPHL)
2021/08/04(水) 13:10:59.69ID:09zuvLcDM >>276
F35をAEWに使うのは攻撃任務の時に同行してステルス性能を活かして攻撃部隊を守る短時間でハイリスクな任務
艦隊防空に使う問題点は
レーダーが前方のみで360度ではない
コクピットが狭く与圧服で締め付けられた状態で長時間任務はパイロットの負担が大きい
トップクラスの戦闘機パイロットを任務にとられる。一回2時間として24時間監視するローテーションにいったい何人の戦闘機パイロットが必要か考えてみようね
F35をAEWに使うのは攻撃任務の時に同行してステルス性能を活かして攻撃部隊を守る短時間でハイリスクな任務
艦隊防空に使う問題点は
レーダーが前方のみで360度ではない
コクピットが狭く与圧服で締め付けられた状態で長時間任務はパイロットの負担が大きい
トップクラスの戦闘機パイロットを任務にとられる。一回2時間として24時間監視するローテーションにいったい何人の戦闘機パイロットが必要か考えてみようね
282名無し三等兵 (ワッチョイ da47-stwz)
2021/08/04(水) 13:26:54.18ID:y3yA9i2n0 APG-81さえ積めばオスプレイAEWの出来上がりに反論したんであってF-35で艦隊防空ができるなんて言ってないんだがなあ
284名無し三等兵 (ワッチョイ da47-stwz)
2021/08/04(水) 14:23:46.29ID:y3yA9i2n0 艦隊防空の早期警戒任務のことね
艦隊防空の迎撃任務のことではなく
まあ昨今の迎撃任務は戦闘機じゃなくイージス艦が主役なんだろうけど
艦隊防空の迎撃任務のことではなく
まあ昨今の迎撃任務は戦闘機じゃなくイージス艦が主役なんだろうけど
285名無し三等兵 (ワッチョイ 912c-8GT6)
2021/08/04(水) 14:32:22.93ID:7asTBLhd0 >>284
わざわざ水平線の内側に入るのを待ってるならE-2要らんよ。
わざわざ水平線の内側に入るのを待ってるならE-2要らんよ。
286名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-xPtD)
2021/08/04(水) 15:59:31.39ID:gZrK6a6pM いさくタソはF-35Bのセンサー性能の高さから限定的ながらAEWとしての機能も果たせると評価している
287名無し三等兵 (スップ Sd7a-JWRS)
2021/08/04(水) 16:59:01.41ID:zrHf00Wgd 敵が対艦ミサイル攻撃を仕掛けたければMPAやAEWのレーダを使わざるを得ないからな
艦艇やF-35Bの全周ESMで逆探知→F-35Bで忍び寄ってAMRAAMぶっぱなせば敵の目を潰して対艦攻撃を無力化しうる
艦艇やF-35Bの全周ESMで逆探知→F-35Bで忍び寄ってAMRAAMぶっぱなせば敵の目を潰して対艦攻撃を無力化しうる
288名無し三等兵 (スップ Sd7a-JWRS)
2021/08/04(水) 17:02:28.84ID:zrHf00Wgd それで仮にAEWやMPAを失った敵が、戦闘機や爆撃機の搭載レーダで直接艦隊を狙ってきたら
見通し線に入った奴から順番にSM-6で全部叩き落とせばいい
見通し線に入った奴から順番にSM-6で全部叩き落とせばいい
289名無し三等兵 (ワッチョイ b16a-RPYW)
2021/08/04(水) 20:17:25.75ID:Lkay/zrq0 勇ましいようなことを言ってるけどそれってつまりAEWを運用できないから時空間的猶予の面で妥協を迫られた上に作戦資源も浪費するって事じゃん
あほくさ
あほくさ
290名無し三等兵 (スップ Sd7a-JWRS)
2021/08/04(水) 20:58:01.70ID:zrHf00Wgd 分かったような口きいてるけど分かってねえなこいつ
291名無し三等兵 (ワッチョイ 1d02-DsTQ)
2021/08/04(水) 21:33:08.40ID:Sdx3h1xe0 つーか初期のF-111再びになるんじゃねーの?
292名無し三等兵 (アークセー Sx05-WPHL)
2021/08/05(木) 00:35:47.67ID:KGJ2l2jgx 下手くそなヘリパイロットのローテーションで運用できるヘリコプターAEWに一票
293名無し三等兵 (ワッチョイ b16a-RPYW)
2021/08/05(木) 02:56:38.94ID:LHTdlHgZ0 >>290
マトモなAEWさえあれば君の言ってるような事をより以遠、より少ない機数と燃料で達成できる
マトモなAEWさえあれば君の言ってるような事をより以遠、より少ない機数と燃料で達成できる
294名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-xPtD)
2021/08/05(木) 07:46:45.31ID:Q7WyRnjSM 100点じゃなかったら0点ってダメなヲタクと民主党支持者にありがちだよな
295名無し三等兵 (ワッチョイ aa5b-RPYW)
2021/08/05(木) 07:49:54.77ID:KABc7b3l0 全くの詭弁だな
296名無し三等兵 (スップ Sd9a-JWRS)
2021/08/05(木) 07:53:23.92ID:btyffTTvd297名無し三等兵 (ワッチョイ aa5b-RPYW)
2021/08/05(木) 08:03:47.25ID:KABc7b3l0 ランニングコストという言葉を知らんらしい
298名無し三等兵 (ワッチョイ aa5b-RPYW)
2021/08/05(木) 08:06:50.06ID:KABc7b3l0 外洋で艦隊防空の要として使うのなら相応の水準の能力が必要であり、その実現のためのコストはどのように圧縮可能か
そういう当たり前の話も、いざ議論の的が大好きないずもの話になると途端に煙たがる
それが厨だと言うんだ
そういう当たり前の話も、いざ議論の的が大好きないずもの話になると途端に煙たがる
それが厨だと言うんだ
299名無し三等兵 (ワッチョイ aa5b-RPYW)
2021/08/05(木) 08:10:59.36ID:KABc7b3l0 いいんだよ、そんな仕事はさせないんなら
話をするだけ無駄だし
防衛省も空自の早期警戒システムのもとでしか運用ビジョンを示していない
勝手に過大な期待をし、それを既成事実化し、その果てにこれだからな
バカなんだよ
全く愚か
話をするだけ無駄だし
防衛省も空自の早期警戒システムのもとでしか運用ビジョンを示していない
勝手に過大な期待をし、それを既成事実化し、その果てにこれだからな
バカなんだよ
全く愚か
300名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/05(木) 10:24:15.87ID:t/EE8GAD0 F-35をAEW代わりに使うってのは「やろうと思えばこういう使い方も不可能ではないですよ」ってだけで、
それが効率的かペーパープランでなく実情に則して可能かとは全く別の話だろう。
それが効率的かペーパープランでなく実情に則して可能かとは全く別の話だろう。
301名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/05(木) 10:26:15.13ID:t/EE8GAD0 F-35Bは垂直発艦可能ってのと同じ話だな。
実際あったハリアーの隣のフネ乗り換えみたいなレアケースでもなきゃテスト以外ではまずやらん。
離陸重量が大きな制約を受けるから。
実際あったハリアーの隣のフネ乗り換えみたいなレアケースでもなきゃテスト以外ではまずやらん。
離陸重量が大きな制約を受けるから。
302名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-Re3S)
2021/08/05(木) 10:27:22.31ID:XodliTY4M AWACSのカバー外で運用するなら、ヘリAEWを買うかもだよ。
現在の中期防に無いのは、どこで戦うのかを明確に書けないタイミングだったからでしょう。
現在の中期防に無いのは、どこで戦うのかを明確に書けないタイミングだったからでしょう。
303名無し三等兵 (ワッチョイ fada-ZKsy)
2021/08/05(木) 10:27:54.07ID:DP/ru9hX0 戦闘機でAEWはやろうと思えば出来るけど無駄が多い
304名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-hLv5)
2021/08/05(木) 10:32:45.26ID:t/EE8GAD0 高度的にはオスプレイAEWの方がヘリAEWより見通し距離が100kmも広いんだよなあ。
305名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-Re3S)
2021/08/05(木) 10:39:54.51ID:XodliTY4M >>304
>オスプレイAEWの方が
英伊日ぐらいで、↑の開発に合意しないと予算的に無理そう。
スペインや豪も買うと良いけれどね。
AEWがあれば、対空戦闘は革命的に有利になるし、対艦戦闘でも非対称戦(海賊捜し)でも役にたちますよね。
>オスプレイAEWの方が
英伊日ぐらいで、↑の開発に合意しないと予算的に無理そう。
スペインや豪も買うと良いけれどね。
AEWがあれば、対空戦闘は革命的に有利になるし、対艦戦闘でも非対称戦(海賊捜し)でも役にたちますよね。
306名無し三等兵 (ワッチョイ da47-stwz)
2021/08/05(木) 10:52:34.17ID:ZDMgam0+0 肝心の英がヘリAEWにしてるんだからそのまま買うのが吉でしょう
どうせどこも10機前後だろうし導入の可能性ありは日英伊韓シンガポール西豪くらいでしれてそうだからオスプレイAEWってのは難しいかと
どうせどこも10機前後だろうし導入の可能性ありは日英伊韓シンガポール西豪くらいでしれてそうだからオスプレイAEWってのは難しいかと
307名無し三等兵 (ワッチョイ 56bb-tWs3)
2021/08/05(木) 10:59:48.37ID:dyNNLIUc0 陸上基地からのE-2やAWACSで間に合うでしょうに
308名無し三等兵 (スップ Sd9a-JWRS)
2021/08/05(木) 11:16:28.30ID:btyffTTvd なぜか艦載AEWが必要だと吹き上がって、陸上機とF-35Bで十分だという話に耳を貸さない人がいるけど何がしたいんだろうね
>>307
そうなんよね、フォークランド島に殴り込む訳じゃないから
ASCM対処能力向上のためにSHの対潜・対水上レーダにHPS-106みたいな滞空警戒モードを付与するとかはあるかもしれないけど
>>307
そうなんよね、フォークランド島に殴り込む訳じゃないから
ASCM対処能力向上のためにSHの対潜・対水上レーダにHPS-106みたいな滞空警戒モードを付与するとかはあるかもしれないけど
309名無し三等兵 (アウグロ MMe2-WPHL)
2021/08/05(木) 11:40:56.80ID:+GBuweb2M >>304
艦隊防空でその100キロの差がどれ位のメリットがあるかと新規にオスプレイAEWを作るコストのバランスなんだろうね
対艦攻撃を防ぐだけならヘリコプターAEWでも、飛行時間が短いのでローテーションが大変な点を除けばOkとも言える
攻撃任務の時には、まさにF35にうってつけの任務
イギリスの判断は両方組み合わせるのが良いって事かな
ただ長時間哨戒やスペースの余裕を考えるとオスプレイAEWがほしい所
いずれにせよF35をAEWに使うのは一部の任務で艦隊防空は別に考えるべきだろうね
艦隊防空でその100キロの差がどれ位のメリットがあるかと新規にオスプレイAEWを作るコストのバランスなんだろうね
対艦攻撃を防ぐだけならヘリコプターAEWでも、飛行時間が短いのでローテーションが大変な点を除けばOkとも言える
攻撃任務の時には、まさにF35にうってつけの任務
イギリスの判断は両方組み合わせるのが良いって事かな
ただ長時間哨戒やスペースの余裕を考えるとオスプレイAEWがほしい所
いずれにせよF35をAEWに使うのは一部の任務で艦隊防空は別に考えるべきだろうね
310名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/06(金) 02:13:50.08ID:XCymlXY60 >>308
逆だろ
作戦行動範囲がJADGE管制領域内に留まるという展望に不満を感じたいずも厨が、勝手にその圏外でも活動できるとぶちあげて、なぜならF-35をAEWとして使えるからだとぶち上げてる
だからぶっ叩かれてんだよ
逆だろ
作戦行動範囲がJADGE管制領域内に留まるという展望に不満を感じたいずも厨が、勝手にその圏外でも活動できるとぶちあげて、なぜならF-35をAEWとして使えるからだとぶち上げてる
だからぶっ叩かれてんだよ
311名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/06(金) 02:16:23.50ID:XCymlXY60 こんなバカみたいな話、10年前の軍板なら袋叩きにされたし、酷ければしばらくの間必死チェッカーで追跡すらされもした
劣化したよここも
語れる人間はみんなTwitterに移ってしまったのか
劣化したよここも
語れる人間はみんなTwitterに移ってしまったのか
312名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-67c1)
2021/08/06(金) 06:06:53.37ID:Kt1EhtGz0 感情的にF-35B導入を否定して導入論者をネトウヨと喚き続けたせいで
いまや軍オタは馬鹿の代名詞になってしまったからなぁ
いまや軍オタは馬鹿の代名詞になってしまったからなぁ
313名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-/ssL)
2021/08/06(金) 06:59:49.57ID:BKHOCLDh0 >>240
Lightning空母の一隻分のソーティで
達成出来るなら十分ペイする気がするな
>海兵隊も実験したけど、E-2Cの代わりにするには同時に4機のF-35が必要。
>真面目にE-2の代わりを勤めようとすると、軽空母の出撃可能ソーティ数を全て使い尽くす。
Lightning空母の一隻分のソーティで
達成出来るなら十分ペイする気がするな
>海兵隊も実験したけど、E-2Cの代わりにするには同時に4機のF-35が必要。
>真面目にE-2の代わりを勤めようとすると、軽空母の出撃可能ソーティ数を全て使い尽くす。
314名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/06(金) 07:02:53.16ID:XCymlXY60 F-35B導入自体、海兵隊の同機種が降りられる洋上プラットフォームを整備するための方便として導入が決まったという見方は消えない
防衛力整備計画という文脈で言えばいまだに疑問符がつく
よく言われる滑走路攻撃目標のリスクや前方展開がアドバンテージだというのなら、今度は空自F-35にA型が採用された事が不合理だということになる
防衛力整備計画という文脈で言えばいまだに疑問符がつく
よく言われる滑走路攻撃目標のリスクや前方展開がアドバンテージだというのなら、今度は空自F-35にA型が採用された事が不合理だということになる
315名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/06(金) 07:03:16.72ID:XCymlXY60 攻撃目標→攻撃
316名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-67c1)
2021/08/06(金) 07:05:47.20ID:Kt1EhtGz0318名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-/ssL)
2021/08/06(金) 07:08:06.84ID:BKHOCLDh0319名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-/ssL)
2021/08/06(金) 07:22:57.31ID:BKHOCLDh0320名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/06(金) 08:03:26.11ID:XCymlXY60 久しぶりに飛んでるレスを確認したけど、これは目に入れないよう務めるべき言説または人物だという事を再確認した
321名無し三等兵 (アークセー Sx5d-niA1)
2021/08/06(金) 10:25:06.72ID:boAX7HoHx >>319
そう言えばトランプが来日した時F35が日本の空を飛び回っていたという話は本当だったのかなあ
そう言えばトランプが来日した時F35が日本の空を飛び回っていたという話は本当だったのかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★36
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- とらせん IP
- 西武線 4
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 213【WTA】
- 女子サッカー総合 実況 ★50
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- おほぉ///
- クジラ食べてみたい!!!!!!!!!!!!!
- 【朗報】ボディビル大会で優勝した日本人、ボディが凄すぎて雑コラみたいになってしまう [731544683]
- 深夜だし酒飲みながら怖い話、未解決事件でも語る?
- 【日本一決定戦】静岡県民ちょっと来いkskすっぞ【富士山は静岡】
