民○党類ですが積み上げ方式です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/18(土) 16:33:05.82ID:G48O4WrH0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

積算の根拠は提案してから考えます(σ゚∀゚)σエークセレント!

嵐のように過ぎ去った前スレ
民○党類ですが台風が横断します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631896451/

ですがスレ避難所 その397
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630728078/
ですがスレゲーム総合スレ51
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/18(土) 16:33:44.78ID:G48O4WrH0
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
※新型コロナウイルス感染者および関係者、ワクチン接種者のレポート募集中
※推しには無理のない課金を
※艦これイベント攻略、イベント進行の件はスクショとって避難所ゲームスレやふたば艦これ板で相談しよう。有益な情報を得られる(ハズ

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ ) ワクチン・マスク・手洗い!対コロナ三種の神器!
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ  ちゃんとやっている人を誉めよう
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )  ワクチン接種をしよう・勧めよう・広めよう
2021/09/18(土) 16:35:10.51ID:G48O4WrH0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)<連休中もステイホーム!
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < 気持ちはステイホーム!
2021/09/18(土) 16:46:47.76ID:bZne1d9J0
>>1
乙です


>>3
心はステイホーム
体は出社(´;ω;`)
2021/09/18(土) 17:04:29.45ID:qzMYeg7m0
>>1 ぃちぉっ!
ワクチンDashboard(週末はこれのみ)
https://cio.go.jp/c19vaccine_dashboard

昨日 9/16木・1億4988万2538回
うちVRS分1億3337万8862

本日 9/17金(仮)・1億5129万7118回
うちVRS分1億3479万3442
(141万4580増で重複25万回ぐらい含む)

1回以上65.8%(+0.5%) 2回完53.6%(+0.5%)
未接種34.2%ぐらいで残4331万人
2021/09/18(土) 17:06:57.04ID:9a5XbZXp0
一乙
自民総裁候補の4人のうち半分がわが党レベルという恐ろしい事に。石破なんか壊血病末期かと思う脳みそと精神と容姿
2021/09/18(土) 17:10:02.47ID:XRyir70DA
大都会から帰るのにしこうき飛ばないのかとおもったが、
問題なさそうだな。
2021/09/18(土) 17:11:54.73ID:9a5XbZXp0
ヒトラー最後の〜を見てるけど河野も追い詰められる前にこうなりそう。シュタイナーって戦後も生き延びたのか。
2021/09/18(土) 17:13:09.02ID:Vu7sMAOZ0
総裁選記者会見か何かを出先でチラ見したが
ダメ太郎は何も考えていないか
本音を隠しておるな、今でも妥協的なことを
言っているつもりっぽい。
野田同様絶対に総裁にしてはいけないが
党員は選挙のことしか考えてなさそうだしなあ。
10名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:14:27.74ID:cl/Ss60T0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631896451/984

「必要となる素材研究が原子力技術者にとっては畑違い」という珍説が否定されて不愉快かもしれないが、魚類学と水産学に共通項があるように、材料工学と原子力には材料工学という共通項があり、原子力材料工学は畑違いどころか材料工学のエキスパートでもある

まずはこの現実から受け入れよう
2021/09/18(土) 17:15:03.57ID:7UZG2psG0
しかしスレ的な総裁候補人気の遷移はなかなかダイナミックだな。
2021/09/18(土) 17:15:51.82ID:944cNc/20
>>9
何をやらかすかわからんから、総理大臣にするには怖いよね
2021/09/18(土) 17:16:18.81ID:pAqRswsgM
スレ内では高市8割岸田2割河野野田ゼロって感じか?
2021/09/18(土) 17:16:41.97ID:N6wZtDNiF
>>11
河野と野田は一度も推されてない
(河野を政治家として支持する人はいるかもしれんが総裁向きではないのは一貫している)
なので岸田・高市の間を行ったり来たりだと思う。
2021/09/18(土) 17:16:44.97ID:ZoUgdNf20
>>1

駄目太郎は本気で言ってるならラリってるとしか言いようがないが、
河野の会見動画が高市の再生数と比べて10分の1、
なおかつ低評価が高評価の10倍もついているあたりケケ中並みに嫌われている。
ラ党に投票しに来る固定層を考えるなら河野はアウトだろう。
2021/09/18(土) 17:16:59.37ID:9a5XbZXp0
>>9思想信条や国家でなく近視眼的になってるし後総裁が若すぎると総裁を狙ってる老人が困るからという思惑も絡んでて単純なものではないね。
2021/09/18(土) 17:17:00.29ID:944cNc/20
>>10
新スレになったからその話やめようと思ったけど、「魚類学者が水槽素材から研究してたら大変でしょ」程度の反論で成り立たなくなる魚類関連の例えまだ引きずるの?
その例え無理あるって否定されたからムキになってるみたいだけど
2021/09/18(土) 17:17:16.20ID:Vu7sMAOZ0
>>11
少し前はダメ太郎も一種の相性だったのにね
2021/09/18(土) 17:17:19.75ID:NcQ+J5460
馴染みの店が出稼ぎ嬢ばかりの状況を憂う
2021/09/18(土) 17:17:23.43ID:pEqDOywq0
「別な読み方もあるしな」「意識してみるとたしかにそう」有名だから気づいていないけど実は難読地名なんじゃないか選手権
https://togetter.com/li/1776182

りーべ @Ribe_19
有名だから気づいていないけど、実は難読地名なんじゃないか選手権
https://pbs.twimg.com/media/E_ZjE_RUYAEBmgF.png
https://pbs.twimg.com/media/E_ZjGZ6VEAUElWU.png
https://pbs.twimg.com/media/E_ZjHhsVIAQZo6x.png
https://pbs.twimg.com/media/E_ZjIsdUcAMSQ8k.png
2021/09/18(土) 17:17:45.69ID:gjGwviuS0
ツイあたりからの回遊魚がたまにこのスレに来るのかな?
文脈の読めなさから見るに
2021/09/18(土) 17:18:05.12ID:qzpuBk130
>>1おつ
概算要求は積めば積むほどよい。
2021/09/18(土) 17:18:23.82ID:/TEwG+4J0
>>1
積み方ヨシッ!乙(現場猫案件
2021/09/18(土) 17:19:12.59ID:XRyir70DA
>>19
みんなに聞いてるん?
2021/09/18(土) 17:19:31.81ID:7UZG2psG0
個人的な理由で高市氏は推したく無いが、誰が良いかと問われても答えられんな。誰も良くない
2021/09/18(土) 17:19:39.10ID:9a5XbZXp0
東プロイセンの220万のドイツ人は19万人しか生きのこらなかったって・・・・露助がレイプしたドイツ人女性が200万【NKVD公式】って
2021/09/18(土) 17:20:40.08ID:NcQ+J5460
>>24
写メ日記の内容からですー
2021/09/18(土) 17:22:00.48ID:9a5XbZXp0
自民党内女議員が高市総理を絶対阻止で笑う。女の敵は女ってわかるね。
2021/09/18(土) 17:22:19.01ID:qzpuBk130
>>14
総理にはなれないだろうけど、野田の太さが見えたのは面白かった。
2回後継あるかも
2021/09/18(土) 17:23:01.70ID:TEMbmie00
>>1 乙乙

拾い物
http://i.imgur.com/oHrbawr.jpg

上戸彩、いつの間にこんなおっぱいおっぱいになったんだ・・・
2021/09/18(土) 17:23:10.96ID:pEqDOywq0
>>28
何が気に入らないのか知らないけどそんなことになってるのかw
2021/09/18(土) 17:23:42.73ID:oe/eL0np0
人の間の調整が出来るようになって、もうちょっと人に頼み事する力が身につけばいけるかもね。>コノタロさん
今回の時点ではあまり…
2021/09/18(土) 17:23:45.07ID:qzMYeg7m0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631896451/968
前スレ南洋じゃ美人おつ!
直近7日平均887(昨日より-59)/前週7日平均1496(同-156)
略-54.9%-54.3%-55.2%-55.7%-55.5%-55.1%-57.2%-59.3%

  参考 同様に全国の状況 7日平均6286(-540)
略-59.3%-57.7%-56.8%-56.5%-55.2%-54.8%-55.5%(昨日まで)

本日の死亡発表20名(70歳以上11名)……ブッタエイメン

16週拡張拡大★都内311万人の65歳以上(日曜先頭)
高齢者の集団/個別接種が本格化した頃から
*36 *24 *45 *48 *47 *38 *32(5月最終週)
*30 *16 *30 *29 *23 *29 *32
*23 *21 *27 *33 *28 *25 *25
*25 **9 *32 *27 *25 *23 *31
*26 *20 *33 *42 *32 *39 *40(6月最終週)
*19 *29 *24 *29 *48 *26 *48
*24 *16 *43 *46 *45 *42 *40
*43 *27 *36 *67 *66 *37 *21
*48 *26 *78 *95 105 *82 106(7月最終週) 接種ほぼ終了
*87 *49 115 131 180 154 156
130 *97 103 162 161 203 182 爺婆の8割がフルチン!
150 *68 166 210 243 257 216
208 *94 189 212 248 204 156
150 *97 142 167 146 146 141(8月最終週)
104 *41 104 108 125 *98 *94
*66 *40 *64 *66 *74 *56 *54
7月後半から4週間かけて悪化してピーク、3週間かけて巻き戻った。
2021/09/18(土) 17:23:49.79ID:kkVsquoZ0
>>11
人の話を聞けてまとめ上げる能力があるなら人品はあまり気にしないのだが河野はさあ
2021/09/18(土) 17:24:11.15ID:G48O4WrH0
個人的には総裁候補全員嫌いですが、アベが面倒見るなら今回は我慢する
長男だからNE
2021/09/18(土) 17:24:18.91ID:gjGwviuS0
ますます名誉男性だな高市
2021/09/18(土) 17:24:46.90ID:ZoUgdNf20
現実問題として、河野はやりたい放題かつ派閥にそっぽ向かれてもう議員票大量の可能性はかなり低くなった。
最初の投票で過半数取るのは居ないから重要なのは2位と議員票トップに絞られた感じだしな。
今回派閥は自由投票で議員票を高市が取るか、岸田が取るか判らない。

>>31
誰もが自分こそが初代女性総理になって歴史に名を残そうと躍起なのだ。
正に2位では絶対にダメ案件。

米国大統領も初代のワシントンは知っていても二代目のアダムスがすぐ出てくる奴はそうそう居ない。
2021/09/18(土) 17:25:16.07ID:XRyir70DA
>>30
産んだからかメス入れたか。
2021/09/18(土) 17:25:28.81ID:N6wZtDNiF
>>35
長男だから耐えられる理論
2021/09/18(土) 17:26:26.61ID:pAqRswsgM
高市がなれなければまたしばらく候補になるような女性議員いないしなぁ
2021/09/18(土) 17:26:48.20ID:944cNc/20
>>37
票が取れないからゲルみたいなのとつるむ羽目になったわけだしな
ゲルと組んだ時点でもう終わりよ
2021/09/18(土) 17:26:48.28ID:MuIo0NsD0
お兄ちゃんだぞ?
2021/09/18(土) 17:27:11.36ID:Vu7sMAOZ0
>>31
高市とか小野田とか、党内の
女性議員の集まりに熱心じゃなかったから
まあ、学校や会社内でよくあるパターン
外から見ればみっともない感じしか
しないんだよな。
44名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:27:44.71ID:cl/Ss60T0
>>17

それは「必要となる素材研究が原子力技術者にとっては畑違い」という珍説への否定に対する反論になっていない

その上で、核融合炉研究へのリソースが足りないということ自体は否定していない

まずは「畑違い」という現状認識が間違っていたことを認めないと

間違いを認めたくなくて本筋とは別の例え話(用例は適切であるが)に固執しているように思える
2021/09/18(土) 17:27:50.17ID:9a5XbZXp0
>>30おっぱいの成長が10台で止まるって嘘だから。あと結構変動する。うちは最低値で92くらいで最高値で98くらいになる。
2021/09/18(土) 17:27:50.77ID:TEMbmie00
>>37
総選挙のこと考えたら、「史上初の女性総理」の看板掲げて戦う方が有利だと思うだがなぁ。
2021/09/18(土) 17:28:15.12ID:12yznWtya
前スレの二郎だけど
麺抜きってのがあってな
スープと豚にヤサイだけなんだけど
割と一食分として満足できるらしい
2021/09/18(土) 17:30:04.44ID:gjGwviuS0
24 JAPAN という翻案ドラマがあったけど「女性総理で政権交代」という筋だったな

途中の1話を見たことがあるが敵も味方も真面目に仕事をしないマヌケ劇だったぞ
状況説明ですらない無駄口が多すぎる
2021/09/18(土) 17:30:04.93ID:XRyir70DA
>>45
嘘だ!
平なまま変動しないし。
2021/09/18(土) 17:30:21.08ID:I/p1D/hf0
>>47
脂抜きオリーブオイルかけで
2021/09/18(土) 17:30:34.65ID:944cNc/20
>>44
まだアセットがそろって無くて、その畑違いの研究もやらざるを得ない状態だから大変だぞっていう話だが
リソースが足りないからそうならざるを得ないわけで、魚類学者が水槽素材研究をしなきゃいけない状態からまだ脱しきれてないのは大問題でしょうが
魚類と水産学連携みたいな理想はまだ実現できてねえんだよ
2021/09/18(土) 17:31:17.96ID:8H5zznov0
いちおつ

>>21
日曜日の昼間に特徴的な認知を御開陳してくれる半コレっぽいお方がいるっぽい

_(゚¬。 _
2021/09/18(土) 17:31:24.68ID:KibX0nhf0
高市は同性から嫌われるタイプの女性ってのは分からんではない
2021/09/18(土) 17:31:29.93ID:N6wZtDNiF
>>51
相手は畑違いではないと言ってるんだが
2021/09/18(土) 17:31:42.47ID:9a5XbZXp0
>>49身長が低ければ80ぽっちでも大きく見える。うちは167〜8センチあるし
2021/09/18(土) 17:32:21.29ID:9H1Fjfs60
>>32
せめて党三役を経験して纏める経験を積んでからにしろ、と散々言われていたくらいだから、
人の意見を聞かない、独断で決定するなどの行動が党内でもかなり問題視されていた
という事の裏返しなのである。

それに加えて今回は掲げる政策の筋があまりにも悪過ぎるからのう。
2021/09/18(土) 17:32:24.05ID:qzpuBk130
>>28
推薦人で、ちらしてあるんじゃないのかね?
2021/09/18(土) 17:33:01.73ID:PdeQ5Ekc0
>>43
それって高市のやってることがポーズでしかないって他の女性議員が理解してるからそうなってるだけなのでは?
59名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:33:15.34ID:cl/Ss60T0
>>51
原子力に現に原子力材料工学がある以上、畑違いは明らかに間違い

原子力材料工学は材料工学のエキスパートでもある
2021/09/18(土) 17:33:16.71ID:CmxYYW4J0
>>47
最近はもっぱら麺半分です (´・ω・`)
2021/09/18(土) 17:33:18.26ID:8H5zznov0
>>49
ゲーハー子供産ませてないベ____

_(゚¬。 _ 生ませてたらゴミン
2021/09/18(土) 17:33:28.61ID:MuIo0NsD0
>>43
女なんか、群れたら足の引っ張り合いしかしないじゃんなー。
上目指してたら行かんわな。
2021/09/18(土) 17:33:33.11ID:944cNc/20
>>54
相手が言ってるのは原子力技術者みんな素材にも明るいていう話に聞こえる
2021/09/18(土) 17:33:58.99ID:kkVsquoZ0
よくよく考えると人の話を聞けてまとめ上げられる人は人品が良くないと無理なのでは?
2021/09/18(土) 17:34:01.10ID:qzpuBk130
>>33
速報の数字って、死亡日付くっそバラバラなんすよねえ、、、
並べ直したら見たくないものが見えそう。p
2021/09/18(土) 17:34:02.42ID:9a5XbZXp0
国家観をしゃべれてるのが高市のみってのがすごい
2021/09/18(土) 17:34:18.53ID:944cNc/20
>>59
原子力技術者みんな材料工学のエキスパートなんだ
そんな世界があったらいいね
2021/09/18(土) 17:34:48.08ID:p4HWkvNNr
毎日新聞世論調査(9月18日)
https://mainichi.jp/articles/20210918/k00/00m/010/138000c

Q.新総裁にふさわしいのは誰か?
全体
河野43%、高市15%、岸田13%、野田6%

自民支持層
河野50%、高市26%、岸田14%、野田3%

一回目の投票で高市が2位はあり得るぞこれ
2021/09/18(土) 17:35:06.88ID:9a5XbZXp0
>>62悪平等が好きな印象。私が不幸になったんだからみんな不幸にならないと駄目とか。
2021/09/18(土) 17:35:20.94ID:DPx6ouYc0
ジョジョの世界線で海洋学会が開かれたら、承太郎、さかなクンさん、そして上皇様が並んで出席するんだろうなぁ…
2021/09/18(土) 17:35:59.68ID:ZoUgdNf20
>>41
前回の総裁選は傑作だったからなあ。ゲルを最下位にするために連合組んで
ガースーの圧勝は確保しつつも岸田を2位に引っ張ると。

>>46
まったくもって同意。五輪も賛否が拮抗していたが実際始まれば天秤が一気に傾いたようなもんで、
今の支持率は事前知名度の勝負だからなあ。
環境政策の前倒しや中国版リーマンショックが控えてる現状じゃ消費税増の河野や緊縮の岸田など論外なのもある。
2021/09/18(土) 17:35:59.96ID:xhLaLzrAd
>>55
自称、150cmあるもん!あるもん!

なブラ要らないよね?な胸だから、、だから、、。


巨乳嫁持ちにはバーナーたんの悲しさ、侘しさがわからんのや!!
2021/09/18(土) 17:36:04.32ID:N6wZtDNiF
>>63
明るいのならその道の専門とまではいかなくても、研究分野としていいのではないか。
そもそもその当たり潔癖になると、分野横断的な研究を満足にできる専門家はいないという事になってしまう。
2021/09/18(土) 17:36:15.84ID:NcQ+J5460
>>61
バーナーたんの精子で受精したとしても着床しないから
2021/09/18(土) 17:36:18.30ID:Wt060VC20
>>11
まあ支持不支持が政策本位な証拠とも言えるかと

しかし公開討論でまともな議論が出来るラ党は強いわと思った
我が党で最近ニュースになったの共産党が暴力革命志向か否かくらいだぞ昭和かよ
野田聖子でも我が党くりゃエースだ
2021/09/18(土) 17:36:30.38ID:gjGwviuS0
>>70
承太郎さんはクジラが専門だな

行きつけのクジラ料理の店とかあるのかなあ
美食倶楽部にクジラ肉を納めてそう
2021/09/18(土) 17:38:07.65ID:Vu7sMAOZ0
>>58
>>62
どうかなあ、ある意味どっちもどっちだと持ってるから
高市も本気で総裁になるつもりなら
女性議員の会合にもある程度筋通したろうが
そうじゃないようだしな。
2021/09/18(土) 17:38:10.90ID:944cNc/20
>>73
>>59のレスを見れば、原子力技術者みんなが明るいなんてレベルじゃないエキスパートらしい
2021/09/18(土) 17:38:26.84ID:xhLaLzrAd
>>74
ちゃんとゴム付けてるから判らん。
2021/09/18(土) 17:38:55.29ID:ZoUgdNf20
>>75
我が党は小沢一郎が徹底して有能な奴らが出ない様に制御してたからな。
陳情一元化とかやってた様に反乱の芽を完全に摘み取って猿の大将やってた。
流石共産圏仕込みの権力闘争術である。
2021/09/18(土) 17:39:15.44ID:8H5zznov0
>>66
なんというか出来レースするために申し合わせているかのようですなー

_(゚¬。 _ 魔人を相手すると、小説よりも愉快に能力低下する対手をみているみたい
2021/09/18(土) 17:39:28.78ID:N6wZtDNiF
>>78
で、分野横断的な研究に専門家はいないという潔癖主義を取り下げるつもりはないんですかね?
2021/09/18(土) 17:39:49.12ID:9H1Fjfs60
>>53
女にありがちな感情の共感に乗ってこないとか、理詰めで行動できるタイプだからかな?
具体的にはヒステリーを起こしている女に「いや、その理屈はおかしい」と突っこみを入れたりとか、そんな感じで。
2021/09/18(土) 17:40:18.45ID:+Lce1Gxk0
>>51
原子力関係の技術屋は大雑把に言って、理学部系と工学部系があるんだけど
原子力の場合、そもそも原子を相手にするんで、大きく言えば物理学、小さく言えば物質工学の側面もある感じ

物質ごとの挙動とか考えないと原子炉の設計はできないんで、
魚類学者と水槽材料屋よりは近い学問のように見えるけどね
2021/09/18(土) 17:40:58.39ID:TEMbmie00
>>62
「じゃあ、誰がええの?」と聞くと、途端に言い争いが始まるパターン?
86名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-/qIo)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:41:38.28ID:JPjA8C9I0
>>78
>>59のレス見ても普通そんな解釈しねぇよ…
2021/09/18(土) 17:41:42.37ID:RPtD/9Np0
>>47
今日行ってきた二郎インスパイア店は野菜だけで300g(ヤサイマシ450g、ヤサイマシマシ600g)と数字が出ていたなぁ…。
なおヤサイとは9割以上もやし、残りキャベツ。ビタミンCたっぷり。
>>77
ゲルとかの落としたい候補が居るから出てみた系…?トランプ前大統領めいた…?
>>79
ピンホール確認していますか、そのゴム。
2021/09/18(土) 17:42:31.37ID:8H5zznov0
>>77
もう一方の雄()を見ると、筋を通すとかろくでもない筋要求されそうではある

(゜ω。)
2021/09/18(土) 17:42:51.10ID:ZoUgdNf20
自分も実際の所は内々には出来レースと思ってる口。
今やってるプロレスは衆院選の為の劇場に過ぎないと。

実際ラ党への投票率は比例で49%という前回の小選挙区向け比率すら超える高得票率。
河野は鉄砲玉として岸田の左派議員票とゲルの党員票の分断として道化師やってる様に見える。
勿論岸田がやれば出来る子で古賀の首を魔人に献上して一発逆転狙ってる可能性もないではない。
2021/09/18(土) 17:43:03.84ID:Wt060VC20
>>80
あと四半世紀はラ党内で政権交代してもらうしかなさそうですね…
2021/09/18(土) 17:43:43.59ID:944cNc/20
>>82
そんな潔癖主義なんて唱えてないよ
本来やりたいこと以外にハードルが沢山あって、自分でやるしかない状態が多いのは大変だしなかなか研究進まないよねっていう話だし
2021/09/18(土) 17:43:50.21ID:/TEwG+4J0
>>83
不意にサナえもんという愛称が脳内に降臨したぞどうしてくれるんだ!
https://i.pinimg.com/736x/e8/54/e9/e854e949cdd9e34528493344eba7f4cf--manga-comics.jpg
2021/09/18(土) 17:44:00.42ID:Dd3UlyAu0
>>1

お店(この客ワクチン打ってるし多少感染対策おざなりでも死なんしええやろ)
2021/09/18(土) 17:44:21.06ID:XdoMKceT0
>>43
よく「〇〇(職種)女性の会」みたいなのあるんだけど、ウザいと思う女もいるんだよ
自分も絶対に行かない
2021/09/18(土) 17:44:50.48ID:qzpuBk130
>>77
緑のババアにギャフンと言わすのが裏テーマでは?
96名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:45:06.71ID:cl/Ss60T0
>>67>>78

原子力材料工学に従事するのは全て原子力技術者/研究者であり、原子力の分野の中に材料工学のエキスパートがいるという事実で「畑違い」という珍説を否定するのは十分

核融合炉研究に原子力材料工学が関わっていないというなら反論は成り立つが、実際には関わっているので成り立たない
2021/09/18(土) 17:45:30.90ID:8H5zznov0
>>87
野菜の高いこのご時世にええですなぁ、そのお店

(゜ω。) 通勤定期なくなっちゃったから、二郎系行くと交通費で2倍になるんだよなー
2021/09/18(土) 17:45:38.49ID:/TEwG+4J0
>>95
裏テーマによる筋、つまり裏筋である!(下品
99名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:45:58.93ID:cl/Ss60T0
>>78
君は国語力が無さすぎる
読解問題苦手だっただろう
2021/09/18(土) 17:46:13.51ID:szx/i+/2d
こんだけ核融合で盛り上がるなら
こないだの核融合研究所のオープンキャンパスのときにもう少し誰か興味持っててもよかったろ
2021/09/18(土) 17:46:40.68ID:944cNc/20
>>96
原子力技術者って言ってたのに、いつの間にか「原子力材料工学」を修めた人間限定の話にしたいのね
原子力技術者がみんな原子力材料工学も修めていて、みんなエキスパートな世界があったらいいね
夢物語だね
2021/09/18(土) 17:46:52.51ID:CmxYYW4J0
>>87
今度は直系に挑戦だ!
直系でも醤油系や豚骨強めの乳化系とかあっておもしろいよ
2021/09/18(土) 17:47:11.87ID:ZoUgdNf20
>>90
55年体制も角栄の弟子がクソバラ撒くまではラ党内政権交代で上手く回っていたのだから野党要らないのでは?
2021/09/18(土) 17:47:25.06ID:N6wZtDNiF
>>100
若い人は人生かかってるからそんなのに興味を持たない
ここに居るのは夢見がちなオッサン
2021/09/18(土) 17:47:55.74ID:+Lce1Gxk0
製造業、他分野でもそうなんだけど、何かを具体的にやろうとするとものすごく学問領域としては広くなる
学者さんの区切る分野では収まらないのが普通なんで、
大きな業界だと、自前でそういうところを繋ぐ研究者を育成する
原子炉だと、電力中央研究所とか
これが国策になると国がそういう研究施設を持つようになる
2021/09/18(土) 17:48:24.37ID:Wt060VC20
仏「オージーてめえEUから絶縁してやる!!」
EU「えっ」
英「草」

フランス、通商交渉でも「豪を到底信用できない」 潜水艦契約破棄で
https://www.afpbb.com/articles/-/3366925?pid=23775326&;cx_amp=pic_prev&act=all
フランスは17日、オーストラリアに潜水艦共同開発契約を破棄されたことを受け、欧州連合(EU)・豪間で進められている通商交渉でもオーストラリアを信用できないと述べた。
 オーストラリアによる契約破棄が、広範囲に及ぶ通商交渉に影響を与える可能性があるとけん制する狙いがあるとみられる。
2021/09/18(土) 17:49:54.67ID:+k+jqqWK0
すげーキレてる
2021/09/18(土) 17:49:57.52ID:kkVsquoZ0
>>90
国民我が党を鍛えてまともな野党にしようという動きがネットを中心にあった
あったんだ……
2021/09/18(土) 17:50:56.98ID:5vg1zkN80
>>48
唐沢がひどい目に遇うのだけは原作通りだった
2021/09/18(土) 17:51:17.25ID:7UZG2psG0
タイムマシンがない理由に未来人が来ないからと言う答えの反論としてタイムマシンは平行世界に移動してるにすぎないからと言うのがあるが、無数にある平行世界からの来訪者が全く来ない世界である確率は相当低い気もする。
2021/09/18(土) 17:51:21.03ID:+Lce1Gxk0
原子力扱うのには、それこそ材料工学どころか、変な話、地質学とかまで理解してないといかんことになるように
非常に変てこりんな研究だって必要になる

電中研には人文系のリスクコミュニケーション学とか、ドラム缶縦に積んだ場合の耐震評価とか研究してる人もいるんだよ
112名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:51:47.53ID:cl/Ss60T0
>>101
原子力技術者の中に全ての原子力材料工学従事者が含まれ、原子力材料工学が現に核融合炉開発に関わっている以上、「畑違い」ではないのが明らか

原子力技術者全員が原子力材料工学従事者である必要はない
2021/09/18(土) 17:51:49.95ID:ZoUgdNf20
>>106
え?これからEV時代だと言っておきながら世界のリチュウム生産の6割を握るオージーに喧嘩売るので?
仏がEUから弾かれる方が先になりそう。
2021/09/18(土) 17:52:03.19ID:x8+Lm2ST0
>>48
本家が面白かったからなぁ
2021/09/18(土) 17:52:11.48ID:+Lce1Gxk0
>>110
なんか宇宙が暗いのは、無限に遠ざかっているから、みたいな話だな
2021/09/18(土) 17:52:36.18ID:xhLaLzrAd
>>87
空圧かけてリーク試験すんの?
2021/09/18(土) 17:52:47.27ID:9H1Fjfs60
>>106
これ、地味に日本としては好都合な展開なのでは?
中国も駄目、欧州も駄目なら、日米との関係を強化するしか選択肢が無くなるので。
2021/09/18(土) 17:53:07.75ID:qzpuBk130
>>111
湾内の生態とかも忘れないように。
2021/09/18(土) 17:53:18.19ID:N6wZtDNiF
>>113
ヨーロッパ人は中国製電池使うからええやろ
2021/09/18(土) 17:53:22.57ID:pAqRswsgM
>>104
インターン先がNIFSだった俺「」
2021/09/18(土) 17:53:26.60ID:+Lce1Gxk0
>>113
カエル喰いはカエル喰いで、ニッケル持ってるんだよ
ニューカレドニアあたりに
2021/09/18(土) 17:53:47.40ID:xhLaLzrAd
>>92
サエナイもん?
2021/09/18(土) 17:54:05.97ID:944cNc/20
>>112
んーとね、そんな都合よく自分が欲しい素材を研究してくれる人がいたり、あったりしないから結局自分でやるケースがあるわけだ
分野があるから問題ないって話じゃないし、現実に研究者が少ないから自分でやるって事態が起きてる
その現実を無視して魚類だのなんだの言っても、現状大変なのは何もかわらんのだぞ?
2021/09/18(土) 17:54:06.90ID:PdeQ5Ekc0
>>111
ノーベル賞とるたびに受賞者が「日本は基礎研究にもっと資金を投入しろ。」って口酸っぱく言ってるのに未だに何にも改善されてないよね
それで研究者が中国に渡ったら今度は愛国心がとか流石におかしくね?
2021/09/18(土) 17:54:59.83ID:xhLaLzrAd
>>97
基本、燃やしかと。
2021/09/18(土) 17:55:17.37ID:I/p1D/hf0
>>117
潜水艦現地生産するん?
2021/09/18(土) 17:55:30.38ID:/T1m6RLL0
>前スレ872
不良品選別で客先出張したところ、クリーンルーム内での作業になる、と到着後に言われて
クリーンスーツ借りようとしたらサイズが合うものがなく、
同じくピザデブ体型のお偉いさまの専用スーツを借りる羽目になった私が通りますよ・・・
2021/09/18(土) 17:58:11.67ID:xhLaLzrAd
>>127
ねえからやらねー。

も塞がれてw
2021/09/18(土) 17:58:20.67ID:qzMYeg7m0
>>65
感染症予防医療法に基づいた死亡報告だろうから、
死亡日がバラバラになるのはある意味で当然。
死後のPCR検査で陽性になる人も少なくないだろうし。

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/index.html
その後はモニタリング会議資料と、専門家の
詳しいコメントで読み込んで補完するのです。

毎週公開を続けている東京都は立派。
2021/09/18(土) 17:58:31.87ID:CmxYYW4J0
今日の討論会のしきりに対して批判が強いなぁ
放送改革を主張する高市がよっぽど目障りなのか
2021/09/18(土) 17:58:32.39ID:pWvmCdSv0
いちおつ。
>>94
ウリも絶対に行かないなあ。
女性だけで話し合いとか、視点が狭まるだけやん。
やるなら、女5対男5でやって、互いの視点や考え方をすり合わせ出ないと
解決方向に向かわない。

まあ、そういう会合は解決案を求めていないのだろうからなあ。
無意味なのがほとんどよ。
2021/09/18(土) 17:58:44.66ID:DPx6ouYc0
高市が高い地位ってやかましいわバーカ
2021/09/18(土) 17:59:00.78ID:944cNc/20
>>124
役人は「選択と集中」なんて真顔で言って真顔で実現しようとするからね
そんなの未来予知できない限り不可能だけど

MERS用mRNAワクチンというドンピシャだったはずの研究打ち切ってる時点で、まあ我が国の科学研究の方針間違ってましたと認めるしかないけど、認めないよなあ
2021/09/18(土) 17:59:27.51ID:qzpuBk130
目的があるならたとえノーベル賞学者が無理と言ってもイカの飼育をするんだよ!
2021/09/18(土) 18:00:00.00ID:gjGwviuS0
>>124
別の話だな

そもそも基礎研究に限らず金を絞って悦に浸っているのは第一に財務省だろ
2021/09/18(土) 18:00:06.15ID:+Lce1Gxk0
>>124

ウリに返答求めてるのか二?

基礎研究重視っても、難しいよ
儲かる分野には、それこそ人もカネも集まるから学問は栄えるけど
枯れた分野にリソース投入するのもどうか、とも思う

例えば、石炭な、
日本は昔は鉱山学ではそこそこ蓄積あったのに、今じゃ「鉱山学部」ってのはなくなってな
確か秋田大学が最後じゃなかったか
だから、もう炭鉱掘る技術は絶えてしまうと思うんだけど、それを惜しいと思うかどうか
2021/09/18(土) 18:00:13.98ID:8H5zznov0
>>121
オーストラリア・インドネシアあたりに比べると、細々としたもんですし>ニッケル

_(゚¬。 _
2021/09/18(土) 18:00:19.23ID:9H1Fjfs60
>>124
欧米に行くならそれほど文句は言われないのでは?
中国の関りは、それが何であれ世界の安全保障と人権問題に直結している、という視点が必要なご時世なのだ。
139名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:00:33.68ID:cl/Ss60T0
>>123
何度も何度も話しをそらそうとしているが、
原子力材料工学がある以上、核融合で素材が原子力の「畑違い」という珍説は成り立たつ事はない

いい加減この現実を受け入れよう
2021/09/18(土) 18:00:50.40ID:RKAzE9uZ0
>>106
フランスってそんな激怒するくらいアタック級を作る気があったの?
2021/09/18(土) 18:01:21.42ID:LIpJxVDo0
魚類学者って、大部分は底引き網のゴミを分別する人だよね

研究材料は水産業によってもたらされる
2021/09/18(土) 18:01:47.13ID:RPtD/9Np0
>>102
品川店が好みですが、最近直系行けてないのよね…。
銭湯部兼任なので堀之内帰りに京急川崎店行くかなぁ。
>>97
法人によるチェーン店でしたので、独自のヤサイの入手手段があるのでしょうね。
2021/09/18(土) 18:01:57.70ID:+Lce1Gxk0
>>127
クリーンスーツって持参するモンなのか?
あんまり外から持ち込まないと思うんだけど
エアシャワー通るから大丈夫なのか・・
2021/09/18(土) 18:02:33.81ID:szx/i+/2d
>>140
やる気の有無はともかく7兆円プロジェクトだしね
進捗は設計すらまだだったけど
2021/09/18(土) 18:03:30.75ID:N6wZtDNiF
イカの飼育って松本元の話か
ハエの飼育が生物学分野で世界最長の実験だったな
2021/09/18(土) 18:03:35.24ID:944cNc/20
>>139
俺が言ってるのは、そういった自分が欲しい素材を研究してる人がいないから、畑違いでも自分でやるしかないケースが起きていて非効率って話なんだけど
原子力材料工学があろうと、自分が欲しい素材を誰も研究してくれないなら自分でやるしかないんだぞ?
147名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:03:51.99ID:cl/Ss60T0
>>141
水産資源上の価値が低いあるいはない魚種などではそうでもない

研究者自らフィールドに出て捕まえにいくパターンも多い
2021/09/18(土) 18:04:22.33ID:N6wZtDNiF
>>140
たぶんオチとしてはシュフラン売りつけるつもりだったんじゃないかと
原潜にするならアメから買うよ、という
2021/09/18(土) 18:04:52.69ID:ZoUgdNf20
>>119
いうてオージーと中国は既に貿易戦争状態で昨年の石炭禁輸からの停電祭りの如く、
中国自身も何時までオージーの資源使えるか判らん状態だからな。
米帝も政権交代後は新彊綿や太陽パネル原料に制裁してる様に環境利権で伸びる分野を潰してるんで、
此方も怪しい危険なサプライチェーン状態。今回の潜水艦みたく突然制裁したら欧州パニックでは?

>>121
ニッケルだけで済むなら良いが、特性的にニッケルだけではカバー出来ない範囲も多いでな。
中国は使えないし、チリもTPP枠で欧州に不利な状態、独の影響が強いアルゼンチンだけで済むかどうか。

>>124
そもそも大学自体が学術会議見ての通り赤い利権なので自浄するまでは金を突っ込むわけにはいかん。
奴らは研究費渡してるポストでも千人計画に参加してたの見ての通りだ。
2021/09/18(土) 18:05:26.64ID:9H1Fjfs60
>>126
いや、潜水艦がどうこうではなく、政治・外交的に豪州が他の勢力との二股をかけられなくなると良い、という話。
2021/09/18(土) 18:05:58.44ID:8H5zznov0
>>140
もっとかっぱぐつもりだったというあたりと、仏酋長の個人的な政治生命ががが

_(゚¬。 _ 殆ど個人的な都合でカダフィーコロコロしたり、さすがギロチンの国だねー
2021/09/18(土) 18:06:29.58ID:LIpJxVDo0
>>147
研究予算が付けばね
153名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:07:11.98ID:cl/Ss60T0
>>146
非効率であるかどうかは当方の指摘と関係ない

原子力材料工学という材料工学のエキスパートが核融合の素材で「畑違い」という珍説を否定しているのである
2021/09/18(土) 18:07:39.31ID:587PRZZH0
けたく

WindowsUpdate うぜぇ (´・ω・`)
2021/09/18(土) 18:07:40.70ID:N6wZtDNiF
f734-I/Yjは弁論的にはどう見ても劣勢であり、逆転するためには具体例を出せばいいのではないか
原子炉、あるいは核融合炉のどの部分で素材技術的な問題があるというのを。
それが原子物理学研究者に解決できる問題なのか、そうではないかはさておき。
2021/09/18(土) 18:08:00.56ID:RPtD/9Np0
>>141
漁師さんとのコミュニケーション能力が必要になるのですよねぇ。>魚類学者
懇意の漁師がいれば変なもの揚がったら連絡してくれるし、漁労者との調整も進みやすく現地調査もやりやすくなるような。
2021/09/18(土) 18:08:05.70ID:qzpuBk130
>>151
チャイナとのサボタージュ契約があったりしてw
2021/09/18(土) 18:08:05.95ID:n8VZCI+S0
>>140
有る訳ねーじゃん
絶対に完成しないんだから
オーストコリアが優柔不断な間に金をちゅーちゅーしたいだけやろ
中国とも懇意だし妨害の意図もあるのでは?
2021/09/18(土) 18:08:24.06ID:944cNc/20
契約なんだから違約金払えば済む話で、その程度の話に他の通商を絡めるってフランスこそ信用ならないな、としか
フランスと何か契約して、都合があって契約通りに違約金はらって破棄しても、通商絡めて嫌がらせしてくるなら、フランスと何も契約できなくなっちゃうよ
2021/09/18(土) 18:08:42.53ID:LIpJxVDo0
>>154
うちではネットワークプリンタが不調になったので、ロールバックした
次のアプデ待ち
2021/09/18(土) 18:09:36.37ID:d51+h50jd
総裁選が出来レースといのは流石に無理筋でない?
裏で密かに2位3位連合の談合くらいはしているだろうけど
2021/09/18(土) 18:10:28.87ID:944cNc/20
>>153
こっちは畑違いでも素材方面に手を出さざるを得ない研究者もいて大変だねって話をしているので、そこを理解してないから魚類と水産学がどうのという珍例を持ち出してしまったのかな、と
2021/09/18(土) 18:11:00.41ID:587PRZZH0
パパ活の続報

「パパ活」相手から1300万円の腕時計盗んだ疑い 女子大学生逮捕
https://mainichi.jp/articles/20210917/k00/00m/040/232000c
>デートなどの見返りに金銭を受け取る「パパ活」で出会った男性から時価1300万円相当の高級腕時計を盗んだとして、
>警視庁麻布署は17日、私立大2年の少女(19)=東京都港区=を窃盗容疑で逮捕したと発表した。

>少女は容疑を認め、「お気に入りのホストをナンバーワンにしたかった」と供述し、
>そのホストの売り上げを上げるために腕時計を盗んだという趣旨の話をしているという。
>都内では他にも6〜9月に「パパ活」に応じた複数の男性が
>高級腕時計を盗まれる被害(約10個、計約2200万円相当)が確認されており、少女との関連を調べる。

>逮捕容疑は7月21日午後9時ごろ、
>港区六本木のホテルで、マッチングアプリで出会った会社役員の男性(37)が所有する
>腕時計1個(時価1300万円相当)を盗んだとしている。男性がシャワーを浴びている間に持ち去ったとみられる。

>麻布署は、この時計を少女と一緒に質店に売ったとして、20代のホストを盗品等処分あっせん容疑で9月上旬に逮捕した。
>少女が盗んだ時計を売却して、このホストが勤務する店の支払いに充てていたとみて調べている。

ホスト絡みかいな (;・∀・)
2021/09/18(土) 18:11:01.10ID:+Lce1Gxk0
>>146
違うんだよ

原子力の場合、その素材そのものの挙動が原子力工学なんよ
例えば、臨界状態の維持のために、中性子をはじき返す素材が必要だ、で、水だよね、とか
中性子を減速させるためには、やっぱ黒鉛だよね、とかいう話になるでしょ
165名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:11:37.71ID:cl/Ss60T0
>>152
学者自ら現地にいくフィールドワークは大事であるということは日本の魚類学会の金字塔である大島正満先生が示している

それまでの魚類学者は大学の教室で現地から送られてくる標本を待つタイプも多かったとされるが、大島先生は積極的に河川や海のフィールドで研究をしたそうだ
2021/09/18(土) 18:12:38.89ID:k4O1CUMI0
>>159
今回、契約を終了したことで無く「英米と組んだ」ことに抗議して大使召還やらかしましたからね
安全保障上フランスは中国と組んで敵に回ったんだな、としか
2021/09/18(土) 18:12:49.57ID:p8ZlOdYnM
フランスが東アジアの安定にコミットする気になったところに
ぶん殴りに行くバイデン(アングロサクソン国)の手癖の悪さは
安保クラスタからちょっと問題視されてるようですの
2021/09/18(土) 18:14:22.16ID:N6wZtDNiF
>>167
潜水艦の案件に関しては、フランスでは現実的な建造費で現実的な期間でできないのだからどうしようもない。
2021/09/18(土) 18:14:36.82ID:CmxYYW4J0
>>136
今の日本人って「鉱山」をイメージできなくなってると思う
アニメ化された黄昏乙女は『因習にとらわれた地方の鉱山町』って設定だったけど大規模な鉱山があるってことはその地域で一番文化的に進んでるはずなんだよね
付属の病院(医者は東京の大学病院から派遣)とか商店、劇場、映画館なんかも整備されてるしね
鉱山の事業所幹部はだいたい帝大出身のエリートだし鉱員だってそのへんでは一番給料がいいので豊かな生活をしてるのよね
なんで北海道や九州の炭鉱で人がいっぱい働いてたと思ってるんだ

夕子さんはかわいかったけどとにかく違和感しかなかったw
2021/09/18(土) 18:14:43.44ID:587PRZZH0
>>166
それ、ちょっとおかしいよねって話があったな。

英米豪の大使召喚なら解るが、米と豪だけなんよね。
2021/09/18(土) 18:15:11.78ID:+Lce1Gxk0
>>166
大国間の狭間で汚く儲けるってのは奴らの常套手段だからなあ
2021/09/18(土) 18:15:43.47ID:9H1Fjfs60
>>161
出来レースってのは前回のような総裁選で、今回は更に前の2012年の総裁選に近い選挙だしな。
あれはドラマチックだったし、安倍さんに決まった後の株価の爆上げも凄かった・・・・
2021/09/18(土) 18:15:48.09ID:dDXzZXqPM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631896451/776

個人投資家を生け贄に捧げて債務調整してるだけだろこれ。
2021/09/18(土) 18:15:56.33ID:XdoMKceT0
>>131
ですよね
女だけで盛り上がってもね
特に議員だと男性が多いし、年配も多いわけだし
そもそも国民は老若男女いるから、その中で実現させるのを総合的に見てかないといけない
女だけで組むのはあんま得策と言えない どうしてもフェミに入り込まれるし
2021/09/18(土) 18:16:23.66ID:CmxYYW4J0
>>140
通常動力のアタック級はやる気なかったみたい
6月に「原子力のシン・アタック級に変更しない?」ってマクロンが持ちかけてたしね
2021/09/18(土) 18:17:19.89ID:+Lce1Gxk0
>>169
今一番栄えてる鉱山町っていうと日立鉱山かな
日本唯一の民間気象観測所が今も残っているというね
2021/09/18(土) 18:17:20.19ID:szx/i+/2d
元々の計画が30年代前半就役、2035年頃に戦力化
現状・早くて2045年戦力化
フランスふざけてんの?とも言いたくなるやろオージーからしたら
2021/09/18(土) 18:17:52.70ID:JPtBWFj/0
>>136
将来的に炭鉱に需要が出るかどうかで、大きく変わるだろうな
現状、国内では炭鉱に限らず鉱業そのものが採算難しい
今は海外で掘って、技術や学術を細々と繋げてるとこだからな
179名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:18:02.98ID:cl/Ss60T0
>>162
原子力材料工学は核融合に関わっているどころか欠かせない分野であり、核融合の素材において「畑違い」ではない
「畑違い」などという失礼な珍説は根絶されるべき

原子力材料工学という材料工学と原子力の共通項という関係を適切に例示したものである(魚類学と水産学)
理解できなかったからといって珍例扱いするのは思考停止が甚だしい
2021/09/18(土) 18:19:22.41ID:qzpuBk130
>>169
そりゃ産業が稼働してるかしてないかで街の景気が左右されるだろw
2021/09/18(土) 18:19:23.67ID:8H5zznov0
>>170
そういえば、エゲレスがEU離脱した後、EUへ大使おいてたっけ?

_??)_ 混乱しまくってたような
2021/09/18(土) 18:20:40.37ID:N6wZtDNiF
日本が異世界転移して鉱山学がないというのは大問題だな
GATEでも大貴族の所領で石油が出る話あったが、油田設備の中核的なところはオイルメジャーが持ってるだろうし。
2021/09/18(土) 18:21:14.15ID:CmxYYW4J0
>>180
夕子さんが人柱にされたのはその鉱山の全盛期w
2021/09/18(土) 18:21:20.98ID:9H1Fjfs60
>>167
最初に豪州が英国に相談して、そこから英豪で米国に話を持ちかけたらしいから、
単純にバイデンがどうこうという話でもなさそうな感じなのよなあ。

むしろ最初から仏国との関係悪化を前提にした話のような印象も受ける。
2021/09/18(土) 18:21:32.20ID:8H5zznov0
>>175
船殻に「CAST IN THE NAME OF GOD. YE GUILTY」って刻まれてそう

_(゚¬。 _
2021/09/18(土) 18:21:47.09ID:944cNc/20
>>177
30年代前半就役とか、日本じゃもうたいげいの次が出来てるよな
2021/09/18(土) 18:22:24.27ID:944cNc/20
>>179
魚類学者が水槽の材料研究からするの大変だね
2021/09/18(土) 18:22:35.62ID:N6wZtDNiF
>>180
いやそういう人たちの流入があった時点で
因習なんてのは断ち切られてなくなるだろうという事じゃないかと。

まあ100年もすれば因習が復活しててもおかしくないのだが、
鉱山の閉山が相次いだのが昭和中期から後期とするとちょっと時代が不自然だねと。
2021/09/18(土) 18:22:56.39ID:szx/i+/2d
>>186
たいげいの次が建造中くらいやね
2021/09/18(土) 18:23:17.81ID:pAqRswsgM
分かってて騒いでるのと分かってなくて騒いでるのが各階級に満遍なく混在してて収拾付かなくなってる感じ>仏
2021/09/18(土) 18:24:06.86ID:xhLaLzrAd
>>136
太平洋が頑張って死守してるじゃろ?
2021/09/18(土) 18:24:24.21ID:G48O4WrH0
た、炭鉱以外の鉱山かも知れないし……
2021/09/18(土) 18:24:51.30ID:C42fdri00
>>169
令和日本人は閉山後の夕張とか北九州くらいの
イメージしか持ちえてなかろうからなあ
2021/09/18(土) 18:25:07.00ID:ZoUgdNf20
>>161
河野がプロレスを隠してないからな。議員票をある程度纏めれば総裁になれるのに
自分から議員票を捨てに行く政策をぶち上げ捲くってる時点で本音ではやる気ないの見え見え。
野田は論外だし、岸田も前回の総裁選でお情け貰う程度には議員票も党員票もダメなのが判明している。
そうなれば漁夫の利を得るのは誰かと言う話。

>>167
足を引っ張る裏切り者の仏なんて殴られても仕方ないんだよなあ。
無能な味方は処刑対象である事を安保クラスタは御存じないようだ。
2021/09/18(土) 18:25:09.78ID:+Lce1Gxk0
>>182
日本の名門の鉱山学部の末裔も、いまや外国人の先生ばっかりみたいだしな
イラン系の先生が多いとか聞いた
2021/09/18(土) 18:25:13.64ID:odiCuNdZd
そう言えば、カメラ詳しい人に質問。

一眼レフ未経験者で手を出そうと思うんですが、10万円の軍資金だったら何を買えばよいですかね。
中古、ミラーレス、条件は問いません。デジカメであれば良いです。レンズの資産はありません。
2021/09/18(土) 18:25:26.08ID:x8+Lm2ST0
>>106
契約破棄草w
2021/09/18(土) 18:25:49.07ID:944cNc/20
ドクター・中松氏、高市氏の電磁波による敵基地無力化は「31年前に発表」
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202109180000063.html

>中松氏は同日、告示された自民党総裁選(29日投開票)に立候補した、高市早苗前総務相(60)が13日に示した、
>電磁波による敵基地の無力化について「私が31年も前に発表しています」と強調した。中松氏が1990年(平2)に発表した発明「ドクター・中松ディフェンス」には

><1>弾道ミサイルをUターン
><2>電磁波で電子設備を破壊
><3>長距離巡航ミサイルをUターン
><4>移動発射基地も破壊

>の4つが明記されている。またミサイルUターンに関する方程式は、1990年(平2)刊行の自著「政治を発明する 21世紀を拓く新発想」で発表済みと説明した。

----
なるほど、弾道ミサイルをUターンか
ひらりマントかな?
2021/09/18(土) 18:26:10.44ID:+Lce1Gxk0
>>191
人の新規供給がなあ

「アパム!弾もってこい!」
2021/09/18(土) 18:26:13.85ID:xhLaLzrAd
>>143
足らねえから持ってこいは言われた。
2021/09/18(土) 18:26:40.73ID:qzpuBk130
>>183
ヨシ!が起こり、その人の名誉を守るために人柱という祭り上げ方になった説
2021/09/18(土) 18:28:04.38ID:pQPXNHKK0
一般党員票で6割強、余裕を見たら7割獲らないと、河野氏が1回目投票で逃げ切りを
決めるのは困難らしいので、このままだと岸田・高市連合だか高市・岸田連合に
決選投票で負けそうな雰囲気だそうで。

新総裁にふさわしいのは河野氏
党員調査で48%、岸田氏18%
https://nordot.app/811885983818678272
>河野太郎行政改革担当相が48.6%だった。岸田文雄前政調会長18.5%、高市早苗
>前総務相15.7%、野田聖子幹事長代行3.3%と続いた。
2021/09/18(土) 18:28:24.46ID:dDXzZXqPM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631896451/920

コミ不全言うけどさ、言い方は違えど役人の方だって口調が穏当なだけで聞く耳持たんと主調してるのは河野と変わらんやろ。
閣議決定云々が事実なら政治家の判断を役人がなんの権限で差し止めようとしてんねんってことやぞ。
そら日本語わかる奴を連れてこいと言いたくなるやろ。

そも閣議に諮るんなら当然担当省庁によるレクチャーがあったはず。 物理的制度的に無理ならなんでそこで説明してないんやと。
録音が出てくるとかさあ、これ嵌められたんじゃないかね。
2021/09/18(土) 18:28:45.44ID:odiCuNdZd
>>169
今稼働している商業鉱山って言うと、これ?
https://www.smm.co.jp/corp_info/location/domestic/hishikari/
2021/09/18(土) 18:28:54.60ID:I/p1D/hf0
>>184
詐欺被害が露見するパターンやん
2021/09/18(土) 18:29:11.76ID:8H5zznov0
>>200
これはザウのおっちゃんたち必死こいて頑張っている裏で、てきとーやる現場猫案件か(東スポ風)

_(゚¬。 _
2021/09/18(土) 18:30:06.03ID:DPx6ouYc0
ちっちゃな分子はモノマーで
重合でポリマーと呼ばれたよ
2021/09/18(土) 18:30:30.67ID:qzpuBk130
>>206
医療とタイベックが奪い合いの結果だったりして。
2021/09/18(土) 18:30:32.86ID:VtCdhtki0
>>203
河野なら別に…
2021/09/18(土) 18:31:21.07ID:+Lce1Gxk0
>>188
これもちょっと色々あるんよね

180の人が言うような、最先端のまちづくりした鉱山は一杯あるんだけど
街づくりから始めなきゃならんということは、そもそも何もないところだったからなんで
守るべき因習ってのもそもそもないんよ
そういう新しい鉱山町は北海道に多いんだけど、だから北海道の結婚式や葬式はやたらと合理的にできてたりする

なんで、因習っていうモノそのものが昭和の因習なんでないかなあ
2021/09/18(土) 18:31:32.88ID:5vg1zkN80
>>185
有罪かよ
2021/09/18(土) 18:31:40.71ID:N6wZtDNiF
>>207
風切る 鉄拳
パンチ パンチ パンチ
2021/09/18(土) 18:33:54.16ID:8H5zznov0
>>211
だって、sinアタック級なんて、罪の味がするこというんだもん

_(゚¬。 _
2021/09/18(土) 18:34:17.09ID:dDXzZXqPM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631896451/900 
足し算した結果は正しいと思うけどその数字単体が正しいかと言われるとその保証は無かったりw
数字がないと議論は始まらんけど数字で騙すのは簡単だからなあ。
2021/09/18(土) 18:34:41.11ID:Vu7sMAOZ0
>>196
D5600 レンズキット在庫品
2021/09/18(土) 18:35:05.14ID:587PRZZH0
ツイッターで流れてきて面白かったやつ

中国富裕層の「愛人のいる生活」、次々にバレる意外な理由
格差は今や都市の中にあった
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66940

農村階級が都会に出てきて出前の配達員として金持ちの家や愛人宅へお届け。
その宅配ビジネスは頑張れば結構稼げるのでに都市戸籍の人間も入ってきた。
ビンボ人が金持ちの生活を垣間見て噂が大衆に駆け巡る。

ってなお話。
2021/09/18(土) 18:35:23.17ID:944cNc/20
>>210
多種多様な地域出身者が集まる場で因習を持ち出すと、芋煮会とかで血が流れるからね
その点ですが民は目玉焼きにかける調味料の意思統一がなされていて合理的だと思う
2021/09/18(土) 18:35:26.19ID:DGacm43x0
>>196
α6400あたりが良いと思う
持ち運びしやすいカメラじゃないと使わなくなることが多い
2021/09/18(土) 18:35:53.86ID:CmxYYW4J0
>>204
日本の鉱山ってセメントのための石灰石くらいしか残ってないよね
あとは技術維持のために操業してる釧路炭鉱かなぁ
ヨウ素を産出している南関東ガス田は鉱山と呼んでいいのかしら…
2021/09/18(土) 18:36:26.87ID:9H1Fjfs60
>>203
大学入試の民間試験導入のように、官僚サイドがいくら「これは現実的では無い」と説明しても、
政治家がゴリ押しで無理矢理進めさせるケースもあったりする。
2021/09/18(土) 18:38:12.82ID:+Lce1Gxk0
>>219
意外とあるんだけど、もう小規模なんだよね
金山はある
あとゼオライトとか、ちょっと変わった鉱物の鉱山がぼちぼち
2021/09/18(土) 18:38:18.45ID:szx/i+/2d
基本的には「物理的に無理です」「やれって言ってんだよ」のノリだから
出てきた録音の前にもかなり多くの恫喝があるんやろね
2021/09/18(土) 18:38:22.02ID:CmxYYW4J0
>>196
何を撮りたいの?
あと体力のこともあるので年齢は?

自分はニコン党だけどミラーレスならソニーかキヤノンが無難かあぁ
おっさんでなんとなくカメラ趣味を始めたいというのならフジもアリ
2021/09/18(土) 18:38:33.85ID:qzMYeg7m0
>>110
本当に平行世界が有るならば(反語)、
そこから資源とエネルギーを持ち出せば
夢の不労所得成立する訳で。

地球上に拘らず、可視範囲450億光年の宇宙で
そういうお大尽な現象を確認出来ないから
平行世界とか異世界の存在は期待薄な希ガス。
2021/09/18(土) 18:39:57.71ID:ytRa9Fqn0
>>1


討論見ると野田が男に対して媚びっ媚びの笑顔見せててキモかった。
あと、自分が「女」であることを前面に出すのな。
高市は質疑とかで「女だから」「女として」みたいなの聞かれない限り、自分が女であるアピールなんぞ全くせんのと対照的だわ。
まぁああいう野田みたいな女が農村部のじじいたちには受けるんだろうな。
2021/09/18(土) 18:40:24.97ID:odiCuNdZd
>>215
レンズキット在庫品というと、これですか?
https://shop.nikon-image.com/front/ProductVBK500WJ

>>218
10万円だとメルカリ中古になるのですが、手を出して大丈夫なのでしょうか。
2021/09/18(土) 18:41:03.18ID:7UZG2psG0
>>224
比較的近い平行世界は同じ技術水準で進歩してると仮定した上で、平行世界民も同じことを考えたならば奪えるエネルギーや資源量もまたイーブンであるので、結局何もしないのと同じなのかもしれないな
2021/09/18(土) 18:41:14.20ID:szx/i+/2d
エントリーモデルなら8万くらいでレンズキット付きのが買えないかな
2021/09/18(土) 18:41:24.35ID:odiCuNdZd
>>223
40代なかばで、撮影対象は娘と町中の風景です。
2021/09/18(土) 18:42:18.98ID:pAqRswsgM
>>222
その物理的に無理な目標が何で閣議まで通ってんのって話だけど、内閣トップとセクシー大臣がそういう裏付けのない環境方面のぶち上げ好きそうだからなぁ
2021/09/18(土) 18:43:14.70ID:944cNc/20
>>224
宇宙際タイヒミュラー理論でなんとかこう、いいかんじに演算子をどうにかしてもってきて、そうしたらあれがエネルギー的な何かにですね
2021/09/18(土) 18:43:54.11ID:xbK1mSJ50
>>220
それがあるんで下村、柴山の印象が悪い。
2021/09/18(土) 18:44:06.91ID:Vu7sMAOZ0
>>226
それ、ガシガシ撮って趣味としてさらに上に行こうと思うなら
その時にメーカー含めて再検討
旅行とかで時々使う程度なら十二分。
2021/09/18(土) 18:44:27.04ID:dDXzZXqPM
>>31
女っぽくないからやろ。
心に金玉ぶら下げた女は女から嫌われるので。
2021/09/18(土) 18:44:47.61ID:N6wZtDNiF
>>231
数学理論なのにイギリスの科学誌でフィジクスに分類されてしまった理論の話はやめるんだ
2021/09/18(土) 18:45:04.27ID:ZoUgdNf20
>>225
なおラ党員からの支持率は僅か3%しかない。
野党の政党支持率でももう少しマシな数値を出すのである。
2021/09/18(土) 18:45:25.84ID:9H1Fjfs60
>>234
日本のサッチャーになれるかな
2021/09/18(土) 18:45:55.52ID:ytRa9Fqn0
河野のインタビューとか聴くと、言いたいことは言うが、相手に聞かれたことにはマトモに応えられない程度にコミュニケーション能力に問題があるんよな。
プライムニュースとかその前の出馬記者会見とか本当にひどかった。

>>230
そもそもこれ以上地方に太陽光パネルを置く場所がないとか、そういう前事情があったりして
数字積み上げると言われても早々無理できないとか
そういうことは記事になってないのよね。
2021/09/18(土) 18:46:16.97ID:dDXzZXqPM
>>48
そもそも大臣の性別が政権交代に影響与えるとか、普通に地獄では? 能力で選べよと。
2021/09/18(土) 18:46:17.91ID:CmxYYW4J0
>>229
ああ、それならフジでデザインと値段を見て気に入るモノを探してみるのはどうかな
クラシックなデザインのカメラは持ち歩くのにいいよ 手頃なサイズだし
なによりフジのお得意のフィルムモードでスナップが楽しめる
2021/09/18(土) 18:47:20.62ID:odiCuNdZd
>>233
ありがとうございます!
最有力候補で検討してみます。
2021/09/18(土) 18:47:45.97ID:9H1Fjfs60
>>232
結局、大事になって中止が決まった後の政治サイドの発言が「無理なら無理とハッキリ言って欲しい」だから呆れるのだ。
2021/09/18(土) 18:47:46.95ID:dDXzZXqPM
>>87
煮たもやしにビタミンCなんか残ってないやろ。
2021/09/18(土) 18:48:27.77ID:N6wZtDNiF
>>238
マスコミの言うことなんてまともに相手していられないだろうが、
プラニューでそれはダメだな。あそこは比較的まともなんで
あれを相手にしないならマスコミュニケーションする気がないことになる。
2021/09/18(土) 18:48:39.77ID:qzpuBk130
>>231
x算から無限のエネルギーを抽出とな?
2021/09/18(土) 18:48:54.37ID:Wt060VC20
>>236
やめたげて

>政党支持率は自民党が前月比2.8ポイント増の26.5%で、公明党が同0.5ポイント増の5.0%。立民は同0.9ポイント減の3.0%だった。同党の支持率が公明党を下回るのは、前月に続いて昨年9月の結党以来4度目。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021091700736&;g=pol
2021/09/18(土) 18:49:27.77ID:dDXzZXqPM
>>106
受注に使った見積の倍以上の積算書出しておいてそれを言うかw
2021/09/18(土) 18:49:31.92ID:RPtD/9Np0
>>225
こんなんでもおフェミは野田アゲ高市サゲするんでしょうなぁ。
最初から性別ではなく政治姿勢で賛同不賛同を表明すればいいものを。
2021/09/18(土) 18:49:46.64ID:Vu7sMAOZ0
我が党が政権を取った時の
投票直前の鳩山・麻生討論会を覚えているだろうか?
どう考えても鳩山は駄目だったが
国民はラ党をマスコミに煽られたノリと感情で切った
ラ党党員が同じことをしない保証はないのだ。
2021/09/18(土) 18:50:46.91ID:odiCuNdZd
>>240
富士フィルムだと、この辺でしょうか
https://store.shopping.yahoo.co.jp/outletplaza/40000957162.html
2021/09/18(土) 18:51:25.49ID:dDXzZXqPM
>>124
他はともかく今から中国を選ぶとか、向こうで骨を埋めるつもりとしか思えんが、大丈夫?
2021/09/18(土) 18:52:00.74ID:Vu7sMAOZ0
>>241
後、1眼レフとしてはコンパクトだけど
上にもあるように携帯性は考慮したほうが良いから
中古屋でもどこでも実物触れればそのほうが良いよ。
2021/09/18(土) 18:52:52.96ID:944cNc/20
オージー潜水艦計画が迷走すればするほど、それでオージーが金を浪費すればするほど、太平洋の防衛には問題が出るがそれでもなんか「ざまあ」と思ってしまう僕はダメな人なのでしょうか
ついでにフランスがブチ切れしているのを見ても「ウケるw」としか思えないのはダメなことなのでしょうか
2021/09/18(土) 18:52:55.50ID:xbK1mSJ50
安倍さんの第一期も男の嫉妬みたいなので理不尽に叩かれてたからね。
そういう中でめげずにやっていくしかない。
2021/09/18(土) 18:53:06.68ID:ZoUgdNf20
>>249
河野やゲルが固定票で2割持ってる様にそういう層も居るが、
ここ数日で高市がラ党員からの支持率をメタクソ支持率伸ばしている様に真面な層も居るのだ。
後は河野が捨てた議員票を多く拾うのは高市か岸田かと言う段階。

>>246
あらあら総裁レースのドベといい勝負とはうふふ。
2021/09/18(土) 18:53:12.34ID:EbDtV2zX0
エアガン屋に行ったら100式SMG電動ガンがあった…
2021/09/18(土) 18:53:42.52ID:dDXzZXqPM
>>140
ポーズってもんがあんねん。 違約金美味しいですと公言も出来んやろ。
2021/09/18(土) 18:53:56.79ID:Dggo7c/D0
>>249
マイリストに残っていたわ。工エエェェ(´д`)ェェエエ工

【党首討論】マスゴミに対抗して悪意の編集をしてみた【麻生VS鳩山】 https://nico.ms/sm7243954
2021/09/18(土) 18:54:20.06ID:RiWPCPVp0
>>248
フェミ自体がうんこみたいなもんだから、残当では?
2021/09/18(土) 18:54:48.74ID:pAqRswsgM
そもそも環境省は明らかにこの件に荷担してるよな
経産省は絶対閣議決定前から積み上げで物理的限界がこうだって話はしてるのに無視して閣僚と組んで実現不可能な目標ゴリ押しとか、消えろよあの国賊官庁
2021/09/18(土) 18:54:52.04ID:J+wI49nF0
>>202
本当にそんなに一般有権者に人気があるなら、新党立ち上げても充分いけるだろうにな>河野
2021/09/18(土) 18:55:50.61ID:dDXzZXqPM
>>163
ホストで将来を棒に振るとかw
放学後の風俗店勤務は決定事項だし親も泣くに泣けんね。
2021/09/18(土) 18:56:09.48ID:Dggo7c/D0
>>256
速攻で手付金を払うんだ!
264名無し三等兵 (ワッチョイ b7da-D6Qo)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:56:31.84ID:gjGwviuS0
>>196
D5600 ダブルズーム
潰しが効く
ミラーレスは未だに性能が成熟していない

接写が好きなら40mm F2.8マクロ(中古でいい)を足す
2021/09/18(土) 18:56:32.46ID:EbDtV2zX0
>>248
フェミが持ち上げると逆効果で女は支持しないから。
2021/09/18(土) 18:56:56.71ID:7UZG2psG0
>>260
環境省の大臣って閑職なイメージあったが思いの外、実社会に(悪)影響与えてしまってるシンジローさんは有能説を出してみる。
2021/09/18(土) 18:57:47.37ID:Vu7sMAOZ0
>>260
正しい思想とそれを実行しようとする正義感で動いているからな
財務ともども処分しないと戦前の繰り返しや。
268名無し三等兵 (スップ Sd3f-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:57:53.84ID:CzUqUlEid
>>249
今でも覚えているが、民主党政権のできる直前の重要な与野党の党首が集まった討論を全編ノーカットで放送したテレビはNHKも含めて1局もなく、ニコニコ動画だけだった
2021/09/18(土) 18:58:31.66ID:EbDtV2zX0
>>263
もう売れちゃうだろ。
8万だった。
2021/09/18(土) 18:59:18.34ID:dDXzZXqPM
>>186
日本製の潜水艦で巡航距離が足りないんなら大陸別東岸に根拠地を作ればよかったのにな。
たぶんそれでも仏案より安く済んだろ。
2021/09/18(土) 18:59:48.75ID:7UZG2psG0
百式マスターグレードのガンプラとな!
2021/09/18(土) 19:01:00.83ID:EbDtV2zX0
菅が駄目だというダメ出しする気かこの女。

総裁選ドキュメント 野田氏、菅首相支える考えだったと明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/195fba4576b327b3edc069beae9f640c436f46f7
2021/09/18(土) 19:01:47.11ID:RPtD/9Np0
>>243
へへ、こいつはうっかりしてやした。
二郎系のヤサイとは学生向けのかさ増しなのでしょうかね。
>>251
技術者全てがですが民レベルの国際感覚は有していないとは思います。むしろ付き合いある外国人達は親切にしてくれるからと現地人に肩入れしているかも。
2021/09/18(土) 19:02:25.11ID:szx/i+/2d
>>260
鳩山イニシアチブも環境省の4案のうち一番ヒドい案を鳩が選んだのだ
2021/09/18(土) 19:02:34.02ID:RiWPCPVp0
>>266
本来は経済に悪影響与えることなく、細々とやってりゃーいいことを、さも正義かのように上から目線で人叩く棒にしてんだから、
むしろ敵だわ。

そもそも環境問題なんざ、地球がほんとにやばくなったら人類が自然災害で死滅すりゃいいだけなんだから。
みんな、地球や自然を舐めすぎ。
たかが人類がケアしなくても地球はへのカッパだよ
2021/09/18(土) 19:02:35.02ID:pAqRswsgM
原潜も実現するんだろうか
国産という条件さえ無ければ現実的な範囲で実現可能だろうがその条件がガン過ぎる
それこそ2050年とかになるのでは?
2021/09/18(土) 19:02:46.95ID:N6wZtDNiF
>>270
そう思わないではないが、それだと最終的にドイツ潜でよくない? となりかねない。
2021/09/18(土) 19:03:31.46ID:dDXzZXqPM
>>220
言うても代議士の決めた政策を官僚が蹴るのはどうなのと。 その責任を取るのは代議士ひいては国民であるべきで。
何かあっても役人は責任なんか取らんしとりようもないし。
官僚の反対云々が許されるんなら財務省の緊縮財政路線もただしいって事になるで。
2021/09/18(土) 19:03:35.45ID:szx/i+/2d
元護衛艦のしまかぜ(現練習艦)の事故、中国漁船からの特攻だったみたいね



屋久島西の公海上で中国漁船と衝突の護衛艦 当時の当直責任者を嫌疑不十分で不起訴処分 鹿児島地検

9/17(金) 20:18
配信
鹿児島ニュースKTS

鹿児島海上保安部は2020年12月、漁船を避けるための指示を怠ったなどとして、当時「しまかぜ」の当直責任者だった29歳の男性自衛官を、業務上過失往来危険の疑いで書類送検していました。

鹿児島地検は17日、「過失を認めるに足りず、十分な証拠がなかった」として、男性自衛官を嫌疑不十分で不起訴処分としました。

2隻の位置関係としては漁船側に回避義務がありましたが、事故が公海上で起こったことから、中国漁船への捜査権はないということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c4638229569a4faf7aa2d6beac15b53b1ba2c60
2021/09/18(土) 19:04:09.88ID:7UZG2psG0
>>276
むつの(誤った)記憶が消えるまでは無理じゃね
2021/09/18(土) 19:04:17.07ID:qzpuBk130
>>272
選対で呼ばれてた。みたいな話は今日の討論会でしてたよ。
2021/09/18(土) 19:04:55.35ID:pAqRswsgM
>>280
あ、流刑者どもの話です
2021/09/18(土) 19:05:39.17ID:EbDtV2zX0
ゲートって漫画だと富田は死ななかったけど閉門した時にどうする気なんだろ。
縦巻き放置でこっちに戻るのかな。
2021/09/18(土) 19:05:50.27ID:Vu7sMAOZ0
>>275
今の環境問題なんか、地球自体の歴史から見たら
変動ですらないと思うが
なんというか、欧米の石北会系は人類が地球を
どうにかできると思っている時点で横柄で傲慢
2021/09/18(土) 19:06:04.69ID:s1wbloLO0
>>254
あーそうそう、思い出した
あの若さ故にマスコミも全体的に悪意的な報道だったね
50そこそこで首相になると思わぬ嫉妬を買うんだなあと思いながら見てた
2021/09/18(土) 19:06:13.10ID:dDXzZXqPM
>>224
タイムマシンが実用化されたけどそいつは未来にしか行けず出発した時間までしか戻れない。
で、何が起きたかと言うと未来からエネルギーを収奪し始めたって小説があった。
2021/09/18(土) 19:07:13.62ID:ZoUgdNf20
>>280
いうてオージーも反核の国だったのに今回あっさり原潜だからな。
同盟国の原子力艦が山の様に寄港している現状では案外あっさり済むんじゃないかね。

年末にGDP比1%越えなら防衛費も年率7%増大だ。
たいげい型後継を年間3隻作るとは思えないし、30年代には無理なく原潜を建造できるようになる。
2021/09/18(土) 19:07:18.82ID:N6wZtDNiF
どうせ原子炉は重量物輸送船でも用意して運ぶんだろうし、
耐圧船体を溶接できるかどうかだなぁ

溶接の指導は米国から入るというけど、
今まで満足にできなかった人たちが指導受ければ満足にできるようになるのかというと
2021/09/18(土) 19:07:35.60ID:7UZG2psG0
>>282
そいつは失敬。しかしオージーも核へのアレルギーあってもいいと思うんだよな。他国の核実験を自分とこの国土でやらされてんだしな。
2021/09/18(土) 19:08:20.35ID:ytRa9Fqn0
>>268
生で見ていたら鳩山ボロカスだったのが編集の力で代用大勝利になったからな。
本当にああいうのは絶対許しちゃいかんわ。



河野のパワハラ音声は、総選挙になった時に出してくるネタだろう。
あれテレビ放映されると一発アウト。
団塊世代の怒鳴り声やクレームに晒されたことのある世代の顰蹙を間違いなく買う。

つーか、現職でも前職でもたとえ対立や叱責されるようなことがあっても上司部下の関係であっても
お互い敬語は絶対だったし、高圧的に接する・接せられるのはNGだったんだが
ああいうやり取り許されるところってそんなにあるんか?

冷静に理詰めでやられるだけで十分胃は痛めつけられるんだが。
2021/09/18(土) 19:08:51.69ID:pAqRswsgM
>>288
アフガン兵の訓練の現場猫版みたいな酷いものが見れそう
2021/09/18(土) 19:09:13.88ID:RiWPCPVp0
>>284
ほんとに。地球さまに住まわせていただいているというレベルですらなく、人類なんて地球にとっての顔ダニみたいなもんだわ。
ただ、生息させていただいているとして個人的になんかするのは別に止めない。
2021/09/18(土) 19:09:31.98ID:ZmHd+oTb0
物理的にマルチバースなのと並行宇宙はまた別なのでは
2021/09/18(土) 19:09:35.47ID:dDXzZXqPM
>>277
独艦だと東岸だけじゃなくて南北にも必要になるので。
2021/09/18(土) 19:10:16.53ID:7UZG2psG0
>>292
顔ダニが割と強烈なアレルギー物質(核)を以てそこそこの肌荒れをおこしたのは頑張った方かな
2021/09/18(土) 19:10:44.49ID:RiWPCPVp0
>>295
単なる顔ダニの自殺でしょ?
2021/09/18(土) 19:10:53.73ID:EbDtV2zX0
河野が炭素を嫌いすぎて酸素だらけにして全球凍結にして人類絶滅させたら笑う
2021/09/18(土) 19:11:09.20ID:CmxYYW4J0
>>250
10万を超えてしまうけどX-E4のレンズキットとか
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-e4/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035071/
こういうデザインだとガチの一眼よりもモデル(娘さん)をあまり緊張させなかったり
ただ品薄気味でちょっと待つかも
2021/09/18(土) 19:11:45.73ID:qzpuBk130
>>288
原子炉と耐圧殻と、どっちのほうが溶接難易度が高いのだろうか?
2021/09/18(土) 19:12:10.64ID:N6wZtDNiF
>>291
誤解しないでほしいのだが、自分は楽観しているのだよ。
指導が入るのだからオーストラリアの船体建造技術は飛躍的に上がる。
でもそれで潜水艦ができるようになるかはまだわからないし、苦難の道の始まりじゃないかと。
2021/09/18(土) 19:12:21.48ID:IfzGtKQT0
>>294
南は鯨しかいなくね?
中華騒音原潜でもわざわざ足を伸ばすかね?
2021/09/18(土) 19:12:29.10ID:ZmHd+oTb0
河野小泉ガースーと妙に脱炭素推しなの変な金種がうろついてるんだろうな
2021/09/18(土) 19:13:15.79ID:944cNc/20
>>276
オージーで建造するなんて条件を付ける限り実現は無理じゃないかな
それが可能ならコリンズはああなってない
2021/09/18(土) 19:13:29.49ID:09HzhUtO0
>>163
19才だから1300万年の窃盗犯でも名前を出さないのか
2021/09/18(土) 19:13:33.49ID:Dggo7c/D0
>>269
日本軍モノは、本当に一期一会。
需要はあるけど、中々作られないし、あっという間に売り切れる。(´・ω・`; )
2021/09/18(土) 19:13:35.13ID:RiWPCPVp0
地球温暖化だーなんだー炭素が悪いだーなんだー
極論、おまえの一族郎党が死ねばその分おもえの嫌いな炭素減るで?
といいたい。人間こそ母なる地球に巣食うダニだ!(グルグルトミノ節)
2021/09/18(土) 19:13:37.24ID:9H1Fjfs60
>>278
いや、官僚が反対しても、このまま政治サイドがゴリ押しすれば通るぞ。
もっとも件のリークのようなモノがあって、なおこのまま押し通せるか、政治的に中断に追い込まれるかはまた別の話。
2021/09/18(土) 19:13:38.17ID:ZmHd+oTb0
通常潜と原潜を並行して技術維持は無理と言われとるんで
日本で使うなら輸入でしょうな
2021/09/18(土) 19:13:56.82ID:n8VZCI+S0
>>301
米国主導の包囲網に参加してシーレーンのチョークポイントまで行くからやで
2021/09/18(土) 19:13:57.46ID:944cNc/20
>>278
そもそも国民はあんなむちゃなCO2削減に同意してない
してないから菅はあんな風に支持されなかった
2021/09/18(土) 19:14:55.09ID:RKtkRDgH0
>>110
タイムマシンを時間の流れ(過去現在未来という因果律)に穴を開けるバグと考えると最初はタイムマシンを使って色々と歴史修正するけどそういう行為自体が世界線を無数に発生させてしまうことに繋がる訳だから収拾が付かなくなる
さらに過去が固定化されたものではなくタイムマシンによって変更可能な流動的な状態になってしまうから過去が未来でもあるという逆転現象が起こってしまう
なので最終的にはタイムマシンがない世界(他の時間軸からタイムマシンが入ってこない)に修正されていくんじゃないかと思う
つまりタイムマシンがない世界こそが「本物」
2021/09/18(土) 19:15:21.88ID:dDXzZXqPM
>>307
現状ならもう無理やろうなあ。
2021/09/18(土) 19:15:46.02ID:ZmHd+oTb0
>>163
パパ活の収入って我々の想像より桁違いで
股開ける女子(隠語)からすると憧れの職業らしいんですよぬ

バブルの時のキャバ嬢より稼ぐんちゃうか
2021/09/18(土) 19:16:21.11ID:944cNc/20
>>308
そう考えると、原潜と通常動力を両方維持している中国かなりがんばってるな
2021/09/18(土) 19:17:08.73ID:I/p1D/hf0
>>300
中共という現実はそんなに悠長に待ってくれないのだ・・・
2021/09/18(土) 19:17:27.66ID:RiWPCPVp0
>>313
税務署主導で貧困調査が必要だな。
なに?税金が払えぬ?
また、その股ぐらで稼げばいいじゃない。
2021/09/18(土) 19:17:28.10ID:odiCuNdZd
>>298
これは軽そうですね。
うーん、悩む。

>>264
買い方の一つとして参考になります
2021/09/18(土) 19:17:40.43ID:7moaK8z20
>>313
そりゃ店の関係者にピンハネされるより全部懐に入れられる立ちんぼのほうが儲かるだろう
2021/09/18(土) 19:17:43.26ID:EbDtV2zX0
>>305
マルイのMP5を使ってるのでマガジンとかアクセサリーは容易に安く手に入る。
多弾マガジンも使えるので戦闘力的には問題ない代物。
木ストなどかなりリアルで鉄を使ってた。
みんな立ち止まって食い入るように見てた。
2021/09/18(土) 19:17:57.60ID:ZmHd+oTb0
>>314
中露みたいなちょっと政府がイカれ気味の独裁国じゃないと
会社を維持できない
2021/09/18(土) 19:18:12.15ID:dDXzZXqPM
>>311
未来にしか行けないタイムマシンなら矛盾は全部未来に押し付けられる、というのが>>286の話の肝だった。
矛盾を押し付けられてはたまらんから言われるままにエネルギーを差し出す嵌めになったのだ。
2021/09/18(土) 19:18:29.71ID:I/p1D/hf0
>>313
大臣以上に稼げる慰安婦みたいな話だぬ
2021/09/18(土) 19:18:40.69ID:ZmHd+oTb0
>>316
>>318
マンション買ってもらうレベルなんで、
立ちんぼどころの騒ぎちゃうで
2021/09/18(土) 19:19:55.93ID:IfzGtKQT0
>>309
流刑地南岸からが一番近いチョークポイントってどこだい?
2021/09/18(土) 19:19:56.57ID:944cNc/20
>>320
西側じゃ無理よね
とは言いつつ、日本ならやれそうな気はする
2021/09/18(土) 19:20:34.65ID:rU6T8tcf0
>>278
政治家といえど任期後に責任を取る奴など居ない。(鳩山イニシアティブとか)
なら任期中のこと以外決めるな、とは言えないわけで。

>>309
そこまでなら浮上しててもいいとか言うなら、
正規空母サイズの大鯨ちゃんとか作って、お勤め前(本当はもうお勤め中なんだが)に好き放題遊ばせてやればいいのでは。
2021/09/18(土) 19:20:41.73ID:s1wbloLO0
>>278
おっしゃる通り官僚はスタッフでしかないが、一方でプロパーであり大臣その他はいずれ
去る人でしかなく、官僚にサボタージュその他されちゃうと何もできなくなるので、
いかに官僚を使うかというのも大臣の腕の見せ所なのよね

河野はもう居なくなるから録音出しちゃえ、と思われるぐらいに幹部に信頼されなかったというのは
総理候補としてどうなの?という感じ
2021/09/18(土) 19:22:45.05ID:kJVFmH7vx
>>260
ゴミ処理面倒になったのもこいつのせいだよな
水銀とかフロン規制法とかすっげー面倒
2021/09/18(土) 19:22:46.48ID:pAqRswsgM
>>323
富裕層課税が普通に正義に思えてくるな
2021/09/18(土) 19:22:59.01ID:CmxYYW4J0
>>325
それでも日本が保有するならアメリカから買うなりリースするなりの方がいいかなぁ
横須賀に整備施設を作って日米で共同使用すればコストも下げられそうだし
2021/09/18(土) 19:23:06.25ID:ZmHd+oTb0
>>325
基本的には建造ペース落ちてる通常潜すら危ないと言われとるのに
原潜混ぜるの無理やぞ


潜水艦増勢した安倍内閣が珍しくて今後続かない可能性もある
2021/09/18(土) 19:23:30.61ID:szx/i+/2d
>>325
原潜1隻で1個隊分のコスト
予算的にもBMDをはるかにこえるインパクトになるな
2021/09/18(土) 19:24:02.08ID:Wt060VC20
仏「ブリカス?ああ米帝の属国だろ?」
フランスくんのブチギレが止まらなーいwww

仏高官「英は米の属国」と侮蔑
潜水艦巡る大使召還で無視
https://nordot.app/811903220661698560

米英豪3カ国の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」創設によりオーストラリアに潜水艦共同開発計画を破棄されたフランスは17日、駐米、駐豪両大使の召還方針を発表したが、英国に言及しなかった。フランス高官は英国が米国の「属国」になったと侮蔑。相手にしないとの抗議とみられ、同盟関係で異例の対立が一層際立った。
 中ロなどへの対抗軸として民主主義陣営の結束強化を図る米政権は「フランスの立場を理解しており、相違点の解決に向けて取り組む」として修復に努める考えだが、不協和音が広がる恐れがある。
 オーストラリアは、米英の支援で原子力潜水艦を導入する方針。
2021/09/18(土) 19:24:38.20ID:N6wZtDNiF
まずモチベーションがないと原潜と通常動力の並行整備なんてやらない
並行整備してまで通常動力を維持する、あるいは原潜を導入する理由ってなんだろうか
2021/09/18(土) 19:25:17.41ID:gjGwviuS0
フランス式の原子力ターボエレクトリックならもう軍研で出ているな
2021/09/18(土) 19:25:17.42ID:zXu5HhtVF
>>305
本体は最近S&Tが頑張ってるので、その内出るのでは?
2021/09/18(土) 19:25:42.99ID:pAqRswsgM
日本で原潜はTPP軍事同盟化&アメリカ覇権国家転落&核武装でもないとペイしないでしょ
2021/09/18(土) 19:25:50.51ID:09HzhUtO0
>>333
英国がEUから抜けたから仲間じゃなくなったんだね
2021/09/18(土) 19:25:55.11ID:9sNnfkME0
>>335
本邦で原潜作るならその方式だろな
2021/09/18(土) 19:26:14.86ID:qzpuBk130
>>333
イヤミざんすねw
2021/09/18(土) 19:27:07.86ID:dDXzZXqPM
>>327
>幹部に信頼されなかった

そこのところを争うつもりはもちろん無いが、財務省見てると首に縄付けて半殺しにしてでも従わせなきゃならんときも
あるのではないかと。
仮に財務省分割案を出すとして、それに抵抗するような奴は生かしておくべきではないな。
2021/09/18(土) 19:27:18.31ID:IfzGtKQT0
>>333
ガチでナチの属国やったフランスさんどうしたんですか?
2021/09/18(土) 19:27:21.56ID:ZmHd+oTb0
寿命が長いのと一回の航海が長いので
運用コストは意外と通常潜と変わらんらしい
2021/09/18(土) 19:27:37.07ID:LIpJxVDo0
米国潜水艦の基地ができて終了 だったりしてな<コアラ潜水艦
原子炉 作れない
耐圧郭 作れない
戦闘システム 作れない

作れるのってなんだ? 
2021/09/18(土) 19:28:08.88ID:9H1Fjfs60
>>327
無茶苦茶な事をゴリ押しした挙句に後で責任を押し付けてくる、と見られていたのだろうなあ。
なので自己防衛の一環として、言った言わないで詰め腹を切らされないように証拠として録音していたと。
2021/09/18(土) 19:29:15.67ID:EQTXhg8a0
そもそもカエル国がスケジュール守れなかったのが原因では?
2021/09/18(土) 19:29:45.81ID:s1wbloLO0
>>333
まーこれ裏でまとめあげたのはブリカスよな
あいつら自分らの築いたアングロサクソン支配構造を守り抜くためには何だってする
アメリカが阿呆になってるから結構躍起になってる様に見える
2021/09/18(土) 19:29:51.17ID:9sNnfkME0
>>344
原料になる鉄鉱石やボーキサイトとか?
2021/09/18(土) 19:30:52.91ID:x8+Lm2ST0
フランス、米豪から大使召還 潜水艦契約破棄めぐり https://www.afpbb.com/articles/-/3366885
オーストラリアがフランスと交わしていた潜水艦の大型契約を破棄し、米国製の潜水艦を購入すると決めたことを受け、
フランス政府は、米国とオーストラリアに駐在する大使を召還した。ジャンイブ・ルドリアン(Jean-Yves Le Drian)仏外相が17日、発表した。

どんだけよ
2021/09/18(土) 19:32:03.10ID:d51+h50jd
>>203
聞く耳持たないというけどさ
洋上風力は時間がかかるしメガソーラーもすでに世界で最も導入が進んだ状態でもはや適地は枯渇しつつある状態で水力含む再エネが18%だったという事実関係を踏まえると2030年までに再エネ36%は朝日新聞ですら暗に無理だろと書くレベルの数字だから聞く耳持てないよ

あれでアウトなのはあれだけ怒鳴り散らしても閣議決定されたのは「36から38程度」でダメ太郎の求めていた「以上」は入っていなかったことだと思う
石炭は日本の国では採れないというのは規模の問題で許すとしてもね

>>290
怒鳴り散らされると事実関係や表面上の態度はともかく内心では「俺は悪くないあいつが悪い」で決着するけど冷静に理詰めで詰められるのが一番きついよね
2021/09/18(土) 19:32:37.54ID:Foz+2cKJ0
ここまで顔真っ赤にしてるのは珍しいの
2021/09/18(土) 19:32:44.93ID:I/p1D/hf0
>>346
豪が英米に相談したことを問題にしてカエルが怒るのはいいけども
悪徳商法被害が露見するのは身内への相談から警察へだよな
2021/09/18(土) 19:34:24.02ID:x8+Lm2ST0
ワイヤレスイヤホンの左右のペアリンクぎうまくいかねー
というか片側壊れてないかこれ
2021/09/18(土) 19:34:25.20ID:9H1Fjfs60
>>347
今回の件に関する仏国の言い草って、どうにも中共とダブって見えるのだが・・・・罵倒が露骨過ぎだろう。
2021/09/18(土) 19:34:44.57ID:qzpuBk130
>>350
え?以上の一声が欲しかったの?
未達でもしゃーないの下の方だと思ったんだけど、、、
2021/09/18(土) 19:35:20.28ID:Dggo7c/D0
>>319
買えた人が羨ましい。ぐぬぬぬ。
2021/09/18(土) 19:35:48.71ID:RiWPCPVp0
>>355
できないのは官僚がタイマンだから
とでも言いたかったンかねぇ
2021/09/18(土) 19:37:03.26ID:xbK1mSJ50
>役人:原子力全体についてですが、必要な規模を持続的に活用というところを修文いただいておりますけども
>これについての修文は梶山大臣ともご相談しましたが応じられない

明らかに官僚は事前に梶山大臣と相談してから来ているので
政治家 vs 官僚
という構図ではなくて
政治家 vs 官僚&政治家
なんですよ。官僚を怒鳴ってどうなる案件じゃない。
2021/09/18(土) 19:37:09.95ID:BoAYJSkW0
>>123
畑違いじゃないって説明になってないかそれ。
2021/09/18(土) 19:38:40.41ID:qzpuBk130
違うか。未達だとメンツがあるからもうちょい下げとけか。
まあいわんわな
2021/09/18(土) 19:40:06.84ID:9H1Fjfs60
>>351
仏国視点では、儲け話をフイにしたのもあるだろうが、本質的にはハブられたという意識があるからだったりして。
そのままEUという泥船に乗って沈んでいけ、と言われた様に感じているのかもしれない。
2021/09/18(土) 19:41:45.90ID:7moaK8z20
>>358
経産大臣の梶山の面子潰した以外の何物でもないわな
結局、梶山は岸田の推薦人に名前連ねてるわけで
2021/09/18(土) 19:41:57.87ID:ZmHd+oTb0
大陸ヨーロッパ諸国のインド太平洋戦略には
いい影響がないって分析ですの
2021/09/18(土) 19:41:59.63ID:Dggo7c/D0
>>336
うーん、ktwにも頑張って欲しいからなぁ。
2021/09/18(土) 19:42:26.73ID:ytRa9Fqn0
>河野:わかったけどこっちは受け入れられないから。次言って時間ないから
>役人:原子力全体についてですが、必要な規模を持続的に活用というところを修文いただいておりますけどもこれについての修文は梶山大臣ともご相談しましたが応じられない
>河野:はいじゃあこっちも応じられない。はい次


これさぁエネルギー庁側は梶山経産大臣と相談の上で言っているんだからエネルギー庁の官僚怒鳴ってもしょうがなくね?
そもそも河野はどの職の立場で、梶山大臣の部下を怒鳴ってるんだ?
2021/09/18(土) 19:42:57.94ID:BoAYJSkW0
>>146
原子力の世界に特化した材料が欲しいというんなら、やはり【畑違いなどではない】という説明にしかなっていないのでは?

魚類学と水産業と材料工学でも、【海洋生物の固着しにくい塗料】みたいな横断的な話はあるんだし。
別分野であっても畑違いではない。


個別の研究者が言う専門外、畑違いという話が、学問分野のそれとごっちゃになっているのでは?
2021/09/18(土) 19:43:02.68ID:pAqRswsgM
>>361
やってる事は完全に実現可能性ゼロの詐欺で縁切られる前にかっぱげるだけかっぱぐ行為なんだけどな
肝心の国内がそんな認識で統一されてないから毛糸洗いの政治ダメージ案件になって制御不能な方向に転がってる
2021/09/18(土) 19:44:42.07ID:7moaK8z20
職務範囲の外にまで口を出して邪魔してくる奴なんて誰が内閣に入れたいと思うかというと…
これで総裁になれないようなら河野はゲルート一直線だなとしか
2021/09/18(土) 19:44:51.28ID:qzpuBk130
>>361
前の政権に相当ばらまいたか、ねっとりとした付き合いがあるんじゃないかなあ、、、
リビア並みに
2021/09/18(土) 19:45:00.98ID:LIpJxVDo0
「専門外ですが」枕詞アタック!
2021/09/18(土) 19:46:36.76ID:ZmHd+oTb0
世論調査では河野が伸びてるようなんですよぬ
党員がどう考えてるかは未知数
2021/09/18(土) 19:47:14.22ID:RiWPCPVp0
>>371
世論調査は当てにならんからなぁ
2021/09/18(土) 19:48:05.69ID:9H1Fjfs60
>>369
まあ、選定に関わった人が死んだりしているから、実弾をバラまいたのはほぼ確実かと。
374名無し三等兵 (ワッチョイ 9f17-WTDw)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:48:14.04ID:GqShj5+A0
太郎ってラーメンチェーンつろう
2021/09/18(土) 19:48:28.52ID:x8+Lm2ST0
ヘッドセットの直ったわ
2021/09/18(土) 19:48:43.56ID:I/p1D/hf0
>>367
習さんに時間稼ぎを命じられてケロケロしてたけども
それがバレたので壮大に盤返ししてるとか?

米豪の大使は召還するけどもブリカスはアメリカの植民地なのでそれには当たらないとか壮絶な民族憎悪だよなあ。
2021/09/18(土) 19:48:47.60ID:gjGwviuS0
報道見ても伸びる要素がないと思うが河野
2021/09/18(土) 19:49:51.46ID:ZmHd+oTb0
習近平は思想家としても偉大ということになっているらしく
歴代の儒家と習近平を並べてる事案が増えてるらしい
2021/09/18(土) 19:50:10.59ID:I/p1D/hf0
>>371
毎日新聞とその子会社の調査会社の出した数字だからなあ
2021/09/18(土) 19:51:15.83ID:9H1Fjfs60
ニコ動での総裁選ネット討論会、他の候補者と高市とでは勉強量が違い過ぎる。
2021/09/18(土) 19:52:05.57ID:7UZG2psG0
仏ブチ切れで欧州のガタツキ。とても良いですね。
2021/09/18(土) 19:54:49.15ID:gjGwviuS0
>>378
孔子じゃなくて盗跖や陽狐の類だろ
2021/09/18(土) 19:54:50.88ID:7UZG2psG0
(欧州関連のポジションはルピン破れてマカロンになったのがケチの付き始めじゃった…)
2021/09/18(土) 19:56:41.05ID:qzpuBk130
>>380
2時からのじゃなくて独自?
2021/09/18(土) 19:56:54.73ID:b7NqYymY0
>>381
いうて英仏はどいつ居なけりゃ常にドンパチしてる仲じゃん
2021/09/18(土) 19:57:36.02ID:7UZG2psG0
>>385
ドンパチすれば良い(ポジトーク)
2021/09/18(土) 19:58:03.40ID:pAqRswsgM
>>383
フランスで国民戦線、ドイツでAFDが大勝してればまだ欧州の将来的な死は回避できたかもな
現実はイギリスだけ一抜けて独り勝ち
2021/09/18(土) 20:00:52.61ID:/B3VrLu90
>>378
中国の歴史とか見てるとあの腐れ儒家どもと同じに見られてうれしいのか?という疑問が
2021/09/18(土) 20:01:45.64ID:ZmHd+oTb0
>>388
儒家は日本の教育でも偉大()ということになってるじゃないですか
漢文とかで
2021/09/18(土) 20:02:50.56ID:7UZG2psG0
全体のサマリーそして累計の損益からすればすでに現時点で抱えてる欧州ポジの損失の穴埋めは済んでるが、なんとかプラマイゼロまで持って解消したい…
2021/09/18(土) 20:03:36.61ID:9H1Fjfs60
>>384
主催がニコ動で、独自の奴やね。
2021/09/18(土) 20:06:01.23ID:ZmHd+oTb0
そもそも最初の選定から全部間違いだったわけだが
OGの官僚機構はどうなっとんねん
2021/09/18(土) 20:06:41.72ID:kRattkZoM
副都心線の新宿三丁目で人身事故て
>>378
あーだから裁定者229か
2021/09/18(土) 20:07:05.73ID:+TeSNYlG0
ところであなたたちは昨夜から今日の嵐の中で輝けましたか?
2021/09/18(土) 20:07:54.65ID:/T1m6RLL0
お風呂オワタ
>128
最初はそれで逃げ切れるかと思ったら社内中を熱心に探してくださったので(ぼう

>143
他の人足は通常体型だったので客先で使ってるやつを普通に着れたんだけどねー
クリーンルーム作業って先に判ってたらウリは起用されなかったと思うズラ。
帰社してからしばらく「規格外の男」呼ばわりされましたよ、ええ( ´・ω・` )
2021/09/18(土) 20:08:19.17ID:uCXtlv3K0
>>371
ヒント:世論調査ではゲルが一番人気です
2021/09/18(土) 20:08:35.11ID:EbDtV2zX0
朝敵小室がアメリカの有名弁護士事務所内定という嘘情報と嘘経歴を履歴書に書いてたという情報が
2021/09/18(土) 20:11:10.61ID:9sNnfkME0
>>397
そんなんばれないと思うとか小学生か?記者会見どうするんだろな
2021/09/18(土) 20:12:53.72ID:qzpuBk130
>>389
ぐぐったら渋沢さんって儒学者扱いなのね、、、
大河とキンペー教科書とどっちが先かなあ。
2021/09/18(土) 20:14:47.16ID:ZmHd+oTb0
>>397

弁護士事務所に内定、ではなくて
米国の弁護士事務所の就職のために経歴書を送っているものの
経歴書に虚偽があったのがバレている、ということらしい
2021/09/18(土) 20:15:20.72ID:I/p1D/hf0
もうあのお姫様は不可逆的に変えられてしまった感が強いので
ニューヨークでもオタッシャデーという感じで送り出した方が良いのです。
2021/09/18(土) 20:15:37.82ID:x8+Lm2ST0
>>400
それは非常にまずい
2021/09/18(土) 20:16:16.13ID:gjGwviuS0
>>388
論語(原作)を破壊してウリジナル解釈し尽くした末がニダ儒教だな
諫山先生の漫画と町山の映画くらい違う
本来権力者に極めて辛辣でやることやれというのが論語にかかれている内容なんだがな

今度朱子学の本でも見てみようか
なにかニダにつながる手がかりがあるかもしれぬ
2021/09/18(土) 20:17:05.60ID:7moaK8z20
>>390
わたしもユロドル1.10Sを解消したい…
なんなら米英と決別したEUがロシアに仏の核で先制核攻撃からのNuke祭りをみたい
2021/09/18(土) 20:17:23.27ID:ZmHd+oTb0
>>402
なんかアメリカの職歴があるって書いてるんけど
お前アメリカで働いてねーだろ、という流れらしい
2021/09/18(土) 20:17:49.92ID:EbDtV2zX0
>>398>>400
この期に及んでも朝敵と結婚するというのだからな。
2021/09/18(土) 20:17:51.86ID:N6wZtDNiF
>>403
町山はヤマト見るべき
2021/09/18(土) 20:18:30.12ID:ZoUgdNf20
>>378
孔子って史実でも税金大量にとって贅沢三昧しようぜって
ぶちまけて斉の宰相に呆れられていたしお似合いでは?
2021/09/18(土) 20:19:09.60ID:uCXtlv3K0
ばーなーが調教すべき

【テレビ】ホラン千秋 男に求める全27項目を公開される 兼近大樹「めんどくさっ!」 [伝説の田中c★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631788332/
2021/09/18(土) 20:20:03.47ID:pAqRswsgM
佳子様はもう無理でしょ
人権侵害的な方法意外じゃ矯正できない
言い方悪いけど放逐して一切縁切るしかないわ
2021/09/18(土) 20:20:06.17ID:EbDtV2zX0
>>401
朝敵のチンコに溺れてるらしい。
2021/09/18(土) 20:20:50.42ID:G48O4WrH0
27箇条要求とは戦前日本より強欲なのではないか
2021/09/18(土) 20:21:33.00ID:qzpuBk130
>>401
やはり婚前おファックの影響ですかね、、、
2021/09/18(土) 20:21:58.63ID:TEMbmie00
>>392
「え、選んだのはオージー政府だし・・・(小声)」
2021/09/18(土) 20:22:14.56ID:pQVm0mRD0
>>204
小坂って動いてないのけ?
2021/09/18(土) 20:22:23.75ID:7r2AQHXed
>>30
上戸彩は、結構前からおっぱいいっぱいだったぞ。
2021/09/18(土) 20:22:31.80ID:zHLmndeZ0
皇族としてあることを止めた方まで敬う必要は無いからね
国民も無条件に敬愛するわけじゃない
この辺日本人はドライすっごくドライ
2021/09/18(土) 20:22:36.75ID:944cNc/20
どのみち中古になった以上もうKKルートしかないでしょ
2021/09/18(土) 20:23:24.00ID:TEMbmie00
>>405
たしか、カリフォルニアで電通の調査員だかをやっていたと記述されているが、
電通はカルフォルニアに事務所なんてねーよ、って話だったか。
2021/09/18(土) 20:23:47.59ID:ZmHd+oTb0
皇室と結婚しようとする人に
まともなのがおらんのやろな、、
2021/09/18(土) 20:24:18.25ID:uCXtlv3K0
>>413
ある程度年いってからの初物は結構貫かれた相手をいつまでも追っかけやすい気はする

JSあたりで貫通してるとあまり相手に執着しない
2021/09/18(土) 20:25:43.89ID:TEMbmie00
>>409
たった一言で木っ端微塵に吹き飛ぶな。

「そんな条件の良い男性は、とっくに他の女性と結婚していますよ」
2021/09/18(土) 20:25:56.40ID:I/p1D/hf0
>>392
原潜のガワを使ったディーゼル潜をオーストラリア国内で作るというプランを出したのはカエル野郎ですよ?むしろこちらは被害者ですらある・・・
2021/09/18(土) 20:26:19.44ID:ZmHd+oTb0
>>421
貫通っていうか次の相手はいないって考えてんじゃ無いかね
まあ無いだろうけど
2021/09/18(土) 20:26:43.75ID:9H1Fjfs60
>>417
立場に相応しい振舞いが出来ないのなら、あっさり見限るだろうしなあ。
2021/09/18(土) 20:26:48.29ID:944cNc/20
考えてみ?
中古皇女なんて特大の呪物引き受けてくれるまともな男なんてもうおらん
2021/09/18(土) 20:27:21.36ID:uCXtlv3K0
下半身パジャマもスクショしてるのだろうか

【テレビ】玉川徹氏、自身への誹謗中傷は「スクショしてる」「ここ2年ぐらいは酷い」… 「訴えられる側では」との声も [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631893395/
2021/09/18(土) 20:28:09.84ID:OU5lO6yO0
>>77
そもそも女性議員の集まりなんて無価値なものに筋もなにもないわ
2021/09/18(土) 20:28:19.13ID:I/p1D/hf0
>>424
小室すげえな
2021/09/18(土) 20:28:24.46ID:pAqRswsgM
>>425
一般人ですらバカ女と呼んで蔑まれる部類の振る舞いしてるからな今
敬意とかそら無理ですわ
2021/09/18(土) 20:30:03.50ID:uCXtlv3K0
>>424
身分的なとこを見なきゃ交際相手みつからないこともないんだろうけど
経験ないとそうなるんかな

やれるんならカウンセリングしてみたいが
2021/09/18(土) 20:30:14.47ID:x8+Lm2ST0
彼の国で経歴詐称バレたら終わると思うんだがな、我が国以上に。
2021/09/18(土) 20:31:09.00ID:EpelQc5+0
J( 'ー`)し<行き遅れて30だから焦ってんだろ
ブッダ、女性の発想はえげつない
2021/09/18(土) 20:31:12.45ID:pQVm0mRD0
>>420
黒ちゃんは?
2021/09/18(土) 20:31:14.80ID:ZmHd+oTb0
>>431
プロフィールに皇族って書いてあったら
一般男性は結婚しないでしょ
2021/09/18(土) 20:31:21.08ID:I/p1D/hf0
アンタはここでふゆとしぬのよ感があるのです。
2021/09/18(土) 20:31:55.12ID:pAqRswsgM
>>434
彼はいい意味でまともじゃない
2021/09/18(土) 20:32:03.28ID:EbDtV2zX0
朝敵ならまだですが民のほうがマシだと思うんだが。
74と粘無と大佐とアマゾモナは除くが。
439名無し三等兵 (ワッチョイ 9f17-WTDw)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:32:19.15ID:GqShj5+A0
ショーンkは今頃何してるかねえ
2021/09/18(土) 20:32:20.18ID:pQVm0mRD0
>>437
そっちかw
2021/09/18(土) 20:32:30.99ID:x8+Lm2ST0
眞子さまの件はあまり触れたくないのだが……
ダメだろほんと
2021/09/18(土) 20:33:13.22ID:qzpuBk130
まあ8割がた尼寺にブチ込むルートしかないんだろう、、、
2021/09/18(土) 20:33:14.25ID:I/p1D/hf0
>>438
ばなたんとごっごさんぐらいしか満足なモノを持ち合わせていなさそうなのです
2021/09/18(土) 20:33:50.44ID:ZmHd+oTb0
>>432
もう大手弁護士事務所は無理でしょうね
2021/09/18(土) 20:34:18.30ID:x8+Lm2ST0
>>442
宮様を落ちぶれさせるわけにはいかないのだが、このままだとヘンリーよりダメなルートニダ
2021/09/18(土) 20:34:20.84ID:ytRa9Fqn0
>>420
マトモなのはそもそも皇族を口説こうなどと恐れ多いことはしないのだ
というか、そういう奴はニンジャがどうにかしてしまうべきなのでは?
なんで、KKが近づけたのかがよく分からんよなぁ。
2021/09/18(土) 20:34:41.73ID:ZoUgdNf20
国賊Kのおかげで女系論がぶっ飛んだから今後も女系が騒がれるたびにKの醜態が公表されるんだろうな。
2021/09/18(土) 20:34:42.05ID:7Ds2kMIH0
>>399
まあ道徳とか基礎教養って基本は儒教だったから必然的に儒学学ぶ必要があるみたいな話よ
渋沢の思想も超ザックリいうと正常な経済活動には道徳的な行動が必要だけどかといって道徳的な行動を取るには正常な経済活動で豊かになる事が必要でどっちがどっちに優越するとかそういう話じゃないって事だし
2021/09/18(土) 20:34:43.93ID:I/p1D/hf0
絶対に逃さないと考えているのは小室かそれとも姫様か
2021/09/18(土) 20:34:45.28ID:pQVm0mRD0
>>435
まあ、結婚したら自由が削られそうだし、
忍者にも監視されるだろうしなあ。
2021/09/18(土) 20:35:15.27ID:ZmHd+oTb0
>>446
大学の意見交換会(雅号)で知り合ったらしい
2021/09/18(土) 20:35:20.14ID:gjGwviuS0
皇室は「改革派」だから守旧派揃いの上流階級とは折り合いが悪い説があるな

秋篠宮は保守派に近いと言われていたが揺らいでいる
2021/09/18(土) 20:35:29.83ID:09HzhUtO0
>>441
眞子さまが「KKは、結婚相手としては一般家庭でも反対される」
というのが理解できているのかどうかがぁゃιぃ
皇族反対されていると思っているのならだから、世間知らずすぎる
2021/09/18(土) 20:35:55.65ID:N6wZtDNiF
>>432
むしろあの国なら「過去他の事務所に職務経歴書を送った際に誤記があったが今回のはコレクトしてあります」
という事で済ませてしまいそうな気がする。
2021/09/18(土) 20:36:09.74ID:pAqRswsgM
役職がChimpoなヘンリー
頭がChimpoで一杯な眞子様
2021/09/18(土) 20:37:32.96ID:qzpuBk130
>>448
水戸学も儒教だよね?(わくわく)
2021/09/18(土) 20:37:33.67ID:944cNc/20
>>453
籠の中の鳥とか言っちゃう時点で、まあ身分関係なくKKは危険人物だぞって言うのは理解してないでしょ
おまえそれ鳥を食い散らかす猛獣だぞと
2021/09/18(土) 20:38:01.21ID:pQVm0mRD0
朝敵と別れてごっこおぢいちゃんの職場に送り込めば、
ごっこおぢいちゃん夫婦が丸く治めてくれる。
2021/09/18(土) 20:38:02.63ID:uCXtlv3K0
>>453
反対されるから余計に盛り上がってる説
冷めたらなんであんなのにになるのだが、恋は盲目だからのぉ
2021/09/18(土) 20:38:02.83ID:09HzhUtO0
>>451
交換留学生経験者&希望者のサークルで知り合ったというのが公式発表だよね
2021/09/18(土) 20:38:15.70ID:x8+Lm2ST0
>>454
あの国、紹介状文化で前職にも普通に問い合わせるからなぁ。
まぁ、KKはイロモノ枠で入れちゃいそうだが
2021/09/18(土) 20:38:31.40ID:qzpuBk130
>>457
ロミジュリルートするようなタマかなあ?
2021/09/18(土) 20:38:50.09ID:d4SiRiCm0
娘のお相手が、ダメンズかー

皇室以前に、親心・親戚心として不安と絶望しかないだろうな
2021/09/18(土) 20:38:57.01ID:0DHDan0z0
お姫様もお姫様だが、皇嗣夫妻(でいいのか?)も少しお子様の教育を手抜きしすぎたのでは…

あと宮内庁も何やってんだ、身体検査くらいちゃんとやれ
いざとなったら皇宮警察あたりのイケメンあてがうくらいやれというのだ
2021/09/18(土) 20:40:45.50ID:d4SiRiCm0
「自分の娘、もしくは親戚の子が小室圭さんみたいな彼氏を連れて来たらどう思う?」

結婚に前向きに賛成派の人に投げてみたい質問・・・
2021/09/18(土) 20:40:46.16ID:EpelQc5+0
どうせ嫁に行く人間ならどうにでもなればいいニダ
2021/09/18(土) 20:41:32.89ID:LIpJxVDo0
高学歴無職と同じくらい社会的にマズいよな<高齢処女
2021/09/18(土) 20:41:39.05ID:EbDtV2zX0
>>443
、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
        、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
            丶 l|l l|l / '
          ファビョ━ l|l l|l ━ン!
            / i  / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
        (゜\./,_甘┴./゜)(    ) ウリの民族の誇り
          \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) 9センチ砲が劣るという事ニカ━━ !!
         /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )  故国に顔向けできないニダ━━ !!
         \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
           | .|⌒/⌒:} !.  く
        ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ヽ
          <ニニニ'.ノ
2021/09/18(土) 20:41:44.16ID:pQVm0mRD0
>>464
宮内ちゃう職員じゃあ、不味いんだろうなあ。
空自営業のパイロットとかどうかなと。
2021/09/18(土) 20:41:50.21ID:KibX0nhf0
忍者の身体検査突破したって考えると中々大物詐欺師・・・w
2021/09/18(土) 20:42:14.24ID:d4SiRiCm0
>>447
もし小室騒動がなかったら、有識者会議の結論も全く違った結果になっていた気はする
2021/09/18(土) 20:42:15.47ID:ZmHd+oTb0
美人で仕事あればマジでなんのマイナスもないよ高齢処女
2021/09/18(土) 20:42:23.87ID:uCXtlv3K0
>>464
悲劇のヒロインモードに入ったら跡部だろうが伏黒だろうが田中マーがこようがびくともせんよ
2021/09/18(土) 20:42:28.48ID:944cNc/20
KK自体が玉虫色の経歴を持つニンジャだからな
2021/09/18(土) 20:42:50.94ID:pQVm0mRD0
>>468
おまえ祖国にたかってるけど、
捨てたも同然だろ。
2021/09/18(土) 20:42:57.92ID:N6wZtDNiF
>>470
ニンジャでない者にニンジャの裏をかけるとは思えない。
つまり、
2021/09/18(土) 20:43:01.31ID:PwvECifx0
KK本人も厄いけど「あの母親と親戚付き合いしないといけなくなるけどどう?」っても相当だわ
2021/09/18(土) 20:43:20.93ID:CmxYYW4J0
>>445
本邦には女性皇族を引き取る尼門跡寺院というのがあってだな
2021/09/18(土) 20:43:25.52ID:pWvmCdSv0
>>404
為替はわかりませんし、手を出してないけど皆さん大変ですね…
2021/09/18(土) 20:43:57.54ID:d4SiRiCm0
親御さんの希望で、身辺調査を緩くしていたんかな・・・>宮内庁
まさか、こんな男を捕まえてくるとは思わずに
2021/09/18(土) 20:44:00.60ID:pAqRswsgM
クェスとさえ出逢わなければ全うな人生を送ったであろうハサウェイを彷彿とさせる
2021/09/18(土) 20:44:31.70ID:qzpuBk130
>>469
パイロットって国際詐欺の定番、、、
2021/09/18(土) 20:44:46.19ID:ZmHd+oTb0
>>445
国益の損ない具合ではヘンリーも大概だけどな
2021/09/18(土) 20:45:23.10ID:CmxYYW4J0
>>452
そりゃかつて上皇后陛下をいじめてた連中だからね>上流階級
2021/09/18(土) 20:45:25.32ID:uBgyPUGz0
(なんかすごいことになってますね…)
2021/09/18(土) 20:45:45.65ID:pQVm0mRD0
>>482
戦闘機乗っててもかぬ?
2021/09/18(土) 20:46:09.51ID:7Ds2kMIH0
>>456
確かに水戸学は儒教がベースっスけどどっちかというと儒教ではなく国学っスね
儒教においては易姓革命を是としているけど国学はあくまで尊王なので易姓革命は否定対象っス
2021/09/18(土) 20:47:32.41ID:KibX0nhf0
まぁメリケンに高跳びすればええんじゃないかな
向こうの日系コミュニティだと歓迎ムードって話もあるし
2021/09/18(土) 20:47:33.47ID:uCXtlv3K0
>>481
???「僕もサラと出会わなければ無駄死にしなかった!?」
2021/09/18(土) 20:47:48.81ID:GV/5aVhj0
「私たち、今度の9月で結婚します」
「普通の女の子になりたい!」
2021/09/18(土) 20:47:57.24ID:N6wZtDNiF
>>477
30になって弁護士資格取れそうというところにまでなれば
社会的知識自体が母親よりもう上になっていておかしくないわけで、
あの母親を教育するくらいでないと、まともな若者とは思えん。

まだ母親が盲言たれてるとしたら、それは息子の方もろくでもないという事だ。
2021/09/18(土) 20:48:33.58ID:pWvmCdSv0
>>459
それを含めての勉強やろなあ。
まあ、結婚生活に失敗して帰ってきても暖かく迎えたいと思うんだけども
ウリみたいな考え方は少数派なんやろなあ…
2021/09/18(土) 20:48:42.44ID:I/p1D/hf0
>>480
ありそうだなあそれ。いや秋篠宮の見た目で判断してはダメだけども
2021/09/18(土) 20:48:54.68ID:qzpuBk130
>>486
クヒオ大佐?
2021/09/18(土) 20:48:59.08ID:pAqRswsgM
>>489
お前は元々アカン感じやったやろ...
2021/09/18(土) 20:49:43.10ID:EpelQc5+0
どんなネタを週刊誌に切り売りして生きていくのかがとても楽しみです!
(バッキンガム宮殿を思い浮かべつつ)
2021/09/18(土) 20:49:53.14ID:ZmHd+oTb0
イギリスの一件があって
アメリカはクソみたいな王族のゴミ捨て場じゃねーYO
というムードらしい
2021/09/18(土) 20:49:53.40ID:xckQYkE4r
男性皇族は多少シモがゆるくてもやんちゃでも許される風潮
2021/09/18(土) 20:50:41.14ID:pWvmCdSv0
>>465
三菱の銀行員のままなら、まあそういうご家庭もあるよね、と思ったかも。
2021/09/18(土) 20:51:06.53ID:EpelQc5+0
>>492
普通の出戻りとはワケが違うでなー
皇籍離脱となると余計に
2021/09/18(土) 20:51:44.83ID:GV/5aVhj0
ところでもうすぐ倒産する予定の中国恒大集団の社債保有リスト9位に日本の
年金積立金管理運用独立行政法人の名前があるって話題になっているそうだ。

どうなるのやら。
2021/09/18(土) 20:52:02.26ID:3hsSFs3m0
>>487
水戸学と崎門学は関係があるんでしょうか?
2021/09/18(土) 20:52:26.79ID:ytRa9Fqn0
>>451
雅号www


>>496
週刊誌としてもネタがたっぷりできてうれしいだろう。
2021/09/18(土) 20:52:29.93ID:uCXtlv3K0
主なメーデー!案件

・飛行時間詐称
・経歴詐称
・健康診断結果詐称
・機体ごと自殺

あとなんかあったっけ
2021/09/18(土) 20:52:37.61ID:RKtkRDgH0
>>464
秋篠宮様が「身辺調査はするな」と仰られたというのは本当なんだろうか?
ロイヤルファミリーなんだから調査しないのは非常に不味い
絶対変なのが近づいてくるし近づいて来たし
2021/09/18(土) 20:52:40.32ID:qzpuBk130
>>492
やらかして帰ってきた放蕩息子。
やらかして帰ってきた娘。

娘のほうが厳しそう。
2021/09/18(土) 20:52:56.93ID:JPtBWFj/0
>>439
たまーにMXとかTVKでインタビュー番組とかやってる
多分、芸人枠
2021/09/18(土) 20:53:01.44ID:uBgyPUGz0
いや別に婚外妊娠がバレたり変な病気にかかったりしないなら
こっそり異性遊びしても別にいいけどさ…
失笑されるような恋はしないでほしいな。>>皇族の姫様

ぶっちゃけたこというと、もうバカにされてるじゃん。あの二人…
女性誌でどう書かれてるかしらんけど。
2021/09/18(土) 20:53:05.43ID:I/p1D/hf0
>>492
ニューヨークでデヴィ夫人的な立ち位置になって
メーガン妃やパリスヒルトンとセレブ友達になってほしい
2021/09/18(土) 20:53:13.92ID:EbDtV2zX0
佳子様もこんなの連れてきそう。
https://magazine.tunecore.co.jp/wp-content/uploads/2029/01/10eb66354355b97ae0b9b87dcac22abb-1024x538.jpg
https://up.gc-img.net/post_img/2021/09/RaB7ut2QeJ35Ni5_Y7adK_93.jpeg
https://yumeijinhensachi.com/wp-content/uploads/2018/06/01-8.png
https://batque.com/images/features/1671/5564/thumbnail.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170721/21/lulun7/88/e9/j/o0960096013987529963.jpg
https://www9.nhk.or.jp/das/image/D0009071/D0009071210_00000_S_002.jpg
2021/09/18(土) 20:53:14.32ID:d4SiRiCm0
>>501
独立行政法人が運用している資金に占める割合次第かな・・・
2021/09/18(土) 20:53:17.39ID:pWvmCdSv0
>>483
エドワード8世という前例があるからなあ…
国王がやらかしてるので、王子がやらかす程度はなー、みたいな。
2021/09/18(土) 20:54:15.90ID:ytRa9Fqn0
>>502
孔子や孟子が攻めて来たら、お前たちは孔子も孟子も捕らえて切れ! って弟子たちに言った話好きだわw
2021/09/18(土) 20:54:26.98ID:944cNc/20
>>504
レバノン料理
2021/09/18(土) 20:54:35.94ID:G48O4WrH0
民間の連鎖被害のほうが懸念されるじゃないかな
2021/09/18(土) 20:55:21.29ID:/TEwG+4J0
>>184
>最初に豪州が英国に相談して
この時点でアカン。カエルを弄り倒して遊ぶのが趣味の根性曲がりどもに話持ってったら、面白い話以外になりようないやんけw

なおカエルもメシマズと同程度に根性曲がってる模様。
2021/09/18(土) 20:55:21.75ID:qzpuBk130
>>504
チェックリスト中にキャビンアテンダントを口説く。
2021/09/18(土) 20:55:33.65ID:pWvmCdSv0
>>504
会社が架空会社、みたいなのがなかったっけ?
2021/09/18(土) 20:55:44.95ID:I/p1D/hf0
>>504
エアバスのジョイスティック操縦桿
2021/09/18(土) 20:55:45.33ID:944cNc/20
資産を中国外に持ち出せないチャイナ案件に手を出している時点で、その企業や集団は単なる自殺志願者である
2021/09/18(土) 20:56:13.50ID:EpelQc5+0
>>504
儒教
2021/09/18(土) 20:56:20.81ID:gjGwviuS0
皇室自ら安全装置を全部切るご意向だったんだから事故は起きる。何度でも。
だが安全装置とは敵である守旧派だから、装置を作動させることは「改革」の敗北を意味する。
だから事故などとは認めず守旧派は離れるばかり。

あっちの世界でも「改革」が騒ぎを引き起こしておりまする。
守旧派よもうすぐだ。
2021/09/18(土) 20:56:24.06ID:0DHDan0z0
王子に関してはアメ女が悪いとしか思えんけどなー
エドワード8世もアメ女で転がされたわけだしー
2021/09/18(土) 20:56:25.08ID:pQVm0mRD0
>>492
問題は帰ってこれる場所が。
2021/09/18(土) 20:56:57.26ID:xbK1mSJ50
>>501
外国の社債に大規模に投資しているとは聞いてないが、うーん、ちょっとわからん。
2021/09/18(土) 20:57:04.92ID:uCXtlv3K0
>>492
おかえりー!
ってのもなあ
そういう雰囲気にも耐えられなかったのかな
2021/09/18(土) 20:57:06.09ID:b7NqYymY0
これは心配だ
悠仁様もスタイルが良いだけの女にうつつを抜かしてぽこぽこ世継ぎを作ってしまうかもしれん…

あれ?わるくないな
2021/09/18(土) 20:57:07.52ID:09HzhUtO0
>>492
皇族には戻れないからさ
2021/09/18(土) 20:57:52.98ID:qzpuBk130
>>521
ガチだから困る。
2021/09/18(土) 20:57:59.00ID:uBgyPUGz0
>>492
戻ってこれないのでは?
2021/09/18(土) 20:58:15.94ID:pQVm0mRD0
>>504
子供運転手で墜落
2021/09/18(土) 20:58:20.37ID:ZoUgdNf20
リーマンショックでも累積では黒字出てたくらいだから一時的な赤字で済みそうではあるが、
我が党時代には年金運用もクソだったんだな。アベノミクス直後の伸びが光る。
ttps://www.gpif.go.jp/resources/images/home/operation_2021_q1_598833.png
533名無し三等兵 (スップ Sd3f-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:59:01.72ID:CzUqUlEid
>>308
一応、フランスと現状はかろうじてロシアと中国は両方の技術を維持はしているので・・・

日本の場合は仮に原潜に手を出すとすれば2社潜水艦建造会社を維持している数少ない国なので三菱が原潜、川崎が通常動力潜と分業するだろうけど
2021/09/18(土) 20:59:09.16ID:G48O4WrH0
>>520
ほら、逃げ遅れは日本人の得意技だから(しろめ
2021/09/18(土) 20:59:21.00ID:pQVm0mRD0
>>509
早くに旦那が死ぬと。
2021/09/18(土) 20:59:42.68ID:gjGwviuS0
防衛省の言っているインフルエンサーって普通にバランスよく一般向けに紹介してくれる語り口も内容も柔らかい有名人だよな。
となるとかなり限られそうな。

Youtubeにかぎってもそんなのいるか?ってくらい貴重な気がする。
2021/09/18(土) 20:59:46.80ID:uCXtlv3K0
>>519
機体由来は基盤のスイッチ外したとか
パイロットの意思なんざ知ったこっちゃねー制御システムとかあるわな
2021/09/18(土) 21:00:01.91ID:EbDtV2zX0
>>527
もう許嫁がいるから。
https://www.sankei.com/photo/images/news/190502/sty1905020002-f1.jpg
2021/09/18(土) 21:00:02.65ID:944cNc/20
>>522
そもそも権威自体が守旧なのに、そこを軽んじたらまずくないかな
守旧を利用して今まで生き残って来たというか、それがなかったらブシにクビキリされてたわけで
2021/09/18(土) 21:00:29.35ID:zHLmndeZ0
>>504
厳格な上下関係
2021/09/18(土) 21:01:11.46ID:b7NqYymY0
>>538
個人的には日英同盟の象徴として蟻だと思うけど・・・
2021/09/18(土) 21:01:16.14ID:Ep67+JVn0
「評価しない」の割合しか記事に出ていないが、残り75%は評価しているんじゃろか?

菅内閣のコロナ対策「評価しない」25%
https://nordot.app/811886362730217472
> 共同通信社の自民党員調査で、菅内閣の新型コロナウイルス対策への評価を
>聞いたところ、「全く評価しない」と「あまり評価しない」を合わせて25.5%
>だった。
2021/09/18(土) 21:01:21.28ID:CmxYYW4J0
>>504
ハチの巣
2021/09/18(土) 21:01:38.94ID:pWvmCdSv0
いやいやいや、日本に戻ってきて一般人の小室眞子さん、もしくは秋篠宮眞子さんとして
生きていくのはいいじゃんか?

離婚しても一般人として生きていくだけじゃん。
2021/09/18(土) 21:02:14.19ID:rRl20AIma
>>311
魔法少女の能力なら、タイムマシンが無くともそれが出来る

と、言う事でわかっているわ(え
2021/09/18(土) 21:02:19.34ID:aUQktOfJ0
>>467
皇族なら伊勢神宮(斎宮)なり賀茂神社(斎院)が引き取ってくれるからセーフというかむしろ有り

>>527
天皇なら皇后と中宮で正妻二人までOKだ
2021/09/18(土) 21:02:24.39ID:GV/5aVhj0
ホモォ禁止なキリスト教で密かにアナルセックスが好まれるように、禁忌を犯すのは
異常な興奮をもたらすものなのです。
2021/09/18(土) 21:02:41.28ID:CmxYYW4J0
>>510
クズマさんはあれでなかなか責任感強いから…
2021/09/18(土) 21:02:55.55ID:pQVm0mRD0
>>544
イッテQ!で夫人の後がまに?
2021/09/18(土) 21:03:00.20ID:qzpuBk130
>>536
戦場カメラマンのアイツは今帰国してるんじゃなかった?
2021/09/18(土) 21:03:27.70ID:IM7quLtI0
>>184
オーストラリア「おやぶーん。潜水艦を原潜で更新したいんでげす。」
こうですね。
>>533
日立がサポート?>原潜
2021/09/18(土) 21:03:30.94ID:ytRa9Fqn0
>>538
日英婚姻同盟来たな
2021/09/18(土) 21:03:31.23ID:zHLmndeZ0
>>516
世界根性ひん曲がり選手権
英仏は当然として本邦もなかなか
ねじれ方がちょっと違うが
2021/09/18(土) 21:03:41.99ID:pWvmCdSv0
>>549
別にそれでもいいと思うけどなあ。
むしろなんで駄目なの?
2021/09/18(土) 21:03:53.53ID:uBgyPUGz0
>>544
まあ苗字もらうんじゃないですかね。臣籍に降りるわけだし。そもそも小室さんでなくなるなら姓自体もたないし…
2021/09/18(土) 21:05:14.61ID:b7NqYymY0
>>546
んで跡継ぎあらそいで南北朝に分かれるのですね__________
2021/09/18(土) 21:05:20.93ID:pQVm0mRD0
>>554
夫人まで吹っ切れればいいけど、
見てて辛くなりそうだから。
2021/09/18(土) 21:05:33.90ID:EpelQc5+0
>>554
竹田みたいに要らんことペラペラ喋ると面倒くさいというのが懸念かなぁ
2021/09/18(土) 21:06:09.73ID:7moaK8z20
多分離婚したときが一番面倒だとは思う
やはり出家させるしか…!
2021/09/18(土) 21:07:23.86ID:7UZG2psG0
さて今夜は残り一件の作曲案件の方を進めていく。夜食はニラトッピング出前一丁にしよかな。
2021/09/18(土) 21:07:46.78ID:uBgyPUGz0
秋篠、さんかな?>>臣籍に降りた後の苗字
2021/09/18(土) 21:08:27.25ID:sWYncRqo0
>>498
それは皇統の弥栄につながる。
2021/09/18(土) 21:08:29.67ID:G48O4WrH0
籠の中の鳥だと思っていたら井の中の蛙だったと気付いた時が辛そう
2021/09/18(土) 21:08:32.77ID:b7NqYymY0
>>559
米国で小室さんが銃撃に巻き込まれるかも知れないじゃ無いか_
2021/09/18(土) 21:09:29.03ID:09HzhUtO0
>>544
結婚したら眞子さまは離婚は意地でもしない気がするな
KKは金蔓だからしがみついて離さないだろうし
ひとりだったらなんとでもなるんだろうけど、KKが憑いてきたらね…
2021/09/18(土) 21:09:32.70ID:zHLmndeZ0
>>564
k氏は本当ぬ帰国できるのかまだ疑ってる
2021/09/18(土) 21:09:51.65ID:8f2rkcaw0
>>262
そもそも19でホストぐるいの段階で、ゴミクズ確定の未来だろ
2021/09/18(土) 21:10:18.91ID:fQmpPO0F0
>>前488 名無し三等兵 (ワッチョイ f70c-jOHa) sage 2021/09/18(土) 12:41:02.82 ID:d4SiRiCm0
>1930年代辺りに発見されるのが一番ベターかもしれない
>なんか、戦争がより激化するだけな気もするが

【ifシナリオ ケース1:1920年代に国内総需要の8〜9割を満たせる大規模油田が発見され、かつ開発実現】

・国内産業の石油化学分野において早期の発展(史実比で20〜30年以上加速)
・付随してモータリゼーションの早期発生
・国内流通網の早期飽和
・国内道路整備による巨大な需要発生
(膨大な重機需要が発生し、米国からの輸入増大?)
・弾丸鉄道早期整備開始
・満州方面の相対的重要度低下

展開次第だが、場合によっては対米戦回避成功するかもだ。
確実に回避するには油田開発時に米国資本をある程度捩じ込むのと
その流れで鉄道利権に米国を巻き込むのがベストだが、
そこまで上手く行かずともある程度の関係改善は見込めそうでは?
2021/09/18(土) 21:10:21.31ID:gjGwviuS0
凡庸なタレント子弟が周りを巻き込んで自らの人生を破壊する様みたいなんだよね。
小室夫人(仮)は。

一緒に女性宮家も破壊してくれるみたいなんで放って置かれているだけで。
まあ推進派は女性皇族居残りという看板架け替えで攻めてきていますが。
2021/09/18(土) 21:10:27.30ID:CmxYYW4J0
アメリカは治安が悪いからね____
2021/09/18(土) 21:10:31.33ID:uCXtlv3K0
>>565

周りが幸せにならない最悪な組み合わせだな______
2021/09/18(土) 21:10:47.41ID:fQmpPO0F0
>>536
電脳少女シロイルカにしよう。
2021/09/18(土) 21:10:51.47ID:TEMbmie00
>>501
Σ(゚Д゚;エーッ!
俺たちの年金資金が・・・
2021/09/18(土) 21:11:36.98ID:I/p1D/hf0
>>563
カエルに繋がった
2021/09/18(土) 21:12:20.87ID:sWYncRqo0
>>510
せいい大将軍がいますな。
2021/09/18(土) 21:12:43.35ID:7Ds2kMIH0
>>502
正直そこらへん自分全然詳しくないからよく分からないっスけど、
まず水戸学自体は尊王はするし幕府に対して喧嘩は売るがだからといって別に倒幕しろって言ってる訳じゃなくて(そもそもそんな学問を幕府以前に御三家でやれる訳がない)、
尊王即ち倒幕であるってやった闇斎学とは根本的に違うんじゃないっスかね。
水戸学学んだ水戸藩士が頭ミトウヨになったのは脳内で変な化学変化起こした結果の車輪の再発明みたいな。

まあ竹内も闇斎の門人から破門された奴だから闇斎学自体はそこまで行ってなくて竹内の所で変に先鋭化してたのかもしんないっスけど
2021/09/18(土) 21:13:04.64ID:G48O4WrH0
>>573
ちょっと減っても、どうせまた増える
2021/09/18(土) 21:13:11.75ID:pQVm0mRD0
>>575
また、塀の中でしょう?
2021/09/18(土) 21:13:52.67ID:gjGwviuS0
>>550
オタク系は駄目だと思うんだよな
自分が独善的に楽しむためにやっているから

興味はあって調べてはいるが、自分のメインフィールドじゃない程度の
距離感の人が選好される気はする
2021/09/18(土) 21:15:38.36ID:o+iyjRXpM
>>417
天皇制はもう終わりだろうな
だれも皇室に成りたがらない
2021/09/18(土) 21:15:43.73ID:uCXtlv3K0
なあ

マクロスって歌アニメだっけ
(つべ見ながら)
2021/09/18(土) 21:16:03.15ID:dDXzZXqPM
>>351
詐欺の手口を封じられたら商売上がったりだからな。 ここで激怒して見せないと今後の商売にも関わるし。
2021/09/18(土) 21:16:09.87ID:CmxYYW4J0
>>501
パヨがうれション状態だけど最大でも72億円とかって話もあるようで
それなら通常の損失の範囲だろ
2021/09/18(土) 21:17:02.36ID:pQVm0mRD0
>>536
インフルエンサーって死体とか蘇らせたり動かしたりするんでしょう?
なんか怖くない?
2021/09/18(土) 21:17:23.44ID:gjGwviuS0
>>581
マクロスが歌アニメじゃないならけいおんだって学バン作品じゃない。
2021/09/18(土) 21:18:34.78ID:zHLmndeZ0
しかし、やっぱりだが、生まれたときから特殊な教育課程を経ないと皇族とか王族とか貴族とかって無理なんだろうなぁ
一般人感覚だと発狂しそう
2021/09/18(土) 21:18:37.27ID:G48O4WrH0
やはり芋づる式に連鎖して想定外のところで火の手が上がるのがマズイね
2021/09/18(土) 21:18:40.68ID:944cNc/20
>>581
文化の力で争いを治めるのがテーマなので歌は単なる道具でござる
2021/09/18(土) 21:18:43.94ID:uBgyPUGz0
ほらミネオが来た。   だから皇室弄るなって言うんだ(言ってない)
2021/09/18(土) 21:20:06.28ID:944cNc/20
>>586
世界中のマナーを覚えて息をするようにこなし、言葉の一語一句計算して発しないといけない仕事とか勘弁つかあさいだな
2021/09/18(土) 21:20:13.13ID:qzMYeg7m0
現時点での世界の接種回数と国順位(9/17集計 一部は遅れ)
マスゴミやブサ大学は犬韓マンセ性病なので、
世界各国1-30位程をカキコ。Our World in Dataより
後ろ()は100人あたりの接種回数。

01.中国  2170M(150)
02.インド  777M(56)
03.アメリカ  384M(114)
04.ブラジル  219M(102)
05.日本  150M(119)9/16
2021/09/18(土) 21:20:19.49ID:qzMYeg7m0
引続き、日本国すぐ後方の集団
()は過去に日本が並んだ日
(6/25)インドネシア  122M(44)
(8/3)ドイツ  105M(125)
(7/8)トルコ  105M(123)
(7/4)メキシコ  94M(72)
(7/30)イギリス  93M(136)
(7/12)フランス  92M(137)
(6/24)ロシア  87M(60)
(7/8)イタリア  82M(136)
(3/17)パキスタン  73M(32)
(6/26)スペイン  69M(148)
(3/24)韓国  56M(108)
(6/21)カナダ  55M(144)
(5/30)アルゼンチン  48M
(追上)タイ  43M
(6/2)サウジアラビア  41M
(追上)フィリピン  41M
(3/16)マレーシア  40M
(5/21)コロンビア  38M
(6/2)モロッコ  37M
(6/14)ポーランド  37M
(3/9)イラン  37M
(5/20)バングラデシュ  36M
(追上)ベトナム  32M
(6/9)チリ  31M
(3/30)スリランカ  25M
(3/9)豪州  24M
(5/19)オランダ  22M
2021/09/18(土) 21:20:19.88ID:uBgyPUGz0
運用資産が大きいと損も益もでけえ…
2021/09/18(土) 21:20:47.98ID:ZoUgdNf20
>>501
既に述べられている様に本体は大した金額ではないので、
チャイリーマンショックで広域に金融危機の方が本命だろうね。
幸いわが党政権ではないのですぐに復活するだろう。
2021/09/18(土) 21:20:51.91ID:zHLmndeZ0
>>588
(ひょっとしてウ=ス異本とか数字版案件でも代替可能なの?)
2021/09/18(土) 21:21:26.86ID:N6wZtDNiF
マクロスを成立させるための3要素は歌と戦闘機(バルキリー)と三角関係と言われるが、
熱気バサラは歌以外の事を考えていなかったわけだから三角関係とかはありえず7の時点でこの図式は崩壊している
2021/09/18(土) 21:22:41.26ID:uBgyPUGz0
>>595
(はい)
2021/09/18(土) 21:22:55.63ID:587PRZZH0
やっと艦これのイベントが終わった。

はー疲れた。
2021/09/18(土) 21:22:57.55ID:gjGwviuS0
雪風は深井零にオーディオの趣味がないみたいなのでマクロスになれなかった。
2021/09/18(土) 21:23:00.21ID:lbO6x2//0
引き算する仮想戦記
「WW2直前に世界中の油田が枯渇する」
3億人くらい凍死・餓死しそうだが気にするな
2021/09/18(土) 21:23:00.44ID:7Ds2kMIH0
そもそもあの時代に倒幕というビジョンを明確に打ち出してるのはそれこそ長州の連中ぐらいのもんで、
後は大体俺達が幕府の要人とか佐幕派の公家を暗殺しまくったら幕府もビビって俺達の言う事を聞くだろうというテロリスト的思考なんだよね
それはそれでどうなんだって話だけど
2021/09/18(土) 21:23:09.86ID:944cNc/20
>>595
むしろそっちの方がゼントラとメルトラを汚染できたので強力だったかもしれない
2021/09/18(土) 21:23:56.46ID:o+iyjRXpM
皇室の人間も普通の人間なのだ
天皇制はもう無理だよ


「私たちは籠の鳥」佳子さまが放った肉声 紀子さまとの激しい口論の中身とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/53181b990daa2590e3420e72f659cfdd3324bdaa

かつて秋篠宮家に仕えた関係者が打ち明ける。

「紀子さまはお子さま方に厳しい物言いで干渉されていた印象があります。
年頃になられたお子さま方にすれば、口うるさく感じられた面もあったのではないでしょうか。
実際、紀子さまと佳子さまとのやり取りが、口論に発展することも珍しくありませんでした。
それこそ、佳子さまが
“お母さんは結婚するときに納得した上で皇室に入ったのでしょう。
でも、私とお姉ちゃんは違う。
生まれた時からここしか知らないのよ”
と強い口調で仰ったこともあったほど。
佳子さまは、ご自身が“籠の鳥”も同然ではないかと仰りたかった。
紀子さまはそれを覚悟された上で相思相愛となられた秋篠宮さまと結ばれました。
しかし、宮家に生を享けたご自分たちは、そもそも人生を選ぶことさえできない、と。
佳子さまのお言葉を耳にした紀子さまは、それ以上反論なさることはなく、黙ってしまわれました」
2021/09/18(土) 21:24:01.56ID:pQVm0mRD0
しさしと様にごっこおぢいちゃんの霊が乗り移ったら大変なことになるよね。
2021/09/18(土) 21:24:24.70ID:7moaK8z20
ただ運用部隊の中国案件やったやつと管理担当のやつの首筋はだいぶ涼しいだろうな
2021/09/18(土) 21:24:51.93ID:GV/5aVhj0
>恒大集団倒産被害

総選挙前にマスゴミが騒ぐと思う。アベガーって。

>日英の王室皇室婚姻外交

日本がバブル絶頂期で世界を金で支配するのでわ?と脅威論が唱えられていた頃、
落ち目の英国は日本に王女を差し出す羽目になるかもと英国大衆紙が煽っていた
ことがあった。

もう一度絶大バブルこないかなあ・・・・
2021/09/18(土) 21:24:54.64ID:7Ds2kMIH0
>>596
バサラの矢印が歌に向いているだけで
ガムリン→バサラ←ミレーヌ
だから三角関係で問題無いだろう
2021/09/18(土) 21:25:45.98ID:944cNc/20
>>607
なんでホモがまじってるんですか?
2021/09/18(土) 21:25:55.98ID:zHLmndeZ0
>>607
花束の少女は?
2021/09/18(土) 21:26:28.21ID:5uZmF2ZD0
まぁバカミネオがどんなにバカコピペに励もうが我が国の世論が変わるわけではないし、
バカミネオとその眷属がいつの間にかに「エクストリーム自殺」する羽目になるかもしれんがなw
2021/09/18(土) 21:26:32.02ID:GV/5aVhj0
>>603

>「佳子さまは学生時代から自由闊達な方で、世間知らずな印象はありません。時には、気になる
>異性の話を口にされることも。よく仰っていたのは“私がいいなと思う人がいても、いざ付き合い
>そうになると、いつのまにかいなくなってしまうの”ということでした」

ちょっと怖いぞw
2021/09/18(土) 21:26:43.97ID:o+iyjRXpM
>>606
バブルの後遺症で30年も日本経済が停滞してるんだが
2021/09/18(土) 21:26:55.34ID:Vu7sMAOZ0
>>603
今の皇室が守旧派を遠ざけた理由は分かるけど
遠ざけた結果、上流から離れ
単なる儀典公務員の一家になってしまった感じがな
本当にそれでよかったのかと疑問に思う。
2021/09/18(土) 21:26:58.96ID:N6wZtDNiF
>>608
きっと銀河スポーツを読んだんだよ
2021/09/18(土) 21:27:26.37ID:uBgyPUGz0
>>611
ミネオの相手すんのやめとけ…
2021/09/18(土) 21:27:36.59ID:944cNc/20
んでもフロンティアって、中古にした相手が目の前で「お前たちが俺の翼だ」なんて堂々と二股宣言したら普通刺さない?
アルト君ナイスボートにならない?
2021/09/18(土) 21:28:54.28ID:GV/5aVhj0
>>615
わかった。すまん。
2021/09/18(土) 21:28:54.74ID:gjGwviuS0
公刊・公式情報をメインに追って報道は補助線程度に思っておくと平和だぞ(平和だとは言っていない
2021/09/18(土) 21:29:03.86ID:o+iyjRXpM
>>613
それが目的だろう
天皇制を一番無くしたいのは皇室だということだ
2021/09/18(土) 21:29:16.14ID:qzpuBk130
>>579
アイツもどういうバックか知らんけど、結構なところへ潜り込んでるからなあ。
逆取材風に。
2021/09/18(土) 21:30:19.40ID:uBgyPUGz0
>>617
こちらこそすまぬ…  お詫びに今夜は全裸睡眠する
2021/09/18(土) 21:30:27.35ID:gCzVPSsA0
そういや、先の大戦で勝ってたら学習院は大学はともかく中高は一般開放されてたんだろうか?

今は一般家庭の子でも入れるけど、昔は上流階級の子しかはいれなかったらしいし
それが続いてたのかな
2021/09/18(土) 21:30:33.09ID:ybVIvfQ/M
>>594
日本というか世界全般主にアメリカの話だが、チャイナショック起きたらそう容易くホイホイ救済できるもんだろうか
コロナバブルで稼いだ連中調子こき過ぎて大衆の恨み買ってるし、どうせまたリスクの概念履き違えたクソみたいな火遊びやってるだろ
公的資金での救済はリーマン以上の政治リスクになると思うが
2021/09/18(土) 21:30:44.10ID:pQVm0mRD0
みかんちょんのキャッチフレーズ降りてきた。

血散血勝
2021/09/18(土) 21:31:45.08ID:x8+Lm2ST0
バカミネオって響きがいいよね
ガキミネオってのも良いかも
(シンジ感)
2021/09/18(土) 21:32:58.72ID:gjGwviuS0
>>616
MKTにそういう開き直りができる器があればNice Boat.にはならず凡庸なギャルゲアニメの主役として終わったところだぞ。
2021/09/18(土) 21:33:00.75ID:aUQktOfJ0
>>498
おおむね正しいがでも妙な性病を渡すために近づく女もいるかもしれないからそこは注意だな
あとは痴情の縺れでのいざこざだ

>>568
暴志膺懲論で志那事変がこじれて日独同盟と南部仏印進駐まで行くと終わりだからもうちょっと日本側の改革が欲しいな
特に政治面と政軍関係で

日本が産油国なら日本からの対米宣戦布告は回避できてもアメリカからの対日独伊枢軸国に対する宣戦布告は回避できんぞ

>>622
上流階級というか華族身分の経済的衰退は止められないし何らかの形で解放されていたんじゃないの
2021/09/18(土) 21:33:23.23ID:uCXtlv3K0
誰?

【芸能】東海オンエア・てつや 峯岸みなみとの交際宣言 12年前からファン「気付いたら女性として好きに」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631945164/
2021/09/18(土) 21:33:40.37ID:G48O4WrH0
私も天王星は好きですよ、綺麗な色だよね
2021/09/18(土) 21:34:07.66ID:06mgrtJkd
>>616
全員同性だし平気じゃね
https://i.imgur.com/5qZzRS7.jpg
2021/09/18(土) 21:34:56.19ID:gjGwviuS0
天王星作戦?
2021/09/18(土) 21:35:00.69ID:qzMYeg7m0
東京都の武漢肺炎 追加情報
 (アンカは略)
本日の重症者(人工呼吸管理またはECMOを使用)
  9/18(前日差)
総数 177(-2)
男性 137(-2)
女性 *40(00)
10代 **0(00)
20代 **6(00)
30代 **7(00) ↑7%
40代 *23(-1) ↓93%
50代 *70(-1)
60代 *45(+2)
70代 *22(-2)
80代 **4(00)
重症者用病床 803人使用(前日の値)
全療養者 1.01万人(-0.08万人)

10日間で入院患者が4000→2500へ減。
結果として自宅療養の割合が増える。
「入院出来ずに止むなく自宅療養」から
入院せずに治してもらう方向へ移行か?
2021/09/18(土) 21:35:23.31ID:944cNc/20
>>630
緑の子ってちんちん生えてなかった?
2021/09/18(土) 21:36:42.56ID:b7NqYymY0
しかしロマンがあるのは冥王星では無かろうか

あとガニメデ
2021/09/18(土) 21:36:48.25ID:tWTAjwReM
>>544
帰ってきてもまともに稼げないでしょ。皇族じゃなかったら誰が相手するのさ? まともな奴は相手にしないから、詐欺師みたいなのしか来ないと思うぞ
2021/09/18(土) 21:37:00.01ID:5uZmF2ZD0
>>631
スロバキア快速軍団<「またボロクソに叩かれるんか…」
2021/09/18(土) 21:37:23.51ID:I4G59pKc0
進次郎や太郎って、エコ発電だの狂信じみて固執してるけど、なんや思想的バックボーンというかメンターというか、吹き込んだ奴いるんだろうか?
638名無し三等兵 (ワッチョイ b774-TCIN)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:37:54.28ID:k09DlZzj0
>>413
おやじも結構なヤリチンでうちの娘をどうするつもりだと怒鳴り込まれたというしな。
2021/09/18(土) 21:38:07.88ID:Yg5zmUGS0
マクロスFはランカが文字通り人外だっただけで、それ以外はまともだったし
2021/09/18(土) 21:38:13.80ID:x8+Lm2ST0
ずっと使わずに放置してたワイヤレスイヤホンは充電すらできなくなってやがるぜ
2021/09/18(土) 21:38:17.03ID:RKAzE9uZ0
>>498
バックアップがわりに少しばら撒いておく程度でよい
2021/09/18(土) 21:39:28.38ID:uCXtlv3K0
速報

ワルキューレ新作映画にマックス登場
2021/09/18(土) 21:39:30.32ID:N6wZtDNiF
当時初代マクロス見ずに7だったのでほへー、こんな感じなのかと思って見ていたけど
初代マクロスの印象でファンたちはリン・ミンメイみたいなキャラが出てくるものと思っていて
アニメ雑誌のバレもOPも一切違和感ないように情報統制されてたと聞いて後から感心した。
2021/09/18(土) 21:39:46.75ID:5RBb85lD0
タリバン穏健派バラダル師が事実上失脚、大統領官邸で銃撃戦の末
ttps://twitter.com/BloombergJapan/status/1438931465950072836

「組閣を協議中に暴力を受け・・・」に「鎌倉武士か!」というコメがぶら下がってたが、21世紀に鎌倉武士が
いれば土人と呼ばれるだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/18(土) 21:40:37.68ID:sWYncRqo0
>>642
俺のミリアを寝取りやがって
2021/09/18(土) 21:40:43.05ID:944cNc/20
オープニングのカッコよさは7が一番かなと思う
2021/09/18(土) 21:41:15.70ID:uBgyPUGz0
>>644
鎌倉武士だと、暴力沙汰でなくその場でコロコロしてると思うが。生ぬるい。
2021/09/18(土) 21:41:16.44ID:+QOE/C5i0
>>644
よしよし。次はデモ隊に発砲し殲滅だ(白目)
2021/09/18(土) 21:42:23.84ID:587PRZZH0
>>644
あっち読み書きができる人間が圧倒的に少ないって話なんよなぁ (´・ω・`)
2021/09/18(土) 21:43:00.93ID:tWTAjwReM
>>637
シンジローの嫁じゃね?
2021/09/18(土) 21:43:20.96ID:IM7quLtI0
>>639
ゼントランクォーターでフォールド細菌保持者ぐらいやろ
2021/09/18(土) 21:43:58.99ID:ZoUgdNf20
>>623
やらなきゃもっと悪化するし、何なら後で金は返却させる形式でも良い。
2021/09/18(土) 21:44:10.98ID:tWTAjwReM
>>638
秋篠宮がバンバン紀子様を孕ませてたとかなんとか読んだ記憶が有るなぁ。実際はもっと子供が居たはずとか
2021/09/18(土) 21:45:19.43ID:uBgyPUGz0
ミハクラを忘れないであげてください…>>F

俺はちょっと泣いたよ…
2021/09/18(土) 21:45:30.80ID:Yg5zmUGS0
そそも鎌倉武士は俳句読めるしな……
2021/09/18(土) 21:45:45.75ID:gjGwviuS0
意識を高くするより頭を良くしてくれ。
2021/09/18(土) 21:45:47.24ID:sWYncRqo0
>>638
いずこに怒鳴り込んだのでしょうかね____
2021/09/18(土) 21:46:01.97ID:uCXtlv3K0
>>645
ミリアに手出してよく命があったな

俺はバネッサたんで我慢しとく
2021/09/18(土) 21:46:20.50ID:5RBb85lD0
>>642
「ドーモ、空中騎士団=サン、マックス・ファリーナ・ジーナスです。孫が世話になったな」「アイエエエ!ナンデ、ファリーナ・ジーナス、ナンデ!?」
ウィンダミア王国空中騎士団はしめやかに全員爆散。
2021/09/18(土) 21:47:24.97ID:uBgyPUGz0
>>655
ハイクを読め。   マジレスすると歌であって俳句ではない…
2021/09/18(土) 21:49:06.30ID:3hsSFs3m0
>>576

江戸幕府は自らの体制を盤石にするために朱子学を重用しましたが、
幕府が種を播いた朱子学が在野で突き詰められて先鋭化した崎門学により江戸幕府が滅亡したという見方もありうると思うんですがいかがでしょうか?
2021/09/18(土) 21:49:32.04ID:uCXtlv3K0
>>659
風野郎殲滅する前に余裕で振った奴の命が危ないような
2021/09/18(土) 21:50:41.22ID:8f2rkcaw0
>>657
なんか紀子様と結婚する前からガンガンいってて何回も墮胎しても孕ませてたとかなんとか、読んだ記憶が有るが本当かは知らない
2021/09/18(土) 21:52:08.39ID:/B3VrLu90
>>649
本来そういう読み書きは都市民のタジク人がやる仕事だからなあ
パシュトゥン人の王権なのにタジク人の言葉が公用語になってる時代もあるし
2021/09/18(土) 21:52:13.44ID:CmxYYW4J0
>>663
3回目にあの学習院の教授が怒鳴り込んでやむなく結婚だっけか
2021/09/18(土) 21:52:16.70ID:06mgrtJkd
>>633
全員生えてるぞ
2021/09/18(土) 21:52:39.70ID:N6wZtDNiF
>>663
その辺の話は昔からありそうだが
今は秋篠宮ディスがいくらでもあるからどうせガセだろという気がむしろしてしまう
2021/09/18(土) 21:52:57.60ID:uCXtlv3K0
>>666











2021/09/18(土) 21:53:04.52ID:uBgyPUGz0
円盤皇女しか連想しない…>>ワルキューレ
2021/09/18(土) 21:53:43.43ID:fQmpPO0F0
>>333
ドイツの属国でアメリカの属国な自称独立国はアワレなのだ。
2021/09/18(土) 21:54:12.20ID:uBgyPUGz0
そーいや、あのころも皇族disな同人誌があったなあ。コミケで。成人向けで。
2021/09/18(土) 21:54:13.66ID:nP27chf2r
昭和帝のあの川嶋某はアカンとやってたけどそれが事実なら今思うとご慧眼だった…
2021/09/18(土) 21:54:40.59ID:pQVm0mRD0
>>657
宮内ちゃうから陛下に直接?
ん?昭和帝の頃か?
2021/09/18(土) 21:55:14.12ID:9H1Fjfs60
>>650
元々進次郎のブレイン(振付師)は伯母の小泉信子と言われているが、嫁姑問題で叔母が離れ、
嫁が手綱を握るようになってから言動がおかしくなった、とはよく言われているな。
2021/09/18(土) 21:56:06.87ID:6vhg96ptM
>>663
それが事実なら中絶手術した医者は皇室を殺してたことになるな
2021/09/18(土) 21:56:25.30ID:gjGwviuS0
秋篠宮がその後長らく不妊に悩んだ事実があるなら「それっぽい」お話ではありますな。
677名無し三等兵 (スップ Sd3f-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:56:28.83ID:CzUqUlEid
>>644
>>649

読み書きができないとレスバや裁判での引用やソース合戦がないので言った言わない地獄になりそう
2021/09/18(土) 21:57:09.66ID:8f2rkcaw0
>>673
秋篠宮が紀子様を結婚する前から妊娠墮胎させたのが複数回に及んで、紀子様の親父が怒鳴り込んだという、嘘か本当か判らん話の事だぞ。週刊誌とかに書いて有ったネタだ
2021/09/18(土) 21:57:49.30ID:fQmpPO0F0
>>627
石油が国内調達できる前提で独伊と組むとか、マゾヒストなので?
2021/09/18(土) 21:58:21.04ID:I/p1D/hf0
>>677
やはり暴力は世界の共通語・・・
2021/09/18(土) 21:58:28.84ID:Px/iGDred
週刊誌はそろそろ訴えられてもええやろ…
皇族が反論出来ないからって
2021/09/18(土) 21:58:37.70ID:uCXtlv3K0
>>674
あんま自分持ってなさそうだから振付師には扱いやすい物件ってことか
2021/09/18(土) 21:58:51.15ID:8f2rkcaw0
>>674
まぁシンジローも所詮鳩山と同じだったかぁと言う事ですなぁ。兄貴も人の台本やら脚本で生活してるけど
2021/09/18(土) 21:59:11.36ID:uBgyPUGz0
というか、やはり日本は早めに中世を脱したんだぬ。
685名無し三等兵 (スップ Sd3f-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:59:20.28ID:CzUqUlEid
>>333
リシュリューとウォースパイトがネチネチ言い合っているのを横にパースとイチャイチャしたい
2021/09/18(土) 22:00:19.60ID:nP27chf2r
さて、日米豪印が半導体供給でタッグを組むと日経速報。何で台湾がいないんだろ?
2021/09/18(土) 22:00:47.04ID:8f2rkcaw0
>>682
持ってたら、閃いたんです!とかヤバい台詞吐かないだろう。閃いたんですの一言で、コイツはイカれてると思われるぞ、普通は
2021/09/18(土) 22:01:01.43ID:5vg1zkN80
>>401
堕ちてしまわれたか
2021/09/18(土) 22:01:19.48ID:uCXtlv3K0
声優界ってやばそうな人が多い中とーやまさんのいい嫁になる感は貴重すぎる
2021/09/18(土) 22:01:19.77ID:uBgyPUGz0
>>686
日、に含まれてるとか(冗談です)
2021/09/18(土) 22:02:13.96ID:JfyzISOx0
AUKUS同盟についてだけど

Michito Tsuruoka / 鶴岡路人
@MichitoTsuruoka
そして、ホワイトハウスの背景ブリーフィングで米政府高官曰く、「これは、何世代にもわたって豪州
を米英に結びつける根本的、いいか根本的だぞ、な決定だと強調したい」ーー単なる潜水艦契約で
はないぞ、ということです。
https://twitter.com/MichitoTsuruoka/status/1438722452788420608

うがちすぎかもしれんが、これ米帝さんは中国を片付けた後の、対本邦も見据えていないだろうな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/18(土) 22:02:48.03ID:vCBFnVBo0
>>20
埼玉県北埼玉郡埼玉村とかあったしなぁ

>>169
太平洋セメント秩父とか太平洋セメント熊谷ぐらいかねぇ

>>627
宗教って意味で日蓮系統を締め上げねーと
2021/09/18(土) 22:03:16.62ID:s1wbloLO0
>>683
優秀な方が役者やったり天気予報したりするのだから悲しい
2021/09/18(土) 22:03:29.41ID:pWvmCdSv0
>>691
ヨーロッパのほうがクズいのになあ。
2021/09/18(土) 22:04:06.02ID:6vhg96ptM
>>691
アメリカは「リメンバー パールハーバー」だぞ
2021/09/18(土) 22:04:24.01ID:sWYncRqo0
>>691
中共がいなくなった後の2番手は、どこでせう____
2021/09/18(土) 22:04:26.20ID:qzpuBk130
>>686
溶けてるかもしれないね、、、
ああいやだいやだ
2021/09/18(土) 22:04:38.22ID:587PRZZH0
>>691
フランスには米軍基地無いからなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2021/09/18(土) 22:04:52.49ID:uCXtlv3K0
>>693
ちんじろーも役者としては優秀なのでは?
行き着くとメロリンだが
2021/09/18(土) 22:05:33.53ID:N6wZtDNiF
>>686
ここ数年の半導体不足を考えたらもう完全に手遅れだからな
せいぜい購買での効率化で無駄になっているセグメントの無駄をなくす程度の事しかできない

将来的な安定供給体制の樹立を目指すなら、むしろ台湾除外して生産体制作る事になるだろ
2021/09/18(土) 22:05:43.04ID:GV/5aVhj0
>「紀子さまの教育方針の一つは”子供たちにテレビ番組は見せない。ゲームは厳禁”と
>いうものです。携帯ゲームやテレビゲームは秋篠宮家にはなく、眞子さま、佳子さま、
>そして悠仁さまにも、いっさいふれさせていません。お子さま方が見るのを許されて
>いるのはニュースと自然ドキュメンタリーだけだそうです」
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1608082/

子供には同年代が当たり前に享受している猥雑な文化に触れさせないとというのは
良くない教育方法ですねぇ。
2021/09/18(土) 22:06:58.19ID:XdoMKceT0
>>544
元皇女ってたくさんいますしね
皆皇室に興味ないし、報道もされないから知らないだけで
2021/09/18(土) 22:07:01.18ID:CmxYYW4J0
そういえば「次期総裁最有力候補」のノビテルはすっかり消えたよなぁ
今回の総裁選でも出馬はおろか誰を支持するとかの話題にもなってないよね…
2021/09/18(土) 22:07:28.87ID:sWYncRqo0
>>701
紀子様自身、ご実家にテレビジョンがありませんでしたし____
2021/09/18(土) 22:07:37.76ID:pQVm0mRD0
>>701
そりゃあ、朝敵がいろんなこと教えたらコロッと騙されるわな。
2021/09/18(土) 22:07:51.98ID:oe/eL0np0
あ、>>1乙です

>>504
アンチアイス・オフ!
2021/09/18(土) 22:08:04.06ID:6GtpRJPb0
宇宙船クルードラゴン 民間人のみを乗せ出発 約3日間地球周回へ
米宇宙企業スペースXの宇宙船クルードラゴンが日本時間16日午前9時ごろ
(現地時間15日午後8時ごろ)、宇宙旅行のため米フロリダ州にあるケネディ宇宙センターから
打ち上げられました。乗客は実業家ら4人の民間人で、約3日間地球を周回します。
同社によると「乗員が全て民間人の地球を回る宇宙飛行は世界初」ということです。


そのうち火星旅行とかクジラ座タウ星旅行とかがJTBあたりで販売される
2021/09/18(土) 22:09:10.90ID:ytRa9Fqn0
ガチャで皇室財産を溶かす経験を積まなきゃ…!
2021/09/18(土) 22:09:26.18ID:uCXtlv3K0
>>701
ハイエースでダンケダンケされるに決まってるやんけそんな育て方したら
2021/09/18(土) 22:09:42.42ID:CmxYYW4J0
>>701
マンガ・アニメ・ゲームは地域を越えた世代の共通言語なのにね
海外にも通用するまであるという
日本の皇族だからと外国訪問でネタ振ってくる人間もいるだろ
同世代の海外の王室メンバーとだって盛り上がれるのに…
2021/09/18(土) 22:09:43.53ID:pQVm0mRD0
月に行ける前に農協の名前が変わっちゃったしなあ?。
2021/09/18(土) 22:10:00.99ID:6GtpRJPb0
>>701
今上陛下は庵野と同学年で同じもの(特撮やアニメ)を見てました
2021/09/18(土) 22:10:20.39ID:NcQ+J5460
皇族がテレビでアニメ見てどハマりしてコミケに行きたいとか言い出したら困るじゃん?
2021/09/18(土) 22:10:20.34ID:7Ds2kMIH0
>>661
まあまず朱子学があってそれが明滅亡を契機に
・朱子学クソっスね(荻生学)
・朱子学クソっスね(闇斎学)
・儒教クソっスね(国学)
・儒教クソっスね(水戸学)
といくつもの思想に別れていってそこから尊王・ナショナリズム・攘夷という後の倒幕へと繋がる要素が育って行ったというのはあると思うっスね
正直近世日本思想史の知識なんてぱぁぷぅなんで細かい事全然分からないっスけど
2021/09/18(土) 22:10:35.13ID:I/p1D/hf0
>>708
手を付けちゃいけない金に手を付けてからが博打の本番だってえらい人が言ってた
2021/09/18(土) 22:10:46.38ID:pQVm0mRD0
>>713
え?
行ってるじゃん?
2021/09/18(土) 22:11:04.89ID:sWYncRqo0
日本以外全部沈めば良いのに
2021/09/18(土) 22:11:39.29ID:XdoMKceT0
>>663
秋篠宮系のデマは、どうやっても相手が秋篠宮なんですよ

20年ぐらい前から皇室ネタスレ読んでた方からすると、「その噂を流して得するのは誰か?」で
次男(当時は天皇になる前提ではなかった)と、金も権力もない学者から来た次男嫁を落として何が得られるんでしょう?
今の女性宮家騒動、持ち上げられてる人々や見え隠れする人を見ると何となく見えますけどね
2021/09/18(土) 22:12:01.86ID:G48O4WrH0
日本以外をすべてお風呂に沈めたい、そのようにドンは仰っておりました
2021/09/18(土) 22:12:15.43ID:GV/5aVhj0
でも眞子さま佳子さまは「ダーウィンが来た」を見ていたということは、カタツムリ特集で
雌雄同体兜合わせ精子交換なんて知識も身に着けているのだなあと考えるとちょっと
興奮しないか?
2021/09/18(土) 22:12:31.31ID:RPtD/9Np0
>>713
え、そんな内親王なんて存じませんよ___
2021/09/18(土) 22:12:36.87ID:fQmpPO0F0
>>695
つまりジャップはもっとガッツを見せろという意味だ。
2021/09/18(土) 22:12:52.04ID:N6wZtDNiF
>>715
小池重明なんて旅行先で初手から団鬼六の金賭けてるじゃないですか
2021/09/18(土) 22:13:12.67ID:CmxYYW4J0
>>712
いや、陛下は早生まれなので庵野が1個下
2021/09/18(土) 22:13:24.36ID:pEqDOywq0
>>225
野田、閣僚の半分を女性にとか寝言抜かしてたんで速やかに政治生命を絶たないと
2021/09/18(土) 22:13:32.61ID:uCXtlv3K0
>>708
お前らの税金で人権SSR完凸したわwwwって煽る皇族は見たくないな
2021/09/18(土) 22:13:35.63ID:TEMbmie00
>>713
「私も異世界に行きたーい」などと仰られても・・・
2021/09/18(土) 22:14:25.17ID:gCzVPSsA0
>>701
秋葉原の加藤の件は極端な例だけど、子供の頃に与えられなかったら歪む可能性あるよね

ゲームとか漫画って今は一つのコミュニケーションツールな訳だし
それを失ったらコミュニケーションできなくなる訳ではないがハードルは大幅に上がる

まぁ、皇室には皇室のやり方があって、しかも一般家庭よりやることが多いから中々一般家庭の子とは同じようにはできないんだろうけど
2021/09/18(土) 22:14:30.10ID:fQmpPO0F0
>>701
つまりMan vs. Wildは観てもよい。
2021/09/18(土) 22:14:30.24ID:vCBFnVBo0
アル中vtuberっておるんやなぁ・・
2021/09/18(土) 22:14:56.02ID:2PtMx4FS0
まあ女性皇族は微妙すぎる立場ではあるよなあ
敬意は払われるし、丁重に扱われる

でも、天皇家に生まれても天皇の地位の後継者ではなく
かといって天皇家の藩?の家に嫁いで繋がりを強化する訳でもなく
やがては皇族である事をやめる
でも皇族としての品位、振る舞いは求められる

これは皇族としてアイデンティティクライシスに陥っても仕方がない。

男性皇族なら宮家を立て天皇家のスペアとしてあり続ける事が出来
皇族である事の意味も受け入れやすいのにねえ
2021/09/18(土) 22:15:27.61ID:M850kW9n0
皇室の事なんてよく知らないけど、今上天皇が皇太子の時はあれだけ出てた誹謗中傷が今上天皇になった時点で出なくなった辺りで、まぁその程度なんだろうなって思ってる
2021/09/18(土) 22:16:14.91ID:pQVm0mRD0
>>727
皇室のアイテム使えば、異世界を作り出すのも簡単なのでは?
2021/09/18(土) 22:16:19.73ID:uCXtlv3K0
>>730
何それ
中の人が同士上坂とか?
2021/09/18(土) 22:16:40.33ID:GV/5aVhj0
「なぜわからんのだ!」『スレイヤーズ』が原因で王族と?み合いの喧嘩に…アラブ世界で受容される“日本文化”の実情
6/25(金) 6:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c1a654db3b5602d70e5057c84f257be7140ccba

こういう国民に親しまれる王室が望ましいのね。
2021/09/18(土) 22:17:04.54ID:Yg5zmUGS0
>>660
あ、そうだね。うん。詠まないと。
2021/09/18(土) 22:17:05.95ID:MmD2V7K50
>>730
ハクノさん? (*'ω'*)
2021/09/18(土) 22:17:20.56ID:CmxYYW4J0
>>718
一連の皇室デマは天皇家全体に対するネガキャンだから
今上の即位前は皇太子一家への攻撃がほんとうに酷かった
で、一方で異常な秋篠宮age
ところが即位した途端に今度は秋篠宮への攻撃だからね
国民が皇室に対してもつイメージを破壊して最終的には皇室制度廃止を目指す長期計画でしょ
東側はこういう気の長い作戦が得意だったりする
2021/09/18(土) 22:17:55.56ID:oe/eL0np0
>>720
人間の一部勢力までペニスフェンシングしてるなんて…!
2021/09/18(土) 22:18:03.12ID:RPtD/9Np0
>>723
団先生はものすごい愛棋家だから喜んで小池に金を出したのでは疑惑。
2021/09/18(土) 22:18:54.27ID:IfzGtKQT0
>>726
見たくはないけどその程度の金銭的自由を保障してあげなきゃならん気はするな。皇族である義務に伴う利益がないから小室なんかが跳梁したんだと思う。
2021/09/18(土) 22:18:59.98ID:Yg5zmUGS0
他のイベントなみに防疫に金と時間をかけろとしか

豊田社長、五輪との不公平感ある 自動車レース中止で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c714ad94888ec33090f2cd2bee09121f3e219f07
2021/09/18(土) 22:19:01.22ID:vCBFnVBo0
>>734,737
ホロのラミィ
ttps://i.imgur.com/gT7PAQp.jpg
2021/09/18(土) 22:19:02.07ID:uCXtlv3K0
>>735
ヒロインはガウリィか否かで論争が起きているのだろうか
2021/09/18(土) 22:19:02.81ID:fQmpPO0F0
>>730
今酒ハクノよりも雪花ラミィの方が清楚でよい。(清楚並感)
2021/09/18(土) 22:19:09.71ID:TEMbmie00
「私もカタリナ様みたいに生きたーい!」

・・・どうしろと。
2021/09/18(土) 22:19:38.04ID:944cNc/20
淡路水上バイク事故 3人の死因は頭部強打による脳挫滅と判明
https://www.youtube.com/watch?v=jzYzkHOKYC0

15日に起きた水上バイク事故で3人が死亡したが、なんと全員無職
2021/09/18(土) 22:19:49.58ID:Y1EAGiap0
Office 2021出るんか。
永続版では唯一XLOOKUP使えるみたいね。
2021/09/18(土) 22:20:13.32ID:TEMbmie00
>>741
ただ、眞子さまは1億5千万円だかのお祝い金の受け取りを拒否されるそうなのだ・・・
2021/09/18(土) 22:20:44.15ID:09HzhUtO0
>>738
眞子さまは擁護のしようが無いんだよな。
KKの身元確認が済む前に「婚約決定!」と流したゴミが癌。

狗の事だよ。
2021/09/18(土) 22:21:02.52ID:NcQ+J5460
>>735
リナの胸の大きさで喧嘩したんじゃないのか
2021/09/18(土) 22:21:22.67ID:pQVm0mRD0
>>747
海んちゅじゃ!海んちゅのry
2021/09/18(土) 22:21:24.30ID:CmxYYW4J0
>>742
文句はバブル方式を拒否したFIAに
2021/09/18(土) 22:21:34.81ID:IfzGtKQT0
>>742
レーシングドライバーはアスリートと認められないのよ日本では。
それに
2021/09/18(土) 22:21:47.72ID:vCBFnVBo0
>>745
清楚かなぁ
ボケが多いホロでは貴重なツッコミ要員じゃね
PPゴリラもツッコミ要員だけど
2021/09/18(土) 22:21:53.15ID:gjGwviuS0
>>718
「得」なる感覚なり概念が見える形でまかり通る空間なのが悲しいな
2021/09/18(土) 22:21:54.26ID:TEMbmie00
>>751
「貧乳はステータスだ。希少価値だ。」
2021/09/18(土) 22:22:13.83ID:PwvECifx0
>>738
気が長いのはいいとして世界のカタチが加速し続ける時代にそのプランはついてこれるのかねえ
うちらはまあ、それなりに実績があるシステムなんでそんなに心配することはないと思うけど
2021/09/18(土) 22:22:27.65ID:8f2rkcaw0
ゴーレムの時に胸の大きさで、争うのは駄目だったろ…ナーガは無理としてもアメリアに勝てないと、
2021/09/18(土) 22:22:28.46ID:7Ds2kMIH0
>>746
まずマスカレイドでムーランルージュを使えるようになる所からスタート
2021/09/18(土) 22:22:49.02ID:uCXtlv3K0
>>743
面白そうやな
酒はラベル見せる意味ではわかるけど刺身の向き逆でね?
>>741
それを金でやられてもなあ
お忍びでコミケ乱入するぐらいの方向性でやってほしいわ
2021/09/18(土) 22:22:59.40ID:fQmpPO0F0
>>755
委員長より遥かに清楚
2021/09/18(土) 22:23:33.46ID:XdoMKceT0
行き遅れになりあそばしている姫様のいる宮家は他にありまして
かつて海外留学中、楽しく遊んでるのをネットに書き込んでたらしい方もいた
マダム向け雑誌で皇室の何たらで良く出てきますね ここの家の妃は

kk問題の姫がアレなのは確定で幼少のころから見てた身からすると哀しいし、親の教育が悪いと言われるとそうだとも思うけどね
両親の婚約会見を見た人や当時のブームとか知らん人多いんやなと思いましたよ
当時はバブル期の雰囲気あったから、清楚さに衝撃受けたんだよ
あれが作りだとは思えないです

>>738
身内と思われるリークが多すぎるんで、敵の敵は味方なんだろうなとは思ってます
内部でリークする側は結局利用されているだけと気付かないんですかね
貴族王族には赤くなる人が昔からいて、何で自分の立場無くそうとするのかと思ったけど、同じ感じ
2021/09/18(土) 22:24:10.49ID:fQmpPO0F0
>>761
舞台演出的にはこれで問題ない
2021/09/18(土) 22:24:20.91ID:CmxYYW4J0
>>758
中国はネパールで成功してるからね
あれは日本を想定したテストだったんじゃないかな
2021/09/18(土) 22:24:37.28ID:6GtpRJPb0
>>735
アストロガンガーが好きな理由がわからん
マジンガーZの2か月前開始なので
巨大ロボットアニメとしては鉄人28号の次というものだけど
キャラデザがチャージマン研と同じ田中英二
2021/09/18(土) 22:24:55.93ID:ybVIvfQ/M
>>652
それが分かってても民意の反対でできない可能性があるって話よ
後から返させるのもそう簡単には行かないし、ムショにブチ込むにしても何の罪で?ってなるし
2021/09/18(土) 22:25:09.71ID:944cNc/20
>>738
まあでもその作戦が成就するまえに東側の国滅んじゃうよね
2021/09/18(土) 22:25:20.37ID:gjGwviuS0
インフルエンサーの報道を見返したけど専門家やミリ?をメインにしていない人を対象にしているのね。
となるとやはり完全に一般向け広報だ。

スペック並べじゃなくてもっと概念的政策的な話だと推測できる。
2021/09/18(土) 22:25:38.66ID:uCXtlv3K0
>>753
まにあ社社長スレより

207 名無しさん@恐縮です sage 2021/09/18(土) 22:09:56.42 ID:dFfGCjat0
>>161
F1がオリンピック(来日前の事前合宿で14日隔離・来日後3日隔離)と同等の隔離特例を受けるには
鈴鹿の前週に他国でのGPが入っていた時点で難しかったという意見もある
ただF1はコロナ禍以降ずっと厳しいバブル方式でやっているし当然前週のGPもバブルの中
来日後は空港-ホテル-サーキットと厳しいバブル方式をとる計画だった

にもかかわらずビザ申請した関係省庁からはビザどころか可否の回答さえ一切なかった
そのまま開催の判断をする期日になったから断念するしかなくなった
2021/09/18(土) 22:25:48.66ID:06mgrtJkd
ですが提督の日常
https://i.imgur.com/Yx80Ic4.jpg
2021/09/18(土) 22:26:45.80ID:qzpuBk130
>>742
5輪はよくて4輪は駄目。
これが言いたかっただけだろw
2021/09/18(土) 22:27:15.11ID:5RBb85lD0
>>662
それは一族の掟で振られた本人が報復する、ということで。
2021/09/18(土) 22:28:07.55ID:nP27chf2r
F1はクロンボのダブスタ野郎がいるから結果も見なくなったなぁ…
2021/09/18(土) 22:28:34.44ID:NcQ+J5460
>>757
乳はデカければデカいほどいいんだ
2021/09/18(土) 22:29:53.80ID:uCXtlv3K0
>>764
そうなんか。
配信も大変だよな
万が一売れっ子になったら売れなくなるまでずっと定期的に配信やってかないといけないんだろう

その前に売れるための努力と運だが
2021/09/18(土) 22:30:00.14ID:IfzGtKQT0
>>754
途中送信スマン
それに関しては苦言くらい言っても仕方ない。
ただ関係者2000人近くが一気に移動するF1クラスのモータースポーツは現段階で開催出来ないのは皆分かってはいるのよ。
2021/09/18(土) 22:30:19.82ID:HoQbx00n0
>>542
感染第5波のピーク時である8月中旬には最大時で1日2万5千人以上の新規感染者を出していたのが、
丁度1か月たった今日は4702人と約1/5にまで減らせたのだから、スガ政権が進めたワクチン接種の効果は
誰の目にも明らかな効果を上げていますしね。

しかもこれからワクチン接種率の更なる上昇でもっと新規感染者が減るの確実なのだから。
2021/09/18(土) 22:30:41.14ID:+Lce1Gxk0
むう、2回目ワクチン打った左肩、上がらなくなってきた
なんか夢中になって、無理な姿勢で作業した翌日のような筋肉痛だ
2021/09/18(土) 22:31:19.96ID:Y1EAGiap0
>>775
ケツもでかいほどいい。
2021/09/18(土) 22:31:43.47ID:CmxYYW4J0
>>770
>関係省庁からはビザどころか可否の回答さえ一切なかった
>そのまま開催の判断をする期日になった

これがちょっとわからない
期日までに問い合わせとかしなかったの?
事前の打診とか普通はやるよね
今は行政がちゃんと回答しないと問題になるのに
2021/09/18(土) 22:31:56.44ID:gjGwviuS0
二回目は筋肉痛はなかったが熱風邪のような状態が丸一日だったな。
過ぎたら元に戻ったが

人によるんだなあ
2021/09/18(土) 22:32:23.85ID:GV/5aVhj0
>>779
シャンクス!!!腕が!!!
2021/09/18(土) 22:32:34.71ID:N6wZtDNiF
>>779
こちらも今週2回めだったが翌日は左半身全般しんどかったぞ
2021/09/18(土) 22:34:35.97ID:Yg5zmUGS0
>>770
担当者がチョンボしたのでは??
書類そろってないとか、送信先が違うとかありそう
そもそも重要なら電話連絡しろとしか

あと国がOKだしても結局県知事がやめろっていうから無理だったのでは?
2021/09/18(土) 22:34:48.97ID:vCBFnVBo0
>>776
営業とか舞台とかやりつつ配信やってだから生活体質あってないとだしなぁ
歌系主、ゲーム配信系主でそれぞれやってるみたいだとかで

まあホロにしろにじさんじにしろミルダムやらニコ生やらツイキャスの生主をリクルートしてるみたいだしなぁ
2021/09/18(土) 22:36:06.82ID:OFDxaj28d
こういうことらしい

https://www.as-web.jp/f1/730569?all
2021/09/18(土) 22:37:21.50ID:NtyNs/Ql0
https://i.imgur.com/45hlNW1.gif
2021/09/18(土) 22:37:54.75ID:G48O4WrH0
まあ来年後半は国際レースできるやろ
2021/09/18(土) 22:38:10.99ID:fQmpPO0F0
>>771
この後鳳翔=サンにお持ち帰りされて食われるのだ。
2021/09/18(土) 22:38:43.45ID:I/p1D/hf0
>>770
波物語の影響では
2021/09/18(土) 22:39:34.77ID:pEqDOywq0
>>299
耐圧殻のほうが難易度高いらしいです
一番難易度が高いのは核融合炉で溶接神の御業だそうで
2021/09/18(土) 22:39:38.91ID:Y1EAGiap0
タリバン、中等教育から女子生徒・教員排除 男性のみ登校指示
https://www.afpbb.com/articles/-/3366957

おースゲーな……
まあ一貫してると言えば一貫してるのか。
2021/09/18(土) 22:40:19.90ID:HoQbx00n0
>>707
つ「農協月に行く」

実際今度のクルードラゴンで宇宙に行けたのは露骨なポリコレ的人選に基づいていたしなー。

将来的には石北会系フェミナチやパヨクやBLM活動家ばかりの団体が宇宙旅行をして
一騒動を起こす近未来ブラックジョークSFとかが現実の物になりそう。

ちなみに農協月に行くの冒頭でも宇宙船の船長と大喧嘩をしていたのは「旅婆」こと
兼高かおるとしか思えない様な難物だった。
2021/09/18(土) 22:40:28.98ID:Yg5zmUGS0
>>787
書類だしたの結局いつだったんだろうか。
この記事の「期限」は「開催判断しないといけない開催者側のデッドライン」であって「行政の回答期限」ではないのでは?
796名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-LScE)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:41:03.41ID:uBgyPUGz0
ケツがでかいのはいいが、100cm級はちょっとね。食われてるみたいで。
2021/09/18(土) 22:41:46.88ID:IfzGtKQT0
サッシャ・フェネストラズという国内レース参戦ドライバーに未だにビザが出ないのよ
レースは興行でスポーツじゃないというのがお役所の見解で
まあおかげでアレジ息子の走行距離が伸びてるけどさ
2021/09/18(土) 22:42:05.88ID:fQmpPO0F0
>>776
私は演出理論については詳しくはないが、
ドラマや映画のようなカメラ割がある程度融通が利くメディアの場合は
演者に対して正しい向きに小道具を配置するのが正しいのだが、
舞台のようなメディアの場合は演者同士の正しい位置関係や小道具の向きよりも
観客に対する見やすさが最重視されるのが一般的なのだ。
2021/09/18(土) 22:43:34.09ID:pQVm0mRD0
>>771
ごっこおぢいちゃんなら、セクハラの意識全開でやりたい放題なのに。
2021/09/18(土) 22:43:41.78ID:N6wZtDNiF
向いてないというが、提督の人選として理想的な人物像というのはどういうのだろうか
2021/09/18(土) 22:44:11.04ID:CmxYYW4J0
>>787
いよいよとなったらホンダ本社の伝手で国会議員を使えばよかったのに
外務省は無能でクズで傲慢な組織だけど政治家には弱いから
ビザが出るかどうかはわかるはずよ
事前に難しいとなったら自動車業界全体で動くべき事案だったような希ガス
マスコミ使って叩かせるとかもできたはずだし
2021/09/18(土) 22:44:37.22ID:uCXtlv3K0
>>795
コロナ禍で世界回ってる団体が締め切り数日前に出すとは思えないが
2021/09/18(土) 22:44:37.21ID:fQmpPO0F0
>>777
つまり各チーム共にドライバー一人だけが転戦するデスレースなら開催できる。
給油もタイヤ交換も無しだ。
2021/09/18(土) 22:44:47.26ID:EpelQc5+0
令和地獄変 ようやく読み終わった
知っている戦争が一心不乱な絶滅戦争だけだから行き着くとこまで終わらないとか
完全にですがのノリだな
2021/09/18(土) 22:45:06.03ID:TEMbmie00
>>793
タリバン政権、「女性問題省」を「勧善懲悪省」に衣替えするらしい。

女性問題省が勧善懲悪省に タリバン、抑圧懸念強まる
9/18(土) 7:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/40c5764009b33c1f613e6167019de0c838ad166d
2021/09/18(土) 22:45:33.93ID:pQVm0mRD0
>>779
ジョーブハカセにちゅじゅちゅしてもらうしかないぬ。
2021/09/18(土) 22:46:37.57ID:IfzGtKQT0
>>803
そのドライバーにもビザが出ないのよ
2021/09/18(土) 22:47:10.59ID:Yg5zmUGS0
>>802
回答ないなら電話催促なり議員に陳情なりなんとでもできるはずなので、いや「回答が無かった」というのがちょっと
2021/09/18(土) 22:47:37.64ID:OU5lO6yO0
>>802
コロナ禍なのに世界を回ってるような団体なら締め切り数日前に出すとか普通にやりそうだが
本当に感染対策に気を使ってるなら中止してる
2021/09/18(土) 22:48:30.09ID:/hOkLG7Q0
こらもう流れからして阪神優勝もろたやろ!!
811名無し三等兵 (ワッチョイ b774-TCIN)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:49:02.34ID:k09DlZzj0
>>501
株の利益は中国外に持ち出しできるんだ。
2021/09/18(土) 22:49:09.43ID:xciOGYEvd
>>775
胸の大きさは生活の豊かさ

>>800
女社会の女王として君臨できるタイプ

>>805
欧米に対する嫌がらせとしては最適だな
(空いている手頃な政府庁舎としてうまく使っただけのような気もするが)
2021/09/18(土) 22:49:19.54ID:fQmpPO0F0
>>299
一般的に内圧が高い構造の方が製作は容易で、
外圧が高い構造体や内部が真空の構造体ほど難しいのだ。

高真空・超高温かつ超強磁界という核融合炉はほぼブッダ難易度だ。
2021/09/18(土) 22:49:52.07ID:fQmpPO0F0
>>807
ビザが無いならお餅を使え。
2021/09/18(土) 22:50:39.37ID:uCXtlv3K0
>>801
五輪で選手や関係者入れるのに相当文句出たから意固地になった可能性はあるね

五輪に関係しないスポーツ関係者の入国ホントに難しいそうで、サッカーもJリーグクラブの選手なら比較的入りやすいんだが
そこから下はほんと無理らしい
2021/09/18(土) 22:50:46.94ID:6GtpRJPb0
>>794
富野は貧乏人を宇宙に送った
2021/09/18(土) 22:52:27.79ID:vCBFnVBo0
>>793
医療系人材養成どうすんだろうねぇ
宗教上
男性には男性医師
女性には女性医師が対応しないといけないんじゃなかったっけ
2021/09/18(土) 22:52:40.09ID:oe/eL0np0
五輪は一年近く開催の下準備してたからな…

>>813
つまり潜水艦(違
2021/09/18(土) 22:54:19.27ID:MmD2V7K50
カップヌードルのシーフード×カレー、マズくはないんだがやっつけ感がすごい
なんていうか、本当に単純に足して2で割っただけみたいな味がする
2021/09/18(土) 22:55:11.27ID:pQVm0mRD0
>>813
高真空の高温ってパッキン使えないからなあ。
2021/09/18(土) 22:55:34.49ID:TEMbmie00
中国からみた自民総裁選 日本政治「混迷期に」
Angle 高橋哲史
2021年9月16日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14BL00U1A910C2000000/

>中国共産党の対外部門に属する幹部から、何度も同じせりふを聞いた。
>「二階さんは必ず約束を守ってくれる。中国にとって特別な存在だ」

やはり2Fは獅子身中の虫か。
2021/09/18(土) 22:56:44.09ID:Yg5zmUGS0
>>815
それな「ピザが下りなかった」で終わる話だと思う
「回答がない」というのは何なのという問題なので
2021/09/18(土) 22:57:07.57ID:pQVm0mRD0
ゴミが掃除しろってw

【辻元清美氏】自民党総裁選に関し「誰が新首相になっても政治の大掃除はできない」と述べ、政権交代が必要と強調 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631955052/
2021/09/18(土) 22:57:19.17ID:N6wZtDNiF
>>816
前例がないとは言わないが、かなり異端の考えだったようだね
スペースコロニーなんて未来技術の夢の住居を棄民政策に使う
更にそいつを地球に落として大損害与えるディストピアな戦争
2021/09/18(土) 22:58:05.08ID:fQmpPO0F0
>>818
実際、潜水艦の可潜深度を向上する最も簡単な方法は艦体内部を液体で満たすことなのだ。
2021/09/18(土) 22:58:25.78ID:ZmHd+oTb0
タリバン<女性の大学進学は禁止しない(キリッ

禁止はしないけど女性の義務教育は小学校までにしたらしいので
実質的に入学できる生徒がいなくなるらしいw
2021/09/18(土) 22:58:53.67ID:oe/eL0np0
>>814
餅ピザか…おいしいよね
2021/09/18(土) 22:59:13.57ID:0DHDan0z0
まあこういうことができるから生き残ってきたタイプの政治家だからな…
真似したくはないが、お陰でパイプがなくなるってことはないのはいいことなのかも知れず
2021/09/18(土) 22:59:17.40ID:6GtpRJPb0
富野はガンダム作る前から貧乏人だけ宇宙に送るにはどうすればいいか考えていて
ファーストガンダムの時はマゼランを打ち上げたようなブースター付き巨大ロケット
ZガンダムからVガンダムにかけては、傾斜路にリニアモーターをつけて
リニアモーター加速型ロケットに至った

しかしこれでも数億人の貧乏人を宇宙に送るには足りないとということで
宇宙エレベータを構想するにいたった
2021/09/18(土) 22:59:56.02ID:CmxYYW4J0
>>771
途中のコマで倒れたコップを戻してほしかった
鳳翔サンにしては気が利かない
2021/09/18(土) 23:00:06.76ID:gCzVPSsA0
>>817
そもそも、既存の学位号(修士・博士も含む)を認めないからこれからどんどん医療水準は下がっていくだろうね
2021/09/18(土) 23:00:49.94ID:pQVm0mRD0
>>829
エベレータは何人乗りだったら輸送力たるのか?
2021/09/18(土) 23:01:19.21ID:Y1EAGiap0
ドイツ系を監視しにくいところに配置するとか馬鹿じゃねーの。
監視して変な動きしたらすぐさま叩き潰せるところかもっと遠い二度と戻ってこれないとこにするべき。
2021/09/18(土) 23:02:05.55ID:fQmpPO0F0
◆渡邊哲也ShowでFGOの話題が出てて草◆

「周オジサンはよいオジサン」「お寺の中に周オジサンが置かれる勢い」「ほぼ新興宗教」「こんな状況でTPP入れる訳がねえだろと麻生=サンも失笑」
2021/09/18(土) 23:02:49.33ID:uCXtlv3K0
>>822
五輪は出たのに、で無限ループになるんですねわかります
>>829
時代は流れ、今は荒廃した地上には貧民が
宇宙はエリートが移住みたいな
2021/09/18(土) 23:02:58.82ID:EpelQc5+0
「撮り鉄」山添拓・参院議員、線路立ち入りで書類送検…「道と勘違い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2209ae8d6fb1456e1666abef529571a11e576e0
>「その場所は近所の人たちに踏み固められた形跡があって、道になっていた」ためだという。
>「電車が通っていない時に渡ったが、横断禁止だということがわかれば渡らなかった」とも述べた。

普通に考えれば踏切以外横断禁止だと思うんですけど…
2021/09/18(土) 23:03:44.76ID:6GtpRJPb0
>>824
オニールが考えたのは島三号型コロニーという陸地と採光部分が3つづつのものだったけど
富野は採光部分も陸地にした密閉型コロニーを考案(中心軸に人工太陽(照明)を設置)

密閉型は人工密度が高かったサイド3で多く作られ
そのうちの1つ「マハル」がその密閉性を生かしてコロニーレーザーに改造された

1979年代でここまでの宇宙観を持った作品があっただろうか(いや無い)
2021/09/18(土) 23:04:31.43ID:EpelQc5+0
>>831
元から米軍基地以外は設備的にたいしたことできないだろうからへーきへーき
2021/09/18(土) 23:04:47.29ID:N6wZtDNiF
現実問題
コロニーか月か火星を住居にできても
地球の企業が行うサービスに依存した娯楽とかタイムラグできるから
やっぱり地球に住みたいよね
2021/09/18(土) 23:05:29.92ID:ZmHd+oTb0
医療なんて提供する気ないでしょ
日本で教育した女医は脱出できるんかねえ
2021/09/18(土) 23:05:44.32ID:Yg5zmUGS0
>>835
限ループになるのは確かだが、行政を訴えられるかどうかが違うし
マジで審査の回答期限までに回答がなければ、裁判に訴えればよろしいとしか

わが党系議員で無理にでも動かすことを前提にしてたが、波物語で動けなくなっただけじゃないのかなあx
2021/09/18(土) 23:06:05.20ID:uCXtlv3K0
>>836
パヨチンコメンテーターが喋りが上手いと褒めてた奴だw

付近の住人って撮り鉄とすり替えて弁解してるだろこれ
2021/09/18(土) 23:06:18.46ID:fQmpPO0F0
>>835
そうして宇宙に行ったエリートが色々拗らせた結果出来上がったのが
『夜明け前より瑠璃色な』の月王国なので、とてもよい。

エステル=サンに色々食わせたり犬をけしかけて堕落させよう。
2021/09/18(土) 23:06:41.88ID:OU5lO6yO0
>>822
日本の対応に瑕疵があったら大声で喚き立ててるだろうから
まず間違いなくF1GPの対応に問題があったんだろうな
2021/09/18(土) 23:06:56.40ID:6GtpRJPb0
自民党総裁選に関する18日の日本記者クラブ主催の討論会では、
河野太郎ワクチン担当相の年金制度改革や「脱原発」をめぐり、河野氏へ質問が集中した。

年金は岸田文雄前政調会長と高市早苗前総務相が、
消費税増税が前提になっているとして追及した。

野田聖子幹事長代行は「(電力の)安定供給を保証できないことはあってはならない」として
原発政策の真意をただした。

河野=野田以下の人材
2021/09/18(土) 23:07:49.89ID:gCzVPSsA0
>>835
金持ちは金持ちだけで金星や木星に住むのか

見てみたいような気もするな

まぁ、2〜3世代したらまた富裕層と貧民に分かれるんだろうがww
2021/09/18(土) 23:09:13.69ID:EpelQc5+0
>>842
本当にいわゆる勝手踏切だとしても
その趣味の人間なら余計にやってはならんのだ
2021/09/18(土) 23:11:16.11ID:gCzVPSsA0
>>845
脱原発はともかくとして年金は迂闊に触れてはダメだろww

自民党は他党より若年層が多いとはいえ高齢者票を失ったら死ぬでしょww
2021/09/18(土) 23:11:22.16ID:qzpuBk130
>>836
第4種踏切撤去後通過マニアとかレアだなあ。
2021/09/18(土) 23:11:24.67ID:6GtpRJPb0
【ブロック太郎】
河野太郎「私は堂々とブロックする」
河野太郎「ブロックしなかったら私のフォロワーが誹謗中傷リプを読むことになる」

???
2021/09/18(土) 23:11:45.28ID:CmxYYW4J0
M2によるこういう対空射撃って現代戦ではどの程度行われてるの?
効果はどうなんだろう?
人力操作だとドローン落とすのは大変そうだしなぁ

陸上自衛隊八戸駐屯地【公式】@hachinohe_camp
【令和3年度射撃中隊訓練検閲A第3中隊】 
 中隊長要望事項「生き残れ 頭を使え 執念」
https://pbs.twimg.com/media/E_TQx5yUUAA3Uu-.jpg
2021/09/18(土) 23:11:58.15ID:Y1EAGiap0
α・ジャンブローが近くにあれば……

おちんちん相対性理論や風属性のおちんちんやらそんなのしか思い出せない。
2021/09/18(土) 23:12:09.28ID:pQVm0mRD0
汚染された地球の貧乏人と医療完備の月に住む金持ちが交流するファンタジー洋画はなんだっけ?
2021/09/18(土) 23:12:36.36ID:uCXtlv3K0
お、おぅ

【独占】華原朋美「安室ちゃん衣装」「妊活」「隔離病棟での出会い」を赤裸々告白 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631802133/
2021/09/18(土) 23:12:53.65ID:6GtpRJPb0
>>848
年金や生活保護って金を配ったときに全部使ってくれるので
経済回す上では有利なんよ

学生に金を配ってもいいと思うよ
2021/09/18(土) 23:14:16.22ID:d4SiRiCm0
>>853
邦画だけど、かぐや姫
2021/09/18(土) 23:15:04.59ID:MmD2V7K50
>>851
常識的に考えれば気分を盛り上げる以上の意味はないと思う。M2で対空射撃するような状況ってもう負けてる
2021/09/18(土) 23:17:26.93ID:fQmpPO0F0
>>850
twitterユーザーが先鋭化したりカルト化していく時のモデル図を見せてくれているのだ。
静かに観察しよう。
2021/09/18(土) 23:17:41.95ID:qzpuBk130
>>847
議員は法律のプロですから、知らない訳はないんですよねえ。
>>857
谷間を通る巡航ミサイルを落とす対空職人かもしれない
2021/09/18(土) 23:18:35.34ID:N6wZtDNiF
>>855
大抵の学生は遊ぶのに使うだろうな。
生活保護者とは違って親が面倒みているから。
まあ国内旅行ならば。
861名無し三等兵 (ワッチョイ b774-TCIN)
垢版 |
2021/09/18(土) 23:18:40.42ID:k09DlZzj0
>>713
さーやさま・・・
2021/09/18(土) 23:19:22.40ID:aUQktOfJ0
>>817
男性の監督者付きならOKとする例もあるようだが・・・・・・
そもそも男性が医療を受ける権利すら怪しい政権だしな

イスラム法というかパシュトゥーン族の掟だし
2021/09/18(土) 23:19:55.44ID:UxHtYu1D0
ここまでFランを増やさなければ
2021/09/18(土) 23:20:02.10ID:fQmpPO0F0
>>859
熟練度Maxのユニットなら、攻撃値で1以上あれば敵撃破は可能なのだ。
2021/09/18(土) 23:20:34.19ID:kJVFmH7vx
>>701
ウルトラセブンファンの方いるのになー(要はテレビ見てた)
2021/09/18(土) 23:21:00.59ID:ZmHd+oTb0
大統領府で銃撃戦やる連中が医療とか維持するわけないでしょ?w
2021/09/18(土) 23:21:01.69ID:HHWzE+dA0
>>694
文化基盤を共にしてないので何がどうなっても最後は敵対するんやろね。
2021/09/18(土) 23:22:16.27ID:CmxYYW4J0
>>865
「長嶋とセブンが好き」って典型的なあの年代の子供なのよねw
2021/09/18(土) 23:22:41.63ID:qzpuBk130
>>866
しかもクーじゃなくて主流側がボコりに来るという。
2021/09/18(土) 23:22:47.58ID:ZmHd+oTb0
カブールの縁日の射的屋でマイライフル(実弾)を使おうとして
止められてるニュース見たわ、異次元すぎるw
871名無し三等兵 (ワッチョイ b774-TCIN)
垢版 |
2021/09/18(土) 23:24:50.47ID:k09DlZzj0
>>747
挫滅ってあんたどんだけの速度で叩きつけられたんだよ・・・
2021/09/18(土) 23:25:41.61ID:8f2rkcaw0
まぁ楽しくアフガン人の人口が減るだろう。大多数のアフガン人が望んだんだろ? 腐敗した政府が提供する医療や学校よりタリバンを
2021/09/18(土) 23:25:46.35ID:5RBb85lD0
>>836
「他の撮り鉄は書類送検されてない!弾圧だ!」とかアカがわめいておったが、そら、選良となれば
一般人と対応違うだろうが。代々木アカならテロの下調べって線もあるからな。
2021/09/18(土) 23:25:51.34ID:RiWPCPVp0
>>747
ヤクザもんやんけ
2021/09/18(土) 23:26:32.02ID:uCXtlv3K0
自分達に育成能力がないからと悟る日はくるのだろうか

【野球】中日ドラフト「即戦力」指名に転換か 根尾、石川昂 “不発” 扱いにスカウト陣からは異論! [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631920509/
2021/09/18(土) 23:28:05.84ID:0DHDan0z0
なんだったら、「勝手踏切だけどなんか対策しないの?」とお問い合わせしなきゃいけない立場のはずなんでなぁ
2021/09/18(土) 23:28:15.76ID:N6wZtDNiF
>>867
つまり全世界にドラゴンボールとセーラームーンを売って文化基盤を共通化すれば、
2021/09/18(土) 23:28:39.56ID:G48O4WrH0
ナゴヤドームで飛ばない球使うの止めれば良いじゃん
2021/09/18(土) 23:29:09.97ID:0DHDan0z0
>>871
ジェットスキーって基本的にブレーキないからね…
蛇行して速度殺すしかできないという…
2021/09/18(土) 23:29:43.59ID:pQVm0mRD0
鉄ヲタはホント、糞ばっかりだな
2021/09/18(土) 23:29:55.49ID:gCzVPSsA0
>>875
野手は時間かかるでしょ、と
882名無し三等兵 (スップ Sd3f-nVhm)
垢版 |
2021/09/18(土) 23:30:02.39ID:CzUqUlEid
>>106
>>333

豪英米枠組み、日本に恩恵 原潜保有で「共同行動増加」 政府筋

【シドニー時事】オーストラリアと英国、米国による新たな安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」に関して、日本政府筋は17日、米英からの技術協力で原子力潜水艦を保有した後の豪州の行動範囲が東シナ海や日本周辺水域まで広がれば「(日本は)共同行動を取る余地が増える」と述べ、日本にも恩恵が広がるとの認識を示した。

 同筋は「豪州のインド太平洋への関与は南シナ海が中心だった」と説明。原潜は通常型よりも長時間潜ることが可能であり、「行動半径が広がる」と指摘した。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9d73c25fd3896860a2a8d179e8eed1b834d6d7e

当然ではあるが日本の対応と真逆だな

逆に原潜のメリットを強調したこの褒め方は・・・
2021/09/18(土) 23:30:03.85ID:I/p1D/hf0
>>872
半減しても大丈夫な程度にはここ20年で増えたようで
米帝の養殖技術はすごいよね
2021/09/18(土) 23:30:43.69ID:EpelQc5+0
>>873
なんだそのスピード違反に逆ギレみたいな理屈
2021/09/18(土) 23:31:49.12ID:5uZmF2ZD0
>>878
しかもサカモッツに去年三打席連続ホームラン打たれたしな<ドベゴンズ
2021/09/18(土) 23:32:18.46ID:CmxYYW4J0
>>877
これだな
Dua Lipa - Levitating (Official Animated Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=N000qglmmY0

歌ってるのはイギリスの人気歌手だそうで今年のグラミー賞も取ってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%91

しかもわざわざ4:3の映像とかもうねw
2021/09/18(土) 23:33:06.36ID:EpelQc5+0
岸和田だんじり祭に人垣 「生活の一部」「感染心配」賛否交錯
https://www.sankei.com/article/20210918-3K2NTWT4TFP6TNU4DIPDXZ4PTU/
ノウハウの継承もあるんでしょうけどお好きねぇ
2021/09/18(土) 23:33:30.09ID:Y1EAGiap0
どこの球団のファンも若手が育ってこないと文句言い続けるのは様式美。
2021/09/18(土) 23:33:48.31ID:ZmHd+oTb0
イギリスって空母と原潜持ってて大海軍風に振る舞ってるけど
駆逐艦6隻しかいないし、艦隊組むと全戦力突っ込むことになるのか
大丈夫なんか?
2021/09/18(土) 23:34:14.00ID:fQmpPO0F0
>>882
海自初の原潜保有が近づいているのだ
891名無し三等兵 (ワッチョイ b774-TCIN)
垢版 |
2021/09/18(土) 23:34:17.86ID:k09DlZzj0
>>817
なんで女が医者に掛かれると思った?
2021/09/18(土) 23:34:31.14ID:RiWPCPVp0
>>873
やはりアカは根切りすべきでは?
2021/09/18(土) 23:34:40.77ID:QA6PAk5q0
>>882
うみじ空母は英豪の原潜が張り付く流れ?
2021/09/18(土) 23:35:12.88ID:N6wZtDNiF
録画番組の整理をしていて
今二つ信じられない事を知った。
・コードギアス再放送のCMが入っていたが、新展開など一切ない単なる再放送みたいだ
・15周年放送決定と言っている
2021/09/18(土) 23:35:20.65ID:CmxYYW4J0
>>882
本邦も来年からセキュリティクリアランスが導入されるそうでそろそろアメリカからこういう話が持ち込まれそうね
2021/09/18(土) 23:36:54.42ID:kkVsquoZ0
>>836
テロ目的なんでは?
2021/09/18(土) 23:37:53.38ID:HHWzE+dA0
>>877
2000年の宗教観をアニメで上書きできるといいけどね。
2021/09/18(土) 23:41:20.33ID:xr+IPINV0
原発をモリモリ増やして
公共事業を増やして
年金を増やして
年金支給を早くすれば

支持はびんびん上がるじゃろ?
2021/09/18(土) 23:42:12.89ID:Ep67+JVn0
>>886
アニメのせいで、地方ローカル局で流れるご当地CMっぽいなぁ。
2021/09/18(土) 23:42:32.79ID:ZmHd+oTb0
フィリピンあたりに同盟国の潜水艦を運用できる基地を置きたい
2021/09/18(土) 23:44:04.39ID:HHWzE+dA0
>>900
治安不安国家にグアンタナモを置くスレを
2021/09/18(土) 23:44:15.69ID:06mgrtJkd
>>898
支持はあっても投票行かんからなぁ
2021/09/18(土) 23:44:44.27ID:MuIo0NsD0
>>655
鎌倉武士の和歌なんて、
ギャングのラップのようなものなのでは。
2021/09/18(土) 23:44:47.24ID:pEqDOywq0
>>696
日本「ほらあそこにスラブ人の国がありますよこっち見るな」
2021/09/18(土) 23:45:09.40ID:I/p1D/hf0
>>900
鉈でここな次スレを
2021/09/18(土) 23:45:19.18ID:944cNc/20
>>871
時速100kmくらいで突っ込んだかと
水上バイクは基本的にノーヘルだから、まあパキャっと花咲かせたわな
2021/09/18(土) 23:48:14.20ID:qzpuBk130
>>847
こいつ弁護士上がりだったわ、、、
本人談
https://twitter.com/pioneertaku84/status/1439151513037803523
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/18(土) 23:48:30.98ID:hZC2q+gy0
>>893
というか、豪州とのああいうやり方が有りなら
日本に原子力空母(フォード級)の技術供与もあり得るんじゃないか?

今でも海自のSSは西太平洋の広い範囲で定期的に警備をやっているわけで
その活動範囲内に空母を展開させるなら原潜の優先度は下がるかもしれん

沖ノ鳥島や南鳥島の周辺にフォード級相当を定期的に展開させれば空自基地の代わりになるしな
2021/09/18(土) 23:49:37.31ID:vCBFnVBo0
>>891
まあそれはそれで

>>887
山岸和田民からしてみれば(岸和田の)浜の民は(ryなのかしら
2021/09/18(土) 23:50:07.32ID:SjzhyoTo0
>>903
ブッダ!
5・7・5・7・7・のリズムでヒップホップなカマクラ武士が
一族郎党一糸乱れぬダンスパフォーマンス!
KMB47(カマクラ武士47死)なのですか!

な情景が脳裏に思い浮かんだ俺がいた
2021/09/18(土) 23:52:02.24ID:CmxYYW4J0
>>900
フィリッピンに紺碧島基地を建設する次スレを
2021/09/18(土) 23:52:20.82ID:MuIo0NsD0
>>796
港湾棲姫の尻に埋もれたい。
2021/09/18(土) 23:54:00.88ID:CmxYYW4J0
>>906
バイクの衝突みたいに前方に100km/hで吹っ飛んでいって消波ブロックに叩きつけられたんだろうなぁ
葬式で最後のお別れに棺が開けられないパターンかしら
2021/09/18(土) 23:55:45.67ID:N6wZtDNiF
>>900
南の島の秘密工廠で潜水可能な秘密兵器の建造
つまり海底軍艦ですね
2021/09/18(土) 23:56:14.84ID:ZmHd+oTb0
民○党類ですが経歴詐称の弁護士です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631976934/

できた
2021/09/18(土) 23:56:34.54ID:HHWzE+dA0
>>915
たておつ
2021/09/18(土) 23:57:39.46ID:pQVm0mRD0
>>887
このあと、みかんちょんに首を刈られました。
2021/09/18(土) 23:57:57.71ID:RiWPCPVp0
>>913
挫滅ですからねぇ。復元しようにもちょっとどうにもならないんじゃ?
100キロで頭から波消でしょ?ざらついてるし。
2021/09/18(土) 23:58:18.36ID:EpelQc5+0
>>907
軽犯罪法…?
鉄道営業法37条でなくて?
>>915
乙どすえ
2021/09/19(日) 00:00:08.51ID:/EzCdYQT0
>>915
おっつん

最新情勢調査
https://pbs.twimg.com/media/E_ky5dLVIAkDZzz.png
河野氏も過半数は無理だ
2位と議員票勝負か
2021/09/19(日) 00:00:59.43ID:rEOX3VCD0
>>920
野田聖子が機能してないな
2021/09/19(日) 00:03:27.46ID:agyMkLJf0
ドイッチュで人道橋がなかったから、線路歩いて渡河したなあ。
2021/09/19(日) 00:03:47.07ID:HxPrvRWFM
>>851
基本的には対ヘリボン用だろ
代替になるRWSとか新型対空機関砲がまだ枯れてないから各国軍でもまだ使ってると思うけど、まもなく置き換えられるだろう

>>881
オリックス紅林の成長速度がリアルパワプロで笑う
何で高卒2年目が今年からショートでほぼ固定起用されて打順も9番から3番に上がっとんねん
春先連発してたエラーはみるみる少なくなるし打撃もボール全部振るダボハゼだったのが選べるようになってきている
2021/09/19(日) 00:04:00.52ID:jeWk9GQn0
脳挫傷ではなく脳挫「滅」か
>>915
おつです
2021/09/19(日) 00:05:05.79ID:agyMkLJf0
>>924
ああ。
蝦蛄、海老豊漁だな。
2021/09/19(日) 00:07:50.23ID:B4AT1w93F
期間限定配信でやっているザ・ラスト・レッドショルダーを見てみたが
ペールゼンが山田洋次に見える不具合
2021/09/19(日) 00:09:16.04ID:1UBkwWBK0
>>923
でも対ヘリのファーストチョイスなら「MANPADS持ってこい」にならない?
2021/09/19(日) 00:09:51.08ID:2Kx6rYUc0
>>913
https://www.tokyo-np.co.jp/article/131060

>いずれも現場で死亡が確認された。
>3人は成人とみられ、Tシャツや水着を着ており、遺体の損傷は激しいという。

とあるので、まあ取れちゃいけないパーツが取れてたりグシャっとなってたりしてたようだ
ああこれ救急車呼ぶ必要ないねという損傷レベル
2021/09/19(日) 00:12:31.86ID:NVcqZ3mW0
>>919
転車台あたりでイベントがあったらしいので、その奥の営業してないところでの行為??
2021/09/19(日) 00:13:06.11ID:9akhPcck0
人類全てがガノタになれば誤解なくわかりあえる平和な世界に
2021/09/19(日) 00:14:01.89ID:dg21BUm+0
友軍北


https://dotup.org/uploda/dotup.org2593796.jpg

きみ、ふざけてるの?
2021/09/19(日) 00:14:19.14ID:B4AT1w93F
>>930
鉄血の評価でもバチバチのレスバやってるのに
2021/09/19(日) 00:20:01.91ID:g686d8Vu0
>>932
ウリ、マリーは一生高校生がくっついた別れたの話書いてろ派。
2021/09/19(日) 00:20:56.55ID:WqTX3Daf0
>>930
わかり会いたいか?
よくわからんから面白いんだろうに。
2021/09/19(日) 00:24:27.98ID:cDGEwgZ00
>>886
クリーミーマミ思い出した
2021/09/19(日) 00:24:30.82ID:2iKjhzjU0
つか、判り合った故に根源的に許容出来ない事だってあるよなぁ。
2021/09/19(日) 00:24:34.53ID:HxPrvRWFM
>>927
MANPADS対空目標にしか使えないし高いから中隊レベルまでは中々ね...
2021/09/19(日) 00:25:16.06ID:LS9Vb4/c0
ドライ燃焼器というガスタービン技術の新方式を川崎が研究中だという
高温になっても窒素化合物が出ないとのことなのでTIT2000オーバー時代のキーテクノロジーになるのか。
2021/09/19(日) 00:26:51.18ID:hTPsrCQO0
>>931
わからせよう。
2021/09/19(日) 00:28:56.31ID:kmQae9qU0
>>930
たった四人のバンドメンバーだって、最後は「音楽性の違い」とやらで袂を分かったんだ。
人類すべてなんぞ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
2021/09/19(日) 00:32:02.94ID:rEOX3VCD0
なんか安いマイクロミサイルみたいなの作ってなかった?
2021/09/19(日) 00:34:54.30ID:B4AT1w93F
>>940
本当に音楽性の違いと言っていいのは
世界的ヘビメタバンドでギタリストがB'zみたいにしたいと言い出した場合
2021/09/19(日) 00:37:28.65ID:2Kx6rYUc0
聖飢魔IIのACE清水がバンド解散後にさわやかなフュージョンをやり始めたとき、よくこの音楽性で衝突しなかったなと感心したものです
2021/09/19(日) 00:40:29.09ID:Md76abnH0
>>915
おつ

>>928
社会死、というやつだったんかのう…南無
2021/09/19(日) 00:41:05.67ID:aJkE1g4s0
>今回の総裁選挙で誰に投票するか尋ねたところ、河野氏が40%でトップ、岸田氏が21%で続き、高市前総務大臣が15%、野田幹事長代行が5%でした。「まだ決めていない・わからない」との回答は19%でした。
>一方、国会議員票の情勢について、日本テレビが取材したところ、18日午前の時点で支持が明らかになっている議員の数では、岸田氏が72人、河野氏が61人と激しく競り合っていて、高市氏が47人で続いています。野田氏は、推薦人20人からの支持の上積みを目指しています。まだ半数近くの議員が支持を明確にしていません。
>このように国会議員票は分散しているほか、党員・党友票でも1位の河野氏が過半数を獲得できるかは微妙であることなどから、1回目の投票で過半数を得る候補者はおらず、現状では、上位2人による決選投票となる可能性が高くなっています。

https://i.imgur.com/1x12mpm.jpg

うーん
2021/09/19(日) 00:42:05.74ID:B4AT1w93F
>>941
あれは多用途ウリにしているみたいなんで
調達数増やしてコスト低減図るのかなと思っていた。
2021/09/19(日) 00:44:18.28ID:WqTX3Daf0
>>945
だめ太郎人気はなんなんだろうなぁ。
結局人気投票でしかないのか。。。
2021/09/19(日) 00:46:35.96ID:0Gz2Q/5r0
このビールうめえです
https://i.imgur.com/fT3vbob.jpg
2021/09/19(日) 00:46:53.92ID:WqodNGHa0
>>947
いや、大阪や東京やニューヨーク見りゃ分かるでしょ?
外面がダメならダメだよ
2021/09/19(日) 00:48:35.81ID:kmQae9qU0
>>945
昨日の討論会見ていたら、岸田は頼りなく感じた人が多いんじゃないかね。
1回目投票で高市が2位につけたら、議員票が雪崩を打って高市に流れるんじゃなかろうか。
2021/09/19(日) 00:49:58.49ID:WqTX3Daf0
>>949
あかんか。
2021/09/19(日) 01:00:22.42ID:k5nFB6K80
>>886
本邦はやはり警戒されちゃうんだろうな
目立つつもりがない割には目立ちすぎる
2021/09/19(日) 01:01:19.06ID:e2jQEKEd0
>>915
乙乙

ですがでは高市支持が多いし、自分もこの四人の中ではもっともマシな選択肢だと思っているが、
(マシというだけで良い訳ではない)
まあ無理でしょう
なんだかんだいってマスコミの情勢調査はバカに出来ないよ
順当に初めの投票でダメ太郎が勝つも決戦投票となってキッシー総裁誕生だろう
で、一年持つかどうか…と
2021/09/19(日) 01:04:11.66ID:jzWMOW0E0
【紳士】胸を触り、「ありがとう」と言って立ち去る男 [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631979887/
どちらの紳士か
2021/09/19(日) 01:06:55.78ID:B4AT1w93F
結局議員含む党関係者が誰なら選挙勝てると思っているかでしょう
そこがずれてたら話にならないわけで。
2021/09/19(日) 01:09:54.16ID:lbl0a3t80
まあ組閣人事まで見てから比例票ラ党に入れるか、玉木か維新に放るか決めたら良いかな
2021/09/19(日) 01:10:55.37ID:iVvFQ0kD0
>>915


>>953
世論調査だと高市が急速に追い上げて一般・自民党支持層の両方で高市が岸田に勝ってる
今の調子なら普通に高市が岸田に逆転するよ
2021/09/19(日) 01:10:56.32ID:aJkE1g4s0
ようつべの動画再生中に高市の広告で中断されたから嫌いです(私怨
2021/09/19(日) 01:11:45.87ID:K6aOwXYg0
自公維政権から公明と維新で政策が合わず崩壊してさらなる多糖連立でマゾモナー喜びの展開へ…
2021/09/19(日) 01:14:20.09ID:agp5jAOj0
>>851
>>857
以前編制スレにこんな書き込みが

99 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2021/01/24(日) 17:56:30.29 ID:WnzUzTcC [1/4]
俺がまだ10年も前じゃないが
普通科の軽火器中隊にいた頃にM2は2門だけ持っていたが
これは完全に対空にしか使ってなかった
陣地に据え付けて水平射撃する訓練というのは全然していないし
実戦形式の訓練でもやらなかったな
2021/09/19(日) 01:17:57.99ID:kmQae9qU0
「岸田総理・総裁で総選挙に勝てるのか?」という一点に尽きるな。

果たして、自民党支持者たちがどう考えるか。
2021/09/19(日) 01:18:27.70ID:HxPrvRWFM
そもそもマスコミの世論調査がそんなに正確に総裁選の情勢を反映してきていたのなら、とっくに石破総理が誕生してると思わないか?
2021/09/19(日) 01:23:35.94ID:lbl0a3t80
M2の対空有効射程が700だか800じゃなかったかな
UAVが突っ込んできたら当たらんこともないんじゃないか
人間が追従できないような変態機動しなければだが
2021/09/19(日) 01:23:40.85ID:oV8i3hJc0
どうなるかようわからんが河野はいやだなと見てて思った。
2021/09/19(日) 01:24:25.12ID:yexezsfbd
これだけ情報を得ることができる世の中で知名度一点で河野一番人気は流石にどうかと思う
ラ党の党員が大半左派なら話は別だが
2021/09/19(日) 01:24:52.60ID:kmQae9qU0
中国恒大集団のデフォルト危機はリーマンショックの再来を招くのか
9/18(土) 5:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/841ef3b37af38bc7d4e2c981dff5a00ae494613a
(3ページ目から抜粋)
 結論から言えば、この企業そのものはなくなっても、資産負債の整理を行って、
金融システムへの波及や不動産市場の暴落といった事態は避けるだろう。
秩序立った債務再編と企業再編を進めるということだ。保有不動産が強制売却されたり、
それによって不動産市況が悪化することは起きても、局所的、限定的とみている。
結局、中国の国内問題として処理され、国際市場に波及するリスクは小さい。
-----

(´ヘ`;)ウーム… 果たしてそんな楽観的に考えて良いのだろうか?
「連鎖倒産」のような現象は本当に防げるのかね?
2021/09/19(日) 01:25:03.10ID:WqodNGHa0
>>962
安倍石破の時の予想だったら党員票議員票の傾向はほぼ予想通り、
細かい数字で言ったら事前予想より党員票は石破が取ってたはず
ワシらが思ってるよりクラッシャー願望は強いぞ?
2021/09/19(日) 01:25:29.68ID:ddo1ZwDK0
音楽性の違いと言うか、人間性の違いだな
大人になって分かった。どうせ金銭面の問題だろと思ってたが間違ってた
世の中には金もらっても我慢出来ない嫌な人間はいるんだと
2021/09/19(日) 01:27:30.45ID:iVvFQ0kD0
>>967
前回とは状況が違う
安倍にしろ石破にしろ知名度は最初から高かったけど
今回は無名の高市が急速に追い上げている状況だから直前まで正確な票読みは不可能と見るべき
2021/09/19(日) 01:27:52.69ID:RyK9cxrC0
>>961
河野ならラ党に入れんよ
あんな馬鹿に総理はやらせない
2021/09/19(日) 01:29:30.78ID:9d6F/rNX0
>>865
どこからともなくすでにBDプレイヤーこみで入手済みだったりして
2021/09/19(日) 01:29:57.90ID:Md76abnH0
100代目を女性総理に、というほうが票を稼げると思うがのう…
2021/09/19(日) 01:33:38.84ID:0Gz2Q/5r0
機関銃の発射速度で撃ちまくれる散弾銃作れば対空番長になれませんか?
2021/09/19(日) 01:34:06.03ID:K6aOwXYg0
自民党員って大抵田舎で農業を営むおじいさんおばあさんか中小店舗と営むおじいさんおばあさんというイメージ
2021/09/19(日) 01:34:23.91ID:g686d8Vu0
>>972
我党や代々木系フェミが高市を攻撃すればするほど連中の胡散臭さが無党派層の鼻につくだろうからな。
2021/09/19(日) 01:36:16.24ID:2Kx6rYUc0
国会でワクチンの職場接種始まる 議員の予約は100人止まり
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed533d48c7b32ffdd4e2ab02719a2291c00c39c9

そういやこのニュースあんまり話題になってないけど、なんだかんだ国会議員は個別接種で早めにワクチン接種していて、色々言われるのやだから黙ってる議員多いみたいね
2021/09/19(日) 01:36:49.00ID:HxPrvRWFM
小泉改革から20年経つ訳だし党員にも新自由詐欺師や再エネヤクザみたいな連中増えたかもな
2021/09/19(日) 01:36:49.17ID:kNPUpHVY0
>>966
中国国内に限定的に甚大な影響が起こるが、リーマンみたく世界的に連鎖はしないと言ってる。
中国経済は大丈夫かはシラネ。
2021/09/19(日) 01:37:28.27ID:B4AT1w93F
>>973
少し前まで陸の、歩兵や軽装甲車両のような部隊の対空戦の主敵はヘリだっただろうが、
今やドローンだからまた戦い方も変わっているのかもしれない。
2021/09/19(日) 01:38:49.88ID:B4AT1w93F
>>978
中国が問題ないといって世界的問題になった事がここ2年でもありましたよね
2021/09/19(日) 01:38:55.17ID:bQeb/2P+0
いすゞの117クーペ、トライアンフ・TRは格好いいなあ。
2021/09/19(日) 01:39:36.42ID:K6aOwXYg0
中共経済死んだら道連れになる日本企業そこそこありそう。経営者が日経に騙されるのばっかりだし。
2021/09/19(日) 01:41:23.16ID:oV8i3hJc0
リーマンとは比べものにはならないだろうけど余波は来るんじゃね。
2021/09/19(日) 01:41:54.52ID:HxPrvRWFM
スケール大きい話なのに問題無いとか即答する時ほど怪しい
金融屋はいつもそうだ
2021/09/19(日) 01:49:36.91ID:kNPUpHVY0
>>984
だって人民元は国外に持ち出せないもの。統計もあてにならんし。
中国企業の国外資産の売却が始まったらそれなりに影響が見えてくるんでは。
2021/09/19(日) 01:51:10.05ID:jeWk9GQn0
>>976
そもそも議員は高齢者枠の対象者多いし
2021/09/19(日) 01:53:33.33ID:oV8i3hJc0
元サンドボックスに閉じ込められてるといえばそうかもしれんけど規模がでかすぎて。
2021/09/19(日) 01:57:17.74ID:HxPrvRWFM
余波が大したことないなら火遊びしてたバカは全員見殺しでいいぞ
リスク軽視で金儲けの効率だけ追い求めた挙げ句宛が外れたら国にケツ拭かせようなんてんなふざけた話通るか
2021/09/19(日) 01:58:35.98ID:2Kx6rYUc0
>>986
年齢的に優先接種枠で順当な順番なのに、いちゃもん付けられるから黙ってるんだよね
しかし反ワクチンはバカだから、黙ってるのをいいことに「議員がほとんどワクチン接種してないから危険だ!」とか言ってるのもいてなんだかなあと
2021/09/19(日) 01:58:46.77ID:2wNVYxHO0
>>982
STAX死んじゃう…。(既に一度死んだが)
ラックスマンもそうだけど、オーディオの会社は割と中国系資本が入って延命しているところがあるからなぁ…。
2021/09/19(日) 02:00:05.50ID:RyK9cxrC0
>>990
STAXは無くなってほしくないなあ
良い会社なのだ
2021/09/19(日) 02:02:05.04ID:oV8i3hJc0
サポートが会社大丈夫かと不安になるぐらい親切だったという話は前に聞いた。>STAX
2021/09/19(日) 02:03:51.42ID:kmQae9qU0
>>985
金額はわからんが、ドル建て債権もあるのだ。
人民元建てならごまかすこともできるだろうが、ドル建てはそうはいかんし。

ま、ちょっとは覚悟しといた方がええ。
2021/09/19(日) 02:07:46.78ID:7024gbN1d
>>989
地元で接種ってのもわりといたとか言うしね
2021/09/19(日) 02:14:56.95ID:lbl0a3t80
寝る前に埋め
2021/09/19(日) 02:16:15.42ID:lbl0a3t80
埋まる
2021/09/19(日) 02:17:25.54ID:lbl0a3t80
埋まってしまう
2021/09/19(日) 02:18:25.44ID:lbl0a3t80
スレが埋まるとどうなる?
2021/09/19(日) 02:18:53.44ID:B4AT1w93F
知らんのか?
2021/09/19(日) 02:19:40.83ID:lbl0a3t80
次スレがはじまる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631976934/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 46分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況