(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/26(日) 14:43:03.06ID:nxCwfM3La
!extend:checked:vvvvv:1000:512

リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。

前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 10 (実質Part11)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629438475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/26(日) 17:38:05.85ID:eyFvzkSa0
>>1
2021/09/26(日) 18:36:56.26ID:S6HL6dGC0
いちおつ
2021/09/27(月) 12:57:04.87ID:VBxhcu910
>>1


俺の中の五大リボルバーは

S&W モデル642-2 CT
S&W M19-5 2.5インチバレル ニッケルメッキモデル
コルト ディテクティブスペシャル 3rdモデル
S&W モデル2 4インチバレル
コルト M1851 ネイビー
2021/09/27(月) 18:05:40.40ID:EugEGnWDM
いま好きな拳銃5丁

Dan Wesson Valor
1911ベースだがチューンは精度とフィーリングに留めて派手なドレスアップをしていないところが好き
もちろん鍛造フレームとスライドを採用

Spring Field Armory Hellcat
自衛用のベストセラー、コンパクトなのに13発or11発を込めらるのが好印象

Smith&Wesson M&P 2.0 9mm
様々なアップデートが行われてP320よりも安定した銃だと思っている

SIG P226 Region
総金属製拳銃の現行ベストじゃないかと思う
そして美しい

Smith&Wesson Model 686
現用357リボルバーのベストだと思う
錆びないステンレス、耐久性に優れかつ重すぎないフレー厶
そして美しい
2021/09/27(月) 18:25:59.84ID:VBxhcu910
>>5
M686じゃないけど、M586はPPCマッチでもてはやされていたスマイソンを
あっという間に蹴落とした銃だね。ちなみに、M686はシールズがパナマ侵攻
の際、敵の船の船底に爆弾を仕掛ける任務で携行してたそうだよ。
2021/09/27(月) 19:42:07.56ID:YyV9PBr40
リボルバーで個人的に5丁選ぶなら

スタームルガーGP100
キンバーK6s
コルト・ディテクティブ
S&W-M66
マニューリンMR73
2021/09/28(火) 13:26:17.97ID:YDDkbRtE0
コンバット・マガジンのリボルバー特集号で禿げた頭がチャームポイントの
元ベテラン刑事であるディーン・カプート氏がリボルバーについて、「最低限の
トレーニングをすれば近距離での射撃なら問題なく当てることが出来る」と
言っていたけど、最低限のトレーニングって具体的にどれくらいのトレーニング
なんだろ?アメリカ住まいの日本人ガンライターであるSHIN氏はリボルバー
について、「25発程度をレンジで撃てば15m程度の距離にある等身大サイズの
ターゲットに命中弾を送り込めるようになる」とガンプロで言っていたが…。
2021/09/28(火) 13:36:29.72ID:j8dKP4dsM
>>8
まるですべてのリボルバーがそのような言いぶりで笑った
オートマチックでも変わらないし
むしろドットサイト付きのオートならもっと当たるよ
2021/09/28(火) 13:51:33.97ID:hYxETgFC0
>>8
あまりにもざっくりしすぎだよ
口径とサイズやDAかSAかで大きく変わるんだからさ
2021/09/28(火) 14:50:33.29ID:YDDkbRtE0
>>9
ドットサイト付きオートはホルスター選びに苦労しそうでどうもねぇ…

>>10
そう言われても実際にこんな感じに書かれてるんだよな
2021/09/28(火) 14:54:53.19ID:j8dKP4dsM
>>11
それはショップを調べてから言わないと
2021/09/28(火) 15:11:16.33ID:YDDkbRtE0
>>12
確かに。後、もう一つ質問していい?前スレで愛銃&愛弾両方に名前を付けてる
フィクション作品は存在するか?という質問をしたんだけど、実在する弾を愛弾
にしていて、なおかつその弾に名前を付けてる作品ってあるかな?例えば、
ハイドラショックに「はーちゃん」(自分でいうのも難だがダサいな…)みたいに
名前つけてる感じで。
2021/09/28(火) 15:32:48.38ID:j8dKP4dsM
映画は見ないので知らない
2021/09/28(火) 15:50:56.62ID:YDDkbRtE0
>>14
映画だけじゃなくて漫画やゲームとかフィクション作品なら何でもウェルカム
2021/09/28(火) 16:10:02.00ID:vY5V7M2Ir
>>8
ガンサイトとかフロントサイトみたいな初心者コースのことかな?
2021/09/28(火) 17:35:14.05ID:YDDkbRtE0
>>16
そこまでは書かれてないから分らないなぁ。ごめんよ。
2021/09/28(火) 18:06:56.11ID:YDDkbRtE0
スナブノーズ・リボルバー専門の講習会を開いていた(今もやってるかも)銃のインストラクターである
マイケル・デ・ベサンコート氏は「スナブノーズ・リボルバーは射撃が容易な銃とは言い難い。ホールド
しにくいし軽量だから反動デカイしサイティングしにくいしトリガープルも長くて重い。
もし、スナブノーズ・リボルバーをキャリーしたいんだったら地域のシューティング・スクールにちょくちょく
そのスナブノーズ・リボルバーと一緒に顔を出すことだ。」って言ってたな。
2021/09/28(火) 19:57:46.50ID:JOjnzCWY0
>>13
銃器ではないが、
爆弾界隈に「リトルボーイ」など実例は存在する
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/Little_boy.jpg
2021/09/28(火) 22:10:24.58ID:YDDkbRtE0
>>19
サンクス。リトルボーイか。何となく聞いたことはある気はする。
何でか分からないけど、フィクション作品で銃には名前つけるのに
実在する弾にも名前を付けるっていうのは見た事無いんだよねぇ〜。
弾にまで名前を付けるのはやり過ぎと思われてるのかな。
2021/09/28(火) 22:37:25.25ID:KNA89XMr0
いつも思うけどソース元の書籍とか人の肩書とか発言の全文とかいらんから簡潔に書いてくれりゃ良いのに
気になる人がいて聞かれたら答えりゃ良いだけだし、聞かれなきゃ誰も大して興味無い話ってだけなんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況