前スレ
護衛艦総合スレ Part.157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629949466/
探検
護衛艦総合スレ Part.158
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/16(木) 14:05:27.73ID:tpLTReXo
123名無し三等兵
2021/09/19(日) 18:18:20.62ID:5/qqbAFS 戦艦大和って今でも人気があるんだな
https://readyfor.jp/projects/yamato_15299
https://readyfor.jp/projects/yamato_15299
124名無し三等兵
2021/09/19(日) 18:32:44.95ID:uTsB3YYv たかなみ型はまだ10数年使うから
(1)リンク16と洋上無線ルーターが付くだろうと思う
(2)A-SAM運用する場合には近接防空能力補う為にSeaRAMもセットで付くだろうし、中間誘導の為にFCS-2もパワーアップするだろう
(1)リンク16と洋上無線ルーターが付くだろうと思う
(2)A-SAM運用する場合には近接防空能力補う為にSeaRAMもセットで付くだろうし、中間誘導の為にFCS-2もパワーアップするだろう
125名無し三等兵
2021/09/19(日) 19:08:42.44ID:cNLnl0iJ126名無し三等兵
2021/09/19(日) 19:09:03.35ID:uTsB3YYv (1)のリンク16と洋上無線ルーターの取り付けは、マストトップのTACANと電子戦装置の間にこの2つを追加するだけだからとても簡単に見える
それだけで陸自の10式戦車16MCVのように護衛艦同士に戦術リンクが確立できて共通状況図を共有できるようになる
ソフトウェア等は、あさひ型でのノウハウの蓄積が出来れば流用移植が可能だろう
それだけで陸自の10式戦車16MCVのように護衛艦同士に戦術リンクが確立できて共通状況図を共有できるようになる
ソフトウェア等は、あさひ型でのノウハウの蓄積が出来れば流用移植が可能だろう
127名無し三等兵
2021/09/20(月) 06:03:10.56ID:KvjqsxmZ 日本の潜水艦スレにも相変わらず重度のアスペいるのなw
昔長崎県が海自との災害協定資料から海自艦艇の航続距離お漏らししててそれがwikiに貼られてた
護衛艦は大きさにかかわらず速度調整で航続距離が同一にされてた資料
そこから潜水艦も航続距離は同じ可能性というレスに対してあそこのアスペ
「護衛艦と潜水艦は造りが違うから航続距離は違う」
今スレにいるアスペもただスレに貼られた画像を「米国軍公式資料」呼ばわりw
昔長崎県が海自との災害協定資料から海自艦艇の航続距離お漏らししててそれがwikiに貼られてた
護衛艦は大きさにかかわらず速度調整で航続距離が同一にされてた資料
そこから潜水艦も航続距離は同じ可能性というレスに対してあそこのアスペ
「護衛艦と潜水艦は造りが違うから航続距離は違う」
今スレにいるアスペもただスレに貼られた画像を「米国軍公式資料」呼ばわりw
129名無し三等兵
2021/09/20(月) 08:42:08.38ID:RNBnt82b130名無し三等兵
2021/09/20(月) 16:48:50.44ID:FqWq7wAP 護衛艦よりでかいか?
中国海警局、5000トン超えの超大型哨戒艦を配備へ。
全長128.6m、20ノット、60日間連続航行可能 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632121555/
中国海警局、5000トン超えの超大型哨戒艦を配備へ。
全長128.6m、20ノット、60日間連続航行可能 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632121555/
131名無し三等兵
2021/09/20(月) 16:56:08.49ID:/cg8tznA だから体当たり上等な7万屯級大和型巡視艦を造れと何度も言ってるじゃろうが
132名無し三等兵
2021/09/20(月) 16:58:33.62ID:jw0b9e0H むらさめ型の全長が150mやぞ
133名無し三等兵
2021/09/20(月) 18:06:01.33ID:T9/sfNYz134名無し三等兵
2021/09/20(月) 19:26:42.35ID:kKB2rp5r 未成の111号艦が密かに保管されていたとか?(何処にだよ)
136名無し三等兵
2021/09/20(月) 21:46:09.51ID:O/FlkcZC 海保も「れいめい」型とか6千トンクラスのを作ってるからサイズ感では負けてない
137名無し三等兵
2021/09/21(火) 01:32:02.37ID:Oe/ce1hD このあいだ横須賀に来たアメリカのコーストガードの船は57mm砲にCIWS、SPQ-9B装備だったからなあ
138名無し三等兵
2021/09/21(火) 08:42:27.19ID:hAOKj30u 武蔵も大和も沈んでるとこわかってるけど、
沈没するときに船体が破壊されてるな。
沈没するときに船体が破壊されてるな。
139名無し三等兵
2021/09/21(火) 10:09:58.61ID:Oe/ce1hD >>138
船体の破壊状況については最近某海自OBのT氏が変な思い込みから珍説を披露してるが、
あれは普通に誘爆によるものだから。
つまり
船体転覆→高温高圧で稼働中のボイラーに煙突から海水浸入→水蒸気爆発→爆発したボイラーに最も近い位置にある2番主砲火薬庫誘爆→その部分から船体切断
という流れ
船体の破壊状況については最近某海自OBのT氏が変な思い込みから珍説を披露してるが、
あれは普通に誘爆によるものだから。
つまり
船体転覆→高温高圧で稼働中のボイラーに煙突から海水浸入→水蒸気爆発→爆発したボイラーに最も近い位置にある2番主砲火薬庫誘爆→その部分から船体切断
という流れ
140名無し三等兵
2021/09/21(火) 14:49:02.88ID:56rZvZYG J-shipsの写真見れば、どう見てもVLSは1モジュールの8セル程度だな。
どんなに無理しても16セル
どんなに無理しても16セル
141名無し三等兵
2021/09/21(火) 15:21:04.67ID:1rZEdCKW ビスマルクが転覆しても誘爆もしないで綺麗な状態で沈んだのは缶の火でも落としてたのか
ドイツは高圧高温缶だから、あれに海水が入ったらぶっ飛びそうなんだけど
火災も起こしてないバーラムの転覆爆沈は典型的な水蒸気爆発、弾薬庫誘爆っぽいな
https://www.youtube.com/watch?v=F8nzGdirZm8
あとボイラーへの海水流入は煙突の排気口よりもその基部か上部構造物基部に設けてある
吸気口からが先だと思うぞ
ドイツは高圧高温缶だから、あれに海水が入ったらぶっ飛びそうなんだけど
火災も起こしてないバーラムの転覆爆沈は典型的な水蒸気爆発、弾薬庫誘爆っぽいな
https://www.youtube.com/watch?v=F8nzGdirZm8
あとボイラーへの海水流入は煙突の排気口よりもその基部か上部構造物基部に設けてある
吸気口からが先だと思うぞ
142名無し三等兵
2021/09/21(火) 20:43:21.10ID:Oe/ce1hD143名無し三等兵
2021/09/22(水) 09:42:27.24ID:N5rT/NVB ビスマルクは設計が古く水平防御や煙路の防御が旧式なので直上に噴き上げたんだと思うよ
煙突周りがめくれてるし。
煙突周りがめくれてるし。
144名無し三等兵
2021/09/22(水) 15:05:57.02ID:n2CBKcVx >>126
3隻ともTACANとIFFの間に洋上無線ルーターとリンク16が追加されてる
バイスタティックソナー改修の共に追加されたのだろう
https://twitter.com/alsace_class/status/1440251605819949060?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3隻ともTACANとIFFの間に洋上無線ルーターとリンク16が追加されてる
バイスタティックソナー改修の共に追加されたのだろう
https://twitter.com/alsace_class/status/1440251605819949060?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
145名無し三等兵
2021/09/22(水) 16:18:55.12ID:NVqCfLCc 対潜のバイ/マルチスタティック戦術は、対空のCEC、車両間の10NWと同様にFCP共有だからな
146名無し三等兵
2021/09/22(水) 19:52:50.33ID:n2CBKcVx 一番艦もがみも公試始まりそう
https://twitter.com/_gecko/status/1440140036775682055?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/_gecko/status/1440140036775682055?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
148名無し三等兵
2021/09/22(水) 23:56:21.22ID:n2CBKcVx 200人乗ってたのを半分にしたんだからそれはない
149名無し三等兵
2021/09/23(木) 01:23:30.37ID:m7qbrUJj シーラムはいつ付くの?
151名無し三等兵
2021/09/23(木) 06:12:47.39ID:K3kvd7Ry FFMで小さいとか言ってたら仁川とか054Aとかどうなんねん
154名無し三等兵
2021/09/23(木) 06:48:04.18ID:n6ghorrk くまのは公試終盤かな
https://pbs.twimg.com/media/E_SVzzvUUAE2qVk?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E_SVzzvUUAE2qVk?format=jpg&name=large
155名無し三等兵
2021/09/23(木) 06:56:26.12ID:mih5Iy9j156名無し三等兵
2021/09/23(木) 07:00:52.70ID:K3kvd7Ry 欧州艦と比べても数段ステルス性が高そうだからな
157名無し三等兵
2021/09/23(木) 07:07:44.11ID:mih5Iy9j 欧米のステルス艦も当初はステルス性が高そうだが、後になるとゴチャゴチャと追加されて「え?ステルス性って何だっけ?」
テヘペロ状態になる艦が多いから不安だわ
テヘペロ状態になる艦が多いから不安だわ
158名無し三等兵
2021/09/23(木) 07:08:35.39ID:K3kvd7Ry 普通に当初からアンテナ多いぞ>欧米のステルス艦
159名無し三等兵
2021/09/23(木) 07:08:58.22ID:mih5Iy9j そういえばRWSは搭載されたのかな?
160名無し三等兵
2021/09/23(木) 07:11:27.45ID:GFDHJKa7 RWSはついてるぞ。
まだM2はマウントしてないが、しらぬいと同じ(必要時のみM2を取り付け)だから問題ないだろう。
まあ使う度に艦内から運んでくるのは大変そうだが……扱いは小銃と同じ枠だからしょうがない。
まだM2はマウントしてないが、しらぬいと同じ(必要時のみM2を取り付け)だから問題ないだろう。
まあ使う度に艦内から運んでくるのは大変そうだが……扱いは小銃と同じ枠だからしょうがない。
164名無し三等兵
2021/09/23(木) 07:27:36.69ID:GFDHJKa7 >>163
試験終わるまでは普通にM2では?
20mmは早くて9番艦以降じゃないかと思ってるけど。
12.7mmから急いで変える理由も無いし、試験をしっかり終えてから切り替えるだろう。
今のところ20mmRWSの契約がされていない以上は、M2搭載と見込むべきじゃないの。
試験終わるまでは普通にM2では?
20mmは早くて9番艦以降じゃないかと思ってるけど。
12.7mmから急いで変える理由も無いし、試験をしっかり終えてから切り替えるだろう。
今のところ20mmRWSの契約がされていない以上は、M2搭載と見込むべきじゃないの。
165名無し三等兵
2021/09/23(木) 08:00:57.42ID:ddNzPHVi >>164
RWSは日本製鋼所製、20mmチェーンガンは日本製鋼所製、そしてRWSには20mm搭載可能としてるので社内試験はしてるのだろ
そしてRWS本体はしらぬいで既に試験してるのでな、そこまで時間かかるとは思えんがね
RWSは日本製鋼所製、20mmチェーンガンは日本製鋼所製、そしてRWSには20mm搭載可能としてるので社内試験はしてるのだろ
そしてRWS本体はしらぬいで既に試験してるのでな、そこまで時間かかるとは思えんがね
166名無し三等兵
2021/09/23(木) 09:06:31.98ID:MAevbFgk 気になるのはAICICが機能してるかという
公試は所定人数以上に人乗せてるだろうけど
公試は所定人数以上に人乗せてるだろうけど
167名無し三等兵
2021/09/23(木) 09:15:50.47ID:bunok/sT 就役時は超過じゃなくて定員100%だよ
何のための定員だよ
何のための定員だよ
168名無し三等兵
2021/09/23(木) 09:22:07.08ID:GqlvEER8 https://i.imgur.com/C0BYjBb.jpg
どこのFFM案だか忘れたけどこれ見た目は好き
どこのFFM案だか忘れたけどこれ見た目は好き
169名無し三等兵
2021/09/23(木) 09:23:09.31ID:5cU7xJGB 安部くんと統一教会はなかよし
171名無し三等兵
2021/09/23(木) 09:28:49.76ID:GqlvEER8 FFMのACICってもうなんか新情報出た?
174名無し三等兵
2021/09/23(木) 10:34:54.03ID:GqlvEER8175名無し三等兵
2021/09/23(木) 10:37:54.19ID:nwIo70BY ここまでやるならトリマランにしたらいいのにと思う
176名無し三等兵
2021/09/23(木) 10:40:57.55ID:xmOOpmjR ホイップアンテナとか四角錐統合マストの角に埋め込んだりは出来ないのかな?
178名無し三等兵
2021/09/23(木) 10:53:32.80ID:m7qbrUJj 後部ヘリ格納庫の上にもrws付けたらいいのに
今のままだと後ろが死角になりそう
今のままだと後ろが死角になりそう
180名無し三等兵
2021/09/23(木) 13:51:25.05ID:mijImppQ RWSって対ミサイルのなどの防空戦闘にも使うのかな。
182名無し三等兵
2021/09/23(木) 15:34:28.80ID:4iLIebmI ちょっと発射速度がね…
184名無し三等兵
2021/09/23(木) 17:14:37.35ID:ddNzPHVi >>183追記
近SAM後継が今年概算要求に復活してたがあれをRWSにマウントして複合化とかなれば亜音速巡航ミサイルとかは防げるかもな
近SAM後継が今年概算要求に復活してたがあれをRWSにマウントして複合化とかなれば亜音速巡航ミサイルとかは防げるかもな
185名無し三等兵
2021/09/23(木) 17:15:25.75ID:K3kvd7Ry Railgun Weapon Systemなら
186名無し三等兵
2021/09/23(木) 17:18:41.15ID:fLo8OqKR てかそれをベースにRAMを開発すれば良いんじゃ
どのみちRWSの12.7mmじゃ、海賊船のボート相手ぐらいしか役に立たないし
どのみちRWSの12.7mmじゃ、海賊船のボート相手ぐらいしか役に立たないし
188名無し三等兵
2021/09/23(木) 17:56:09.66ID:fIig+aSZ >>181
FFMの対空防御はSeaRAMだけでいいのかな。
FFMの対空防御はSeaRAMだけでいいのかな。
189名無し三等兵
2021/09/23(木) 17:56:36.13ID:K3kvd7Ry いずれ長SAMとVLS実装するし
190名無し三等兵
2021/09/23(木) 17:59:59.27ID:qVOdDCrS FFMは将来的にレーザーを積むと言われてる
191名無し三等兵
2021/09/23(木) 18:03:23.45ID:ni9mI9BP テスト
192名無し三等兵
2021/09/23(木) 19:09:15.63ID:38OS62bw >>188みたいに横からワケワカメな事を言う香具師よくいるが
まず個艦防御と近接防御の違いぐらい理解しような w
まず個艦防御と近接防御の違いぐらい理解しような w
193名無し三等兵
2021/09/23(木) 19:50:46.01ID:fIig+aSZ194名無し三等兵
2021/09/23(木) 20:03:41.18ID:38OS62bw お前の言ってる事は、例えばコンビニに行くためチャリンコを買おうか原付を買おうかと話してるトコに
横から家族で移動する事を考えればミニバンが必要なんじゃないか?って言ってるようなもん。
>>181-181で強力な対空防御、つまりVLSやESSM・A-SAMの話なんかしてないんだよ。
横から家族で移動する事を考えればミニバンが必要なんじゃないか?って言ってるようなもん。
>>181-181で強力な対空防御、つまりVLSやESSM・A-SAMの話なんかしてないんだよ。
195名無し三等兵
2021/09/23(木) 20:41:06.62ID:Mu9k/jg5 そういう話でもないのでは…
196名無し三等兵
2021/09/23(木) 20:49:35.27ID:3Sri4D+/ RWSで対空防御するのかな?(180)
↓
できない(181)
↓
じゃあ対空防御はseaRAMだけなのかな(188)
↓
まず個艦防御と近接防御の違いぐらい理解しような w(192)
>>181-181で強力な対空防御、つまりVLSやESSM・A-SAMの話なんかしてないんだよ。(194)
これは意味不明ですわ
↓
できない(181)
↓
じゃあ対空防御はseaRAMだけなのかな(188)
↓
まず個艦防御と近接防御の違いぐらい理解しような w(192)
>>181-181で強力な対空防御、つまりVLSやESSM・A-SAMの話なんかしてないんだよ。(194)
これは意味不明ですわ
197名無し三等兵
2021/09/23(木) 20:49:45.35ID:fIig+aSZ >>194
SeaRAMとCIWSの話してんだから、
防空の話に決まってんじゃん。
SeaRAMだけだと心許ないのではって話だし、
近接を長距離で補うのは強力でもなんでもない。
常套手段。当たったら終わりなんだから。
SeaRAMとCIWSの話してんだから、
防空の話に決まってんじゃん。
SeaRAMだけだと心許ないのではって話だし、
近接を長距離で補うのは強力でもなんでもない。
常套手段。当たったら終わりなんだから。
198名無し三等兵
2021/09/23(木) 20:52:46.22ID:NcXfHLNr 陸自用に開発していたRWSから、対空用(ヘリやドローン)のあれこれ除いて低コスト化したのが、今回のRWSだったと思っていた (記憶違いかな)。
対艦ミサイル相手は、問題外すぎる。
で、対ミサイルは「強力な対空防御」では無い・・と言い張る方はNGすべき。冗談じゃ無い。
対艦ミサイル相手は、問題外すぎる。
で、対ミサイルは「強力な対空防御」では無い・・と言い張る方はNGすべき。冗談じゃ無い。
199名無し三等兵
2021/09/23(木) 20:54:29.72ID:ddNzPHVi200名無し三等兵
2021/09/23(木) 21:16:12.79ID:fIig+aSZ201名無し三等兵
2021/09/23(木) 21:40:10.93ID:CjRzSvLk 対空防御の要は艦砲w
こんな意義すら忘れ去られてるゴミさっさと降ろせ
こんな意義すら忘れ去られてるゴミさっさと降ろせ
202名無し三等兵
2021/09/23(木) 21:44:12.75ID:38OS62bw203名無し三等兵
2021/09/23(木) 21:51:07.60ID:38OS62bw もっかい言うが、RWSと近接防御の兼用うんぬんの話をしていたのであって、FFMの対空能力が低いからどうにかしなければいけないと言う話はしてない。
そこに横からいきなりFFMの対空は不足していると言い始めたら、ワケワカメと言い返されるのは当然。
そこに横からいきなりFFMの対空は不足していると言い始めたら、ワケワカメと言い返されるのは当然。
204名無し三等兵
2021/09/23(木) 21:51:39.03ID:oKXttI0l >>202
何も分かってないのはお前だよ
何も分かってないのはお前だよ
205名無し三等兵
2021/09/23(木) 21:55:07.72ID:38OS62bw はいはい w
206名無し三等兵
2021/09/23(木) 22:43:07.96ID:Mu9k/jg5 別の話に勝手に首突っ込んで、沸け分からんというのもあんまり良いことじゃないから
その辺は幅を持とうや・・・
その辺は幅を持とうや・・・
207名無し三等兵
2021/09/24(金) 07:09:53.06ID:EM1It6mI その寛容さがバカを増長させるんだよ。
208名無し三等兵
2021/09/24(金) 11:01:02.00ID:gvtECfyQ 狭量なだけのバカを増徴させてもこまるって話でしょ
209名無し三等兵
2021/09/24(金) 16:38:44.93ID:kkAyRHTm 護衛艦はいつから被害担当艦
(いずもスレ)になったの
FFM飛行甲板がボヤといか言い出すの?w
(いずもスレ)になったの
FFM飛行甲板がボヤといか言い出すの?w
210名無し三等兵
2021/09/24(金) 16:54:31.33ID:eRlFfkXf 何言っているのか良く判らんが、護衛艦スレは割と被害担当艦だよ、相当昔から。いずもスレみたいな涙目の五毛は住み着く前に圧倒されてはいるけど。
211名無し三等兵
2021/09/24(金) 17:59:43.85ID:vilTxShl コピペ爆撃でスレッドが完全に殺されていた時期を知らない人も出てきたのか
時が経つのは早いなあ
時が経つのは早いなあ
212名無し三等兵
2021/09/25(土) 04:07:05.87ID:xmizl7OI いずもディスったら五毛理論はさすが2草
213名無し三等兵
2021/09/25(土) 04:23:03.23ID:7uig2MqH そういう話じゃないんだなこれが
214名無し三等兵
2021/09/25(土) 08:54:02.95ID:Y4ChIlYa こんな過疎った掲示板に五毛の工作とかマジで思ってるキチガイw
215名無し三等兵
2021/09/25(土) 09:21:36.10ID:xmizl7OI あるとすれば“ボランティア”の日本共産党員や新左翼、伝統的な社会党系支持層でしょうね
日共の構成員だけでも24万人いるそうだから
彼らは前世紀からウェブ上での所謂工作活動に熱心だし、そのノイジーマイノリティっぷりはSNSの普及によって近年再び広く認識されるようにもなった
彼らは根拠のない話を流布しまくって既成事実化し、それを発信力の高いメディアや著名人が広めて世論形成を図るスキームを伝統的に好む
だからこういう、そこそこ人が多くて匿名で書き込める掲示板というのはその培地として理想的な戦場なわけ
日共の構成員だけでも24万人いるそうだから
彼らは前世紀からウェブ上での所謂工作活動に熱心だし、そのノイジーマイノリティっぷりはSNSの普及によって近年再び広く認識されるようにもなった
彼らは根拠のない話を流布しまくって既成事実化し、それを発信力の高いメディアや著名人が広めて世論形成を図るスキームを伝統的に好む
だからこういう、そこそこ人が多くて匿名で書き込める掲示板というのはその培地として理想的な戦場なわけ
216名無し三等兵
2021/09/25(土) 10:16:03.45ID:a2pQ11V8217名無し三等兵
2021/09/25(土) 10:51:08.05ID:kfT9yYyl 良く鳴く雉だw
218名無し三等兵
2021/09/25(土) 12:55:08.19ID:9QkTX0+W >>216
あれ自体が荒らしだろ
スレ違いコピペ荒らしして「ほらワッチョイいるだろ」って流れでスレ潰し
自分とは違う意見に「反革命闘士」とか言っちゃたのが居いたから出方論で闘争でもしてるつもりなんだろ
あれ自体が荒らしだろ
スレ違いコピペ荒らしして「ほらワッチョイいるだろ」って流れでスレ潰し
自分とは違う意見に「反革命闘士」とか言っちゃたのが居いたから出方論で闘争でもしてるつもりなんだろ
219名無し三等兵
2021/09/25(土) 13:06:21.37ID:tLsGPrdG もはやこんな過疎掲示板にまともな奴はほぼ残ってないぞ
SNSやその他のコミュニティに居場所のない奴らが集まってるわけだし
SNSやその他のコミュニティに居場所のない奴らが集まってるわけだし
220名無し三等兵
2021/09/25(土) 13:12:56.69ID:mskqcEJI あっ、真理を言っちゃった w
221名無し三等兵
2021/09/25(土) 13:25:18.86ID:lOYxIS2p 過疎った5chで勢い出す為に無しスレにするのは良くある
222名無し三等兵
2021/09/25(土) 16:28:28.86ID:O13JLOoL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 『ちいかわ』映画化で2026年夏公開 『映画ちいかわ 人魚の島のひみつ』脚本ナガノ氏で制作はCygamesPictures [征夷大将軍★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- 競輪実況★1610
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 7修
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★3
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真
- 芸能人、なぜか一斉に高市を支持し始めるwwwwwwwwww [246620176]
- 【悲報】高市斬首発言の中国総領事、任期満了で離日へ [271912485]
- 韓国大統領「関わりたくないので高市と中国の対立は冷静に見守る」 [931948549]
