【F35B艦載】いずも型護衛艦174番艦【多機能空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/02(土) 23:47:34.70ID:4R8UozVz
【F35B艦載】いずも型護衛艦173番艦【多機能空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622815985/
2021/10/29(金) 17:04:45.45ID:4GQm3rZm
ぎゃははははははw



やっぱり!いずも型スレのウヨたち、火病ってるよ

やっぱり、J-35ちゃんの初飛行はショックだったかw
2021/10/29(金) 17:08:16.01ID:Aio9Qtpu
>>752
これもコピペ?

輸出仕様です!て幹部も言ってた機体を
無理くり艦載化してて、かなり必死な有り様が見て取れるんだけど。
J-15はJ-15で作り続けるんだっけ?
Janeにそんな記事が出てたがw
2021/10/29(金) 17:33:11.16ID:R6xqOuOY
>>753
F-35BにJ-15じゃ対抗出来ないから慌ててFC-31を採用して艦載機に改造したのがJ-35だっけ?
非力なエンジン(ABで86kN)積んでさらに艦載機化したら空飛ぶポンコツだろう
2021/10/29(金) 17:39:43.46ID:GCB9Xo8T
シナ人は戦争に弱すぎるからな。10倍の兵力で戦っても割とよく負けるし。秦隋唐元清と、歴史の半分以上を異民族に飼われてたし
2021/10/29(金) 17:40:36.71ID:Aio9Qtpu
何か言うか

KF-21と良い勝負(まああちらの方が出力は上?www
2021/10/29(金) 17:43:24.31ID:Gi4ZP0YM
>>749
バ韓国人は現実見れば?
日本が不利な分野だけ並べても現実の競争力は見れないぞw


各国の経常収支(2020年 単位100万ドル)
https://www.globalnote.jp/post-3698.html

1位 中国 273,980
2位 ドイツ 266,326
3位 日本 164,497
4位 台湾 94,836
5位 韓国 75,276
2021/10/29(金) 17:46:11.95ID:Gi4ZP0YM
知性が表れる数字を紹介しよう

科学系のノーベル賞受賞者数


日本人 25 (日本国籍 21)
中国人 5 (中国国籍 3)
韓国人 0 (大爆笑)
2021/10/29(金) 17:54:46.86ID:Gi4ZP0YM
なお日本が負けてる分野の大半は途上国の産業だから不思議はない
ヨーロッパ諸国も>>749に書いてある分野の産業は大半既に捨てている

ちなみに自動運転技術では日本はアメリカに次ぐ技術を持ってるし
半導体製造装置の分野では世界一
電気自動車では次世代バッテリーの技術で世界一
2021/10/29(金) 18:16:18.92ID:Gi4ZP0YM
>>748
おまけに書いてやるが

1970年ぐらいから見れば日本の平均成長率はイギリスやフランスと同じぐらいで、現在の一人当たりGDPも同じぐらい
1990前後のバブル期が異常だからその後の20年間が衰退しているように見えるだけ
アベノミクス以降は成長軌道に乗っている

長期的に見れば人口減少が日本以上の速度で進む中国と韓国の方が衰退する
761名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 18:29:21.99ID:Uo3GpioI
>>712
F-3が実際に期待通りの性能が出れば、
改造じゃなくて新しく作れる世代になるぞ。
2021/10/29(金) 19:42:23.22ID:InKXTElb
>>759
半導体製造装置はオランダのASLMに負けてるんじゃなかろうか?
2021/10/29(金) 19:58:25.16ID:InKXTElb
ASMLだった・・・しかし、まだ上がいた。
2021/10/29(金) 23:27:33.40ID:4GQm3rZm
はぁw




複座式のJ-20
初飛行したJ-35

中国ってば、チートでステルス機を開発してやがる

ヘリ空母にF-35Bの発着艦させて狂喜してた連中はアホみたいだね
2021/10/29(金) 23:29:41.02ID:Aio9Qtpu
160km先から見つけられるナンチャッテ捨てるす?

それ誤魔化す為に輸出戦闘機を必死にでっちAge中華人民共和国w
2021/10/29(金) 23:47:50.65ID:P9M9kVkc
ムリ号の失敗でポラメも失敗すると確認できてよかったよ。
2021/10/30(土) 09:57:44.54ID:T7xb27Vj
なんちゃってステルス機を160km先から発見できたとして、AMRAAMじゃあロックした時感知されかねないのがな
そういう訳でF-35用の指令波送信機と指令波対応のJNAAMをはよ
2021/10/30(土) 10:22:58.48ID:NgTc3T7I
>>749
まあこの部分は完全に正しいな、他の妄言は聞くには値しないが…
未来への投資をしなくなったら置いていかれる、当たり前の話だった
2021/10/30(土) 12:37:29.66ID:iDcJGLDg
>>749
でも知り合いの中国人はみんな日本に生まれたかったと言うこの謎(^o^)

中国は年金が無いし一人っ子政策の影響で世界一のスピードで高齢化して若者が老人の生活を助ける事もできないし

みんな自分の老後は考えない事にしてるって言う

まあ君も若いうちに最低5000万円は貯金しないと老後大変だよ
770名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 12:46:21.84ID:eWwltxYY
FC-31シリーズの導入については中国軍は消極的らしいが・・・。
中国瀋陽飛機工業集団が自己資金で開発したので、
海外にも必死に売り込みをかけてるが、いまだに契約ないでしょ。
2021/10/30(土) 12:55:27.74ID:NgTc3T7I
なによりパワーがない
9t級のエンジンはいずれ頑張って作るにしても安くはないし、それでも18t級推力だ
F-35は現在19t、次期に21t級の推力になる上に単発で機体構造も楽
差はまだまだ付くな

それ以前にセンサーがだねえ…
2021/10/30(土) 12:56:30.51ID:bI9i7FOp
エンジンの推力と機体の大きさを考えれば搭載量も航続距離も微妙な機体だから欲しくないだろう
2021/10/30(土) 13:02:16.46ID:NgTc3T7I
まあそれでも、そんなものでもないとF-35B搭載の日米英連合に手も足も出ないから
色々妥協してでも作るとは思うぞ
それくらいの根性見せてくれないとな
2021/10/30(土) 16:48:45.33ID:iDcJGLDg
中国は数撃ちゃ当たる方式だから
2021/10/30(土) 16:50:11.59ID:SQM3K/wg
離着陸するだけで燃料の1/3消費してミサイルも多く積めないみたいな話が本当なら何回も補給するのがいずもの役割なのか すげーコスパ悪そうだな
2021/10/30(土) 17:29:31.17ID:MKva5vSZ
その分いずもが前進しておけば良いだけだな
777名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 17:36:02.14ID:1V9ibnFs
中国のJ-35量産機が飛んだね
CATOBARと並行して生産される模様
中国は艦載機と空母がセットで配備が揃うことになる
海自で第7艦隊以上の相手をするのは無理だろうな
いずもとか気休め航空戦艦程度の働きしか期待できない
2021/10/30(土) 17:38:07.28ID:ZvXS9uWZ
>>777
対艦ミサイルの射程が1000キロ越えようとしてる時代に、空母に固執してるの?
2021/10/30(土) 17:39:58.54ID:aTsS3XsZ
これか
https://pbs.twimg.com/card_img/1454059817019273217/hNWfo5DC?format=jpg&;name=900x900
2021/10/30(土) 17:44:08.88ID:bI9i7FOp
コラっぽいしキャノピーの形が変わってF-35そっくりになってる
結局自前の設計がダメだからやはりF-35をパクるしかないのか
2021/10/30(土) 17:48:04.55ID:QgSxiYt1
F-35持ってる国が中国軍すら微妙と言ってたパクリ品の更に艦載型なんて羨む理由が無いわけだが
J-31じゃなかったっけ?
名前まで被せるのはどうなんだろう
2021/10/30(土) 17:49:37.60ID:ZvXS9uWZ
羨まないと

憤死するんじゃね?
783名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 17:54:38.85ID:1V9ibnFs
>>778
空母があれば対艦も対地も対空もできるぞ
対艦ミサイル自体中国の方が強力だし弾道ミサイルとOTHレーダーや偵察衛星でグアムまでは全部カバー範囲
784名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 17:56:22.40ID:1V9ibnFs
F-35を買えない国に売っぱらえるし一石二鳥だよ
ステルス性妥協でもレーダー探知距離が半分以下になればそれだけでも十分な脅威だし
2021/10/30(土) 17:57:22.51ID:ZvXS9uWZ
>>783
一々飛行機飛ばさなあかんよね?
艦載機だと。
それで何発射程何キロのミサイルを積めるのか
書いてみ

中国愛国の人(直ぐムキになります)
786名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 17:57:55.25ID:1V9ibnFs
ちなみに中国の国力はアメリカの8割
軍事費に関しても国の経済規模の割にはまだ大した負担ではないことに注目
戦時体制になれば軍事費だけで日本の国家予算程度は余裕な模様
2021/10/30(土) 17:58:43.09ID:ZvXS9uWZ
>>784
艦載機である必然性は無いよな、輸出メインで考えてるなら(まあ元々の想定)

で、半分ステルスにしても、兵器十分に
運べんの?
2021/10/30(土) 17:59:55.33ID:ZvXS9uWZ
>>786
リーマン・ショックやバブル崩壊の不良債権をはるかに超える焦げ付き抱えてるんですが

滅んでくれます?うまいこと
789名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 18:00:06.14ID:1V9ibnFs
>>785
射程100km以上あれば十分護衛艦くらいは潰せるよ
どうせミサイル探知距離自体水平線考えたら30km前後だし
発射母機なんかSM-6での最大射程でも厳しいと思うよ
790名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 18:00:46.92ID:1V9ibnFs
>>788
それ言うたらリーマン以降オワコンが進んでる日本ヤバいでしょ
2021/10/30(土) 18:02:28.62ID:ZvXS9uWZ
>>789
今じゃサイドワインダーに角が生えた(RAM)ミサイルでも
超音速対艦ミサイルを迎撃出来るんですが

ちなみにSM-6の最大射程距離って幾つ?
あれ、結構飛ぶようだけど
792名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 18:02:41.43ID:1V9ibnFs
日本が導入しようとしてる装備ってもう既に中国で同様の物が配備されてるってのがお笑い
本当に時代は変わったよね
今じゃ余裕ないネトウヨが必死なのが論より証拠
793名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 18:03:20.65ID:eWwltxYY
>>777
あれはプロトタイプで
量産機が飛ぶか、どうかは
人民解放軍が購入決定してからw
2021/10/30(土) 18:04:05.63ID:ZvXS9uWZ
>>790
そうなの?
米国に5G関係の半導体絞られただけで
売り上げ激減の中華メーカーにやられたんだっけ
2021/10/30(土) 18:05:10.22ID:ZvXS9uWZ
>>792
笑ってればいいんじゃない?

何か、余裕無いみたいなネトウヨさん(あいこくしんがどこにあるかは…w)
796名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 18:08:27.05ID:1V9ibnFs
>>795
技術職でも何でもない奴が装備品の優劣語ってると思うと笑える
2021/10/30(土) 18:12:10.84ID:ZvXS9uWZ
>>796
そう言う手前は…無職?w
技術職って言葉を使ってマウント取ろうとしてるのかと。
(普通に兵器の効用考えれば中国の品揃え、ヤバいってw)
2021/10/30(土) 18:15:48.41ID:bI9i7FOp
微妙な日本語だなw
2021/10/30(土) 18:58:27.88ID:cdMOpyGl
日本の健康保険にたかってる奴らが俺たちは日本人より豊かだと喚き散らす地獄
こんな薄汚い乞食見たことねーぜ
800名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 19:43:12.94ID:sSiHQF51
>>778
じゃぁその艦隊同士が1500kmで対峙してたらどうなるの?
一方的に空母艦隊にタコ殴りされて終わり
2021/10/30(土) 19:51:28.30ID:NgTc3T7I
>>777
まあ実際その通り、J-35が出来たら10機かそこらの搭載量ではいずもは気休めでしかないわな
だがまだJ-35は出来上がっておらず、そっちが揃う頃にはこっちもより大型化した空母作るだろうし
状況拮抗以上にはならねーよ

>>784
まあそれもその通り、プアマンズF-35にはなるだろうし十分めんどくせえ
だがその頃には米もエンジンパワーアップしてるし、装備向上するんでな
2021/10/30(土) 19:54:16.28ID:NgTc3T7I
>>792
同様ではないぞ、F-35よりエンジン出力も電子装備の経験値も劣る代物だ
いいとこ5割の戦力だ、だがそれ以外の期待じゃ1割でしかないから、海上戦力としては大きな躍進だな

>>797
必死すぎて日本語くちゃくちゃになってるし、醜悪だからお前は引っ込んどけ
だから中国側の奴にバカにされんだよ、ほとんどお前のせいだろうが
2021/10/30(土) 20:08:25.20ID:ZvXS9uWZ
>>802
馬鹿にするのは変わらないんじゃないの?

ゲームチェンジャーとしてのF-35Bの本質
理解してないんで。
中国側がそんな認識で来てくれたら所謂西側としては
有り難いと思うよ。別にF-35cやらE-2Dやら配備してるんで
2021/10/30(土) 20:11:04.91ID:lt8uUKww
まだできてもいないJ_35でイキり散らす中国の悲しさよ
2021/10/30(土) 20:15:34.95ID:ZvXS9uWZ
それをJMSDFにぶつけて数の暴力で圧倒するつもりなんだろうが
…USNは存在しない前提なんかね
2021/10/30(土) 20:23:30.45ID:NgTc3T7I
>>803
それをゲームチェンジャーではなくさせるために中国が打つ手段、って話しだな
とりあえずさ、中国っぽい奴を相手にするなら日本語だけはキッチリ書け

文法がそんなにしっちゃかめっちゃかじゃ、バカにされるだけだし見てるほうも恥ずかしいわ
2021/10/30(土) 20:25:29.70ID:bI9i7FOp
>>804
出来てKF-21とドッコイのポンコツをそこまでドヤれるとか初々しいよな
2021/10/30(土) 20:28:12.24ID:NgTc3T7I
そういって安心してたら、どんどんキャッチアップしてきてこのザマだ
F-35Bのブロック4はまだか…
2021/10/30(土) 20:29:11.26ID:ZvXS9uWZ
>>806
別に日本だけが持ってる機体じゃないんだが>F-35

STOVLにせよ通常型にせよそれなりの数の艦載機を
展開出来るだろうが、中国はそれに対してどれだけの
搭載 量 のJ-35 を用意出来るの?
西側の大型化した空母、とやらが増えなかったとしてもさ。
2021/10/30(土) 20:30:38.89ID:ZvXS9uWZ
>>808
あらまぁ、

今度はVer.煽り?
こちらは搭載 量 が変わるんだっけ
2021/10/30(土) 20:32:26.39ID:NgTc3T7I
>>809
俺に聞いてどうするんだ?
そこそこはりあえる数のモドキが中国にありゃ、ゲームチェンジャーと言えるほどの優位は維持できなくなっちまう
そんだけの話だろ、米軍だって西太平洋だけに集中できるわけじゃないしな

まあ、これで日本も次期正規空母の要求と整備に勢いがつくんでね?
2021/10/30(土) 20:33:13.67ID:NgTc3T7I
>>810
何言ってんだ?センサーもだいぶアップデートされるぞ、しらんのかw

文法もおかしいし、やはりお前は なりすまし 中国人なのか?
2021/10/30(土) 20:40:39.70ID:ZvXS9uWZ
>>811
ゲームチェンジャーの本質、お前も理解してなかったってオチねw

ハリアーの時代ならさておき、正規空母に搭載するのと同等以上の

空戦能力を持ち、水平線超えのミサイルも誘導出来、更には
過去のエンプラ並みとは言え安価な軽空母に搭載出来る
戦闘機なんだから、日本と言わず米国他国も楽に展開出来る
代物だろ、F-35Bは。

それと幸か不幸か()米国はアフガンなどの中近東から
手を引いてる状態なんでねぇ…
リバランシング、結局は進展してるよ?
馬鹿にしてる中国がどう認識してるかはさておきw


>>812
さて既存のもので問題になるの?
…搭載 機数 は増やせないだろうけどw(日本語www
2021/10/30(土) 20:41:49.28ID:NgTc3T7I
>>813
長い割りにあんま内容ないな

とりあえず最後んとこ、艦載機数が増やせないならよ…

もっと積める船作っちゃえばいいじゃん♪
2021/10/30(土) 20:42:29.15ID:ZvXS9uWZ
>>814
はいはい精神勝利精神勝利…w

搭載量なんだっけ?
2021/10/30(土) 20:43:33.50ID:NgTc3T7I
>>815
ん?日本の戦力が増したら精神勝利になるのかぁ…

やっぱりお前、中国側なんだなw

日本が40機くらいつめる艦を作っちゃったらブルブル震えちゃうんだろ、お前w
2021/10/30(土) 20:48:50.71ID:ZvXS9uWZ
>>816
西側、て書いてるのは見えんのか視ないようにしてるのか…w
(改行)
日本だけじゃないよ?自らはする気がないもののライトニング空母
な舟を豪州は2隻持ってるし、クロスデッキでわざわざ太平洋まで
US海兵隊機を太平洋まで運んできた連合王国なんて国もある()
米国ならそんな空母が既に2隻、太平洋に展開済み(一つは…w)

いずもタン、お仲間が沢山いるのよ……ん40機だけと考えたい?w
818名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 20:50:31.70ID:sSiHQF51
空母なんて大型化して一艦に大量に詰めても無意味だしな
軽空母で分散させたほうが遥かにまし
2021/10/30(土) 20:50:45.34ID:NgTc3T7I
>>817
見て欲しけりゃキチンと日本語の作りで書けば?

現状じゃ10機かそこら積みのいずもしかなくても、今後正規空母作れば30機や40機積んで、J-35なんて
数で圧殺できるようになるよなあ〜w

F-35Bは42機も買うって知らなかったのかあ?仮想新型1隻に全部積めたら最強じゃん♪
艦が2隻ローテしても航空機はどちらかに移って全力発揮できるしなあ

それが嫌でたまらないわけか、へぇw
次からはバレないように、日本語もっと学んでから来ような、成りすましのできそこないクンw
2021/10/30(土) 20:52:36.28ID:ZvXS9uWZ
>>819
J-35って正直、脅威にならんだろ?
そこは確定させようかw
2021/10/30(土) 20:56:43.06ID:NgTc3T7I
>>820
ん?今後の戦力展開能力の話だろ、いずも後継に正規空母来るのがそんなに嫌なんだなw

まずそこどうよ、まあどうせ中国側のそっちは「イヤです」とくちゃくちゃゴネるんだろうけどw
822名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 20:57:31.68ID:VhO3KdaK
>>769
リップサービスくらいどこの国でもするだろ
823名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 20:59:40.18ID:VhO3KdaK
>>818
軽空母vs正規空母
同じ規模ならどっちが勝つか明白でしょ
中国相手に戦力分散するのはリスクを減らす点では正解かもしれんが中国からすれば細切れにされた相手を潰すのは簡単だ
米側も次々と船が沈められるのが本国に流されると当然厭戦気分が増す
2021/10/30(土) 21:01:56.38ID:ZvXS9uWZ
>>821
日本側がいずもだけだとしても勝ち目はないの
…実際、そのいずも級()を潰すにも正規空母を
中国側は出して戦わねばならず…USNがそんな
ジューシーな的を放っておくと思うの?
放っておいて欲しいのかw

中国には日本の進化に関わらず、勝ち目はないのよ。
これだけ「西側」の海洋国家を怒らせて、あと
F-35bとか言う向こうから見ればチートな艦載機モ
使えるようになってしまえば…あ、まだブロックがー(gkbr wwww
2021/10/30(土) 21:03:03.38ID:ZvXS9uWZ
>>823
中国みたいに連携取れてないの?
米軍は(レーダーしょうしゃしても
上は知りませんでしたw)
2021/10/30(土) 21:04:14.05ID:NgTc3T7I
>>824
ん?日本の正規空母が的だと思ってるなら大間違いなんだよなあ?
そもそも攻勢に使うものだ、そうなるまえにカタをつける、OK?

そもそも中国の勝ち目を潰すためにこっちもF-35Bいれてんだから、そんなのは当たり前なんだよ
意見を翻して発狂か、あーこりゃ中国にも馬鹿にされるわなあ
2021/10/30(土) 21:05:01.20ID:NgTc3T7I
>>825
はいまた錯乱w
やっぱり中国の肩持ってるな、日本語もうちょっと学べばぁ?
828名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 21:05:59.43ID:x3LSzvHT
日本には奥義、米軍があるからな。
別に空母をわざわざ開発せずとも、米軍のニミッツ級買えばよろしい。フォード級の就役でそろそろ退役も始まるから、中古で(教官も一緒に)持ってこればいい。なんならフォード級かQE級をライセンス生産すれば、金はかかるが2年もあれば就役できるだろうし、金で解決できる。
どこぞの大陸国家と違って1から開発せずとも助けて貰えるし、技術だけはあるのでな(パーツ毎だけど)、大型艦も原子炉も、高圧蒸気関連の設備もある。組み立て方さえ分かれば作れる。
どんだけイキろうが、米帝と喧嘩するならそれなりに覚悟しておけ。米帝は奴隷には優しいけど、敵には容赦ないぞ(米帝に全力でボコられた国の民より)
ついでに、アフガンはゲリラ戦と資金難で撤退したけど、基礎工業力と資源がある国じゃあ占領地の民間人を扇動して収支をプラスにしやがるからゲリラ戦を続けても撤退しないと思うぞ。
2021/10/30(土) 21:08:38.81ID:ZvXS9uWZ
>>826
もっと能力高くなるんじゃないの?
正規空母を日本も導入すれば(でもF-35bなのかね)


問題なのは、現状の連携取れてる西側(日本も入ってます)
だと、J-35とやらを中国が問題なく戦力化出来たとしても
勝ち目がやはりない、て所。
お前にとっちゃそれ、許容出来ないんだろうな…
だからいつ成るか分からないJMSDFの正規空母に
期待してるw(そ、それまでは,ジェJ-35持つPLANがゆ有利なんだから!
2021/10/30(土) 21:08:49.27ID:NgTc3T7I
ニミッツ級なんて20年前のお古じゃん、日本には三菱とJMUという巨大船舶企業があるのでな
最新の設計で最新のものを作ればよろしいw

1から開発どころかひゅうがいずも建造でノウハウもたまっているし、後は大型化だけだ
日本は出来る子なのさw

約一名それを拒んでる奴はいるがw
2021/10/30(土) 21:10:16.76ID:ZvXS9uWZ
>>827
錯乱って言葉の意味が分かるのかしら
…誰かしらの肩を持つ、て表現もだけどw

俺がどう中国の肩を持ってるか、説明できりゅ?w
2021/10/30(土) 21:10:30.20ID:NgTc3T7I
>>829
はいまた錯乱w

J-35を中国が戦力化しても勝ち目がない、なんて当たり前じゃんw
F-35のほうが全ての能力上なんだからさw
そこに日本の空母が正規空母かしちゃったら怖いよなあ強いよなあw

それはお前にとっては許容できないんだろ?
だから最後の1行で錯乱ブルブルしちゃってるw

マジできんもいわw
キショw
2021/10/30(土) 21:11:44.85ID:ZvXS9uWZ
>>830
誰なの、その正規空母の話を否定してるのは

…錯乱してるご当人の事?(ヒント:ID:NgなIDのTc3T7I
2021/10/30(土) 21:13:08.92ID:NgTc3T7I
>>833
日本語がさっきからず〜っとめっちゃくちゃ、それって錯乱って言うんだよw
皆お前を見てるぞ、きもちわるいやつだな〜ってなw

J-35を戦力化したら(中略)(日本は?)勝ち目がない、ってとこ完全にお前の願望丸出しだもんな
否定形に無理やりしてても丸わかりなんだよw

それが嫌なら日の丸正規空母に大賛成しとけ、錯乱せずになw
2021/10/30(土) 21:15:06.52ID:NgTc3T7I
日本が正規空母を導入したらどうなりますか?
F-35Bの常時フル機数運用が可能になります!

どうだい凄いだろう、コレを嫌がる時点でお前は真っ赤な奴らの手先だよw
日の丸正規空母に賛成か反対か、それだけ答えてみな>>833
2021/10/30(土) 21:16:52.12ID:ZvXS9uWZ
>>832
最初から意味がない議論ですよね、これ。
…元々F-35で中国側のサンク(Sunkよ?)コストが
上がってるのに、それがあっさりF-35Bのいずもでの
実用化で直ぐに「日本側」の安易な攻略すら出来なく
なってしまっている。

それを打ち破る為に大兵力展開すればそれは海の
向こうの
超大国の無慈悲な介錯()を招く訳で…
それ、堪えられる?何か違うみたいだけどw>>801
2021/10/30(土) 21:18:14.08ID:NgTc3T7I
>>836
意味がないのにすがり付いてくるの何で?

もっとシンプルに聞くけど、日本がいずもよりさらに強力な正規空母配備するの賛成?反対?
無慈悲な日本の鉄槌、どうして嫌がってるの?
何か日本語崩れてまで、固執してるけどw
2021/10/30(土) 21:21:51.06ID:ZvXS9uWZ
>>834
勝てると思ってるんだけどね?J-35をCATOBAR空母で飛ばして来られた所で。
これから沢山中国が空母作れる前提なのかw

>>835
STOVL機をわざわざ運用するのか…お前の言う
正規空母は。中国の作るスキージャンプの空母?
CATOBARとか書けないのかね。

で正規空母は結局は予算が許せば賛成よ。
段々空母の価値は減っているからそことの
兼ね合いが大事だが
2021/10/30(土) 21:23:10.66ID:NgTc3T7I
>>838
ん?STOBARとかCATOBARとか、そういう言葉の区別はしらねえなあ
俺オタクじゃねえしなあ、日本語使えば?

で、これから空母を作りうるのは日本なんだけど、やっぱり中国ってことにしたいんだなw
正規空母賛成なら、そのまま賛成と言って黙ればよろしい

錯乱なんてせずに、ねw
2021/10/30(土) 21:23:19.57ID:ZvXS9uWZ
>>837
無慈悲連呼っすか?

火病起こすあのミンジョク(変換出来ん)とそっくりw
自分の考えについては既に書いたけど、お前さん
正規空母で何するつもりなの?
2021/10/30(土) 21:24:15.53ID:NgTc3T7I
>>840
火病って、ずっとすがりついて変な言葉で錯乱する・・・ 自己紹介だねw

正規空母に賛成したんならもうそれでいいじゃん、何引っ張ってんの?
2021/10/30(土) 21:25:08.83ID:ZvXS9uWZ
>>839
錯乱してるのは誰の事やら…NGなIDの人?w

CATOBARとかのくぶんしらないんじゃしょうがないね
…さくらんしててよくわからないのかもしれんけどw
(QEは正規空母なのかね?彼にとっては)
2021/10/30(土) 21:26:46.14ID:NgTc3T7I
>>842
ふうん、あっそうとしか…w

そのまま錯乱しながら言葉遊びしててw
2021/10/30(土) 21:26:53.25ID:ZvXS9uWZ
>>841
何で必要なのか説明も出来ない正規空母に
拘ってる人に言われても…

中国にバカにされてはいけない、とかそう言うの?(ひびょうき
2021/10/30(土) 21:27:45.78ID:ZvXS9uWZ
>>843
正規空母!正規空母!世紀空母!せいき

とか意味不明な言葉遊びをしてる人の事かしらw
2021/10/30(土) 21:28:41.41ID:NgTc3T7I
まーた錯乱しちゃったw
2021/10/30(土) 21:35:15.75ID:ZvXS9uWZ
自己紹介?
 
本当、回答に困ると個人攻撃に走るのな。

…どうすりゃ良い予想でもやはり詰んでる
大陸のPLAN海軍の肩を持てるのか、
俺のレス使って示す事も出来ない程
低脳な人間だからかw
848名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 22:19:02.30ID:eWwltxYY
なんか分からんが、スレが伸びてて驚いたw

ここは、日本人同志が語り合う板だし
自国の板で、仲間と盛り上がればいい。
849名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 22:35:30.67ID:sSiHQF51
>>823
40機搭載の正規空母1艦 VS 10機搭載の軽空母4艦

同じ規模で戦闘したら
全機発艦にかかる時間は後者のほうが4倍速い
ミサイルが1発当たれば正規空母は終わり
軽空母は3艦無傷

勝負は見えてますなw
2021/10/30(土) 22:54:00.22ID:T7xb27Vj
こんなの見つけたわ
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouhyou/r03/kouhyou03-115.pdf
いずもも対空能力向上(と支援砲撃)のために積もうぜ155mm砲
どせ今後某国のドローン戦力とか増えたら手数増やすことになるぞ
851名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 01:10:35.82ID:QdEi9Vad
お前らアホかよ



太平洋戦争・日中戦争は日本の侵略戦争だった
中国が空母を保有するのは当然の権利である


003型「私、日本の侵略からアジアを守ります。」


003型空母とJ-35のCG
http://imepic.jp/20211031/037540
http://imepic.jp/20211031/037550
http://imepic.jp/20211031/037560
http://imepic.jp/20211031/037561
852名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 01:18:14.60ID:QdEi9Vad
>>849
超バカの発想だね

遼寧・山東・003型空母・004型空母・076型強襲揚陸艦 ←これらからJ-15・J-35は発着艦が可能

さらに、護衛してるのは055型巡洋艦

おまけに沿岸部から海軍航空隊の基地があり多数の戦闘機の支援ができる


あと、いずも型に搭載できるのF-35Bは8機くらいだからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況