>>51
>これが自衛隊だったら100%有り得ないと断言できますし、
 多分きみの思い込みだと思うよ。ただね、
米軍のように十分な実弾訓練ができてない(手榴弾の怖さが米軍のようにカラダに染み込んでない)部隊が多いので、
模擬弾を投げ込まれた時に、「え? 何? 何?」と固まる・・その動画のように迅速に伏せたり退避したりできるかどうかはシラン。
上まあ米軍にしても、部隊とか個人によってその動画のような退避行動をとれるかどうかなんてのもわからん。
>教育で自分の命を捨てられるものなんですか?
 自分の命を捨てるのではない。仲間を守る行動なんだよ。
断定系の質問文から、質問者は女性乃至は後期中等教育世代までの男子だと推測するので以下を。
歴史的に 子孫や仲間や属しているコミュニティーひいては民族とか国家がより多く生き残って行くための方策は、
社会人の男性の括りと、御幣もあるがいわゆるオンナコドモと呼ばれる括りでは結構な部分で「真逆」な事も多い。
追いつめられた時に攻撃的になるか大人しくするか、運転中に事故りそうになったときに最後まで足掻くか目をつぶって固まる(対衝撃に備える)か、
凍死しそうになったときにエネルギーを燃やして体温を維持するか省エネにして体温を下げて凌ぐか・・・
もっと歴史的にいうと、どれだけ沢山の人を殺したかどれだけ沢山の子供を守ったか、
つまり、どれだけ同胞を守れたかと、どれだけ我が子を守れたかっつう差かねえ・・・
今でも名残的に、どれだけ異性にカネを使ったかと、どれだけ異性にカネを使ってもらったかとかあるね。