軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 964
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1628167374/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 965
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/18(水) 22:11:49.16ID:p2ChPrSf
6system ◆system65t.
2021/08/19(木) 08:55:16.61ID:xoaaK7K1 スレ立て乙であります
8名無し三等兵
2021/08/19(木) 14:05:47.04ID:AOXo8sfC アメリカは今でも国共内戦から手を引いたことを後悔していますか?
2021/08/19(木) 14:44:56.47ID:jriQyVWz
旧日本軍の話ですが「お金が足りない」とか「零戦の価格は○○円」という表現の意味がわかりません
国家総動員法でみんなタダ働きさせることができたんですよね?お金って概念はおかしくないですか?人件費タダ、鉄鉱石採取タダ、精錬もタダ、組み立てもタダなのに
国家総動員法でみんなタダ働きさせることができたんですよね?お金って概念はおかしくないですか?人件費タダ、鉄鉱石採取タダ、精錬もタダ、組み立てもタダなのに
10名無し三等兵
2021/08/19(木) 14:50:34.61ID:GiuP/2o+ そんなのは軍事の話でも何でもないし、
経済を一切放棄したもしくは破壊された社会になったわけじゃないんだから貨幣価値は依然としてあるに決まってるだろ
経済を一切放棄したもしくは破壊された社会になったわけじゃないんだから貨幣価値は依然としてあるに決まってるだろ
11名無し三等兵
2021/08/19(木) 15:01:50.83ID:vT+NdGaB 大戦当初のbf109より大戦中期から後期の機体の方が高性能だと思います。
初期の機体に性能を向上させる改造キットやエンジンまるごと交換みたいなことって
ありました?
初期の機体に性能を向上させる改造キットやエンジンまるごと交換みたいなことって
ありました?
12名無し三等兵
2021/08/19(木) 15:22:11.48ID:8JCpgCvY13名無し三等兵
2021/08/19(木) 15:25:06.09ID:8JCpgCvY >>11
E型以前とF型以降では機体や翼も大きく変更されており、またF型に更新された中古のE型は戦闘爆撃機として使い潰され、アップデートはされてない
E型以前とF型以降では機体や翼も大きく変更されており、またF型に更新された中古のE型は戦闘爆撃機として使い潰され、アップデートはされてない
14名無し三等兵
2021/08/19(木) 15:25:47.06ID:EKWqvTTd >>9
そもそも賃金0にはなってない
そもそも賃金0にはなってない
15名無し三等兵
2021/08/19(木) 15:41:41.90ID:HgxFSqS117名無し三等兵
2021/08/19(木) 16:28:48.05ID:0Ph1rj0N ヴィンランド・サガキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
19名無し三等兵
2021/08/19(木) 16:53:30.04ID:cWmc2zem 前スレに引き続きお願いします。
783 名無し三等兵 ▼ 2021/08/16(月) 23:42:22.40 ID:tXbiNUQf [1回目]
旧海軍兵学校は、49期 大正10年(1921年)7月16日卒業、174名
11月入校から7月入校に変更される。 だそうです。
入校時期の変更理由は何でしょうか?
11月にせよ7月にせよ、えらく中途半端な時期に感じますが、なぜ4月でなくこの時期の入校なのでしょうか?
11月又は7月は、何が好都合で、4月は何が不都合なのでしょうか?
当時は既に会計年度も学校年度も4月始まり3月終わりのようなので、疑問に思いました。
783 名無し三等兵 ▼ 2021/08/16(月) 23:42:22.40 ID:tXbiNUQf [1回目]
旧海軍兵学校は、49期 大正10年(1921年)7月16日卒業、174名
11月入校から7月入校に変更される。 だそうです。
入校時期の変更理由は何でしょうか?
11月にせよ7月にせよ、えらく中途半端な時期に感じますが、なぜ4月でなくこの時期の入校なのでしょうか?
11月又は7月は、何が好都合で、4月は何が不都合なのでしょうか?
当時は既に会計年度も学校年度も4月始まり3月終わりのようなので、疑問に思いました。
20名無し三等兵
2021/08/19(木) 17:33:37.77ID:0Ph1rj0N >>19
1920年(大正9年)から通常のコースの他に下士官から選抜されて卒業後は特務士官になる選修学生制度(10〜11月入学)ができたので、それの影響じゃないの
1920年(大正9年)から通常のコースの他に下士官から選抜されて卒業後は特務士官になる選修学生制度(10〜11月入学)ができたので、それの影響じゃないの
21名無し三等兵
2021/08/19(木) 17:56:57.07ID:0Ph1rj0N22名無し三等兵
2021/08/19(木) 19:04:34.59ID:HEeyE4wA なんでアメリカって日本に平和憲法を持たせたんですか?
そのあとすぐ警察予備隊(自衛隊)が必要になってるじゃないですか
同じ敗戦ドイツには平和憲法持たせてませんよね?
コスタリカだかも実質警察が軍隊の役目してるようだし米軍の保護もあるようだし
戦後にソ連という敵がいるのはわかってたし日本を武装解除させたままだと
米軍に負担がいくなんて小学生でもわかるじゃないですか
平和憲法なんか持たせなきゃ今頃言いように日本の軍隊をこきつかえてますよね
欧州軍のように
そのあとすぐ警察予備隊(自衛隊)が必要になってるじゃないですか
同じ敗戦ドイツには平和憲法持たせてませんよね?
コスタリカだかも実質警察が軍隊の役目してるようだし米軍の保護もあるようだし
戦後にソ連という敵がいるのはわかってたし日本を武装解除させたままだと
米軍に負担がいくなんて小学生でもわかるじゃないですか
平和憲法なんか持たせなきゃ今頃言いように日本の軍隊をこきつかえてますよね
欧州軍のように
23名無し三等兵
2021/08/19(木) 19:07:07.91ID:VjTFLqpo アメリカに持たされたんじゃない、日本人自身が「もう戦争はこりごり」「2度と戦争はいやだ」でつくったんだよ日本国憲法
24名無し三等兵
2021/08/19(木) 19:09:36.36ID:s1Hf41TT そもそも日本側は『自衛の為であっても軍事力を持たない』と草案を出したが、アメリカ側はそれを改めさせている。また、それをもって自衛隊を合憲とする考えもある。
25名無し三等兵
2021/08/19(木) 19:09:44.23ID:dEmHAyQE LCSのミッション・パッケージって
対潜、掃海、対水上と輸送以外に
なにか予定されていたものはありますか
この4つだけとは思えないのですが
対潜、掃海、対水上と輸送以外に
なにか予定されていたものはありますか
この4つだけとは思えないのですが
26名無し三等兵
2021/08/19(木) 19:10:47.06ID:VjTFLqpo そんな日本国憲法を戦争をするために無理やり変えようとしている自由民主党こそ国賊とよくわかるほのぼのエピソードですな
27名無し三等兵
2021/08/19(木) 19:33:16.03ID:5hlhZuYn >>24
では湾岸戦争の時にあれだけ渋ったのはなぜ?
では湾岸戦争の時にあれだけ渋ったのはなぜ?
28名無し三等兵
2021/08/19(木) 20:03:30.58ID:Dh9Ycb1A29名無し三等兵
2021/08/19(木) 20:13:27.70ID:0Ph1rj0N >>25
最後の輸送(不正規及び両用戦)モジュールはLCSはプラットフォームとして小さすぎるとして海兵隊が乗り気じゃない
海軍関係のニュースリリースでも対機雷、対水上戦、対潜水艦戦の3つだけ扱ってるのがほとんど
最後の輸送(不正規及び両用戦)モジュールはLCSはプラットフォームとして小さすぎるとして海兵隊が乗り気じゃない
海軍関係のニュースリリースでも対機雷、対水上戦、対潜水艦戦の3つだけ扱ってるのがほとんど
30名無し三等兵
2021/08/19(木) 20:14:35.10ID:s1Hf41TT 質問の意味と意図が分からん。
>27
湾岸戦争は自衛の為の戦争ではないし、自衛隊が合憲が違憲かと、派遣との間にはなんの因果関係もない。
>28
データ? 感想? 取り敢えず噛み付いてるだけか? ウザ絡みせんでくれ。意味分からん。
>27
湾岸戦争は自衛の為の戦争ではないし、自衛隊が合憲が違憲かと、派遣との間にはなんの因果関係もない。
>28
データ? 感想? 取り敢えず噛み付いてるだけか? ウザ絡みせんでくれ。意味分からん。
31名無し三等兵
2021/08/19(木) 20:27:01.02ID:fmKglfzV ですか?
じゃないですか
よね?
ようだし
じゃないですか
よね
ように
推論とそれを論拠にした感想の羅列でしかないのでは
じゃないですか
よね?
ようだし
じゃないですか
よね
ように
推論とそれを論拠にした感想の羅列でしかないのでは
33名無し三等兵
2021/08/19(木) 20:45:47.32ID:r/Nh9GPp https://youtu.be/Qz-8ri-wnSM
図書館で不発弾が発見されたそうですが、これってなんの砲弾ですか?
図書館で不発弾が発見されたそうですが、これってなんの砲弾ですか?
34名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:13:15.52ID:Wf3dMeLy >>27-28
既に決まっている法律に対して、それが合法かどうかグレーゾーンな場合は揉めるのが当たり前。
それともあなたは、法治国家において、「法を公然と破ってもいい」と考える人ですか?
仮にそう考えても構いませんが、その場合はあなたの書き込み記録より個人情報は丸裸であり、然るべき部署より監視対象になる覚悟を整えてからにしてください。
既に決まっている法律に対して、それが合法かどうかグレーゾーンな場合は揉めるのが当たり前。
それともあなたは、法治国家において、「法を公然と破ってもいい」と考える人ですか?
仮にそう考えても構いませんが、その場合はあなたの書き込み記録より個人情報は丸裸であり、然るべき部署より監視対象になる覚悟を整えてからにしてください。
35名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:17:55.22ID:ejbmXQf4 「連合国より性能が上だとし」たら「模倣」します!
「戦後も生産を続け」ます!
「戦後も生産を続け」ます!
36名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:19:40.69ID:ejbmXQf4 「酸素魚雷や二式飛行艇を連合国より性能が上だとして自慢するが、そのような事実は」?
922名無し三等兵2021/08/18(水) 13:59:45.53ID:jr06HpTd923924
日本人は
酸素魚雷や二式飛行艇を連合国より性能が上だとして自慢するが、そのような事実は
ないドイツ軍が欲しがらなかったのが何よりの証拠である
という説を思いついたのですが正しいですか?
922名無し三等兵2021/08/18(水) 13:59:45.53ID:jr06HpTd923924
日本人は
酸素魚雷や二式飛行艇を連合国より性能が上だとして自慢するが、そのような事実は
ないドイツ軍が欲しがらなかったのが何よりの証拠である
という説を思いついたのですが正しいですか?
37名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:20:35.03ID:ejbmXQf4 923名無し三等兵2021/08/18(水) 14:09:21.75ID:8HKGNAid
922
戦後の米軍の調査でそう言う結論は出てる。
924名無し三等兵2021/08/18(水) 14:19:36.15ID:xwuY41AU
922
酸素魚雷については無航跡で高性能な魚雷を有するとの評価はあるから、そんな事実は無いとされると否
その説は「ドイツが零戦を欲しがらなかったから、アメリカが零戦を評価した事実などない」と言ってるようなもん
922
戦後の米軍の調査でそう言う結論は出てる。
924名無し三等兵2021/08/18(水) 14:19:36.15ID:xwuY41AU
922
酸素魚雷については無航跡で高性能な魚雷を有するとの評価はあるから、そんな事実は無いとされると否
その説は「ドイツが零戦を欲しがらなかったから、アメリカが零戦を評価した事実などない」と言ってるようなもん
38名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:20:37.53ID:s1Hf41TT >>28
>それアナタ感想ですよね?
>何かそういうデータはあるんですか?
失礼した。日本語がかなり変なので、貴方はひょっとして外国の方かな? 多分こういう事を言いたいのだろと思うが、>24は歴史的な経緯を書いたのであって、私の個人的な意見や、ましてや感想を書いた訳ではない。
『それは貴方の感想ですよね? それとも、何かソース(出典、論拠)あるのですか?」
ではその出典を書くが、取り敢えず一番簡単なWikipediaから抜粋してここに貼り付ける。
日本国憲法第9条 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC9%E6%9D%A1
次のような点でGHQ原案はマッカーサー・ノートとは異なる。
1.マッカーサー・ノート第二原則第2文「even for preserving its own security(自己の安全を保持するための手段としてさえも)」に該当する部分が削除された。
これはすべての国は自国を守る固有の権利を有しており、自衛権の存在・行使を明文で否定することは不適当であるとGHQ原案の作成にあたった運営委員会の法律家らが考えたためとされる[29]。マッカーサーも後年の回想録の中で憲法9条は自衛権まで放棄したものではないと述べている[30][31]。
成立の過程としては、次の通り。
幣原の発言を受けてマッカーサーが骨子を決定したとする説 - 現在の憲法学上では通説とされる[12]。
つまり、
幣原発言→マッカーサー・ノート→GHQ原案→憲法制定
の順序となる。
>それアナタ感想ですよね?
>何かそういうデータはあるんですか?
失礼した。日本語がかなり変なので、貴方はひょっとして外国の方かな? 多分こういう事を言いたいのだろと思うが、>24は歴史的な経緯を書いたのであって、私の個人的な意見や、ましてや感想を書いた訳ではない。
『それは貴方の感想ですよね? それとも、何かソース(出典、論拠)あるのですか?」
ではその出典を書くが、取り敢えず一番簡単なWikipediaから抜粋してここに貼り付ける。
日本国憲法第9条 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC9%E6%9D%A1
次のような点でGHQ原案はマッカーサー・ノートとは異なる。
1.マッカーサー・ノート第二原則第2文「even for preserving its own security(自己の安全を保持するための手段としてさえも)」に該当する部分が削除された。
これはすべての国は自国を守る固有の権利を有しており、自衛権の存在・行使を明文で否定することは不適当であるとGHQ原案の作成にあたった運営委員会の法律家らが考えたためとされる[29]。マッカーサーも後年の回想録の中で憲法9条は自衛権まで放棄したものではないと述べている[30][31]。
成立の過程としては、次の通り。
幣原の発言を受けてマッカーサーが骨子を決定したとする説 - 現在の憲法学上では通説とされる[12]。
つまり、
幣原発言→マッカーサー・ノート→GHQ原案→憲法制定
の順序となる。
39名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:22:44.49ID:ejbmXQf4 「連合国より性能が上だとし」たら「模倣」します!
「戦後も生産を続け」ます!
「連合国より性能が上だとし」たら「模倣」します!
「ドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ、それをアメリカ海軍が模倣」
「アメリカ海軍における感応機雷の歴史は、第二次世界大戦でドイツ軍が磁気機雷を使用したことに始まる。これを受けてアメリカ海軍はその対策と感応機雷の開発を進めていたが、1941年11月にイギリス軍が
ドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ、それをアメリカ海軍が模倣
したのがMk12機雷である」
ウィキペディアのMk25機雷より引用。
「戦後も生産を続け」ます!
「1943年にフィーゼラーの主要工場がBf 109の生産に移行したため、Fi 156の製造はチェコスロバキアのムラス工場にシフトした。1942年4月からは、占領したフランスのモラーネ・ソルニエ工場でも、多くの機体が作られた。この2つの工場は、特定の民間市場向けに
戦後も生産を続け
た。これらフランス製の機体の一部は、アルジェリア戦争をはじめ、第一次インドシナ戦争やベトナム戦争でも使用された」
ウィキペディアのFi 156 (航空機)より引用。
「戦後も生産を続け」ます!
「連合国より性能が上だとし」たら「模倣」します!
「ドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ、それをアメリカ海軍が模倣」
「アメリカ海軍における感応機雷の歴史は、第二次世界大戦でドイツ軍が磁気機雷を使用したことに始まる。これを受けてアメリカ海軍はその対策と感応機雷の開発を進めていたが、1941年11月にイギリス軍が
ドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ、それをアメリカ海軍が模倣
したのがMk12機雷である」
ウィキペディアのMk25機雷より引用。
「戦後も生産を続け」ます!
「1943年にフィーゼラーの主要工場がBf 109の生産に移行したため、Fi 156の製造はチェコスロバキアのムラス工場にシフトした。1942年4月からは、占領したフランスのモラーネ・ソルニエ工場でも、多くの機体が作られた。この2つの工場は、特定の民間市場向けに
戦後も生産を続け
た。これらフランス製の機体の一部は、アルジェリア戦争をはじめ、第一次インドシナ戦争やベトナム戦争でも使用された」
ウィキペディアのFi 156 (航空機)より引用。
40名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:30:34.43ID:ejbmXQf4 「陸軍航空隊」「戦闘機P−38」を「ハルゼー提督」が指揮!
マッカーサーは、陸軍航空軍を指揮した!
「第20航空軍」は例外です!
マッカーサーは、陸軍航空軍を指揮した!
「第20航空軍」は例外です!
41名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:31:48.06ID:ejbmXQf4 808名無し三等兵2021/08/17(火) 13:19:03.05ID:KEpFnH9V810
質問です
アメリカ空軍はww2後、陸軍航空隊が中核になって発足したと聞きましたが
独立軍種とするに当たって既存の陸軍側、海軍側の抵抗は無かったのでしょうか?
旧日本陸軍、海軍の仲の悪さを聞いて、米国とはいえ一筋縄で行くのだろうか?
と疑問に思ったので質問させて頂きました
宜しくお願い致します。
質問です
アメリカ空軍はww2後、陸軍航空隊が中核になって発足したと聞きましたが
独立軍種とするに当たって既存の陸軍側、海軍側の抵抗は無かったのでしょうか?
旧日本陸軍、海軍の仲の悪さを聞いて、米国とはいえ一筋縄で行くのだろうか?
と疑問に思ったので質問させて頂きました
宜しくお願い致します。
42名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:32:38.70ID:ejbmXQf4 「航空隊所属ではない陸軍の各将校の介入は一受けなかった」
810名無し三等兵2021/08/17(火) 13:29:58.77ID:P0pyJG3K
808
陸軍航空隊が既にほとんど独立していたから抵抗を挟む余地などない
1941年以来ずっと陸軍航空隊は陸軍参謀総長の直接隷下にあり
航空隊所属ではない陸軍の各将校の介入は一受けなかった
810名無し三等兵2021/08/17(火) 13:29:58.77ID:P0pyJG3K
808
陸軍航空隊が既にほとんど独立していたから抵抗を挟む余地などない
1941年以来ずっと陸軍航空隊は陸軍参謀総長の直接隷下にあり
航空隊所属ではない陸軍の各将校の介入は一受けなかった
43名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:33:42.35ID:ejbmXQf4 「陸軍航空隊」「戦闘機P−38」を「ハルゼー提督」が指揮!
マッカーサーは、陸軍航空軍を指揮した!
「第20航空軍」は例外です!
マッカーサーは、陸軍航空軍を指揮した!
「第20航空軍」は例外です!
44名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:34:47.53ID:ejbmXQf4 「陸軍航空隊」「戦闘機P−38」を「ハルゼー提督」が指揮!
45名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:35:39.19ID:ejbmXQf4 「疑問の数々については、戦後山本 五十六伝や、戦記などで明らかにされるが、私が最も衝撃を受けたのはアメリカ太平洋艦隊司令部での動きである。ニミッツの伝記その他には大要次のように記されている。
『四月十四日早朝、通信部隊は耳を疑いたくなるような無線傍受(ぼうじゅ)に成功し、直ちにニミッツ長官に手渡される。
「連合艦隊司令長官、四月十八日左記によりバラレ、ショートランド、ブインを巡視せらる。〇六〇〇中攻(戦闘機六機を付す) にてラバウル発、〇八〇〇ハラレ着」
以下詳細な日程がついている。
電文を一読したこミッツは、突然上体を正し、やおら立ち上がって地図を確認する。山本が時間に正確なことは有名で、彼は寸分をたがえず現れるに違いない。
ニミッツは情報参謀レイトンに、
「どうだ、山本はやっつけるべきだろうか?」
とたずねる。海軍や日本国民の士気に決定的な影響を及ぼすことを確認した上、ニミッツはさらに問いかける。
「心配なのは、もっと優秀な司令長官がでてこないか?」
上級提督の名をあげて、一人一人吟味したあげく、山本の右に出るものは誰もいないことを確認する。
『四月十四日早朝、通信部隊は耳を疑いたくなるような無線傍受(ぼうじゅ)に成功し、直ちにニミッツ長官に手渡される。
「連合艦隊司令長官、四月十八日左記によりバラレ、ショートランド、ブインを巡視せらる。〇六〇〇中攻(戦闘機六機を付す) にてラバウル発、〇八〇〇ハラレ着」
以下詳細な日程がついている。
電文を一読したこミッツは、突然上体を正し、やおら立ち上がって地図を確認する。山本が時間に正確なことは有名で、彼は寸分をたがえず現れるに違いない。
ニミッツは情報参謀レイトンに、
「どうだ、山本はやっつけるべきだろうか?」
とたずねる。海軍や日本国民の士気に決定的な影響を及ぼすことを確認した上、ニミッツはさらに問いかける。
「心配なのは、もっと優秀な司令長官がでてこないか?」
上級提督の名をあげて、一人一人吟味したあげく、山本の右に出るものは誰もいないことを確認する。
46名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:36:32.66ID:ejbmXQf4 また、日本が暗号解読の事実を悟る可能性が高く、暗号解読を優先するか、山本を殺害するかで最後まで迷う。
そして、
「よし、やってみよう」
と決意し、現地を管轄する
ハルゼー提督
に情報を連絡し、予備計画の作成を命じる。
その際、暗号解読を秘匿(ひとく)するために、情報はラバウル周辺のオーストラリア人沿岸監視員から寄せられたことにしてはどうか、と指示する。
その上で、山本のような有名人を殺害することが政治的な反動を起こすことも懸念し、ニミッツは用心してノックス海軍長官とルーズベルト大統領の承認もとりつける。
そして、
「よし、やってみよう」
と決意し、現地を管轄する
ハルゼー提督
に情報を連絡し、予備計画の作成を命じる。
その際、暗号解読を秘匿(ひとく)するために、情報はラバウル周辺のオーストラリア人沿岸監視員から寄せられたことにしてはどうか、と指示する。
その上で、山本のような有名人を殺害することが政治的な反動を起こすことも懸念し、ニミッツは用心してノックス海軍長官とルーズベルト大統領の承認もとりつける。
47名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:37:44.80ID:ejbmXQf4 ガダルカナルの海軍航空隊司令官ミッチャーから、長距離双胴戦闘機P−38で待ち伏せ可能との連絡が入り、決行されることになる。
そうはいっても、ガダルカナルのヘンダーソン基地から、ハラレのブイン飛行場までは、長距離双胴
戦闘機P−38
でも、航続距離的にギリギリで、十分位の空戦時間しかとれない。最短距離を飛び、山本の時間の正確さに賭ける作戦である。
十八機出撃し、うち二機は故障で引き返し、十六機で待ち伏せる。
山本と宇垣参謀長が分乗した陸上攻撃機二機と護衛戦闘機六機は時間どおり現れ、ただちに攻撃して、陸攻二機を撃墜して引き揚げる。
ミッチャーの報告に対し、ハルゼーは、
「おめでとう。撃墜したアヒル共の中には、一羽のクジャクがいたように思われる」
と返電する。
こミッツはこの事実を秘匿するため、攻撃に参加したランフィヤ中尉たちを、直ちにMPの護衛付きで本国へ送還してしまう。」
そうはいっても、ガダルカナルのヘンダーソン基地から、ハラレのブイン飛行場までは、長距離双胴
戦闘機P−38
でも、航続距離的にギリギリで、十分位の空戦時間しかとれない。最短距離を飛び、山本の時間の正確さに賭ける作戦である。
十八機出撃し、うち二機は故障で引き返し、十六機で待ち伏せる。
山本と宇垣参謀長が分乗した陸上攻撃機二機と護衛戦闘機六機は時間どおり現れ、ただちに攻撃して、陸攻二機を撃墜して引き揚げる。
ミッチャーの報告に対し、ハルゼーは、
「おめでとう。撃墜したアヒル共の中には、一羽のクジャクがいたように思われる」
と返電する。
こミッツはこの事実を秘匿するため、攻撃に参加したランフィヤ中尉たちを、直ちにMPの護衛付きで本国へ送還してしまう。」
48名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:38:29.95ID:ejbmXQf4 下記、山本司令長官の戦死を参照ください。
ttps://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/dosokai/dosokai/enkaku/7kou/sensou/nagasaki_genbaku/ueyama1999/05-yamamoto_chokan_senshi/05-03-angou_kaidoku.htm
ttps://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/dosokai/dosokai/enkaku/7kou/sensou/nagasaki_genbaku/ueyama1999/05-yamamoto_chokan_senshi/05-03-angou_kaidoku.htm
49名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:39:50.99ID:ejbmXQf4 マッカーサーは、陸軍航空軍を指揮した!
「世界大百科事典 第2版「統合軍」の解説
とうごうぐん【統合軍 joint force】
同一国家に属する陸軍,海軍(海兵隊を含む),空軍の,またはこれらの軍のうちいずれか二つ以上の軍の有力な部隊をもって構成され,統一指揮unified commandまたは作戦統制を行う権限を与えられた単一指揮官の下に作戦する部隊の総称。第2次大戦中に発達した構想であり,太平洋戦争においてマッカーサー陸軍大将とニミッツ海軍大将の指揮下に,それぞれ陸・海・空・海兵隊の部隊を編成し,南西太平洋軍,中部太平洋軍として2方面から日本へ進攻したが,これらはいずれも統合軍の例である」
下記、コトバンクを参照ください。
ttps://kotobank.jp/word/%E7%B5%B1%E5%90%88%E8%BB%8D-675581
「世界大百科事典 第2版「統合軍」の解説
とうごうぐん【統合軍 joint force】
同一国家に属する陸軍,海軍(海兵隊を含む),空軍の,またはこれらの軍のうちいずれか二つ以上の軍の有力な部隊をもって構成され,統一指揮unified commandまたは作戦統制を行う権限を与えられた単一指揮官の下に作戦する部隊の総称。第2次大戦中に発達した構想であり,太平洋戦争においてマッカーサー陸軍大将とニミッツ海軍大将の指揮下に,それぞれ陸・海・空・海兵隊の部隊を編成し,南西太平洋軍,中部太平洋軍として2方面から日本へ進攻したが,これらはいずれも統合軍の例である」
下記、コトバンクを参照ください。
ttps://kotobank.jp/word/%E7%B5%B1%E5%90%88%E8%BB%8D-675581
50名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:41:09.78ID:ejbmXQf4 「第20航空軍」は例外です!
「20航空軍(司令部ワシントンDC、司令官はヘンリー・アーノルド(Henry H. Arnold)陸軍航空隊司令官の兼務)隷下の部隊」
「第20爆撃軍団と第21爆撃軍団は、いずれもB-29による重量爆撃の戦略的任務を遂行するために統合参謀本部の直轄下に設置された第
20航空軍(司令部ワシントンDC、司令官はヘンリー・アーノルド(Henry H. Arnold)陸軍航空隊司令官の兼務)隷下の部隊」
下記、米国戦略爆撃調査団文書:第20、第21爆撃軍団作戦任務報告書を参照ください。
ttps://rnavi.ndl.go.jp/kensei/entry/USB-5.php
「20航空軍(司令部ワシントンDC、司令官はヘンリー・アーノルド(Henry H. Arnold)陸軍航空隊司令官の兼務)隷下の部隊」
「第20爆撃軍団と第21爆撃軍団は、いずれもB-29による重量爆撃の戦略的任務を遂行するために統合参謀本部の直轄下に設置された第
20航空軍(司令部ワシントンDC、司令官はヘンリー・アーノルド(Henry H. Arnold)陸軍航空隊司令官の兼務)隷下の部隊」
下記、米国戦略爆撃調査団文書:第20、第21爆撃軍団作戦任務報告書を参照ください。
ttps://rnavi.ndl.go.jp/kensei/entry/USB-5.php
51名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:43:37.53ID:ejbmXQf4 「イギリスとフランスがドイツに宣戦布告」
52名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:44:43.63ID:ejbmXQf4 「ドイツや日本も原爆の研究をしていたそうですが
何故勝算の低い戦争を仕掛け、原爆の開発が完了するのを待てなかった」?
910名無し三等兵2021/08/18(水) 12:58:49.43ID:vUrAAhTH
先の大戦時、
ドイツや日本も原爆の研究をしていたそうですが
何故勝算の低い戦争を仕掛け、原爆の開発が完了するのを待てなかった
んですか?
もう少し辛抱していればよかったのに
何故勝算の低い戦争を仕掛け、原爆の開発が完了するのを待てなかった」?
910名無し三等兵2021/08/18(水) 12:58:49.43ID:vUrAAhTH
先の大戦時、
ドイツや日本も原爆の研究をしていたそうですが
何故勝算の低い戦争を仕掛け、原爆の開発が完了するのを待てなかった
んですか?
もう少し辛抱していればよかったのに
53名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:45:20.38ID:ejbmXQf4 「イギリスとフランスがドイツに宣戦布告」
54名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:46:26.84ID:ejbmXQf4 63名無し三等兵2021/08/07(土) 21:54:08.84ID:CXJX4Yx3
ヒトラーの誤算!
「イギリスとフランスがドイツに宣戦布告」
64名無し三等兵2021/08/07(土) 21:55:22.24ID:CXJX4Yx3
「ヒトラーはなぜドイツ海軍が完成するのを待たなかった」?
25名無し三等兵2021/08/06(金) 23:58:48.66ID:634SXbgj26
ヒトラーはなぜドイツ海軍が完成するのを待たなかった
のですか
65名無し三等兵2021/08/07(土) 21:57:57.17ID:CXJX4Yx3
26名無し三等兵2021/08/07(土) 00:03:37.17ID:9qJ7B/Wy64
25
返済期限が迫ってたんで
ヒトラーの誤算!
「イギリスとフランスがドイツに宣戦布告」
64名無し三等兵2021/08/07(土) 21:55:22.24ID:CXJX4Yx3
「ヒトラーはなぜドイツ海軍が完成するのを待たなかった」?
25名無し三等兵2021/08/06(金) 23:58:48.66ID:634SXbgj26
ヒトラーはなぜドイツ海軍が完成するのを待たなかった
のですか
65名無し三等兵2021/08/07(土) 21:57:57.17ID:CXJX4Yx3
26名無し三等兵2021/08/07(土) 00:03:37.17ID:9qJ7B/Wy64
25
返済期限が迫ってたんで
55名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:47:08.15ID:ejbmXQf4 66名無し三等兵2021/08/07(土) 21:59:21.22ID:CXJX4Yx3
ヒトラーの誤算!
「イギリスとフランスがドイツに宣戦布告」
ヒトラーの誤算!
ポーランドへ侵攻しても、チェコスロバキアと同様に黙認すとる、ヒトラーは考えていました。
「イギリスとフランスがドイツに宣戦布告」
「チェコスロバキアを併合。8月に独ソ不可侵. 条約を締結した後、9月にポーランドへ侵攻します。こ. のとき、
イギリスとフランスがドイツに宣戦布告
」
下記を参照ください。
ttps://www.murc.jp/assets/img/pdf/quarterly_201602/pdf_003.pdf
ヒトラーの誤算!
「イギリスとフランスがドイツに宣戦布告」
ヒトラーの誤算!
ポーランドへ侵攻しても、チェコスロバキアと同様に黙認すとる、ヒトラーは考えていました。
「イギリスとフランスがドイツに宣戦布告」
「チェコスロバキアを併合。8月に独ソ不可侵. 条約を締結した後、9月にポーランドへ侵攻します。こ. のとき、
イギリスとフランスがドイツに宣戦布告
」
下記を参照ください。
ttps://www.murc.jp/assets/img/pdf/quarterly_201602/pdf_003.pdf
56名無し三等兵
2021/08/19(木) 23:02:52.50ID:X1oazcLF >>22
西ドイツも戦争・軍備放棄して/させられてます。憲法改正して再軍備するのは、
朝鮮戦争の後、50年代になってからです。
日本国憲法の9条については、米日の当事者トップであるマッカーサーと幣原首相とが
当時から晩年まで、公的・私的な場とも一貫して「幣原が発案した」と言ってます
(実質的にはGHQの意向だったのでは‥という説も根深いですけどね)
50年代には米側が再軍備を強硬に迫り、日本側が強硬に反対。日本側が妥協案として
自衛専用の軽軍備を提示し、妥協を重ねて自衛隊に至る‥ってのは当時の米日トップの
ダレスと吉田他が自ら言ってます。
なので、少なくとも現在の9条憲法は米側の本意ではない。日米で真っ向から対立する中での
妥協の産物と言えますし、アメリカが一方的に押し付けたというのは明らかな誤りなんです
西ドイツも戦争・軍備放棄して/させられてます。憲法改正して再軍備するのは、
朝鮮戦争の後、50年代になってからです。
日本国憲法の9条については、米日の当事者トップであるマッカーサーと幣原首相とが
当時から晩年まで、公的・私的な場とも一貫して「幣原が発案した」と言ってます
(実質的にはGHQの意向だったのでは‥という説も根深いですけどね)
50年代には米側が再軍備を強硬に迫り、日本側が強硬に反対。日本側が妥協案として
自衛専用の軽軍備を提示し、妥協を重ねて自衛隊に至る‥ってのは当時の米日トップの
ダレスと吉田他が自ら言ってます。
なので、少なくとも現在の9条憲法は米側の本意ではない。日米で真っ向から対立する中での
妥協の産物と言えますし、アメリカが一方的に押し付けたというのは明らかな誤りなんです
57名無し三等兵
2021/08/19(木) 23:17:56.69ID:Wf3dMeLy >>56
さらに「日本側もそれ一本(自衛用軽武装)だけじゃなく、さまざまな案があり議論もあって、その中で最終的にGHQへ提出、承認された案」というのも付け足した方が。
さらに「日本側もそれ一本(自衛用軽武装)だけじゃなく、さまざまな案があり議論もあって、その中で最終的にGHQへ提出、承認された案」というのも付け足した方が。
58名無し三等兵
2021/08/19(木) 23:26:50.72ID:0RZCqyDS Bf110の「駆逐機」の運用思想の流れを汲む双発複座の万能重戦闘機について質問します
日本・フランス・イタリア・ソ連がよく似たコンセプトの戦闘機を作っていてアメリカも珍兵器とはいえYFM-1を試作している中で
イギリスにはそのような戦闘機がありません(ホワールウィンドは迎撃特化の単座機、モスキートは高速爆撃機を後から夜戦に改造したもので別物)
イギリス空軍は他国と違ってこの時代に双発万能戦闘機という運用思想に嵌っていなかったのでしょうか?
日本・フランス・イタリア・ソ連がよく似たコンセプトの戦闘機を作っていてアメリカも珍兵器とはいえYFM-1を試作している中で
イギリスにはそのような戦闘機がありません(ホワールウィンドは迎撃特化の単座機、モスキートは高速爆撃機を後から夜戦に改造したもので別物)
イギリス空軍は他国と違ってこの時代に双発万能戦闘機という運用思想に嵌っていなかったのでしょうか?
59名無し三等兵
2021/08/19(木) 23:33:08.01ID:0Ph1rj0N62名無し三等兵
2021/08/19(木) 23:46:50.77ID:khJh9apd63名無し三等兵
2021/08/20(金) 00:00:17.35ID:VU1hqZmm 一式陸攻の後継機は銀河でしょうか?それとも泰山?
64名無し三等兵
2021/08/20(金) 00:26:16.65ID:QzP1lgkI >>58
ブレニム系の戦闘機だとBf110クラスというよりドイツ空軍の爆撃機改造戦闘機に近いんで
あえて駆逐機に近いのを挙げるとなると
計画機だが
ボールトンポールP.92
こいつはスゴイ
なんといっても20mm砲4連の円盤砲塔を背中に搭載 爆弾槽も胴体にある
更には2000馬力級のエンジンを双発
でも1/2スケールで小馬力エンジン固定脚の実証機(砲塔なし)だけでやめたけどね
ブレニム系の戦闘機だとBf110クラスというよりドイツ空軍の爆撃機改造戦闘機に近いんで
あえて駆逐機に近いのを挙げるとなると
計画機だが
ボールトンポールP.92
こいつはスゴイ
なんといっても20mm砲4連の円盤砲塔を背中に搭載 爆弾槽も胴体にある
更には2000馬力級のエンジンを双発
でも1/2スケールで小馬力エンジン固定脚の実証機(砲塔なし)だけでやめたけどね
65名無し三等兵
2021/08/20(金) 00:38:45.94ID:t9dbK2e0 >>63
後継として開発されたのは泰山だけど難航した挙げ句に中止になったので実際に使われたのは急降下爆撃機として開発された銀河
後継として開発されたのは泰山だけど難航した挙げ句に中止になったので実際に使われたのは急降下爆撃機として開発された銀河
66名無し三等兵
2021/08/20(金) 02:25:32.03ID:ILK1Almf ポールトンポールの四連機銃塔を付けて斜銃的な使い方をするつもりだった、ボーファイター Mk.Vの無理矢理感
ゲームだとAIが銃塔を操ってくれるので実際頼もしいが
ゲームだとAIが銃塔を操ってくれるので実際頼もしいが
67名無し三等兵
2021/08/20(金) 03:05:28.07ID:V6cSDgxj パンジシール渓谷に集結している反タリバン軍ですけど
昔の北部同盟と違って全方位が敵で何らかの回廊も有していない以上国外からの補給を得られず
他国からの空輸補給が来ない限りどうやっても長くは持たないと見ていいんでしょうか?
昔の北部同盟と違って全方位が敵で何らかの回廊も有していない以上国外からの補給を得られず
他国からの空輸補給が来ない限りどうやっても長くは持たないと見ていいんでしょうか?
68名無し三等兵
2021/08/20(金) 03:13:31.10ID:t9dbK2e069名無し三等兵
2021/08/20(金) 03:20:27.86ID:a3bRjyCM >>67
別に全方位タリバンの影響地域というだけで実際の戦力に包囲されてるわけじゃない
反タリバンデモは各地であるし
タジキスタンやウズベキスタンはタリバンを支持するかは微妙な立場だし
望みがないとは言い切れない
タリバンが逆の立場だった時期もあったし
今は主要都市が全て陥落したから一旦体制を整えてるだけと言ったところか
別に全方位タリバンの影響地域というだけで実際の戦力に包囲されてるわけじゃない
反タリバンデモは各地であるし
タジキスタンやウズベキスタンはタリバンを支持するかは微妙な立場だし
望みがないとは言い切れない
タリバンが逆の立場だった時期もあったし
今は主要都市が全て陥落したから一旦体制を整えてるだけと言ったところか
70ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/08/20(金) 07:24:56.28ID:3/7zAKB0 >なんでアメリカって日本に平和憲法を持たせたんですか?
日独伊では終戦後最速で憲法作ったわけだが、アメリカは侵略戦争をしない日本政府にしたかったから。
>そのあとすぐ警察予備隊(自衛隊)が必要になってるじゃないですか
ポツダム宣言から警察予備隊発足まで5年もあるけど?
>同じ敗戦ドイツには平和憲法持たせてませんよね?
日本は政府が存続してGHQは間接統治した。そもそも1946年1月に毎日新聞が松本試案をすっぱ抜いて大日本帝国憲法とかわらんと騒いで、GHQが12日ででっち上げたのがマッカーサー試案で、5月には帝国議会での憲法改正手続きに入り、11月3日に公布、1947年5月3日施行となる。
日本が憲法改正やってた1946年の半ば、パリ講和会議でアメリカのバーンズ国務長官は「ドイツは連合国の管理下で25年非武装中立、40年でもいいかも」と言っていた。
ドイツが統一後に憲法を作るとして米英仏の占領地だけで暫定政府を立ててボン基本法を作ったのは1949年5月で、それまではドイツ政府が無い直接軍政。
日独伊では終戦後最速で憲法作ったわけだが、アメリカは侵略戦争をしない日本政府にしたかったから。
>そのあとすぐ警察予備隊(自衛隊)が必要になってるじゃないですか
ポツダム宣言から警察予備隊発足まで5年もあるけど?
>同じ敗戦ドイツには平和憲法持たせてませんよね?
日本は政府が存続してGHQは間接統治した。そもそも1946年1月に毎日新聞が松本試案をすっぱ抜いて大日本帝国憲法とかわらんと騒いで、GHQが12日ででっち上げたのがマッカーサー試案で、5月には帝国議会での憲法改正手続きに入り、11月3日に公布、1947年5月3日施行となる。
日本が憲法改正やってた1946年の半ば、パリ講和会議でアメリカのバーンズ国務長官は「ドイツは連合国の管理下で25年非武装中立、40年でもいいかも」と言っていた。
ドイツが統一後に憲法を作るとして米英仏の占領地だけで暫定政府を立ててボン基本法を作ったのは1949年5月で、それまではドイツ政府が無い直接軍政。
71ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/08/20(金) 07:25:14.71ID:3/7zAKB0 >戦後にソ連という敵がいるのはわかってたし日本を武装解除させたままだと
>米軍に負担がいくなんて小学生でもわかるじゃないですか
すでに指摘があるように「わかってなかった」んだろうな。
憲法草案を作ったGHQの民政局は社会主義傾向のお花畑っぽいし(そのくせしっかり汚職だけはやってたが)、マッカーサーだって日本人大嫌いで旧日本軍人が警告してた朝鮮中国ロシアのアジア情勢を真面目に聞くようになったのは朝鮮戦争が始まって尻に火が着いてからだし。
「鈴木九萬日記」の1949年3月3日によると。
http://law.meijo-u.ac.jp/staff/contents/70-3/700303_yajima.pdf
マッカーサーにインタビューしたデイリーニュースのジョージウォードプライスに対して以下のように「同盟国として期待しない、日本の役割は太平洋のスイスだ」と言ってる。
“In case of another war, we do not want Japan to fight. Japan’s role is to be a Switzerland of the Pacific.”
日本が攻撃されたらどーすんの、という問いに対しては「そりゃ守るけど露助は攻めてこれないよ」と。"All we want her to do is to remain neutral."日本は中立でありさえすればいい、と。
>平和憲法なんか持たせなきゃ今頃言いように日本の軍隊をこきつかえてますよね
>欧州軍のように
9条1項の元ネタは1928年のパリ不戦条約で、本来であれば侵略戦争の否定で終わる話。
ドイツ基本法第26条は侵略戦争の準備の禁止だし、イタリア共和国憲法第11条は戦争否認条項となる。
ドイツ基本法は「民主主義の敵は殺せ!」なノリだが、イタリア憲法は条文だけ見たら自衛のための軍隊で国外に出せないはずだって話になり解釈で揉めてる。
>米軍に負担がいくなんて小学生でもわかるじゃないですか
すでに指摘があるように「わかってなかった」んだろうな。
憲法草案を作ったGHQの民政局は社会主義傾向のお花畑っぽいし(そのくせしっかり汚職だけはやってたが)、マッカーサーだって日本人大嫌いで旧日本軍人が警告してた朝鮮中国ロシアのアジア情勢を真面目に聞くようになったのは朝鮮戦争が始まって尻に火が着いてからだし。
「鈴木九萬日記」の1949年3月3日によると。
http://law.meijo-u.ac.jp/staff/contents/70-3/700303_yajima.pdf
マッカーサーにインタビューしたデイリーニュースのジョージウォードプライスに対して以下のように「同盟国として期待しない、日本の役割は太平洋のスイスだ」と言ってる。
“In case of another war, we do not want Japan to fight. Japan’s role is to be a Switzerland of the Pacific.”
日本が攻撃されたらどーすんの、という問いに対しては「そりゃ守るけど露助は攻めてこれないよ」と。"All we want her to do is to remain neutral."日本は中立でありさえすればいい、と。
>平和憲法なんか持たせなきゃ今頃言いように日本の軍隊をこきつかえてますよね
>欧州軍のように
9条1項の元ネタは1928年のパリ不戦条約で、本来であれば侵略戦争の否定で終わる話。
ドイツ基本法第26条は侵略戦争の準備の禁止だし、イタリア共和国憲法第11条は戦争否認条項となる。
ドイツ基本法は「民主主義の敵は殺せ!」なノリだが、イタリア憲法は条文だけ見たら自衛のための軍隊で国外に出せないはずだって話になり解釈で揉めてる。
72名無し三等兵
2021/08/20(金) 10:19:25.19ID:HFO9yiiu https://youtu.be/wUZxSf_P2r0
↑トップガンの一場面ですが、「because I was inverted」で失笑が起きるのがわかりません。難しいことをせず単にロールしただけじゃ?
というか、我々視聴者からするとこれより前に背面飛行をしていたのでネタが伝わりますが、彼らの視点(マーベリックがなにをしたか初めて聞く場合)、何がおかしいのかわかりません。
↑トップガンの一場面ですが、「because I was inverted」で失笑が起きるのがわかりません。難しいことをせず単にロールしただけじゃ?
というか、我々視聴者からするとこれより前に背面飛行をしていたのでネタが伝わりますが、彼らの視点(マーベリックがなにをしたか初めて聞く場合)、何がおかしいのかわかりません。
74名無し三等兵
2021/08/20(金) 11:25:23.88ID:hkInqhm6 >>72
下ネタ
DEFINING PARAPHILIAS IN THE DSM
The origin of the term paraphilia to describe atypical sexual interests has been attributed to Friedrich Salomon Krauss (1859–1938),
who defined paraphilias as i n v e r t e d erotic interests.
下ネタ
DEFINING PARAPHILIAS IN THE DSM
The origin of the term paraphilia to describe atypical sexual interests has been attributed to Friedrich Salomon Krauss (1859–1938),
who defined paraphilias as i n v e r t e d erotic interests.
75名無し三等兵
2021/08/20(金) 11:26:52.45ID:hkInqhm6 >>74
化けた
DEFINING PARAPHILIAS IN THE DSM
The origin of the term paraphilia to describe atypical sexual interests has been attributed to Friedrich Salomon Krauss (1859−1938),
who defined paraphilias as i n v e r t e d erotic interests.
化けた
DEFINING PARAPHILIAS IN THE DSM
The origin of the term paraphilia to describe atypical sexual interests has been attributed to Friedrich Salomon Krauss (1859−1938),
who defined paraphilias as i n v e r t e d erotic interests.
76名無し三等兵
2021/08/20(金) 11:27:58.44ID:hkInqhm6 >>75
度々スマン
DEFINING PARAPHILIAS IN THE DSM
The origin of the term paraphilia to describe atypical sexual interests has been attributed to Friedrich Salomon Krauss (1859-1938),
who defined paraphilias as i n v e r t e d erotic interests.
度々スマン
DEFINING PARAPHILIAS IN THE DSM
The origin of the term paraphilia to describe atypical sexual interests has been attributed to Friedrich Salomon Krauss (1859-1938),
who defined paraphilias as i n v e r t e d erotic interests.
77名無し三等兵
2021/08/20(金) 11:45:33.32ID:A64qRHN6 液冷エンジン搭載機で九五式戦闘機みたいな頭でっかちな見た目の機首じゃなくて、
三式とかBf109みたいな正面スッキリさせて流線形スタイルを最初に確立したのって何になるんでしょうか?
三式とかBf109みたいな正面スッキリさせて流線形スタイルを最初に確立したのって何になるんでしょうか?
78sage
2021/08/20(金) 12:21:19.76ID:T0c7RXrY >>77
液冷新世代のロールスロイス ケストレル採用の頃あたりか
水冷でなく液冷となってラジエター小型化が始まった
ホーカー フューリー ハート ニムロッドとか
ちなBf109も試作機のエンジンはケストレル
液冷新世代のロールスロイス ケストレル採用の頃あたりか
水冷でなく液冷となってラジエター小型化が始まった
ホーカー フューリー ハート ニムロッドとか
ちなBf109も試作機のエンジンはケストレル
80名無し三等兵
2021/08/20(金) 12:41:29.39ID:Ls9kgQqx じいちゃんが「ソ連が攻めてきて、戦車隊が海岸までソ連軍を押し戻した。と思いきや対戦車ライフルで反撃されて次々と日本軍戦車が行動不能になった」
と言っていましたがこれどこの戦場の話か分かりますか?
と言っていましたがこれどこの戦場の話か分かりますか?
82名無し三等兵
2021/08/20(金) 13:39:04.12ID:WVRsfshm C-130Jの後継モデル、C-130K?は計画されてますでしょうか
84名無し三等兵
2021/08/20(金) 14:24:13.75ID:tefEiUQ086名無し三等兵
2021/08/20(金) 16:59:21.00ID:TigdemvY しむしゅしゅしゅー
87名無し三等兵
2021/08/20(金) 17:09:42.69ID:AGBetC5d >>38
ソースがあったら良いんですー。
僕がフランスに住んでることよく気が付きましたねー。
時差の関係で返事が遅れてしまってすいませんー。
お礼の代わりに「マッカーサー」は英語の発音に照らすと「マッカーサ」の方がより正確ですー。
覚えておいてください。
ソースがあったら良いんですー。
僕がフランスに住んでることよく気が付きましたねー。
時差の関係で返事が遅れてしまってすいませんー。
お礼の代わりに「マッカーサー」は英語の発音に照らすと「マッカーサ」の方がより正確ですー。
覚えておいてください。
88名無し三等兵
2021/08/20(金) 17:18:15.96ID:TigdemvY そーすね
90名無し三等兵
2021/08/20(金) 18:38:31.04ID:NxxysEVX 戦前の金剛型戦艦作った時比叡、榛名、霧島は国内生産だけど金剛作った会社にライセンス料みたいなの払ったの?
91名無し三等兵
2021/08/20(金) 19:08:40.88ID:rCCOl8w+ 日英同盟中だし、金剛を発注する前の段階で二番艦以降は日本で建造する計画だったんだから、設計も買い取ったんだろ
92名無し三等兵
2021/08/20(金) 19:52:30.11ID:t9dbK2e0 >>90
ヴィッカース社との契約時に日本に技術移転を行うことは取り決められていて、船体その他の設計図の引き渡しの他に日本から大量の技術者や工員がビッカース社に派遣されて建造中の金剛の調査や技術指導を受けている
ヴィッカース社との契約時に日本に技術移転を行うことは取り決められていて、船体その他の設計図の引き渡しの他に日本から大量の技術者や工員がビッカース社に派遣されて建造中の金剛の調査や技術指導を受けている
93名無し三等兵
2021/08/20(金) 19:58:21.35ID:t9dbK2e0 金剛のヴィッカース社の受注にあたって代理店になった三井物産が多めのコミッションを受け取ったり、日本製鋼所が自分で作れない鋼板をビッカースに発注する見返りで同じくコミッションを得たり、賄賂関連でシーメンス事件という大疑獄事件が起きたりといろいろ不明朗ではあったけど
94名無し三等兵
2021/08/21(土) 07:57:56.10ID:OVom3LTl T-14は超信地旋回出来るんですか?
95名無し三等兵
2021/08/21(土) 11:10:35.53ID:KB5TQxxB >>94
できる
ttps://www.businessinsider.com/first-ever-footage-of-russias-new-battle-tank-firing-its-main-cannon-2016-1#here-the-armata-tank-variations-show-off-their-impressive-turn-radius-1
できる
ttps://www.businessinsider.com/first-ever-footage-of-russias-new-battle-tank-firing-its-main-cannon-2016-1#here-the-armata-tank-variations-show-off-their-impressive-turn-radius-1
96名無し三等兵
2021/08/21(土) 12:52:43.28ID:JkVLJ30k 軍用ヘリコプターって軽い傾斜地に着陸できますか?
97名無し三等兵
2021/08/21(土) 13:07:38.02ID:tYdswGNm99名無し三等兵
2021/08/21(土) 13:15:15.06ID:tYdswGNm ついでに、ケツだけ接地して乗り降りするのを「pinnacle landing」と言い、タンデムローターのチヌークなんかの得意技だ。
https://youtu.be/7po3JlgWhvQ
https://youtu.be/7po3JlgWhvQ
100名無し三等兵
2021/08/21(土) 17:54:34.75ID:GUtulg2/101名無し三等兵
2021/08/21(土) 18:01:30.14ID:ZoQelcqB 水上戦闘艦について「主砲とはその艦の最も大口径で強力な砲を指す」というような記述を見たのですが
本当に全ての艦で最大口径の砲が主砲なのでしょうか?
例えば三景艦やハッシュ・ハッシュ・クルーザーのような巨砲搭載艦では巨砲が主砲とされていますが
宇宙戦艦ヤマトの波動砲が主砲に分類されておらず三連装砲の方が主砲とされているように
搭載砲の中で最大の砲ではなくもう少し小口径で取り回しの良い砲の方が主砲とされているような
そういう艦は現実でも存在したんでしょうか?
本当に全ての艦で最大口径の砲が主砲なのでしょうか?
例えば三景艦やハッシュ・ハッシュ・クルーザーのような巨砲搭載艦では巨砲が主砲とされていますが
宇宙戦艦ヤマトの波動砲が主砲に分類されておらず三連装砲の方が主砲とされているように
搭載砲の中で最大の砲ではなくもう少し小口径で取り回しの良い砲の方が主砲とされているような
そういう艦は現実でも存在したんでしょうか?
102名無し三等兵
2021/08/21(土) 18:29:43.99ID:k/eQTJ1J103名無し三等兵
2021/08/21(土) 18:33:13.06ID:k/eQTJ1J というかあれは艦から発射される核弾頭付きミサイルみたいなもので艦載砲とは別物であり一緒くたにするほうが間違い
104名無し三等兵
2021/08/21(土) 18:42:34.09ID:Ra/1EhuI 近代化改装型アイオワ級のトマホークランチャーを「主砲」とは呼ばないからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- お前ら「サクッとオナニーするか」←何分のイメージ?
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
