!extend:checked:vvvvv:1000:512
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 10 (実質Part11)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629438475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウキー Sa1f-a7QK)
2021/09/26(日) 14:43:03.06ID:nxCwfM3La70名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-gS11)
2021/09/30(木) 08:21:44.19ID:6JPbDHKBM >66
そういえばリボルバーで火力負けした事件ってないよな
映画の44分の元になった事件みたいな装備見直しの契機になるような事件
そういえばリボルバーで火力負けした事件ってないよな
映画の44分の元になった事件みたいな装備見直しの契機になるような事件
71名無し三等兵 (ワッチョイ c602-fuE2)
2021/09/30(木) 11:08:26.33ID:QOfIsIRF0 リボルバーてふっくらしてるからか
ホルスターストックとか見た事ないけど
なら80式拳銃のナイフストックとかを外付けするしか
ホルスターストックとか見た事ないけど
なら80式拳銃のナイフストックとかを外付けするしか
72名無し三等兵 (ワッチョイ 6f2c-2yZa)
2021/09/30(木) 11:29:27.82ID:CNI3eWJ/073名無し三等兵 (ワッチョイ 6f10-b+lb)
2021/09/30(木) 11:35:11.88ID:MnxJhkQf0 >>71
https://www.icollector.com/Excellent-Colt-Army-Special-Revolver-with-Rare-Ideal-Shoulder-Stock-Holster_i12219251
https://www.icollector.com/Desirable-Swiss-Double-Action-Military-Revolver-with-Rare-Combination-Shoulder-Stock-Holster_i13750466
全く無いわけじゃないみたいだね
これらはワイアーストックに革ホルスターの組み合わせだけど
木ストだって革や布のハーネスが別途必要だし、装着の際のゴツゴツとした不快感は木ストより革ワイヤーのが良い気がする
まあそれならワイアーストックを別途持つので構わないとは思うけどね
https://www.icollector.com/Excellent-Colt-Army-Special-Revolver-with-Rare-Ideal-Shoulder-Stock-Holster_i12219251
https://www.icollector.com/Desirable-Swiss-Double-Action-Military-Revolver-with-Rare-Combination-Shoulder-Stock-Holster_i13750466
全く無いわけじゃないみたいだね
これらはワイアーストックに革ホルスターの組み合わせだけど
木ストだって革や布のハーネスが別途必要だし、装着の際のゴツゴツとした不快感は木ストより革ワイヤーのが良い気がする
まあそれならワイアーストックを別途持つので構わないとは思うけどね
74名無し三等兵 (ワッチョイ 6f10-b+lb)
2021/09/30(木) 11:45:39.03ID:MnxJhkQf0 >>69
https://www.thetruthaboutguns.com/gun-review-smith-wesson-360j-japanese-service-revolver/
余剰分のレポ見る限りフレームはスカンジウムなはずだけどな
https://www.thetruthaboutguns.com/gun-review-smith-wesson-360j-japanese-service-revolver/
余剰分のレポ見る限りフレームはスカンジウムなはずだけどな
77名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-G5M4)
2021/09/30(木) 13:22:20.82ID:GQS8O+Vy0 もう数年前の話だが、Jフレーム用の中国製のどこの馬の骨かもわからないメーカーの
ホルスターをAmazonで買ってモデルガン突っ込んで遊んだけど、意外と使いやすくて
驚いたな。中国製品は安かろう悪かろうっていうイメージがあったけどちょっとイメージ
変わったね。
ホルスターをAmazonで買ってモデルガン突っ込んで遊んだけど、意外と使いやすくて
驚いたな。中国製品は安かろう悪かろうっていうイメージがあったけどちょっとイメージ
変わったね。
79名無し三等兵 (ワッチョイ f747-kAg4)
2021/09/30(木) 15:05:25.53ID:46aWgiC9080名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-G5M4)
2021/09/30(木) 15:18:23.03ID:GQS8O+Vy081名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-G5M4)
2021/09/30(木) 15:20:49.41ID:GQS8O+Vy0 ありゃ途中で送信しちゃった。「銃器関連では侮れない面があると思う」ね。
82名無し三等兵 (ワッチョイ 6f10-b+lb)
2021/09/30(木) 15:23:54.61ID:MnxJhkQf083名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-QFb1)
2021/09/30(木) 17:16:08.61ID:i1WOmXrH0 結局スカンジウムって普通のスチールよりも強いのか?弱いのか?
84名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-G5M4)
2021/09/30(木) 17:25:08.45ID:GQS8O+Vy0 >>83
一応、スカンジウムは強度と軽量さを両立させた素材とは言われてるけど、強度だけでいうと
流石にスチールの方が丈夫なんじゃないんだろうか。もう売っちゃったからあんまし記憶ない
けど、ガンプロでS&W M&P R8が紹介されたときに、数百発撃ったら(弾はマグナムだったか
38スペシャル+Pだったか覚え無い)フレームにヒビ入ったって写真が載ってた。
一応、スカンジウムは強度と軽量さを両立させた素材とは言われてるけど、強度だけでいうと
流石にスチールの方が丈夫なんじゃないんだろうか。もう売っちゃったからあんまし記憶ない
けど、ガンプロでS&W M&P R8が紹介されたときに、数百発撃ったら(弾はマグナムだったか
38スペシャル+Pだったか覚え無い)フレームにヒビ入ったって写真が載ってた。
85名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-G5M4)
2021/09/30(木) 18:23:54.83ID:GQS8O+Vy0 LAPD公式サイトの装備品のページで認可されてる銃にmodel 649とmodel 442と
model 14とmodel 67があったが今時LAPDなんて大都市警察の警察官でリボルバー
使う人なんておるんか?649と442はバックアップガンとして使ってるとかなら
まだ分かるが…。
model 14とmodel 67があったが今時LAPDなんて大都市警察の警察官でリボルバー
使う人なんておるんか?649と442はバックアップガンとして使ってるとかなら
まだ分かるが…。
86名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-Z9NV)
2021/09/30(木) 18:53:14.86ID:C4wI/54FM >>85
ストックリストには記載されてるけどロートルが使ってるだけじゃ?
ストックリストには記載されてるけどロートルが使ってるだけじゃ?
87名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-G5M4)
2021/09/30(木) 19:02:27.22ID:GQS8O+Vy0 >>86
その線が濃そうだね。ベテランにとっては自分が使い慣れた銃の方が良いだろうし。
でも、アメリカのお巡りさんが38口径6連装リボルバーっていうのはちょっとなぁって
思う。現在、仕事用で主にリボルバー使ってる所といえば刑務所の刑務官と地方の空港の
警備員くらいだけど、それくらいでちょうどいいと思うんだがな。
その線が濃そうだね。ベテランにとっては自分が使い慣れた銃の方が良いだろうし。
でも、アメリカのお巡りさんが38口径6連装リボルバーっていうのはちょっとなぁって
思う。現在、仕事用で主にリボルバー使ってる所といえば刑務所の刑務官と地方の空港の
警備員くらいだけど、それくらいでちょうどいいと思うんだがな。
88名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-Z9NV)
2021/09/30(木) 19:07:01.79ID:C4wI/54FM >>87
S&W M14 なんて骨董品がまだリストに残ってるし、武器庫にはあるけど誰も使ってないんだろうよ
S&W M14 なんて骨董品がまだリストに残ってるし、武器庫にはあるけど誰も使ってないんだろうよ
89名無し三等兵 (ワッチョイ 6f10-b+lb)
2021/09/30(木) 19:22:09.46ID:MnxJhkQf0 >>86
その線が濃厚だろうね
https://www.lapdonline.org/i_want_to_know
実際上のページにはプライマリはオートのみしか記載されてないし
https://www.lapdonline.org/lapd_equipment
もしくはリストが古いまま更新されてない可能性はってーのはLAPDじゃ流石に無いか?
でも FN 509 MRD-LEがリストに含まれてないんだよね
まあまだ納入前なのかもしれんけど
それにしても相変わらず日本語wikiは信用ならんね、以下引用です
現在はグロック(主に19)と共にS&W M&Pが多く使用されている。
特にS&W M&Pはロサンゼルス郡保安局で先んじて採用、性能が評価され、その後ロサンゼルス市警察も採用を決定している
その線が濃厚だろうね
https://www.lapdonline.org/i_want_to_know
実際上のページにはプライマリはオートのみしか記載されてないし
https://www.lapdonline.org/lapd_equipment
もしくはリストが古いまま更新されてない可能性はってーのはLAPDじゃ流石に無いか?
でも FN 509 MRD-LEがリストに含まれてないんだよね
まあまだ納入前なのかもしれんけど
それにしても相変わらず日本語wikiは信用ならんね、以下引用です
現在はグロック(主に19)と共にS&W M&Pが多く使用されている。
特にS&W M&Pはロサンゼルス郡保安局で先んじて採用、性能が評価され、その後ロサンゼルス市警察も採用を決定している
90名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-Z9NV)
2021/09/30(木) 19:34:58.62ID:C4wI/54FM91名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-G5M4)
2021/09/30(木) 20:05:22.34ID:GQS8O+Vy0 >>88
まるで地方の田舎の警察署の倉庫に眠っているS&W M1917みたいだな
まるで地方の田舎の警察署の倉庫に眠っているS&W M1917みたいだな
93名無し三等兵 (ワッチョイ 6f2c-2yZa)
2021/09/30(木) 20:51:54.76ID:CNI3eWJ/0 >>84
M329PDなんかすぐ壊れそうだね
M329PDなんかすぐ壊れそうだね
94名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-G5M4)
2021/09/30(木) 20:57:37.83ID:GQS8O+Vy0 >>92
たかひろさんが前に日本の田舎の警察署の倉庫にはM1917が眠っていて、それを
チューンして特殊部隊に持たせたらどうか?みたいなことをサイトに書いてたのよ。
眠ってるとは言ってもごく少数でほぼ全てのM1917は廃棄処分されただろうけどね。
たかひろさんが前に日本の田舎の警察署の倉庫にはM1917が眠っていて、それを
チューンして特殊部隊に持たせたらどうか?みたいなことをサイトに書いてたのよ。
眠ってるとは言ってもごく少数でほぼ全てのM1917は廃棄処分されただろうけどね。
95名無し三等兵 (スププ Sd32-EYSg)
2021/09/30(木) 20:57:59.81ID:4YsB8TSBd >>88
内勤デスクワークのみの人がいちおう持ってる形になってるのがその辺じゃないの?
内勤デスクワークのみの人がいちおう持ってる形になってるのがその辺じゃないの?
96名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-G5M4)
2021/09/30(木) 21:03:40.64ID:GQS8O+Vy0 >>93
44マグナムだからフレームへの負担がすごそうだな。そういえば、ガンプロの
オートマチックVSリボルバー号のお巡りさんインタでハンティングに行く時は
M329PDを胸に吊ってるって言ったお巡りさんがいたな。軽くて良いそうだ。
44マグナムだからフレームへの負担がすごそうだな。そういえば、ガンプロの
オートマチックVSリボルバー号のお巡りさんインタでハンティングに行く時は
M329PDを胸に吊ってるって言ったお巡りさんがいたな。軽くて良いそうだ。
98名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-G5M4)
2021/09/30(木) 22:18:40.19ID:GQS8O+Vy0 >>97
このたかひろっていう人は中々の強者で、元自衛隊員で今はアメリカで銃器生活を
エンジョイしてて、25番っていうサイトを運営してるんだけど、リボルバーの
ハンマーの付け替えとかガンスミス顔負けの作業をアップしたりしてる。
もし、興味があれば見てみると良いよ。中々面白い事してる。
このたかひろっていう人は中々の強者で、元自衛隊員で今はアメリカで銃器生活を
エンジョイしてて、25番っていうサイトを運営してるんだけど、リボルバーの
ハンマーの付け替えとかガンスミス顔負けの作業をアップしたりしてる。
もし、興味があれば見てみると良いよ。中々面白い事してる。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 3710-EYSg)
2021/09/30(木) 22:42:43.63ID:neqzYnaP0100名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-G5M4)
2021/09/30(木) 22:56:15.21ID:GQS8O+Vy0101名無し三等兵 (ワッチョイ 16b0-5QVF)
2021/09/30(木) 22:56:19.15ID:DUzGT4hd0 カスタムメーカーはチタン合金のバレルとシリンダーをセット販売すれば売れそうだけどやらないんだよな
102名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-Z9NV)
2021/09/30(木) 23:29:51.70ID:C4wI/54FM >>101
どうやってチタンバレルにライフリングを掘るのか想像持つかない
どうやってチタンバレルにライフリングを掘るのか想像持つかない
103名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/01(金) 02:36:00.02ID:yrjpDvbzM チタンバレルをライフリングして商業ベースな乗せるならライフリングマシンを開発する必要があるけども、たぶん数億円はかかると思うので市場の小さいリボルバーのカスタムパーツのために開発するのはコスト的に厳しいと思う
試しにカスタムパーツが豊富な1911用ならあるかなと調べてみたがチタンコートしたバレルはあるもののフルチタンのバレルはみつからなかった
試しにカスタムパーツが豊富な1911用ならあるかなと調べてみたがチタンコートしたバレルはあるもののフルチタンのバレルはみつからなかった
104名無し三等兵 (ワッチョイ f37d-2zHt)
2021/10/01(金) 03:20:05.27ID:23o25mgf0 Amazonが大麻合法化働きかけてるらしい
同じノリで日本で銃器合法化してほしい
同じノリで日本で銃器合法化してほしい
105名無し三等兵 (ワッチョイ 63a0-Q9Gn)
2021/10/01(金) 09:50:08.57ID:U4mcvH6t0 >>104
大麻合法化を推進する政治勢力は銃規制派と重ねる
アメリカ民主党が強いカリフォルニア州とニューヨーク州などは好例
その起源は麻薬、非暴力と主張するヒッピー文化に遡れる
オバマもヒッピー文化の影響を受けて大麻を吸っていた
大麻合法化を推進する政治勢力は銃規制派と重ねる
アメリカ民主党が強いカリフォルニア州とニューヨーク州などは好例
その起源は麻薬、非暴力と主張するヒッピー文化に遡れる
オバマもヒッピー文化の影響を受けて大麻を吸っていた
106名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/01(金) 09:53:28.72ID:yrjpDvbzM カルフォルニアは地獄だぜヒーハー
107名無し三等兵 (ワッチョイ c3ad-HCUi)
2021/10/01(金) 10:29:35.46ID:sYLB5FbP0 今月のガンプロであちらの連邦法じゃFirearms扱いされてないコルトネービーレプリカをレポートして、いくらなんでもコレ規制ないのやばくね?って真顔になってたな。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 63a0-Q9Gn)
2021/10/01(金) 10:34:40.32ID:U4mcvH6t0 >>107
レプリカではない本物なら日本においても古式銃に分類されるじゃねぇ?
レプリカではない本物なら日本においても古式銃に分類されるじゃねぇ?
109名無し三等兵 (ワッチョイ 63a0-Q9Gn)
2021/10/01(金) 10:40:01.95ID:U4mcvH6t0110名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/01(金) 12:22:28.36ID:qgEkZchm0 ダイジローが「200発に1発ジャムったらその銃との信頼性が無くなる」と言ってたが、
FMJでそれならHPだとかなり難しくなるような気が
実際問題ジャムらないと評判のベレッタ92FSではどのくらいの頻度でジャムを起こすんだろうか
FMJでそれならHPだとかなり難しくなるような気が
実際問題ジャムらないと評判のベレッタ92FSではどのくらいの頻度でジャムを起こすんだろうか
111名無し三等兵 (スププ Sd1f-t2Fx)
2021/10/01(金) 12:27:35.93ID:/7SC4m1ld ジャムが嫌いなら食べなきゃいいのにな
112名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/01(金) 13:31:09.45ID:XT0uBD9c0113名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/01(金) 17:26:20.47ID:qgEkZchm0 >>112
2/2000の確率でジャムか
やはりリボルバーよりオートを選ぶ価値は十分すぎるほどあるな
それはともかく、ハンドガンのバレルにポート開けるのって本当に効果的なんだろうか
「ポートがなければ制御するのが難しい」とか「ポートがあるおかげでスムーズな射撃を楽しめた」とか
そういうのって実際にあるのだろうか
2/2000の確率でジャムか
やはりリボルバーよりオートを選ぶ価値は十分すぎるほどあるな
それはともかく、ハンドガンのバレルにポート開けるのって本当に効果的なんだろうか
「ポートがなければ制御するのが難しい」とか「ポートがあるおかげでスムーズな射撃を楽しめた」とか
そういうのって実際にあるのだろうか
114名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/01(金) 18:04:50.11ID:ixdZlqtOM ポートを開けたらFMJを撃つたびに剥がされた表皮が顔に飛んできて怖いって話なら聞いたことある
115名無し三等兵 (スププ Sd1f-t2Fx)
2021/10/01(金) 18:26:07.56ID:2ABTtsG5d タウルスにマグナムリボルバーは
最新型のレイジングハンターでも、バレル上部にポート穴があるから、効果はあるのでは?
なんにでもかつどんなバレルにでもではないと思うけど
最新型のレイジングハンターでも、バレル上部にポート穴があるから、効果はあるのでは?
なんにでもかつどんなバレルにでもではないと思うけど
117名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/01(金) 19:01:59.28ID:XT0uBD9c0 >>113
ガンプロのS&W M640 carry compっていうM640にコンプ開けたパフォーマンスセンターの
カスタム銃が紹介されたことがあるんだけど、実射をしたライターによると「このコンプ確かに利く」
「反動の硬さがマイルドになった」と確かに違いがあると書いてたよ。
ガンプロのS&W M640 carry compっていうM640にコンプ開けたパフォーマンスセンターの
カスタム銃が紹介されたことがあるんだけど、実射をしたライターによると「このコンプ確かに利く」
「反動の硬さがマイルドになった」と確かに違いがあると書いてたよ。
118名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/01(金) 19:35:46.42ID:qgEkZchm0 ポートに関する意見ありがとう
開けたらそれなりの効果はあるみたいね
でも顔面に何か飛んでくるのは怖いが
開けたらそれなりの効果はあるみたいね
でも顔面に何か飛んでくるのは怖いが
119名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/01(金) 19:57:29.93ID:XT0uBD9c0 >>118
HB-PLAZAの管理人さんは漫画「ブラック・ラグーン」の影響でロングバレルで
先端にコンプが開いてるバレルをベレッタ92FSに付けて使用してた期間があったけど
掃除が面倒なのと、発射ガスが顔に飛んできて不快という理由で使用しなくなったんだって。
HB-PLAZAの管理人さんは漫画「ブラック・ラグーン」の影響でロングバレルで
先端にコンプが開いてるバレルをベレッタ92FSに付けて使用してた期間があったけど
掃除が面倒なのと、発射ガスが顔に飛んできて不快という理由で使用しなくなったんだって。
120名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/01(金) 20:01:35.94ID:ixdZlqtOM リボルバーでフォーシングコーンから漏れる無駄なガスをポートのように利用できる方法があればいいのにね
121名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-sNUQ)
2021/10/01(金) 20:10:00.27ID:PN2NyOOv0 シリンダギャップて横方向に漏れる物だけど
シリンダがあるせいでやや後ろ向きに力受ける成分増えるんかな
前側にもちょっとした穴あきのフタみたいなの設ければ・・
シリンダがあるせいでやや後ろ向きに力受ける成分増えるんかな
前側にもちょっとした穴あきのフタみたいなの設ければ・・
122名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/01(金) 20:42:14.59ID:qgEkZchm0 大型拳銃なら迷わずオートを選ぶけど、
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/1575.html
これ見る限り小型拳銃を使った380ACP対38SPLという構図ならリボルバーなのかなと思う
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/1575.html
これ見る限り小型拳銃を使った380ACP対38SPLという構図ならリボルバーなのかなと思う
123名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/01(金) 21:51:32.91ID:ixdZlqtOM >>122
何この不公平な比較レビュー
SW640と比較するために旧世代のコンパクトオートで忖度するなんてありえないよ
比較するならGlock G42やM&P380 SHIELD EZ 2.0じゃないのか
何この不公平な比較レビュー
SW640と比較するために旧世代のコンパクトオートで忖度するなんてありえないよ
比較するならGlock G42やM&P380 SHIELD EZ 2.0じゃないのか
124名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/01(金) 22:03:42.60ID:+VZnycZS0 >>122
これ見る限りって、なぜにその記事をチョイスしたの?
P230は40年も前の設計のストレートブローバックだよ
まあ今でも現役で通用するとはいえ30年前の記事ならいざしらず、今どきこの2種での比較は無いと思う
これ見る限りって、なぜにその記事をチョイスしたの?
P230は40年も前の設計のストレートブローバックだよ
まあ今でも現役で通用するとはいえ30年前の記事ならいざしらず、今どきこの2種での比較は無いと思う
125名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-pS51)
2021/10/01(金) 22:06:15.86ID:2o6/CTn40 >>122
基本的にオート派だがリボルバーの実用性も認めてる人種だけど
このレビューはいくらなんでも無いと思う。P230ってよく出来たピストルだけど
現代でやる比較レビューに出すような銃じゃない。そりゃPP系と比べりゃ優秀だが
リコイル式の近代的な.380オートに比べて勝る特徴が見当たらないし操作性も……
PP系と比べて優秀といってもPPK/Sよりデカいしその割に多弾数でもなく撃ちやすくも無い
.380のオートって進化が著しいんだしそれこそ>>123が挙げてる機種とか
小さくなる方向に進化しつづけてるLCPやボディガード380と比較すべきではないのか
あるいは時代をさかのぼって84FS対P232とかなら明確に個性違ってて良い勝負になる気がするが
基本的にオート派だがリボルバーの実用性も認めてる人種だけど
このレビューはいくらなんでも無いと思う。P230ってよく出来たピストルだけど
現代でやる比較レビューに出すような銃じゃない。そりゃPP系と比べりゃ優秀だが
リコイル式の近代的な.380オートに比べて勝る特徴が見当たらないし操作性も……
PP系と比べて優秀といってもPPK/Sよりデカいしその割に多弾数でもなく撃ちやすくも無い
.380のオートって進化が著しいんだしそれこそ>>123が挙げてる機種とか
小さくなる方向に進化しつづけてるLCPやボディガード380と比較すべきではないのか
あるいは時代をさかのぼって84FS対P232とかなら明確に個性違ってて良い勝負になる気がするが
126名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/01(金) 22:28:56.85ID:+VZnycZS0 カリフォルニアで民間販売してないモデルでも警官や軍人が転売してるから
今でも割増払うなら10発制限あるけど新型が全く買えないわけでも無いし
今でも高いけどLC380のCAモデルは買えるわけだし
以前なら単発銃に改造してから購入って手段も使えたのにLCPすら所持していないので
単にこのライターがポリマー380が好きじゃないってだけだと思う
今でも割増払うなら10発制限あるけど新型が全く買えないわけでも無いし
今でも高いけどLC380のCAモデルは買えるわけだし
以前なら単発銃に改造してから購入って手段も使えたのにLCPすら所持していないので
単にこのライターがポリマー380が好きじゃないってだけだと思う
127名無し三等兵 (アウアウキー Sa87-yDXT)
2021/10/01(金) 22:35:26.25ID:DAyb1x4Da 国内HPや日本の雑誌情報ばかりだと
情報が偏る気がするんだけど
海外のガンレビューサイトとかで
ここだけは信頼できるってオススメ無いのかい?
情報が偏る気がするんだけど
海外のガンレビューサイトとかで
ここだけは信頼できるってオススメ無いのかい?
128名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/01(金) 23:27:59.89ID:qgEkZchm0129名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/02(土) 00:14:06.87ID:Tc+yckT60130名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 00:20:14.82ID:otqSJW1YM131名無し三等兵 (ワッチョイ f302-hkfs)
2021/10/02(土) 01:40:58.50ID:yLF+Hmwc0 >>128
いるかいらないかの議論がされるくらい色々と情報書き込むのに強調したい部分は最初に書き込まないんだね
いるかいらないかの議論がされるくらい色々と情報書き込むのに強調したい部分は最初に書き込まないんだね
132名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 01:56:22.52ID:otqSJW1YM 日本のガン雑誌を読んでないので詳しく知らないけど、銃規制があるのだからカルフォルニア在住のガンライターは無駄じゃないの
133名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-WhLa)
2021/10/02(土) 03:16:04.71ID:cng4euhP0 住みやすいんじゃね?
134名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 05:11:39.83ID:otqSJW1YM アリゾナやワイオミングのようなガンフレンドリーステート在住のガンライターに依頼したほうがいいって話
135名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/02(土) 09:36:26.42ID:Tc+yckT60 >>134
日本語ネイティブで適した人材がいないからなんでしょう
ライターだけで暮らせるわけはないし、仕事を見つけやすいのがカリフォルニアなんだし
ただこうも水不足が続けばカリフォルニアの繁栄も長くないかもしれないが
そいやS&Wが最近提案された法律が原因で本社をマサチューセッツ州スプリングフィールドからテネシーへ移すそうな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/09/30/smith-wesson-relocate-headquarters-tennessee/
スプリングフィールドでは本社業務の他に鍛造、機械加工、金属仕上げ、リボルバーの組み立てをやっていて
これはそのまま残されるそうだけど、ピストルとロングガンの組み立てと流通がミズーリやコネチカットからテネシーへ移されるそう
手錠、ピストル部品の製造は引き続きメイン州に残るそうで
鍛造は同じ場所だけど、他のリボとオートの部品が別の場所で作られていた事を初めて知った
日本語ネイティブで適した人材がいないからなんでしょう
ライターだけで暮らせるわけはないし、仕事を見つけやすいのがカリフォルニアなんだし
ただこうも水不足が続けばカリフォルニアの繁栄も長くないかもしれないが
そいやS&Wが最近提案された法律が原因で本社をマサチューセッツ州スプリングフィールドからテネシーへ移すそうな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/09/30/smith-wesson-relocate-headquarters-tennessee/
スプリングフィールドでは本社業務の他に鍛造、機械加工、金属仕上げ、リボルバーの組み立てをやっていて
これはそのまま残されるそうだけど、ピストルとロングガンの組み立てと流通がミズーリやコネチカットからテネシーへ移されるそう
手錠、ピストル部品の製造は引き続きメイン州に残るそうで
鍛造は同じ場所だけど、他のリボとオートの部品が別の場所で作られていた事を初めて知った
136名無し三等兵 (スププ Sd1f-t2Fx)
2021/10/02(土) 10:15:50.98ID:id6c9lT6d P365なんてのが出てくると色々使い道があっていいな
最初の3発はスネークショット入れてとにかく撃ちまくるなんてこともいいかもな
スネークショット食らって平気な奴はターミネーターか完全武装の特殊部隊なのでそんなに狙われた何持っていても同じだし
とにかく撃ちまくるでもまだ7発か8発残ってる
最初の3発はスネークショット入れてとにかく撃ちまくるなんてこともいいかもな
スネークショット食らって平気な奴はターミネーターか完全武装の特殊部隊なのでそんなに狙われた何持っていても同じだし
とにかく撃ちまくるでもまだ7発か8発残ってる
137名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-ZYQJ)
2021/10/02(土) 11:06:02.85ID:kaBZuxzB0 鈍器として評価するとどの拳銃がいいだろう?
オートマとリボルバーの比較は?
フィリップ・マーロウは撃ち撃たれるより殴られるほうが多いし、
膨大な作品で拳銃は人の指を潰すのに使われる。
その用途に適しているのは?
オートマとリボルバーの比較は?
フィリップ・マーロウは撃ち撃たれるより殴られるほうが多いし、
膨大な作品で拳銃は人の指を潰すのに使われる。
その用途に適しているのは?
138名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-zdm3)
2021/10/02(土) 12:11:38.92ID:8rF+dcAe0 >>136
そういう考えは確かに存在するし実際使った奴もいるが、防衛側が防衛に成功しても不利になる事が多くて推奨されてない
・実際顔面にぶっ放すと失明するが、眼鏡やサングラスで防がれるパターンも有り確実性が低め
・有効射程では8インチ(約20cm)くらいにしか広がらないのでそんなに当たらない
・失明しても別に死ぬわけでは無いので、反撃される可能性が高い。5フィートで顔面に射撃したのに逃走され、後日病院にノコノコ出てくる程度の怪我(しかも失明していない)
・上手くいって襲撃者を失明させて防衛に成功しても、失明プラス顔面にひどい損傷は過剰防衛とみなされ懲役刑を喰らう場合も
・襲撃者から失明などの損害賠償を請求され、負ける可能性が高い
銃を抜いて発砲するというのは殺すか殺されるかの超非常事態なので、中途半端に傷つけるだけというのは不必要な銃の行使になるそうだ
なので目を潰した後に射殺もNG(目を潰す余裕があるという事になる)
最初から全弾ぶち込み殺して黙らせるのが正しい防衛だとか
そういう考えは確かに存在するし実際使った奴もいるが、防衛側が防衛に成功しても不利になる事が多くて推奨されてない
・実際顔面にぶっ放すと失明するが、眼鏡やサングラスで防がれるパターンも有り確実性が低め
・有効射程では8インチ(約20cm)くらいにしか広がらないのでそんなに当たらない
・失明しても別に死ぬわけでは無いので、反撃される可能性が高い。5フィートで顔面に射撃したのに逃走され、後日病院にノコノコ出てくる程度の怪我(しかも失明していない)
・上手くいって襲撃者を失明させて防衛に成功しても、失明プラス顔面にひどい損傷は過剰防衛とみなされ懲役刑を喰らう場合も
・襲撃者から失明などの損害賠償を請求され、負ける可能性が高い
銃を抜いて発砲するというのは殺すか殺されるかの超非常事態なので、中途半端に傷つけるだけというのは不必要な銃の行使になるそうだ
なので目を潰した後に射殺もNG(目を潰す余裕があるという事になる)
最初から全弾ぶち込み殺して黙らせるのが正しい防衛だとか
139名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 12:22:36.41ID:N141o2eJM >>135
>人材がいない
カルフォルニアでは銃の新製品の殆どがレビューできなくなってるので人材がいてもハンデだけなんだよな
>法律
スミス・アンド・ウエッソンが言うにはマサチューセッツ州では「攻撃的な銃の製造を禁止する法律」が提議されていて、これが可決されるとリボルバーを除いたM&Pシリーズがほぼ製造できなくなるみたいなので仕方ないな
>人材がいない
カルフォルニアでは銃の新製品の殆どがレビューできなくなってるので人材がいてもハンデだけなんだよな
>法律
スミス・アンド・ウエッソンが言うにはマサチューセッツ州では「攻撃的な銃の製造を禁止する法律」が提議されていて、これが可決されるとリボルバーを除いたM&Pシリーズがほぼ製造できなくなるみたいなので仕方ないな
140名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-Kk5w)
2021/10/02(土) 12:24:38.95ID:Tc+yckT60 >>137
いつも思うけど、無理やりリボ優位な話題に持ってこうとしてない?
リボは好きだが誘導尋問みたいで印象良くないよ
それはさておき、鈍器用途を想定してた時代のパーカッションだろうね
当然重いから現代じゃ使いたいとは思わないけどさ
とはいえ木グリは破損が怖いよね、その点SAAになるとエボナイトグリップで頑丈にはなるけどさ
なので結論としてはオート、リボ無関係にハイポイントではなかろうか
ハンマー代わりにされても生涯保証で無茶できるよ
いつも思うけど、無理やりリボ優位な話題に持ってこうとしてない?
リボは好きだが誘導尋問みたいで印象良くないよ
それはさておき、鈍器用途を想定してた時代のパーカッションだろうね
当然重いから現代じゃ使いたいとは思わないけどさ
とはいえ木グリは破損が怖いよね、その点SAAになるとエボナイトグリップで頑丈にはなるけどさ
なので結論としてはオート、リボ無関係にハイポイントではなかろうか
ハンマー代わりにされても生涯保証で無茶できるよ
141名無し三等兵 (ワッチョイ c310-za3L)
2021/10/02(土) 12:51:50.90ID:hx8XYEFD0 >>136
根本的な疑問としてセミオートにスネークショットなんか装填してジャムらずに連射出来るの?
1発射ったらジャムってモタモタしてる内に相応の傷を負ってるが殺る気に火が付いて逆上した襲撃者にメタクソ凹られて撲殺されたりしない?
根本的な疑問としてセミオートにスネークショットなんか装填してジャムらずに連射出来るの?
1発射ったらジャムってモタモタしてる内に相応の傷を負ってるが殺る気に火が付いて逆上した襲撃者にメタクソ凹られて撲殺されたりしない?
142名無し三等兵 (スプッッ Sdc7-5Jgq)
2021/10/02(土) 13:01:27.92ID:sA0w95Bkd 普通に連射できるわ
気になるならYoutubeなりで動画見てこい
気になるならYoutubeなりで動画見てこい
143名無し三等兵 (ワッチョイ c310-za3L)
2021/10/02(土) 13:16:09.92ID:hx8XYEFD0144名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 13:21:33.32ID:+pyvL5Rs0 >>138
ムック本の銃の講習会記事でインストラクターが、20m先からナイフを持った大男が
物凄い形相でこっちに向かって走ってきたとしても撃つのはNoって言ってたな。
当たり前と言えば当たり前だけど、実際に護身目的とはいえ銃を引っこ抜いて撃つ
というのは法的に滅茶苦茶ハードルが高い行為なんだよな。万が一、撃っちゃった
時のために、弁護士や保釈金の手配をしてくれる保険サービスがあるくらいだし。
ムック本の銃の講習会記事でインストラクターが、20m先からナイフを持った大男が
物凄い形相でこっちに向かって走ってきたとしても撃つのはNoって言ってたな。
当たり前と言えば当たり前だけど、実際に護身目的とはいえ銃を引っこ抜いて撃つ
というのは法的に滅茶苦茶ハードルが高い行為なんだよな。万が一、撃っちゃった
時のために、弁護士や保釈金の手配をしてくれる保険サービスがあるくらいだし。
145名無し三等兵 (ガラプー KKff-u1Io)
2021/10/02(土) 13:28:38.89ID:dp/eTDVuK 目の前に暴漢が迫って初めて撃てるならばスナブノーズでも問題なく当てられるんだろうな
だから今でもショートバレルに需要があるわけだ
だから今でもショートバレルに需要があるわけだ
146名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 14:58:52.84ID:+pyvL5Rs0 ちょっと疑問に思ったんだけど、お巡りさんのバックアップガンの考え方はバックアップガンは
メインの銃と操作感覚が一緒の方が良いという言う人とバックアップガンは小型スナブノーズが良い
という人がいるけど、実際にはどっちのほうが良いんだろうな。操作性を取るか信頼性を取るかだけど。
某アニメで「ツーマンセルでまだジャムが怖いの?」と言った人がいたが…。
メインの銃と操作感覚が一緒の方が良いという言う人とバックアップガンは小型スナブノーズが良い
という人がいるけど、実際にはどっちのほうが良いんだろうな。操作性を取るか信頼性を取るかだけど。
某アニメで「ツーマンセルでまだジャムが怖いの?」と言った人がいたが…。
147名無し三等兵 (スププ Sd1f-t2Fx)
2021/10/02(土) 15:29:54.49ID:p1qc0/DKd >>146
ジャムが怖いなら、バックアップは投げナイフが最適だと思う
ジャムが怖いなら、バックアップは投げナイフが最適だと思う
148名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 15:32:29.33ID:N141o2eJM149名無し三等兵 (スププ Sd1f-t2Fx)
2021/10/02(土) 15:34:29.45ID:p1qc0/DKd 同じ操作感覚の銃でしょうね
違う操作感覚の銃を同レベルで使いこなす人は上級の域で、どちらでもいいかと
そうでない普通の警官なら同じ操作感覚の銃
違う操作感覚の銃を同レベルで使いこなす人は上級の域で、どちらでもいいかと
そうでない普通の警官なら同じ操作感覚の銃
150名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 17:20:28.37ID:+pyvL5Rs0 >>148
そのバックアップガンには小型スナブノーズリボルバーが良いって言ったお巡りさんの
バックアップガンはコルト ディテクティブスペシャルで弾は38スペシャル+Pなんだわ。
だから火力不足という意味で言ったわけでは無いと思う。
そのバックアップガンには小型スナブノーズリボルバーが良いって言ったお巡りさんの
バックアップガンはコルト ディテクティブスペシャルで弾は38スペシャル+Pなんだわ。
だから火力不足という意味で言ったわけでは無いと思う。
152名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 17:38:50.43ID:N141o2eJM 以前使っていたリボルバーを予備に廻してそのまま持ち歩いてるところが、古い世代のオートマチックに対する不信感を表してるよね
153名無し三等兵 (ワキゲー MMff-h644)
2021/10/02(土) 17:39:59.98ID:8Atran39M そもそも引き金を引くだけのリボルバーに、操作感覚もヘタクレも無いもんだ。
154名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 17:44:10.38ID:+pyvL5Rs0 >>151
一応、お巡りさん歴35年のベテランで(今は引退して銃のインストラクターやってる)
麻薬捜査局にも5年間いたという中々の経歴を持つお巡りさんなんだけどね。
でも、「小型のグロックやM&Pのセイフティの無い奴を大事な血管の集まっている
自分の体に向けて装着しておく気にはなれん」と言ったりと頑固な面もある人。
一応、お巡りさん歴35年のベテランで(今は引退して銃のインストラクターやってる)
麻薬捜査局にも5年間いたという中々の経歴を持つお巡りさんなんだけどね。
でも、「小型のグロックやM&Pのセイフティの無い奴を大事な血管の集まっている
自分の体に向けて装着しておく気にはなれん」と言ったりと頑固な面もある人。
155名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 17:51:30.07ID:+pyvL5Rs0157名無し三等兵 (アウアウキー Sa87-yDXT)
2021/10/02(土) 18:58:07.04ID:KXUNeC7da 正直あくまでその銃の総合的な質で比較するべきで
リボルバー、オートで単純にくくるのって
さして合理的ではない気がするけどね
所詮方式のちがいなんだし
リボルバー、オートで単純にくくるのって
さして合理的ではない気がするけどね
所詮方式のちがいなんだし
158名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 18:58:57.28ID:+pyvL5Rs0 >>156
ガンプロのリボルバーVSオートマチック号のお巡りさんインタで、比較的若い
お巡りさんが「リボルバーは過去の遺物」と断言してたな。バックアップガン
としても薦めないとも言ってた。理由は今時のコンパクトオートは5連発の
リボルバーと比べて優れている点の方が多いからとの事。
ガンプロのリボルバーVSオートマチック号のお巡りさんインタで、比較的若い
お巡りさんが「リボルバーは過去の遺物」と断言してたな。バックアップガン
としても薦めないとも言ってた。理由は今時のコンパクトオートは5連発の
リボルバーと比べて優れている点の方が多いからとの事。
159名無し三等兵 (ガラプー KKff-u1Io)
2021/10/02(土) 19:01:03.85ID:dp/eTDVuK ダブルアクションリボルバーとグロックのようなマニュアルセフティがないセミオートはどちらもトリガー引くだけで撃てるから、操作性はリロード以外大差ないし、あとはグリップの感触の違いぐらいじゃないの
160名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-h644)
2021/10/02(土) 19:08:50.70ID:QfXEVXhsp と言うか、グロックが受け入れられた理由の一つが、リボルバーと似た操作感なんだってね。安全性は違うけど。
161名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/02(土) 20:03:34.03ID:l3RA8ylQ0 グロック売れすぎ(軍や法執行機関に)
当たりはずれがあるらしいけど、そういったところに納入する場合はチェック厳しくするんだろうな
泣くのは個人ユーザー…
当たりはずれがあるらしいけど、そういったところに納入する場合はチェック厳しくするんだろうな
泣くのは個人ユーザー…
162名無し三等兵 (ワッチョイ 7f24-Q9Gn)
2021/10/02(土) 20:34:57.13ID:X5YXwtqO0163名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-jiNl)
2021/10/02(土) 21:12:49.42ID:5L+p+OYrM >162
ニューヨークトリガーが5kgくらいというからニューヨークトリガーはよくできてるなw
ニューヨークトリガーが5kgくらいというからニューヨークトリガーはよくできてるなw
164名無し三等兵 (ワッチョイ cff8-2jfQ)
2021/10/02(土) 21:21:00.14ID:Q3rVrlDq0 海外だと強盗対策にリボルバーが人気らしい
強盗が咄嗟に拳銃手に書けたのに反応してオートを冷静に抜くのは困難だからだそうだ
強盗が咄嗟に拳銃手に書けたのに反応してオートを冷静に抜くのは困難だからだそうだ
165名無し三等兵 (ワッチョイ c3ad-HCUi)
2021/10/02(土) 21:29:39.41ID:hprDjcjv0 >強盗対策
自分の家に置いとくんならポンプガンじゃないかなやっぱ。初弾をシャクった音で相手がびびって逃げ出せば、こちらもごたごた抱えずにすむ。
自分の家に置いとくんならポンプガンじゃないかなやっぱ。初弾をシャクった音で相手がびびって逃げ出せば、こちらもごたごた抱えずにすむ。
166名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-9PjE)
2021/10/02(土) 21:45:39.66ID:l3RA8ylQ0 アメリカでは強盗って多いのかな
強盗じゃないけどダイジローが車盗まれたって言ってたけど
強盗じゃないけどダイジローが車盗まれたって言ってたけど
167名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Ghb1)
2021/10/02(土) 21:47:35.79ID:N141o2eJM >>164
BerettaPX4はDA/SAなのでリボルバーみたいな使い方ができる
BerettaPX4はDA/SAなのでリボルバーみたいな使い方ができる
168名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mDCH)
2021/10/02(土) 21:48:06.92ID:+pyvL5Rs0 グロックは滅茶苦茶売れてて支持されている銃には違いないけど、裏を返せばそれだけアンチも
いるという訳で…。グロックアンチである彼ら彼女らによると
・トリガープルがガサツ ・グリップアングルが最悪 ・サイトまで樹脂製なんて信じられない
・暴発事故が多いと聞いた
等々、それこそグロックに親を殺されたかのような勢いで話すらしい。終いには「とにかく嫌い」
と身も蓋もない意見まであるとか。
いるという訳で…。グロックアンチである彼ら彼女らによると
・トリガープルがガサツ ・グリップアングルが最悪 ・サイトまで樹脂製なんて信じられない
・暴発事故が多いと聞いた
等々、それこそグロックに親を殺されたかのような勢いで話すらしい。終いには「とにかく嫌い」
と身も蓋もない意見まであるとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 「ネトウヨが中国人以上の価格でホタテを買って食う」こんな簡単なことを前回も今回もできないのは不思議と話題 [158478931]
- インフルエンザにかかりやすい5つの特徴、「血糖値高め」「睡眠不足」「栄養不良」「アレルギーがある」「安倍晋三」 [748563222]
- 【高市感謝】韓国政府「福島第一原発からの16回目の汚染水放出が終わった。モニタリング結果は基準値の1/37と低かった」 冷静な対応 [485983549]
- トランプ「中国が他国産より高値で米国産大豆を大量購入してくれた。中国最高!」 どっかのバカ日本人との差w [271912485]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- 【高市餅】 もち米不足が深刻。 正月用のお餅は値上げ。 去年より5割以上高騰。 晋さん、もう日本人はお正月にお餅を食べれないよ、、、 [485983549]
