コロナだなんだでもともと炎上気味のプロジェクトなんでヘンテコ人材が入り込む隙があったのは確かだし、
事務方の人間でゲージツがわかっている人もあんまりいないだろうからマトモなのかアウトなのか判断つかないし
ゲージツサイドに口を突っ込みにくいというも確かだろうが、いっぽうでゲージツサイドの言うまま好き放題させて
管理も監督もしてなかったってのもどうなんでっしゃろうなあ。

組織委 小山田氏は「我々が選んだわけではない」 式典チームが「仲間を誘って」
https://www.daily.co.jp/olympic/tokyo2020/2021/07/20/0014519260.shtml
>武藤事務総長は小山田氏の起用について、女性タレントの容姿を侮辱した演出案を提案したとして辞任した
>前総合統括の佐々木宏氏の後任チームが「残っていただかないと間に合わない中で、そのグループが全体の計画に
>必要な人々、仲間を誘って、形成されていった」と人選していった中で演出グループができたという。「我々が
>1人1人任命したのではない。仲間、気心知れた人たちでやれないと進まない。作られた全体のグループを
>そのまま任命した。我々に任命責任があるのは間違いないが、我々が1人1人選んだわけではない」


>>347
バルセロナ五輪の時は「タダでもやります」だったのが、東京五輪の時は即答で拒否だったらしいので、いつもの教授
だなぁと。