>>637
難しい言葉はよーわからんけどね。

肉体的な差は「適材適所」である程度解決できる(屈強な女より肉体的に劣る男なんてナンボでもいるし、適材適所は大事だ)。
育てるのも男にだってできる(実際やってる人はいるわけだし)。
でも妊娠・出産だけは、今のとこ女性に勝る手段は存在しない。

それだけの単純な話よ。
一夫多妻制でも子供は増やせるけど、一妻多夫制じゃ子供は増やせない。
種の保存を考えれば、女性は大事にせにゃいかん…ってわけで、>>638の言うような「文化人類学の域」なわけだ。

少なくとも軍事に関わる話じゃないね。
別に徴兵でも一般社会で働くのでも変わりない理屈だもの。