民○党類ですが出版されます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/15(水) 20:42:27.51ID:iZyDhdYs0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ですが文学発進!(σ゚∀゚)σエークセレント!

焼き切れる前スレ
民○党ですがギアボックスが作れません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631635023/

ですがスレ避難所 その397
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630728078/
ですがスレゲーム総合スレ51
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/16(木) 11:17:07.34ID:dIcHnAfN0
>>593
っ純潔のマリア
2021/09/16(木) 11:17:16.96ID:RZlTDwgy0
>>712
ゼロ点振動によって絶対零度にはならないのと似たようなもんだな
2021/09/16(木) 11:18:17.24ID:fPm7/xwX0
>>709
5年グラフが成功したダイエットみたいだな
2021/09/16(木) 11:19:25.28ID:cVQiLtJad
>>618
あんまおもろないと思うで?
2021/09/16(木) 11:20:06.81ID:oDOimrYm0
苦境の中で会った、ような・・・・・
賠償はとっても嬉しいなって
もう何も恐くない
奇跡も、好況も、あるんだよ
後悔なんて、あるわけない
本当の経済と向き合えますか?
あたしって、ほんとバカ
そんなの宗主国が許さない
もうIMFに頼らない
最後に残った道しるべ
わたしの、最高の隣国
2021/09/16(木) 11:21:55.33ID:DNCX4RDEd
ニュージーランドのEEZ480万平方キロメートル本邦より1割ほどひろいやん
となるとP3で100機くらい要るのでは?
2021/09/16(木) 11:22:48.59ID:0tsOQHO30
北の巡航ミサイル、海上を低空(弾道弾と比べて)で飛ぶから
日本の本土のレーダーで捕捉できてなかったのか
あかんがな
2021/09/16(木) 11:24:00.88ID:P6BcTZ2P0
E-2D買い増ししなきゃw
2021/09/16(木) 11:24:02.17ID:cVQiLtJad
>>631
マスゴミもネタ作りに必死なんだなって感じですわ

たらこはどう発言したら炎上するかわかってるだけにタチが悪い

おフランス関連は単純に底が知れただけだが
2021/09/16(木) 11:24:16.35ID:YS8+XExG0
>>719
E-2CやE-2Dを、常に数機張り付かせておかねばならないな。
2021/09/16(木) 11:24:17.53ID:AhEup7sg0
テンションだだ下がりだよ
本社もできるんなら半年前に言えよ
2021/09/16(木) 11:24:50.95ID:uAH+Leo40
>>718
まあ、南極に逃れたナチス残党とかくらいしか敵が周囲にいないだろうし。
2021/09/16(木) 11:26:35.92ID:0tsOQHO30
クソ金がかかる防御より攻撃しろって方針に早晩変わる気がして来ている
2021/09/16(木) 11:27:46.06ID:YS8+XExG0
自民党総裁選
告示   9月17日(金)
投開票  9月29日(水)

この間の9月26日(日)に、ドイツ連邦議会選挙(総選挙)があるのだな。
当初は勢いの強かった「緑の党」が失速して、現連立与党の一つSPDが支持をじわじわ伸ばしている。
さて、どんな結果になるか。
2021/09/16(木) 11:28:43.38ID:NTtDAdXM0
>>719
そら本土からのレーダーじゃ水平線下のは見えないだろう。Migの亡命事件でそれ実体験したから、早期警戒機入れるようになったわけだし。
2021/09/16(木) 11:31:32.05ID:DNCX4RDEd
>>724
カンガルーと戦争になるかもしれない_
2021/09/16(木) 11:32:32.36ID:fPm7/xwX0
高度な知能を身に着けた羊がNZを支配する未来が来てほしい
2021/09/16(木) 11:34:11.53ID:TjkJjo/y0
>>723
得意の得物を持って本社に一言いいに行ってよい
2021/09/16(木) 11:35:02.35ID:5/x82BRaF
>>718
本邦みたいに周りに敵性国家しかいないわけじゃないし…
2021/09/16(木) 11:35:39.64ID:YS8+XExG0
>>728
オージー軍がカンガルーを調教して、「カンガルー部隊」を結成するのだ。
カンガルーに爆弾巻きつけて敵部隊に突っ込んでいく・・・(動物愛護団体激おこ)
2021/09/16(木) 11:37:05.80ID:FNa/ypho0
>>729
羊毛の表面に走る静電気パルスが大群の中で偶発的に知性を持ち始め羊達を操るのだ
2021/09/16(木) 11:40:49.96ID:SgultD/E0
今話題の鉄道発射型弾道弾、アレって民意無視できる国じゃないと運用できないんだよぬ。
おらが町を通ってるときに攻撃されたらどうするんじゃ〜って民意で
2021/09/16(木) 11:41:36.81ID:MzEOZk6E0
今のみかんちゃんにはこれが必要だ。
https://www.nomooo.jp/app/uploads/2019/11/pixta_47834199_M-513x342.jpg
2021/09/16(木) 11:43:03.09ID:SgultD/E0
>>687
USNの核燃料、兵器級の高濃縮ウランだからねぇ
2021/09/16(木) 11:43:17.24ID:QCW5v7C40
>>684
王大人死亡確認

仏ナバル、豪潜水艦建造を中止 米英の原潜配備支援で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM160T70W1A910C2000000/
2021/09/16(木) 11:43:55.08ID:x14fvmTR0
>>734
北のやり方って、
昼間は敵の攻撃を受けやすいのでトンネル等に避難し、
夜になってから移動、もしくは攻撃するパティーンだからなぁ。
2021/09/16(木) 11:46:02.95ID:MzEOZk6E0
こいつが勝つという事は自民党の党是は民主党レベルで変化したとしか思えないがそれを自民党員と議員は認めてるのか?>

河野氏の自民総裁選勝利、エコノミストの75%が予想−調査
https://news.goo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-QZGV27T0G1L001.html
2021/09/16(木) 11:49:32.53ID:cV+aOHnu0
Air Force Wants to Move Fast on Boat Plane for Special Operators
https://www.military.com/daily-news/2021/09/15/air-force-wants-move-fast-boat-plane-special-operators.html
米空軍は、特殊作戦群が使用するMC-130JコマンドーIIの水陸両用、
ポンツーン搭載バージョンを進めており、1年半以内に航空機のプロトタイプを
飛ばすことができると考えています。
AFSOCは、軍の焦点が海岸や湖の近くの地域に移り、
航空機が物理的な滑走路に着陸する必要がないようにするため、
取り外し可能なポンツーンをコマンドーに追加することが重要であると述べた。

「海上作戦は、ほぼ無制限の水上着陸地帯を提供し、共同部隊に大きな柔軟性を提供します」
と、トランサムが言いました。

https://images05.military.com/sites/default/files/styles/full/public/2021-09/mil-MC130J-modified-boat-plane-1800.jpg

日本もC-2にゴムボートつけて尖閣防衛に活用しよう
2021/09/16(木) 11:49:44.89ID:t6fSZXy80
米国潜水艦の基地ができる ってオチな気がするな<コアラ

素直に水上艦増やした方が安上がりだしさぁ
2021/09/16(木) 11:50:57.60ID:uAH+Leo40
なんかオーストラリア、原子力潜水艦をアデレードで建造するとか言っている模様。
てっきり完成品輸入だとばかり思っていたのだが、これじゃ原子力機関が付いた
カヌーにしかならんのじゃなかろうかと・・・

米英豪、インド太平洋で安全保障協力関係を構築へ 中国念頭
https://jp.reuters.com/article/usa-security-biden-asia-idJPKBN2GB2IC
>オーストラリアのモリソン首相は、潜水艦は米英との緊密な協力を通じてアデレード
>で建造されると述べた。
2021/09/16(木) 11:51:11.59ID:fiWTHcird
さすがシンガポール…ついにパトロールはロボットにお任せへ
https://www.gizmodo.jp/2021/09/xavier.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/09/14/210914xavier-w960.jpg

そのうちサブマシンガンとかシャッガンとかが装備されるんでしょう ?
2021/09/16(木) 11:52:37.37ID:YS8+XExG0
>>737
>「5年間にわたり豪仏両国で我々のチームはベストを尽くし、すべての約束を果たしてきた」

信じてはいけないもの:「フランス人の『ベストを尽くす』」
2021/09/16(木) 11:53:09.85ID:Bd+XdsJqM
ディーゼル潜水艦作れない国が原子力潜水艦作れるとは思えぬ
2021/09/16(木) 11:53:26.05ID:AhEup7sg0
>>730
聞き方を変えたら思い至ったようニダ

本社も巻き込んで誰がマスターの管理と更新(これが従来は手動で工数が多かったところ)をするのかで散々揉め続けていたニダが、
ウリが嫌味のつもりで他の会社のシステムみたいに一括でできないんですかと言ったら、それならできると回答が来たでござる。
2021/09/16(木) 11:53:37.66ID:p/Fsn0KlM
>>739
まて、党員でもなければ国民であるかすら怪しいブルームバーグの選んだエコノミスト、つまり山師ね
ポジショントークでしかないわ
2021/09/16(木) 11:53:39.14ID:evUTm8MLM
>>743
この手のものを壊そうとしたりするアホが出てくるけど
自爆するようにしておけば
アホ処分マシーンに……
2021/09/16(木) 11:54:13.94ID:5/x82BRaF
>>734
トンネル内に待避線のあるほくほく線を使えば何とかなるな(ぐるぐる)
2021/09/16(木) 11:54:36.73ID:YS8+XExG0
>>742
おいおいおいおいおい!
現地を視察した米英の技術チームが、
「あ〜、こりゃアカンわ〜。想定以上に酷いわ〜」と
さらに費用と時間がかかるパターンになるのではないのか?

#アタック級もそうだったよね?
2021/09/16(木) 11:55:28.25ID:YS8+XExG0
(素直にアメリカに建造してもらえば良いのに・・・)
2021/09/16(木) 11:56:32.05ID:5/x82BRaF
>>740
特殊作戦用US-2で良いのでは…<本邦
2021/09/16(木) 11:57:26.22ID:uAH+Leo40
なんだかなぁ。

小室圭さん 近く米国から帰国の見通し 宮内庁 眞子さまとの結婚発表を準備(11:55)<NHK
2021/09/16(木) 11:58:46.49ID:AhEup7sg0
>>753
米国でタヒぬって筋書きだと信じていたのに
2021/09/16(木) 11:59:22.15ID:fiWTHcird
>>751
死にかけてる現地工業をアップグレードしたいんだろう
サム叔父さんならジャブジャブ金を入れてくれるかもしれん
ただアフガンより国民性はマシだがオーストコリアだからなぁ
2021/09/16(木) 12:00:36.90ID:P6BcTZ2P0
>>740
おっ、US-2の特殊作戦仕様こさえて売り込んでみるか
2021/09/16(木) 12:00:36.98ID:t6fSZXy80
アデレードの造船所に資金投入しちゃったんで引っ込みつかなくなったんですかね<コアラ
株式買い取って完全国有化したわけだし
2021/09/16(木) 12:01:06.96ID:TjkJjo/y0
>>746
スーパーSEや
2021/09/16(木) 12:01:08.96ID:YS8+XExG0
NHK独自
小室Kさん 近く帰国の見通し@NHKニュース

Kが・・・来る!帰ってくる!
2021/09/16(木) 12:01:54.30ID:AhEup7sg0
>>752,756
ケコーン

US-2は海外にも販売して台数増やさないと後継がつくれなくなるからなー
2021/09/16(木) 12:02:15.74ID:HEe2VdGq0
技を極めて更なる技術開発戦争するより裏山掘ったらでてくる石コロを売った方が高給で楽ちん


彼らは地の果てで楽園を見つけたのだ
2021/09/16(木) 12:04:23.29ID:8I0/HMSK0
オージーは自分のところで建造するのが条件になってる奴だからまた揉めるなこりゃ
2021/09/16(木) 12:04:46.67ID:ZwrfUemp0
>>754
戻ってから誘拐されるコースでは?
2021/09/16(木) 12:05:25.83ID:bs8jSBef0
>>740
us-2買ってくんねーかなー
2021/09/16(木) 12:05:51.94ID:MzEOZk6E0
アメリカの黒人に朝敵の肉を食うと無敵になれるって噂流せばいい。
2021/09/16(木) 12:06:11.46ID:8I0/HMSK0
そういやUS-2はインド時空から脱出できたのかい?
2021/09/16(木) 12:06:23.62ID:SgultD/E0
現状、SSN売ってくれる国ってフランス位しかないよぬ。
米英の核燃料は兵器級の高濃縮ウランだし中露はアレだし
2021/09/16(木) 12:06:45.37ID:ZwrfUemp0
岸田氏が夫婦別姓導入に意欲「議論しなければ」 自民党総裁選
9/16(木) 0:21配信
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)に出馬する岸田文雄前政調会長(64)=岸田派=は
15日のBS−TBS番組で、選択的夫婦別姓制度について「導入を目指して議論をすべきだ」と述べ、
導入に意欲を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f489da3ac09cceae713705d29a9b461a5d945bd

本当にダメダメだなぁ……
高市に論破される未来しか見えない
2021/09/16(木) 12:07:48.81ID:Rn4VZszI0
>>737
>5年間にわたり豪仏両国で我々のチームはベストを尽くし、すべての約束を果たしてきた
違約金払えっていってる
2021/09/16(木) 12:08:00.62ID:MzEOZk6E0
馬鹿マスゴミ「石破河野の超強力タッグが〜〜!!これで総裁選がどうなるかわからなくなってきた!がぜん河野有利!安倍麻生独裁体制の終わりの始まり!!」

だってよw
2021/09/16(木) 12:08:40.17ID:wPcO1XVH0
>>740
今 2式大艇が望まれているわけか
2021/09/16(木) 12:08:51.32ID:Rl/zL0mbM
us-2は足が遅いのが…
2021/09/16(木) 12:08:55.57ID:rAnG/MbOM
小室さん経歴に不備があって米国弁護士資格が取れないとかいう話が
2021/09/16(木) 12:09:35.23ID:Rn4VZszI0
>>757
おとなしく日本から買っていればここまでこじれずに済んだのに…
もはや中国から金を受け取っていたことにして前の政府関係者の首を揃えて塩漬けにして差し出して土下座しかないね
2021/09/16(木) 12:10:01.94ID:fiWTHcird
>>754
みかんちゃん出番だ
イミグレ通るまではまだ国外だで
2021/09/16(木) 12:10:12.87ID:Rn4VZszI0
>>773
あんなザル資格とれないとかまたまたご冗談を
2021/09/16(木) 12:10:54.43ID:tUyZWF14M
>>632
南的には北をアシストしたつもりなんだろうが大きなお世話なんだよなあ。
北としては西側世界の中堅の立場で肩入れして欲しいのに、考えなしにすり寄って来るんだから殺ってられんだろ。
2021/09/16(木) 12:11:03.17ID:z10+9X4aa
>>768
キッシーはさぁ…(呆れ)
2021/09/16(木) 12:11:28.81ID:Rl/zL0mbM
妃殿下もなんでこんなに捕まっちゃったかな…
2021/09/16(木) 12:12:16.75ID:YS8+XExG0
>>761
その資源に恵まれたことで労働者の給料も上がったけど、インフレがどんどん進んで物価がメチャクチャ高いのだな。
2021/09/16(木) 12:12:44.25ID:B8URSw4l0
あ、でもUS-2だと作戦用ボートを迅速に下ろせないか…

恐らくケツからボロンとしやすい様にハークにフロート的な物付けるんだろうし
2021/09/16(木) 12:12:45.45ID:tUyZWF14M
>>639
アメにベッタリ依存してるのに、追い抜く?
抜いた先に何があるんだ?
2021/09/16(木) 12:14:12.60ID:z3EvUU4td
The White House

Happening Now: President Biden delivers remarks on a national security initiative – joined virtually by Australian Prime Minister Scott Morrison and United Kingdom Prime Minister Boris Johnson.

ttps://twitter.com/WhiteHouse/status/1438245617424293895

オーストラリアの潜水艦がすごいことに。合衆国と原子力推進潜水艦技術を共有するとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/16(木) 12:14:18.08ID:SZpzIEbyr
馬鹿太郎も夫婦別姓賛成、同性婚賛成。

保守層を一気に切り捨てるその気概は面白いw
2021/09/16(木) 12:14:39.72ID:H8ymVbE4a
>>652
マンモスだけ作ってもなぁ
毛サイもいるんじゃ無いの
2021/09/16(木) 12:15:26.64ID:d9rA9wSn0
うーん、原子炉とかのコア部分は絶対に移転できんだろうし
どうやるのかねえ?
通常潜水艦と変わらないところだけ豪州に作らせて、最後に豪州でドッキング?
2021/09/16(木) 12:15:30.59ID:kbdmdFv1d
キッシーからはルーピー臭がする
最後にあった人の意見に染められるという意味での
2021/09/16(木) 12:16:35.65ID:Rn4VZszI0
てーか選挙の顔を選ぼうといっているのに
自民支持層の保守を切り捨てに行くってどういう頭しているのかと
壮絶な譲り合いとしか…
自民支持層が維新とか国民我が党に投票することになるんじゃと
2021/09/16(木) 12:17:22.98ID:ghg4WjN4r
>>759
ちゃんと隔離期間は遵守するんですよね?
2021/09/16(木) 12:17:37.57ID:JSp7JNb10
>>780
水以外の資源には恵まれてるからなあ。
2021/09/16(木) 12:18:10.34ID:Rl/zL0mbM
もしかしたらバージニア級供与とかもありなかんじなのかね
2021/09/16(木) 12:18:45.98ID:8I0/HMSK0
右の右側は高市が確保しちゃってるのはありそう
2021/09/16(木) 12:19:02.37ID:MzEOZk6E0
>>787
何か交渉事してる途中でいろいろ雑音が入ってくると不安になってベタ下りタイプとは聞く。
だから慰安婦合意の時に妙なことしたじゃん。
今回も誰か夫婦別姓の事で何かささやいたんだと思うわ。
2021/09/16(木) 12:19:31.26ID:DNCX4RDEd
>>789
世間から隔離?
2021/09/16(木) 12:19:35.73ID:ZwrfUemp0
この前見た高市の主張は

「戸籍上も夫婦別姓となった時、子供の姓をどうするのか。今出ている法案では
揉めた際に家庭裁判所に持ち込むことになるが、家庭裁判所は何を基準に判決を下せばいいのかが分からない。
そういう議論が詰められていないので、選択的夫婦別姓については反対。
代わりに、結婚後も不都合や不便がなくて済むよう住民票にも旧姓が載せられるようにしたし
総務大臣時代には総務省関係の書類も旧姓可能な範囲を広げた。
総理大臣になったら別省庁書簡の書類に関しても旧姓使用可能な範囲を広げていくつもりだ。」

とまぁ至極真っ当なものなのよな。
ところがマスコミはこれに食いついて「それでも旧姓を使いたい人がいるんですよ?」とか訳分からん質問をしてくる。

いやだから、選択的夫婦別姓論者はまずは子供の姓選択基準の解決を提案しろと。
その上で住民票や申請書類だって旧姓利用可能になっているのに、「戸籍」にまで手を入れようとする意図を明らかにせえやと、質疑応答見ていて思った。
2021/09/16(木) 12:20:44.27ID:MzEOZk6E0
>>779
セックス依存症とか書かれてた。
2021/09/16(木) 12:21:02.01ID:P6BcTZ2P0
ゾウの肉はヘラジカの味に似ているらしい
マンモスの肉はどんな味かな
2021/09/16(木) 12:21:51.07ID:DNCX4RDEd
>>795
めっちゃまともやな>高市

子供の姓どうこう無視するむきなんなんやろね
母親の姓にするってことやろか?
2021/09/16(木) 12:23:31.49ID:epDeMalSd
おおぅ…K氏帰国すんのか
小室圭さん 近く帰国見通し 宮内庁 眞子さまとの結婚発表準備
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210916/k10013262061000.html
2021/09/16(木) 12:24:01.46ID:MzEOZk6E0
マスゴミと左翼が夫婦別姓にこだわるのは半島と同じにしたいというのがあるらしい。
2021/09/16(木) 12:24:14.42ID:8I0/HMSK0
>>795
外国でも裁判とかありそうだがどうなってるんだろうねぇ
2021/09/16(木) 12:24:41.19ID:d9rA9wSn0
しかし豪州の原潜とかウリナラが原潜とか言い出すと、本邦も検討せざるを得なくなるんじゃないのか
2021/09/16(木) 12:25:32.35ID:8I0/HMSK0
>>800
台湾と同じにしたいんやで
2021/09/16(木) 12:25:51.86ID:YS8+XExG0
バイデンがどんなにボケていても、ウリナラに原潜技術渡すほどボケてはおらんだろう(棒
2021/09/16(木) 12:26:41.57ID:EbDUplTr0
>>783
どさくさに紛れて本邦も技術をわけてもらおう!

まあこれでウリナラは勝手に自分たちも技術供与してもらえると信じ込むんだろうなw
アメリカ政府担当者はご愁傷様
2021/09/16(木) 12:26:58.48ID:DNCX4RDEd
本邦が原潜持つとしてどういう目的でもつん?
2021/09/16(木) 12:28:42.66ID:D/3fmc/pp
習熟期間的にはあまり美味しい選択肢ではないが、いずれ原潜は諸外国から強要されるかもだね本邦。
2021/09/16(木) 12:28:59.22ID:MzEOZk6E0
>>806
一番最初はとりあえず作って問題点とか運用法の確立を目指す。
そのうえで必要ないと思えば【あるいはコストがかかりすぎるけどそれほどの効果がない】以後作らなくなる。
2021/09/16(木) 12:29:36.15ID:Z75x/EMyd
>>806
そりゃお前、ナイフで外壁に「やまと」と切込み入れるんだよ
2021/09/16(木) 12:30:05.44ID:FpyhmXs30
バイデンは虎眼先生状態なんですかね…?
2021/09/16(木) 12:30:38.43ID:Rl/zL0mbM
南シナ海哨戒とかオホーツク海の戦略原潜コロコロとかか?
2021/09/16(木) 12:30:56.21ID:fiWTHcird
原潜持つなら核も持たないとだしなぁ
反物質爆弾とか上位互換でも良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況