>>355
1.ソ連/ロシアとの緊張緩和と融和は、冷戦末期から続く欧州諸国にほぼ共通する政治的理想。
交渉可能な競合相手として、協調と対立を繰り返しながら妥協点を探るのは、冷戦崩壊後に
ずっと続いてきたゲーム
2.認識が古いです。2018年に策定された新国防方針で、軍備増強と本土/NATO防衛
第一主義が掲げられ、冷戦以降の軍縮・軍の国際協力優先路線は放棄されてます。
予算面では、2015年の欧州経済危機を脱して以降、ドイツの軍事費は拡大し続けており
先の総選挙でも、極左と極右を除く各党は拡大路線の維持を公約しています
低稼働率など未だに問題があるのは確かだが改善しているし、質量とも欧州トップクラスの
軍事力がある。米の言ってる軍事費のGDP2%目標が未達?達成した小国達って欧州防衛に
何か貢献できるの‥ってあたりがドイツの一般市民の感覚じゃないでしょうか
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 969
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
370名無し三等兵
2021/10/15(金) 23:02:17.10ID:0In8o9zV■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 『一貫している日本政府の立場があたかも変わったかのような主張を国内ですることは、中国を利することに』自民党広報が見解 [おっさん友の会★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 [ぐれ★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【芸能】一青窈「久しぶりに間違われました」 病院での名前の“誤字”に『窃×→窈です』 [冬月記者★]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【高市悲報】中国富裕層「売ろうかな」タワマンバブルが弾ける [709039863]
- 【悲報】橋下徹「高市氏自身は反省したが、熱烈支持者は発言を絶対正当化し続ける。その声に左右される国家運営は非常に危険 [733893279]
- この世で一番怖いものそれは
- 【高市悲報】中国、統一教会を邪教と位置付け、日米政界が統一教会に牛耳られているとみなしていた🏺😭 [359965264]
- モンハンワイルズ発売日から遊んで1週間で辞めたんやが
