>>331
MiG-29とSu-27に関しては米軍機よりむしろ外形だけなら洗練されていた

MiG-25まではいかにも最低限の構成で作るって感じだったからな
ツァギが頑張ったからMiG-29以降は素晴らしい形になった

1970〜80年代はコンピューター支援の設計が入って来てこれまでなら
作りにくかった形状でも作り易くなったのだが
米軍の第4世代機4機種でその恩恵を受けたのがF-16だけだったからなあ

ソ連はMiG-29もSu-27もその恩恵を受けられた

そしてどうせ各種データを計算できるならRCSを小さくした機体にしよう、って
アメリカが極めたらステルス機がどんどん出来るようになってしまい
再び戦闘機は無骨になってしまった