!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
F-35 Lightning II 総合スレッド 120機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616901923/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 121機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM9f-inbf)
2021/07/12(月) 13:20:25.75ID:OM3ANfhPM701名無し三等兵 (ワッチョイ 69f1-U7Lh)
2021/08/31(火) 18:09:02.47ID:nS5vsanE0 >>692
おまえらまさか、立憲民主党なんかに
投票しないよな?
自公政権は不当な憲法解釈変更による歯止めなき
集団的自衛権の容認や、防衛費の際限なき膨張など、
立憲主義、平和主義を脅かすような動きを強めており、
このような流れは断ち切らなければなりません。
枝野幸男
おまえらまさか、立憲民主党なんかに
投票しないよな?
自公政権は不当な憲法解釈変更による歯止めなき
集団的自衛権の容認や、防衛費の際限なき膨張など、
立憲主義、平和主義を脅かすような動きを強めており、
このような流れは断ち切らなければなりません。
枝野幸男
703名無し三等兵 (ワントンキン MM52-lHfw)
2021/08/31(火) 18:46:11.37ID:I0LxL1trM 部品の共通性はC型より高いんで
704名無し三等兵 (アウグロ MMca-JQbe)
2021/08/31(火) 19:27:40.27ID:t8jHunAVM706名無し三等兵 (ワッチョイ a2b4-0Ptq)
2021/09/01(水) 00:59:12.06ID:ac268wDY0 名古屋FACOが何もやってないとかまた頭がおかしい奴が出てきたな…
707名無し三等兵 (スッップ Sd22-hZpw)
2021/09/01(水) 01:28:33.46ID:zwr/MlNgd え
B型は輸入じゃないんかな?
B型は輸入じゃないんかな?
708名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-mZP4)
2021/09/01(水) 01:47:03.46ID:RXGtObT60 Aはほぼノックダウンに近いラ国で、Bは輸入?
710名無し三等兵 (ワントンキン MM52-lHfw)
2021/09/01(水) 12:11:32.27ID:i4uvXYAfM 嫉妬で頭がおかしくなってるんでしょう
711名無し三等兵 (ワッチョイ a2b4-0Ptq)
2021/09/01(水) 13:28:22.23ID:ac268wDY0 >>708
A型に関しては最初からノックダウン生産であってライセンス国産という話は出てなかったはず(というか無理)。
B型は完全輸入。
名古屋FACOに関してはFACOしてはもちろん、整備拠点(リージョナル・デボ)としての機能が重要だと思う。
重要なことろはロッキード・マーティンが仕切ってるから技術的な恩恵は少ないかもしれないけど、F-35の運用システムを考えた場合に国内に整備拠点があることのアドバンテージは大きい。
A型に関しては最初からノックダウン生産であってライセンス国産という話は出てなかったはず(というか無理)。
B型は完全輸入。
名古屋FACOに関してはFACOしてはもちろん、整備拠点(リージョナル・デボ)としての機能が重要だと思う。
重要なことろはロッキード・マーティンが仕切ってるから技術的な恩恵は少ないかもしれないけど、F-35の運用システムを考えた場合に国内に整備拠点があることのアドバンテージは大きい。
712名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-FKhn)
2021/09/01(水) 13:52:07.78ID:vL0IXaOb0 Bはパームデール製でそ
単にIRAN始め重整備はFACOでやるって話で
単にIRAN始め重整備はFACOでやるって話で
713名無し三等兵 (ワントンキン MM52-D2x0)
2021/09/01(水) 14:03:26.85ID:bEAa9c4DM714名無し三等兵 (ワンミングク MM56-lHfw)
2021/09/01(水) 14:04:35.06ID:5HGcH2TwM できなかったら日本よりも先に在日米軍が困るわ
715名無し三等兵 (アウグロ MMca-JQbe)
2021/09/01(水) 18:43:27.04ID:DcJgVq3+M717名無し三等兵 (ワッチョイ a2b4-0Ptq)
2021/09/01(水) 20:31:47.54ID:ac268wDY0 まあ現実には誰かさんの妄想と違って相当の作業量は日本企業の担当だし、ある程度の技術移転はされてる。日本から見れば第5世代戦闘機に関われる貴重な機会でもある。
開発パートナーにならなかった国にしては上手くやってる。
技術移転してもらえないどころかIRANの目処が付かず大騒ぎしてるどっかの国みたいにならなくて本当に良かった。
開発パートナーにならなかった国にしては上手くやってる。
技術移転してもらえないどころかIRANの目処が付かず大騒ぎしてるどっかの国みたいにならなくて本当に良かった。
718名無し三等兵 (スップ Sd82-4thN)
2021/09/02(木) 10:42:20.85ID:fNEL9h8cd F-2もリンク16対応機が増えればF-35との協調運用にも弾みがつくな
JDCS(F)搭載機20機の処遇が気になるが
JDCS(F)搭載機20機の処遇が気になるが
719名無し三等兵 (アウグロ MM55-JQbe)
2021/09/02(木) 12:53:46.69ID:WkigH+1wM >>718
デジタルデータバスは同じなんだから「リンク16モジュール」みたいに取り外し可能にして1飛行隊分20個位作るとか
デジタルデータバスは同じなんだから「リンク16モジュール」みたいに取り外し可能にして1飛行隊分20個位作るとか
720名無し三等兵 (ドコグロ MMca-29iC)
2021/09/02(木) 17:48:14.00ID:S7TASg78M F2やF15も、まとめてF3で更新してくれたらなあ。
ロシア見たく、アップデート省いて次々新型を出すのがやっぱ良さげ
ロシア見たく、アップデート省いて次々新型を出すのがやっぱ良さげ
721名無し三等兵 (アウグロ MMcb-Nr3n)
2021/09/03(金) 00:20:52.35ID:22HqSih8M >>720
ざっくり考えて作戦機350機のうち150機がF35なので残り200機がF3
ざっくり考えて作戦機350機のうち150機がF35なので残り200機がF3
722名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-3UkT)
2021/09/03(金) 02:09:14.42ID:uU+tCI580 ロシアがアップデート省いて次々新型出してるってどこの話だよ
ロシアだって普通にアップデートやってるの知らない無知なだけだろ…
ロシアだって普通にアップデートやってるの知らない無知なだけだろ…
723名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-lCL5)
2021/09/03(金) 03:13:09.14ID:wjXPRgT70 多分一時期アップデートするお金もなかった事柄を読み違えたのかな…
724名無し三等兵 (ワッチョイ 8733-vUzR)
2021/09/03(金) 03:48:19.10ID:aE2x4bHw0 いまだにフランカーもファルクラムも現役だからな。
725名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-6CXe)
2021/09/03(金) 04:00:15.06ID:iRXICflo0 3種のJSFどころか世界中の主要な戦闘機が日本に集まっくる展開
恐ろしい反面、ワクワクせずにはいられない
フランカーが予定通り飛来するとのこと
恐ろしい反面、ワクワクせずにはいられない
フランカーが予定通り飛来するとのこと
726名無し三等兵 (スフッ Sd7f-nzYM)
2021/09/03(金) 14:00:29.15ID:M/UIp0eKd727名無し三等兵 (ワッチョイ 8733-vUzR)
2021/09/03(金) 14:04:21.11ID:aE2x4bHw0 しかし、米軍のF-XもF/A-XXも日本の要求仕様に合うかはかなり微妙なんだよな。
かといって、もう一機種国産というのも難しい。
かといって、もう一機種国産というのも難しい。
728名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-nTGN)
2021/09/03(金) 14:29:44.51ID:4LkVYX2K0729名無し三等兵 (ワッチョイ c773-VoTl)
2021/09/03(金) 14:30:05.14ID:smckI3550 X-2珍?
730名無し三等兵 (アウグロ MMcb-Nr3n)
2021/09/03(金) 15:48:26.30ID:dEZGv0liM >>726
3機体制は要求事項ではなく、お金が無くて更新が遅いからそうなってるだけ。飛行停止対策なら2機種で問題無い
3機体制は要求事項ではなく、お金が無くて更新が遅いからそうなってるだけ。飛行停止対策なら2機種で問題無い
731名無し三等兵 (アウグロ MMcb-Nr3n)
2021/09/03(金) 15:49:06.19ID:dEZGv0liM 3機種無いとダメな理由も思いつかないし
732名無し三等兵 (ワッチョイ c773-VoTl)
2021/09/03(金) 16:03:31.00ID:smckI3550 そもそも空自で戦闘機を2機種並行して導入って一事的に被った程度でほぼないんじゃね
733名無し三等兵 (ワッチョイ 8733-vUzR)
2021/09/03(金) 16:50:35.69ID:aE2x4bHw0 確かに、最新・先代・先々代みたいな併用だね。
二軍ないし三軍が別々に更新する外国とも違うし。
二軍ないし三軍が別々に更新する外国とも違うし。
734名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-1Km2)
2021/09/03(金) 21:04:08.84ID:9bq1+bCk0735名無し三等兵 (アークセー Sxbb-Nr3n)
2021/09/03(金) 21:18:41.61ID:A0nCcDoyx >>734
F-3はずっと同じものを配備し続けるんじゃなくて何十年にも渡って進化し続ける
F-3はずっと同じものを配備し続けるんじゃなくて何十年にも渡って進化し続ける
738名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-G7Po)
2021/09/03(金) 22:31:07.41ID:tc26jTtG0 流石に正規空母とC導入とかないよねもう
739名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-1Km2)
2021/09/03(金) 22:33:14.16ID:9bq1+bCk0 キティホークサイズのCATOBAR空母を300人で運用できるぐらい省力化できるなら
740名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-CoYK)
2021/09/03(金) 22:59:43.92ID:iRXICflo0 ダメコンのために人を沢山乗せるくらいなら、その分徹底的に割り切って装甲化したほうが良いのではないかと最近思っている
あるいは、前に長く伸ばしたトリマランの副船体を無人の切り離し可能なウェポンモジュール&燃料タンクにするとか
あるいは、前に長く伸ばしたトリマランの副船体を無人の切り離し可能なウェポンモジュール&燃料タンクにするとか
741名無し三等兵 (スフッ Sd7f-nzYM)
2021/09/04(土) 00:02:34.85ID:KRBdQcCQd >>735
スパイラル開発は別に当たり前の話で「それをしてたら次世代機不要」ってことじゃない
F-35だってブロック4 ブロック5と進化するがデジタルセンチュリーをはじめとして別に新型は模索されてる
F-3が失敗でも成功でも関係なくプランBは必要になるだろうね そもそもF-3に夢を見すぎてる連中が多すぎる
F-3はあらゆる問題を解決できる魔法でなく新しい問題を抱えてくる問題児だってことに気がついて無い
90年代のF-2のときもそうだった F-2はJSFを超えた素晴らしい戦闘機になると信じてる連中がたくさんいた
当然JSFの正式な量産品であるF-35はF-2を超えた戦闘機だ F-2はF-35を超えることはない
スパイラル開発は別に当たり前の話で「それをしてたら次世代機不要」ってことじゃない
F-35だってブロック4 ブロック5と進化するがデジタルセンチュリーをはじめとして別に新型は模索されてる
F-3が失敗でも成功でも関係なくプランBは必要になるだろうね そもそもF-3に夢を見すぎてる連中が多すぎる
F-3はあらゆる問題を解決できる魔法でなく新しい問題を抱えてくる問題児だってことに気がついて無い
90年代のF-2のときもそうだった F-2はJSFを超えた素晴らしい戦闘機になると信じてる連中がたくさんいた
当然JSFの正式な量産品であるF-35はF-2を超えた戦闘機だ F-2はF-35を超えることはない
743名無し三等兵 (ワッチョイ 0707-uYwT)
2021/09/04(土) 01:07:52.48ID:zzGJvtsV0 別にF3とF35で2機種にしますって変更しなくても、
そもそもF35AとF35Bを2機種扱いにしとけば解決するでしょ。で、F3足して3機種。
そもそもF35AとF35Bを2機種扱いにしとけば解決するでしょ。で、F3足して3機種。
745名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-VoTl)
2021/09/04(土) 04:57:02.98ID:hdOiVmd30 F-3導入開始時にはF-2も残ってるからF-2とF-15MSIPとF-35とF-3の4機種体制
F-2をF-3に全て置き換えたら3機種体制
F-15MSIPはF-3で置き換えられるであろうから完了(2040年位?)すればF-35F-3の2機種体制
F-35の後継機は2050年頃からだろうか?
F-2をF-3に全て置き換えたら3機種体制
F-15MSIPはF-3で置き換えられるであろうから完了(2040年位?)すればF-35F-3の2機種体制
F-35の後継機は2050年頃からだろうか?
746名無し三等兵 (ワッチョイ 87b1-Qr8m)
2021/09/04(土) 16:04:05.29ID:rq+OI0d00 >>692
来年度は12機調達か、良き良き
来年度は12機調達か、良き良き
747名無し三等兵 (ワッチョイ 87f1-nTGN)
2021/09/04(土) 16:30:11.72ID:5ljW5or50 女王様のF35B
https://pbs.twimg.com/media/E-a9Br8VkAQoAD8?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E-a9Br8VkAQoAD8?format=jpg&name=large
748名無し三等兵 (ワッチョイ 8733-vUzR)
2021/09/04(土) 18:02:05.45ID:6wfBZ0EZ0 新鋭艦なのに、もういい感じに小汚くなってるのな。
749名無し三等兵 (ワントンキン MMcf-mwBO)
2021/09/04(土) 18:03:09.36ID:TR7M4XnIM そりゃ欧州から遥々回航してきたらな
750名無し三等兵 (オッペケ Srbb-cQ+X)
2021/09/04(土) 18:07:44.84ID:uTZ+GWJFr アメリカ陸軍航空軍のラウンデルとかネタだな。
751名無し三等兵 (ワッチョイ 5f42-3uOP)
2021/09/04(土) 18:07:56.68ID:2dnHMeHQ0 船体色明るめだから目立つだけで長期航海中なんてどこもこんなもんよ
752名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-srs7)
2021/09/04(土) 18:07:58.75ID:m3R3Iw0m0 ディスカバリーかなんかで見た製造中のアメリカの空母(ジェラルドRフォード?)も錆び錆びだったなぁ
塗るときは綺麗に錆落とすんだろうけど
塗るときは綺麗に錆落とすんだろうけど
753名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-rYaI)
2021/09/04(土) 18:14:34.89ID:KEkk7BM30 米海兵隊F-35が10月~11月に海自艦艇に展開
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2021-09-04
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2021-09-04
754名無し三等兵 (アークセー Sxbb-Nr3n)
2021/09/05(日) 01:13:50.75ID:yeY+tAx5x755名無し三等兵 (ワッチョイ 0759-vUzR)
2021/09/05(日) 04:15:26.76ID:1WAFLKqJ0757名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-nTGN)
2021/09/05(日) 06:07:56.10ID:94w50g3r0 アメリカ海軍は特に錆には無頓着な気がする
比較的新鋭艦のフリーダム級やインディペンデンス級も錆だらけの写真よく見るし
逆に海自は相当気を使ってるように感じる
最近ニュースで見たゆうぎりもえらく綺麗だったし
比較的新鋭艦のフリーダム級やインディペンデンス級も錆だらけの写真よく見るし
逆に海自は相当気を使ってるように感じる
最近ニュースで見たゆうぎりもえらく綺麗だったし
758名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-VoTl)
2021/09/05(日) 06:29:18.43ID:AAGd6lQZ0 エンタープライズは50年使ったな
ニミッツ級も同様なパターンになりそう
逆にこれ以上延長するなら2回目の燃料交換が必要になっちゃう
ニミッツ級も同様なパターンになりそう
逆にこれ以上延長するなら2回目の燃料交換が必要になっちゃう
759名無し三等兵 (ワッチョイ 87f1-nTGN)
2021/09/05(日) 06:37:15.66ID:scWOXp/K0760名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-1Km2)
2021/09/05(日) 06:42:09.05ID:QVLJUOKe0 英軍機がコックピットにアルミシートみたいなのかけてるの何なん?
761名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-VoTl)
2021/09/05(日) 06:46:23.94ID:AAGd6lQZ0 車にサンシェード付けるようなもんじゃね?
762名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-VoTl)
2021/09/05(日) 06:46:49.28ID:AAGd6lQZ0 知らんけど
763名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-1Km2)
2021/09/05(日) 06:49:07.93ID:QVLJUOKe0 一瞬RCS対策かと思ったが何なんだろうな
764名無し三等兵 (ワッチョイ 5f42-3uOP)
2021/09/05(日) 08:21:41.94ID:PrRpKmiT0 駐機中にRCS対策とはいったい
765名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-1Km2)
2021/09/05(日) 08:27:09.10ID:QVLJUOKe0 キャノピー開いた時に甲板からレーダー乱反射しないように…とか
766名無し三等兵 (ワッチョイ 5f42-3uOP)
2021/09/05(日) 08:55:19.86ID:PrRpKmiT0768名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-NbBR)
2021/09/05(日) 09:02:05.34ID:39elBCKc0769名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-srs7)
2021/09/05(日) 09:55:02.42ID:GaSdtc0a0 >>754
航海中の船の話からは逸脱してる内容だから先に謝っておくが、製造中の空母だったから航海はしてないはずだな
割と錆びてるって所に関連する話としてね
鋼を溶接して大まかに形は完成かなって所でもう放置されて数十年経過したような見た目だったのに驚いた
航海中の船の話からは逸脱してる内容だから先に謝っておくが、製造中の空母だったから航海はしてないはずだな
割と錆びてるって所に関連する話としてね
鋼を溶接して大まかに形は完成かなって所でもう放置されて数十年経過したような見た目だったのに驚いた
770名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-KrGZ)
2021/09/05(日) 09:58:00.17ID:eZcIsr05M 鉄なんてすぐに錆びるのに何言ってんだ
772名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-Ot4e)
2021/09/05(日) 11:21:25.78ID:F67I3FSo0773名無し三等兵 (アークセー Sxbb-/op0)
2021/09/05(日) 11:21:51.18ID:yeY+tAx5x778名無し三等兵 (ワッチョイ 8733-vUzR)
2021/09/05(日) 13:21:28.58ID:nV81BxYe0 州軍のF-22は結構悲惨な事になってたな。
779名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-sKjS)
2021/09/05(日) 13:26:58.45ID:7EGMh/12M ボロボロすぎて本当に世界最強戦闘機のF-22なのか目を疑ったわ
780名無し三等兵 (スップ Sdff-nzYM)
2021/09/05(日) 16:48:24.64ID:Pa1IPosUd781名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-KrGZ)
2021/09/05(日) 16:50:28.51ID:oY/Xj1TH0 太陽光でやられる電装系…
782名無し三等兵 (ワッチョイ 8733-vUzR)
2021/09/05(日) 16:53:59.16ID:nV81BxYe0 カーエアコン切ってる時の自動車内みたいなもんだろ。
783名無し三等兵 (スップ Sdff-nzYM)
2021/09/05(日) 17:26:53.80ID:Pa1IPosUd 壊れないように作られてても新品なら大事にしたいのは人情だろ
784名無し三等兵 (ワッチョイ 5f00-eI+o)
2021/09/05(日) 17:31:37.88ID:vd5gBJ1j0785名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb4-yk6/)
2021/09/05(日) 17:57:32.25ID:EVLsyVJc0 熱もあるだろうし、紫外線もヤバい。
と思ったらシートかけてあるのはキャノピーの内側だから紫外線対策にはなってなさそう。
この辺の運用ノウハウも含めて勉強するにはいい機会になりそう。
と思ったらシートかけてあるのはキャノピーの内側だから紫外線対策にはなってなさそう。
この辺の運用ノウハウも含めて勉強するにはいい機会になりそう。
786名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-Ot4e)
2021/09/05(日) 20:53:14.76ID:F67I3FSo0 >>776
塗ってるから
塗ってるから
788名無し三等兵 (オイコラミネオ MM1b-mPQq)
2021/09/05(日) 23:03:00.78ID:rHWeB91eM 夏休みは終わったぞw
789名無し三等兵 (ワッチョイ 5f4c-+pko)
2021/09/06(月) 08:42:48.04ID:1EXJ80Bg0 航空機5機が同時に飛び立つ、米国より4倍速い英空母の秘訣(1)
https://news.yahoo.co.jp/articles/25b9e4435a0780de33f96333034fb0d3ed3ab5cf
航空機5機が同時に飛び立つ、米国より4倍速い英空母の秘訣(2)
https://news.yahoo.co.jp/articles/43da8dd23e598192700e3f86c0a93ec437dafc9a
元記事は韓国だけど内容は良い
日本のマスゴミより断然優れた取材
知りたいことが書かれている
https://news.yahoo.co.jp/articles/25b9e4435a0780de33f96333034fb0d3ed3ab5cf
航空機5機が同時に飛び立つ、米国より4倍速い英空母の秘訣(2)
https://news.yahoo.co.jp/articles/43da8dd23e598192700e3f86c0a93ec437dafc9a
元記事は韓国だけど内容は良い
日本のマスゴミより断然優れた取材
知りたいことが書かれている
790名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-Ot4e)
2021/09/06(月) 09:27:31.13ID:k7e/YOJL0791名無し三等兵 (アークセー Sxbb-Nr3n)
2021/09/06(月) 10:15:37.78ID:4JMl4J1wx 韓国は軍事についてはレベル高いからな。
戦前の日本のように軍人がエリートだから優秀な人材が集まるからな
戦前の日本のように軍人がエリートだから優秀な人材が集まるからな
792名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-mwBO)
2021/09/06(月) 10:40:02.62ID:liYsiRe0M >この日釜山(プサン)の海軍基地を出発するのは容易ではなかった。雲が低く海霧が立ちこめていた。空母が作戦中の海には風雨も押し寄せていると報告された。
>韓国海軍のUH−60ブラックホークヘリコプターは飛び立てず、英国のAW101マーリンヘリコプターに乗った。
エリートワロタ
>韓国海軍のUH−60ブラックホークヘリコプターは飛び立てず、英国のAW101マーリンヘリコプターに乗った。
エリートワロタ
793名無し三等兵 (JP 0H3f-QFok)
2021/09/06(月) 10:44:42.47ID:VIqTbkx7H >>790
大まかな内容に関しては異論はないけど、
「空母は当初からF−35Bの搭載を想定して竜骨などを設計した。」
↑今更竜骨なんか使った設計なの?
(いや、詳細は知らないから本当に使ってるかもしれんが…)
大まかな内容に関しては異論はないけど、
「空母は当初からF−35Bの搭載を想定して竜骨などを設計した。」
↑今更竜骨なんか使った設計なの?
(いや、詳細は知らないから本当に使ってるかもしれんが…)
794名無し三等兵 (ワッチョイ c773-VoTl)
2021/09/06(月) 10:46:58.46ID:pyrV3niP0 5機同時に着陸するだけならともかく5機同時に飛び立つにはSTOVLじゃなく離陸重量が激減のVTOLじゃないと無理じゃね?
それと米空母はカタパルト4基付けてるからこの言い方だと4機同時に飛び立つこともできそう
ソーティー数で米英空母でどれだけ違うのかは知らんけど
それと米空母はカタパルト4基付けてるからこの言い方だと4機同時に飛び立つこともできそう
ソーティー数で米英空母でどれだけ違うのかは知らんけど
795名無し三等兵 (ワッチョイ 8733-vUzR)
2021/09/06(月) 10:59:35.37ID:7T7+N6dx0796名無し三等兵 (スップ Sdff-eI+o)
2021/09/06(月) 11:05:12.44ID:3W3AwmZbd798名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb4-yk6/)
2021/09/06(月) 11:33:07.42ID:Ef+qQSUM0 >>794
実用上はともかく垂直離着陸が可能なB型なら物理的には可能(ヘリと勘違いしてるだけっぽいけど) かもしれない。
それなら甲板面積の広い米空母にB型並べればもっと多くの機体を同時に離陸させることも可能だし、そういう程度の話でしかないでしょ。
ソーティレートはニミッツ級だと無理して数日間なら1日230ソーティ、持続出撃だと1日120ソーティ、QE級だと最大1日110ソーティだって話があるみたい。
実用上はともかく垂直離着陸が可能なB型なら物理的には可能(ヘリと勘違いしてるだけっぽいけど) かもしれない。
それなら甲板面積の広い米空母にB型並べればもっと多くの機体を同時に離陸させることも可能だし、そういう程度の話でしかないでしょ。
ソーティレートはニミッツ級だと無理して数日間なら1日230ソーティ、持続出撃だと1日120ソーティ、QE級だと最大1日110ソーティだって話があるみたい。
799名無し三等兵 (オッペケ Srbb-cQ+X)
2021/09/06(月) 12:11:57.92ID:q4Y6XYwAr 英空母は原潜の防空用だから5機同時に緊急発進できるアピールでいいんじゃなすか?
801名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-KrGZ)
2021/09/06(月) 19:38:32.08ID:GxotC9vs0 >戦前の日本のように軍人がエリートだから優秀な人材が集まるからな
エリート集めてあの体たらくかよ…
まあ日本も笑えんけどね
エリート集めてあの体たらくかよ…
まあ日本も笑えんけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 16のヒッキー女に構って
- 5:55:55:55チャンス🤡🎰
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【ポケットに手】中国のネトウヨ、「この映像を見ると誇りに思える」 「こういう風に日本を教育すべきだ」 [241672384]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
