民○党類ですが令和の大乱です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 17:07:19.31ID:l8AjvSyP
緊張も走るよ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

OG大盤振る舞いな前スレ
民○党類ですが原子力潜水艦を買います
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631804369/

ですがスレ避難所 その397
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630728078/
ですがスレゲーム総合スレ51
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/17(金) 19:52:15.96ID:DMm+sdYd
>>295
穴を掘ったり埋めたりするだけの発電です
2021/09/17(金) 19:52:43.86ID:QtzTzFm3
>>300
息を止める
2021/09/17(金) 19:52:51.01ID:zrrCncjQ
>>269
討論会をやると、他の候補が高市に纏めてなで斬りにされる可能性があるのよなあ。
それだけ自身の政策をしっかり詰めている。
2021/09/17(金) 19:53:09.17ID:CaMU9fTL
>>300
ちんぽの穴に瞬間接着剤を入れる
2021/09/17(金) 19:53:38.47ID:XP3MOnqR
>>291
省エネ自体は昔からの方針だけど
カーボンニュートラルと称した化石燃料いきなり全否定とか
原発全廃とかはお前らのお気持ちに過ぎないだろ?
2021/09/17(金) 19:53:43.14ID:P3FaobOl
>>300
艦これのスレスレをまとめている。
スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底、スレ立て前の宣言、スレ立て前の宣言。
スレ立て前の宣言、スレ立て前の宣言、スレ立て前の宣言など。

https://www.digest.elyza.ai/summaries/1998771762063689422
2021/09/17(金) 19:54:20.62ID:DMm+sdYd
>>300
ゆで卵を飲み込むのです
2021/09/17(金) 19:55:09.53ID:Ts1ZAmmF
Shin Hori
@ShinHori1
一般的な人が天皇制を支持するのは、現上皇や天皇が(少なくともメディアで見る限りでは)国民に寄り添うような言動を示し、それに敬意や親しみを感じるからである。
敬意や親しみを感じなくなれば、皇室の歴史が5000年や1万年だったとしても、たちまち大衆の天皇制支持の心情は消え失せるだろう→

Shin Hori
@ShinHori1

「日本国の正統性の根拠は天皇だ」という人もいるが、その理屈でいくなら、天皇が身勝手で利己的でも、天皇自身から正統性が出てくるのだから、非難することはできなくなる。
もちろんそんな理屈が通用するわけがなく国民に見放されれば終わりであり、結局は正統性の根拠は国民ということになる。

しわすみ
@s_w_s_m
「国民に寄り添う、親しまれる天皇・皇室」って上皇陛下が床に膝をついて国民と目線を合わせて見舞った雲仙普賢岳噴火災害から始めた比較的新しい象徴天皇の在り方だろ。
昭和天皇時代の説明が出来ないガバガバ理論すぎて草も生えない。
2021/09/17(金) 19:55:28.86ID:KCryRP/1
>>303
20秒程止めたがヒャックリまだ出てるぞ

>>305
我まだ死にとうない…
2021/09/17(金) 19:55:35.27ID:zrrCncjQ
>>256
「お前はそのまま死んでいた方が良かった」と言われないだけ、まだみんな優しいのだ。
2021/09/17(金) 19:55:53.05ID:3bIX0EbZ
>>300
息を思い切り吸い込んでしばらく止める
横隔膜が軽く痙攣する感覚が起きたら止まってる
2021/09/17(金) 19:55:59.41ID:aNtZ+lfp
>>300
富田流の金剛。
2021/09/17(金) 19:56:09.33ID:q95fm8Wt
>>300
両方の耳の穴を塞ぐように人差し指を軽く浅く突っ込んでだな、耳の周囲を軽く圧迫する
穴の前方側にある出っ張り、耳珠というのだがついでにこれも軽くほぐす
2021/09/17(金) 19:56:46.35ID:q95fm8Wt
耳の周囲じゃない耳の穴の周囲だ
2021/09/17(金) 19:56:55.11ID:zrrCncjQ
>>251
総裁選は無記名投票なのだ・・・・・あとは分かるな
2021/09/17(金) 19:57:25.41ID:uDbgMvOC
総裁選で色々な陣営分けが見えたというのもある
例えば山口の河村と林問題で安倍家は河村のほうの味方というところとか
2021/09/17(金) 19:57:45.54ID:GqWTlC2w
>>304
多少間違いがあるにせよ、具体的にコレやります!と言える候補者は強いな
こちらもイメージを掴みやすい
田中角栄の日本列島改造論ってなるほどこういう効果があったんだなあと
2021/09/17(金) 19:58:03.67ID:iKJWO8PC
脱炭素なんてものは電気を確保してからに汁

どうせ白人どもはルールを守らない、都合が悪くなったら変えてくる
2021/09/17(金) 19:58:03.88ID:pWjjqcVu
>>248
ビール?
ハイチュウ?
ハイボール?
2021/09/17(金) 19:58:07.36ID:LQ5I4thf
ttps://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-anpo/anpo-dai17/shiryou1.pdf
>今回の短期打上型小型衛星について
>重量100kg以内、分解能1m以下の光学衛星。
>実用化時に短期(2〜3ヶ月程度を目標)での製造・試験が完了することを念頭とする。

画像では光学衛星(というかCE-SAT-1…)に見える
シンスペクティブ社のものはSAR衛星で分解能1から3メートルだから明らかに性質の違う衛星に見える
2021/09/17(金) 19:58:11.39ID:KCryRP/1
>>307
スレ立て前の宣言重点なのはわかった

>>308
ソレ気道に詰まったりしないよな…?
2021/09/17(金) 19:58:18.62ID:a0yeptAU
>>291
小泉は再エネ利権の人だからな
2021/09/17(金) 19:58:25.50ID:DMm+sdYd
>>310
王等兵の匂いがする
2021/09/17(金) 19:58:47.29ID:hMZkRMqb
>>299
セクシーはナンチャラカンチャラ議員連盟の項がないのも怖いんだよねえ。
趣味は環境ですとかいい出しそうで。
どっかにまとめられてたら教えて。
2021/09/17(金) 20:00:33.58ID:KCryRP/1
>>312,314
サンクス
ようやく治まった…

>>313
訳ワカメ
2021/09/17(金) 20:00:37.78ID:rtjGODlG
>>300
酒飲めば止まるぞ(確証無し)
2021/09/17(金) 20:00:45.77ID:Ts1ZAmmF
家に帰れば天使が待っている
https://tennenseikatsu.jp/_ct/17481938

「社会人として許される傷の量を完全に超えてますよ!」
「DVの被害に遭っているひとは、みんなそう言うんです!」
「もう、完全にDVの被害者と言ってることが同じですよ!」

ワロスwww
2021/09/17(金) 20:01:10.47ID:Jp87HPTf
>>296
菅総理の事態だけで、一気に情勢が変わるあたり、選挙って水物なんだと痛感


多分、菅総理本人にとっては全く面白くないし、不本意極まりないんだろうがね
2021/09/17(金) 20:01:40.06ID:hMZkRMqb
>>321
キャノンのアレじゃないの?
2021/09/17(金) 20:01:44.09ID:ylC3ZfO8
>>174
・週末も 甘味で喜悦 アマゾモナー
・休日も 甘味で徘徊 アマゾモナー
・甘味こそ 我が糖生の至高 アマゾモナー

甘味八句を 軒に掛け置き 芭蕉の顰に倣う(其角
2021/09/17(金) 20:02:11.89ID:Jp87HPTf
>>300
ナイフを首に突きつければ、簡単に治るぜ
2021/09/17(金) 20:02:27.62ID:zMpF3Fyw
ビニール袋政策で、くたばれ感が満ち溢れたのに
再生エネルギーとか環境ネタ語るのは、もう無理よねw
2021/09/17(金) 20:02:49.17ID:Ts1ZAmmF
>>326
富田流:金剛

相手の心臓をパンチで押す。相手は心室細動を起こして死ぬ。
2021/09/17(金) 20:03:05.51ID:k/Cil3n9
血液の二酸化炭素濃度がウンタラカンタラという理由で、過呼吸と同じく
紙袋をかぶってスーハースーハーすればよろし>しゃっくり
2021/09/17(金) 20:03:14.43ID:PWZXc1uY
>>331
もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2021/09/17(金) 20:03:40.67ID:PjoPoSJp
>>300
ドンに睨まれると良い
2021/09/17(金) 20:03:47.63ID:KCryRP/1
>>324
コテよく読むヨロシ

>>327
Dr. …
2021/09/17(金) 20:03:58.04ID:DMm+sdYd
>>333
グレタヘイトが完全に移行した感じがするのです
2021/09/17(金) 20:04:24.87ID:Jp87HPTf
>>304
今回の総裁選、全く読めない・・・・


岸田と高市、どっちが選ばれても不思議ではない・・・・
いや、面白いわ
2021/09/17(金) 20:04:45.59ID:QtQNq3FC
まぁ環境省の傀儡になってるのはよろしくないな
2021/09/17(金) 20:05:03.55ID:aNtZ+lfp
>>334
死なないよ!
失敗すると死ぬことがあるだけだよ。
2021/09/17(金) 20:05:05.08ID:eJBWPpWp
>>309
日本国憲法違反では?
>結局は正統性の根拠は国民

現行憲法下において陛下のお働きなくば、総理大臣も任命できないし最高裁判所長官も任命できない。
法律・政令の公布もできなければ、国会の召集さえできない。
陛下が署名・押印を遅らせたり、任命・承認すべき人と会うことをお控えになるだけでこの国は一気に機能不全に陥るのだ。
全ての国事行為については内閣の助言と承認が必要であるが、同時に陛下がその気になればちょっとお仕事をおさぼり頂くだけで内閣何ぞ簡単に機能不全になるのだぞ。
勿論、陛下はそのようなことはなされないが、本邦が君主を戴く国家であるという認識が薄いのではないか?
2021/09/17(金) 20:05:39.17ID:hMZkRMqb
>>327
酒を飲んでヒックヒック言ってるおっさんに擬態するのか、、、
2021/09/17(金) 20:06:19.84ID:pLoKzprn
>>291
化石燃料依存型ではこれからの産業はもたない
いや日本に限ってはそうでもないでしょ

自然エネルギーでやる方がかえって高コストになるでしょ
雇用を守るんだったら炭素税を払っても安定した生産ができる石炭火力を使った方がいい
2021/09/17(金) 20:08:21.73ID:zMpF3Fyw
石炭火力なんて、二酸化炭素なんとか出来てしまえば
世界中の石炭産業を安価全取りよw
2021/09/17(金) 20:08:40.84ID:a0yeptAU
>>345
二酸化炭素=悪っていうイデオロギーでしかないからね
数値で比較したら再エネが圧倒的に負けるからやるわけにはいかないという
2021/09/17(金) 20:08:47.95ID:NSJJNVna
>>189
TPP加入したくないのかよ(困惑)

>>269
高市さんやキッシーのほうがいいけど河野さんになる可能性もあるから悪口は言わないでおくのだ(風見鶏)
2021/09/17(金) 20:09:02.19ID:rS3ocw1b
どゆことかな?(大混乱)

https://twitter.com/dimpleapartment/status/1438455787349708801?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/17(金) 20:09:07.61ID:XAEYPf5Q
>>346
三菱が二酸化炭素回収装置の低コスト化や小型化とかしてたな
2021/09/17(金) 20:09:07.67ID:QtQNq3FC
>>347
酸素は悪
2021/09/17(金) 20:09:52.30ID:pWjjqcVu
二酸化炭素の有用性が新たに発見されたら手のひらくるーするのにな
2021/09/17(金) 20:09:57.13ID:PCkHY17H
>>343
日本におけるの権威の根源になってるからなあ
それこそ戦前戦後どころか律令制の頃から
2021/09/17(金) 20:10:23.78ID:DMm+sdYd
>>343
「わたし今の総理嫌い!」とへそを曲げたら日本は立ち行かなくなるのです?
2021/09/17(金) 20:10:48.23ID:VaDsvOmy
野田聖子は郵便局員から党員票をかなり取れるらしい
356名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 20:11:20.04ID:CT2n2bn0
>>333
自動的にナイロンやポリエステルの生産を減らないといけないから、庶民には服を着るなと言ってるようなもんなんだけどなー

まあ、ですが民には全裸の大義名分になるか
2021/09/17(金) 20:12:10.46ID:5qoHc+QZ
>>309
> 天皇が身勝手で利己的でも、(中略)非難することはできなくなる
いつものやつ
ttps://pbs.twimg.com/media/DKWn7wPVoAAVPy5.jpg
2021/09/17(金) 20:12:43.94ID:uwW2JXq5
>>341
一般的には、環境省って低く見られがちだけど
官僚の優秀さでは文科省より上なんだよね
文科省のキャリアには博士もちがいないのに
環境省は博士もちばかり

一方で環境に対する危機感とか理想が大きい人が多い
これはやばい
2021/09/17(金) 20:13:54.92ID:KCryRP/1
>>332
>>337
ソレ単なる自殺では?


流れ豚切りニュース
普段より大きめが入ってます

マクドナルドのバーガーに金属片 調理器具の部品か、客の歯欠ける【共同通信】
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cd99ff310049693cd536f499f570fe901d3c298
>福岡市中央区のマクドナルド天神西通り店で女性客が金属片のようなものが入ったハンバーガーを食べ、歯が欠けたことが17日、日本マクドナルドなどへの取材で分かった。ばねのような形状で調理器具の部品とみられる。同社は女性に謝罪し返金した。全店舗に器具の点検を指示した上で、詳しい原因を調査している。

> 同社によると、女性は14日午後2時ごろ、ハンバーガー「濃厚とろ〜り月見」を購入。食べ始めて異物に気づいた。 女性によると、歯が1ミリ程度欠け、急性歯髄炎との診断も受けた。

> 日本マクドナルドは「深くおわびするとともに、原因究明と再発防止に努めたい」としている。
https://i.imgur.com/76MAyAA.jpg
2021/09/17(金) 20:14:07.80ID:eJBWPpWp
「河野太郎首相だけは絶対に阻止すべし」自民党の実力者4Aが密約を交わした残念すぎる理由
9/17(金) 18:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/62704176f578efd76ddc9234574397ed8c8a0ff4

内容については兎も角

>2010年、参院選を前に青木氏は軽い脳梗塞で倒れ、長男の一彦氏を後継候補にした。
>この時、幹事長代理だった河野氏は党会合で
>「青木さんは世襲のために公募をせず、倒れるという芝居じみたことをやった」
>という内容の発言をしたことがある。竹下派幹部によると、青木氏は今もこのことを忘れていない。

恨まれて残当。
こういうエピソードがいっぱいあって、色々な所で敵作ってるんだろうな。

あと、河野は若手! と言いたいのか盛んに河野は50代と言っているが
河野太郎は1963年生まれの58歳で高市早苗は1961年生まれの60歳と2歳しか違わんのよな。
2021/09/17(金) 20:14:42.83ID:hMZkRMqb
>>352
水素とエネルギーぶちこみゃ、燃料に再変換できるだろうさ。
2021/09/17(金) 20:14:48.11ID:aNtZ+lfp
仏ルノー、追加で2000人を削減へ EVシフトで | ロイター
https://jp.reuters.com/article/renault-jobs-idJPKBN2GC25O

>一方、データサイエンスや化学分野の専門家ら500人を新規雇用する方針。


ほら見ろ、再エネ化で新しい雇用が生まれるのだ。(-2000+500)
2021/09/17(金) 20:16:16.12ID:P3FaobOl
>>359
サムネだとケムシめいていて、とてもマクドナルディーでよい。
2021/09/17(金) 20:16:57.37ID:NSJJNVna
>>350
岩盤に流し込んで暖かくして発電の話が前スレ辺りにあったな…
マグマに流し込んでみようぜ!(死亡フラグ)
2021/09/17(金) 20:17:35.65ID:vaORIMpQ
>>349
あ、アースをとってるだけだろ間違いないうん
2021/09/17(金) 20:17:38.93ID:5qoHc+QZ
>>354
沖縄県知事が国の行政委託事務を拒否した場合のように、行政代執行手続きになるんじゃない?
ああ、とはいってもその場合は国の機関としての天皇に訴訟当事者としての人格があるかどうかが問題になるか
(私人として天皇については、確か内閣が訴訟上の代理人となるはずだったかと)
2021/09/17(金) 20:18:52.64ID:VaDsvOmy
反河野の動きは安倍麻生コンビだけじゃなくて
青木二階が動いてAAA2Fのコンビネーションだそうで
2021/09/17(金) 20:18:59.88ID:6OYcyBq6
>>291
こいつは小泉劇場の再現をやりたいんだろうな
抵抗勢力って言いたいけど言うとギャグになるから堪えてる感がある
2021/09/17(金) 20:19:36.39ID:LQ5I4thf
>>330
そうだと思う
スペースワンはキャノンと強いかかわりがあるし
SS-520による衛星打ち上げにも関わってたし
トリコム1とCE-SAT-3が似てる気もする

内閣府がいわば独自の打ち上げ手段と衛星を用意して情報収集衛星の補完として使うんだろうなあと
2021/09/17(金) 20:19:44.49ID:uwW2JXq5
>>355
野田はもう議長コースらしい

閣僚
郵政大臣(第64代)
内閣府特命担当大臣(消費者、食品安全、科学技術政策)
総務大臣(第20代)
総務大臣(第21代)
内閣府特命担当大臣(男女共同参画・マイナンバー制度)

国会役員
衆議院予算委員長

党役員
自由民主党総務会長(第52代)
-----------------------------
高市は
閣僚
総務大臣(第18代)
総務大臣(第19代)
内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度担当)
内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、科学技術政策、少子化・男女共同参画、食品安全、イノベーション担当)
総務大臣(第23代)

国会役員
衆議院議院運営委員長

党役員
自民党政務調査会長(第55代)
2021/09/17(金) 20:20:12.13ID:zrrCncjQ
>>340
実は選挙活動としては政策を訴えて支持を求めるという、候補者の中では一番の王道路線を展開しているからな>高市
そしてその裏では安倍さんがどぶ板をやっているようで、自ら若手議員に頭を下げて高市支持を求めているとも聞く。
2021/09/17(金) 20:20:38.75ID:UvknPEBz
河野SNSでは面白おじさんなのに…総裁選でボロ出過ぎや
2021/09/17(金) 20:21:11.46ID:8SYDahgS
>>358
終末時計やってる連中の同類か
2021/09/17(金) 20:21:19.92ID:kGbbLecL
>>24
SSnってAipの亜種がございまして80年代はよく俎上に載っておりました。一時カナダが導入検討
2021/09/17(金) 20:21:46.83ID:hMZkRMqb
>かつて「参院のドン」と言われた青木幹雄・元参院議員会長だ。
ここでもドンが、、、
2021/09/17(金) 20:21:58.35ID:Ts1ZAmmF
>>356
もういまさらコットンインナーで土方仕事など出来ないのだ
2021/09/17(金) 20:22:04.91ID:iKJWO8PC
在日米軍司令部の昼飯

https://pbs.twimg.com/media/E_dh3qZVQAMsk6F.jpg



まずしい
2021/09/17(金) 20:22:29.26ID:uwW2JXq5
>>362
日産株を高値で売るしかなくなる

高値で買うのは日本の三菱とかみずほとか、日産三菱の系列親会社なので問題無い
2021/09/17(金) 20:22:46.56ID:iKJWO8PC
>>358
優秀といいながら出てくるのが進次郎のセリフなら、世間が見えていないとしか
2021/09/17(金) 20:22:57.20ID:q95fm8Wt
>>367
太郎恨まれすぎじゃろ……w
2021/09/17(金) 20:23:13.57ID:LQ5I4thf
もちろんシンスペクティブ社とは直接競合しないからどちらも支援するんでしょう
民間なら表に出しやすいし、フロント企業()経由で独自のロケットで独自の衛星を上げれば秘匿もできる
2021/09/17(金) 20:23:22.14ID:PWZXc1uY
>>377
カロリーだけはありそうですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2021/09/17(金) 20:23:54.22ID:kC8aL66D
>>379
象牙の塔だ罠
2021/09/17(金) 20:24:22.78ID:lKKfgLLm
>>368
環境ワンイシューやりたいんだろうけどシンジローのせいで毎日日本国民が「レジ袋ください(怒)」をやってるわけでシンジローを風車にくくりつけたい人のほうが多いだろうな

というかゲルもシンジローも好き放題放言したいなら自分が出馬しろよと
2021/09/17(金) 20:24:24.76ID:Jp87HPTf
常日頃から余計な一言ばかり放言しているんだろうね・・・>河野さん
2021/09/17(金) 20:24:56.01ID:vaORIMpQ
どうでもいいけれどGレコの最後に日本海という名称が残っていて富士山に登っている上に鳥居まであるのか
アメリカが名前まで変わることになったりしているのに…
2021/09/17(金) 20:25:12.62ID:aNtZ+lfp
>>377
野菜は……マスタード?
2021/09/17(金) 20:25:19.98ID:3SsFDytr
>>375
ドンは時と場所を問わず、いつでもどこにでも遍在してるんだよ。
2021/09/17(金) 20:26:12.47ID:pWjjqcVu
>>387
フライドポテト
2021/09/17(金) 20:26:26.17ID:Jp87HPTf
シュレディンガーのドン?
2021/09/17(金) 20:27:22.61ID:5qoHc+QZ
>>372
ネットでの反応を政治家としての支持に転化できなかった典型例だよね
思えば加藤の乱の時も加藤紘一は2chでの煽り混じりの声援を真に受けて執行部に楯突いたそうだから、
ネットでの反応に政治家は安易に流されてはいけないって話だな
2021/09/17(金) 20:27:50.24ID:P3FaobOl
>>377
こんなのでもイギリス飯と比べれば大分マシでずっとマシなのだ。
2021/09/17(金) 20:27:58.98ID:mbUeLEga
>>382
マゾたんはお菓子でしかカロリー取らないもんね
2021/09/17(金) 20:28:25.24ID:kGbbLecL
在日米軍飯と言えば、20年近く前にあそこで昼飯食べたときメニューにフリーダムトーストってのがあって頼んだら
只のフレンチトーストだったわ
2021/09/17(金) 20:28:29.14ID:uwW2JXq5
>>377
煮た豆っていうとウエンディーズ

これの右下のやつ
https://wendys-firstkitchen.co.jp/menu/?menucat=6&;lg=jp
2021/09/17(金) 20:28:41.90ID:DMm+sdYd
>>387
小麦とか煮豆とか
2021/09/17(金) 20:28:46.89ID:4IOCbxj3
>>256
ああ、この言い方は更に炎上する、もっとオンタイムな情報では更に炎上してた。

政府を無理筋でも非難すれば視聴者にウケるという、
もう通用しなくなった鉄板ネタを安直にやった自分のバカさを謝罪します
申し訳ありませんでした。

とでも言っときゃ良かったのにな、言葉の問題じゃないんだよね。
マインドの問題。
2021/09/17(金) 20:28:55.93ID:5qoHc+QZ
>>392
量の違いだけだろw
2021/09/17(金) 20:29:02.53ID:mbUeLEga
>>380
しかも石破や進次郎がのっかっていると憎さ倍増じゃね
400名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 20:29:02.83ID:yLqG2ngl
日本語の起源
https://youtu.be/NFjpHHeYGBo
2021/09/17(金) 20:29:04.30ID:6OYcyBq6
>>377
男の子って感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています