>>574の元質問への回答に戻るけど
「金剛型は使い潰す」ってのは開戦後ではなく
大改装で高速化した30年代から既に決まっていた方針
旧式でも速度さえあれば「大きな重巡」として幾らでも使い出がある
一方で低速戦艦は非常に使い道が限られる
扶桑型・伊勢型は低速でかつ第一艦隊に所属し続けていたことから
その役割は艦隊決戦の主力の長門型・大和型といった(金剛型や巡洋戦艦と比べて)低速戦艦の
数合わせとして戦列に入り肩を並べて砲戦に参加する事なのは明白
ただし扶桑型と伊勢型とでも速度差があり低速な扶桑型は長門型以降と足並みを揃えるのが難しいから
例え低速戦艦の艦隊決戦が生起しても扶桑型だけ戦列から外された可能性がある