>>172
長文になるけどスマン
元記事のU.S DEPT OF DEFENSEよりDeepL翻訳
www.defense.gov/Newsroom/Contracts/Contract/Article/2692774/

ロッキード・マーチン・エアロノーティクス社(テキサス州フォートワース)は、
23,018,589ドルのコスト・プラス・フィックス・フィー契約を獲得した。
この契約は、FMS(Foreign Military Sales)国をF-35ジョイントストライクファイタープログラムに
統合するためのもので、F-35航空機の製造、改造、ロジスティックス、
および持続的な取り組みに対する国別プログラムサポートを提供します。
作業は、テキサス州フォートワース(58%)、日本の名古屋(26%)、フロリダ州オーランド(11%)、
カリフォルニア州レドンドビーチ(3%)、イギリスのサムレスベリー(2%)で行われ、2025年3月に完了する予定です。
受注時には23,018,589ドルのFMS顧客資金が投入されますが、いずれも現会計年度末には失効しません。
本契約は、米国コード2304(C)(4)に基づき、競争的調達は行われませんでした。
この契約は、10 U.S. Code 2304(C)(4)に基づいて競争的に調達されたものではなく、
Naval Air Systems Command, Patuxent River, Marylandが契約活動を行っています。

日本がJSFプログラムに参加するとかいう話ではないのでは?