【訴えられる?】清谷信一part50【難病舐めるな】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/04(水) 20:27:34.91ID:eet0RIlq
過去の記事の焼き直しと、アレな総理叩きに明け暮れ、Twitterを始めれば自分の都合のいいRTの展覧会。
海外メーカーのカタログは盲信するも、国内メーカーのカタログは一切信用しない舶来中古軍装品屋兼軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド。

みんな、仲良くね。

・公式ブログ
http://kiyotani.at.webry.info/
・公式ホームページ(更新停止中/メールの受信不可のほったらかし)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kiyotani/
・BLOGOS
http://blogos.com/blogger/kiyotani/article/
・東京防衛航空宇宙時評(実質的管理人は竹内某氏)
http://www.tokyo-dar.com/
・東洋経済
http://toyokeizai.net/search?fulltext=%E6%B8%85%E8%B0%B7&;;amp;category%5B%5D=TK%3E%E8%A8%98%E4%BA%8B&;category%5B%5D=TK%3E%E5%A4%96%E5%A0%B1
・NEXT MADIA Japan In-Depth
http://japan-indepth.jp/?s=%E6%B8%85%E8%B0%B7
WEBRONZA+
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/authors/2010110400003.html
・防衛省(Japan Ministry of Defense)
https://www.facebook.com/mod.japn/photos/a.417135211682232.103546.383046131757807/1034789649916782/?type=3&;;theater

※前スレ
【訴えられる?】清谷信一part49【難病舐めるな】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1614005453/
18名無し三等兵
垢版 |
2021/08/06(金) 16:25:09.25ID:8T9Pi7E7
>>12
(続)
今年に入ってから空幕長の記者会見でもこの質問をしました。制空能力も怪しいのに、LRASM導入なんて無理だろう、と質問しましたが、必要だし、出来ると仰っておりました。
19名無し三等兵
垢版 |
2021/08/06(金) 16:25:56.83ID:8T9Pi7E7
>>12
(続)
ですが、そもそもF-15Jの近代化がいい加減で、細々とおこなって、仕様も変わりました。本来近代化案を議会、納税者にこういう目的のために、仕様で、何年間で戦力化します、というグランドデザインを出すべきだった。
それがないので内輪で話を進めて毎年僅かな予算を使って時間を掛けすぎたというのも問題の一因でしょう。一括して発注すればコストも大幅に下がったわけです。
20名無し三等兵
垢版 |
2021/08/06(金) 16:26:40.95ID:8T9Pi7E7
>>12
(続)
『戦闘機近代化の費用が捻出できないのは無駄使いが多いからです。例えばC-17並のお値段で維持費がクソ高いC-2の導入、さらにその派生型の導入なんぞやめれば良かったわけです。
UH-60Jの後継であるUH-60J改良型の導入もライフ・サイクル・コストは当初の2倍、即ち2000億円近く余分に掛かっています。』
21名無し三等兵
垢版 |
2021/08/06(金) 16:27:25.94ID:8T9Pi7E7
>>12
『必要なものに資源を集中して、短期間でまとめて調達せずに、ジジイの小便みたいにチョロチョロ発注していればコストは高騰し、しかも途中で生産が終了してしまう可能性もあります。こういう状態でバラバラの仕様が混在していればさらなる近代化が無理となります。』
22名無し三等兵
垢版 |
2021/08/06(金) 16:28:11.07ID:8T9Pi7E7
>>12
『しかもあろうことは「いくらになるかわかりません」と、予算要求は「事項要求」となっています。これまた納税者を舐めていることになります。
防衛省、装備庁、空幕ともにまともな予算見積もりもできない素人集団だと言っているようなものです。これをメディアが批判しないことも大変問題です。

そのうち概算要求の全額が「事項要求」になるかもしれません(笑』
23名無し三等兵
垢版 |
2021/08/06(金) 16:28:49.86ID:8T9Pi7E7
>>12
『まともに仕事ができないのであれば、空自の装備調達は「宗主国」の米空軍やイスラエル空軍に丸投げすべきです。その分の空自の定員をへらすべきです。』
以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況