戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 116cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624092993/
※ワッチョイスレ
新・戦艦スレッド(ワッチョイ入り) 1cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616724155/
探検
新・戦艦スレッド 117cm砲
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/08/17(火) 19:26:01.64ID:BxV3tSbl
853名無し三等兵
2021/11/03(水) 09:05:16.69ID:14UVaOBL 厨房の頃伊藤正徳の連合艦隊の最後と栄光(各1巻ずつ)読んだ後に帝国陸軍の最後(全5巻)読んでたら授業中だったので先生に没収されそのまま返してもらえずに結局その先は読めず続巻も読まないままw
元が古過ぎるので別に資料性や正確性もないから読まなくてもいいんだけどね
元が古過ぎるので別に資料性や正確性もないから読まなくてもいいんだけどね
854名無し三等兵
2021/11/03(水) 09:10:03.65ID:WRafib9+ >>853
伊藤さんの本は海軍の雰囲気を味わうのに良い本だから
山本七平も陸軍の腰掛けOL的な冷めた視線が興味深い
鈴木庫三の伝記も情報将校が日大や東大の学生になって助手になったり、博士論文執筆に取り組んだり
視点が面白い
伊藤さんの本は海軍の雰囲気を味わうのに良い本だから
山本七平も陸軍の腰掛けOL的な冷めた視線が興味深い
鈴木庫三の伝記も情報将校が日大や東大の学生になって助手になったり、博士論文執筆に取り組んだり
視点が面白い
857名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:02:10.51ID:j5RZXrz5 信濃はせめて航空戦艦だったら
沈まなかったと思う
空母だと改造が無理やりだし工期もかかる
航空戦艦だと後部砲塔撤去で倉庫のっけるだけでしょ
ガソリンは後部弾薬庫半分 爆弾はその残り
艦尾はトランサム・スターンにして浮力拡大
バルジも魚雷対策で1メートル拡大
沈まなかったと思う
空母だと改造が無理やりだし工期もかかる
航空戦艦だと後部砲塔撤去で倉庫のっけるだけでしょ
ガソリンは後部弾薬庫半分 爆弾はその残り
艦尾はトランサム・スターンにして浮力拡大
バルジも魚雷対策で1メートル拡大
858名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:03:30.11ID:j5RZXrz5 前部副砲は高角砲にする
859名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:11:51.76ID:VqQyIbjO ついこの間、伊藤正徳の連合艦隊の最後を読んだ
どうせ血湧き肉躍る話の羅列だろうとおもっていたら、結論は連合艦隊は対米戦争などすべきではなかった、無謀な戦争を仕掛けて自ら滅んだという本質を突いたもので見直した
戦後わずか10年、昭和30年に書かれた本
負け戦からかろうじて生き残った日本の関係者はまだまだ存命だから日本側情報の鮮度は高く、敗戦への内省も本物だった頃
一方で米側情報は不足してるから、
サマールで大和の第二斉射でガンビア・ベーが真っ二つに割れ火焔天を染めて轟沈したのだ的な不正確な武勇伝は散見される
これはある程度仕方ない
・負けるに決まってた無謀な戦争に巻き込まれたが
・犠牲的に戦って相討ち的に敗れた日本海軍
というストーリーの後半部分だけが、その後の高度成長期やバブル期のジャパンアズナンバーワン中でクローズアップされ、武勇伝だけに感化された歪な昭和の軍艦ファンを量産した罪はあるね
どうせ血湧き肉躍る話の羅列だろうとおもっていたら、結論は連合艦隊は対米戦争などすべきではなかった、無謀な戦争を仕掛けて自ら滅んだという本質を突いたもので見直した
戦後わずか10年、昭和30年に書かれた本
負け戦からかろうじて生き残った日本の関係者はまだまだ存命だから日本側情報の鮮度は高く、敗戦への内省も本物だった頃
一方で米側情報は不足してるから、
サマールで大和の第二斉射でガンビア・ベーが真っ二つに割れ火焔天を染めて轟沈したのだ的な不正確な武勇伝は散見される
これはある程度仕方ない
・負けるに決まってた無謀な戦争に巻き込まれたが
・犠牲的に戦って相討ち的に敗れた日本海軍
というストーリーの後半部分だけが、その後の高度成長期やバブル期のジャパンアズナンバーワン中でクローズアップされ、武勇伝だけに感化された歪な昭和の軍艦ファンを量産した罪はあるね
860名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:21:20.86ID:MaUOKfM+ 進水可能な所までしか進めてないなかったんだから
航空戦艦なんてゲテモノはいらない
工期の短縮にもならん
空母に最適な設計に出来なかったのは事実だけどね
戦艦で作った時の予定でさえ竣工は1945
主要兵装の艤装に入るのが1944年辺りからの予定
航空戦艦なんてゲテモノはいらない
工期の短縮にもならん
空母に最適な設計に出来なかったのは事実だけどね
戦艦で作った時の予定でさえ竣工は1945
主要兵装の艤装に入るのが1944年辺りからの予定
861名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:37:29.20ID:WRafib9+ 伊吹の迷走はいただけないね
主砲をとうさいしたあとに空母に改装開始とか無理筋やん
普通に工期短縮して重巡として戦列に加えろや
主砲をとうさいしたあとに空母に改装開始とか無理筋やん
普通に工期短縮して重巡として戦列に加えろや
862名無し三等兵
2021/11/03(水) 13:28:06.74ID:xD7kVTqG 中学二年の夏休み 宿題の読書感想に連合艦隊の栄光を選んだら、国語の先生に事業中
こんな本を読んで感想を書く軍人こがれな学生が悲惨な戦争を後押ししたんや
と言われてムカついた記憶
その後中間試験で国語白紙回答したら職員会議掛けられて呼び出しくらった。
こんな本を読んで感想を書く軍人こがれな学生が悲惨な戦争を後押ししたんや
と言われてムカついた記憶
その後中間試験で国語白紙回答したら職員会議掛けられて呼び出しくらった。
864名無し三等兵
2021/11/03(水) 15:44:26.43ID:0srKsTeB 中学校時代、、自由研究で、太平洋戦争の海上護衛戦の問題点をまとめたけど、努力賞どまりだったな・・。
当時は社会科教師が左傾化しているためだと思ったが、単に奥行きが足りんかったとは思う。
当時は社会科教師が左傾化しているためだと思ったが、単に奥行きが足りんかったとは思う。
865名無し三等兵
2021/11/03(水) 18:12:09.01ID:WRafib9+ 戦艦の話題で義理の姪が神奈川歯科大学に通っているので
戦艦三笠や東郷平八郎銅像、海軍カレーカフェとか行った?らと聞いたら存在すら知らないという
猿島とフェリーも知らないらしい
若い女子にとって大学キャンパス近所の観光地とか
まるで興味がないのだろうか
目と鼻の先なのに
戦艦三笠や東郷平八郎銅像、海軍カレーカフェとか行った?らと聞いたら存在すら知らないという
猿島とフェリーも知らないらしい
若い女子にとって大学キャンパス近所の観光地とか
まるで興味がないのだろうか
目と鼻の先なのに
866名無し三等兵
2021/11/03(水) 20:19:53.06ID:1+9reJMS 何度か書いたことあるけどさ
中学時代に近所に元海軍の人が棲んでたんで
友達と一緒に話を聞きに行った
みんな大和とか瑞鶴とかの話を期待してたんだけど
そのお爺さんが乗ってたのは あやなみ とか言う聞きなれない船で
すぐに皆興味を失ってしまった
たぶん空気は察してたと思うが
お爺さんはポツリポツリと出征の時、血で血を洗う戦闘の様子、
満身創痍になって艦から脱出した話を独り言のように続けてた。
タイムマシーンがあるならあの日の自分を殴りに行きたい・・・
中学時代に近所に元海軍の人が棲んでたんで
友達と一緒に話を聞きに行った
みんな大和とか瑞鶴とかの話を期待してたんだけど
そのお爺さんが乗ってたのは あやなみ とか言う聞きなれない船で
すぐに皆興味を失ってしまった
たぶん空気は察してたと思うが
お爺さんはポツリポツリと出征の時、血で血を洗う戦闘の様子、
満身創痍になって艦から脱出した話を独り言のように続けてた。
タイムマシーンがあるならあの日の自分を殴りに行きたい・・・
867名無し三等兵
2021/11/03(水) 22:51:17.82ID:1Hs2fyOk 海ではなく陸の話になるけど
昔、石原吉郎の「望郷と海」に収録されている「ペシミストの勇気」を読んで
それが非常に印象に残ったのだけど
数年前に亡くなった自分の伯父が正にそこに書かれているのと
同じような体験をしていたとは全然知らなかったし、思わなかった・・・。
いや伯父の腹部には昔から傷痕が生々しく残っていて
母からはそれは戦争で腹部に被弾、負傷し
さらには復員後に腸閉塞を起こしたので手術した跡だとは
聞かされていたのだが
実は戦争で負ったとされていた腹部の負傷が
シベリアの収容所で負ったものだったとは
伯父はあの戦争で地獄を見た人に共通する
自分の体験は一切話さない人だったのだが
それでも身内である自分の弟といった男の兄弟や娘には
断片的ではあるが語っていたらしい
自分はその人たちからさらに断片的に話を聞かされて絶句した次第
昔、石原吉郎の「望郷と海」に収録されている「ペシミストの勇気」を読んで
それが非常に印象に残ったのだけど
数年前に亡くなった自分の伯父が正にそこに書かれているのと
同じような体験をしていたとは全然知らなかったし、思わなかった・・・。
いや伯父の腹部には昔から傷痕が生々しく残っていて
母からはそれは戦争で腹部に被弾、負傷し
さらには復員後に腸閉塞を起こしたので手術した跡だとは
聞かされていたのだが
実は戦争で負ったとされていた腹部の負傷が
シベリアの収容所で負ったものだったとは
伯父はあの戦争で地獄を見た人に共通する
自分の体験は一切話さない人だったのだが
それでも身内である自分の弟といった男の兄弟や娘には
断片的ではあるが語っていたらしい
自分はその人たちからさらに断片的に話を聞かされて絶句した次第
868名無し三等兵
2021/11/03(水) 23:36:18.04ID:TdxzjnKr ソビエトなんて若い女の子がかわいいだけがとりえの発展途上国ですからね、核持ってるだけで中身は土人ですわ、死ねソビエト、死んでしまえ
869名無し三等兵
2021/11/04(木) 01:13:15.74ID:s6mQmC/H >>868
そもそも石原吉郎氏は収容所でエゴイズム丸出しで醜く争い蹴落としあった日本兵たち、生き残って帰国したシベリア帰りを差別し蔑んだ銃後の日本人たちをも冷ややかに評してるし、逆にソ連人の人間的側面も見落としていないんだけどね。
君のような人を石原なら軽蔑しただろうね。
そもそも石原吉郎氏は収容所でエゴイズム丸出しで醜く争い蹴落としあった日本兵たち、生き残って帰国したシベリア帰りを差別し蔑んだ銃後の日本人たちをも冷ややかに評してるし、逆にソ連人の人間的側面も見落としていないんだけどね。
君のような人を石原なら軽蔑しただろうね。
870名無し三等兵
2021/11/04(木) 01:20:43.63ID:jIOruc9p まぁ母が伯父(母にとっての長兄)から聞いた話だと
伯父はシベリアに6年いたのだけど
収容所の地元の住民たちは
「なぜ我が政府は〇〇(叔父の名字)を日本に帰してあげないんだ!」
と伯父に同情してくれていたそうだ
伯父はシベリアに6年いたのだけど
収容所の地元の住民たちは
「なぜ我が政府は〇〇(叔父の名字)を日本に帰してあげないんだ!」
と伯父に同情してくれていたそうだ
871名無し三等兵
2021/11/04(木) 01:27:05.17ID:OcoUn/VZ まあ当時のソビエトなら男いなくて若いかわいい女の子が有り余っていたのでセックスし放題選び放題だったらしいですしね、中年になると豚になるので若いうちにヤリ散らしまくって日本にGOとかちょっとうらやましいですよね
872名無し三等兵
2021/11/04(木) 01:30:09.38ID:jIOruc9p ちなみに伯父は大正13年生まれ
徴兵で召集され満州では予備士官学校に入っていたこともあったとか
しかし21歳でソビエト軍と戦い
その後20代という青春時代の輝かしい時期の大半を
シベリアで過ごすはめになったというその壮絶な人生は
高度経済成長期に生まれバブル期に青春時代だった自分のそれと比べると
なんともいえない感覚に襲われるわ
徴兵で召集され満州では予備士官学校に入っていたこともあったとか
しかし21歳でソビエト軍と戦い
その後20代という青春時代の輝かしい時期の大半を
シベリアで過ごすはめになったというその壮絶な人生は
高度経済成長期に生まれバブル期に青春時代だった自分のそれと比べると
なんともいえない感覚に襲われるわ
873名無し三等兵
2021/11/04(木) 03:29:37.53ID:ytYD4xZ5 https://m.youtube.com/watch?v=l4zOgJ_cri4
【ゆっくり解説】世界最強の大日本帝国海軍とは?圧倒的な強さを誇る軍事力は戦闘機にあった?
歴史に残るワダイ【ゆっくり解説】
巨砲大艦主義と連呼している動画
【ゆっくり解説】世界最強の大日本帝国海軍とは?圧倒的な強さを誇る軍事力は戦闘機にあった?
歴史に残るワダイ【ゆっくり解説】
巨砲大艦主義と連呼している動画
874名無し三等兵
2021/11/04(木) 03:36:37.31ID:OcoUn/VZ 他球団の4番とエースばかりを札束で強奪しまくる読売巨人軍みたいなもんすな、なおそれで戦力として機能するかといえばうーん
875名無し三等兵
2021/11/04(木) 05:00:24.74ID:AeGDB1Oi 日本が適切な戦略で戦えば戦艦は活躍できたのにな
876名無し三等兵
2021/11/04(木) 08:24:16.29ID:r27EzRAo 有るから仕方なく使うは出来ただろう。
結果として活躍?奮闘??は出来たかも
まぁ戦局を決める決定打的な活躍はほぼ無理かな。
結果として活躍?奮闘??は出来たかも
まぁ戦局を決める決定打的な活躍はほぼ無理かな。
877名無し三等兵
2021/11/04(木) 08:34:03.18ID:Yj9sZ1VO ミッドウェー時に伊勢があれば・・・
878名無し三等兵
2021/11/04(木) 08:43:11.12ID:OcoUn/VZ じゃなんでアメ工はわざわざミズーリ引っ張り出して終戦工作したの?
貢献度でいえばエンプラどころかそこらの雑魚エセックス連中のほうが桁違いに上ですよね
それで終わる話なんだよ
死ねアメリカ
貢献度でいえばエンプラどころかそこらの雑魚エセックス連中のほうが桁違いに上ですよね
それで終わる話なんだよ
死ねアメリカ
879名無し三等兵
2021/11/04(木) 09:38:00.58ID:VfcSuwdu 日向のレーダー実験のために
第二機動部隊と一緒に
戦艦部隊と前衛に配置すれば勝てたな
後ろ後方に本隊の大和を含めた機動部隊
一部戦艦は南からミッドウェー砲撃部隊として向かう
第二機動部隊と一緒に
戦艦部隊と前衛に配置すれば勝てたな
後ろ後方に本隊の大和を含めた機動部隊
一部戦艦は南からミッドウェー砲撃部隊として向かう
880名無し三等兵
2021/11/04(木) 10:09:44.39ID:c9dVe5zx 戦艦はロマンだからな
アメリカの戦争特集見てても
大和を沈めた話はでっかく取り上げるのに
瑞鶴沈めた話はさらっと触れる程度
パールハーバー参加空母最後の一隻の価値より
でっかい戦艦の方が扱いが大きい(-_-;)
アメリカの戦争特集見てても
大和を沈めた話はでっかく取り上げるのに
瑞鶴沈めた話はさらっと触れる程度
パールハーバー参加空母最後の一隻の価値より
でっかい戦艦の方が扱いが大きい(-_-;)
881名無し三等兵
2021/11/04(木) 10:27:19.16ID:K7+Ff2fm トラック空襲での米機動部隊と前衛戦艦部隊の手際を見るにつけ
高速戦艦を前衛にして空母と連携した空母機動部隊の打撃力と夜間の高速航行接近は
敵の島嶼航空基地に対して機動部隊航空隊と戦艦による海空からの飽和空襲と砲撃への危機への両者への対応を強制する
その辺、日本海軍が図上演習で事前に把握していても良かったかもね
彼我の航空戦力や電探の技術が大きく差がついた戦争後半に
殴り込み攻撃に固執した日本海側にはミ島攻略で必要な戦術だったかも
高速戦艦を前衛にして空母と連携した空母機動部隊の打撃力と夜間の高速航行接近は
敵の島嶼航空基地に対して機動部隊航空隊と戦艦による海空からの飽和空襲と砲撃への危機への両者への対応を強制する
その辺、日本海軍が図上演習で事前に把握していても良かったかもね
彼我の航空戦力や電探の技術が大きく差がついた戦争後半に
殴り込み攻撃に固執した日本海側にはミ島攻略で必要な戦術だったかも
882名無し三等兵
2021/11/04(木) 10:36:56.36ID:BwWlepVb 米側の目的はミッドウェー囮に空母機動部隊を殲滅すること
攻撃衝力たる空母を沈め、日本側の侵攻速度を遅らせる戦略なのに、
何にも見えてなくて戦術に固執する
ま、馬鹿に言っても無駄だけど
攻撃衝力たる空母を沈め、日本側の侵攻速度を遅らせる戦略なのに、
何にも見えてなくて戦術に固執する
ま、馬鹿に言っても無駄だけど
883名無し三等兵
2021/11/04(木) 10:45:44.13ID:2shuSrld884名無し三等兵
2021/11/04(木) 13:20:41.57ID:VfcSuwdu 大鳳なんて
1000トンも燃料積んで爆発 船体のタンク化
一回の全機で100トンだから
250トンで十分だな
船体の太い部分に一か所にタンク配置するのがいいとの結果
魚雷には幅がないと衝撃が吸収出来ない
瑞鶴はレイテ前にバルジ張って最小限の搭載で爆発しなかった
雲竜型も段々小型化 側面装甲上部も段々薄くした
1000トンも燃料積んで爆発 船体のタンク化
一回の全機で100トンだから
250トンで十分だな
船体の太い部分に一か所にタンク配置するのがいいとの結果
魚雷には幅がないと衝撃が吸収出来ない
瑞鶴はレイテ前にバルジ張って最小限の搭載で爆発しなかった
雲竜型も段々小型化 側面装甲上部も段々薄くした
885名無し三等兵
2021/11/04(木) 16:57:54.26ID:r27EzRAo887名無し三等兵
2021/11/04(木) 22:33:44.34ID:uPPkhAA6888名無し三等兵
2021/11/04(木) 22:42:26.16ID:nbnXJEwG じゃあ、日本の戦艦が出し惜しみされたのも
どっかの出身地の政治家のせいかね
どっかの出身地の政治家のせいかね
889名無し三等兵
2021/11/04(木) 23:42:51.36ID:Lxq3266F まあ戦艦安倍晋三とかが沈んだらカッコ悪いからな
890名無し三等兵
2021/11/05(金) 01:43:23.99ID:SQQvrrfH 海外では、ビスマルクやジュリアス シーザーやらブリュヘルやら沈みまくりやけどな。
891名無し三等兵
2021/11/05(金) 01:44:20.26ID:SQQvrrfH イギリスなんか皇太子まで沈んでるでー
892名無し三等兵
2021/11/05(金) 04:23:59.41ID:rWbYItAN ポケット戦艦ドイッチュラントが改名した理由もまあ・・・
当時は意気込んでたという証拠だろうけど、1万トン枠がずっと続くという予想によるものかな
海自は初のDDGを「やまと」にしなくて良かったね。
海保は大型PLHに「みずほ」やしま」「しきしま」とやって、「みずほ」はおととし
「ふそう」に改名したね。
当時は意気込んでたという証拠だろうけど、1万トン枠がずっと続くという予想によるものかな
海自は初のDDGを「やまと」にしなくて良かったね。
海保は大型PLHに「みずほ」やしま」「しきしま」とやって、「みずほ」はおととし
「ふそう」に改名したね。
893名無し三等兵
2021/11/05(金) 06:32:18.27ID:w11Yi6gQ 実際には戦争期間はフネとしての寿命に対してほんの一瞬なので。
大半は平時に始まり戦うことなく平時に終わる。
戦争直前や戦時中に竣工して戦歿したフネの方が本来非常識なあり方だが、大和や瑞鶴やホーネットやらの方が軍ヲタにはメジャーだからね。
大半は平時に始まり戦うことなく平時に終わる。
戦争直前や戦時中に竣工して戦歿したフネの方が本来非常識なあり方だが、大和や瑞鶴やホーネットやらの方が軍ヲタにはメジャーだからね。
894名無し三等兵
2021/11/05(金) 06:49:27.64ID:M/1d8ae8 米海軍てもしかして第二次大戦以降戦没艦ない?
ペルシャ湾のスタークやアデン港で特攻されたイージス艦も生還したよな
事故による沈没艦は少なくとも潜水艦が一隻あるな
イギリスはフォークランドでかなり戦没したが
ペルシャ湾のスタークやアデン港で特攻されたイージス艦も生還したよな
事故による沈没艦は少なくとも潜水艦が一隻あるな
イギリスはフォークランドでかなり戦没したが
895名無し三等兵
2021/11/05(金) 07:41:32.54ID:ZwznOMHB アメリカは、撃沈された空母名をすぐにエセックス級に命名して復活させてたね
レキシントン、ワスプ、ホーネット
巡洋艦もそうか
ジュノー
でも戦艦ではそんなことはしていない
アリゾナ、オクラホマ
アリゾナは残骸を晒しておくし
空母や巡洋艦は使い捨て
戦艦は人格を認めるみたいな
レキシントン、ワスプ、ホーネット
巡洋艦もそうか
ジュノー
でも戦艦ではそんなことはしていない
アリゾナ、オクラホマ
アリゾナは残骸を晒しておくし
空母や巡洋艦は使い捨て
戦艦は人格を認めるみたいな
896名無し三等兵
2021/11/05(金) 07:53:58.27ID:UGMn4sh2 ベトナム戦争中、こういう事件もあるらしいが
https://en.wikipedia.org/wiki/Attack_on_USNS_Card
https://en.wikipedia.org/wiki/Attack_on_USNS_Card
897名無し三等兵
2021/11/05(金) 08:40:58.11ID:XLGOjSaM だからさ
筏のような作りをした上で、甲板や船体貼り付けて船体を作れば
攻撃くらっても浮体は残り戦没しない
筏のような作りをした上で、甲板や船体貼り付けて船体を作れば
攻撃くらっても浮体は残り戦没しない
898名無し三等兵
2021/11/05(金) 09:10:44.95ID:h74CwyN2 中東戦争でイスラエルの誤爆で沈んだ船なかったか?
899名無し三等兵
2021/11/05(金) 09:26:40.14ID:rWbYItAN >>895
戦艦名は州名持ち回りみたいな感じもするのでね。
アリゾナに関しては戦艦建造が続いても当分命名されなかったろうと思うけど。
ちなみに現在続々建造中の攻撃原潜ヴァージニア級では州名が多く採用されていて、我々
戦艦好きにおなじみの名前がズラリ。
オクラホマ、アリゾナもSSN-802、803として建造される予定。
モンタナSSN-794 は来年あたり竣工だけど、BB-67が中止になったおかげで、唯一
戦艦の採用されなかった州名になったねえ。
戦艦名は州名持ち回りみたいな感じもするのでね。
アリゾナに関しては戦艦建造が続いても当分命名されなかったろうと思うけど。
ちなみに現在続々建造中の攻撃原潜ヴァージニア級では州名が多く採用されていて、我々
戦艦好きにおなじみの名前がズラリ。
オクラホマ、アリゾナもSSN-802、803として建造される予定。
モンタナSSN-794 は来年あたり竣工だけど、BB-67が中止になったおかげで、唯一
戦艦の採用されなかった州名になったねえ。
900名無し三等兵
2021/11/05(金) 12:30:15.99ID:ZwznOMHB それにしても、なんでモンタナの優先順位が低いのか?
戦艦では唯一の未採用だし、原子力巡洋艦、潜水艦のオハイオ級でも未採用
かろうじて装甲巡洋艦で採用されるも重巡に降格されて都市名に改名
やっとヴァージニア級で採用予定
しかも遅い
戦艦では唯一の未採用だし、原子力巡洋艦、潜水艦のオハイオ級でも未採用
かろうじて装甲巡洋艦で採用されるも重巡に降格されて都市名に改名
やっとヴァージニア級で採用予定
しかも遅い
901名無し三等兵
2021/11/05(金) 12:37:56.15ID:J5YwZOBS >>891
皇太子の称号ではあるが、あの時点の戦艦POWは国王・キング・ジョージ6世の兄で先代国王、王冠をかけた愛で退位したエドワード8世のこと。
戦艦KG5は父王に敬意を
POWは父王生前の先代国王・兄王の称号
DOYが父王生前の国王KG6自身の称号
皇太子の称号ではあるが、あの時点の戦艦POWは国王・キング・ジョージ6世の兄で先代国王、王冠をかけた愛で退位したエドワード8世のこと。
戦艦KG5は父王に敬意を
POWは父王生前の先代国王・兄王の称号
DOYが父王生前の国王KG6自身の称号
902名無し三等兵
2021/11/05(金) 13:00:36.32ID:XJ/1b7/R アメリカって艦名は不幸がにじみでています
903名無し三等兵
2021/11/05(金) 15:18:19.41ID:SQQvrrfH904名無し三等兵
2021/11/05(金) 16:45:01.09ID:ZwznOMHB 真珠湾当時に計画中、建造中だった戦艦はいくらでもいる
これらにアリゾナとかオクラホマとかつけることはできた
ミッドウェイなんかは、就役済の護衛空母から艦名を奪い取ってるしな
奪われた空母セントローは、タフィ3に配属されて改名後2週間で沈没と
これらにアリゾナとかオクラホマとかつけることはできた
ミッドウェイなんかは、就役済の護衛空母から艦名を奪い取ってるしな
奪われた空母セントローは、タフィ3に配属されて改名後2週間で沈没と
905名無し三等兵
2021/11/06(土) 04:24:05.95ID:9rnWZehI ミッドウェイ級は大統領案件だったからねえ
2番艦は史上初の空母戦ってのと、敵空母を最初に沈めた海戦にちなんだのかな?
大型ゆえに戦後の航空機の進歩に対応できたので、エセックス量産続行という海軍側の
意見よりは結果的に先見性があったと言える
2番艦は史上初の空母戦ってのと、敵空母を最初に沈めた海戦にちなんだのかな?
大型ゆえに戦後の航空機の進歩に対応できたので、エセックス量産続行という海軍側の
意見よりは結果的に先見性があったと言える
906名無し三等兵
2021/11/06(土) 05:10:45.21ID:XJ6U0HnI 開戦時に進水していない戦艦はダコタ級1隻とアイオワ級6隻。
これらは、すべて艦名が決まってるのでわざわざ変えないやろ。
空母に関しては、大戦後期には月間6隻以上が就役する状態なので艦名に自由が聞くけど、年間2隻しか就役しない戦艦の艦命をわざわざ変更はしないしょ。
エセックス級だけで39隻やからなー
これらは、すべて艦名が決まってるのでわざわざ変えないやろ。
空母に関しては、大戦後期には月間6隻以上が就役する状態なので艦名に自由が聞くけど、年間2隻しか就役しない戦艦の艦命をわざわざ変更はしないしょ。
エセックス級だけで39隻やからなー
907名無し三等兵
2021/11/06(土) 08:05:35.92ID:W6zc67nm 空母の命名基準は、古戦場や過去の武勲艦
エンタープライズは独立戦争時の艦艇の名前
ワスプ、ホーネットもそう
ヨークタウンは独立戦争の戦場名
それで行くと、ミッドウェイやコーラルシーは戦場名で、戦没艦の復活は武勲艦名
沈んだはずの空母が現れて日本軍は混乱したというが、これは意図しない副産物かね
戦艦には武勲艦名をつける基準はないから、戦没艦名をわざわざつけないんだろう
エンタープライズは独立戦争時の艦艇の名前
ワスプ、ホーネットもそう
ヨークタウンは独立戦争の戦場名
それで行くと、ミッドウェイやコーラルシーは戦場名で、戦没艦の復活は武勲艦名
沈んだはずの空母が現れて日本軍は混乱したというが、これは意図しない副産物かね
戦艦には武勲艦名をつける基準はないから、戦没艦名をわざわざつけないんだろう
908名無し三等兵
2021/11/06(土) 10:07:44.13ID:XJ6U0HnI アリゾナは除籍されているとは言え、大戦中は着低したまま放置。
ある意味リメンバーの象徴とされ、戦後は記念碑を立ててメモリアルになってるから、今後も艦船名に使われる可能性は低いんじゃないかな。
ある意味リメンバーの象徴とされ、戦後は記念碑を立ててメモリアルになってるから、今後も艦船名に使われる可能性は低いんじゃないかな。
909名無し三等兵
2021/11/06(土) 11:52:22.21ID:ngo2nLZo いざというときは宇宙戦艦アリゾナに改造してイスカンダルへコスモクリーナー取りに行くんだろ
910名無し三等兵
2021/11/06(土) 19:11:27.77ID:wvmJclAC911名無し三等兵
2021/11/06(土) 19:45:34.23ID:eoCKPNog 名前の付け方までイギリス見習えわなくて良かったよなぁ
戦艦復讐とか空母百目とかなぁ・・・
戦艦復讐とか空母百目とかなぁ・・・
913名無し三等兵
2021/11/06(土) 21:09:26.40ID:yNVZ0Fuu >>910
そんな気はするね。三笠、大和、武蔵あたりは永久欠番的な感じがする。
いろはかるたで日本の誇りと謡われた長門、陸奥もそれに準ずるかね。
日本原子力船開発事業団が「むつ」は使っちゃったけど
あれは海自関係者は嫌だったんじゃないかなあ。
そんな気はするね。三笠、大和、武蔵あたりは永久欠番的な感じがする。
いろはかるたで日本の誇りと謡われた長門、陸奥もそれに準ずるかね。
日本原子力船開発事業団が「むつ」は使っちゃったけど
あれは海自関係者は嫌だったんじゃないかなあ。
914名無し三等兵
2021/11/06(土) 21:23:23.29ID:4J6E2Tle 「保守党」の名前を勝手に使われてしまわれた事に小沢一郎さんが激怒したようなもんですな、「保守党」というのはここぞという時に決定的に使うはずだったのに何やってんだテメエ的な
915名無し三等兵
2021/11/06(土) 21:26:56.72ID:9RD14pbi 陸奥はもう「縁起が悪い」でどこも使いたがらんだろう
原子力船の時でさえ「自爆した艦の名前と一緒というのは・・」と言われてたのに
原子力船の時でさえ「自爆した艦の名前と一緒というのは・・」と言われてたのに
916名無し三等兵
2021/11/06(土) 21:31:48.74ID:+piM+w3/ 三笠とつけたらロシアが文句いうかも
大和武蔵だったら軍国主義の復活とか騒ぐ勢力がいる
全てイチャモンだが、政治家は気にするだろうね
いづも、かが
支那方面艦隊の旗艦、上海事変で空襲ということで中国が文句いうかもとか聞いた覚えがあるが、結局問題なかったという経緯もある
大和武蔵だったら軍国主義の復活とか騒ぐ勢力がいる
全てイチャモンだが、政治家は気にするだろうね
いづも、かが
支那方面艦隊の旗艦、上海事変で空襲ということで中国が文句いうかもとか聞いた覚えがあるが、結局問題なかったという経緯もある
917名無し三等兵
2021/11/06(土) 23:53:17.95ID:ep+ULxkb >>913
実は大和は永久欠番などではない
>一般公募による名称の応募数順位は次のとおりであった。
> 1位さくら、2位やまと、3位しょうわ、4位おーろら、5位あさひ、6位みずほ、7位とき、15位しらせ。
【中略】
>公募順位2位のやまとは旧帝国海軍の戦艦大和のイメージが強く、砕氷艦には合わないという理由と、
>将来建造される新型艦の名称として残しておきたいという理由から外された。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%9B_(%E7%A0%95%E6%B0%B7%E8%89%A6%E3%83%BB%E5%88%9D%E4%BB%A3)
実は大和は永久欠番などではない
>一般公募による名称の応募数順位は次のとおりであった。
> 1位さくら、2位やまと、3位しょうわ、4位おーろら、5位あさひ、6位みずほ、7位とき、15位しらせ。
【中略】
>公募順位2位のやまとは旧帝国海軍の戦艦大和のイメージが強く、砕氷艦には合わないという理由と、
>将来建造される新型艦の名称として残しておきたいという理由から外された。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%9B_(%E7%A0%95%E6%B0%B7%E8%89%A6%E3%83%BB%E5%88%9D%E4%BB%A3)
918名無し三等兵
2021/11/07(日) 00:37:14.66ID:9qN+OGdp 来たるべき宇宙戦艦の建造までとっとく必要があるからな
919名無し三等兵
2021/11/07(日) 00:46:03.52ID:gaYgQ+pD 大和なだけにやあ、まっとうな判断ですな
920名無し三等兵
2021/11/07(日) 00:55:52.45ID:oIN9Spvo 実際のところ、とっとと「大和雪原」から取ったことにして
やまと、って付けちゃった方が良かったと思うけどな
重くなり過ぎた名前は、一度適当な艦につけて軽くした方が良い
やまと、って付けちゃった方が良かったと思うけどな
重くなり過ぎた名前は、一度適当な艦につけて軽くした方が良い
921名無し三等兵
2021/11/07(日) 01:06:31.57ID:gaYgQ+pD たとえばどこかの漁師さんが自分の
しょぼい漁船に「大和」とか命名してもええの?
誰も止める法律ってありませんよね?
しょぼい漁船に「大和」とか命名してもええの?
誰も止める法律ってありませんよね?
922名無し三等兵
2021/11/07(日) 01:26:11.41ID:CNvbKHoJ 当然そこは自由でしょう
30年ぐらい前に大和って名前の漁船の記事見た気がする
あと昭和の時代のカーフェリ―では「ニュ―やまと」なんて船があったし、
超電導の実験船も「やまと」と命名された
30年ぐらい前に大和って名前の漁船の記事見た気がする
あと昭和の時代のカーフェリ―では「ニュ―やまと」なんて船があったし、
超電導の実験船も「やまと」と命名された
923名無し三等兵
2021/11/07(日) 08:25:40.32ID:y7EGQ8AZ 高市早苗が総理になったら、満を持して護衛艦やまとが誕生する
小池総理ならむさし
小池総理ならむさし
924名無し三等兵
2021/11/07(日) 08:26:46.76ID:gaYgQ+pD ねーわ馬鹿wwwww
正に売国奴自民wwwwwww
正に売国奴自民wwwwwww
925名無し三等兵
2021/11/07(日) 08:58:58.25ID:y7EGQ8AZ いや、枝野が総理になってもむさし爆誕
艦内神社は武蔵国一宮大宮氷川神社だからな
艦内神社は武蔵国一宮大宮氷川神社だからな
926名無し三等兵
2021/11/07(日) 09:41:11.91ID:2ycV9rNu 戦艦の艦内神社はたいがい一の宮。
扶桑と山城は八幡大神の本山 岩清水八幡宮
扶桑と山城は八幡大神の本山 岩清水八幡宮
927名無し三等兵
2021/11/07(日) 16:56:45.58ID:p91yTRAa 一の宮ってなんや?神社の格みたいなものがあるんか?
928名無し三等兵
2021/11/07(日) 17:08:33.19ID:CFeBlLPh 社格
全国に一宮、二宮、三宮だの地名があるだろ
全国に一宮、二宮、三宮だの地名があるだろ
929名無し三等兵
2021/11/07(日) 17:10:52.51ID:gaYgQ+pD まあ呼吸も壱の型が基本で全てですしね、雷の呼吸壱ノ型霹靂一閃!!
930名無し三等兵
2021/11/07(日) 18:00:07.42ID:2ycV9rNu 神社の格は延喜式あたりが基本
これに名の有る神社が式内社とされる。
其の中でも
神宮 大社 2宮 2神宮
官弊/国弊
大/少社
と格分けされる
きれとは別に国司が年始の挨拶に行く順番で一の宮 二の宮…と分けられ、これも社格の一つとされている。
つまり一の宮はすべての国に必ず有る…はず。
これに名の有る神社が式内社とされる。
其の中でも
神宮 大社 2宮 2神宮
官弊/国弊
大/少社
と格分けされる
きれとは別に国司が年始の挨拶に行く順番で一の宮 二の宮…と分けられ、これも社格の一つとされている。
つまり一の宮はすべての国に必ず有る…はず。
931名無し三等兵
2021/11/07(日) 18:28:50.57ID:UwVZstvZ 国司は神社巡りなんかめんどくせぇとなって総社を作らせて1ヶ所参拝で終了にした
932名無し三等兵
2021/11/07(日) 18:41:36.09ID:2ycV9rNu それな
播磨国 一の宮行ったときに、こんな所車も無い時代にお参りでけんやろ
と思った。
当時の人もそう思ってたんやなー。
播磨国 一の宮行ったときに、こんな所車も無い時代にお参りでけんやろ
と思った。
当時の人もそう思ってたんやなー。
933名無し三等兵
2021/11/07(日) 19:58:59.00ID:Gd5xc9PI 戦闘空母 アマテラス
934名無し三等兵
2021/11/07(日) 21:35:37.03ID:0xSTn4gh 提督の決断Uで鳳翔の対艦攻撃力を99に改造してさ、
砲戦空母として運用してたけど
防御が紙過ぎて戦艦と撃ち合ったらすぐに大破した・・・
砲戦空母として運用してたけど
防御が紙過ぎて戦艦と撃ち合ったらすぐに大破した・・・
935名無し三等兵
2021/11/07(日) 21:43:50.12ID:dOqH601w 頭悪そうw
936名無し三等兵
2021/11/07(日) 22:26:00.63ID:eQcmyD/K ほう、しょうですか
937名無し三等兵
2021/11/08(月) 01:03:31.17ID:o2hxONwf 私は提督の決断でアメリカ側で新型爆弾量産して日本を焼き払った非国民です
938名無し三等兵
2021/11/08(月) 09:57:35.22ID:RY2OFwIh 加賀・赤城の舷側20cm砲のロマンは異常
鳳翔の14cmもまあまあだな
鳳翔の14cmもまあまあだな
939名無し三等兵
2021/11/08(月) 11:22:01.95ID:tF3LG/cg 赤城 加賀20センチ砲は実戦で使ったことはあるのかね
940名無し三等兵
2021/11/08(月) 11:56:20.40ID:RY2OFwIh 実戦はともかく、演習での射撃成績とか残っているかな。
射撃指揮所はそれなりに高所にあるし、船体の安定性も高いので、
悪くないのでは、と想像
射撃指揮所はそれなりに高所にあるし、船体の安定性も高いので、
悪くないのでは、と想像
941名無し三等兵
2021/11/08(月) 12:02:55.19ID:r4EZACT+ アメリカの偵察巡洋艦隊が来たらあれで追い払うんだよ。
942名無し三等兵
2021/11/08(月) 12:19:51.25ID:MLLvWNZD レキシントン級の8インチ砲は重巡よりも射撃精度が高かったという
赤城加賀のホウボウの指みたいな8インチはどうだったかな
主砲方位盤はちゃんと両舷に設置されてるが
真珠湾やミッドウェーでも、あそこに配置されてた人たちはやること無かっただろうな
赤城加賀のホウボウの指みたいな8インチはどうだったかな
主砲方位盤はちゃんと両舷に設置されてるが
真珠湾やミッドウェーでも、あそこに配置されてた人たちはやること無かっただろうな
943名無し三等兵
2021/11/08(月) 12:57:50.51ID:wg9sJKIr 雷撃機には撃つぐらいするつもりだったんだろか
944名無し三等兵
2021/11/08(月) 13:35:09.47ID:r4EZACT+ 着弾で水柱を立てて雷撃機の進路を邪魔するというのは
日本海軍にとどまらず各国海軍の狙いであったようだから
調べてみると雷撃が当たらなかったのは、実は20センチ砲手たちのお陰っていう
驚愕の新事実が明らかになったり。
まあ飛龍蒼龍も雷撃くらってないけどね。
日本海軍にとどまらず各国海軍の狙いであったようだから
調べてみると雷撃が当たらなかったのは、実は20センチ砲手たちのお陰っていう
驚愕の新事実が明らかになったり。
まあ飛龍蒼龍も雷撃くらってないけどね。
945名無し三等兵
2021/11/08(月) 14:33:43.56ID:MLLvWNZD 雷撃を水柱で阻止したって話、時々聞くけど本当かなといつも思う
こちらが停止していない限り、雷撃は真横から来ない
雷撃機の射点は前方にあり、砲郭副砲の射界に入るかどうかも怪しいし砲側で見越角計算ができるとも思ない
腰だめで弾幕を撃っているうちに、たまたま雷撃機のじゃました水柱があったくらいでは
こちらが停止していない限り、雷撃は真横から来ない
雷撃機の射点は前方にあり、砲郭副砲の射界に入るかどうかも怪しいし砲側で見越角計算ができるとも思ない
腰だめで弾幕を撃っているうちに、たまたま雷撃機のじゃました水柱があったくらいでは
946名無し三等兵
2021/11/08(月) 14:50:27.03ID:bEezTOlf 20cmの主砲が1万m先の水面に着弾した場合の水柱は約100m。
20cmはよくわからんけど、金剛の水柱は200mでやく40秒ほど続く。
20cmはよくわからんけど、金剛の水柱は200mでやく40秒ほど続く。
947名無し三等兵
2021/11/08(月) 14:56:27.25ID:r0PaKUV2 まあ敵機もしょぼいからな
948名無し三等兵
2021/11/08(月) 15:13:19.51ID:o2hxONwf >>945
どこでそんな噓仕入れたの、教えてよ?
どこでそんな噓仕入れたの、教えてよ?
949名無し三等兵
2021/11/08(月) 15:19:35.47ID:o2hxONwf 化けたな、どこでそんな嘘仕入れたのか教えてよ
950名無し三等兵
2021/11/08(月) 15:24:07.83ID:r0PaKUV2 うそぴょん
951名無し三等兵
2021/11/08(月) 15:24:23.53ID:r0PaKUV2 あべぴょん
952名無し三等兵
2021/11/08(月) 16:16:06.41ID:CU1pVmKs 米軍の魚雷なんて当たっても不発
当たらなくても起爆するようなアホ魚雷だから
艦砲で衝撃与えただけでも起爆したりするだろう
やれることを何でもやって被弾を減らすことは得策だ
当たらなくても起爆するようなアホ魚雷だから
艦砲で衝撃与えただけでも起爆したりするだろう
やれることを何でもやって被弾を減らすことは得策だ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… [BFU★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」★2 [冬月記者★]
- お嬢様安倍晋三「非常にしつこいですわね まあ良いじゃないですの 」 [175344491]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- ハゲがやってたらムカつく事
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- 岡田斗司夫、ついにバラす「千尋はですね実は兄を殺してるんですね。だから母親は千尋に冷たいんですね」 [329329848]
