X



国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1JTAC
垢版 |
2021/09/04(土) 22:23:41.53ID:I8qa/Wqu
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守るコンセンサスを形成する政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は政治的なプロセスを経て国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の領域
国家戦略を構成する全ての領域(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット、片岡徹也
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、ローレンス・フリードマン、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
423名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 16:55:47.46ID:Z8v+G7/9
>>419
そんなことが電通の主な仕事なわけないでしょ
イメビ作りがw
424JTAC
垢版 |
2021/09/24(金) 17:37:23.43ID:W7j8/eip
>>423
視聴覚広報(防衛省)

https://judgit.net/projects/5334

「わが国の平和と安全を守る防衛省・自衛隊の活動は、国民一人ひとりの理解と支持があって初めて成り立つものである。
南スーダンPKOやソマリア沖・アデン湾における海賊対処などの海外における活動及び災害支援
活動など、国内外における活動の広がりに伴い、国民の関心の高まりや国民への説明責任といった観点から、平素から防衛政策や活動内容を積極的に広報する必要があるとの認識のもと、
防衛政策ビデオやCM映像といった様々な媒体を活用した広報活動を実施」

2014 (株)電通パブリックリレーションズ 陸上自衛隊部外広報用ビデオ制作

2017 株式会社電通パブリックリレーションズ 海上自衛隊広報ビデオの作製

2015 株式会社電通パブリックリレーションズ 航空自衛隊広報ビデオの制作

2014 (株)電通テック 防衛省・自衛隊の広報に係るアニメーションDVD企画

2014 (株)博報堂 広報用映像の製作

2015 株式会社電通パブリックリレーションズ 広報用映像の制作

電通は、最近は官庁のイメージビデオの受注には営業努力を使ってます。

cognitive warfare.
425JTAC
垢版 |
2021/09/24(金) 17:47:12.91ID:W7j8/eip
>>422
>主権国家の主権を奪うの大変そうだけど遼寧連邦とか作ってそこにぶち込む感じ?

経済統合からジワジワと国家の機能を奪っていく。
というか、もうかなり進んでしまってる。
GDPの20%以上が支那への純輸出で食わせてもらってる。
そして、もはや数字すら不明な規模で、支那に移した生産拠点もGDPに入れてしまっています。
比率不明。

もう南朝鮮は、実質的な外交権を、かなり支那に奪われています。
支那に対する非難声明も出せない。
大統領が支那を訪問しても、接遇すらしてもらえない。
完全に属国扱いです。

ある意味、現状の追認ですね。
逆に独立国として維持する方が大仕事だと思いますよ。
易きに流れましょうw 易きに。
426JTAC
垢版 |
2021/09/24(金) 17:52:07.29ID:W7j8/eip
今から冷静に振りかえると、アメリカがこさえたアフガニスタンのガニ政権を維持するのは、端から無理だったと言えるでしょう。
あまりに無能で腐敗していて。

わたしゃ、南朝鮮にも類似したイメージを持っている。
ちょっと無理でしょう。支えるのは。
もう支那に飲み込まれてしまってる。
427JTAC
垢版 |
2021/09/24(金) 18:01:54.61ID:W7j8/eip
日本がやるべきは、南朝鮮を飲み込む主体(支那北部戦区(東北、旧満州))をいかに北京政権から切り離すか?

そして、公刊情報だけだけでも、北部戦区(遼寧)は、習近平政権親衛の中央戦区とは相当の溝があります。既に。
互いに信用してませんな。

そこで、習近平政権としては、中央戦区に加え、インド・チベット正面の西部戦区を直轄してどうにか優位を維持しようとしてます。
すぐに内戦・・まではいかなくとも、感情的な溝は確実にある。

これは去年・・・

新型肺炎“無策”で…習政権に人民解放軍が暴発寸前か 反習派の牙城「北部戦区」動く!? 識者「習氏の『個人崇拝』は崩れつつある」

https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/200212/for2002120005-s1.html

「習政権となって、解放軍は弱体化させられ、機能を奪われている。不満がかなり鬱積しているはずだ。
『隙さえあれば何かやってやろう』というのが軍の特性といえる。習氏が最も恐れるのは、人数が多く、軍事的にも充実している『北部戦区』だろう」
428JTAC
垢版 |
2021/09/24(金) 18:03:40.09ID:W7j8/eip
敵を内部崩壊させるのが「戦略の醍醐味」と言えましょうw
何も孫子の専売特許に非ず。
429JTAC
垢版 |
2021/09/24(金) 18:09:44.08ID:W7j8/eip
ある意味、北朝鮮の方が「ガッツ」はある。
餓えてるのは確かだが、窮乏に良く耐える。
今も(かなり無謀ですが)、中朝国境を一年半も閉鎖してる。
よくクーデターが起きないもんだ。

(いや、だから金正恩は既に殺処分されてるかもしれない。妹の金与正の露出がちょっと異常です。
そして明らかに別人の影武者が出てきた。何が起きているんだ?)
430JTAC
垢版 |
2021/09/24(金) 18:25:34.27ID:W7j8/eip
支那は、1990年代から「東北工程」という事業をやってます。
「高句麗は中国史の一部だ!」という「歴史認識」の事業です。関連する史跡を整備しています。
朝鮮半島問題というのは、地政学的に背後の満州と、どうしても切り離せない。

ただし、もう日本に満州帝国を作る気力は無いでしょう。
もう懲りただろうw
もうお腹いっぱい。

今度は「効率的」に事業を進めましょう。
この正面は「人道は二の次」と心得る。
心を鬼wにして、南朝鮮は見捨てるのが戦略的に正しいと。
431JTAC
垢版 |
2021/09/24(金) 18:43:05.56ID:W7j8/eip
先代の金正日も、暗殺された可能性が高いと考えています。
時期的に、金正日が「デノミネーション」を指示して「経済が破綻した」時期とあまりに符合してる。偶然にしてはね。

北朝鮮のデノミネーションの担当者は速攻で銃殺されたそうですが、この政策が金正日が指示したことは誰もが知っている。
その後、直ぐに金正日は死亡した。いや、凄い偶然だw

金正日がデノミした意図は、市場から「公然と流通している外国通貨による闇経済」を潰すためでしたが、あまりに反発が凄まじく、本人も偶然wに死んだ。

後任の金正恩は、ほぼ人民元建ての闇経済(市場経済)黙認。
それで、北朝鮮も実質「市場経済に移行」してしまいました。
すると、今度は共産党の指導力が低下してしまう。そりゃそうだ。既に水面下では資本主義で。
だから、刈り上げになってから、必死に国威発揚事業やって、際どいバランスをとってきましたが・・・・。

今回の支那肺炎で、またまた経済が破綻した。
そもそも支那東北部との物流すら途絶えているわけで・・・。

なかなか大変な国ですね。
432JTAC
垢版 |
2021/09/24(金) 18:56:15.31ID:W7j8/eip
中国恒大、共産党が距離 習氏と異なる派閥と親密か

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2330Z0T20C21A9000000/

「中国の不動産大手、中国恒大集団を巡り、習近平(シー・ジンピン)指導部で擁護論が鳴りを潜めている。
借金頼みの放漫経営に批判があるうえ、恒大は胡錦濤(フー・ジンタオ)前国家主席らを輩出した党の青年組織、共産主義青年団(共青団)と親密とされる。
「1強」の習国家主席と距離があるのが一因との見方もある。」

これは、おそらく日本だとしても救済しますぜ。
経営者は責任とらせますが、組織の方は公的資金を注入して出資者はどうにか。
影響がでかすぎる。
いや、潰すんだろうか?知らねw

こいつら(支那)、破綻処理が下手やのう・・・(他人のこと言えんがw)
会社の破綻は世の常。無能とは言われても、別に倫理的にまでは悪くは無いですよ。
ルールに基づいて処理するだけです。
ゲスゴミの精神的リンチが余計なんだ。

バブル日本の場合は「山一証券」の処理を誤った。
あの辺から無茶苦茶なデフレ圧力になりましたね。
433名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 19:11:14.65ID:tOgVwvRH
向こうが勝手に同化を進めてるならほっとくだけでいいのか
2021/09/24(金) 21:55:08.56ID:sWK9Rgs6
>>417
ぶっちゃけオレもJTACさんもポジショントークしかしてないわけでね
それが嫌いなのなら、それがあんたのポジショントークというわけだ
つまりは、ケンモメンが時折書き込む主張「日本人は日本から出て行け」
これに与する側に居られると推測される
おそらくは日本に住んでいて日本人がまわりにいて自身も日常的に日本語を使い
そのうえで「日本人は日本から出て行け」という
地上においてこれ以上にふざけきった存在は無いと思う
2021/09/24(金) 22:45:43.62ID:HCsLo7aW
>>433
毒か針を仕込めと申されるか

南が中共の飛び地と成るのであれば、捨て駒以上の扱いはあるのかしらん
436JTAC
垢版 |
2021/09/24(金) 23:44:24.12ID:VcvPDcy5
南朝鮮の救済は、もはや「無理だ」つうのもありますね。
ちょっと人力では。
かの国が支那大陸のいずこかの勢力に「飲み込まれる」のは、仮に救済しようにも「防げない」。
もう認知領域で大勢は決している。

日本が考えるべきは、どんな形の「南朝鮮の消滅」が日本の国益に資するか?
これに徹するべきですわ。
437JTAC
垢版 |
2021/09/24(金) 23:48:41.52ID:VcvPDcy5
そして、政治的に支那に飲み込まれた瞬間、南朝鮮は軍事的にも無力になります。
アメリカ製の装備が大半で。
空軍、海軍、陸軍の機械化部隊は静かに腐っていく。

支那製の装備にどれくらいで切り替えられるか。
438JTAC
垢版 |
2021/09/24(金) 23:55:33.40ID:VcvPDcy5
「米支那対立」つうのが、大きくシナリオを狂わせたのでしょう。
「米支那蜜月」なら、南朝鮮のように中間でバランサーやって美味しいとこどりもあり得た。
読み間違えましたな。

日本にも二階だの経団連だの先の読めない阿呆はたくさんいますが。
二階は終わりましたがw
439JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 00:18:45.36ID:7ssZeEEF
「反北朝鮮」のポジションは、拉致問題が明るみに出てから公認になった。
ところが、「反支那」「反南朝鮮」のポジションは、「ネトウヨ」「ネトウヨ」とw

だが、最近はあまり「ネトウヨ」という罵声も聞かなくなりつつある。
「反支那」は最早、世界的なスタンダードで。

バイデン氏、日豪印をまとめ中国ににらみ利かす 「クアッド」首脳会議(CNN)

https://www.cnn.co.jp/world/35177108.html

「反南朝鮮」も、日本ではそれほど極端でもなくなりつつあるのか。

政治的“反日”の証拠か...韓国が研究費を削減  中国の「共同富裕」に異例の事態【世界イッキ見】

https://www.fnn.jp/articles/-/237025

もはや、世界がネトウヨ化して、反骨精神の持って行き場がありませんな。
440JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 00:28:44.17ID:7ssZeEEF
退陣表明した菅首相の訪米 「天・地・人」の戦略があった

https://www.fnn.jp/articles/-/243250?display=full

国連総会とG20前に結束を誇示する必要があったと。
441JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 01:09:33.63ID:7ssZeEEF
武漢研究所、遺伝子操作でヒトへの感染力を強める実験を計画していた(NEWSWEEK)

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/post-97147_1.php

今回新しいのは「エコヘルス・アライアンス」(ピーター・ダザック代表)がDARPARにも持ち込んでいたと。
そして、生物兵器の危険性からDARPARは却下したと。
442JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 07:35:01.53ID:7ssZeEEF
中国が暗号資産の交換など全面禁止、刑事責任も追及…人民銀「金融秩序乱し犯罪生む」

https://article.auone.jp/detail/1/3/6/162_6_r_20210924_1632481752092961

は?
いやw

支那人が習近平を「暗殺しない理由」が分からんw

「中国で暗号資産(仮想通貨)の交換や情報仲介などを全面的に禁止すると発表した。
関連サービスは全て違法な金融活動に該当するとして、刑事責任を追及する。
暗号資産取引の監視や取り締まりを強化する。」

ネトウヨの教祖フリードリヒ・ハイエクは、仮想通貨(インターネットまで考慮してたかは資料なし)にも言及してて、「自由にやらせたらいい」が結論でした。
443JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 07:50:42.96ID:7ssZeEEF
米民主の「スクワッド」、物議醸すセレブ新人議員

https://jp.wsj.com/articles/SB10793609890044473560304585436043047824282

「急進派民主党議員」=自称「スクワッド(分隊)」

イルハン・オマル(ミネソタ州)
アレクサンドリア・オカシオコルテス(ニューヨーク州)
アヤナ・プレスリー(マサチューセッツ州)
ラシダ・タリブ(ミシガン州)

さらに4人いて、合計8人で「分隊」と自称してるらしい。

「AOC」「AOC」て、アメリカネトウヨFOXは何のことを言ってるんだろうと思いきや、オカシオコルテスのことだったわけか。
444JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 08:08:39.64ID:7ssZeEEF
イスラエルアイアンドームハウスの投票後、他のメンバーによって慰められたAOC(FOX)

https://www.foxnews.com/politics/alexandria-ocasio-cortez-emotional-israel-iron-dome-vote

イスラエルのアイアンドームへの資金援助に「分隊」が反対してると。
もう「反ユダヤ主義」なのを全く隠さなくなった。
ユダヤはこういうの敏感なので、必ず報復しますわw
内部分裂です。

BLMから生じた気色悪いアメリカのイスラミック左翼(この連中、バーニー・サンスタース系のコミーでもある)も、そろそろ賞味期限切れで。

リベラル連中(実質ユダヤ)も、実は自分達はアメリカ国内に反ユダヤを育てていたことに気づいたw
ぶっちゃけ「黒人が最も人種差別的で、とりわけ反ユダヤ」なのですわ。ブラックモスレムの昔から。

同盟国イスラエルへのアイアンドームへの資金援助が可決されたからって、下院議員が「感傷的に泣く」という異常事態です。
445JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 08:28:14.14ID:7ssZeEEF
日米豪印首脳、初の直接会合 バイデン氏「難題に挑む用意」と表明(ロイター)

https://jp.reuters.com/article/usa-quad-idJPKBN2GK20B

大戦略上の必殺「同盟」。
一つの完成を見ました。

菅外交のレガシーとしか言いようがない。
お疲れ様でございました。
446JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 09:40:46.39ID:7ssZeEEF
「リベラル」 
「リベラル」

同じ標記ですが、イントネーションと意味が違う。

「(偽)リベラル」(=社会主義、共産主義(コミー))
「(真)リベラル」(=自由主義、リベラリズム、最も古い保守(オールドコンサバティブ)、イギリスホイッグ(自由)党)

真リベラルの教祖・フリードリヒ・ハイエクになると、コミーからは完全に「ネトウヨ」扱いなので、この区分の妥当性が分かる。
447JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 09:45:33.66ID:7ssZeEEF
「個人主義(individualism)」も酷い混同で、元々は「個人の理性を信用しない」「歴史によって醸成されたお馬鹿な個人の集合知による進化的な規範」を信じるイデオロギーなんだw
ハイエク流に言えば「真の個人主義」と「偽の個人主義」
448JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 10:00:00.57ID:7ssZeEEF
河野、岸田らが使う「新自由主義」つうのも「まともな定義」はないぜ?
歴史漸進的な自由主義に新も旧もあるか。
自由民主党を名乗っているくせに、自由主義をほとんど解さない社会主義者ですな。

経済学には、市場重視派の世代として、アダム・スミスの世代の「古典学派」と、ポール・サミュエルソンら「新古典派総合」というのがありますが、
後者は「理性により市場は計算可能で操作可能」とする根本的な思想の面で「社会主義」なのです。
ここがややこしい。そしてこの学派はMITやハーバードに陣取り、民主党系のシンクタンクに出入りし、実際に水面下で共産主義を広げようとしています。

ただ、企業経営のコンサルとしてはあまり相手にされてませんな。
(そりゃ、コミーに相談しいたら会社は潰れるに決まってる。)

戦略理論にも似た構造がある。

学問的には残念ながら、リベラル(偽)な戦略理論が優勢(声のデかさ、ナラティブの面で)ですわ。
ところが、1980以降、各個軍はあまり相手にしなくなった。
そりゃ、「勝てない」からねw
449JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 12:56:06.23ID:7ssZeEEF
核戦略以後、

「核が全てなのだから軍事戦略は、もう意味が無いだろう。」

「核の相互確証破壊を前提にソ連と妥協しろ」

という「リベラルな戦略(仮称)」が台頭してきます。

バーナード・ブロディ、ハーマン・カーン(この人はちょっと異色かな、核使える派で)、少し後にローレンス・フリードマン。
アメリカ空軍のシンクタンク、ランド研究所の関係者が多いです。
核戦略の本尊で。

このラインナップの中で、クラウゼヴィッツ派(ネトウヨ)も無視できない超大物が一人います。

トーマス・シェリングです。

「(核)抑止(deterrence)」を理論化した人で、リベラルな戦略とは敵対関係にあるクラウゼヴィッツ派も、シェリングの概念はフレームワークとして使ってる。使わざるを得ない。

2005年ノーベル経済学賞受賞)ゲーム理論の分析を通じて対立と協力の理解を深めた功績)。
2016年に95歳で他界。
軍事戦略を越えた社会科学全体の超大物です。
450JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 15:59:21.50ID:kfclFbal
「フォーカルポイント」

核兵器は、そのあまりの破壊力ゆえに「対立」と「協調」という二つの選択肢による「ゲーム」というモデルが説得力があります。

一方の陣営が、対立を選択し、もう一方が協調を選択した場合、一方が最大の利をえますが、
それを嫌って双方が対立を選択すると「全面核戦争ゲーム」となって互いに大惨事になります。
それで相互学習していけば概ね互いに協調を選択する「均衡点」に達する。

数学オタクなゲーム理論家達は、この均衡点を「数学的」に出そうと奮闘しましたが、シェリングのアプローチはユニークで、

「均衡点自体は自明であり、自然な成り行きで決まる。そのためには、当事者が交渉できる「共通言語」が必要」

共通言語と言っても「拳で語る」わけで、単純明快で判別しやすいものでなければならない。

「国境、海岸線、河川、戦線、核分裂、化学反応、戦闘支援、経済支援、戦闘員、非戦闘員、国籍」

一度、適切なコミュニケーションが可能になれば、プレイヤー同士が対話と交渉を行えるようになれば、純粋調整ゲームはゲームではなくなる。
451JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 16:05:59.55ID:kfclFbal
シェリングの「フォーカルポイント」の議論は、現代戦略でも示唆に富む。

例えば、日本と支那は尖閣諸島で揉めていますが、冷静に見てこの岩礁が本当に互いに生死をかけるものか疑わしい。
(日本にとっては固有の領土ですが)

ただし、「フォーカルポイント」としては対立のエスカレーションラダーを暗示するものとして、明らかに機能している。
「日本は「実効支配」するが、支那はこれを認めず「接続水域に侵入する(ただし、領海まではめったに踏み込まない)」」という「フォーカルポイント」ですね。
452JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 16:49:06.96ID:kfclFbal
「第一擊と第ニ擊」

「核戦争に勝利する」とは、相手の報復機会を奪う一撃必殺の攻撃でなければならない。
冷戦時代の米ソは、この見方を完全には排除しなかった。
これが核軍拡競争に繋がる。
「第一撃能力」とは、奇襲によって敵を武装解除する潜在能力を示すようになった。

このことは、核兵器はターゲットにしやすい「政経中枢」への「対価値攻撃」よりも敵の報復手段を奪う「対兵力攻撃」が戦略的に決定的な戦果をもたらす可能性あると考えられた。

ただし、攻撃を受けた国が第一撃に耐え、報復するのに十分な戦力を持っていた場合。
その国には「第ニ擊能力」があるという。

シェリングの思考は、「どうすれば(核戦争のような状況で)直接的なコミュニケーションなしに生産的な合意を形成できるか」という点に力点が置かれた。

このためには、脆弱ではない第ニ擊能力に備えた戦略核システムを構築すべきだ。
シェリングは、ミサイルを搭載した原子力潜水艦が第ニ擊用兵器として優れていると論じた。
ただし、ミサイル原潜によって敵戦力を壊滅させることが目的ではなく、
「アメリカには先制攻撃する政治的意図はなく、それを敵にも核心させること」がアメリカにとって有益であると考えた。
453JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 17:03:22.26ID:kfclFbal
「エスカレーションラダー」

シェリングの第一撃、第ニ擊の延長線上に通常戦争を含む柔軟対応戦略、エスカレーションラダーの議論に繋がります。
いかに戦争を制限戦争のエスカレーションラダー内に「抑止」し、全面核戦争、絶対戦争に踏み込まないか。
この観点から、シェリングにおいてクラウゼヴィッツの制限戦争論への回帰が既に見てとれます。

一方で、シェリングの議論は「核戦争を起こさないためにソ連との相互確証破壊は維持せねばならない!」という、やや倒錯した結論に繋がる。
この倒錯議論はルトワックのパラドキシカルロジックも影響を受けています。
「ミサイル防衛なんかは逆に核戦争を誘発しかねん」とか。

このへんは、次世代のゴリゴリのクラウゼヴィッツの使徒「コリン・グレイ見参!」の下地になってますなw
454JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 17:15:43.35ID:kfclFbal
・・・・以上、だいたいローレンス・フリードマンの引用による。
このへんの語り部としては、フリードマンは最高だ。実際にこの時代を生きてきたので。

ただし、この連中(リベラルな戦略(仮称))は、この後の「ソ連崩壊」をばっさり割愛するw
コミー的なご愛敬ですなw

それどころか、日本のしょーもない戦略議論でも「ソ連崩壊」をまともに分析した本を寡聞にして見たことありませんな。
毛沢東礼賛や帝国陸軍への悪口雑言には事欠きませんが・・・・。

「リベラルな戦略(仮称)」のソ連崩壊の評価は「我々はみな冷戦の敗者だぁぁぁ!」と。

いやでも、

コリン・グレイ「そうは言っても敗けたのはソ連だろうw」

・・・で、妥当でしょう。

将来の「支那崩壊」でも同じ議論が起きると予言する。
(コミー「敗けたのは、我々全員だぁぁぁ!」)
(ネトウヨ「そうは言っても敗けたのは「あんたら」でしょw」)
455JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 17:29:21.30ID:kfclFbal
次期総裁選挙に関連して、ネットの保守系は河野太郎を叩きまくっていますな。
かなりヒステリックだw

おれも、当然、河野は止めて欲しいと思ってる。
経済、外交、安全保障どれをとっても、相当左ですからね。

ですが。
もう今まで散々、大臣級を歴任してきたわけで、国防でも防衛大臣もやってたわけで。
(イージスアショアで下手打ちますた)
それが知名度になって、党員票とってるわけでしょう?
騒ぐのが遅すぎる。小池も同じ。もっと早く気づけと。

まぁ、逆に、仮に総裁に収まってもワクチンすらまともに運用できなかったレベルです。
たしたことできずに消えるでしょう。
冷静に眺めるべきかと。
456JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 18:26:29.24ID:kfclFbal
政治とは、政策のコンセンサスを形成することだ。
河野にはそれができません。
やったことすら無いだろう。
それが全てですね。
457名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 19:55:46.02ID:8VFCE224
【速報】イスラエル、ワクチンパスポートを3回目の接種でも半年経過で無効にすると発表 つまり… [457865261] (100)
ニュー速(嫌儲) 2021-09-24 01:01 (10 res/h)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632412914/
458JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 20:54:54.68ID:7ssZeEEF
イスラエルは打つ手がはええな。
口惜しい。

我々には戦略が必要です。
459JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 20:56:54.02ID:7ssZeEEF
イスラエルをベンチマークにせにゃいかんかのう。
460JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 21:11:11.06ID:7ssZeEEF
劇場版「鬼滅の刃」テレビ初放送で東京スカイツリーが真っ赤に 午後7時から8時まで

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2109/25/news043.html

「炎柱」の煉獄杏寿郎をイメージした真っ赤なライティング

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2109/25/ts0153_kimetsutree01.jpg

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2109/25/ts0153_kimetsutree02.jpg

凄いね。映像のクオリティ。

フォースターニングの観点で、この世代の構造は「ゾクッ」とすることがある。

育て(旧柱)世代・・・預言者
柱世代・・・遊牧民
かまぼこ世代・・・英雄

この組み合わせは「世界大戦」(危機(冬))だなぁと。
偶然にしては・・・。
461JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 23:19:06.61ID:7ssZeEEF
「鬼滅」は良くできたコンテンツです。
いつの時代でも熱烈なファンを獲得したでしょう。

だが、二十年前ならここまでヒットしない。
コロナ跳ね返して歴代興行No.1!
今はそれだけシリアスな時代なのか。
人心がシリアスなストーリーを求めるのか。

「柱ならば後輩の盾となるのは当然だ。
柱ならば誰であっても同じことをする。
若い芽は摘ませない。」
462JTAC
垢版 |
2021/09/25(土) 23:31:17.08ID:7ssZeEEF
「幾星霜を煌めく命」

http://xn--ccke5lwc7a0g.com/wp-content/uploads/2020/05/3-3-500x256.png

http://xn--ccke5lwc7a0g.com/wp-content/uploads/2020/05/1-4.png

「大戦」が終わって「春」を迎えた時代。
はやく、こうなると良いですね。

ただ、ここに辿り着くためには戦うしかない。
463JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 01:24:37.31ID:SaWwYPJZ
「戦争の勝ち方(コリン・グレイ)」

結論: そんな都合のよいものは「ない 」

ただし、戦略的なミスを最小限にして負けない戦いはできる。
その要訣は、政治的衝動を抑え(プルーデンス)、戦略の基本構造(目的-前提-方法-手段)を崩さず敵の行動に着実に対応することだ。

そして、敵もhyuman natureを持ち政治的衝動に駆られる人間だ。
敵の戦略的なミスを待つ。
464JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 01:34:30.20ID:SaWwYPJZ
「戦争の勝ち方(エドワード・ルトワック)」

結論: そんな都合のよいものは「ない 」

すべての我の行動にはパラドキシカルロジックが働く。
ただし、敵の行動にもパラドキシカルロジックが働く。それに乗ずることはできる。(後の先)

敵の行動に乗じて同盟を拡大する。
そのために払う犠牲や譲歩に耐えるディシプリンこそ戦略の要訣だ。
465JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 01:35:57.58ID:SaWwYPJZ
クラウゼヴィッツ派のマスター二人は別のアプローチから、だいたい同じ結論を出した。
よって、正しいのでしょう。
466JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 01:43:51.85ID:SaWwYPJZ
こと対支那戦争については、まさに支那側が政治的衝動と直面するパラドキシカルロジックにより自滅しつつある。
大きく大戦略レベルでは我が方有利にことは進んでいます。

だが、我々も戦略的ミスをする。
河野、岸田、高市。
みな十年前の発言を調べたら笑えます。
誰がやってもhyuman natureによる戦略的なミスを犯すでしょう。

ただし、その戦略的なミスを最小限に止めることはできる。
それが、戦略の役割だ。
467JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 07:02:52.68ID:SaWwYPJZ
「日本の自衛隊はどうして原子力潜水艦を所有していないのですか?」

オーストラリアが持つから日本も欲しい・・・・朝鮮人と変わらない思考ですな(ガックシ○| ̄|_

質問がおかしい。

「日本の海上自衛隊はopen ocean operationをやるべきか?(やるなら原潜が必要かもしれない)」

「そもそも海洋での安全保障をどう考えているのか?」

根っこからの議論にどうしてもならんな。
468JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 07:21:07.70ID:SaWwYPJZ
対象脅威を明確にした上で海洋戦略は考えるべきですよ。

対支那封じ込めであれば、「第一列島線」が焦点になるはずです。
となれば、原潜以前にフィリピン、ベトナムとの同盟を深化させて、「有事には実効的に第一列島線で支那海軍と海運力をblockadeする」つう判断が、まず問われるはず。

となれば、まず優先すべきは第一列島線を通過しようとする支那潜水艦を捉えるSOSUS網の整備がきて、さらにこれを抜けてくる潜水艦に叩きつけるASWの話になる。

そして、これだけ挑発的にやれば、支那はフィリピンのパラワン島を着上陸侵攻して奪取するかもしれない。
とばれば、日本も集団的自衛権の範疇で、パラワン島まで統合機動防衛力を推進すべきかもしれない。(島嶼防衛の拡大)

その一環で、さらなる前方地域に必要な海軍力は?とずーーーっと考えていって・・・
原潜の話題は遠いなw

そもそも原潜つうが、SSNなの?SSGNなの?SSBNなの?
そして、それは何故?
・・・・・

相変わらず、どっかの、何とか部会が上位概念の戦略は何も議論せず、何も政策のコンセンサス図らず、
突如、発作的に「原子力潜水艦が欲しい!だってオーストラリアが持つから!」と。

また病気が始まったか・・・。

これ言ってる連中を、一度、医者に見せて欲しい。ココロのお医者様に。
病気ですよ。病気。
469JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 07:42:06.92ID:SaWwYPJZ
昨今、上位概念(戦略、統合作戦・・・)を欠いた「いきなりハードウェア(今度は原潜か)」の話題に接すると「どす黒い怒り」が沸き立つのを禁じ得ない。

・・・・・マインドフルネスw マインドフルネスw マインドフルネスw

全体的には、1943年の東部戦線だっつうの。
人もいなけりゃ、弾もない、と。

そんな中、総統はジェット機(いや、Me262ではなくて、彼の頭の中では爆撃機だったw)がどうのと・・・・・
総統もソウトウ冗談がお好きなようですなw(ピッパカッアレーーー我がガミラスに下品な(以下略
470JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 13:28:53.49ID:SaWwYPJZ
【ホモ・デウス解説(ユヴァル・ノア・ハラリ)】戦争は儲からないオワコンである(岡田としお)

https://youtu.be/2s82_FLq9Qc

これはイスラエル戦略学派の共通認識ですね。
若い世代の(=アザー・ガット、≠クレフェルト)。

「戦争で儲ける必要が無くなった」がより正確か?
富の形態が変わったからな。

ただし、元ネタ、御本尊のアザー・ガットはより慎重で「そういう傾向(戦争で儲けようとs9なくなった)はある。ただし、そういうポストモダン一方向に進む確実な保証はない」とも。
20世紀の自由民主主義の躍進も「たまたま」アメリカ合衆国が存在したから、と。

大きな方向性としては希望が持てる(戦争、暴力による死者減)が、日々の戦いには何の保証もない。
471JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 13:31:42.43ID:SaWwYPJZ
戦争が、より陰湿(サイバー、宇宙、認知領域に領域拡大)になった、とは言えるか。
472JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 13:37:31.00ID:SaWwYPJZ
「軍事、非軍事領域の手段を駆使して、最終的には支那の国家としての認知(アライアンス他)を解体しちゃる(グフフw」とか。
473JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 14:07:05.49ID:LZo3no4t
河野・高市氏、原潜保有「検討を」 岸田・野田氏は慎重

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA260D10W1A920C2000000/

┐(´・c_・` ;)┌・・・・。

「原潜(手段)を持とうが持つまいが戦略レベルではどーでもいい」

それ以前に海洋戦略(maritime strategy)を議論しましょうよ・・・政治家なら・・・どの海域を何のためにどう使うのか、拒否すんのか・・・。



無理かw
474JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 14:17:21.31ID:LZo3no4t
オーストラリアが(アメリカ同意の元で)原潜を持とうとしてる意味は分かりますよ。
支那が、南太平洋のソロモンの方まで軍事化しようとしてるからね。
現代版の「米豪遮断作戦」です。

ただ、支那が本気でツラギ辺りを自国の基地化しようとした場合、長大な海上兵站線(SLOS)を抱え込むことになります。
航続距離を気にしなくて良いオーストラリアの原潜保持は、明らかに支那の「米豪遮断作戦」を破綻させます。
抑止力になります。だからアメリカも承認したんだ。

フランスの蛙が騒いでいるのは「筋違い」とも言える。
もうアングロサクソンは本気で支那との「戦い」に備えているんだ。

未だ親支那を引きずってる河野なんざ三周遅れです。
戦略なき高市で二周遅れかね。
岸田、野田はスタンドでポカリ飲んでギャラリーかなw
475JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 14:40:49.28ID:LZo3no4t
「だまって もってけ 糞ゴミ屋」いまだ根強く残る“清掃業従事者”に対する“差別”“侮辱”のリアル

https://bunshun.jp/articles/-/48697?page=1

「ロックダウン!」「ロックダウン!」いうとる馬鹿どもは、清掃従事者をどうするつもりか?

本当に東京の「人流」を遮断したら、東京で「疫病」が発生しますよ。ゴミで溢れてね。
全くの本末転倒。

他にも膨大なライフラインを維持する「人流」により東京都民様の生活は維持されているんだ。
何がリモートか。

誰が運んで、仕分けして、管理して、整備してると思ってるんだ?
東京のあまりの世間知らずの多さに呆れるわ。

遷都や!

「第一線で活躍する23区の若手清掃職員(東京清掃労働組合青年部)の方々からは、住民に配慮しながら収集作業を行っている横で、
鼻をつまむ子どもを見て見ぬふりをする親がいたことや、清掃従事者を「ゴミ屋」と罵倒する住民がいた」

遷都や!
476JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 14:46:20.54ID:LZo3no4t
NY市、街がゴミだらけに?公衆衛生に新たな問題(2020.7)

https://www.mashupreporter.com/trash-collection-nyc-sanitation-department-budget-cuts/

昨年度のニューヨークです。
あの辞任した「乳もみ」知事の素晴らしい采配により見事にゴミで溢れた。

日本のゲスゴミも含めて何故かクオモを英雄と持ち上げていたが。

検証が必要ですな。
477JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 16:20:41.28ID:LZo3no4t
「システム内のリソース」とは、サイクル、循環で成り立っているんだ。
リソースが上流から運びこまれて、消費されて、下流に流れていって、何らかの再処理が行われて、また上流に戻る。
どこかが寸断されればシステム全体が止まります。
478JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 16:30:05.35ID:LZo3no4t
この「職業差別」てのは、どっからくるんやろうね。
全体をシステムと考えると、希少によるサラリーの額はともかく、ステータスとしては「職に貴賤なし」です。
サプライチェーンの一角でも止まったら全体がクラッシュするだけだ。

「リモート」「リモート」と騒いでいる連中は、オフィスワークが清浄で「尊く」、現場作業は穢れていて「不浄」だと。
こう、言いたいんやろうね。
現場を軽視するようになった組織は、だいたい「終末」ですわ。

「遷都」や!
479JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 16:44:15.83ID:LZo3no4t
遷都くん(平城京遷都1300年記念)

https://www.nara-np.co.jp/dbimage/article/154d1a4d956ef62e168c9660e7e054af.jpg

そろそろ、東京から都を変えるのも悪くないかもしれませんね。
かつてのように、「価値」が物的に決まるわけではなく、情報としての革新性に左右される。
首都が関東平野である必要性が必ずしもない。

だいたい、人気のあるフィクションでは東京は、核攻撃やらセカンドインパクトやらで滅び、遷都されています。
攻殻機動隊は確か神戸、エヴァンゲリオンの第三新東京は箱根の仙石原。

遷都や!
480JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 20:47:00.68ID:SaWwYPJZ
時短緩和の内容明記を=宣言解除後で政府に要望―首都圏4知事・新型コロナ

https://article.auone.jp/detail/1/2/3/216_3_r_20210926_1632642462330717?ref=top

つくずくめんどくせえな。こいつら。
東京、神奈川、埼玉、千葉。

>東京都の小池百合子知事は24日の定例記者会見で「もう一段、新規陽性者を減少させる必要がある」

その発言。いただきました!
東京は緊急事態宣言二週間延長!
で、どや?

心理的な問題だから、いくら指標を達成してもどうしようもないですよ。
東京の人達が「気が済むまで」緊急事態宣言を継続しとけば良いんじゃないですか?

10月中旬でもまだ「不安」ならもう二週間。
とことん「気が済むまで」延長したらよろしいがな。
もう五輪終ったからねw

国としては、もっとマクロで経済の建て直しを考えればいい。
どうせまた冬になったら「緊急事態宣言ごっこ」やるんでしょう。
もう東京のサービス業は半壊することを「前提」として受け入れるべきですね。
「立て直そう」などと無駄な努力をするとおかしくなるんだ。
481JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 21:04:06.28ID:SaWwYPJZ
発想を変えるんです。
首都圏四都県は「緊急事態宣言」下がスタンダードであると。
そして、首都圏で行われる各種アクティビティは東京五輪と同じく「バーチャルが基準」と。

それで、バーチャルでは耐えられない政府機関や民間企業は予算、補助金つけて四都県の外に出してしまう。
これをガンガン続けると、テコでも病床数を増やさない東京の「医療体制逼迫」も緩和されるでしょう。
「人流を抑制」するなどと「生ぬるい政策」ではなく「移住」させてしまう。
482JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 21:15:47.51ID:SaWwYPJZ
東京の飲食店など可哀想だなとも思いますが、認知領域のパワーバランスを認めざるを得ない。
どうにか救済しよう(GOTOキャンペーン他)とした菅内閣は袋叩きにされて崩壊しました。
彼らを救うことは、ちょっと小池がリコールでもされんと無理でしょ。

次善の策としては、東京内に残ると倒産必死の各種企業、店舗を外に逃がすこと。
そうではありませんか?
483JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 22:17:42.77ID:SaWwYPJZ
築地市場移転問題

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%89%E5%9C%B0%E5%B8%82%E5%A0%B4%E7%A7%BB%E8%BB%A2%E5%95%8F%E9%A1%8C

築地市場の移転先となる豊洲市場の全施設2016年5月に完成し、同年11月10日の完全移転・開業を予定

同年8月31日に都知事の小池百合子が「土壌汚染対策に不安が残る」として開場の延期を宣言

小池百合子は2017年(平成29年)6月20日に「一度豊洲に移転し、5年後再び築地に戻す」

同年12月20日には「2018年(平成30年)11月10日に移転し、築地市場は解体する」

延期決定から築地市場解体決定までに1年4ヶ月弱を要し、その間に小池百合子が度々姿勢を転換させたため、市場関係者以外にも混乱

だいたい、今回の支那肺炎での小池の手口は、豊洲問題のアナロジーで理解できると思います。
別に建設的なend stateを考えていない連中は、いくら引っ張っても痛みを感じない。

よって、超長期戦で、どーーーんと構えた方が良い。
東京が無制限に緊急事態宣言を引っ張ることもあり得る。
また、解除されても、冬には医療逼迫(小池の匙加減次第なので)して延々と再宣言を繰り返すシチュエーションもあり得ると。
東京抜きで国の政治、経済が回るようにヘッジするんだ。

豊洲パターンは一年4ヶ月でしたが、辺野古パターンだとw
未だに未解決です。
484JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 22:26:45.54ID:SaWwYPJZ
築地豊洲問題の後遺症

「築地市場跡地を利用して建設される予定だった環二通りを五輪開幕までに開通させることが不可能となり、
五輪・パラ関連輸送は従来の道路(晴海通り・有明通りなど)を使用することとなった。

これにより五輪・パラ期間中に激しい交通渋滞が起こるおそれが指摘されている。」

ところが!
五輪期間中、交通渋滞は起きなかったのですよw
無観客開催でw

なんたる小池大東京都知事の「深慮遠謀」w
「神算鬼謀」とはまさにこれだw
485JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 22:36:20.04ID:SaWwYPJZ
小池が防衛大臣時代にコジらせた辺野古問題ですが。
「普天間に固定化する」と割り切れば問題ではばくなる。

「少しでも沖縄県民のベターを追求しよう!」などと余計なこと考えると足元すくわれます。
認知領域の現状で「無理なものは無理」と割り切ることが肝要。
486JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 22:44:13.77ID:SaWwYPJZ
小池の国政転身の野望は、二階の交代でだいたいケリがついたな。
もう大丈夫でしょう。日本は救われた。
祝着w

東京は人柱になって下さい。
小池が存命な間は玩具として遊ばれて下さい。
487JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 22:49:58.65ID:SaWwYPJZ
緊急事態宣言、全面解除へ調整
政府、まん延防止措置も

https://nordot.app/814785843847577600?c=768367547562557440

どうなるやら。
ことが客観的な指標でなく「共感」「寄り添う」問題なので。

割り切りがあ肝要ですよ。割り切りが。
488JTAC
垢版 |
2021/09/26(日) 23:53:51.96ID:SaWwYPJZ
本質は、認知(cognitive)の質を一段上に上げることだと思う。

ジョン・ボイドの認知モデルOODAループは、仔細に眺めると奥が深い。
観察(O)されたことが、概念化(O)で様々なバイアスが入ります。
今の我々(日本)は、余計なナラティブのバイアスが入りまくり。

戦略文化(strategic culture)を変えねばならん。
徹底的な現実、データ重視に。
猶予は無い。
489JTAC
垢版 |
2021/09/27(月) 17:26:29.57ID:xBo8Sxoo
ドイツ総選挙、社民党が第1党へ メルケル後継与党は過去最低得票率

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9W2TF1P9WUHBI002.html

「ドイツ総選挙(連邦議会、基本定数598、任期4年)は26日投開票され、中道左派の社会民主党(SPD)が第1党になる見込みだ。
引退するメルケル首相後継のラシェット氏が率いる中道右派のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)は過去最低の得票率で第2党となる見通し。差はわずかで、それぞれが他党との連立交渉に入る。」

まだ、連立交渉がありますか、第一党のSPDが緑の党とくっついて過半数ですね。

メルケル前のシュレーダーのSPD+緑の連立政権は、はっきし言って「反軍思想」で、ソ連との「幻の東部戦線」を勝ち抜いたドイツ陸軍は予算的に「壊滅状態」に陥った。
そして、キリスト民主といいつつ東ドイツ出身のメルケルも軍に好意的とは言い難く、現段階でドイツ軍は凄まじい窮乏状態にあります。
装甲部隊も空軍も存続が危ぶまれるレベルです。

この状況で。SPD?
ドイツ軍オワタヨ\(^o^)/
490JTAC
垢版 |
2021/09/27(月) 17:30:26.64ID:xBo8Sxoo
東欧がロシアのハイブリッド戦の脅威で不安定化してる理由は、ずばりドイツの軍時的怠慢だ。
異様なくらいの欧州全体の安全保障への無関心だ。
かつてのリアリストのドイツ人はもういないのか。
491JTAC
垢版 |
2021/09/27(月) 17:39:04.20ID:xBo8Sxoo
今回の選挙でのドイツ人の関心事項NO.1は「気候変動」だとw
(SDGs!SDGs!SDGs!)

国内選挙で・・。全世界の二酸化炭素排出量の50%近くをアメリカと支那が出してる状況で。
国内選挙で「気候変動」を争点とする。
これは、もはや「ドイツ人の知的衰退」と言えましょう。アホになりつつある。

しかも25%出してる支那にクリーンディーゼルという「詐欺」(いや、明らかに大気汚染してます。北京。パリ。)やらかすVWを売りまくって儲けた。
ドイツ以外の国は眉しかめてますよ。
492JTAC
垢版 |
2021/09/27(月) 17:49:48.89ID:xBo8Sxoo
さらに「(ポストモダン・環境保護な観点から)ドイツはもっとアメリカにものを言うべきだ!」ですとw

反米ドイツに対する米保守派の反発

https://geopoli.exblog.jp/26906119/

「1989年以来、ドイツは東西統一後にほぼ平和的な国であるというイメージづくりに努力してきた。
彼らは他国に対していかに平和的に振る舞い、地球温暖化の防止や、世界の難民に対して国境を開くことなど、全世界の共通目標に向かって努力すべだと説いてきたのだ。

ドイツのユートピア的なメッセージの中に込められているのは、「ポスト・モダンのドイツ人は何をしてはいけないかを知っている」ということだ。
これは、彼らの20世紀におけるひどい過去、つまり帝国的なドイツの侵略や、ヒトラーの第三帝国によって恒久化された、ホロコーストのような蛮行を踏まえた上でのことだ。

ところが罪の意識を持つことは、謙虚になることとは同じではない(とりわけドイツ人には謙虚になることは得意ではなかった)。

(両大戦で参戦することによってドイツを敗北に導いた)アメリカを戦争に引きずり込んだ、人種的、言語的、そして文化的に統一された「過去のドイツ」は、
実は決して消え去ったわけではなかった。むしろ彼らの相手を見下すような態度は、単にアップデートされただけである。

国際金融の分野では、ドイツは重商主義的なシステムによって、実質的にEUを動かしている。ドイツは輸出市場を席巻するためにユーロを安値になるよう操作しているのだが、
これは価値の高かったドイツ・マルクがある時代だったら極めて困難だったはずだ。

貧乏なヨーロッパ南部の国々が、簡単に得られる借金のおかげであまりにも多くのドイツ製品を購入して破産しても、ドイツは「ドイツ的な倹約と勤勉の必要性」を説くだけだ。
これはたしかに重要なのだが、それでもうぬぼれの強い説教でしかない。

同じようなドイツの傲慢さは、欧州における最近の移民受け入れについても見て取ることができる。
ベルリン政府は移民受け入れの大切さを世界に向かって発信することが多く、これによって倫理的な面での自らの優位を説くわけだが、同時に実は安い労働力をいかに輸入すべきかを追求しているのだ。

この結果の一つが、メルケル首相による戦争で破壊された中東諸国からの審査なしで受け入れた、数百万の移民たちの受け入れであり、
しかも彼らはこれをジハード主義のテロリズムの懸念が高まっている時期に行っているのだ。
(続)
493JTAC
垢版 |
2021/09/27(月) 17:51:20.98ID:xBo8Sxoo
(続)
ところがドイツは疲弊して同化しずらい新参者たちを自国に大量に入れてしまっただけでなく、ヨーロッパの他の国々にも、彼らが望む・望まないにかかわらず、同じようにすべきであると指令したのだ。

国際関係や貿易の分野でも、ドイツの優越感は、古いタイプの不正行為につながっている。たとえばアメリカへの輸出を増やす目的で、
フォルクスワーゲンは規制を逃れるため排気テストの結果をごまかそうとしていたし、ドイツ銀行は、プーチンの仲間の資金洗浄の助けをしていたことが発覚した。

また、2006年のサッカー・ワールドカップを誘致するために、ドイツ側がFIFAの関係者に賄賂を贈っていたという報道も出た。

ドイツ人は自国の寛容な社会保障制度を、猛烈な資本主義のアメリカのものと比較しながら自慢することが多い。

ところがNATOの参加国に求められている国防費を自国民にまわすことによって回避していることについては口をつぐみながら、超資本主義的なアメリカのエリートに対して高級車を売って大儲けしているのだ。

ドイツ人の傲慢さは、依存体質のヨーロッパに対しては許されるとしても、それが用心深いアメリカに対して常に通用するとは限らない。

もちろんわれわれはドイツに対して、そのすばらしい才能とエネルギーを、戦争ではなく平和に向けて使っていることには感謝すべきである。

ドイツはその巨大な経済力のおかげで、EU内における立ち場は強い。
それでもアメリカは、1918年、1945年、そして1989年のどの時点においても、ドイツよりもはるかに大きな国であり、経済的にも豊かで、強力な国である。

アメリカは、気候変動や移民政策、貿易政策、そして時に必要とされる戦力の使用について、ドイツの偉そうな言葉を必ずしも聞く必要はない。
アメリカは、自国と同盟国の利益にとって最適であると考えることをやるだけだ。

ドイツ人は、アメリカ人のこのような独立的な姿勢を「カーボーイ的で反抗的なもの」であると感じており、アメリカ人に対してそのような「見当違いの優位主義」が危険であることを教えることができる、と信じている。

アメリカ人はこのようなうんざりする説教を無視することが多い。
そしてアメリカ人の多くは、それが過去であれ現在であれ、「ドイツが自国のことだけを考えていてくれれば、世界ははるかに平和である」と考えているのだ。

(奥山真司ブログ「地勢学を英国で学んだ」より)
494JTAC
垢版 |
2021/09/27(月) 18:20:10.89ID:xBo8Sxoo
長年、戦乱続きで、しかも最近まで東西分裂のドイツ史で、今は本当に良い時代と言えましょう。
ほんと、金と時間があって、コロナが無ければ、おれもロードバイクでドイツを旅したい。
シュヴァルツバルトの自然。
かっこいいフランクフルトのビル群造形美。
最強FCバイエルン・ミュンヘン。
美しいケルン大聖堂etc,
黒いビールにワインにソーセージ。
いいね。ドイツ人が浮かれる気持ちもわからんではない。

ですが、世界が、このクライシスな時代に突入していく中で、ドイツ人の能天気さはあまりに酷い。
現状認識能力を喪失している。

今のドイツの繁栄を支えている安全保障上の前提、欧州の軍事同盟。
溶けてしまわないですか?
このドイツの能天気な態度に。
495JTAC
垢版 |
2021/09/27(月) 18:26:49.63ID:xBo8Sxoo
FOIPだの、自由民主主義だの、反マハニアンだの吠えてる理由の一つは「ポストモダンなドイツの繁栄」が念頭にあるからだ。

日本も、インド・太平洋もこうなりたいですね。
支那との世界大戦のような不毛な環境からおさらばして。
EUでできて、日本でできないこともありますまい。

が、一方で今のドイツは反面教師でもある。
安全保障上の、大戦略の課題に目をふさいでいる。

必要なら「戦わねばならない」。
496JTAC
垢版 |
2021/09/27(月) 21:24:34.47ID:UVVty8on
自民総裁選、決選投票が確実な情勢…河野氏は過半数に届かない見通し

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210926-OYT1T50115/

一回目 一位 河野、二位 岸田、三位 高市
決選投 一位 岸田(高市の票が比較的ポジションの近い岸田に流れる公算大)、二位 河野

結論: 岸田総裁・首相の公算大

岸田首相ですか。
497JTAC
垢版 |
2021/09/27(月) 21:37:56.75ID:UVVty8on
岸田は、経済に関しては明らかに緊縮派。
支那肺炎が一段落したら、再び消費増税を考え出しましょうな。
(「今は」増税しないとは言ってますが。)
支那肺炎からの回復局面で「緊縮派」かぁ・・・・。

安全保障は、安倍内閣と同程度(安倍内閣の外相で)のハト派。
ただ、既存の同盟をぶち壊すほどはリベらないとは思う。

場末の匿名掲示板で、ネトウヨは辛抱強くリフレ政策を訴えていくべきでしょうね。
498JTAC
垢版 |
2021/09/27(月) 21:46:46.16ID:UVVty8on
ところで、岸田は、南朝鮮人売春婦に「10億」を払った件について、どう「オトシマエ」をつけるので?

岸田外相、慰安婦問題「終止符打った」 日韓合意(2015
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFK28H4N_Y5A221C1000000/

速やかに10億円拠出 岸田氏、韓国側に表明
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFK28H33_Y5A221C1000000/

徴用工や慰安婦、日韓外相平行線
https://mainichi.jp/articles/20210925/ddm/005/010/106000c

ほんと、どうオトシマエつけるんでしょ?
指か?腕か?
499JTAC
垢版 |
2021/09/28(火) 17:04:32.79ID:6A5cS0Qq
中国の不動産バブルは弾けるか? 恒大集団の破綻が経済戦略の転換点に

https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/09/post-97153_1.php

「昨年後半以降、中国では地方政府の資金調達事業体から不動産開発会社、国有企業まで、デフォルト(債務不履行)が相次ぎ、
債券市場は大荒れに荒れた。今年半ばまでに25の事業体・企業が破綻し、過去最大の約100億ドル規模のデフォルトが生じた。」

「5カ月後にようやく決算が発表されると、パンデミックの間、利益が前年比で90%減少したことが明らかになった。
つまり、華融はデフォルト寸前だったのだ。中国政府はリーマン・ショック級の難問を抱えていたことになる」

「そして今、投資家がまたもや固唾をのんで見守っているのは、中国第2位の不動産開発大手・恒大集団の運命だ。
デフォルト寸前に陥った恒大は「世界で最も多くの借金を抱えた不動産開発会社」として知られる。」

「好況時にはよくあることだが、恒大も中国の不動産バブルに乗じてじゃんじゃん社債を発行し急成長を遂げた。
だが中国の不動産市場の長期的な減速にパンデミックの発生が追い打ちをかけ、その壮大な空中楼閣はみるみるうちに崩れ始めた。」

これ。
控え目に言ってもれっきとした「経済危機」ではなかろうか?

「国有企業がデフォルト」というのも意味分からん。
普通は「=支那という国がデフォルトした」ということに。

「支那がデフォルトした」

違うのだろうか?
ネトウヨ的にはこうとしか解釈できませんが。
500JTAC
垢版 |
2021/09/28(火) 17:06:55.82ID:6A5cS0Qq
太子党と共青の内部抗争が酷くて、レバレッジの許容水準や破綻した場合の処理のルールがはっきりしない、ということか。
501JTAC
垢版 |
2021/09/28(火) 17:12:19.38ID:6A5cS0Qq
普通の国の会計基準ならとっくに経済破綻でしょう。
支那肺炎で売れてないし。
彼ら、(売れずに)在庫に積み上がった分も売上扱いだし、生産設備の減価償却も資産の減少にカウントしない。
石炭を本当に切るなら、石炭関係のプラントは全て減価償却扱いにすべきでしょう。
502JTAC
垢版 |
2021/09/28(火) 19:42:31.68ID:6A5cS0Qq
中国が黙らせようとする#MeTooのシンボル 裁判は棄却

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-58715102

#MeToo以前に女の肉体で組織的にハニートラップ仕掛けてる国でしょうが。
公然の秘密・・秘密つうか見境無しで。
コーヒーにクリーム添えるような感覚で女宛がってきたでしょう?

いや、BBCも知ってたはずだ。
今さら騒いでいる意味が分からん。
つうか、リベラル系のゲスゴミも知ってたはずだ。アリバイ作りですかね?
503JTAC
垢版 |
2021/09/28(火) 19:54:22.20ID:6A5cS0Qq
良いニュースとしては、ニュースというよりトレンドかもしれませんが。

「明らかに支那に対する国際的な認知が急速に悪化している」

軍事、経済、社会、インフラほとんど全てのドメインのアクティビティについてです。
cognitive warfareにおいて、支那は敗れつつある。
そして、おそらく認知領域で敗れつつあることに、共産党指導部が気づいてすらいない、と。
「世論」つうのに鈍感な体質が出てますね。

支那は、買収やハニトラの要人の調略には長けていますが、大きな世論全体へのstrategic comunicationには長けているとは言えない。
504JTAC
垢版 |
2021/09/28(火) 20:07:46.81ID:6A5cS0Qq
支那の弱点が、じわじわと明らかになってきている。

「戦略への実質的な動員率の低さ」
「国際的な世論に対するstrategic comunicationの低さ」

そして、この弱点は、19世紀に清王朝が、帝国主義の欧米列強に切り刻まれた原因に同じ。
二百年、何も学んでいないね。
学習しない連中ですな。
19世紀末の日清戦争においても、技術面では優れた兵器も持っていたが上の二つの要因で日本に敗れた。

今次大戦でも、弱点は徹底的に打つべし!打つべし!打つべし!
505名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 21:10:48.88ID:ER0Vp3V/
>>463
ミスで負けると思っているのは初級者ですよ
いくらミスっても、勝つ時は勝ちます
ボードゲームをやっていると良くわかります
逆にミスったときは「あ、こりゃ勝つな」と思ったりすらしますw
ミスで負けるのではありません。これは確かです
ただし、何で勝つのかはわかりませんw
506名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 21:19:30.08ID:ER0Vp3V/
>>490
しょうがないね映画で叩きまくってるから
あれ見たらドイツもへこむわ
507JTAC
垢版 |
2021/09/28(火) 21:34:55.49ID:1nYo1NX7
>>505
>ボードゲームをやっていると良くわかります

ちょっと規模が違う。
互いに何千万何億を抱える「国家」あいは「国家間同盟」という大集団同士の「戦い」 なのだ。
さらには戦略文化(strategic culture)という歴史的に積み上げた規範で動く。
となると、ある勢力の戦略上の方策には無数の反作用が働きどこかで均衡します。

ところが、この均衡メカニズムを台無しにして、大敗北を喫する場合がある。
それは、人間の性、hyuman nature(恐怖、利益、メイヨ)が醸し出す政治的衝動による「ミス」だ。

その典型例(コリン・グレイ)が、ペロポネソス戦争におけるアテネの「シチリア侵攻」です。
(スパルタとの戦争中にとち狂った)
以降、戦史を振り替えると、この政治的衝動によるミスで「滅亡」するケースが実に多い、と。
508名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 22:00:04.22ID:ER0Vp3V/
>>507
するとやはりボードゲームは無駄ということかw
509JTAC
垢版 |
2021/09/28(火) 22:26:06.93ID:1nYo1NX7
>>508
「規模による」

大戦略クラスとなると「例のサークル潰しの「アレ」」つうことになるw
510JTAC
垢版 |
2021/09/28(火) 22:29:47.58ID:1nYo1NX7
「リアルなウォーゲームの達人」エーリッヒ・フォン・マンシュタインの軍事的才能はこう評される。

「戦略的には理知的・論理的だが、作戦的には実にパラドキシカル」
511JTAC
垢版 |
2021/09/28(火) 22:38:04.72ID:1nYo1NX7
>>506
>ドイツもへこむわ

ドイツでは、WW2後、ナチスドイツの軍人の名誉回復が(冷戦時、一部回復しましたが)究極的には「果たされなかった」

例えば、ナチス時代の軍歌は、未だに禁止に等しい。
「パンツァー・リート」はドイツ陸軍では吹奏禁止と。
なぜか日本では超O.K.ですが。

パンツァー・リート(東部方面音楽隊)

https://youtu.be/q5PSg2ut3sQ

(ドイツ陸軍参謀総長の来日にあわせて演奏)
512JTAC
垢版 |
2021/09/28(火) 22:45:05.45ID:1nYo1NX7
中国、広範囲で電力不足 温暖化対策が影響か

https://www.sankei.com/article/20210928-3M6GPQ6GQBKJXNTZS4RD2KA62Y/

踏んだり、蹴ったりやのうw

習近平=小泉Jr.レベルですね。
生まれてこの方、砂糖水のイチゴ練乳漬けのんで生きてきたのだろね。
何も現実を理解できない。

日本も小泉ジュニアを沈めないとこうなりまっせ?
レジ袋有料化で懲りたろ?
完全な悪政、悪代官そのものです。
2021/09/29(水) 15:06:47.63ID:TjUmCRhP
>505
>507
ミスは双方が起こします。
総体的に少ない方が勝ち「やすい」だけですがな

>いくらミスっても、勝つ時は勝ちます

こちらのミスが、さらに相手のミスを誘うという場合にあります。
双方の意思の衝突である以上、常に相手の動向が影響するのです。

また、敵よりも我のミスが多くても、決定的なタイミングで相手のミスに乗じる事ができれば逆転勝利もありえます。

いわゆる戦機をつかむという奴です。
(その為に意図的に我が小さなミスを犯して相手を誘い込む等もある)

>するとやはりボードゲームは無駄ということかw

こういった駆け引きを疑似的に演練するにボードゲームは最適と思いますが。


※海兵隊がtactical decision gamesを重視する由縁でもある。
2021/09/29(水) 15:10:23.47ID:TjUmCRhP
さらに海兵大学にはウォーゲーム専用室があり、GMTやコンパスゲーム、最近では海兵隊謹製のオリジナルゲーム(開発には民間デザイナー大きくが関与)が転がっているのです。

うらやましいのう・・・(´・ω・`)
515JTAC
垢版 |
2021/09/29(水) 18:25:48.41ID:OqPdcZHK
令和三年度陸上自衛隊演習

https://youtu.be/iQLdZdFVUwA

実働演習は、当然、最も望ましい形態です。
が、これを「やる」ためにどれだけリソースを使っているか?
指揮所活動にも凄まじいリソースを使っているはずだ。
いつも、いつもやれず、軽易に研究や教育目的ではとてもできるものではない。

よって、目的に応じて「本質的な部分」を抉り出して軽易にプレイできる「ウォーゲーム」が必要です。
個人端末で、パチパチできるくらいのが必要ですね。
516JTAC
垢版 |
2021/09/29(水) 18:35:36.52ID:OqPdcZHK
岸田新総裁あいさつ全文「明るい日本の未来目指し努力する」

https://www.sankei.com/article/20210929-Y5JYGCSTGRL7LM5KYQGULIHHBA/

岸田自民党総裁誕生です。
そして、数日後の臨時国会で首相に任命される。

率直な感想は「河野よりはマシ」てとこか。
次の結節、新総理の施政方針演説を見てみよう。
総裁選挙で言ってた口約束をどれくらい入れてきるか。

ネトウヨは、ジーーっと見ているぞ。
外交で下手れないか?経済で将来の増税の布石を打ってこないか?
517JTAC
垢版 |
2021/09/29(水) 18:41:10.44ID:OqPdcZHK
岸田・自民党新総裁の政策、所得倍増計画で分配重視(ロイター)

https://jp.reuters.com/article/factbox-kishida-idJPKBN2GP0GH

「所得倍増計画」成長だけでなく、その果実の分配を重視し、格差拡大が浮き彫りになった日本社会全体の押し上げを目指す。
日銀の物価目標2%は維持、数十兆円規模の経済対策を打つ。

●金融政策:大胆な金融緩和(および財政政策、成長戦略)によるデフレ脱却を最優先。日銀が掲げている2%の「物価安定の目標」は世界標準

●財政政策・税制:数十兆円規模の経済対策。基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標は必要なら先延ばしも検討。消費税について「10年程度は上げることは考えない」

●新型コロナウイルス対策:医療難民ゼロ、ステイホーム可能な経済対策、電子的ワクチン接種証明の活用と検査の無料化・拡充、感染症有事対応の抜本的強化

はっきし言って、選挙期間中にかなり「ポジション」を変えた。
清和会取り込むために、従来批判的だったアベノミクスににじりよった。

本当に実行するかどうか?
ジッと見てるぞ。
518JTAC
垢版 |
2021/09/29(水) 18:59:42.30ID:OqPdcZHK
岸田派の政策、リベラル色前面に 安倍政権との違い強調(2018)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL4L5754L4LUTFK01F.html

○権力に対するチェック・アンド・バランスを確保する

○中小企業、地方が主役のボトムアップ型経済を実現する

○自律した個人、個性、多様性を尊重する社会へ

○持続可能な経済、財政、社会保障を実現する

○平和憲法、日米同盟、自衛隊の3本柱で平和を創る

「安倍政権の政権運営のあり方や「アベノミクス」からの転換の必要性をにじませた」

これが、2018年段階での岸田のポジションです。
かなり、今のポジションと比べて微妙でしょう?

辛辣に見れば

「官邸中心政治の否定(各象徴縦割温存)」
「効率の悪い、競争力が無い、サービス無視の既得権企業の温存」
「偽の個人主義」
「SDGs! SDGs! SDGs!」
「また増税、財務省益に忖度か」
「改憲する気はさらになし」

と、とれますよね?二年前のポジションは。

まずは施政方針演説を詳細に分析します。
ネトウヨはジーーっと見てるぞ。
519JTAC
垢版 |
2021/09/29(水) 19:02:00.81ID:OqPdcZHK
良き最高司令官になってくれて、日本の安全と繁栄を守ってくれれば言うことなしですがね。
それが一番望ましい。
520名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 00:54:23.46ID:sQ3P78mz
コイツはダメだ
ウォッチするまでもない
碌な奴がいないなw
521JTAC
垢版 |
2021/09/30(木) 01:23:43.58ID:p5tFGVdd
相対的に見て「岸田首相」は悪くないと思いますよw
なんせ、これまでの安倍以前が酷すぎた。

ただ、気になる点も多々あるのが上の事実だ。
522JTAC
垢版 |
2021/09/30(木) 01:25:54.01ID:p5tFGVdd
政治家には、一切、能力も人格も求めない。
妥当な政策的方向性と支持を集める力のみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況