>>894
ウイルスに限らずニンゲンは「種」がどのようなメカニズムで知能や知識を担保してるか
全然解明出来てないのよね。
植物なんて、あいつら動物とは全然別次元で
延々陣取り合戦してるわけだが、
どのようなメカニズムであいつらが種単位の意思を持ち、知見を担保したりして条件を
克服したりしているのか、個中心の動物であるニンゲンにはサッパリ理解出来てない。
出来てないけど、あいつらの行動を全部偶然の産物と切り捨てるのもムリがあるのだ。
民○党類ですがリハーサルです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
913第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Sp75-Q85c)
2021/07/21(水) 18:58:33.13ID:azaVpgS4pレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
