>>33
 日本の政体は第二次大戦前後で(どころかそれ以前でも)変わっちゃいないのよ。
 日本国憲法で国家元首を規定しなかったのと、慣習的に象徴たる天皇が国家元首として扱われるという形にはなっているけど。

 日本というのは天皇親政だった平安時代前期から、藤原氏の摂関政治、そして実務を武家政権が担当する江戸時代まで、そこからまた天皇親政に戻って、国民主権の現在に至るまで、国家としては連続状態。
 実務を担う部署が違うだけ、で連続しているんだ。
 加えて王朝自体も継続している(切り替わりがない)からね。

※一方ドイツは、ナチス・ドイツの降伏後の政権を「ドイツの中央政権とは認めない」と連合国がやったので、その時点で断絶となり、新生ドイツは別物として扱われることになった