【XF9-1】F-3を語るスレ210【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/29(日) 22:04:48.89ID:x9HHnLOK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ209【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1628996037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/03(金) 20:12:18.96ID:Db7eKpPxp
>>450
>F-16にちょびっと現代のテイストを加えて安く売り出せたなら成功間違いなしだったのに。
そんな技術力があったら外国メーカーに開発を丸投げしてない
453名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-hAxB [27.93.19.62])
垢版 |
2021/09/03(金) 20:16:11.26ID:ETWRMI8N0
>>445
そりゃ悔しいだろうねぇ
散々日本主導の開発は国産の意味だと喚いてきたのに、役人からそういう意味ではないと全否定のコメント貰っちゃったからねぇ
大好きな役人言葉を当の本人が一番理解できていなかったことが晒されたから悔しくて発狂してんだろ
2021/09/03(金) 20:27:17.03ID:1zjHkeCH0
言葉尻掴んで誇大妄想すんの止めたら
2021/09/03(金) 20:33:32.31ID:Db7eKpPxp
国産という言葉を親の仇のように敵視する人だろう
456名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-hAxB [27.93.19.62])
垢版 |
2021/09/03(金) 20:37:41.24ID:ETWRMI8N0
共同開発という言葉を親の仇のように敵視してるの間違いだろうな
中の人が国産とは言えないとコメントしても間違ってると顔真っ赤で噛み付く位だからなぁ
お前は何様だよって感じ
2021/09/03(金) 20:46:24.08ID:Db7eKpPxp
大好きな共同開発を政府に否定されたのになぜ拘る?というブーメラン食らってるぞキミw
2021/09/03(金) 21:02:55.62ID:9bq1+bCk0
朝鮮人がどれだけF-3に劣等感を抱いているかはよく分かるな
2021/09/03(金) 21:08:11.65ID:ftfHY4Gar
最近は日本の方が韓国に劣等感を抱く事例が増えたよな
2021/09/03(金) 21:21:33.40ID:UegyjYeC0
>>452
T-50の胴体延長して燃料を詰める様にした上で大型化する方が無難かもね。
2021/09/03(金) 21:40:40.24ID:Af1BMw+N0
>>460
共同開発という名の下請けで組み立ててるだけの機体なので、ロッキードの許可なしにそんなことはできない
仮にその開発を許されたとしてもロッキードに追加料金を取られる
2021/09/03(金) 21:48:24.38ID:R2vhkwTn0
韓国絡みの話題はKF-21のスレでやってくれ
あそこ勢いないし
2021/09/03(金) 21:48:52.43ID:kewtjUIi0
んでも初期にあったKFX-Eの計画はT-50ベースって話だったハズ
まあここはKFXスレじゃないけど
2021/09/03(金) 22:12:13.06ID:9bq1+bCk0
朝鮮人がどれだけF-3に劣等感を抱いているかはよく分かるな
465名無し三等兵 (ワッチョイ d510-RON1 [180.59.74.10])
垢版 |
2021/09/03(金) 22:20:58.28ID:9tlUm1/G0
え、韓国人は日本の次期戦闘機とか全く興味無いよ。
最強の戦闘機はKF-21だと信じている。
2021/09/03(金) 22:41:10.35ID:9bq1+bCk0
中国戦闘機の弱点は国産エンジン。打開策として画策する中国だが、知的財産権を尊重する姿勢がなく先行きは厳しい。欲しいものはカネで買え、という姿勢が問題か。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2021/09/blog-post_3.html
>中国で供用中の戦闘機部隊ではほぼ全数が海外技術を公然と借用あるいはそのままコピーした機材だ。
>J-10の原型がイスラエルIAIのラヴィであり、さらに元をたどれば米ジェネラルダイナミクスF-16であることは公然の事実だ。
>J-11はsロシアSu-27のクローン、JF-17はソ連時代のMiG-21を近代化したもの、J-20ではF-22と奇妙な類似性があり、J-31はF-35共用打撃戦闘機の技術を流用していると広く信じられている。
>中国は研究開発で時間と費用を節約し、PLAAFは本来の負担のわずか数分の一で機材近代化に成功した。
>ただしこの借用戦略には一つの欠陥がある。そのボトルネックとはテストデータの欠如であり、産業界エコロジーの不在だ。
>ここに中国が国産エンジンで高品質製品を実現できていない原因がある。
2021/09/03(金) 22:56:42.51ID:I3jO7Mng0
設計図盗んだところで設計通りの性能を出すための素材が作れないし
設計図には載らない製造上のノウハウもないから劣化コピーしか作れないんだよな
2021/09/03(金) 23:01:22.39ID:sAZXYArK0
ノウハウも金で買いに行くしかないだろうな
会社ごと
2021/09/03(金) 23:03:28.84ID:PBK6LHe20
そりゃ、自動車エンジンですら及ばなくてEVでゲームチェンジしようとしてる時点でお察し
2021/09/03(金) 23:30:09.74ID:4sQB/1bVd
日本の防衛装備が中国に後れを取る根本的背景
技術的問題はもちろん法規制もハードルだ
https://toyokeizai.net/articles/-/274368
2021/09/03(金) 23:31:30.10ID:4sQB/1bVd
中国の装備開発にはるかに後れを取る日本
装備の開発調達は旧態依然で、まったく進歩しておらず、中国に遠く及ばない。いまだに多くの分野で日本は中国よりも技術的な優位を保っていると思っている読者が多いかもしれないが、実態は中国のほうが進んでいる分野が少なくない。また、急速にキャッチアップされている分野もいくつかある。中国が単なる後進国だったのはかつての話であり、今や飛躍的に開発力と実力をつけている。

例えば装備庁は対ドローンや迫撃砲弾用の地上配備型のレーザー砲を開発しようとしているが完全に周回遅れだ。これは2019年から87億円をかけて2023年度までに技術検証を終了させる予定だ。だがこの種のレーザー砲はすでにラインメタル社やMBDAなどがかなり先行しており、2014年ぐらいから実証プロトタイプを見本市などに展示し、実用レベルに達している。
2021/09/03(金) 23:34:13.87ID:4sQB/1bVd
中国のポリー・ディフェンス社もすでに南アフリカの見本市、「AAD2016」でこの種のレーザー迎撃システムを商品として紹介している。出力は5〜30kWで、出力5kW時の射程は200〜800m、10kW時で200〜2000m、30kW時で200〜3000m。レーザーは目標の追尾にも利用できる。
2021/09/03(金) 23:35:42.80ID:4sQB/1bVd
同社は今年、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで行われた見本市「IDEX2019」でも同製品を展示していたが、輸出を通じて、ユーザーの意見をフィードバックして、それを反映し、さらに意見をもらって反映するというスパイラル的に能力を高めているのだろう。2016年に登場したということはその数年前、2014年ぐらいから開発していたということだ。

対して装備庁のシステムは2023年に一応の開発のメドが立つが、自衛隊がいつ装備化するかもわからない。実用化には10年以上の差がつくだろう。しかもその頃には中国はさらに先を行っている。むしろ自衛隊が他国で開発されたものを採用、運用してユーザーとしてのノウハウを蓄積するほうが先決ではないかと思う。
2021/09/03(金) 23:36:56.74ID:4sQB/1bVd
要約

我が国の軍事技術は中国より10年以上遅れている。
2021/09/03(金) 23:37:31.17ID:kewtjUIi0
>我が国
なんだ朝鮮人か
2021/09/04(土) 00:11:21.58ID:iz8fkUWp0
自衛隊のロイヤルウィングマン無人機の構想
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20210903-00256492
2021/09/04(土) 00:21:33.93ID:DmSlt8Ka0
全翼機にするつもりなんかね
478名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-mUqo [113.20.244.9])
垢版 |
2021/09/04(土) 00:25:35.41ID:qlUPKeGi0
>>477
その情報は古い
最新のポンチ絵はSCASの随伴無人機みたいな水平尾翼+双尾翼に描かれている
2021/09/04(土) 00:26:48.39ID:xYAdKTj80
>>476
全翼機の無人機向けのに効率の良いターボファンエンジンを開発しないといかんな
ターボプロップはステルスに不利だし
2021/09/04(土) 00:28:24.51ID:DmSlt8Ka0
>>478
画像見れる?
2021/09/04(土) 00:29:19.77ID:IDwRuh1Y0
無人機用のエンジンはF9を単発で用いるなり、予定にあるF3-IHI-30の後継エンジンを使うなりアテはあるっしょ
ただ、全翼機にはしないと思うけど (流石にコストが上がり過ぎる)
482名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-mUqo [113.20.244.9])
垢版 |
2021/09/04(土) 00:30:08.88ID:qlUPKeGi0
これが最新の随伴戦闘機のイメージ
https://i.imgur.com/etWDYhl.png
2021/09/04(土) 00:31:21.63ID:xYAdKTj80
>>482
仮想敵はJ-20じゃなくてSu-57なんだなw
2021/09/04(土) 00:36:41.47ID:DmSlt8Ka0
>>482
サンキュ
なんか携帯されそうな形だな
2021/09/04(土) 00:40:17.66ID:xYAdKTj80
>>484
>482のは携帯型かもな、TACOM系統のF-3に吊り下げるタイプ
>476のミサイル射ってる奴はそれとは別に開発してる追従型無人機だろう
2021/09/04(土) 00:49:11.34ID:J5PoJIKX0
清谷の記事は精神を患っている人にとって一定の需要があるのかもしれない、という知見を得た
2021/09/04(土) 00:51:11.90ID:qlUPKeGi0
>>485
そういえばタイプ違いがあるかどうかも発表されてないからそういう可能性もあるのね。

テンペストの場合はミサイルを打てるような無人機と、ジャミング専門の小型ドローンを運用するつもりらしい。この場合小型ドローンは無人機で運んでばら撒くのだと思う。
2021/09/04(土) 01:14:38.40ID:5cWXKSqAd
>473
航空機搭載高出力レーザーとか、高速高精度光学追尾装置とか、超大型望遠鏡の架台とか、なんで大船で40-50年も(もっと昔から、多分戦前の熱線兵器構想の頃から)やっているのか。
注文あれば車載からBMDまでいつでもできそう。
2021/09/04(土) 03:16:36.56ID:WB99SQ3+x
ちょっと前に「双発すら確定じゃ無いのか?」って聞いて「その通り」って答えられた時点で同じ言語を使っているけど全く意思の疎通が取れないこともあるんだなと痛感しましたわ

一般的な中国人と筆談したってもう少し意思の疎通取れたけどな
2021/09/04(土) 03:28:19.93ID:W6EdHA0Sx
>>489
発電用に推力2.5トン位のエンジン(台湾の経国のやつ位?)を1基積んで3基かも
491名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lnd [221.37.234.13])
垢版 |
2021/09/04(土) 04:26:42.06ID:iSe/KcqC0
ロシアなんかはウエポンベイに収納できるサイズの小型無人機も配備するらしい
日本もウエポンベイに収納できるほど小型の無人機は開発するかもね
ロシアの小型無人機は輸送機から発進とかも考えてるようで日本もC-2やP-1から発進できるようにするかもしれない
攻撃型無人機はAAM1〜2発は搭載するだろうからウエポンベイ収納サイズは無理でしょう
2021/09/04(土) 04:52:18.41ID:XbJR3ga40
>>482
オージーのロイヤルウイングマンに似てるけどこっちは6枚羽か
F-3のようなラダーベーターじゃないのは何故だろう
2021/09/04(土) 04:58:35.48ID:hdOiVmd30
F-3の初飛行と運用開始って何時頃を予定してるん?
2021/09/04(土) 05:07:52.50ID:H/XbTF0G0
石破総理誕生でちゃぶ台返しされるよ(´・ω・`)
495名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lnd [221.37.234.13])
垢版 |
2021/09/04(土) 05:49:15.17ID:iSe/KcqC0
もう石破はオワコン
前回が最後のチャンスだったと思われる
今回出ても前回以上の惨敗になる可能性が高いでしょう
もう漠然とした人気では河野の方が上だろうね
議員支持も絶望的だから勝ち目はないでしょ
496名無し三等兵 (ワッチョイ 05d2-lYlz [118.5.215.136])
垢版 |
2021/09/04(土) 06:57:27.80ID:norehxF50
>>408
たぶん、10機配備されるのは
F−3の方が早いと思うよ?

多分だけど、K−2戦車みたいになると思うから

かの国と日本じゃアプローチが全然違うのよね
F−3は情報が出るのが遅いけどプロジェクトは順調に進んでるようだしさ
2021/09/04(土) 07:08:27.92ID:pOMrnUjb0
>>491
プラットフォームとしては使い捨ての内装型UAV、回収(必要に応じて使い捨て)前提の外装型UAV、陸上発進型UAV
くらいは用意する可能性はあるな。
で、それぞれペイロードに応じてセンサーやウェポンが搭載されると。
2021/09/04(土) 08:27:47.42ID:VAO+LFze0
>>392

788 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 04:57:34.18 ID:Qdm3XLiY
米ビルボード誌が「我々の音楽ランキングはBTSのファンによって操作されている」と白状してしまう
http://rakukan.net/article/483157882.html
>BTSにかぎらず、K-POP関連アーティストについてこれはずっと前から言われていた話で。
>ARMYを名乗るBTSのファンがチャートを操作することにかなりの執念を燃やしていると報じられています。
>ストリーミングでもVPNを使って、チャートに影響がある国からのアクセスであるかのように装っている。
>YouTubeでもボットを使って視聴回数を増やしまくっている。
>CDも代理購入業者を使うなどしているとの話。

韓流(笑)アイドルの整形顔と同じく何もかもが偽りのK-POP、いや慰安婦?
「ファン」のうちの何人が韓国政府と完全に無関係なんでしょうねぇ?
2021/09/04(土) 10:08:04.48ID:apZXxe+00
>>477
航続距離とウエポン重視でステルス性能重視なら推力変更を用いるならば機体重心を下げてそれも選択肢にあるかもしれない
今のところはフライングテール程度だろうが
500名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lnd [221.37.234.13])
垢版 |
2021/09/04(土) 11:18:55.56ID:iSe/KcqC0
https://grandfleet.info/us-related/u-s-and-india-announce-joint-development-of-air-launch-unmanned-aerial-vehicle/

アメリカとインドが共同開発?

輸送機から投下型無人機
501名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-mUqo [113.20.244.9])
垢版 |
2021/09/04(土) 11:24:13.67ID:qlUPKeGi0
随伴無人機のこれだけど
https://i.imgur.com/etWDYhl.png
島嶼防衛用新対艦誘導弾を改造のベースとして無人機を作るつもりなのでは?と思えてきた。
https://i.imgur.com/meZLoKt.jpg
https://i.imgur.com/HVRInSr.png
島嶼防衛用新対艦誘導弾は誘導弾にしては珍しくターボファンジェットエンジンを採用することがわかってる
燃費もいいだろう
2021/09/04(土) 11:31:13.20ID:uFoxENgYd
>>24
陸自のオスプレイなんか「いずも」とは関係ない。
2021/09/04(土) 11:37:44.94ID:xYAdKTj80
>>501
川崎のKJ100をベースにターボファンエンジンを作ってるみたいだな
随伴型無人機や島嶼防衛用新対艦誘導弾に載せるエンジンがそれだろう
2021/09/04(土) 11:45:31.01ID:IdMYv6Aa0
>>478 >>482
横だが、公開された順序でいけばタッチの差だが事前評価のほうが後
(まあポンチ絵作成時期の前後まではわからんが)なので、一旦RWもどきが
出たけれど最新はやっぱり全翼機、となる。ついでに事前評価の全翼機は
よく見るとこれまでの全翼機とは形状が異なる

なんで、最新がどうこうというより、ポンチ絵作成する人によってデザインが
バラバラ、逆に言えばそうなっちゃうレベルで固まってないってのが無人機の
現状なんでないかぬ
2021/09/04(土) 11:58:45.72ID:IdMYv6Aa0
>>504 訂正
×RW
〇LW
2021/09/04(土) 12:24:55.36ID:Xu3wq2r/M
>>491
無人機と言うよりもミサイル型センサーみたいなのはありそう
2021/09/04(土) 13:32:32.95ID:iSe/KcqC0
次期戦闘機関連が最優先という方針がとられている関係で
練習機開発は次期戦闘機関連の開発を足を引っ張る事業という立ち位置になってしまった
これが単純な「国内開発 VS 外国機導入」という構図にならなかった背景

次期戦闘機開発の主契約会社である三菱にとっては練習機開発なんてやって欲しくない案件
そんなもんに予算も技術者も割くようなことは絶対にしたくない
練習機開発に力を入れるくらいなら無人機開発など関連重要案件に力を入れてくれと思っている
そんなに工場の生産品が欲しいならライセンス生産でもやってくれと考える

川重やスバルにしても無人機分野で後れを取りたくない
練習機事業なんてボーイングやエアバスといった巨大企業と新興国の国策開発に挟み撃ちにされる分野
それだったら最先端の無人機開発の技術を得た方が数十倍利益になる
更に川崎なんかはP-1&C-2派生型は練習機事業よりずっと大事

この状態で国内メーカーが練習機事業で足並みを揃えるというのは難しい
おそらく国内メーカーが一致して将来練習機開発の必要性を訴えることも無かったと感じ
その状態でT-7&T-4後継機の検討が始まってしまった
2021/09/04(土) 13:33:50.06ID:iSe/KcqC0
>>507

すみません
誤爆してしまいました
2021/09/04(土) 14:18:11.11ID:+TUHE/Ed0
>>504
単に二種類作るんでないの?
単発小型のセンサー専用と双発大型無尾翼の随伴無人機と
単発小型版は迎撃用で双発大型版は侵攻用とかな
2021/09/04(土) 14:21:20.52ID:+TUHE/Ed0
>>503
随伴無人機は双発大型だとすればXKJ300では推力不足なんでないかな?IHIのF3後継エンジンになるだろ恐らくな
511名無し三等兵 (スップ Sd03-6D6a [1.72.5.52])
垢版 |
2021/09/04(土) 14:34:59.13ID:aiuD6ZyWd
向こうのスレではまだT-7A厨は延々と同じ内容を繰り返しているのか
2021/09/04(土) 14:35:49.79ID:yHa62LFB0
防衛費をとにかく増やすべき
最低でもGDP比で1.3%
出来れば1.5%まで増やして欲しい
2021/09/04(土) 14:43:00.82ID:0zHphI9sd
GDPが減ってるんだから元も子もない
2021/09/04(土) 14:49:32.18ID:IDwRuh1Y0
>>511
相も変わらずの念仏君やってるよ
515名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-krN8 [133.106.128.131])
垢版 |
2021/09/04(土) 15:08:57.81ID:m5w6GgOsM
GDP減ってるは嘘じゃん。成長率が他より低いが正しい。ここ2年の減少はコロナのせいだから他国でも似たようなもん。
2021/09/04(土) 15:24:11.32ID:iz8fkUWp0
日本は数年前の歴史的円高を機に海外生産を進めてるからGDPがそこまで高くならない
韓国は国内で半導体やら造船やら作ってそれをバンバン輸出してるからそりゃGDPは上がるだろ
2021/09/04(土) 16:20:17.44ID:XpQJoiMV0
GDPなんて投資すれば増えるように出来てんだよ
だから外国は日本に投資させないよう通貨高や保護主義やアレヤコレヤ制限入れたりリスクを大袈裟に宣伝妨害しにくるんだよ
2021/09/04(土) 16:33:51.66ID:rH6C4kpTd
いずもはオスプレイ乗せるんだろどうせと思ったら
F35Bに飛び級したでござるだからな
2021/09/04(土) 16:43:36.04ID:XMXRwjLW0
石破が総裁選に出るらしいな
どうなることやら
2021/09/04(土) 16:52:32.37ID:jIR9/jHLM
>>519
推薦人を20人集められなければ立候補出来ないし、そもそもマスゴミが煽ってるだけの腐れアンパン

他の候補が支持獲得に駆けずり回ってるこの週末に出ようかどうか迷ってる時点で既に脱落
2021/09/04(土) 16:57:10.24ID:xYAdKTj80
自民党総裁は他の派閥から支持されないと無理だからな
石破支持するのは子飼いの議員と二階派ぐらいだから厳しい
2021/09/04(土) 17:02:19.05ID:FYJUPL7eM
>>519
F-2の調達打ち切り
P-1のエンジン4発に最後まで反対
「自分は反対したのを記録に残しておけ」
と言い切った先見性の無さ
この2つだけでもここの住人の印象は最悪だろうし、背後から味方撃つことにかけては言わずもがな
523名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lnd [221.37.234.13])
垢版 |
2021/09/04(土) 17:06:25.02ID:iSe/KcqC0
石破氏のグループは本人合わせて17人だっけ?
これでは総裁選に出ても勝ち目ないでしょ
後ろから味方を銃撃することを平気でやる人だから信用度ゼロで誰も組みたがらない
仮に偶然に偶然が重なって総裁になっても自民党主流派が手がけた事業をひっくり返す力はない
総裁になれたとしても傀儡政権くらいにしかなれんぞ
2021/09/04(土) 17:06:33.80ID:p37QV9w8d
雰囲気と趣味で防衛やってたからそりゃね
2021/09/04(土) 17:08:37.67ID:CX4ZeLFx0
F-2の調達打ち切りってWikipediaの陰謀論まだ信じてるやつおるんか
2021/09/04(土) 17:09:03.56ID:TR7M4XnIM
>>516
韓国はベトナムのGDPを自分とこに組み込んでるだけだぞ
2021/09/04(土) 17:35:44.84ID:uCm2S6E4p
>>519
支持する派閥居るのか石破
2021/09/04(土) 18:12:18.42ID:FYJUPL7eM
>>525
陰謀論と言うかミサイル防衛に予算回したかったのが実情だろう
ただ防衛庁長官時代に「機体が小さくて拡張性が無い」って言ったのは事実だしな
2021/09/04(土) 18:19:38.17ID:uCm2S6E4p
私が打ち切ったとも言ってたし
2021/09/04(土) 18:37:31.82ID:Dr/PyCtV0
安倍が陸上イージス切って次期戦闘機選んだのは意趣返しか
2021/09/04(土) 18:43:24.33ID:hdOiVmd30
次は河野じゃね?
岸田はちと弱いし石破は党内の賛同が少ない
高市は知名度低いし野田はやくざ

まあ河野が有能かどうかはやってみないと分からんが
2021/09/04(土) 18:43:43.10ID:0mE/Iseu0
アショアは単に防衛省がやらかしをフォローしきれなかっただけ
2021/09/04(土) 18:45:33.64ID:CX4ZeLFx0
130機から98機へ変更(2002.8)
→中谷元
98機で生産終了決定(2004.12)
→大野功統
94機で生産終了決定(2006.12)
→久間章生

これで石破がやったと思ってんなら、支持者向けリップサービスにのせられてるだけやぞ
2021/09/04(土) 18:49:20.19ID:jIR9/jHLM
>>531
河野は失点がなければ次か、次の次かもね

一点突破タイプだから特命大臣には向いてるけど、自分の持ち前を活かすことと総理になる事は違うって菅が証明したばかり

総理総裁ともなれば今みたいなエゴサツイートも出来なくなるし、それこそ今の持ち味が全て無くなる
2021/09/04(土) 18:51:27.99ID:CX4ZeLFx0
あとWikipediaの陰謀論ってのは、F-2は予備機が少ないっていう根拠不明の記述の話

実際のところは散々指摘されてるけど、生産終了時点における飛行隊その他への配備数に対する損耗除いた総配備数の比率はF-2とF-15で遜色ない
2021/09/04(土) 18:57:28.40ID:uCm2S6E4p
>>535
F-15より遥かに少ないと前も指摘されたけど
537名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-mUqo [113.20.244.9])
垢版 |
2021/09/04(土) 19:06:10.86ID:qlUPKeGi0
>>531
岸田は根本的に無能でどうしようもない
朝鮮の売春婦の基金に関してちゃんと文章を作らなかったのは岸田
こいつは最低限の事務的なことも出来ない
2021/09/04(土) 19:08:51.23ID:uCm2S6E4p
岸田は世界遺産登録の件でも韓国に騙されたし、首相に向いてない
2021/09/04(土) 19:26:05.10ID:FYJUPL7eM
>>533
https://jmsdffaw.exblog.jp/106877/
こんなん有るから印象悪いのよ
P-1の件もあるしね
2021/09/04(土) 19:33:08.74ID:OqhAq4LzM
>>539
80億の見積もりが120億になるのが一番悪いな
2021/09/04(土) 19:38:10.36ID:IDwRuh1Y0
>>535
>比率
Tv局がやりそうな数字のマジックじゃないっすか

予備機がたった11機ってのは、どう考えても絶対数として少ないよ
2021/09/04(土) 19:40:11.03ID:uCm2S6E4p
その比率でもF-2の方が明らかに少ないのにマイ設定持ち出して同じだと言い張るからそいつ

石破が打ち切ったと本人が言ったのにデマだと言うし、そこまでして石破擁護する理由は何だろうね
2021/09/04(土) 19:41:40.31ID:CX4ZeLFx0
>>536
>>541
F-2の浜松・岐阜(試験機)配備を除く総機数は92機で、うち11機が予備機で、81機(3個飛行隊+1個教育飛行隊)が実働だとされてる
したがって実働機あたりの予備機の比率は11/81=13.6%

F-15J/DJの生産終了時点の損耗除く総機数は203機、そっから浜松2機、岐阜4機を引いた総機数は197機
実働を8個飛行隊+アグレッサーの170機とすると、実働機あたりの予備機は27/170=15.9%ってことになる

つまり、WikipediaにあるF-15の損耗予備が30%ってのは単なるデマで、比率上F-2はF-15に対してわずか2機分予備機が足りないだけなんだわ

>>931
まあ印象が悪いのは否定せんし政治的には全く指示できないけど、所詮は印象だわな
98機への削減が正式決定される前に石破は外れてるし、仮に98機まで削減したのが石破の手柄だったとしても、その時点では予備機の比率はF-15より多いんだよね

暴騰した中でアグレッサーやF-15より遥かに多い予備機が削られて98機になったのは残当なんだよね
2021/09/04(土) 19:43:30.99ID:uCm2S6E4p
>>543
F-15は損耗後の数字なのにF-2は試験機抜きの総生産数とかw
2021/09/04(土) 19:43:46.80ID:IDwRuh1Y0
何度言っても"絶対数"という言葉は見えないフリする奴
2021/09/04(土) 19:51:55.40ID:CX4ZeLFx0
>>544
要なのは工場が送り出した総生産数ではなく、実在する実働機に対する実在する予備機だからな
損耗の激しかったF-15だって223→210→213と生産終了までに生産予定数が変更されてる

>>545
そりゃ配備機数が少なければ損耗のリスクも整備所要も少なくなるんだから、相応の比率で予備機が少なくなるのは当然だろ
2021/09/04(土) 19:54:54.81ID:IDwRuh1Y0
213 - 170 = 43
43 / 170 = 25.29%

こうするのが公平な目線だな
2021/09/04(土) 19:56:55.93ID:CX4ZeLFx0
「存在しない機体」を予備としてカウントするならなw
549名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-mUqo [113.20.244.9])
垢版 |
2021/09/04(土) 19:58:44.19ID:qlUPKeGi0
アレを擁護するのって朝鮮人だからな
ハニートラップかかった上に背中撃ちしかできない
防衛関係はオタクレベルの知識で的外れだし
2021/09/04(土) 19:59:05.12ID:IDwRuh1Y0
損耗後の数字を持ち出して残りの予備機をカウントする奴が何言ってもなー
2021/09/04(土) 20:07:35.62ID:uCm2S6E4p
>>546
F-2を「実際に存在する機体」でカウントしない時点で嘘バレバレ
2021/09/04(土) 20:08:54.40ID:CX4ZeLFx0
>>551
F-2は優秀すぎて調達終了が決定した2006年時点で損耗が1機もなかったんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況