アフガニスタン情勢スレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-XXPr)
垢版 |
2021/09/05(日) 02:35:58.21ID:7cbEmq850
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629051482/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/07(火) 21:09:04.26ID:HBdayFwVH
デモはカブール以外にも広がってます。

https://www.tribuneindia.com/news/world/videos-death-to-pakistan-chants-as-afghans-rally-in-support-of-ahmad-massoud-307912

In the meantime, people in Balkh and Daikundi provinces too took to the streets and chanted slogans against Pakistan.


Balkh 州とDaikundi 州でも人々は通りにでて、パキスタン反対のスローガンをあげてます。

===================================
Balkh 州の州都は、マザーリシャリーフ、人口50万人
2021/09/07(火) 21:18:04.13ID:Jv2mMHDp0
マスード2世の正確な動向出ないな
前線にいればいいってわけでもないけどタジキスタンから指示出されても現地はやる気出ないからな
といってパンジシールの山谷にこもっても今のパキの何らかの支援あるタリバンだと見つけて爆殺されそう
2021/09/07(火) 22:00:59.12ID:RwMXYhqE0
>>350
ドスタムjrは踏み止まってウズベク軍が御大を死地へと送り届けかよ。
2021/09/07(火) 22:14:26.26ID:OOevrjsP0
>>332
何年か前にイギリスに演習しに来たインド軍のSu-30のレーダー波測定を試みたイギリスだったが、インドも解ってたので測定出来ない処置をしたらしいから。
2021/09/07(火) 22:30:11.65ID:GHScrjif0
デモで、「パキスタンに死を!」というスローガンが広がっているの、
タリバンが輪が情報統制しているのに変だなと思ってがそうでもないんだな。

いくらアフガニスタンが多民族国家とはいえ、時々接している連中と、
外国人兵の言語の違いは聞き分けられてしまう。

国境を越えて戦場に向かう途中で市民と接触すれば、いずれは気づかれる訳で。

これが、アフガニスタンタリバンだけならまだ許容されたかもしれないが、
言語風習が異なる武装兵の集団だと反発食うのは当然。
2021/09/07(火) 22:41:10.37ID:u79RvuJhM
ロシアのパキスタン大使も
介入するなと言ってるな

むしろタリバンに警戒しろって
2021/09/07(火) 22:41:46.63ID:3YJzcYTD0
タリバン アフガニスタン全土を制圧と宣言 数日中に暫定政権
https://www.fnn.jp/articles/-/235204

アフガン問題巡り…米とカタール関係強化へ
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news91fizaipdh55yp88tv.html

アフガンからの避難に貢献、裏でタリバンに高級住宅 カタールの思惑
https://www.asahi.com/articles/ASP9764CWP96UHBI01Z.html?iref=comtop_7_01
2021/09/07(火) 22:43:07.56ID:GHScrjif0
>>423

サラハはタジキスタン、マスードJrはアフガニスタン国内に
止まって、同時に爆殺または暗殺されることを避けているんじゃないかな?


それから、この間のドローン爆殺は 
BBC との国際電話の番号漏れて、
位置が特定されてという説が浮上している「.

そうならないように、正確な動向がつかめないように、
アフガニスタン国内をあっちこっち移動しているんじゃないかな。
(サレハがタジキスタンに脱出できたところからすると、
タリバンの統制の緩い地域ができているよう)

バンジシールにいる場合は、複数の洞窟を転々としている.
いくつか洞窟陣地の写真が上がっている.
2021/09/07(火) 22:43:40.81ID:3YJzcYTD0
アフガンで反パキスタンのデモ発生 タリバン「後ろ盾」に抗議
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090700844&;g=int

アフガン首都で最大規模の反タリバンデモ…数千人規模、威嚇射撃で弾圧
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210907-OYT1T50181/

カブールで数百人がデモ「人権はどこだ」 タリバンが発砲し排除
https://www.asahi.com/articles/ASP976FSZP97UHBI01M.html?iref=pc_ss_date_article
2021/09/07(火) 23:11:02.45ID:GHScrjif0
>>423
>>429

もう一つ、電波管制もいる。

気づきにくいけど、写真や動画から現在位置を推測されることがある。
写真に現在位置と時間が埋め込まれている場合があるし、
そうでなくとも地図と写真を丁寧に比較すると場所が推測できる場合がある。


もしかして、その用心でストックしていた過去の画像をアップロードしていた?
2021/09/07(火) 23:21:55.51ID:GHScrjif0
>>421
>>430

Daikundi 州は人口50万人、ハザラ人地域

Balkh 州は人口150万人、タジクジン45%,ハザラ人25%


地方に取り締まりのタリバン部隊いるのか?
それとも、逆に派手にぶっ放して虐殺?
2021/09/07(火) 23:25:48.40ID:GHScrjif0
>>432

アンカーミス

X >>421
O >>420

デモが各国マスコミに報道されるようになりましたか。

アフガニスタン国内各地方にも情報広がるんだろうな.
2021/09/07(火) 23:30:29.67ID:GHScrjif0
>>428

タリバンには、パキスタンの他、資金提供する国があると睨んでましたが、
タリバンVer1.0 ではサウジアラビア
タリバンVer2.0 ではカタールでしたか。
2021/09/07(火) 23:37:50.64ID:A+yjTshT0
タリバン反対デモしようもんなら即アウトだけどパキスタン反対デモなら一応認めざるを得ないもんな
これを弾圧したら傀儡政権と認めるようなもの

>>428
カタールの外交上手は面白いね
シリア内戦でもイランと接近したり独自ムーブが目立つ
2021/09/07(火) 23:57:30.89ID:GHScrjif0
>>423

マスードJr は戦略を転換しつつあるみたい。
パンジシールではゲリラ戦。
それ以外のアフガニスタンには、
タリバン反対、パキスタン反対のスローガンで
国民総決起を呼びかけている。

対応して、カブール他いくつかの地方でデモが起きている

これは、外国人部隊導入への地元民反発が
背景にある。

他に、アフガニスタン全国民イスラム評議会(いい加減な訳)と
言ったものの提案と停戦
タリバン一党独裁に対するアンチテーゼ

これまでにあげたものの他、
Herat
もあるらしい。

ご存知のとおり、アフガニスタンでは住民の中に
銃を持っている割合が高いので、
下手にデモ隊に銃撃すると武装蜂起を招くリスクがある.
2021/09/08(水) 00:22:55.96ID:GzwaM7Dwd
>>425
なるほど。インドも流石だな

イギリスなんてすぐに裏切るから信用もできないしね
2021/09/08(水) 00:28:19.80ID:k9vmkgLg0
マスードJr の演説原稿をちらっとみたが、

イスラム教の伝統に基づく全国評議会を開いて停戦を呼びかけたが、、
タリバンは断って総攻撃を仕掛けてきた.
なのでタリバンはイスラム法を信じず、コーランを信じない輩とか

別の箇所では、タリバンとパキスタン兵はイスラム教の背教者といっている。

=========================

タリバンと、カブールのムムッラー(イスラム法学者)のトップと生中継で論争して
負けたら逮捕とかあったけど、
そういうのを聞いた人に取っては、しっくりくるだろうな。
2021/09/08(水) 00:36:28.53ID:k9vmkgLg0
アフガニスタンのタリバンによる情報統制下で、
マスードJr の演説が伝わったのが不思議な気がするが、
タジキスタンとかイランの放送局、(紙媒体含む)マスコミの協力があったかも知れん。
言語は同じか、方言程度の違い。
2021/09/08(水) 01:57:04.31ID:AqVNV5mP0
タリバンが新内閣発表 トップに国連制裁対象の幹部
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3365227?cx_part=latest
2021/09/08(水) 02:54:54.43ID:y4YCTsI+H
タリバン、主要閣僚発表 政権人事で権力闘争か
https://news.yahoo.co.jp/articles/1870cf40d453459fffacbd438d25ccd787d7002d
2021/09/08(水) 02:57:30.39ID:y4YCTsI+H
デモ隊に威嚇発砲

https://twitter.com/PanjshirProvin1/status/1435241912391372806
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 03:00:06.30ID:y4YCTsI+H
タリバン、デモ隊に参加してた女性たちを駐車場に閉じ込めた模様。処刑の可能性も含め色々心配。

https://twitter.com/eurasia_watcher/status/1435178603642163210
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 03:03:46.69ID:y4YCTsI+H
ロシア:モスクワがタリバン政府を承認するかどうか尋ねられたとき、ウラジーミル プーチン大統領はアフガニスタンが国として分裂し、
そこで政治勢力を「合法化」するよう求めた場合、直接話す人は誰もいないだろうと述べた。

https://twitter.com/Raggasurfing/status/1434863270859460610
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 04:35:21.22ID:y4YCTsI+H
いくつかの情報によると、タリバンはパンジシール渓谷にあるアフマド・シャー・マスードの墓を破壊しました。

https://twitter.com/chat_noir33/status/1435248311246589953
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 07:27:39.29ID:k9vmkgLg0
アガニスタンでデモまたは蜂起が報告されているのは、


Kabul (複数箇所)
Herat
Parwan
Daikundi
Ghazni
Faryab
Balkh
Ghor
Badakhshan
Kandahar

尚、パンジシールは戦闘中。

結構女性の割合が多い、女性だけのデモもある。

内戦と言うより革命前夜じゃないか。
2021/09/08(水) 07:31:13.11ID:S4HnKDkYM
>>316
先代マスードも独学の人だし、不正規戦って学校の勉強でできるようになるものではないのかもね
2021/09/08(水) 07:39:09.35ID:648oiaje0
>>446
アフガニスタンで女性デモってのをみると
20年間の世俗的な生活ってのは重みがあるんだね

イランみたいに鎮圧されて終わるだろうけど
2021/09/08(水) 07:58:34.90ID:bXy4SDUF0
険しい山に囲まれた難攻不落の地形だと思い込んでいたら
初日にあっさりタリバンが登山してきて山頂取られて負けたでござるの巻
2021/09/08(水) 08:04:25.06ID:k9vmkgLg0
ワシントンDCのパキスタン大使館のまわり

テヘランのパキスタン大使館のまわり

でもアガニスタン人によるデモが
2021/09/08(水) 08:08:28.89ID:A61m5jjw0
タリバンの国際印象が悪化したのは黒い宗教警察が女を棒で叩いてたこととオルブライトっておばさんが取り上げて
女の敵みたいに言ったこと

もともとアフガンでは買い物は男の仕事、いまは女が担当してるのだが大家族のため食材がおおく
娘とか嫁とか大集団で引き連れて市場にいくことになる。昔の風俗に戻せというのがタリバンの考えなので

ある程度の家だと専属の料理人をやとってる、コックは全員男である、それらが買い物に行くので問題ないし
イスラムじゃ女が出歩くのは危険で褒められたことではないので警察に文句言われてもしゃーないということになる

とはいっても20年間も女が町で自由におしゃべりしていたのを禁止となると不満はすごい
2021/09/08(水) 08:36:15.80ID:k9vmkgLg0
>>448

そのイランが支援している節がある
といってもマスコミの報道程度だけど
アフガニスタンの報道規制を回避する道の一つ


イギリスでは、どう報道するんだろう?
「パキスタン出て行け」
といったスローガンは削るかな?
2021/09/08(水) 08:42:06.12ID:Q2RhhIDI0
>>448
アフガニスタンにはRAWA(アフガニスタン女性革命協会)っていう狂信的イスラム原理主義者と戦う人権団体が1977年からあるよ。そのRAWAのサイト(人権団体なので偏った情報が多いけど)のニュースアーカイブを見るとアフガニスタンで何があったかだいたいわかるよ。
454名無し三等兵 (ワッチョイ 677d-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 08:56:52.77ID:2TeB2TbL0
>>449
「難攻不落」という言葉がもたらす印象と、実際の内容はかなり違う

パンジシール作戦(ソビエト-アフガニスタン戦争)
https://en.wikipedia.org/wiki/Panjshir_offensives_(Soviet%E2%80%93Afghan_War)
ロシア語版のほうが戦況図付きでより詳しく書いてあるんで、ロシア語わかるならそっちがオススメ

こういった過去の作戦例を踏まえてみると、現在のパンジシール戦はいまようやく折り返し地点くらい
じゃないかと思われる
2021/09/08(水) 09:00:02.42ID:k9vmkgLg0
いくつかの革命の例をみると、
最初は女性中心のデモで、
それに後から男性も参加して規模が膨れあげることがある。
イスラム圏では珍しいが。


で、平和的なデモを無理やり鎮圧して犠牲者が出ると、もっとデモが膨らんでというパターン


アフガニスタンでは、鎮圧側によるデモの犠牲者を「殉教者」とよんでいるな、
イスラム教の意味と、自由への殉教者と両方かねているよう。


social media では「9月10日正午に向けて盛り上げよう」とかあるが、
タリバン新政府のセレモニーだっけ?

ロシアと中国、アフガニスタン情勢を追っていればこないな。
2021/09/08(水) 09:05:55.00ID:S4HnKDkYM
As we go marching, marching,
We battle too for men,
For they are women's children,
And we mother them again.
Our lives shall not be sweated
From birth until life closes;
Hearts starve as well as bodies;
Give us bread, but give us roses!
2021/09/08(水) 09:19:36.97ID:kmGFMchLM
>>451
そこはアメリカも都合よく使い分けしてるだけってみんな分かってるわ
親米や利用価値がある国(サウジ、パキスタン)には何も言わないからな
それと女性の社会参加ってのはカブールみたいな一部の都市でしか実感できない訳で、汚職と地方の発展を放置したアメリカがとにかく愚かだった
2021/09/08(水) 09:20:47.02ID:y4YCTsI+H
アフガニスタン西部の主要都市ヘラートで行われたタリバン政権に対する抗議デモで、
銃撃により2名が死亡、8名が負傷したと、地元の医師が匿名を条件にAFPに語った。

https://twitter.com/RyokomayaIkari/status/1435279433603026948
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 09:22:36.46ID:y4YCTsI+H
国内の治安を担当する内相にはシラジュディン・ハッカーニ師。
国際的テロにも関わっている「ハッカニ・ネットワーク」の現リーダー。
2008年に6人の死亡者を出した首都カブールのセレナホテル襲撃を計画。アフガニスタンのカルザイ大統領(当時)の暗殺も計画。

https://twitter.com/np_ama/status/1435386882284654593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 09:26:02.22ID:oWOeYhazr
>>459
イランの革命防衛隊みたいなの作るのかな。
2021/09/08(水) 09:32:14.19ID:k9vmkgLg0
>>457

そういう都市とその人口が、この20年間で増えてきた(都市化).

もう少し言うと、アフガニスタンの識字率、特に女性の識字率が
この20年で向上した。
2021/09/08(水) 09:45:25.34ID:A61m5jjw0
ドスタム将軍のウズベク兵はタリバンをいちじ壊滅に追い込むほど強かったらしい
もういちど期待の名将ドスタム将の采配ぶりを拝みたいものだが・・
2021/09/08(水) 09:52:31.55ID:emVDCVNHa
>>454
今見に行ったら

Bad title
The requested page title contains unsupported characters: "%E2".

になってしまいました。。。
2021/09/08(水) 09:54:38.23ID:cxHKrtax0
>>458
ついに犠牲者が出たか、デモが激化するかな?
アメリカが撤退したことで真の民主主義が産まれるなら皮肉だがいいことだが…そんな簡単には行かないか
2021/09/08(水) 09:56:59.93ID:Bli5Apvda
これじゃ資産凍結の解除や外国からの援助なんて無理だね
アフガンも落ちたしパキスタンもまとめてアメリカからテロ支援国家認定食らう可能性もある
2021/09/08(水) 10:00:57.94ID:k9vmkgLg0
>>464
元々アフガニタン人は尚武の気質

理由があれば犠牲を厭わず立ち上がる、
外国人武装勢力の抑圧とか。

問題があるとすると、放火略奪の抑制。
2021/09/08(水) 10:11:02.88ID:y4YCTsI+H
タリバン、パンジシールから数百人規模で住民を拉致しているらしい

https://twitter.com/eurasia_watcher/status/1435342799679885312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
468名無し三等兵 (ワッチョイ c701-xjbh)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:26:07.91ID:1pIJzXNW0
ドスタムおじさんは支持母体のウズベク人とイスラム民族運動があってこそだもんね
最盛期旧軍53師団系の4万の兵力あったけど今や動かせるのは1個山岳歩兵大隊のみというし息子含めて影響力とかどうなんだろ
2021/09/08(水) 10:57:31.84ID:TDQ0QlGyd
元々タリバンはワッバーフ派に色濃く影響を
受けていて、アフガン都市部で主流だった
ハナフィー派(比較的女性の社会進出に寛容)
アズハル大学がファトワー出してもガン無視する
んだよな

だから単にイスラム教原理主義というよりもう少し
根の深い話
2021/09/08(水) 11:08:16.60ID:AqVNV5mP0
米、タリバン新内閣の顔触れに懸念 「行動で判断」
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3365245?cx_part=latest
2021/09/08(水) 11:19:25.64ID:MfixC/4CM
>>462
>ドスタム将軍のウズベク兵は
ほぼウズベク正規軍だからね。
パキスタン特殊部隊+ドローン装備のタリバンには、アルバニア同様にボロ負けしそう
2021/09/08(水) 11:30:00.77ID:yALePyQj0
翼竜なんて目立つからもう使えないでしょ
2021/09/08(水) 11:33:29.54ID:vDCwcPee0
アルバニアって最近戦闘あったっけ?
2021/09/08(水) 11:38:12.95ID:MfixC/4CM
>>473
>アルバニアって最近戦闘あったっけ?
すみません・・書き間違い
2021/09/08(水) 12:00:46.15ID:S4HnKDkYM
アルジェリアの間違いだよな!
2021/09/08(水) 12:10:03.38ID:HpbmqsvZH
https://twitter.com/BenjaminHallFNC/status/1435174157164105729

@BenjaminHallFNC

パキスタン軍は、タリバンのパンジシール峡谷攻撃を助けている。
その中には27機のヘリコプターと、パキスタン特殊部隊のすべて、
パキスタンのドローン攻撃が含まれる。
CENTCOM(アメリカ中央軍) のソースが FOXNEWS に語った。


==================

FOXNEWS の情報の信頼度は?影響力は?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 12:11:08.91ID:o1DRGq4r0
>>469
サウジが資金援助と同時にワッハーブ派の人材をパキスタンの神学校に送り込む
→そこで学んだアフガン人がタリバン結成って流れなんだっけか
2021/09/08(水) 12:26:20.79ID:MfixC/4CM
>>476
>FOXNEWS の情報の信頼度は?影響力は?
ケーブルテレビ。トランプ支持層のマスメディア。
2000年〜2018年は米国のケーブルテレビでは最大の視聴者数。現在No.2
ルパード・マードック系なので、米英豪の関連する新聞・雑誌で大々的に取り上げそう。
2021/09/08(水) 12:34:06.04ID:5VPdXtvSd
閣僚人事は論功行賞の意味もあるから身内優先なのはわかるが
女性は無理でも少数民族の人間でもいくら入れておけば欧米の視線も変わってくるだろうに
2021/09/08(水) 12:34:45.98ID:S4HnKDkYM
キルギス南部のモスクに地元の人に誘われて一緒に金曜礼拝に行ったら、サウジアラビアから派遣されたイマームとやらがアラビア語で説教してたなあ。キルギス人イマームもサウジアラビア留学経験者とかで、その説教をキルギス語に翻訳してた。
きっとサウジから金が流れてるんだろうな。
2021/09/08(水) 12:37:20.43ID:S4HnKDkYM
>>479
IRAとシン・フェイン党みたいに、表向きは武装組織と政治組織は「別物ですが何か?」くらいの腹芸はできないのかね?それすらできないのなら、ちょっとタリバン政権の先行きは怪しいなあ
2021/09/08(水) 12:37:36.40ID:HpbmqsvZH
>>450

追加

https://twitter.com/mariahayat_/status/1435304721561096197

Gestures speak louder than words sometimes.

Pakistan Embassy, London.


https://twitter.com/ajmal_massoumy/status/1435444478353887236


Today in Sacramento,California I joined my brothers & sisters to defend #AfgToday in Sacramento,California I joined my brothers & sisters to defend #Afghanistan hanistan
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 13:13:54.45ID:HpbmqsvZH
>>478

そうか、こういうときは多分CENTCOM(アメリカ中央軍) が
かなり信頼性の高い情報を掴んでいえるが、
通常の官僚システムとおすと、意思決定までに時間がかかりすぎると
予想されるので、マスコミにリークして
上が動かざるを得ないように持っていくパターンか。

じゃあ、FOX News なり、
Benjamin Hall (journalist)
さんの影響力がものを言うね。
2021/09/08(水) 14:49:47.86ID:9g22IL9l0
>>469
タリバンはワッハーブ派じゃなくてデオバンド派じゃないの?
2021/09/08(水) 15:13:17.41ID:bXy4SDUF0
タリバンの振る舞い見てると素朴というか擦れてないというか
普通の国なら西側だろうと途上国だろうとデモ隊なんて警官隊で鎮圧して終わりなのに
タリバンはデモ隊の前に幹部がわざわざ生身で出てきて討論してたりする
反体制派とTVで討論会して罵り合いするのなんかもこう、普通の国の政治家のずるさがまだ身についてないな
2021/09/08(水) 15:21:38.75ID:9g22IL9l0
ファトワとか出したところでその人に忠誠を誓ってないと意味がない
クルアーンとムハンマドは絶対なのにじゃあ誰がそれらを正しく伝えているのかで揉めまくって
分裂と内紛だらけの1400年間だしムハンマドも草葉の陰で泣いてるだろうよ
2021/09/08(水) 15:45:08.38ID:nAopcU1xd
>>485
タリバンは説得好きだから、そのあたりが行動の端々に出てるんじゃないですかね。
民衆から忌み嫌われてる粗暴な旧政府や軍閥とは違った振る舞いをしなきゃならない、と考えてるフシがある。
2021/09/08(水) 15:58:28.49ID:MfixC/4CM
>>487
>タリバンは説得好きだから
一応は、リーダー達の一部にはイスラム神学校出身、の成分が残っている訳ね。
2021/09/08(水) 16:02:40.82ID:f+ngTvUTp
少々裕福な反タリバンのアフガン人が、タリバンを「パキスタン人」と呼んでいる。
彼らは要するに、20年間の米軍の占領を支持している。彼らを「アメリカ人」と呼ぼう!

https://twitter.com/trappedsoldier/status/1435481079624847362
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 16:03:19.55ID:f+ngTvUTp
タリバンの暫定政権組閣で本当の問題はこれだ。
周辺諸国で組閣に満足しているのはパキスタンだけであり、経済的苦境と比例して各部族の不満が高まるだろう。
表ではタリバンに従順な民衆も、パキスタンに対しては不満を顕にしている。

https://twitter.com/Midget_Shiba/status/1435443116807393284
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 16:05:12.61ID:f+ngTvUTp
タリバンのお偉いさん「そんな証拠もないし、そもそもパンジシール爆撃にパキスタンの助けなどいらない」
アフガン人女性「じゃあパキスタンISIの親玉は何をしにきたの」
アフガン人女性たち「パキスタンに死を」

https://twitter.com/eurasia_watcher/status/1435420372254535680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 16:07:47.38ID:ReevJciNr
タリバンはダーイシュと違うことを証明しないと外国からの援助がないことくらいはわかるのか。
2021/09/08(水) 16:17:44.21ID:Bi2G71za0
アフガニスタンのタリバン幹部はパキスタン軍とパキスタンのタリバン(ハッカニ派)により
粛清が相次いでおりアクンザダはバロチスタンのドサ回りで分離独立運動を焚き付けられたら
堪らんからいつでも始末出来るがあとはオマル息子もな。
2021/09/08(水) 16:30:46.73ID:yALePyQj0
これではただのパキスタン(のISI)の属国状態だしね
パキスタンとアフガニスタンが合わさると3億人に迫る人口大国が出来上がるし
それは米中露印だけじゃなくてイランとサウジも嫌だと思う
2021/09/08(水) 16:41:18.67ID:9g22IL9l0
>>494
パキスタンは昔から中国とべったりだよ
496名無し三等兵 (JP 0H8f-/xLE)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:15:57.38ID:HpbmqsvZH
>>318-320,
>>323
>>366

この中では、結局
>>319 
が本当らしい。

https://atalayar.com/en/content/unidentified-aircraft-strike-taliban-positions-panjshir
497名無し三等兵 (JP 0H8f-/xLE)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:15:57.38ID:HpbmqsvZH
>>318-320,
>>323
>>366

この中では、結局
>>319 
が本当らしい。

https://atalayar.com/en/content/unidentified-aircraft-strike-taliban-positions-panjshir
2021/09/08(水) 17:19:00.55ID:4h6Ss4GP0
組閣見る限りやっぱりイスラムの皮被った民族紛争の結果なんだなと
2021/09/08(水) 17:21:42.81ID:Bli5Apvda
そういえばヘクマティアルっていつの間にかアフガンに戻ってタリバンに協力してんだな
2021/09/08(水) 17:56:43.39ID:HpbmqsvZH
https://www.globaltimes.cn/page/202109/1233644.shtml

複数の中国専門家のタリバン暫定政府の分析


1. 暫定政府は国際社会考慮と言うより、国内向け。

2. 暫定政府の主要メンバーに、国連の制裁対象の人物が複数いる。
これは、国際的承認を困難にし、国際取引の回復も難しくなる。


3. Mullah Haibatullah Akhundzadab (タリバンの最高指導者)が
暫定政府で果たす役割が不明確。公共の場にあまり顔を出さない。

4. 暫定政府では、タリバンが主要な地位をしめている。
彼らはコントロールしたいが、国際社会には包括的政権とみなして欲しいと望んでいる。

5. タリバンはテロリスト組織の避難所にはならないようにするといっているが、
完全に関係を断つかどうかには不確定性が大きい。
タリバンは IS-Khorasan との関係を絶つ決断はできる。
しかし他の複数のテロリストグループをすべて同じ基準で扱うことはなさそうだ。
タリバンは、国家の複数のテロリストをとっておいて、近隣諸国や強国との取引材料にするかもしれない。
だからタリバンがすべてのテロリストグループと絶縁すると期待するのは非現実的。
中国が気になるのは東トルキスタンイスラム運動。
タリバンはこの点について中国の要求にアクションをとるかもしれない。
2021/09/08(水) 18:00:28.35ID:z02ahyxW0
様はパキスタンの傀儡政権がタリバンって事やな。
ISIに言い様にされてるアフガン国民も憐れや。
2021/09/08(水) 18:00:41.27ID:bXy4SDUF0
第二首相はウズベク人、経済大臣はタジク人
陸軍総参謀長にしてパンジシール攻略の司令官はタジク人
2021/09/08(水) 18:14:35.96ID:Q/e4tDos0
>>500
2の事実(国際手配中のテロリストが政権いる)がある時点で5(テロリストの避難所にならない)が成立しないよね。

タリバンに協力するのはパキスタンだけになりそうだ。
2021/09/08(水) 18:20:37.47ID:HpbmqsvZH
>>490
https://twitter.com/MilliGhorzang/status/1433587397023916033
アフガニスタン4番目の大都市、
マザリシャリフの状況は厳しい。
市内、またはここに頻繁に通う人から聞くと、
経済の悪化または不安が日常生活に響いている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 18:26:55.37ID:HpbmqsvZH
>>503

中国の専門家により意見がことなるが、
中国が気になるのは東トルキスタンイスラム運動。
タリバンはこの点について中国の要求にアクションをとるかもしれない。
が確約できればよいらしいが、時間がかかりそう。

もちろんこれだけで妥協するとあまりに自己中心的に
見えるだろうから、もう少し譲歩を引き出してからだろう。

いずれにしても、中国は今すぐには暫定政権承認して、
財政支援するつもりはないようだ。

また、実質的には包括的政権でないので、
国内的にも不安定化も知れないとみているようだ。
2021/09/08(水) 18:31:29.26ID:HpbmqsvZH
>>490

https://twitter.com/sirajnoorani/status/1434442619568857095

タリバンの女性の仕事の禁止は、
女性側の収入がなくなる他、
雇用者側も困って懸念しているそうです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 19:11:42.61ID:cxHKrtax0
>>500
中国からしても懐疑的ってすごいな

むしろアメリカの公式発言(行動を見守る)ほうが穏やかで不思議ではある。手打ちをして撤退した手前公的に非難しにくい、介入する大義も能力(おぜぜやコンセンサス)もないとかの問題だろうか
2021/09/08(水) 19:21:04.81ID:HpbmqsvZH
>>468

彼はどこを根拠地にするの?
2021/09/08(水) 19:27:00.57ID:HpbmqsvZH
>>507

中国は、タリバンにパキスタンやカタールほど深入りしてないからかな。


また、欧米側より早く承認する場合、財政援助とか
バカにならないので、慎重に見極めたいのでは?
2021/09/08(水) 19:27:00.57ID:HpbmqsvZH
>>507

中国は、タリバンにパキスタンやカタールほど深入りしてないからかな。


また、欧米側より早く承認する場合、財政援助とか
バカにならないので、慎重に見極めたいのでは?
511名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-y5sB)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:38:56.47ID:Johi5Aqp0
どの道、人民解放軍を駐留させることは無い。無理なのはソ連とアメリカが証明した。
金突っ込むのが無駄なのも同じ。相手がタリバンでも汚職のブラックホールに消えるのは同じだから。
血も金も流す旨味がない土地。いつまでも掘ることができない地下資源など無意味。
武器売るぐらいだな。もちろんは支払いはパキスタンが前提。抵抗軍向けのインドやタジキスタンでも構わない。
2021/09/08(水) 19:49:45.55ID:HpbmqsvZH
>>497

3機の航空機(固定翼機かヘリコプターか)で
タリバン側の陣地を爆撃とか。

相手を混乱させたようだ。

継続的に運用できるかは不明。
2021/09/08(水) 20:16:43.61ID:HpbmqsvZH
>>476

翻訳訂正

パキスタン軍は、タリバンのパンジシール峡谷攻撃を助けている。
それには、パキスタン特殊部隊を詰め込んだ27機のヘリコプターと
パキスタンのドローン攻撃による支援が含まれる。
2021/09/08(水) 20:23:12.97ID:O6LGnlQbp
アフガニスタンで生まれた、またはアフガニスタンに住んでいる2,000人ものウイグル人がタリバンの乗っ取りによって危険にさらされており、
新疆ウイグル自治区の推定100万人のウイグル人に加わるために中国に強制送還されることを多くの人が恐れている。

https://twitter.com/lgbt747/status/1435290438357839872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 21:55:38.72ID:k9vmkgLg0
>>500
は、外交とテロ対策中心の分析だった。

他にタリバンには財政の専門家がいない、
また財政規律の重要性を理解してない。

これでは外国から財政支援しても浪費する可能性が高い.



当面様子見か。
2021/09/08(水) 22:27:52.68ID:k9vmkgLg0
https://www.nrfafg.org/news-update/nrf-resurgence-in-panjshir-traps-hundreds-of-taliban-fighters

NRF は Panjshir,南西の峡谷の入り口近くの Rukha を取り戻した。
これは Panjshir, 峡谷のタリバン兵が退却も増援もできないようにした。
Afghan コマンドーによると、百名以上のタリバンを戦死させた.
Panjshir のコントロールを再主張するのが苦しいので、
タリバン兵は女性、子供、老人を殺している。
本日はMarz,で 17名の住民、Abdara で13名、 Piyawsht で8名、
Bakhshikhel で 4名虐殺されたのが分かっている。
この悲しい人命の損失にも拘らず、というかこの理由で、戦いは続いている。
ここでのタリバンのジェノサイドは、彼らの悪行の深さと、国家を運営するのに不適格であることを
示している。
2021/09/08(水) 22:49:39.83ID:OORL3p6M0
タリバン戦い方はうまくなったが
統治の仕方は相変わらずだな
2021/09/08(水) 23:17:35.85ID:4h6Ss4GP0
歴史的にカブールからインド大陸征服してきたからどっちもどっちというか、
やりかえされることもあるねってお話でもあるけど
パキスタンとインドの介入やフェイク合戦ほんと酷いな
2021/09/09(木) 02:19:50.23ID:D5u3c9vwa
>>488
ムジャヒディンも頭目は普通にインテリだったりするんだけどね
ラバニ、サイヤフ、ヘクマティアルとか
特に前二人は教授と助教授だし
2021/09/09(木) 06:18:55.27ID:V6yJubnH0
>>516
外国のメディアがどんどんバザラックに入って取材してるのにいつまで
見苦しいデマ流してるんだろうな
英雄の息子とかさんざん持ち上げていたらその戦術はツイッターでデマ流すだけでしたとかw
2021/09/09(木) 09:11:49.39ID:u4MorM0N0
>>519

ガニ前大統領は、カブール大学の元学長、
その他国際経験も豊だったが、
政治家としてはご存知のとおりダメだった。
能力的にも人格的にも

ラバニ、サイヤフは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況