!extend:checked:vvvvv:1000:512
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 10 (実質Part11)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629438475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウキー Sa1f-a7QK)
2021/09/26(日) 14:43:03.06ID:nxCwfM3La123名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/01(金) 21:51:32.91ID:ixdZlqtOM >>122
何この不公平な比較レビュー
SW640と比較するために旧世代のコンパクトオートで忖度するなんてありえないよ
比較するならGlock G42やM&P380 SHIELD EZ 2.0じゃないのか
何この不公平な比較レビュー
SW640と比較するために旧世代のコンパクトオートで忖度するなんてありえないよ
比較するならGlock G42やM&P380 SHIELD EZ 2.0じゃないのか
124名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/01(金) 22:03:42.60ID:+VZnycZS0 >>122
これ見る限りって、なぜにその記事をチョイスしたの?
P230は40年も前の設計のストレートブローバックだよ
まあ今でも現役で通用するとはいえ30年前の記事ならいざしらず、今どきこの2種での比較は無いと思う
これ見る限りって、なぜにその記事をチョイスしたの?
P230は40年も前の設計のストレートブローバックだよ
まあ今でも現役で通用するとはいえ30年前の記事ならいざしらず、今どきこの2種での比較は無いと思う
125名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-pS51)
2021/10/01(金) 22:06:15.86ID:2o6/CTn40 >>122
基本的にオート派だがリボルバーの実用性も認めてる人種だけど
このレビューはいくらなんでも無いと思う。P230ってよく出来たピストルだけど
現代でやる比較レビューに出すような銃じゃない。そりゃPP系と比べりゃ優秀だが
リコイル式の近代的な.380オートに比べて勝る特徴が見当たらないし操作性も……
PP系と比べて優秀といってもPPK/Sよりデカいしその割に多弾数でもなく撃ちやすくも無い
.380のオートって進化が著しいんだしそれこそ>>123が挙げてる機種とか
小さくなる方向に進化しつづけてるLCPやボディガード380と比較すべきではないのか
あるいは時代をさかのぼって84FS対P232とかなら明確に個性違ってて良い勝負になる気がするが
基本的にオート派だがリボルバーの実用性も認めてる人種だけど
このレビューはいくらなんでも無いと思う。P230ってよく出来たピストルだけど
現代でやる比較レビューに出すような銃じゃない。そりゃPP系と比べりゃ優秀だが
リコイル式の近代的な.380オートに比べて勝る特徴が見当たらないし操作性も……
PP系と比べて優秀といってもPPK/Sよりデカいしその割に多弾数でもなく撃ちやすくも無い
.380のオートって進化が著しいんだしそれこそ>>123が挙げてる機種とか
小さくなる方向に進化しつづけてるLCPやボディガード380と比較すべきではないのか
あるいは時代をさかのぼって84FS対P232とかなら明確に個性違ってて良い勝負になる気がするが
126名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/01(金) 22:28:56.85ID:+VZnycZS0 カリフォルニアで民間販売してないモデルでも警官や軍人が転売してるから
今でも割増払うなら10発制限あるけど新型が全く買えないわけでも無いし
今でも高いけどLC380のCAモデルは買えるわけだし
以前なら単発銃に改造してから購入って手段も使えたのにLCPすら所持していないので
単にこのライターがポリマー380が好きじゃないってだけだと思う
今でも割増払うなら10発制限あるけど新型が全く買えないわけでも無いし
今でも高いけどLC380のCAモデルは買えるわけだし
以前なら単発銃に改造してから購入って手段も使えたのにLCPすら所持していないので
単にこのライターがポリマー380が好きじゃないってだけだと思う
127名無し三等兵 (アウアウキー Sa87-yDXT)
2021/10/01(金) 22:35:26.25ID:DAyb1x4Da 国内HPや日本の雑誌情報ばかりだと
情報が偏る気がするんだけど
海外のガンレビューサイトとかで
ここだけは信頼できるってオススメ無いのかい?
情報が偏る気がするんだけど
海外のガンレビューサイトとかで
ここだけは信頼できるってオススメ無いのかい?
128名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/01(金) 23:27:59.89ID:qgEkZchm0129名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/02(土) 00:14:06.87ID:Tc+yckT60130名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 00:20:14.82ID:otqSJW1YM131名無し三等兵 (ワッチョイ f302-hkfs)
2021/10/02(土) 01:40:58.50ID:yLF+Hmwc0 >>128
いるかいらないかの議論がされるくらい色々と情報書き込むのに強調したい部分は最初に書き込まないんだね
いるかいらないかの議論がされるくらい色々と情報書き込むのに強調したい部分は最初に書き込まないんだね
132名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 01:56:22.52ID:otqSJW1YM 日本のガン雑誌を読んでないので詳しく知らないけど、銃規制があるのだからカルフォルニア在住のガンライターは無駄じゃないの
133名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-WhLa)
2021/10/02(土) 03:16:04.71ID:cng4euhP0 住みやすいんじゃね?
134名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 05:11:39.83ID:otqSJW1YM アリゾナやワイオミングのようなガンフレンドリーステート在住のガンライターに依頼したほうがいいって話
135名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/02(土) 09:36:26.42ID:Tc+yckT60 >>134
日本語ネイティブで適した人材がいないからなんでしょう
ライターだけで暮らせるわけはないし、仕事を見つけやすいのがカリフォルニアなんだし
ただこうも水不足が続けばカリフォルニアの繁栄も長くないかもしれないが
そいやS&Wが最近提案された法律が原因で本社をマサチューセッツ州スプリングフィールドからテネシーへ移すそうな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/09/30/smith-wesson-relocate-headquarters-tennessee/
スプリングフィールドでは本社業務の他に鍛造、機械加工、金属仕上げ、リボルバーの組み立てをやっていて
これはそのまま残されるそうだけど、ピストルとロングガンの組み立てと流通がミズーリやコネチカットからテネシーへ移されるそう
手錠、ピストル部品の製造は引き続きメイン州に残るそうで
鍛造は同じ場所だけど、他のリボとオートの部品が別の場所で作られていた事を初めて知った
日本語ネイティブで適した人材がいないからなんでしょう
ライターだけで暮らせるわけはないし、仕事を見つけやすいのがカリフォルニアなんだし
ただこうも水不足が続けばカリフォルニアの繁栄も長くないかもしれないが
そいやS&Wが最近提案された法律が原因で本社をマサチューセッツ州スプリングフィールドからテネシーへ移すそうな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/09/30/smith-wesson-relocate-headquarters-tennessee/
スプリングフィールドでは本社業務の他に鍛造、機械加工、金属仕上げ、リボルバーの組み立てをやっていて
これはそのまま残されるそうだけど、ピストルとロングガンの組み立てと流通がミズーリやコネチカットからテネシーへ移されるそう
手錠、ピストル部品の製造は引き続きメイン州に残るそうで
鍛造は同じ場所だけど、他のリボとオートの部品が別の場所で作られていた事を初めて知った
136名無し三等兵 (スププ Sd1f-t2Fx)
2021/10/02(土) 10:15:50.98ID:id6c9lT6d P365なんてのが出てくると色々使い道があっていいな
最初の3発はスネークショット入れてとにかく撃ちまくるなんてこともいいかもな
スネークショット食らって平気な奴はターミネーターか完全武装の特殊部隊なのでそんなに狙われた何持っていても同じだし
とにかく撃ちまくるでもまだ7発か8発残ってる
最初の3発はスネークショット入れてとにかく撃ちまくるなんてこともいいかもな
スネークショット食らって平気な奴はターミネーターか完全武装の特殊部隊なのでそんなに狙われた何持っていても同じだし
とにかく撃ちまくるでもまだ7発か8発残ってる
137名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-ZYQJ)
2021/10/02(土) 11:06:02.85ID:kaBZuxzB0 鈍器として評価するとどの拳銃がいいだろう?
オートマとリボルバーの比較は?
フィリップ・マーロウは撃ち撃たれるより殴られるほうが多いし、
膨大な作品で拳銃は人の指を潰すのに使われる。
その用途に適しているのは?
オートマとリボルバーの比較は?
フィリップ・マーロウは撃ち撃たれるより殴られるほうが多いし、
膨大な作品で拳銃は人の指を潰すのに使われる。
その用途に適しているのは?
138名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-zdm3)
2021/10/02(土) 12:11:38.92ID:8rF+dcAe0 >>136
そういう考えは確かに存在するし実際使った奴もいるが、防衛側が防衛に成功しても不利になる事が多くて推奨されてない
・実際顔面にぶっ放すと失明するが、眼鏡やサングラスで防がれるパターンも有り確実性が低め
・有効射程では8インチ(約20cm)くらいにしか広がらないのでそんなに当たらない
・失明しても別に死ぬわけでは無いので、反撃される可能性が高い。5フィートで顔面に射撃したのに逃走され、後日病院にノコノコ出てくる程度の怪我(しかも失明していない)
・上手くいって襲撃者を失明させて防衛に成功しても、失明プラス顔面にひどい損傷は過剰防衛とみなされ懲役刑を喰らう場合も
・襲撃者から失明などの損害賠償を請求され、負ける可能性が高い
銃を抜いて発砲するというのは殺すか殺されるかの超非常事態なので、中途半端に傷つけるだけというのは不必要な銃の行使になるそうだ
なので目を潰した後に射殺もNG(目を潰す余裕があるという事になる)
最初から全弾ぶち込み殺して黙らせるのが正しい防衛だとか
そういう考えは確かに存在するし実際使った奴もいるが、防衛側が防衛に成功しても不利になる事が多くて推奨されてない
・実際顔面にぶっ放すと失明するが、眼鏡やサングラスで防がれるパターンも有り確実性が低め
・有効射程では8インチ(約20cm)くらいにしか広がらないのでそんなに当たらない
・失明しても別に死ぬわけでは無いので、反撃される可能性が高い。5フィートで顔面に射撃したのに逃走され、後日病院にノコノコ出てくる程度の怪我(しかも失明していない)
・上手くいって襲撃者を失明させて防衛に成功しても、失明プラス顔面にひどい損傷は過剰防衛とみなされ懲役刑を喰らう場合も
・襲撃者から失明などの損害賠償を請求され、負ける可能性が高い
銃を抜いて発砲するというのは殺すか殺されるかの超非常事態なので、中途半端に傷つけるだけというのは不必要な銃の行使になるそうだ
なので目を潰した後に射殺もNG(目を潰す余裕があるという事になる)
最初から全弾ぶち込み殺して黙らせるのが正しい防衛だとか
139名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 12:22:36.41ID:N141o2eJM >>135
>人材がいない
カルフォルニアでは銃の新製品の殆どがレビューできなくなってるので人材がいてもハンデだけなんだよな
>法律
スミス・アンド・ウエッソンが言うにはマサチューセッツ州では「攻撃的な銃の製造を禁止する法律」が提議されていて、これが可決されるとリボルバーを除いたM&Pシリーズがほぼ製造できなくなるみたいなので仕方ないな
>人材がいない
カルフォルニアでは銃の新製品の殆どがレビューできなくなってるので人材がいてもハンデだけなんだよな
>法律
スミス・アンド・ウエッソンが言うにはマサチューセッツ州では「攻撃的な銃の製造を禁止する法律」が提議されていて、これが可決されるとリボルバーを除いたM&Pシリーズがほぼ製造できなくなるみたいなので仕方ないな
140名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/02(土) 12:24:38.95ID:Tc+yckT60 >>137
いつも思うけど、無理やりリボ優位な話題に持ってこうとしてない?
リボは好きだが誘導尋問みたいで印象良くないよ
それはさておき、鈍器用途を想定してた時代のパーカッションだろうね
当然重いから現代じゃ使いたいとは思わないけどさ
とはいえ木グリは破損が怖いよね、その点SAAになるとエボナイトグリップで頑丈にはなるけどさ
なので結論としてはオート、リボ無関係にハイポイントではなかろうか
ハンマー代わりにされても生涯保証で無茶できるよ
いつも思うけど、無理やりリボ優位な話題に持ってこうとしてない?
リボは好きだが誘導尋問みたいで印象良くないよ
それはさておき、鈍器用途を想定してた時代のパーカッションだろうね
当然重いから現代じゃ使いたいとは思わないけどさ
とはいえ木グリは破損が怖いよね、その点SAAになるとエボナイトグリップで頑丈にはなるけどさ
なので結論としてはオート、リボ無関係にハイポイントではなかろうか
ハンマー代わりにされても生涯保証で無茶できるよ
141名無し三等兵 (ワッチョイ c310-za3L)
2021/10/02(土) 12:51:50.90ID:hx8XYEFD0 >>136
根本的な疑問としてセミオートにスネークショットなんか装填してジャムらずに連射出来るの?
1発射ったらジャムってモタモタしてる内に相応の傷を負ってるが殺る気に火が付いて逆上した襲撃者にメタクソ凹られて撲殺されたりしない?
根本的な疑問としてセミオートにスネークショットなんか装填してジャムらずに連射出来るの?
1発射ったらジャムってモタモタしてる内に相応の傷を負ってるが殺る気に火が付いて逆上した襲撃者にメタクソ凹られて撲殺されたりしない?
142名無し三等兵 (スプッッ Sdc7-5Jgq)
2021/10/02(土) 13:01:27.92ID:sA0w95Bkd 普通に連射できるわ
気になるならYoutubeなりで動画見てこい
気になるならYoutubeなりで動画見てこい
143名無し三等兵 (ワッチョイ c310-za3L)
2021/10/02(土) 13:16:09.92ID:hx8XYEFD0144名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 13:21:33.32ID:+pyvL5Rs0 >>138
ムック本の銃の講習会記事でインストラクターが、20m先からナイフを持った大男が
物凄い形相でこっちに向かって走ってきたとしても撃つのはNoって言ってたな。
当たり前と言えば当たり前だけど、実際に護身目的とはいえ銃を引っこ抜いて撃つ
というのは法的に滅茶苦茶ハードルが高い行為なんだよな。万が一、撃っちゃった
時のために、弁護士や保釈金の手配をしてくれる保険サービスがあるくらいだし。
ムック本の銃の講習会記事でインストラクターが、20m先からナイフを持った大男が
物凄い形相でこっちに向かって走ってきたとしても撃つのはNoって言ってたな。
当たり前と言えば当たり前だけど、実際に護身目的とはいえ銃を引っこ抜いて撃つ
というのは法的に滅茶苦茶ハードルが高い行為なんだよな。万が一、撃っちゃった
時のために、弁護士や保釈金の手配をしてくれる保険サービスがあるくらいだし。
145名無し三等兵 (ガラプー KKff-u1Io)
2021/10/02(土) 13:28:38.89ID:dp/eTDVuK 目の前に暴漢が迫って初めて撃てるならばスナブノーズでも問題なく当てられるんだろうな
だから今でもショートバレルに需要があるわけだ
だから今でもショートバレルに需要があるわけだ
146名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 14:58:52.84ID:+pyvL5Rs0 ちょっと疑問に思ったんだけど、お巡りさんのバックアップガンの考え方はバックアップガンは
メインの銃と操作感覚が一緒の方が良いという言う人とバックアップガンは小型スナブノーズが良い
という人がいるけど、実際にはどっちのほうが良いんだろうな。操作性を取るか信頼性を取るかだけど。
某アニメで「ツーマンセルでまだジャムが怖いの?」と言った人がいたが…。
メインの銃と操作感覚が一緒の方が良いという言う人とバックアップガンは小型スナブノーズが良い
という人がいるけど、実際にはどっちのほうが良いんだろうな。操作性を取るか信頼性を取るかだけど。
某アニメで「ツーマンセルでまだジャムが怖いの?」と言った人がいたが…。
147名無し三等兵 (スププ Sd1f-t2Fx)
2021/10/02(土) 15:29:54.49ID:p1qc0/DKd >>146
ジャムが怖いなら、バックアップは投げナイフが最適だと思う
ジャムが怖いなら、バックアップは投げナイフが最適だと思う
148名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 15:32:29.33ID:N141o2eJM149名無し三等兵 (スププ Sd1f-t2Fx)
2021/10/02(土) 15:34:29.45ID:p1qc0/DKd 同じ操作感覚の銃でしょうね
違う操作感覚の銃を同レベルで使いこなす人は上級の域で、どちらでもいいかと
そうでない普通の警官なら同じ操作感覚の銃
違う操作感覚の銃を同レベルで使いこなす人は上級の域で、どちらでもいいかと
そうでない普通の警官なら同じ操作感覚の銃
150名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 17:20:28.37ID:+pyvL5Rs0 >>148
そのバックアップガンには小型スナブノーズリボルバーが良いって言ったお巡りさんの
バックアップガンはコルト ディテクティブスペシャルで弾は38スペシャル+Pなんだわ。
だから火力不足という意味で言ったわけでは無いと思う。
そのバックアップガンには小型スナブノーズリボルバーが良いって言ったお巡りさんの
バックアップガンはコルト ディテクティブスペシャルで弾は38スペシャル+Pなんだわ。
だから火力不足という意味で言ったわけでは無いと思う。
152名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 17:38:50.43ID:N141o2eJM 以前使っていたリボルバーを予備に廻してそのまま持ち歩いてるところが、古い世代のオートマチックに対する不信感を表してるよね
153名無し三等兵 (ワキゲー MMff-h644)
2021/10/02(土) 17:39:59.98ID:8Atran39M そもそも引き金を引くだけのリボルバーに、操作感覚もヘタクレも無いもんだ。
154名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 17:44:10.38ID:+pyvL5Rs0 >>151
一応、お巡りさん歴35年のベテランで(今は引退して銃のインストラクターやってる)
麻薬捜査局にも5年間いたという中々の経歴を持つお巡りさんなんだけどね。
でも、「小型のグロックやM&Pのセイフティの無い奴を大事な血管の集まっている
自分の体に向けて装着しておく気にはなれん」と言ったりと頑固な面もある人。
一応、お巡りさん歴35年のベテランで(今は引退して銃のインストラクターやってる)
麻薬捜査局にも5年間いたという中々の経歴を持つお巡りさんなんだけどね。
でも、「小型のグロックやM&Pのセイフティの無い奴を大事な血管の集まっている
自分の体に向けて装着しておく気にはなれん」と言ったりと頑固な面もある人。
155名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 17:51:30.07ID:+pyvL5Rs0157名無し三等兵 (アウアウキー Sa87-yDXT)
2021/10/02(土) 18:58:07.04ID:KXUNeC7da 正直あくまでその銃の総合的な質で比較するべきで
リボルバー、オートで単純にくくるのって
さして合理的ではない気がするけどね
所詮方式のちがいなんだし
リボルバー、オートで単純にくくるのって
さして合理的ではない気がするけどね
所詮方式のちがいなんだし
158名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 18:58:57.28ID:+pyvL5Rs0 >>156
ガンプロのリボルバーVSオートマチック号のお巡りさんインタで、比較的若い
お巡りさんが「リボルバーは過去の遺物」と断言してたな。バックアップガン
としても薦めないとも言ってた。理由は今時のコンパクトオートは5連発の
リボルバーと比べて優れている点の方が多いからとの事。
ガンプロのリボルバーVSオートマチック号のお巡りさんインタで、比較的若い
お巡りさんが「リボルバーは過去の遺物」と断言してたな。バックアップガン
としても薦めないとも言ってた。理由は今時のコンパクトオートは5連発の
リボルバーと比べて優れている点の方が多いからとの事。
159名無し三等兵 (ガラプー KKff-u1Io)
2021/10/02(土) 19:01:03.85ID:dp/eTDVuK ダブルアクションリボルバーとグロックのようなマニュアルセフティがないセミオートはどちらもトリガー引くだけで撃てるから、操作性はリロード以外大差ないし、あとはグリップの感触の違いぐらいじゃないの
160名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-h644)
2021/10/02(土) 19:08:50.70ID:QfXEVXhsp と言うか、グロックが受け入れられた理由の一つが、リボルバーと似た操作感なんだってね。安全性は違うけど。
161名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/02(土) 20:03:34.03ID:l3RA8ylQ0 グロック売れすぎ(軍や法執行機関に)
当たりはずれがあるらしいけど、そういったところに納入する場合はチェック厳しくするんだろうな
泣くのは個人ユーザー…
当たりはずれがあるらしいけど、そういったところに納入する場合はチェック厳しくするんだろうな
泣くのは個人ユーザー…
162名無し三等兵 (ワッチョイ 7f24-Q9Gn)
2021/10/02(土) 20:34:57.13ID:X5YXwtqO0163名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-jiNl)
2021/10/02(土) 21:12:49.42ID:5L+p+OYrM >162
ニューヨークトリガーが5kgくらいというからニューヨークトリガーはよくできてるなw
ニューヨークトリガーが5kgくらいというからニューヨークトリガーはよくできてるなw
164名無し三等兵 (ワッチョイ cff8-2jfQ)
2021/10/02(土) 21:21:00.14ID:Q3rVrlDq0 海外だと強盗対策にリボルバーが人気らしい
強盗が咄嗟に拳銃手に書けたのに反応してオートを冷静に抜くのは困難だからだそうだ
強盗が咄嗟に拳銃手に書けたのに反応してオートを冷静に抜くのは困難だからだそうだ
165名無し三等兵 (ワッチョイ c3ad-HCUi)
2021/10/02(土) 21:29:39.41ID:hprDjcjv0 >強盗対策
自分の家に置いとくんならポンプガンじゃないかなやっぱ。初弾をシャクった音で相手がびびって逃げ出せば、こちらもごたごた抱えずにすむ。
自分の家に置いとくんならポンプガンじゃないかなやっぱ。初弾をシャクった音で相手がびびって逃げ出せば、こちらもごたごた抱えずにすむ。
166名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/02(土) 21:45:39.66ID:l3RA8ylQ0 アメリカでは強盗って多いのかな
強盗じゃないけどダイジローが車盗まれたって言ってたけど
強盗じゃないけどダイジローが車盗まれたって言ってたけど
167名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 21:47:35.79ID:N141o2eJM >>164
BerettaPX4はDA/SAなのでリボルバーみたいな使い方ができる
BerettaPX4はDA/SAなのでリボルバーみたいな使い方ができる
168名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 21:48:06.92ID:+pyvL5Rs0 グロックは滅茶苦茶売れてて支持されている銃には違いないけど、裏を返せばそれだけアンチも
いるという訳で…。グロックアンチである彼ら彼女らによると
・トリガープルがガサツ ・グリップアングルが最悪 ・サイトまで樹脂製なんて信じられない
・暴発事故が多いと聞いた
等々、それこそグロックに親を殺されたかのような勢いで話すらしい。終いには「とにかく嫌い」
と身も蓋もない意見まであるとか。
いるという訳で…。グロックアンチである彼ら彼女らによると
・トリガープルがガサツ ・グリップアングルが最悪 ・サイトまで樹脂製なんて信じられない
・暴発事故が多いと聞いた
等々、それこそグロックに親を殺されたかのような勢いで話すらしい。終いには「とにかく嫌い」
と身も蓋もない意見まであるとか。
170名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 21:57:46.74ID:N141o2eJM >>168
そして最高のオートマチックを尋ねると1911だと断言するんだよなw
そして最高のオートマチックを尋ねると1911だと断言するんだよなw
171名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/02(土) 22:21:18.28ID:l3RA8ylQ0172名無し三等兵 (ワッチョイ cff8-2jfQ)
2021/10/02(土) 22:27:25.72ID:Q3rVrlDq0173名無し三等兵 (ワッチョイ 631e-Q9Gn)
2021/10/02(土) 22:30:30.99ID:WopWuAs50 中南米や紛争地域など部品の流通性が悪い地域になると
信用できるマガジンと弾薬をなかなか入手できない場合もある
信用できるマガジンと弾薬をなかなか入手できない場合もある
174名無し三等兵 (スププ Sd1f-t2Fx)
2021/10/02(土) 22:37:30.51ID:ge0q/9tNd175名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-pS51)
2021/10/02(土) 22:42:27.07ID:p4ohSNDf0 私も数年前までグロック嫌い(といっても2ndフレームは好き)だったけど
今思うとみんながみんなグロックファンだったからだと感じる。今は別に普通に優秀なオススメ銃だと思う
美形評価多めのハイパワーだろうが84だろうが醜形評価多めのルガーPシリーズだろうがハイポイントC9だろうが
はてはロームのSNSリボルバーまで、目の前に出てきた銃はどこかしらに必ず魅力を見つけるので
どれも素敵だぜと感じるが「とにかく嫌い」な銃を仮に一つ挙げるとしたらP320だわ
大した経歴も無いのに誕生からたった三年で米軍に採用されたり
そのトライアルに出来レース感を感じたり例の暴発事故とその後のシグの「大人の」対応でうひゃーって思って
それからずっと嫌いというのが理由だが、本音は以前までのグロックに感じていた思いと同じような気も……
結局偏屈ということだろうな。クソみたいな自分語りすまねえ
今思うとみんながみんなグロックファンだったからだと感じる。今は別に普通に優秀なオススメ銃だと思う
美形評価多めのハイパワーだろうが84だろうが醜形評価多めのルガーPシリーズだろうがハイポイントC9だろうが
はてはロームのSNSリボルバーまで、目の前に出てきた銃はどこかしらに必ず魅力を見つけるので
どれも素敵だぜと感じるが「とにかく嫌い」な銃を仮に一つ挙げるとしたらP320だわ
大した経歴も無いのに誕生からたった三年で米軍に採用されたり
そのトライアルに出来レース感を感じたり例の暴発事故とその後のシグの「大人の」対応でうひゃーって思って
それからずっと嫌いというのが理由だが、本音は以前までのグロックに感じていた思いと同じような気も……
結局偏屈ということだろうな。クソみたいな自分語りすまねえ
176名無し三等兵 (ワッチョイ f37d-2zHt)
2021/10/02(土) 22:43:38.61ID:X9aYyWIN0 メキシコはリボルバーが人気
一丁を使い回したりするからだって
火力が欲しいならライフル持ち出すしオート拳銃はオタクかギャングなんだそうな
一丁を使い回したりするからだって
火力が欲しいならライフル持ち出すしオート拳銃はオタクかギャングなんだそうな
177名無し三等兵 (スププ Sd1f-t2Fx)
2021/10/02(土) 22:51:46.81ID:ge0q/9tNd178名無し三等兵 (ワッチョイ c310-za3L)
2021/10/02(土) 22:59:56.18ID:hx8XYEFD0 先日Eテレでやってた映画監督と丸山ゴンサレスの対談で見せてたギャングメンバーの写真にSIG P2022持った奴が写ってて、暗黒産業の奴は手に入った武器なら何でも使うんだなと再認識した。
179名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/03(日) 13:35:05.62ID:WPyHGojc0 オートマチックの装弾数の多さやリロードの簡単さなど、その利便性を疑う者はいないが
やっぱり俺は護身用ならスナブノーズリボルバーをチョイスしたいな。信頼性高いし、
操作も簡単だ。オートマチックはジャムが起きたらいかに処理するかといった事を
学ばないといけないし、マガジンに弾を込めて確実にマガジンを装着してしっかり
スライドを引いて離してやっと発射準備が整うといったように少々手順が煩雑。
やっぱり俺は護身用ならスナブノーズリボルバーをチョイスしたいな。信頼性高いし、
操作も簡単だ。オートマチックはジャムが起きたらいかに処理するかといった事を
学ばないといけないし、マガジンに弾を込めて確実にマガジンを装着してしっかり
スライドを引いて離してやっと発射準備が整うといったように少々手順が煩雑。
180名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-sNUQ)
2021/10/03(日) 17:21:58.39ID:r+xMsXc20 リボが使い回しにいい?
ぱっとみ弾入ってるのかすぐ分かるとかか
ぱっとみ弾入ってるのかすぐ分かるとかか
181名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/03(日) 17:28:05.03ID:TLAf8KTg0 Jフレームは事が起きた時に咄嗟に銃を抜いて当てることができるのだろうか
>>162でM19のDAプルが5キロとあるが、Jフレームは間違いなくそれ以上重い
SAで撃てるのならいいのだが、法解釈では指でハンマー起こして撃つとまずいみたいだし、
そもそもハンマーのあるJフレームが少なくなってきてる
リボルバーにこだわるならちょっとでもトリガープルがマシなルガーLCRを選ぶべきではないだろうか
俺があえてリボルバーを護身用に使うならM10の2インチだな
重いけどトリガープルは本来のS&Wならではのスムーズさ
>>162でM19のDAプルが5キロとあるが、Jフレームは間違いなくそれ以上重い
SAで撃てるのならいいのだが、法解釈では指でハンマー起こして撃つとまずいみたいだし、
そもそもハンマーのあるJフレームが少なくなってきてる
リボルバーにこだわるならちょっとでもトリガープルがマシなルガーLCRを選ぶべきではないだろうか
俺があえてリボルバーを護身用に使うならM10の2インチだな
重いけどトリガープルは本来のS&Wならではのスムーズさ
182名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/03(日) 18:07:44.03ID:WPyHGojc0 >>181
S&W M10の2インチか。それも中々良い選択肢かもね。6連装は護身用途では頼りになるだろうし。
俺は護身用に使うのはアウトドア用品店で格安で買った程度の良い中古のS&W モデル642-2 CTで
Apex デューティ/キャリースプリングキットを組み込んで、ガンスミスに依頼して2ポートのマグナ
ポート加工をしてフロントサイトをXSビッグドットトリチウムナイトサイトに換装してもらうという
俺流カスタムをする。あんまりキャリーガンにカスタムを施すのは良くないけどね…。
S&W M10の2インチか。それも中々良い選択肢かもね。6連装は護身用途では頼りになるだろうし。
俺は護身用に使うのはアウトドア用品店で格安で買った程度の良い中古のS&W モデル642-2 CTで
Apex デューティ/キャリースプリングキットを組み込んで、ガンスミスに依頼して2ポートのマグナ
ポート加工をしてフロントサイトをXSビッグドットトリチウムナイトサイトに換装してもらうという
俺流カスタムをする。あんまりキャリーガンにカスタムを施すのは良くないけどね…。
184名無し三等兵 (ワッチョイ c310-za3L)
2021/10/03(日) 18:49:59.69ID:r82Mmcet0 護身用でリボルバー使うんなら今ならコルト・コブラ買うな。KフレームよりコンパクトでJフレームより1発弾が多いから。
185名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/03(日) 19:50:47.74ID:WPyHGojc0186名無し三等兵 (ワッチョイ c310-za3L)
2021/10/03(日) 20:00:57.17ID:r82Mmcet0187名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/03(日) 20:17:31.25ID:WPyHGojc0188名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/03(日) 20:23:47.60ID:TLAf8KTg0 コルトコブラ、評判いいのか
俺はどうしても昔のコルトアクションを思い出してしまうので敬遠してた
時代が変われば銃も変わるのね
俺はどうしても昔のコルトアクションを思い出してしまうので敬遠してた
時代が変われば銃も変わるのね
189名無し三等兵 (ワッチョイ c3ad-iZze)
2021/10/03(日) 22:38:30.66ID:HFKZH1JK0 コルトの新しいリボルバーは一から内部機能を見直してたんじゃなかったかな?
190名無し三等兵 (アウアウキー Sa87-yDXT)
2021/10/03(日) 23:41:52.52ID:Wv4M03zIa コルトも今やCZ傘下だし色々と方針も変わってくかな
そういえば昔S&WのW側の子孫が独立して作った会社もCZ傘下だった気がするな
そういえば昔S&WのW側の子孫が独立して作った会社もCZ傘下だった気がするな
191名無し三等兵 (スププ Sd1f-t2Fx)
2021/10/04(月) 00:36:40.44ID:YK4LmNiFd コルトからタウルスの様に460SWマグナムリボルバーを出して欲しい
アメリカ独立関係の蛇ということで、
インディペンデンスとかガンデスという名で
アメリカ独立関係の蛇ということで、
インディペンデンスとかガンデスという名で
192名無し三等兵 (ガラプー KKff-u1Io)
2021/10/04(月) 00:47:39.28ID:rRZqT7JEK コルトが使い易いリボルバーを昔の名前で出すならトルーパーなんかいかがだろうか?
193名無し三等兵 (ワッチョイ 23b1-Q9Gn)
2021/10/04(月) 09:13:56.22ID:4HCF+qgn0 https://youtu.be/xtMU0VlXpjE
この動画によればLAPDがFN 509 MRDを全面採用するという
しかしカリフォルニア州でFN 509 MRDの民間所持が許可されない
上級カリフォルニア民御用の拳銃・FN 509 MRD
この動画によればLAPDがFN 509 MRDを全面採用するという
しかしカリフォルニア州でFN 509 MRDの民間所持が許可されない
上級カリフォルニア民御用の拳銃・FN 509 MRD
194名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/04(月) 09:31:39.54ID:8KMSOeTj0195名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/04(月) 09:40:24.36ID:8KMSOeTj0 >>193
> FN 509 MRDの民間所持が許可されない
MRDはカリフォルニア以外でも民間販売はされないので居住地とは関係ないんだけどな
それと警官なら自腹でMRDを買えると思うので
G25みたいに民間販売出来ないモデルも転売されれば民間人でも入手は可能
> FN 509 MRDの民間所持が許可されない
MRDはカリフォルニア以外でも民間販売はされないので居住地とは関係ないんだけどな
それと警官なら自腹でMRDを買えると思うので
G25みたいに民間販売出来ないモデルも転売されれば民間人でも入手は可能
196名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/04(月) 09:45:53.27ID:8KMSOeTj0 ちょっと補足させて
>195はLAPDに採用されたLE専売のMRD-LEモデルの話ね
通常のMRDスライドのモデルは民間人でも買えるので
>195はLAPDに採用されたLE専売のMRD-LEモデルの話ね
通常のMRDスライドのモデルは民間人でも買えるので
197名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/04(月) 11:45:32.50ID:ekJfYT/5M FN509をLAPDの支給用拳銃に選んだという話だね
従来の銃をすべて廃止するわけではなくて新規の支給はこれになるって話だ
メトロチームがSTACCATOを廃止ってわけじゃないな
従来の銃をすべて廃止するわけではなくて新規の支給はこれになるって話だ
メトロチームがSTACCATOを廃止ってわけじゃないな
198名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/04(月) 11:51:44.90ID:yS7JiRaR0 これはFN社にとっては久々の大口契約になるんじゃないか?
199名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/04(月) 15:47:08.58ID:yS7JiRaR0 スピードローダー好き(このスレにいるか分らんけど…)に聞きたいんだけど、スピードローダーは
どこのメーカーのが一番好き?HKS?サファリランド?それとも他のメーカー?
俺はHKSが一番好き。半世紀以上の歴史を持つベストセラーだし、信頼性もある。
どこのメーカーのが一番好き?HKS?サファリランド?それとも他のメーカー?
俺はHKSが一番好き。半世紀以上の歴史を持つベストセラーだし、信頼性もある。
200名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/04(月) 16:02:55.99ID:ekJfYT/5M ムーンクリップでいいよ
201名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/04(月) 17:40:15.98ID:yS7JiRaR0202名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/04(月) 20:43:17.32ID:ekJfYT/5M 最近のムーンクリップはカートが揺れないように進化しててなかなかのもんよ
204名無し三等兵 (ワッチョイ ff36-xqFJ)
2021/10/04(月) 22:33:34.67ID:w6Qa7LBs0 スピードローダーのほうが、ホルダーがかっこいい。
205名無し三等兵 (スププ Sd1f-t2Fx)
2021/10/04(月) 22:53:13.25ID:Ckf1QDXSd206名無し三等兵 (ワッチョイ c3ad-iZze)
2021/10/04(月) 22:53:57.88ID:EA9XaWL00207名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/04(月) 23:29:37.37ID:T+PVlbpl0 リボルバーは手で弾込めるのが浪漫な気がする
実際にやってたら10回くらい殺されると思うけど
実際にやってたら10回くらい殺されると思うけど
209名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/05(火) 13:54:55.61ID:ebtqnUg30 ブローニング・ハイパワーはモデルによって無骨なのもあればエレガントなものもあって
中々愉快な銃だと思う。
中々愉快な銃だと思う。
210名無し三等兵 (アウアウキー Sa87-yDXT)
2021/10/05(火) 13:58:13.34ID:LX5MQjAka FNがお好き?
結構、ではますます好きになりますよ
さぁさぁどうぞFNのバラクーダです
……快適でしょう?
んあぁおっしゃらないで
結構、ではますます好きになりますよ
さぁさぁどうぞFNのバラクーダです
……快適でしょう?
んあぁおっしゃらないで
211名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7d-Q9Gn)
2021/10/05(火) 14:25:12.92ID:OZQR6PAl0 https://youtu.be/irHO4CpfVo0
100年前の拳銃が解体中の民家から… 解体業の男と譲り受けたとされる会社員 銃刀法違反の疑いで書類送検 浜松市
100年前の拳銃が解体中の民家から… 解体業の男と譲り受けたとされる会社員 銃刀法違反の疑いで書類送検 浜松市
212名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/05(火) 14:59:35.28ID:ebtqnUg30 FN社といえば、一度で良いからFN ベビーにサイレンサー付けて北朝鮮工作員の気分を味わってみたい
213名無し三等兵 (ワッチョイ fff0-K+wa)
2021/10/05(火) 15:13:42.42ID:QeC6OaQx0214名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/05(火) 15:44:25.23ID:ebtqnUg30 >>213
まぁ、オートもリボルバーも撃った後はちゃんと掃除しろっていう事だね
まぁ、オートもリボルバーも撃った後はちゃんと掃除しろっていう事だね
215名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7d-Q9Gn)
2021/10/05(火) 15:48:08.67ID:OZQR6PAl0216名無し三等兵 (アウアウキー Sa87-yDXT)
2021/10/05(火) 19:51:59.36ID:EDd2Z5/ta トイガン業界にはもうちょっと
共産圏を感じるラインナップを要求したいところ
共産圏を感じるラインナップを要求したいところ
217名無し三等兵 (ワッチョイ b37c-JGFc)
2021/10/05(火) 20:01:48.75ID:YMzxDDGJ0 共産趣味者が少ないのと、そもそもアカ共が作る拳銃の種類が少ないのが悪い
218名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/05(火) 20:19:40.70ID:+0is6YhgM トイガンのP266は前期型しかみたことがない
219名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7d-Q9Gn)
2021/10/05(火) 20:44:00.86ID:OZQR6PAl0 >>216
共産圏から生まれた射撃場で最も完璧に近い拳銃、その名はCZ-75
エアソフトガン界隈にIPSC系競技がさらに流行ればCZ-75のエアソフトガンも増えるかもしれない
まあ、共産圏のエアソフト拳銃といえばコレクターや歴史コスプレ向きのTT-33とマカロフが殆どだ
共産圏から生まれた射撃場で最も完璧に近い拳銃、その名はCZ-75
エアソフトガン界隈にIPSC系競技がさらに流行ればCZ-75のエアソフトガンも増えるかもしれない
まあ、共産圏のエアソフト拳銃といえばコレクターや歴史コスプレ向きのTT-33とマカロフが殆どだ
220名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-pS51)
2021/10/05(火) 21:06:33.90ID:IT4EgHH60 共産圏のオートピストルで最高なのはやっぱりマカロフかなぁ
PPっぽく見えるけどあらゆる面で全く違ってて、大柄な図体と体重のお蔭で
とても楽しく撃てそうな一方、下げてOFFになる戦闘的なデコッカーとか露出スライドリリースレバーとか、
殺傷用兵器として最適に進化したPP系という感じ。一応中型だし隠し持てないこともない
そんなにクレイジーなファンってわけでもないから弱点とかあるのかもしれないが、
ブロー式の中型、しかも軍用拳銃としてはぱっと見完璧に見える
PPっぽく見えるけどあらゆる面で全く違ってて、大柄な図体と体重のお蔭で
とても楽しく撃てそうな一方、下げてOFFになる戦闘的なデコッカーとか露出スライドリリースレバーとか、
殺傷用兵器として最適に進化したPP系という感じ。一応中型だし隠し持てないこともない
そんなにクレイジーなファンってわけでもないから弱点とかあるのかもしれないが、
ブロー式の中型、しかも軍用拳銃としてはぱっと見完璧に見える
221名無し三等兵 (ワッチョイ b37c-JGFc)
2021/10/05(火) 21:25:30.57ID:YMzxDDGJ0 弾数の少なさとマグキャッチ方式からくるマグチェンジの遅さはマイナスポイントだろうなー
222名無し三等兵 (ワッチョイ c336-Q9Gn)
2021/10/05(火) 22:03:07.28ID:9F5QJjNp0 護身用とLE、工作員用だから装弾数を割り切った
設計当時では一応リボルバーより多い
マガジンのヒルリリースは欧州では一般的だった、マガジン回収もしやすい
慣れればそれほど遅くない
https://youtu.be/oDecJqMecyE
あとマカロフはヒルリリースバネとハンマーバネと一体化させて部品数を減らした
https://youtu.be/KGsVnLYBTEI
設計当時では一応リボルバーより多い
マガジンのヒルリリースは欧州では一般的だった、マガジン回収もしやすい
慣れればそれほど遅くない
https://youtu.be/oDecJqMecyE
あとマカロフはヒルリリースバネとハンマーバネと一体化させて部品数を減らした
https://youtu.be/KGsVnLYBTEI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 【安倍悲報】山上徹也の妹「つぼとかを買わないで」 [115996789]
- バービー「高市さんの発言一つでこんな影響が。民間からするとたまったもんじゃない」→反日左翼認定される [237216734]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 日本産水産物の輸入停止、複数の総理周辺「追加書類を出すだけだから」高市総理の周辺「中国マジで怒ってる。今は話し合える状況じゃない [256556981]
- 吉村知事「あのさぁ、中国人観光客の頼るのやめようよ?他のエリアの人に来てもらうとかもっと考えようよ?中国依存してないでさァ!」 [856698234]
