旧帝国海軍にて艦隊に随伴し縦横無尽に活躍した駆逐艦と、
水雷艇、砲艦、海防艦、駆潜艇、掃海艇、哨戒艇、漁船、捕鯨船など船団護衛等に、
文字通り粉骨砕身して散っていった小艦艇達について語るスレ
内火艇や大発の小舟から給油艦や工作艦等の大型補助艦艇もどうぞ
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ36隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1582704275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-wY8v [219.100.29.235 [上級国民]])
2021/09/05(日) 08:10:34.20ID:+8nxBbGJM157名無し三等兵 (ワッチョイ edde-F3qf [150.249.168.138])
2021/10/27(水) 22:53:33.03ID:0zTJ1TRU0 >>154
たとえば、エンタープライズの雷撃隊14機は零戦と交戦して9機被撃墜、1機が不時着水、1機が着艦後投棄、残存3機、戦死29名。
対する戦果は零戦1機。
こういう状況も含めた「零戦10機強を空戦で喪失」という事実から「後方機銃は有効」と主張するのはズレてるとしか言いようが無い。
加えて零戦側は数時間に渡る迎撃戦闘やミッドウェー島攻撃の帰りで弾や燃料が不足していたという不利な点も見逃せない。
「多くの零戦を撃墜したが相応の損害を受けた」というのが無難な評価だと思う。
たとえば、エンタープライズの雷撃隊14機は零戦と交戦して9機被撃墜、1機が不時着水、1機が着艦後投棄、残存3機、戦死29名。
対する戦果は零戦1機。
こういう状況も含めた「零戦10機強を空戦で喪失」という事実から「後方機銃は有効」と主張するのはズレてるとしか言いようが無い。
加えて零戦側は数時間に渡る迎撃戦闘やミッドウェー島攻撃の帰りで弾や燃料が不足していたという不利な点も見逃せない。
「多くの零戦を撃墜したが相応の損害を受けた」というのが無難な評価だと思う。
158名無し三等兵 (オッペケ Src9-ud0n [126.158.177.220])
2021/10/27(水) 23:08:53.47ID:SS2tn3wvr 後部機銃の存在が脅威だから攻撃方向を攻撃機銃の死角や対処しにくい位置に選定したりもするわけで、単に後部機銃にやられた機数だけで論じることが無意味なんだよ
159名無し三等兵 (ワッチョイ edde-F3qf [150.249.168.138])
2021/10/27(水) 23:57:14.16ID:0zTJ1TRU0160名無し三等兵 (ワッチョイ edde-F3qf [150.249.168.138])
2021/10/28(木) 00:01:26.99ID:RPSNn2Nm0 というか>>158は
>後部機銃の存在が脅威だから攻撃方向を攻撃機銃の死角や対処しにくい位置に選定したりもするわけで、
その結果が
>エンタープライズの雷撃隊14機は零戦と交戦して9機被撃墜、1機が不時着水、1機が着艦後投棄、残存3機、戦死29名。
>対する戦果は零戦1機。
後部機銃の存在がこの損害のどこに影響を与えたと考えているのかな?
あと、他の人も指摘しているが
後部機銃の存在が脅威なら日本の爆撃機や雷撃機にも同じようにあてはまらないとおかしいわけで。
>後部機銃の存在が脅威だから攻撃方向を攻撃機銃の死角や対処しにくい位置に選定したりもするわけで、
その結果が
>エンタープライズの雷撃隊14機は零戦と交戦して9機被撃墜、1機が不時着水、1機が着艦後投棄、残存3機、戦死29名。
>対する戦果は零戦1機。
後部機銃の存在がこの損害のどこに影響を与えたと考えているのかな?
あと、他の人も指摘しているが
後部機銃の存在が脅威なら日本の爆撃機や雷撃機にも同じようにあてはまらないとおかしいわけで。
161名無し三等兵 (ワッチョイ 5d7b-iBLV [222.12.239.125])
2021/10/28(木) 00:43:01.23ID:h76mb5860 まぁ答えは出さないでしょうし調べもしないでしょう
機体の防弾とか構造強度とか機銃口径も関係する話なんですが、
どうしてもその話はしたくないようですので
現実の後方機銃は7.7mmから12.7mm、20mmと大口径装備に移行していきます
後方機銃が命中時に致命傷になりやすいとかの珍説では、
大口径化は発射速度の低下を招いてしまい、命中率を落とすことになるので害しかなく
何の説明もできないんですけどねぇ
さて次はどんな返しがくるのか楽しみです
機体の防弾とか構造強度とか機銃口径も関係する話なんですが、
どうしてもその話はしたくないようですので
現実の後方機銃は7.7mmから12.7mm、20mmと大口径装備に移行していきます
後方機銃が命中時に致命傷になりやすいとかの珍説では、
大口径化は発射速度の低下を招いてしまい、命中率を落とすことになるので害しかなく
何の説明もできないんですけどねぇ
さて次はどんな返しがくるのか楽しみです
162名無し三等兵 (ワキゲー MMcb-EsKb [219.100.29.227 [上級国民]])
2021/10/28(木) 07:57:35.49ID:cc3gFVn5M IPでNGできてると、スレ違い荒らしが見えなくてほんとスッキリ。
163名無し三等兵 (オッペケ Src9-ud0n [126.158.177.220])
2021/10/28(木) 13:16:45.62ID:MCRUf6/Wr >>160
攻撃方向を限定にしている時点で脅威である証左と言える
>現実の後方機銃は7.7mmから12.7mm、20m>mと大口径装備に移行
珍説以前にそれは当たり前の話だし、誰も7.7mmで十分とは述べていない。
ただ、後方機銃が7.7mmであっても命中場所によっては十分致命傷を与えられるという航空機撃墜要件の中の常識的な話
それを当たりやすいとか威力が、珍説だと言ってる時点で読解力ないよねって話
攻撃方向を限定にしている時点で脅威である証左と言える
>現実の後方機銃は7.7mmから12.7mm、20m>mと大口径装備に移行
珍説以前にそれは当たり前の話だし、誰も7.7mmで十分とは述べていない。
ただ、後方機銃が7.7mmであっても命中場所によっては十分致命傷を与えられるという航空機撃墜要件の中の常識的な話
それを当たりやすいとか威力が、珍説だと言ってる時点で読解力ないよねって話
164名無し三等兵 (ワッチョイ 5d7b-iBLV [222.12.239.125])
2021/10/28(木) 13:54:52.64ID:h76mb5860 はて?
後方機銃以外の銃砲、下手すりゃ鳥でさえ致命傷になりますが?
なんで後方機銃が命中時に致命傷になりやすいなんて言えるんですか?
後方機銃以外の銃砲、下手すりゃ鳥でさえ致命傷になりますが?
なんで後方機銃が命中時に致命傷になりやすいなんて言えるんですか?
165名無し三等兵 (ワッチョイ 5d7b-iBLV [222.12.239.125])
2021/10/28(木) 14:02:45.21ID:h76mb5860 >>163
あなたがやることは後方機銃以外は致命傷になりにくいという事を証明する事ですよ
あなたがやることは後方機銃以外は致命傷になりにくいという事を証明する事ですよ
166名無し三等兵 (オッペケ Src9-ZFOG [126.254.167.74])
2021/10/28(木) 14:13:15.63ID:Zijbuc58r こっちのスレもつまらん論争してるw
167名無し三等兵 (オッペケ Src9-ud0n [126.158.177.220])
2021/10/28(木) 18:02:00.87ID:MCRUf6/Wr168名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-QgF8 [126.182.204.6])
2021/10/28(木) 18:14:14.33ID:zUVDaz2Bp そもそも何故、後方銃座が付けられたんだ? 役に立たないなら要らんだろうし、任に耐えないなら改良し、それでも駄目なら廃止するだけのこった。
史実を見りゃ評価は一目瞭然だろ。何かを証明したり否定する必要はない。ディベートによって事実が変わったり、歴史が修正される訳じゃあるまいし。
史実を見りゃ評価は一目瞭然だろ。何かを証明したり否定する必要はない。ディベートによって事実が変わったり、歴史が修正される訳じゃあるまいし。
169名無し三等兵 (ワッチョイ 5d7b-iBLV [222.12.239.125])
2021/10/28(木) 18:19:09.44ID:h76mb5860 >>167
今更何言ってんだろうね
>130名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-iXiw [60.93.49.202])2021/10/26(火) 20:39:34.17ID:J+t92ra00
>後方機銃の本当の怖さは機銃の大きさに関わらず、命中時に致命傷を負いやすい点が上げられる
今更何言ってんだろうね
>130名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-iXiw [60.93.49.202])2021/10/26(火) 20:39:34.17ID:J+t92ra00
>後方機銃の本当の怖さは機銃の大きさに関わらず、命中時に致命傷を負いやすい点が上げられる
170名無し三等兵 (オッペケ Src9-ud0n [126.158.177.220])
2021/10/28(木) 19:27:26.46ID:MCRUf6/Wr171名無し三等兵 (ワッチョイ edde-F3qf [150.249.168.138])
2021/10/28(木) 19:46:27.70ID:RPSNn2Nm0173名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-ud0n [60.93.49.202])
2021/10/28(木) 20:27:55.97ID:mRLYF4HO0 >>170
意図的に曲解する人というのは、得てして自分の都合のいい結論に持っていく。
話はドーントレスの後部機銃から始まり、後部機銃について限定しての話題。
「後方機銃が7.7mmであっても命中場所によっては十分致命傷を与えられるという航空機撃墜要件の中の常識的な話」の「7.7mmであっても」というのは極論としてバードストライク、石などでも命中箇所によっては十分撃墜可能であることを示している。
意図的に曲解する人というのは、得てして自分の都合のいい結論に持っていく。
話はドーントレスの後部機銃から始まり、後部機銃について限定しての話題。
「後方機銃が7.7mmであっても命中場所によっては十分致命傷を与えられるという航空機撃墜要件の中の常識的な話」の「7.7mmであっても」というのは極論としてバードストライク、石などでも命中箇所によっては十分撃墜可能であることを示している。
174名無し三等兵 (ワッチョイ edde-F3qf [150.249.168.138])
2021/10/28(木) 20:40:36.14ID:RPSNn2Nm0 別スレで挙げたSBDのオスプレイ本から
「ガダルカナルのヘンダーソンに最初に進出したVMSB-223(爆撃隊隊長リチャード・マングラム中佐)」の回想
「レーダー以前の時代だったから、雲さえあれば簡単に隠れることができた。後方機銃はあっても敵に追いつかれたらやられてしまうので、
見つかった時は、雲の中に隠れたり、海面すれすれまで降下して、撒いてしまうのが一番だった。
もちろん、戦闘機の護衛が付いていれば理想的だが、我々の戦闘機は敵の空襲から基地を守りのに手一杯で我々SBD隊の護衛までは手が回らなかった」
こういうのを読んでいるとね。
後方機銃が〜とやたら持ち上げている人間は
いったい何を根拠にそういう主張をしているのか首をかしげたくなるよね。
>>172
スカイレーダーの任務と目的は違わないはずだが?
「ガダルカナルのヘンダーソンに最初に進出したVMSB-223(爆撃隊隊長リチャード・マングラム中佐)」の回想
「レーダー以前の時代だったから、雲さえあれば簡単に隠れることができた。後方機銃はあっても敵に追いつかれたらやられてしまうので、
見つかった時は、雲の中に隠れたり、海面すれすれまで降下して、撒いてしまうのが一番だった。
もちろん、戦闘機の護衛が付いていれば理想的だが、我々の戦闘機は敵の空襲から基地を守りのに手一杯で我々SBD隊の護衛までは手が回らなかった」
こういうのを読んでいるとね。
後方機銃が〜とやたら持ち上げている人間は
いったい何を根拠にそういう主張をしているのか首をかしげたくなるよね。
>>172
スカイレーダーの任務と目的は違わないはずだが?
175名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-ud0n [60.93.49.202])
2021/10/28(木) 21:19:52.38ID:mRLYF4HO0176名無し三等兵 (オッペケ Sr27-kX54 [126.194.214.144])
2021/10/29(金) 09:05:40.47ID:OnWxNfqPr なんのスレだよ
177名無し三等兵 (ワッチョイ afde-pyTC [150.249.168.138])
2021/10/29(金) 10:42:27.39ID:/WV9DojN0178名無し三等兵 (ワントンキン MMbb-tETl [210.154.177.172])
2021/10/29(金) 10:55:56.14ID:wnbgFisOM パイロットは後方からの被弾は防弾板があるけど前方からはほぼ無防備、というくらいの違いはあるかも
まあゼロ戦では関係ないか
あとは後部銃座は相対速度が小さいからいいように狙われる、前部銃座は正対攻撃になるから総体速度が大きく、撃たれる時間が少ない、とか
まあゼロ戦では関係ないか
あとは後部銃座は相対速度が小さいからいいように狙われる、前部銃座は正対攻撃になるから総体速度が大きく、撃たれる時間が少ない、とか
179名無し三等兵 (オッペケ Sr27-XvTD [126.158.184.114])
2021/10/29(金) 12:14:22.01ID:O/99YdR6r180名無し三等兵 (ワッチョイ 277b-hcYH [222.12.239.125])
2021/10/29(金) 12:15:29.52ID:PuR3EMC10 https://www.youtube.com/watch?v=oSAnYHatFB0&t=369s
色々なガンカメラ映像見てもなかなか後部機銃が撃ってるの写ってないんだよなぁ
これはなんとか曳光弾が確認できる
色々なガンカメラ映像見てもなかなか後部機銃が撃ってるの写ってないんだよなぁ
これはなんとか曳光弾が確認できる
181名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OR0A [126.194.233.225])
2021/10/29(金) 12:23:28.46ID:BmWCXgGzr スレタイ読めないバカレスだらけ
182名無し三等兵 (ワッチョイ 277b-hcYH [222.12.239.125])
2021/10/29(金) 12:43:33.84ID:PuR3EMC10 7.7mmでエンジン貫通してパイロットに当てるとかすごいなぁ
183名無し三等兵 (オッペケ Sr27-XvTD [126.158.184.114])
2021/10/29(金) 16:28:58.87ID:O/99YdR6r184名無し三等兵 (ワッチョイ 277b-hcYH [222.12.239.125])
2021/10/29(金) 17:21:16.73ID:PuR3EMC10185名無し三等兵 (オッペケ Sr27-XvTD [126.158.184.114])
2021/10/29(金) 18:21:47.33ID:O/99YdR6r186名無し三等兵 (ワッチョイ 277b-hcYH [222.12.239.125])
2021/10/29(金) 18:48:12.32ID:PuR3EMC10 何の言い訳にもならないんですけど?
>>機体前方はエンジン部及びパイロットへの命中脅威が後方からの被弾に比して大きく命中時には撃墜要件を満たしやすいという話
>>機体前方はエンジン部及びパイロットへの命中脅威が後方からの被弾に比して大きく命中時には撃墜要件を満たしやすいという話
187名無し三等兵 (ワッチョイ 277b-hcYH [222.12.239.125])
2021/10/29(金) 18:58:11.73ID:PuR3EMC10 どうもこの人って2次元の平面でしか考えてないのね
後方機銃に撃たれて致命傷になったとか、どこに当たったとか実例を上げなきゃ意味無いのに
ブレニムを攻撃して2機の隼が撃退され加藤は帰還諦めて自爆してるが、
ブレニムが海面上低高度を飛行したため、隼は敵機銃撃後に敵下方に抜ける機動が出来なくて、
機体を引き起こした時に機体下面を撃たれて火を噴いてんのよ
前方から撃たれたってだけの話じゃない
後方機銃に撃たれて致命傷になったとか、どこに当たったとか実例を上げなきゃ意味無いのに
ブレニムを攻撃して2機の隼が撃退され加藤は帰還諦めて自爆してるが、
ブレニムが海面上低高度を飛行したため、隼は敵機銃撃後に敵下方に抜ける機動が出来なくて、
機体を引き起こした時に機体下面を撃たれて火を噴いてんのよ
前方から撃たれたってだけの話じゃない
188名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-48dE [60.93.49.202])
2021/10/29(金) 20:03:48.84ID:aP//i/Ue0189名無し三等兵 (ワッチョイ 277b-hcYH [222.12.239.125])
2021/10/29(金) 20:12:03.98ID:PuR3EMC10 ダメとかいわれてもねぇ、反論できませんと言ってるだけじゃないの
本土防空戦での斜銃無しの機体、陸軍機当たりの被弾状況調べてみれば?
どうせやらないだろうけど
本土防空戦での斜銃無しの機体、陸軍機当たりの被弾状況調べてみれば?
どうせやらないだろうけど
190名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-48dE [60.93.49.202])
2021/10/29(金) 20:31:33.15ID:aP//i/Ue0 >>189
そうやっていうなら航空機撃墜要件についてまず言ってみてくださいな
そうやっていうなら航空機撃墜要件についてまず言ってみてくださいな
191名無し三等兵 (ワッチョイ afde-pyTC [150.249.168.138])
2021/10/29(金) 23:01:00.81ID:/WV9DojN0 >>179
>機体前方はエンジン部及びパイロットへの命中脅威が後方からの被弾に比して大きく命中時には撃墜要件を満たしやすいという話
空冷エンジンのエンジンシリンダーは1発弾を受けたくらいではぜんぜん撃墜できないんだわ
シリンダーがいくつか壊れてもエンジンは止まらないし、動き続ける。シリンダーが外れたのに飛んでた事例すらある。
そしてパイロットの前面には後方と違い、エンジンや防弾ガラスがあるからこれに防がれる可能性が高い
やはり誤りだったね。
そもそも後方機銃の命中率が前方機銃の1/6なんていわれていてそもそも当てにくいのを無視してるのもねぇ
>機体前方はエンジン部及びパイロットへの命中脅威が後方からの被弾に比して大きく命中時には撃墜要件を満たしやすいという話
空冷エンジンのエンジンシリンダーは1発弾を受けたくらいではぜんぜん撃墜できないんだわ
シリンダーがいくつか壊れてもエンジンは止まらないし、動き続ける。シリンダーが外れたのに飛んでた事例すらある。
そしてパイロットの前面には後方と違い、エンジンや防弾ガラスがあるからこれに防がれる可能性が高い
やはり誤りだったね。
そもそも後方機銃の命中率が前方機銃の1/6なんていわれていてそもそも当てにくいのを無視してるのもねぇ
192名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-48dE [60.93.49.202])
2021/10/29(金) 23:25:00.83ID:aP//i/Ue0 >>191
そう。地上の歩兵によって正面から小銃1発で撃墜されていたり、逆に何発撃ち込まれても撃墜され
ない場合もある。それは正面、後面どこに撃ち込まれても言える話
ただ、空技廠と陸軍航空技術研究所が出した研究書にも機体正面は後方に比して被弾時のリスクが大きいことが
記述されているからな。
>パイロットの前面には後方と違い、エンジンや防弾ガラスがあるからこれに防がれる可能性が高い
そう。これは前面に限らず後方でも言える話なんだな。
>そもそも後方機銃の命中率が前方機銃の1/6なんていわれていてそもそも当てにくいのを無視してるのもねぇ
命中率が低いということと、命中時の致命的ダメージの話はそもそも違う話だからな
航空機撃墜要件をちゃんと把握しておけば、まずこんなアホな批判は出ないんだけどなw
オタクは誤りだっていうけど、撃墜に必要な所要弾数がどういう根拠に基づいて設定されているかわかってるか?
そう。地上の歩兵によって正面から小銃1発で撃墜されていたり、逆に何発撃ち込まれても撃墜され
ない場合もある。それは正面、後面どこに撃ち込まれても言える話
ただ、空技廠と陸軍航空技術研究所が出した研究書にも機体正面は後方に比して被弾時のリスクが大きいことが
記述されているからな。
>パイロットの前面には後方と違い、エンジンや防弾ガラスがあるからこれに防がれる可能性が高い
そう。これは前面に限らず後方でも言える話なんだな。
>そもそも後方機銃の命中率が前方機銃の1/6なんていわれていてそもそも当てにくいのを無視してるのもねぇ
命中率が低いということと、命中時の致命的ダメージの話はそもそも違う話だからな
航空機撃墜要件をちゃんと把握しておけば、まずこんなアホな批判は出ないんだけどなw
オタクは誤りだっていうけど、撃墜に必要な所要弾数がどういう根拠に基づいて設定されているかわかってるか?
193名無し三等兵 (ワッチョイ afde-pyTC [150.249.168.138])
2021/10/29(金) 23:29:49.91ID:/WV9DojN0 >>192
>パイロットの前面には後方と違い、エンジンや防弾ガラスがあるからこれに防がれる可能性が高い
そう。これは前面に限らず後方でも言える話なんだな。
は?エンジンが後方にあるとか頭がおかしいのかな?
>パイロットの前面には後方と違い、エンジンや防弾ガラスがあるからこれに防がれる可能性が高い
そう。これは前面に限らず後方でも言える話なんだな。
は?エンジンが後方にあるとか頭がおかしいのかな?
194名無し三等兵 (ワッチョイ 579f-QnAX [116.67.229.44])
2021/10/29(金) 23:55:23.79ID:C9D00ueg0 なんか皆さん根本的な事を忘れている様で
後方機銃が当てやすいか当てにくいか?なんて、敵機に後ろに付かれた場合のパイロットの取る機動を考えればすぐわかるでしょ
そのまま等速直線運動を続けていれば、後方の機銃手は敵機の動きに先行して撃てば良い
だがそんな機動をしていれば何れ落とされるのは自明
敵機に後ろ取られたパイロットは死に物狂いで無茶な機動をする
そんな状況で後方機銃手が当てられるかどうか?
考えてみるまでもないだろう
あと潜られたら撃てないよ
後方機銃が当てやすいか当てにくいか?なんて、敵機に後ろに付かれた場合のパイロットの取る機動を考えればすぐわかるでしょ
そのまま等速直線運動を続けていれば、後方の機銃手は敵機の動きに先行して撃てば良い
だがそんな機動をしていれば何れ落とされるのは自明
敵機に後ろ取られたパイロットは死に物狂いで無茶な機動をする
そんな状況で後方機銃手が当てられるかどうか?
考えてみるまでもないだろう
あと潜られたら撃てないよ
195名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-48dE [60.93.49.202])
2021/10/29(金) 23:58:00.93ID:aP//i/Ue0196名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-48dE [60.93.49.202])
2021/10/30(土) 00:06:32.01ID:8NoK1Zyv0 >>194
そもそも当てやすい、当てにくいの話はしてない
>潜られたら撃てない
なぜ機銃の死角に入って攻撃してくるのかを考えたら容易にわかる話
この手の話をするなら最低限撃墜要件は押さえておかなきゃいけない
B29の機銃や運用、ナム戦時のB52なんかも事例としては押さえておくと理解しやすい
そもそも当てやすい、当てにくいの話はしてない
>潜られたら撃てない
なぜ機銃の死角に入って攻撃してくるのかを考えたら容易にわかる話
この手の話をするなら最低限撃墜要件は押さえておかなきゃいけない
B29の機銃や運用、ナム戦時のB52なんかも事例としては押さえておくと理解しやすい
197名無し三等兵 (ワッチョイ afde-pyTC [150.249.168.138])
2021/10/30(土) 00:18:38.21ID:8NHgNG040 >>195
なるほどそうやって反論にすらなっていない頓珍漢なことをいうのはID:aP//i/Ue0 に知能が足りないからか。
エンジンのようなものとスカスカの胴体後部を比べてどちらも同じだけ弾を止められるとか頭のおかしいことを考えていしまうのだものね。
そりゃバカに合わせる読解力なんて持ち合わせていないからなぁw
なるほどそうやって反論にすらなっていない頓珍漢なことをいうのはID:aP//i/Ue0 に知能が足りないからか。
エンジンのようなものとスカスカの胴体後部を比べてどちらも同じだけ弾を止められるとか頭のおかしいことを考えていしまうのだものね。
そりゃバカに合わせる読解力なんて持ち合わせていないからなぁw
198名無し三等兵 (ワッチョイ afde-pyTC [150.249.168.138])
2021/10/30(土) 00:19:04.98ID:8NHgNG040 >>192
>空技廠と陸軍航空技術研究所が出した研究書にも機体正面は後方に比して被弾時のリスクが大きいことが記述されているからな。
こういう机上の空論でデファイアントやロックという駄作機が作られたわけだ。
>空技廠と陸軍航空技術研究所が出した研究書にも機体正面は後方に比して被弾時のリスクが大きいことが記述されているからな。
こういう机上の空論でデファイアントやロックという駄作機が作られたわけだ。
199名無し三等兵 (アウグロ MM2a-iFKo [119.241.200.199])
2021/10/30(土) 01:06:42.21ID:n6ph61QZM スレチを延々と垂れ流すな老害共め
200名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-XvTD [60.93.49.202])
2021/10/30(土) 07:43:22.86ID:8NoK1Zyv0 >>198
その机上の空論とやらの航空機撃墜要件について早いとこ延べていただきましょうか。
これ現在においても述べられてる話
相手をバカだなんだと言うからには当然、要旨の部分に何書いてるかわかるよな?
その机上の空論とやらの航空機撃墜要件について早いとこ延べていただきましょうか。
これ現在においても述べられてる話
相手をバカだなんだと言うからには当然、要旨の部分に何書いてるかわかるよな?
201名無し三等兵 (スフッ Sd72-hboR [49.104.39.15])
2021/10/31(日) 02:25:15.23ID:8fAouTVAd なんなんこの流れ…小艦艇のスレと思ってたら航空機の後部機銃の話ばっかしでスレタイ詐偽やん
202名無し三等兵 (ワキゲー MM2e-c6SH [219.100.28.113 [上級国民]])
2021/10/31(日) 07:37:11.00ID:3MPmAF3pM203名無し三等兵 (スフッ Sd72-hboR [49.104.39.15])
2021/10/31(日) 08:27:07.99ID:8fAouTVAd 向こうといいこっちといい機銃系の話題はこういう流れに陥り易いってぇことかいな
204名無し三等兵 (オッペケ Sr27-XvTD [126.205.237.248])
2021/10/31(日) 10:16:57.94ID:8uyyono1r さんざん相手をバカだなんだと煽っといて切羽詰まると文句ばかり。
だったら最初からやるなよ
だったら最初からやるなよ
205名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OR0A [126.166.199.224])
2021/10/31(日) 12:40:23.28ID:RLu1gmvHr 機銃系の基地外が一匹どっちのスレも荒しが正解
206名無し三等兵 (オッペケ Sr27-XvTD [126.254.130.239])
2021/10/31(日) 12:45:47.06ID:UgtY2tnCr 航空機銃の効果について語るなら航空機撃墜要件は必ず押さえておかないといけないんだがなぁ
207名無し三等兵 (ワキゲー MM2e-c6SH [219.100.28.113 [上級国民]])
2021/10/31(日) 13:05:03.40ID:3MPmAF3pM >>203
そういうわけではなく、純然たる荒らし。
よく見ると、XvTDだのワッチョイ末尾(UA識別子)の同じ奴がワッチョイとIP変えつつ1人で投稿してたりするんで、
NGかける場合はひたすら固定IPで投稿してる奴はIPで、いろいろ切り替えつつ投稿してる奴はワッチョイでNGすると便利。
そういう観点で流れ見てると、実質2〜3端末から投稿してるとわかる。
「2〜3人」じゃないのは、自動文章生成AIが混ざってる or 全てな可能性もあるため。
そういうわけではなく、純然たる荒らし。
よく見ると、XvTDだのワッチョイ末尾(UA識別子)の同じ奴がワッチョイとIP変えつつ1人で投稿してたりするんで、
NGかける場合はひたすら固定IPで投稿してる奴はIPで、いろいろ切り替えつつ投稿してる奴はワッチョイでNGすると便利。
そういう観点で流れ見てると、実質2〜3端末から投稿してるとわかる。
「2〜3人」じゃないのは、自動文章生成AIが混ざってる or 全てな可能性もあるため。
208名無し三等兵 (ワキゲー MM2e-c6SH [219.100.28.113 [上級国民]])
2021/10/31(日) 13:09:29.85ID:3MPmAF3pM あと、
オッペケ Sr27-OR0A
オッペケ Sr27-XvTD
みたいな場合は、回線同じでUAを切り替えつつ、別人を装ってる可能性が結構高い。絶対とは言わんが。
荒らしと、荒らしに対するクレームを端末やUA、回線の切り替えによりマッチポンプしてるワケ。
こんな感じで駆逐艦・小艦艇・補助艦艇による護衛作戦のごとく、細かくチマチマと分析するのがスレタイらしい楽しみ方かも。
オッペケ Sr27-OR0A
オッペケ Sr27-XvTD
みたいな場合は、回線同じでUAを切り替えつつ、別人を装ってる可能性が結構高い。絶対とは言わんが。
荒らしと、荒らしに対するクレームを端末やUA、回線の切り替えによりマッチポンプしてるワケ。
こんな感じで駆逐艦・小艦艇・補助艦艇による護衛作戦のごとく、細かくチマチマと分析するのがスレタイらしい楽しみ方かも。
209名無し三等兵 (オッペケ Sr27-OR0A [126.166.199.224])
2021/10/31(日) 13:16:37.55ID:RLu1gmvHr 言いがかりだなw
210名無し三等兵 (ワキゲー MM2e-c6SH [219.100.28.113 [上級国民]])
2021/10/31(日) 13:28:32.33ID:3MPmAF3pM 固定IP
(ワッチョイ afde-pyTC [150.249.168.138])
に対し、以下などがアレコレ切り替えつつ絡んでる感じ。
(オッペケ Sr27-kX54 [126.194.214.144])
(オッペケ Sr27-XvTD [126.158.184.114])
(オッペケ Sr27-OR0A [126.194.233.225])
(ワッチョイ 0d01-ud0n [60.93.49.202])
(ワッチョイ bf01-48dE [60.93.49.202])
(ワッチョイ bf01-XvTD [60.93.49.202])
(ワッチョイ 5d7b-iBLV [222.12.239.125])
(ワッチョイ 277b-hcYH [222.12.239.125])
IPとワッチョイで駆除してくと、後は散発的に単発が残るのみとわかる。
気分的にはASWというか、機雷戦かな?
派手な砲雷戦や対空戦とはいかないが、なかなか興味深くて面白い。
(ワッチョイ afde-pyTC [150.249.168.138])
に対し、以下などがアレコレ切り替えつつ絡んでる感じ。
(オッペケ Sr27-kX54 [126.194.214.144])
(オッペケ Sr27-XvTD [126.158.184.114])
(オッペケ Sr27-OR0A [126.194.233.225])
(ワッチョイ 0d01-ud0n [60.93.49.202])
(ワッチョイ bf01-48dE [60.93.49.202])
(ワッチョイ bf01-XvTD [60.93.49.202])
(ワッチョイ 5d7b-iBLV [222.12.239.125])
(ワッチョイ 277b-hcYH [222.12.239.125])
IPとワッチョイで駆除してくと、後は散発的に単発が残るのみとわかる。
気分的にはASWというか、機雷戦かな?
派手な砲雷戦や対空戦とはいかないが、なかなか興味深くて面白い。
211名無し三等兵 (ワキゲー MM2e-c6SH [219.100.28.113 [上級国民]])
2021/10/31(日) 13:32:24.14ID:3MPmAF3pM というわけでマトモな奴は総員、対潜・機雷戦発令!
ちなみに同一IPで続く奴はIP(機雷かな)で、IP切り替えつつな奴はワッチョイ(潜水艦かな)で掃討すべし。
ちなみに同一IPで続く奴はIP(機雷かな)で、IP切り替えつつな奴はワッチョイ(潜水艦かな)で掃討すべし。
212名無し三等兵 (スフッ Sd72-hboR [49.104.28.99])
2021/10/31(日) 17:17:37.76ID:Kx+3OHtgd そも「航空機撃墜要件」って何やの?ここまでで説明あった?
押さえる言うても完全一致でぐぐってこのスレしか引っ掛からんのやが
押さえる言うても完全一致でぐぐってこのスレしか引っ掛からんのやが
213名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-XvTD [60.93.49.202])
2021/10/31(日) 17:47:15.26ID:cg0sd6Vn0214名無し三等兵 (ワッチョイ d610-6QBR [153.240.212.6])
2021/10/31(日) 18:03:06.55ID:OiBUE7j90215名無し三等兵 (スフッ Sd72-flnY [49.106.215.239])
2021/10/31(日) 19:00:53.39ID:3ratGXhYd216名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-48dE [60.93.49.202])
2021/10/31(日) 20:06:21.81ID:cg0sd6Vn0217名無し三等兵 (スフッ Sd72-flnY [49.106.215.222])
2021/10/31(日) 20:51:25.52ID:1xNtnO4md >>215では「どうしたら押さえられるん?」と言ってるんやが
通じていない虞を感じて念のため言い直すけど「押さえるにはどうしたらいい?何処でなら読める?」って意味やぞ?
通じていない虞を感じて念のため言い直すけど「押さえるにはどうしたらいい?何処でなら読める?」って意味やぞ?
218名無し三等兵 (ワッチョイ afde-pyTC [150.249.168.138])
2021/10/31(日) 20:54:14.81ID:9mVpEmR10 ID:cg0sd6Vn0は最近ここにいる
史料を読むだけで理解できないバカだろ
少し前に陸攻不要論で騒いでいたバカと同じ
当時書かれたもの=絶対正しい
という思い込みでその内容が客観的に正しかったかを考えられないから頓珍漢なことしか言えない。
航空機撃墜要件とやらが客観的に正しいことをまず証明してみなよ。
史料を読むだけで理解できないバカだろ
少し前に陸攻不要論で騒いでいたバカと同じ
当時書かれたもの=絶対正しい
という思い込みでその内容が客観的に正しかったかを考えられないから頓珍漢なことしか言えない。
航空機撃墜要件とやらが客観的に正しいことをまず証明してみなよ。
219名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-48dE [60.93.49.202])
2021/10/31(日) 20:59:01.60ID:cg0sd6Vn0 >>218
史料読むだけで理解できないバカと読んでもない方に言われる筋合いはないですね
当時書かれたものが正しいなどと言っていませんが、これは現代のアメリカ空軍、航空自衛隊でも普遍的なものとして書かれているものです。
読んでもない史料を机上の空論だとか理解できないバカなどととやかく文句言う前にまずはご自身でちゃんと関係史料を読んでから言ってこい
それがアカデミックってやつだろ?
史料読むだけで理解できないバカと読んでもない方に言われる筋合いはないですね
当時書かれたものが正しいなどと言っていませんが、これは現代のアメリカ空軍、航空自衛隊でも普遍的なものとして書かれているものです。
読んでもない史料を机上の空論だとか理解できないバカなどととやかく文句言う前にまずはご自身でちゃんと関係史料を読んでから言ってこい
それがアカデミックってやつだろ?
220名無し三等兵 (スップ Sd72-flnY [49.97.107.214])
2021/10/31(日) 21:09:54.85ID:YDt6JVKbd それで、「押さえるにはどうしたらいい?何処でなら読める?」は?
>まずはご自身でちゃんと関係史料を読んでから言ってこい
と言うからには読んでなきゃ相手しない、ってことやろ
じゃあ相手してもらう=読むためにはどうしたらええのよ、っと
それとも読んで同じ土俵に上がらってこられたくないんかしらん
>まずはご自身でちゃんと関係史料を読んでから言ってこい
と言うからには読んでなきゃ相手しない、ってことやろ
じゃあ相手してもらう=読むためにはどうしたらええのよ、っと
それとも読んで同じ土俵に上がらってこられたくないんかしらん
221名無し三等兵 (ワッチョイ afde-pyTC [150.249.168.138])
2021/10/31(日) 21:13:10.87ID:9mVpEmR10 >>219
つまり、航空機撃墜要件とやらが客観的に正しいことを証明できないと認めたわけね。
結局、 ID:cg0sd6Vn0がやりたいのは
「思い込みで自分が読んだ史料に書いてあったことを正しいと喚くだけ」なのか?
そんな非常識な主張ではキミ以外誰一人正しいとは思わないのだが。
つまり、航空機撃墜要件とやらが客観的に正しいことを証明できないと認めたわけね。
結局、 ID:cg0sd6Vn0がやりたいのは
「思い込みで自分が読んだ史料に書いてあったことを正しいと喚くだけ」なのか?
そんな非常識な主張ではキミ以外誰一人正しいとは思わないのだが。
222名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-48dE [60.93.49.202])
2021/10/31(日) 21:18:15.62ID:cg0sd6Vn0 >>220
いやまずは知らなかったことについて認めろよw
少なくとも知ったかしてたんだからよ、そこはちゃんと謝ろうや
土俵に上がってこられたくないんじゃなくて、お前がそもそも土俵に上がってこれてないだけだよ
勘違いすんな
いやまずは知らなかったことについて認めろよw
少なくとも知ったかしてたんだからよ、そこはちゃんと謝ろうや
土俵に上がってこられたくないんじゃなくて、お前がそもそも土俵に上がってこれてないだけだよ
勘違いすんな
223名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-48dE [60.93.49.202])
2021/10/31(日) 21:21:01.20ID:cg0sd6Vn0 >>221
知ったかしといてそれはないわー
知ったかしといてそれはないわー
224名無し三等兵 (スップ Sd72-flnY [49.97.107.246])
2021/11/01(月) 06:15:16.93ID:6DEG+WCfd >>222
>いやまずは知らなかったことについて認めろよw
>少なくとも知ったかしてたんだからよ
なんで?昨日初めて来て航空機撃墜要件がどうのこうのの議論にゃ一切参加してなかったのに?
机上の空論の机の一字だって書いとらんのに「押さえておくべき史料なのに読まずに机上の空論だとか言ってたんか?」と決め付けられてもな
航空機撃墜要件とやらが分らんから聞いたら知ったか呼ばわりとは恐れ入る
(そして情報の開示はしない)
こういうのがアカデミックだとか言ってんの片腹痛い
>いやまずは知らなかったことについて認めろよw
>少なくとも知ったかしてたんだからよ
なんで?昨日初めて来て航空機撃墜要件がどうのこうのの議論にゃ一切参加してなかったのに?
机上の空論の机の一字だって書いとらんのに「押さえておくべき史料なのに読まずに机上の空論だとか言ってたんか?」と決め付けられてもな
航空機撃墜要件とやらが分らんから聞いたら知ったか呼ばわりとは恐れ入る
(そして情報の開示はしない)
こういうのがアカデミックだとか言ってんの片腹痛い
225名無し三等兵 (オッペケ Sr27-XvTD [126.254.223.7])
2021/11/01(月) 07:54:21.23ID:10PVS/kxr >>224
情報開示もクソも最低限防研に足を運ぶのはマナーやぞ
情報開示もクソも最低限防研に足を運ぶのはマナーやぞ
226名無し三等兵 (ワキゲー MM2e-c6SH [219.100.30.94 [上級国民]])
2021/11/01(月) 08:07:54.51ID:J79sBoKcM 対潜戦闘継続中。
総員、続いてのNGワードは「sd72」(sr72もだが)。
ワッチョイとIPを変えてるが、尻を隠して頭隠さず状態。
総員、続いてのNGワードは「sd72」(sr72もだが)。
ワッチョイとIPを変えてるが、尻を隠して頭隠さず状態。
227名無し三等兵 (オッペケ Sr27-XvTD [126.254.223.7])
2021/11/01(月) 08:35:23.57ID:10PVS/kxr228名無し三等兵 (ワッチョイ d610-iFKo [153.188.26.142])
2021/11/01(月) 19:37:29.29ID:XUwgZCF60 スレチ基地外共をNGにしたらスレがあぼーんだらけになったw
229名無し三等兵 (オッペケ Sr33-kgU2 [126.156.247.174])
2021/11/09(火) 08:29:16.56ID:ux9IznKzr 荒してたヤツはアク禁かw
230名無し三等兵 (ワッチョイ 5fde-A50M [150.249.168.138])
2021/11/09(火) 22:40:19.16ID:rFDQHVGg0 リアルでも思考がやばそうだから捕まったんだろうw
231名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-bQ3l [111.239.163.8])
2021/11/11(木) 20:17:57.79ID:ofb9WGTja アンチも狂信者もまとめていなくなったらスッキリしたな
232名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-D258 [106.180.14.24])
2021/11/13(土) 08:24:03.76ID:RbEDd99ea wikipediaの28号型駆潜艇の喪失原因を眺めていたら、駆潜艇57号のが英艦と交戦とある。
233名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-D258 [106.180.14.24])
2021/11/13(土) 08:24:52.90ID:RbEDd99ea ふむと思って、記事を探すと
http://www.combinedfleet.com/CH-57_t.htm
12 June 1945:
Off Rondo Island, 20 miles N of Sabang, Sumatra. Alerted by submarine HMS TRIDENT, the Royal Navy's Destroyer Flotilla 10’s HMS TARTAR, HMS ESKIMO and HMS NUBIAN intercept CH-57 and KUROSHIO MARU No. 2. During the ensuing action, KUROSHIO MARU No. 2 is hit by torpedoes from HMS ESKIMO and explodes. CH-57 is sunk by gunfire at 06-20N, 94-45E. [2]
At 0932, USN codebreakers intercept and decrypt a message from the CO of the Sabang Base Force that reads: “KUROSHIO MARU No. 2 and CH-57 were shelled by 3 ---- ships and sank at (0915?) in position bearing ----- degrees (25?) kilometers from Sabang.”
13 June 1945:
At 1731, USN codebreakers intercept and decrypt a message that reads: “Action Summary: - CH-57 and KUROSHIO MARU No. 2 , while outward bound on 2nd phase Shoo operations (withdrawal of Army forces from Andaman Islands) screened by Army plane at 0820 approximately 20 miles N of Sabang encountered 3 enemy destroyers. They engaged the enemy, were shelled and torpedoed, and sank at 0855. --.”
http://www.combinedfleet.com/CH-57_t.htm
12 June 1945:
Off Rondo Island, 20 miles N of Sabang, Sumatra. Alerted by submarine HMS TRIDENT, the Royal Navy's Destroyer Flotilla 10’s HMS TARTAR, HMS ESKIMO and HMS NUBIAN intercept CH-57 and KUROSHIO MARU No. 2. During the ensuing action, KUROSHIO MARU No. 2 is hit by torpedoes from HMS ESKIMO and explodes. CH-57 is sunk by gunfire at 06-20N, 94-45E. [2]
At 0932, USN codebreakers intercept and decrypt a message from the CO of the Sabang Base Force that reads: “KUROSHIO MARU No. 2 and CH-57 were shelled by 3 ---- ships and sank at (0915?) in position bearing ----- degrees (25?) kilometers from Sabang.”
13 June 1945:
At 1731, USN codebreakers intercept and decrypt a message that reads: “Action Summary: - CH-57 and KUROSHIO MARU No. 2 , while outward bound on 2nd phase Shoo operations (withdrawal of Army forces from Andaman Islands) screened by Army plane at 0820 approximately 20 miles N of Sabang encountered 3 enemy destroyers. They engaged the enemy, were shelled and torpedoed, and sank at 0855. --.”
234名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-D258 [106.180.14.24])
2021/11/13(土) 08:32:51.69ID:RbEDd99ea ↑アンダマン諸島からの撤退作戦中に、第二黒潮丸とともに英駆逐艦3隻につかまり
撃沈されたという。
んで、第二黒潮丸とは?
auxiliary supply ship KUROSHIO MARU No. 2 (ex-landing ship T-149)
とある。旧名第149号輸送艦なのだという。
この改名はどういうことか?
撃沈されたという。
んで、第二黒潮丸とは?
auxiliary supply ship KUROSHIO MARU No. 2 (ex-landing ship T-149)
とある。旧名第149号輸送艦なのだという。
この改名はどういうことか?
235名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-D258 [106.180.14.24])
2021/11/13(土) 08:43:41.70ID:RbEDd99ea http://www.tokusetsukansen.jpn.org/J/K161/K161_149.htm
によれば、
第149号輸送艦は、20年1月12日、サイゴン近くのブンタウというところで空襲を受け
ビーチングして便乗者を退避させたものの、攻撃により火災、積み荷、車両に引火して
数日間燃え続けたものらしい。
機関は無事で、一応復旧したものの、(輸送艦としては使用できない状態となったため?)
2月10日付けで雑役船「第二黒潮」となったという。
によれば、
第149号輸送艦は、20年1月12日、サイゴン近くのブンタウというところで空襲を受け
ビーチングして便乗者を退避させたものの、攻撃により火災、積み荷、車両に引火して
数日間燃え続けたものらしい。
機関は無事で、一応復旧したものの、(輸送艦としては使用できない状態となったため?)
2月10日付けで雑役船「第二黒潮」となったという。
236名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-D258 [106.180.14.24])
2021/11/13(土) 09:19:00.29ID:RbEDd99ea なお「第一黒潮」も、同じ日の空襲で損害を受けた二等輸送艦131号
237名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-D258 [106.180.14.24])
2021/11/13(土) 10:37:13.50ID:RbEDd99ea 雑役船となっても、結局用途は同じというか。沈むまで強行輸送にこき使われた感じ。
20年に入って前方も後方もない戦況では致し方ないが。
20年に入って前方も後方もない戦況では致し方ないが。
238名無し三等兵 (ワキゲー MMfe-WAL1 [219.100.29.75 [上級国民]])
2021/11/13(土) 21:39:01.63ID:9VMpKaT9M 一旦除籍されると、そこから復旧しても元の艦名には戻らんって事かね?(確かに日本だとそういう事例が無いような)
川又千秋の「真珠湾ようそろ」で登場する、南東方面艦隊独自の小型空母「南鷹」(元・架空の睦月型13番艦「峰月」)とか、
潜水艦「南鯨」(旧・艦名不詳の海大型)を思い出す。
川又千秋の「真珠湾ようそろ」で登場する、南東方面艦隊独自の小型空母「南鷹」(元・架空の睦月型13番艦「峰月」)とか、
潜水艦「南鯨」(旧・艦名不詳の海大型)を思い出す。
239名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-D258 [58.157.162.67])
2021/11/13(土) 21:50:24.85ID:WZWjTeWW0 何日も燃えた船を修復とか今でも大変な作業だろうに仏印は結構ドックとか整備されてたのかね
艦首の無くなった天津風も応急で走れるようにしてたな
本土なら涼月みたいに何回もバラバラになっても直してたけど
艦首の無くなった天津風も応急で走れるようにしてたな
本土なら涼月みたいに何回もバラバラになっても直してたけど
240名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-i7qK [106.146.6.1])
2021/11/13(土) 21:54:13.33ID:0GYnEPzKa >>239
天津風はまだシンガポールが健在だったろ。
仮艦首くっ付ける位ならシンガポールでやれるから。
ただ、何日も炎上してたらそもそも構造材が脆化している可能性があるから、
シンガポールどころか海軍工廠でも手に余るかもしれない。
天津風はまだシンガポールが健在だったろ。
仮艦首くっ付ける位ならシンガポールでやれるから。
ただ、何日も炎上してたらそもそも構造材が脆化している可能性があるから、
シンガポールどころか海軍工廠でも手に余るかもしれない。
241名無し三等兵 (ワキゲー MMfe-WAL1 [219.100.29.75 [上級国民]])
2021/11/13(土) 22:22:42.82ID:9VMpKaT9M 外地の優秀な工廠といえば、スラバヤの第102工作部も有名どこだね。
鹵獲艦艇の復旧(100番台の哨戒艇とか)もやってるし。
鹵獲艦艇の復旧(100番台の哨戒艇とか)もやってるし。
242名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-D258 [106.180.14.24])
2021/11/14(日) 00:56:05.72ID:iIKRH5QEa 第一黒潮こと輸131号も、ほんと良く働いてる
http://www.tokusetsukansen.jpn.org/J/K161/K161_131.htm
http://www.tokusetsukansen.jpn.org/J/K161/K161_131.htm
243名無し三等兵 (オッペケ Srb5-4evc [126.167.103.253])
2021/11/14(日) 09:47:46.34ID:bVqVPCMOr 天津風は最初は一番砲塔も再現予定だったからな
244名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-09aj [111.239.162.57])
2021/11/14(日) 19:28:18.04ID:0TNOafrga245名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D258 [111.239.190.58])
2021/11/14(日) 19:57:23.99ID:gs8R3Dt5a 舞鶴工廠では、ざっくり設計ぐらいはしてたんでしょ。
艦橋は丁型駆逐艦風になる想定だったらしいが。FCSは、四式射撃装置か
夕雲型同様に、九四式方位盤(平射用のほう)+二式距離苗頭盤 となったか。
船体は、直線主体になったろうけど、元の曲線多用の船体との接続が
どうなったか気になるところ。
艦橋は丁型駆逐艦風になる想定だったらしいが。FCSは、四式射撃装置か
夕雲型同様に、九四式方位盤(平射用のほう)+二式距離苗頭盤 となったか。
船体は、直線主体になったろうけど、元の曲線多用の船体との接続が
どうなったか気になるところ。
246名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-Ww9W [133.106.60.99])
2021/11/14(日) 20:06:50.79ID:PPoO/J3hM すげーちぐはぐした艦になったろうなw
247名無し三等兵 (ワキゲー MMfe-WAL1 [219.100.29.75 [上級国民]])
2021/11/14(日) 20:35:36.27ID:IXoAoL2mM >>245
最後の艦長の手記(25歳の艦長海戦記)によると、帰還を見越して資材の準備は始まってたらしいね。
機関が特別(島風の試作型)なだけに、何かそれを活かしたものになってたのか、試案とか残ってないのだろうか。
最後の艦長の手記(25歳の艦長海戦記)によると、帰還を見越して資材の準備は始まってたらしいね。
機関が特別(島風の試作型)なだけに、何かそれを活かしたものになってたのか、試案とか残ってないのだろうか。
248名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-Ww9W [133.106.49.164])
2021/11/14(日) 20:38:01.42ID:rn8PWa/SM 計画はあっても、時期的に結局放置になりそうだけどなぁ
大和も沈没した後で天津風を大枚はたいて直す意味もないのでは
大和も沈没した後で天津風を大枚はたいて直す意味もないのでは
249名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D258 [111.239.190.58])
2021/11/14(日) 20:55:50.46ID:gs8R3Dt5a 戻れても実際には放置だろうね。それは分かったうえでの妄想は許されるだろう。
250名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D258 [111.239.190.58])
2021/11/14(日) 21:01:09.83ID:gs8R3Dt5a タービンは無事として、元の缶3基中は1つよね。これだけだと17000馬力分。
缶は400℃のは用意できなくても、甲型乙型駆逐艦用の350℃の予備が全くないわけ
でもないだろうし、組み合わせて使うことになったかも。
蒸気の運用全然知らんけど、二次圧を合わせれば問題ない?それとも元の缶は
減格運用して350℃でそろえる?
缶は400℃のは用意できなくても、甲型乙型駆逐艦用の350℃の予備が全くないわけ
でもないだろうし、組み合わせて使うことになったかも。
蒸気の運用全然知らんけど、二次圧を合わせれば問題ない?それとも元の缶は
減格運用して350℃でそろえる?
251名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-iYWi [153.251.186.192])
2021/11/15(月) 07:57:11.72ID:KoJhbKZiM カニ漁船が大砲引き揚げ 旧日本海軍のものか 北海道・神威岬沖
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce58dbc2147fd69c710474f5a9d612df09b65843
11日午前6時半ごろ、北海道積丹町の神威(かむい)岬の北西約30キロ沖合で、操業中のカニかご漁船「第78宝樹丸」が漁具のロープに絡まった大砲を引き揚げた。江差海上保安署によると、砲身約2メートル。銘板には軍需工場を示す「呉海軍工廠(しょう)」のほか、「四十口径」「三吋(インチ)砲」、「明治三十九(1906)年」と記され、旧日本海軍が所有していた大砲とみられるという。
https://i.imgur.com/INMiXKZ.jpg
https://i.imgur.com/RpEkJNr.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce58dbc2147fd69c710474f5a9d612df09b65843
11日午前6時半ごろ、北海道積丹町の神威(かむい)岬の北西約30キロ沖合で、操業中のカニかご漁船「第78宝樹丸」が漁具のロープに絡まった大砲を引き揚げた。江差海上保安署によると、砲身約2メートル。銘板には軍需工場を示す「呉海軍工廠(しょう)」のほか、「四十口径」「三吋(インチ)砲」、「明治三十九(1906)年」と記され、旧日本海軍が所有していた大砲とみられるという。
https://i.imgur.com/INMiXKZ.jpg
https://i.imgur.com/RpEkJNr.jpg
252名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-D258 [126.243.55.206])
2021/11/15(月) 08:29:52.93ID:pwEOwImR0 41年式速射砲かしら
253名無し三等兵 (スフッ Sd7a-Ww9W [49.104.40.250])
2021/11/15(月) 11:30:25.87ID:UXUs0njxd こう言うのって何でも鑑定団に出したら
どんくらいの値段がつくんだろ
どんくらいの値段がつくんだろ
254名無し三等兵 (オッペケ Srb5-4evc [126.158.216.77])
2021/11/15(月) 11:55:34.65ID:t7QPrcCyr 日露戦争時の武装を引っ張り出して搭載した徴用商船だな
255名無し三等兵 (ワキゲー MMfe-WAL1 [219.100.29.75 [上級国民]])
2021/11/15(月) 16:00:45.09ID:+lZfj7xfM >>253
金を出すコレクター次第なんで、そういう人が存在しないと高値がつかん。
金を出すコレクター次第なんで、そういう人が存在しないと高値がつかん。
256名無し三等兵 (ワッチョイ 65de-YWMZ [150.249.168.138])
2021/11/15(月) 19:25:06.34ID:LSMYmsvK0 博物館で買い取って展示ぐらいはしたいよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 窃盗容疑で男に逮捕状 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 5
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 3
- 競輪実況★1610
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2414
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- アフリカ大地溝帯で大噴火、噴煙が中東へ広がる🥺 高市厳寒のおそれ [399259198]
- 韓国大統領「関わりたくないので高市と中国の対立は冷静に見守る」 [931948549]
- 【動画】ジャップの報道番組、終わる [369521721]
