前スレ
護衛艦総合スレ Part.157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629949466/
探検
護衛艦総合スレ Part.158
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/16(木) 14:05:27.73ID:tpLTReXo
226名無し三等兵
2021/09/26(日) 00:11:43.63ID:u0CP7Q9v LCXじゃなくてLCSだね
対中戦に使えるのかの再検証じゃね?
なおLCSは打ち切りになってFFGに変わった
対中戦に使えるのかの再検証じゃね?
なおLCSは打ち切りになってFFGに変わった
227名無し三等兵
2021/09/26(日) 03:37:09.67ID:gw2SAeqc228名無し三等兵
2021/09/26(日) 06:16:05.09ID:1eUjejMh >>227
記事見てないのであれだけど戦闘システムを奢れってニュアンスなんだろうか
コンステレーション級はイージス武器システムだし
ただあの艦って米軍が使える物で在来型の汎用DDを作った感が溢れていて海自DDXの手本としては物足りないよね
レールガン搭載が示唆され発電能力はズムウォルト並でもおかしくないからMT30双発と発電機数基とかだろうし
記事見てないのであれだけど戦闘システムを奢れってニュアンスなんだろうか
コンステレーション級はイージス武器システムだし
ただあの艦って米軍が使える物で在来型の汎用DDを作った感が溢れていて海自DDXの手本としては物足りないよね
レールガン搭載が示唆され発電能力はズムウォルト並でもおかしくないからMT30双発と発電機数基とかだろうし
229名無し三等兵
2021/09/26(日) 06:30:40.45ID:K3K9n6z/ >>227
SM-6積んだり現用SPY-1D相当の能力あるレーダー積んでたりしてるから既存DDGの艦隊防空能力程度の能力が欲しいんだろ
次のDDGはそれじゃ不満だろうけど次のDDなら大幅に能力向上
あとなんでセル数しか見てないのか
SM-6積んだり現用SPY-1D相当の能力あるレーダー積んでたりしてるから既存DDGの艦隊防空能力程度の能力が欲しいんだろ
次のDDGはそれじゃ不満だろうけど次のDDなら大幅に能力向上
あとなんでセル数しか見てないのか
230名無し三等兵
2021/09/26(日) 06:43:26.72ID:Ko0DhAxB ブルーウォーターネイビーに対する拘り方は空母を持ちたがる韓国海軍に近い
231名無し三等兵
2021/09/26(日) 06:44:27.14ID:l3aJiOvS 保有宣言してから30年
いまだに一隻も就役させられず日本にも抜かれた韓国はまた別格
いまだに一隻も就役させられず日本にも抜かれた韓国はまた別格
232名無し三等兵
2021/09/26(日) 06:58:01.35ID:Ko0DhAxB FFMって第一列島線に張り付くんだから攻勢的防御そのものじゃん
米軍のDDGの基本的運用構想はその後ろだし
米軍のDDGの基本的運用構想はその後ろだし
233名無し三等兵
2021/09/26(日) 07:03:48.56ID:OeW0KKaY FFMが本当の意味で戦力になるのは当初からFCネットワーク・NSAMを備えるベースライン2就役とベースライン1へのバックフィットがなされてからでは
234名無し三等兵
2021/09/26(日) 07:05:23.78ID:ottTo4C9235名無し三等兵
2021/09/26(日) 07:08:33.44ID:K3K9n6z/ >>234
後継という書き方だから途中で変えるというよりも
途中まで作った段階で一度コンセプトの再検討して次の世代に備えろってことなんだろう
ベースライン更新も再検討した結果を反映しなければならないだろうし
後継という書き方だから途中で変えるというよりも
途中まで作った段階で一度コンセプトの再検討して次の世代に備えろってことなんだろう
ベースライン更新も再検討した結果を反映しなければならないだろうし
236名無し三等兵
2021/09/26(日) 07:10:45.09ID:gw2SAeqc237名無し三等兵
2021/09/26(日) 07:15:33.17ID:K3K9n6z/ 能力の話であってサイズの話ではないでしょ
238名無し三等兵
2021/09/26(日) 08:37:45.03ID:Ko0DhAxB DDを無くす
<ブルーウォーターネイビー>
DDH5隻
DDG8隻----イージス
DDg12隻----国産
SSn8隻----小型原子炉AIP
<ブラウンウォーターネイビー>
FFM30隻----VLS32、SSM16発以上
SS14隻----リチウム電池艦
<ブルーウォーターネイビー>
DDH5隻
DDG8隻----イージス
DDg12隻----国産
SSn8隻----小型原子炉AIP
<ブラウンウォーターネイビー>
FFM30隻----VLS32、SSM16発以上
SS14隻----リチウム電池艦
239名無し三等兵
2021/09/26(日) 08:41:06.05ID:l3aJiOvS 世艦もたいがいロートル化しちゃって最近の新しい流れについていけてない感が酷いからな
242名無し三等兵
2021/09/26(日) 09:52:59.99ID:Ko0DhAxB 127mm艦砲にスラスタ制御誘導砲弾を開発して欲しい
低速航空機や水平線近くのミサイル艇とかにエアバーストで有効弾くわえられるように
https://twitter.com/grandfleet_info/status/1441915695109861382?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
低速航空機や水平線近くのミサイル艇とかにエアバーストで有効弾くわえられるように
https://twitter.com/grandfleet_info/status/1441915695109861382?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
244名無し三等兵
2021/09/26(日) 12:11:35.50ID:QJlpOVYP まあ実際FFMの構想すらなかった時代に退職してる人がFFM語ってもなあっていう
ベースライン2の検討なんて調達予定時期考えればもう始まっててもおかしくないのに
ベースライン2の検討なんて調達予定時期考えればもう始まっててもおかしくないのに
245名無し三等兵
2021/09/26(日) 12:37:18.89ID:5BNw+ojG いや、ベースライン3の構想考えてるでしょ
要素技術考えると今計画立てちゃ間に合わない
要素技術考えると今計画立てちゃ間に合わない
246名無し三等兵
2021/09/26(日) 12:39:42.64ID:QJlpOVYP 構想なら最初からあるだろ
具体化検討は無理だが
具体化検討は無理だが
247名無し三等兵
2021/09/26(日) 12:41:06.06ID:l3aJiOvS FFM9番艦、10番艦の建造費がやたら高いと話題になってたな
248名無し三等兵
2021/09/26(日) 12:44:10.88ID:K3K9n6z/ おおよそ8隻ごとに契約してくなら22隻作るうちにベースライン3までは発生するからな
来年度の9番艦が多分ベースライン2
来年度の9番艦が多分ベースライン2
249名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:01:15.66ID:QqI0j27S FFMのベースライン化は規定路線では?
というか分かってない奴がいるみたいだけど、「DDXはFFG相当」って言った山崎元自衛艦隊司令って、OBになってもASW勉強会の主催やってるような人だぞ…?
かねてからF-35Bによる制海や長距離ミサイル(当時は影も形もなかったA-SAMや次世代SSM)による攻勢的防御を訴え、防衛産業との太いパイプもあって新装備への投資にかなり積極的な考えの持ち主
なおかつ現在の海自の戦力整備のメインストリームを形作った(あるいはその勢力に祭り上げられた)人なんだが
緊縮派・非主流派が言ってることを非難するならまだしも、超積極派かつ主流派の山崎元海将が言う内容に満足できない奴はどう考えても自分自身が現実無視して期待しすぎなだけだし、自分が気に入らないからって「老害」「ロートル」とか貶すのは幼稚だぞw
というか分かってない奴がいるみたいだけど、「DDXはFFG相当」って言った山崎元自衛艦隊司令って、OBになってもASW勉強会の主催やってるような人だぞ…?
かねてからF-35Bによる制海や長距離ミサイル(当時は影も形もなかったA-SAMや次世代SSM)による攻勢的防御を訴え、防衛産業との太いパイプもあって新装備への投資にかなり積極的な考えの持ち主
なおかつ現在の海自の戦力整備のメインストリームを形作った(あるいはその勢力に祭り上げられた)人なんだが
緊縮派・非主流派が言ってることを非難するならまだしも、超積極派かつ主流派の山崎元海将が言う内容に満足できない奴はどう考えても自分自身が現実無視して期待しすぎなだけだし、自分が気に入らないからって「老害」「ロートル」とか貶すのは幼稚だぞw
250名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:10:39.78ID:l3aJiOvS (でも山崎って前DDHの空母化はありえないって断言してたよ?)
251名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:13:04.49ID:zgLdvGEY ベースラインって言っても、22隻全てに適応できる均一なものなのか
既存艦には適応できない事実上の別タイプなのか
いろいろ考えられるだろ
既存艦には適応できない事実上の別タイプなのか
いろいろ考えられるだろ
252名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:14:41.29ID:vn1aneNm あれは海自的にもあり得ないだろ
254名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:20:40.55ID:zgLdvGEY >>253
で、今月の世艦ではFFMの一定数の整備後に再検討を行いFFXにしようって記事が出たって話題なの、今は。
で、今月の世艦ではFFMの一定数の整備後に再検討を行いFFXにしようって記事が出たって話題なの、今は。
255名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:27:13.69ID:OeW0KKaY256名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:30:52.75ID:K3K9n6z/257名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:39:33.80ID:OeW0KKaY FFM後継艦は40年使うから2060年代(2058年度予算)
統合CIC、統合空中線、オートダメコンは当然今後のAOE/LST/DDXにも採用
戦闘艦にはFCネットワークも適用
目新しい話ではないな
統合CIC、統合空中線、オートダメコンは当然今後のAOE/LST/DDXにも採用
戦闘艦にはFCネットワークも適用
目新しい話ではないな
258名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:42:47.52ID:AEoXojb3 FFMって事実上の別艦種から単なるバージョン違いまで対応可能ってのがそもそも強みじゃ?
259名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:43:48.88ID:zgLdvGEY260名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:45:01.96ID:l3aJiOvS まぁ3900tってのが単なる予算取得上の呼称なのかそれとも排水量変えずに一隻600億近くも使う
装備増設のアテがあるのかだな
装備増設のアテがあるのかだな
261名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:54:15.05ID:EWYbFOuS262名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:55:45.01ID:K3K9n6z/263名無し三等兵
2021/09/26(日) 14:10:23.72ID:AEoXojb3 次期なんとかの場合扱いの上でも明確に型番違くね?
265名無し三等兵
2021/09/26(日) 22:34:39.47ID:K3K9n6z/266名無し三等兵
2021/09/26(日) 22:39:44.13ID:anSRvQhX そんなことよりVLSがどうなるのかが問題だ
267名無し三等兵
2021/09/27(月) 02:07:53.14ID:dRuq1gII VLSもいいけどそれより潜水艦絶対殺すマンな方向性でデコイとかマシマシにしてほしい感する
268名無し三等兵
2021/09/27(月) 04:08:03.03ID:LKTstoV7269名無し三等兵
2021/09/27(月) 04:40:07.19ID:dRuq1gII オージーは嫌がらんのかな
271名無し三等兵
2021/09/27(月) 05:40:21.25ID:8TvOiQ4h インドネシアを味方ないし好意的な中立にさせられるかはクワッドの鍵でもあるから容認して貰うしかあるまい
272名無し三等兵
2021/09/27(月) 06:00:20.34ID:Av7C6VoU このスレ、インドネシアは日米と関係なくシナと戦争始めるので
日本はインドネシアを助けなければならないと主張するちょっと手の施しようのない気狂いいるからな
日本はインドネシアを助けなければならないと主張するちょっと手の施しようのない気狂いいるからな
273名無し三等兵
2021/09/27(月) 06:02:08.55ID:4lu10I47 日米と関係なく豪と戦争始める可能性もあるが知ったことではない
274名無し三等兵
2021/09/27(月) 06:53:35.71ID:JjnV8muK レーダーどうするんだろ?
i-Mastあたりとすげ替えるのか
それとも輸出するのか
i-Mastあたりとすげ替えるのか
それとも輸出するのか
277名無し三等兵
2021/09/27(月) 07:52:21.45ID:dRuq1gII あれは省人化にかかる運用哲学の変化が画期的というだけで、それを可能にするための技術自体は軍事的に機微な取り扱いが必要な類のものではないと思うが
278名無し三等兵
2021/09/27(月) 07:53:30.39ID:aqoPfjSK 潜水艦輸出は基本反対だけど水上艦はどんどん売ればいいよ
サプライチェーンの維持強化も喫緊の重要課題だもの
サプライチェーンの維持強化も喫緊の重要課題だもの
281名無し三等兵
2021/09/27(月) 09:21:26.25ID:CC+D/zpV VL MICAで我慢しとけ(エジプト導入のNGなら射程40km)
今更だけどインドネシアやシンガポールが導入してるのは
シルバーVLS使ってるんだっけ?
今更だけどインドネシアやシンガポールが導入してるのは
シルバーVLS使ってるんだっけ?
282名無し三等兵
2021/09/27(月) 10:12:14.93ID:ogGZ8yhf >結構ああいうシステムを作れるところそのものが少ないんだが
283名無し三等兵
2021/09/27(月) 10:46:48.38ID:4Bwt+DKR Check Out The Futuristic ‘Naval Cockpit’ Of The Italian Navy’s PPA
https://www.navalnews.com/naval-news/2021/09/check-out-the-futuristic-naval-cockpit-of-the-italian-navys-ppa/
https://www.navalnews.com/naval-news/2021/09/check-out-the-futuristic-naval-cockpit-of-the-italian-navys-ppa/
284名無し三等兵
2021/09/27(月) 12:39:33.54ID:77MSqi5r FFMって結局ESSM誘導できんの?
2018年ごろの防衛シンポジウム行った人の話だとできるらしいが
2018年ごろの防衛シンポジウム行った人の話だとできるらしいが
285名無し三等兵
2021/09/27(月) 12:43:55.87ID:nwa/yA67286名無し三等兵
2021/09/27(月) 12:44:24.98ID:4oAANFIG 現時点ではESSMの管制能力はないらしい
ソースは世艦
ソースは世艦
287名無し三等兵
2021/09/27(月) 12:46:39.59ID:HoxZdpyA NSAM使うしそっちは別にいいだろう
てか世艦は海自未監修だから信じすぎるのもどうかと
てか世艦は海自未監修だから信じすぎるのもどうかと
288名無し三等兵
2021/09/27(月) 12:49:24.32ID:u73DdfZ4 ESSMって共同開発だから、日本の思い通りにならなくてOPY-1以上は無理なんじゃないか
F-35もESSMもFMSのお客様扱い
F-35もESSMもFMSのお客様扱い
289名無し三等兵
2021/09/27(月) 12:49:54.88ID:77MSqi5r >>285
これだ
https://togetter.com/li/1288178
2018年ならそんなに仕様変更の余地はない気もするが
あとFFMはMSに足りないものを足していったコンセプトとか色々興味深い
これだ
https://togetter.com/li/1288178
2018年ならそんなに仕様変更の余地はない気もするが
あとFFMはMSに足りないものを足していったコンセプトとか色々興味深い
290名無し三等兵
2021/09/27(月) 13:41:04.83ID:u73DdfZ4 30FFMインドネシア輸出型
(1)洋上無線ルーターは省いて、リンク22でカルロベルガミーニ級と31型に戦術リンクする
(2)VLSはシルバーVLSでカルロベルガミーニ級と共通化
(3)格納庫上のCIWSは31型フリゲートと共通化させMk4 40mm機関砲に交換
(1)洋上無線ルーターは省いて、リンク22でカルロベルガミーニ級と31型に戦術リンクする
(2)VLSはシルバーVLSでカルロベルガミーニ級と共通化
(3)格納庫上のCIWSは31型フリゲートと共通化させMk4 40mm機関砲に交換
291名無し三等兵
2021/09/27(月) 16:09:49.46ID:Zaw69WsK ペーパープランでいいから、ファミリー化として、もう一回り小さい2900トン型とか作らないか
てか、そんな設計予算は下りないか
てか、そんな設計予算は下りないか
292名無し三等兵
2021/09/27(月) 17:04:39.42ID:qpaf3YOH まぁそもそもvlsがないんだから現時点でESSM管制能力ないのは普通やろう
293名無し三等兵
2021/09/27(月) 17:20:53.00ID:HEzHDhZa Mk41
Mk48
以外で対応の発射機ないの?
Mk48
以外で対応の発射機ないの?
294名無し三等兵
2021/09/27(月) 17:28:03.35ID:u73DdfZ4 OYQ-9辺りを輸出用戦闘システムにして、シルバーVLSとかも対応させるといい
295名無し三等兵
2021/09/27(月) 18:06:40.12ID:u73DdfZ4 否やはり、もがみ型の戦闘システムを基本にして、そこから洋上無線ルーター戦術リンク関連の部分を削除した代わりにベルガミーニ級や31型とのインターフェースアプリに力を入れた方が商品性が高まって後々も売れるかな
296名無し三等兵
2021/09/27(月) 18:07:54.57ID:HoxZdpyA OA化進んでるから別種の戦闘システム入れるのにはハードルは高くない
299名無し三等兵
2021/09/28(火) 06:39:35.34ID:oULb//Kw こっちにも一応貼っておくよ
【悲報】韓国人「韓国海軍、新型護衛艦の欠陥続出!相次ぐ運航の中止を懸念」 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56116377.html
>防事庁、海軍などに対する取材を総合すると、欠陥発生艦艇は最新型護衛艦1,2,3番艦の大邱艦、慶南艦、ソウル艦です。
>海軍は23年までに総事業費3兆2千億ウォンを投じ、最新型3,600トン級の護衛艦8隻を建造しているが、大邱艦は2018年3月に、慶尚南道艦とソウル艦は今年1月と7月にそれぞれ就役しました。
おいおい全部かよ
製造ミスとかじゃなくて設計の問題だなぁ
これ修正せずに建造し続けたら8隻全部まともに航行しなくなるぞ
【悲報】韓国人「韓国海軍、新型護衛艦の欠陥続出!相次ぐ運航の中止を懸念」 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56116377.html
>防事庁、海軍などに対する取材を総合すると、欠陥発生艦艇は最新型護衛艦1,2,3番艦の大邱艦、慶南艦、ソウル艦です。
>海軍は23年までに総事業費3兆2千億ウォンを投じ、最新型3,600トン級の護衛艦8隻を建造しているが、大邱艦は2018年3月に、慶尚南道艦とソウル艦は今年1月と7月にそれぞれ就役しました。
おいおい全部かよ
製造ミスとかじゃなくて設計の問題だなぁ
これ修正せずに建造し続けたら8隻全部まともに航行しなくなるぞ
300名無し三等兵
2021/09/28(火) 08:38:26.07ID:Jf3RNxLD CODLAGだからまだ回転数とか合わせやすいはずなんだけどなそいつ?
やっぱイスンシン、仁川とCODOGしか経験がなくて世宗大王はバークの設計ほぼ丸パクリなところに
いきなり複数の異なる種類の機関同調させるのはたとえモーターでもハードル高かったのか
やっぱイスンシン、仁川とCODOGしか経験がなくて世宗大王はバークの設計ほぼ丸パクリなところに
いきなり複数の異なる種類の機関同調させるのはたとえモーターでもハードル高かったのか
301名無し三等兵
2021/09/28(火) 08:44:36.31ID:KnidMo8H 高速航行で油盛れ発生、そのまま動かし続けると破損浸水ってモーターとガスタービン合わせるところだわなぁ
単に軸取りの精度が甘くて低回転ではそこまで問題が出ないってだけかもしれんけど
(でもそれだとずっと低速だけで運行してても経年で歪んで浸水し始めるわな)
単に軸取りの精度が甘くて低回転ではそこまで問題が出ないってだけかもしれんけど
(でもそれだとずっと低速だけで運行してても経年で歪んで浸水し始めるわな)
302名無し三等兵
2021/09/28(火) 10:06:28.65ID:Dy0Y5O/J 設計技術というより加工技術、施工技術の側に問題があったのでは…
303名無し三等兵
2021/09/28(火) 10:42:56.64ID:KnidMo8H 今までの建造分が全滅らしいので根本的に設計がまずいか
まぐれ当たりで高精度が出ることも期待できないほど生産技術が壊滅的かのどちらか
まぐれ当たりで高精度が出ることも期待できないほど生産技術が壊滅的かのどちらか
304名無し三等兵
2021/09/28(火) 11:46:25.39ID:qwxyvWx0 日本も表に出てこないだけで、そういう話はないの?
305名無し三等兵
2021/09/28(火) 11:54:13.83ID:Dy0Y5O/J ここまで大規模で深刻ではないにせよ、そういった話はどこの軍にもある
普通、大っぴらになるのは退役後とかだけど
普通、大っぴらになるのは退役後とかだけど
306名無し三等兵
2021/09/28(火) 12:01:17.83ID:KnidMo8H マストトップが折れたりとかはあったので程度問題ではあるし
その程度が極めて重要って話でもある
(一切不良のない工業製品はあり得ないので)
その程度が極めて重要って話でもある
(一切不良のない工業製品はあり得ないので)
308名無し三等兵
2021/09/28(火) 12:13:47.13ID:kQdhaO2n FFMも初期不良はこれからいっぱい出てくるんだろうなあ
まあ新型艦ってある程度そういうものだが
まあ新型艦ってある程度そういうものだが
309名無し三等兵
2021/09/28(火) 12:18:20.54ID:7wkHLYBB310名無し三等兵
2021/09/28(火) 12:20:50.48ID:Q1KNhKob311名無し三等兵
2021/09/28(火) 12:21:06.67ID:WVuagc9h まあ細かいのはいっぱいあるんだろうけど、運用に支障を来たす不具合はさすがに無い気がする
あきづきもあさひも順調だし
あきづきもあさひも順調だし
312名無し三等兵
2021/09/28(火) 12:23:15.43ID:90HPdFmw 分解してパクる為の言い訳だから公表してる
騒ぎを起こすことが目的だから
他に本当に都合の悪いことは報道されない
騒ぎを起こすことが目的だから
他に本当に都合の悪いことは報道されない
313名無し三等兵
2021/09/28(火) 12:25:22.47ID:KnidMo8H 顕在化した不具合1つの背後には300件の顕在化しない不具合が云々かんぬん
314名無し三等兵
2021/09/28(火) 12:26:33.14ID:KnidMo8H315名無し三等兵
2021/09/28(火) 13:10:06.96ID:wmewWOy/ あきづき型護衛艦は低角度で入ってくるミサイル担当だと聞いたことがあるんですが、
どうなんでしょうか?
どうなんでしょうか?
316名無し三等兵
2021/09/28(火) 13:53:19.53ID:p9a2y5In 当時のアメリカ製レーダより
あきづきのレーダは波長短い、GaNモジュールは出力高い、さらにAESAシステムと素性が良かった
なので低ノイズで高解像度となりシークラッタ(波の反射)や島影に対して有利と言われた
だが、結構なお値段だろうし
結局対空ミサイルもAESAタイプの国産シーカにしないと
それほど効果が実感できないのでは?
あきづきのレーダは波長短い、GaNモジュールは出力高い、さらにAESAシステムと素性が良かった
なので低ノイズで高解像度となりシークラッタ(波の反射)や島影に対して有利と言われた
だが、結構なお値段だろうし
結局対空ミサイルもAESAタイプの国産シーカにしないと
それほど効果が実感できないのでは?
317名無し三等兵
2021/09/28(火) 14:30:24.92ID:SHD0n+sD >>307
行動に支障が出るレベルの問題があったとしたら、それが隠蔽できるわけがない。
艦艇予算の詳細は世艦にも載るし、何よりも長期間桟橋に繋がれてたり、ドックに入ってる艦がいたら
長崎、呉、横須賀のユ−チュ−バ−が黙っていないw
行動に支障が出るレベルの問題があったとしたら、それが隠蔽できるわけがない。
艦艇予算の詳細は世艦にも載るし、何よりも長期間桟橋に繋がれてたり、ドックに入ってる艦がいたら
長崎、呉、横須賀のユ−チュ−バ−が黙っていないw
318名無し三等兵
2021/09/28(火) 14:34:30.10ID:kQdhaO2n 他軍種だが2020年秋に二ヶ月くらいF-2Aが一切飛ばなくなったのも未だになんの発表もないな
320名無し三等兵
2021/09/28(火) 14:46:36.04ID:zA4HdlxE321名無し三等兵
2021/09/28(火) 15:52:15.40ID:SHD0n+sD なるほど
海自は不具合を隠蔽。バレないように通常の年次や定期修理の期間内にコッソリ直し、
予算も通常の範囲内。必要とあれば、密かにどっか他の名目のものを流用するってわけだ
そんな事言ってない?そりゃまた失礼しました
海自は不具合を隠蔽。バレないように通常の年次や定期修理の期間内にコッソリ直し、
予算も通常の範囲内。必要とあれば、密かにどっか他の名目のものを流用するってわけだ
そんな事言ってない?そりゃまた失礼しました
322名無し三等兵
2021/09/28(火) 15:55:42.07ID:MuGHvFdX MQ-8みたいなのに対水上レーダーを搭載した艦載UAVってまだないのかな
324名無し三等兵
2021/09/28(火) 16:25:44.84ID:QBsw+WlX 機器の故障状況とか不具合は装備品の稼働状況を示すからそれを秘匿するのは隠蔽ではなく機密保持というんだが
これが企業と防衛省との契約を守れなくなるものや過度に当初計画していた予算を超過するのなら明らかにされるべきだがそうでなければむしろ明らかになる方がまずい
これが企業と防衛省との契約を守れなくなるものや過度に当初計画していた予算を超過するのなら明らかにされるべきだがそうでなければむしろ明らかになる方がまずい
325名無し三等兵
2021/09/28(火) 16:28:03.30ID:QBsw+WlX 世の中には正しい機械は壊れなくて壊れたら欠陥品扱いする奴おおいよな
初期不良とかそういうのを理解できない奴が多すぎる
初期不良とかそういうのを理解できない奴が多すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 2歳保育園児『🐻クマちゃんがいた!』保育士『🐶ワンちゃんか🐱ネコちゃんだね』嘘をついて園児を誘導😨 [718678614]
- 話ガール
- 前橋市長がやっぱり可愛い
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- 今日できしぬ!さよなら!
- 童貞ワイ「FC2の女エロすぎやろ!」シコシコ 男優「パンツ汚れてるねえw」←汚パンツが映る
