!extend:checked:vvvvv:1000:512
佐藤大輔氏は虚血性心疾患の為、2017/3/22に逝去されました。
ご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。
最近刊
レッドサンブラッククロス(愛蔵版)I-III、全短編 中央公論新社
近刊
地球連邦の興亡1-4 、地球軍陸戦隊 (中公文庫)
帝国宇宙軍 1: -領宙侵犯- (ハヤカワ文庫JA) 文庫 佐藤 大輔 (著)
遥かなる星 1-3 (ハヤカワ文庫JA) 文庫 佐藤 大輔 (著)
エルフと戦車と僕の毎日 I-II (カドカワBOOKS) 単行本 佐藤 大輔 (著), 竿尾 悟 (イラスト)
征途(愛蔵版) 中央公論新社
【2ch】佐藤大輔関連過去ログ倉庫【各板】
http://www.geocities.jp/kako2ch_4/daisuke_s/ *geocitiesサービス終了に付き閲覧不能
前スレ
佐藤大輔 105
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1618148354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
佐藤大輔 106
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワキゲー MMce-EsKb)
2021/10/22(金) 20:46:09.57ID:G6VlkblDM2名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-iXiw)
2021/10/22(金) 21:29:47.81ID:q/72w8sQ0 スレ建て乙です。
煉獄の住人同士、楽しくやりましょう。
煉獄の住人同士、楽しくやりましょう。
3名無し三等兵 (ワッチョイ 62db-35pl)
2021/10/22(金) 22:02:40.31ID:l+Je6nUw0 スレの歴史は儲の歴史
もはや残党に成り果てた我らに畏れるものなどない
もはや残党に成り果てた我らに畏れるものなどない
4名無し三等兵 (ワキゲー MM96-EsKb)
2021/10/22(金) 22:15:46.89ID:G6VlkblDM なーに、東郷平八郎をいきなり失った連合艦隊だって、バルチック艦隊に勝ったのです。まだまだこれからですよ。
5名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-Rw1L)
2021/10/22(金) 23:03:10.71ID:WU9paKipM いちもつ
後世世界に東郷平八郎が転生したら…?
と、バグったことを書いてみる
後世世界に東郷平八郎が転生したら…?
と、バグったことを書いてみる
6名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-u4Jv)
2021/10/22(金) 23:23:47.88ID:qsA3S03Ya 鮭先生がやってくれるのかどうか…
7名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-u4Jv)
2021/10/22(金) 23:25:46.15ID:qsA3S03Ya 東郷元帥が「ははっ」とか言ったり、たいめいけんの激辛カレーを食べたりするのか…
8名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-iXiw)
2021/10/22(金) 23:32:56.35ID:q/72w8sQ0 潜水艦で丁字戦法
9名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-iXiw)
2021/10/22(金) 23:34:42.89ID:q/72w8sQ0 ヨルムンガンドと富嶽がすれ違う
10名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-iXiw)
2021/10/22(金) 23:36:08.34ID:q/72w8sQ0 高橋是清が英国で生牡蠣にあたって客死
11名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-iXiw)
2021/10/22(金) 23:37:19.15ID:q/72w8sQ0 シルキィで不動産会社が倒産
12名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-u4Jv)
2021/10/22(金) 23:38:09.32ID:qsA3S03Ya Me264と富士がすれ違ったり、パナマで行われる汎米会議のオブザーバーを乗せた富士が着水するとか
13名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-u4Jv)
2021/10/22(金) 23:39:27.29ID:qsA3S03Ya 最初から原潜として配備される紺碧艦隊に播磨を旗艦とした旭日艦隊
14名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-iXiw)
2021/10/22(金) 23:39:50.04ID:q/72w8sQ0 軌道戦艦フォン・ブラウンが乗員の不始末により沈む
16名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-iXiw)
2021/10/22(金) 23:41:28.37ID:q/72w8sQ0 秩父のUFOは、実は我が地球に膠着した数多のUFOの最後の1機だった
17名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-iXiw)
2021/10/22(金) 23:42:25.65ID:q/72w8sQ0 南瞑の君主はビキニアーマーを装着
18名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-iXiw)
2021/10/22(金) 23:43:17.95ID:q/72w8sQ0 ソシャゲ版「東京の優しい掟」
19名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-u4Jv)
2021/10/22(金) 23:43:32.48ID:qsA3S03Ya 飛鳥を迎撃すべくスクランブル発進するホルス16
20名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-iXiw)
2021/10/22(金) 23:43:59.76ID:q/72w8sQ0 らめ、ばか、そこは、ちょっと!
RSBC
RSBC
21名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-Rw1L)
2021/10/22(金) 23:46:06.54ID:WU9paKipM 保守モツです
22名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-u4Jv)
2021/10/22(金) 23:47:28.94ID:qsA3S03Ya 南溟って北部は中華王朝風味だけど
南部のあのデカいドーナツみたいな湖辺りは中東・インド・アフリカ風味だと妄想
他にも未踏破の大陸あるよね…
存在が確認されてる街道しか表記されて無いところが何とも
やっぱ皇国からの移民で国が出来るのか?
コチラのアメリカやオーストラリアみたいなの
南部のあのデカいドーナツみたいな湖辺りは中東・インド・アフリカ風味だと妄想
他にも未踏破の大陸あるよね…
存在が確認されてる街道しか表記されて無いところが何とも
やっぱ皇国からの移民で国が出来るのか?
コチラのアメリカやオーストラリアみたいなの
23名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-iXiw)
2021/10/22(金) 23:56:43.99ID:q/72w8sQ0 >他にも未踏破の大陸あるよね…
>存在が確認されてる街道しか表記されて無いところが何とも
同感。もっと外伝を読みたかった。
自分に素質があるなら、二次創作したいのは皇国。
>存在が確認されてる街道しか表記されて無いところが何とも
同感。もっと外伝を読みたかった。
自分に素質があるなら、二次創作したいのは皇国。
24名無し三等兵 (ワッチョイ ee63-OyHA)
2021/10/23(土) 03:52:57.58ID:HCmB1+AB0 >>23
龍挺部隊の嚆矢が出来たところで終わり、だからね。
龍による偵察やらが普通に行われるようになれば、当然龍を利用した
航空偵察だってされるだろうから、未統地に対する地形確認やらだって
視野に入っただろうし。
龍挺部隊の嚆矢が出来たところで終わり、だからね。
龍による偵察やらが普通に行われるようになれば、当然龍を利用した
航空偵察だってされるだろうから、未統地に対する地形確認やらだって
視野に入っただろうし。
25名無し三等兵 (ワキゲー MM96-EsKb)
2021/10/23(土) 09:17:39.36ID:AUwM8+E+M >>24
導術が電信に取って代わられて陳腐化したのと同様、すでに内燃機関のコンセプトは出てきてるから普通に飛行機が登場するんでないかね?
完全に龍兵がいなくなるにはVTOL機かヘリの登場を待たねばならんけど、女性魔道士の積極登用からストライクウィッチーズ的な要素へ発展してもいいし。
導術が電信に取って代わられて陳腐化したのと同様、すでに内燃機関のコンセプトは出てきてるから普通に飛行機が登場するんでないかね?
完全に龍兵がいなくなるにはVTOL機かヘリの登場を待たねばならんけど、女性魔道士の積極登用からストライクウィッチーズ的な要素へ発展してもいいし。
26名無し三等兵 (スッップ Sda2-GoKt)
2021/10/23(土) 13:15:01.32ID:xBRR+V1Fd27名無し三等兵 (ワキゲー MM96-EsKb)
2021/10/23(土) 15:27:07.78ID:AUwM8+E+M >>26
まずそれが先に立つのは間違いないね。
早期警戒機としても、導術兵が直に飛龍へ乗るより飛行船に乗った方が快適性も段違いだから能力は持続しやすいし、交代要員も同乗できる。
あと、飛行機はなんだかんだ、龍のおかげでオーニソプター的なもんに回り道する可能性はあるかな(もちろん失敗するわけだが)。
まずそれが先に立つのは間違いないね。
早期警戒機としても、導術兵が直に飛龍へ乗るより飛行船に乗った方が快適性も段違いだから能力は持続しやすいし、交代要員も同乗できる。
あと、飛行機はなんだかんだ、龍のおかげでオーニソプター的なもんに回り道する可能性はあるかな(もちろん失敗するわけだが)。
28名無し三等兵 (アウアウクー MMd1-u4Jv)
2021/10/23(土) 15:53:43.95ID:qQUfP/NPM 短編で飛空艇みたいなのが出てた気がした
29名無し三等兵 (アウアウクー MMd1-u4Jv)
2021/10/23(土) 16:05:14.97ID:qQUfP/NPM 過去スレで帝国が真っ先に電信機を開発するんじゃないかと言われて
皇国が導術のマイナス面から先に開発するんじゃないかと議論されてたな
確かに導術だと個人差がある分バラけやすいよな
例えば、遥か遠距離で察知できるが規模(人数等)は把握出来ない奴や逆に察知できる距離は短いが
具体的に規模を把握出来る奴とかで
それだったら機械の方が性能が安定していて、誰でも訓練すれば扱えると
皇国が導術のマイナス面から先に開発するんじゃないかと議論されてたな
確かに導術だと個人差がある分バラけやすいよな
例えば、遥か遠距離で察知できるが規模(人数等)は把握出来ない奴や逆に察知できる距離は短いが
具体的に規模を把握出来る奴とかで
それだったら機械の方が性能が安定していて、誰でも訓練すれば扱えると
30名無し三等兵 (オッペケ Sr11-6TWr)
2021/10/23(土) 17:49:07.90ID:1w5PgAPLr 大サトー学会面白かった
31名無し三等兵 (ワキゲー MM96-EsKb)
2021/10/23(土) 19:15:21.95ID:AUwM8+E+M >>29
「電信」と言っても有線か無線か…なんか後半対人レーダーみたいな話してるが、それははるか後の時代として。
前者の場合、当たり前だが水軍艦艇との遠距離交信はできないし野戦でも運動戦向きじゃないため、都市や司令部、陣地間連絡用になる。
後者の場合、水軍では使えるが、野戦で可搬用まで小型化できるものはしばらく登場しないだろうし、導術と違って帝国に傍受されやすい。
そして何より、まずは「電気」がまだエレキテルみたいな段階なんで、そこをブレイクスルーせんと。
そういう意味でも、実用化は確かに皇国が早いだろうけど。
「電信」と言っても有線か無線か…なんか後半対人レーダーみたいな話してるが、それははるか後の時代として。
前者の場合、当たり前だが水軍艦艇との遠距離交信はできないし野戦でも運動戦向きじゃないため、都市や司令部、陣地間連絡用になる。
後者の場合、水軍では使えるが、野戦で可搬用まで小型化できるものはしばらく登場しないだろうし、導術と違って帝国に傍受されやすい。
そして何より、まずは「電気」がまだエレキテルみたいな段階なんで、そこをブレイクスルーせんと。
そういう意味でも、実用化は確かに皇国が早いだろうけど。
32名無し三等兵 (ワッチョイ ee63-VXJC)
2021/10/24(日) 11:40:59.17ID:LgCB+wYe03330 (ワッチョイ d1be-z4aL)
2021/10/26(火) 20:42:17.75ID:ud8g9eKL0 >>32
朝早かったので午後は寝ぼけていたが、そんなんでよければ。
・七式中戦車って実は発達余裕がない。だから十式が開発されたんでは?
・海軍軍縮条約でワリを食ったのが米国なので、米国内で紛糾して条約脱退したんじゃね?
・ドイツ空母マフィアって、たぶんWW1時の海軍飛行船部隊からの系譜だぞ。
センピル文三氏は
「自分は退役したとはいえ統合航空軍の軍人だったので軍機はしゃべれない。
よって、仮想戦記作家 加藤 大輔氏の代表作「戦史叢書(全102巻)」をベースに
語る」として、統合航空軍ができたのって、生産に航空機製造力のリソースを
めっちゃ食う富嶽を、陸軍・海軍でうまく負担するためじゃねの?
福田氏(元アドテクノス)
「佐藤さんは同一ヘクス内戦闘を、高梨さんは隣接ヘクス戦闘を押して、
結局『同一ヘクス内で戦闘してるんだけど、ゲーム処理上は隣接ヘクス戦闘で処理するよ」
という、回りくどいルールになった。大ちゃんが帰省&コミケで不在の最中に決めちゃったらしい。
後は模型展示「SCB-125っぽい改装のCV-2レキシントン」とか
物販は同人ウォーゲームの頒布とか。
こんなんかな。あとはTwitter漁ればいろいろ出てくるよ。
朝早かったので午後は寝ぼけていたが、そんなんでよければ。
・七式中戦車って実は発達余裕がない。だから十式が開発されたんでは?
・海軍軍縮条約でワリを食ったのが米国なので、米国内で紛糾して条約脱退したんじゃね?
・ドイツ空母マフィアって、たぶんWW1時の海軍飛行船部隊からの系譜だぞ。
センピル文三氏は
「自分は退役したとはいえ統合航空軍の軍人だったので軍機はしゃべれない。
よって、仮想戦記作家 加藤 大輔氏の代表作「戦史叢書(全102巻)」をベースに
語る」として、統合航空軍ができたのって、生産に航空機製造力のリソースを
めっちゃ食う富嶽を、陸軍・海軍でうまく負担するためじゃねの?
福田氏(元アドテクノス)
「佐藤さんは同一ヘクス内戦闘を、高梨さんは隣接ヘクス戦闘を押して、
結局『同一ヘクス内で戦闘してるんだけど、ゲーム処理上は隣接ヘクス戦闘で処理するよ」
という、回りくどいルールになった。大ちゃんが帰省&コミケで不在の最中に決めちゃったらしい。
後は模型展示「SCB-125っぽい改装のCV-2レキシントン」とか
物販は同人ウォーゲームの頒布とか。
こんなんかな。あとはTwitter漁ればいろいろ出てくるよ。
34名無し三等兵 (ワッチョイ 1d7d-3TU6)
2021/10/27(水) 10:51:53.76ID:OuATkvqx0 >>29
国力では桁違いに勝る帝国も、こと科学技術に関しては皇国に後れを取っている分野が幾つもあるし、
皇国は帝国と比べて小ぶりな分小回りが利き、宗教的な制約も少ない分、先進技術の導入が
行いやすい利点がありましたしね。
もっとも宗教的に全否定されている道術と違い、科学(密理)の産物である電気通信は、導入こそ
皇国に遅れても軍や財界がその有用性を求めれば、国力に物を言わせ一気に開発が進むかも
知れません。
とは言え帝国拝石教が電気にまで口を挟み異端のレッテルを貼り付けるようだと、帝国軍における
電気通信の導入はかなり遅れるでしょうが。
我々の世界線のオスマントルコ帝国末期でも、当時すでに西欧列強で急速に導入が進み大いに
有用性を示していた電気通信の是非を巡り、イスラムの教義とのすり合わせに苦労したりしました。
国力では桁違いに勝る帝国も、こと科学技術に関しては皇国に後れを取っている分野が幾つもあるし、
皇国は帝国と比べて小ぶりな分小回りが利き、宗教的な制約も少ない分、先進技術の導入が
行いやすい利点がありましたしね。
もっとも宗教的に全否定されている道術と違い、科学(密理)の産物である電気通信は、導入こそ
皇国に遅れても軍や財界がその有用性を求めれば、国力に物を言わせ一気に開発が進むかも
知れません。
とは言え帝国拝石教が電気にまで口を挟み異端のレッテルを貼り付けるようだと、帝国軍における
電気通信の導入はかなり遅れるでしょうが。
我々の世界線のオスマントルコ帝国末期でも、当時すでに西欧列強で急速に導入が進み大いに
有用性を示していた電気通信の是非を巡り、イスラムの教義とのすり合わせに苦労したりしました。
35名無し三等兵 (アウアウアー Sa96-p314)
2021/10/27(水) 12:37:40.33ID:7/JfhxW4a 今の原理主義者達がSNSを駆使するのには躊躇しなかったんだろうな…
36名無し三等兵 (アウアウオー Sa4a-z4aL)
2021/10/28(木) 16:24:51.10ID:ObOqXjkLa 十式中戦車はたしかに謎だよな
てっきり七式中戦車の改良型なのかと思ったら新規設計の別物で
重量60tなのになぜか主砲が七式と一緒で後から12.7cm砲載せてるし
そもそも七式のコンセプトが改良で20年くらい保たせられるような戦車じゃなかったか
てっきり七式中戦車の改良型なのかと思ったら新規設計の別物で
重量60tなのになぜか主砲が七式と一緒で後から12.7cm砲載せてるし
そもそも七式のコンセプトが改良で20年くらい保たせられるような戦車じゃなかったか
37名無し三等兵 (アウアウオー Sa4a-z4aL)
2021/10/28(木) 16:35:12.00ID:ObOqXjkLa 大サトー学会って配信もしてたの?
どっかで見れないもんかな
どっかで見れないもんかな
38名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-2ZQM)
2021/10/29(金) 10:52:44.96ID:/5nhrfb60 AIによる大ちゃんCの誕生は近いか?
小説の書き出し以降をAIが自動生成してくれる「AIのべりすと」を使ってみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20211028-ai-novelist/
RSBCの冒頭部分でちょっとやってみたけど、米大陸が中国大陸に置き換わってしまい、東西合衆国国境を守っているはずの平野大尉は満州帝国の施設を破壊する諜報員になってしまったw
小説の書き出し以降をAIが自動生成してくれる「AIのべりすと」を使ってみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20211028-ai-novelist/
RSBCの冒頭部分でちょっとやってみたけど、米大陸が中国大陸に置き換わってしまい、東西合衆国国境を守っているはずの平野大尉は満州帝国の施設を破壊する諜報員になってしまったw
39名無し三等兵 (ワッチョイ 53ff-BvZE)
2021/10/29(金) 15:50:27.62ID:R+pVdfTW0 征途の第一章の1行目で試したらいきなり乗艦(大和ではない架空の艦)が空襲で大破炎上後沈没して
漂流後救助されていたw
漂流後救助されていたw
40名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-hcYH)
2021/10/29(金) 17:05:12.37ID:B4526Rtf041名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-94Z1)
2021/10/29(金) 17:31:32.15ID:/IoR+WlXa 独戦車のシリア軍vs魔改造済の七式や十式のイスラエル軍
42名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-flnY)
2021/10/30(土) 01:17:08.85ID:wvmhUUs/a 7式と10式はセンチュリオンとコンカラーがモデルかと思ったがな
43名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-hcYH)
2021/10/30(土) 16:52:40.23ID:0zmJ6rXD0 自分はT-54、55とIS-7だと思っていたけどね
44名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-94Z1)
2021/10/30(土) 18:11:54.87ID:K5+8Cnlka 七式がMBTの走りだと書かれてるからセンチュリオンポジションなんだろうな
だから十式がコンカラーのポジションとなる
寧ろドイツ戦車のほうがロシア寄りになってるとか?
自らの電撃戦を発展させ、史実ソ連軍のOMGに似た戦闘団を編成して
西米へ攻め込むとか構想していたと思うと
だから十式がコンカラーのポジションとなる
寧ろドイツ戦車のほうがロシア寄りになってるとか?
自らの電撃戦を発展させ、史実ソ連軍のOMGに似た戦闘団を編成して
西米へ攻め込むとか構想していたと思うと
45名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-ZH5A)
2021/10/30(土) 19:41:02.81ID:cuoIwU340 昔からネット上では七式中戦車は「74式」「T-54」「センチュリオン」
どれがモデルか?よく話題になってたなあ。
個人的にはT-54と74式のミックスだと思ってた。
大サトー学会だとRSBCの日本の鉄道は狭軌から標準軌に移行した可能性も言われていたね。
どれがモデルか?よく話題になってたなあ。
個人的にはT-54と74式のミックスだと思ってた。
大サトー学会だとRSBCの日本の鉄道は狭軌から標準軌に移行した可能性も言われていたね。
46名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-94Z1)
2021/10/30(土) 20:06:20.79ID:K5+8Cnlka イスラエルなら鹵獲したパンターの75mm砲を供与された一式改に搭載させてそうだな
下手したらF型以降の88mm砲かも知れんが
それかドイツが作らせたM4シャーマンを日英が鹵獲し、
その90mm砲をイスラエルに送りつけたとかもありそうだな
それでも結局はメルカバ生産したりして
主砲が史実メルカバと違うという事で
下手したらF型以降の88mm砲かも知れんが
それかドイツが作らせたM4シャーマンを日英が鹵獲し、
その90mm砲をイスラエルに送りつけたとかもありそうだな
それでも結局はメルカバ生産したりして
主砲が史実メルカバと違うという事で
47名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-hcYH)
2021/10/31(日) 12:24:05.39ID:q+9I/fbI0 ぶっちゃけ十式及び十式改はメルカバかな?とも思っていた
搭載砲を100ミリから127ミリに換装なんて
メルカバMk.1からMK.3への流れを連想したし
ただ十式の細かな設定を読むとIS-7と重なるところも結構あるんだよね
元は艦載砲だった130ミリ砲を搭載とか
もしくは史実の戦後ソビエトMBTの搭載砲の100ミリ砲から125ミリ砲への流れを
連想したりもしたし
搭載砲を100ミリから127ミリに換装なんて
メルカバMk.1からMK.3への流れを連想したし
ただ十式の細かな設定を読むとIS-7と重なるところも結構あるんだよね
元は艦載砲だった130ミリ砲を搭載とか
もしくは史実の戦後ソビエトMBTの搭載砲の100ミリ砲から125ミリ砲への流れを
連想したりもしたし
48名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-25Cr)
2021/10/31(日) 17:18:06.55ID:cM1RlI2X0 作中で七式の車体に海軍の12.7サンチ砲を搭載した
駆逐戦車の存在を言及する場面が出てきたので
たしかにソ連AFVの発展を参考にしてるフシはあるよね。
駆逐戦車の存在を言及する場面が出てきたので
たしかにソ連AFVの発展を参考にしてるフシはあるよね。
49名無し三等兵 (ワッチョイ 317d-eurQ)
2021/10/31(日) 21:17:10.48ID:6HkbL4Fp0 レオポルドやレーヴェ辺りはまだしも、ドラッヘンとかになると流石に戦後は持て余して早期退役しそう
50名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-COAV)
2021/10/31(日) 21:41:10.49ID:O5JOp8CU0 北米東西分割線の長さを考えると、占守島のIS-3よりはマシな移動トーチカとして要所で結構長いこと命脈は保つんでないか超重戦車、どっちでも。
51名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-94Z1)
2021/10/31(日) 21:53:35.63ID:H0k29+R2a 人工的に丘や森林地帯造ってたとかそんな大規模土木工事やってたのがね…
52名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-Jw6B)
2021/10/31(日) 22:22:38.23ID:GymIcIYq0 西米は合衆国を名乗るんだろうけど東米の国号はどうなるんだろうか
53名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-COAV)
2021/10/31(日) 23:21:27.08ID:O5JOp8CU0 アメリカ合州国にはかわらんだろ。『州』の意味合いがクロス・スパングルド・バナーの下ではまるっきり違ってくるにせよ。
54名無し三等兵 (アウアウアー Sa8b-94Z1)
2021/10/31(日) 23:27:08.80ID:hytQeKvYa アメリカ合州国じゃ本田勝一の本だよ
55名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-COAV)
2021/11/01(月) 12:23:20.49ID:Ij/JZzzx0 というか、東西ともにUnited States of Americaを名乗ってるのは変わらんだろ。日本語で東の翻訳に一捻り効かせるかもってネタだが、実際西では東傀とかDC政権とか偽合衆国とか言ってるんでは。
正統政府が西南辺境に逐われて国際社会の支援のもと再起する一方、東では占領軍が首都に傀儡政権を打ち立ててるわけで、
まったくもしかしなくても、史実の中国国民政府・重慶政権(蒋介石)と南京政権(汪兆銘)をなぞった構図にしている。侵攻基盤のケベック州政府が満州国かな。
ニイタカヤマノボレデザインノート「鏡の国の戦争」で、日中十五年戦争を米中十五年戦争にってゆーてたネタを更に一段深めた訳だよ。
正統政府が西南辺境に逐われて国際社会の支援のもと再起する一方、東では占領軍が首都に傀儡政権を打ち立ててるわけで、
まったくもしかしなくても、史実の中国国民政府・重慶政権(蒋介石)と南京政権(汪兆銘)をなぞった構図にしている。侵攻基盤のケベック州政府が満州国かな。
ニイタカヤマノボレデザインノート「鏡の国の戦争」で、日中十五年戦争を米中十五年戦争にってゆーてたネタを更に一段深めた訳だよ。
56名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-Jw6B)
2021/11/01(月) 13:30:46.90ID:+rFbn6Gr0 そういえばWWV後のカナダはどうなったんだろ
アメリカ同様分断?
アメリカ同様分断?
57名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-hcYH)
2021/11/01(月) 17:32:35.08ID:Chq11SLP058名無し三等兵 (ワッチョイ 317d-eurQ)
2021/11/01(月) 18:41:33.01ID:hajOyiU10 ドラッヘンの開発にドクトルP(ペー)ことポルシェ博士が関わっていたら笑う
それにまたしても付き合わされるドラシンとハンス
それにまたしても付き合わされるドラシンとハンス
59名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-25Cr)
2021/11/01(月) 23:09:40.38ID:oEP1v+2r0 戦車と言えば、文庫版1巻の表紙絵のドイツ軍のE-100と日本軍の三式中戦車チヌが戦闘してるイラストが好きだった
当時の仮想戦記の表紙絵は戦艦大和が出てくるのが多かったので
ガチの陸戦の表紙絵は異色だったのを覚えてる。
あれが描かれた90年代前半は、E-100の想像図はマウスの砲塔流用が基本だった(ドラゴンのプラモデルがそうだった)けど
近年ではケーニヒスティーガーみたいな砲塔の想像図やプラモデルも登場したね。
当時の仮想戦記の表紙絵は戦艦大和が出てくるのが多かったので
ガチの陸戦の表紙絵は異色だったのを覚えてる。
あれが描かれた90年代前半は、E-100の想像図はマウスの砲塔流用が基本だった(ドラゴンのプラモデルがそうだった)けど
近年ではケーニヒスティーガーみたいな砲塔の想像図やプラモデルも登場したね。
60名無し三等兵 (ササクッテロロ Spc5-l0EV)
2021/11/02(火) 11:09:05.09ID:T/mgvjlep61名無し三等兵 (スップ Sd33-y2r4)
2021/11/04(木) 14:32:49.59ID:RqrFCB75d62名無し三等兵 (ワッチョイ 8ba7-Q72z)
2021/11/04(木) 22:36:07.78ID:uPPkhAA60 そもそも東米と西米って明確な国境線あるのかな…と思っていたが
遥かなる星とRSBCを混同していたわ
ややこしいな
遥かなる星とRSBCを混同していたわ
ややこしいな
63名無し三等兵 (ワッチョイ d2bd-w3Om)
2021/11/05(金) 09:48:16.94ID:5OCHsiCt0 >>53
アメリカ人プロテスタント宣教師として清国に赴き「アメリカ最初の中国専門家」となったイライジャ・コールマン・ブリッジマンが1844年の望厦条約で通訳をやったときにユナイテッド・ステーツを「合衆国」と書いたそうだ。
https://p3-tt.byteimg.com/origin/pgc-image/5cf6d5f95db546768b51eb69aa064d5f.jpg
で、ブリッジマンの言う合衆国とは本多のトンチキが「それぞれの人種(衆)が溶け合って一つの社会を築いているとは言い難い」などという難癖をつけた「合+衆+国」(そして「単に州が寄り集まっただけであるから合+州+国が訳語として近いのだ」という主張)と関わりなく、民主政治すなわち「合衆政治をやる国」として「合衆+国」となる。
ユナイテッド・ステーツの訳語がどうたらという話であれば「アメリカ連邦」政治形態まで入れるなら「アメリカ連邦共和国」が正確なんだろうな。
ただ、先行する漢字文化圏との条約でアメリカ人が自分で漢字から拾って合衆国と名乗っているのだから、それを尊重して合衆国表記している、と。
アメリカ人プロテスタント宣教師として清国に赴き「アメリカ最初の中国専門家」となったイライジャ・コールマン・ブリッジマンが1844年の望厦条約で通訳をやったときにユナイテッド・ステーツを「合衆国」と書いたそうだ。
https://p3-tt.byteimg.com/origin/pgc-image/5cf6d5f95db546768b51eb69aa064d5f.jpg
で、ブリッジマンの言う合衆国とは本多のトンチキが「それぞれの人種(衆)が溶け合って一つの社会を築いているとは言い難い」などという難癖をつけた「合+衆+国」(そして「単に州が寄り集まっただけであるから合+州+国が訳語として近いのだ」という主張)と関わりなく、民主政治すなわち「合衆政治をやる国」として「合衆+国」となる。
ユナイテッド・ステーツの訳語がどうたらという話であれば「アメリカ連邦」政治形態まで入れるなら「アメリカ連邦共和国」が正確なんだろうな。
ただ、先行する漢字文化圏との条約でアメリカ人が自分で漢字から拾って合衆国と名乗っているのだから、それを尊重して合衆国表記している、と。
64名無し三等兵 (ワッチョイ 55f0-xFuq)
2021/11/06(土) 16:02:15.38ID:Zarwsupr0 日本会議的な排外主義w
沖縄更地の件もそうだが、実態を軽視したポリコレ表明が文芸批評にも必須なんだな
沖縄更地の件もそうだが、実態を軽視したポリコレ表明が文芸批評にも必須なんだな
65名無し三等兵 (アウアウエー Sada-EhlC)
2021/11/06(土) 18:35:40.22ID:NFHxcIqya マサチューセッツ、ケンタッキー、ペンシルベニア、ヴァージニアの4州の州号は正式にはStateではなく、Commonwealth of 〜
だからな
連邦州と訳すべきかな
日本語では州として括られてるけど
だからな
連邦州と訳すべきかな
日本語では州として括られてるけど
66名無し三等兵 (ワッチョイ adda-H2rd)
2021/11/07(日) 07:53:36.03ID:WDBdIg/00 関係ないけど
公国は中立的だけど帝国と共和国は進歩的バイアス掛かって見えてなんか嫌
公国は中立的だけど帝国と共和国は進歩的バイアス掛かって見えてなんか嫌
67名無し三等兵 (ワッチョイ 857d-OjtJ)
2021/11/07(日) 09:46:54.10ID:F6Udku0l0 RSBC世界の第三次大戦後の東米の国旗は星の代わりに鉤十字が入るなど
戦前の統一国家のそれと比べるとデザインが変わっているけど、対する西米の
国旗も国家を構成する州が減った分、星の数も減っているんでしょうな。
あるいは「こちらが正統な合衆国」と言う事をアピールする為に、敢えて
戦前と同じ星の数にしている可能性もありますが。
戦前の統一国家のそれと比べるとデザインが変わっているけど、対する西米の
国旗も国家を構成する州が減った分、星の数も減っているんでしょうな。
あるいは「こちらが正統な合衆国」と言う事をアピールする為に、敢えて
戦前と同じ星の数にしている可能性もありますが。
68名無し三等兵 (ワッチョイ d94a-WKYw)
2021/11/08(月) 01:44:00.20ID:qBOVSrMA0 南北戦争のときもコンフェデレーションは参加国分だったけど、ステイツは変えなかったもんな
69名無し三等兵 (ワッチョイ 55f0-xFuq)
2021/11/08(月) 07:18:32.05ID:mfXagmcL0 慈恩公国は中立
70名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-1fFA)
2021/11/09(火) 00:19:55.34ID:SDn1L2+y071名無し三等兵 (ワッチョイ 23b1-lRA9)
2021/11/12(金) 19:12:16.41ID:6DJnmgN20 そういや松根東洋城も何かで登場させてほしかったよね
宮内省式部官在任中、大正3年に大正帝より俳句を詠むよう命じられ、青島攻略戦を詠んだ一句
これを提出した後のご下問に答えたのが「渋柿」です
(怪魔独逸を呪ふ)
秋風や世界に亡ぶ国一つ
宮内省式部官在任中、大正3年に大正帝より俳句を詠むよう命じられ、青島攻略戦を詠んだ一句
これを提出した後のご下問に答えたのが「渋柿」です
(怪魔独逸を呪ふ)
秋風や世界に亡ぶ国一つ
72名無し三等兵 (ワッチョイ 0df0-w1v7)
2021/11/12(金) 19:57:11.39ID:DvGa1LBv0 まあ、三句のうちの一つだけどね。
それでも、天皇にそれ出しちゃうのかよ、というのが尋常な感覚というものw
それでも、天皇にそれ出しちゃうのかよ、というのが尋常な感覚というものw
73名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-wd7R)
2021/11/16(火) 01:12:56.33ID:mztJlEcL0 >>52-53,55
史実だとドイツの正式な国号はドイツ帝国からワイマール共和国を経てナチスドイツに至るまで
ずっと単なるドイチェスライヒ(ドイツ国)のままだったんだよな。
ヴィシー政権のフランスも「共和国」の名乗りを排して単なるエタ・フランセ(フランス国、英語で言えばフレンチ・ステート)だった。
どうもナチスは軍服とかのデザインにはこだわるけど国の名前にはあんまり頓着しなかった模様。
となるとRSBC世界の東米もただの「アメリカ」になってる可能性もある?
史実だとドイツの正式な国号はドイツ帝国からワイマール共和国を経てナチスドイツに至るまで
ずっと単なるドイチェスライヒ(ドイツ国)のままだったんだよな。
ヴィシー政権のフランスも「共和国」の名乗りを排して単なるエタ・フランセ(フランス国、英語で言えばフレンチ・ステート)だった。
どうもナチスは軍服とかのデザインにはこだわるけど国の名前にはあんまり頓着しなかった模様。
となるとRSBC世界の東米もただの「アメリカ」になってる可能性もある?
74名無し三等兵 (ワキゲー MMab-WAL1)
2021/11/16(火) 21:07:36.34ID:B5987umJM75名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-wd7R)
2021/11/16(火) 21:16:27.07ID:mztJlEcL076名無し三等兵 (ワキゲー MMab-WAL1)
2021/11/16(火) 22:12:29.77ID:B5987umJM77名無し三等兵 (ワッチョイ cd63-3S+0)
2021/11/16(火) 22:49:57.49ID:bQnJaj7M0 なんかしょうもないイチャモンつけてんな
78名無し三等兵 (ガラプー KK4f-+NwD)
2021/12/02(木) 08:41:39.91ID:3qkeddIGK 嵐は過ぎ去ったか…?
79名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-+IdB)
2021/12/11(土) 10:45:40.41ID:40a767AH0 今征途読んでるところだけど滝川は東京政権が送り込んだスパイだったってのがよくわからん
最初から思いっきり川宮派として粛清しまくってるんだけどスパイがそこまでやるのか
最初から思いっきり川宮派として粛清しまくってるんだけどスパイがそこまでやるのか
80名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-tf5N)
2021/12/11(土) 11:14:22.57ID:e7RELRiD0 >>79 スパイがどこまでやれるかって点では、(作者が間違いなく頭に置いていた)常識的史実レベルとして、
ジョゼフ・フーシェとエヴノ・アゼフを検索してくれ。あとギュンター・ギョーム。
ジョゼフ・フーシェとエヴノ・アゼフを検索してくれ。あとギュンター・ギョーム。
81名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2sCO)
2021/12/11(土) 11:20:25.39ID:how7MLX3a >>80
もっと歴史の新しいところでも、エリ・コーエンやら「ケンブリッジ・カレッジ・リングス」の面々が居るしな<スパイ
もっと歴史の新しいところでも、エリ・コーエンやら「ケンブリッジ・カレッジ・リングス」の面々が居るしな<スパイ
82名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-kNbH)
2021/12/11(土) 12:43:32.14ID:+iq+v8zra そもそも東京政権が送り込んだかどうかすら不明だし。
教え込まれた義務を自分なりの手法で完遂したのは、守だけじゃなかったんじゃないかな?
教え込まれた義務を自分なりの手法で完遂したのは、守だけじゃなかったんじゃないかな?
83名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-tf5N)
2021/12/11(土) 13:32:35.13ID:e7RELRiD0 >>81 まあね。ただこの三人、
・忠誠の在り処がよく判らん秘密警察長官 (フーシェの場合自分自身だろうけど)
・体制側から送り込まれ、『体制側に』多大なダメージを与えつつも反体制側を探り続けた挑発工作員
・合法的公式地位としてほぼ最高位に登り詰めた工作員 (コーエンの場合は非公式立場にとどまったと了解している)
の三点で、滝川の役割上のモデルになったと推察している。この分野に興味を持ったらまず押さえるべき面々でもあるし。
>>82 SRIとキャノン機関(←実在!)の合同で送り込んだって後藤田が病院で言ってた筈だが。
SRIの前身はやはり法務庁特別審査局なんだろうけど、留萌ー釧路線の東京側自前警備部隊も、警察予備隊発足以前に特審局の元にあったんだろか。
…まあ北の初動で全滅して後には引き継がれなかった可能性が高いと思うが。
・忠誠の在り処がよく判らん秘密警察長官 (フーシェの場合自分自身だろうけど)
・体制側から送り込まれ、『体制側に』多大なダメージを与えつつも反体制側を探り続けた挑発工作員
・合法的公式地位としてほぼ最高位に登り詰めた工作員 (コーエンの場合は非公式立場にとどまったと了解している)
の三点で、滝川の役割上のモデルになったと推察している。この分野に興味を持ったらまず押さえるべき面々でもあるし。
>>82 SRIとキャノン機関(←実在!)の合同で送り込んだって後藤田が病院で言ってた筈だが。
SRIの前身はやはり法務庁特別審査局なんだろうけど、留萌ー釧路線の東京側自前警備部隊も、警察予備隊発足以前に特審局の元にあったんだろか。
…まあ北の初動で全滅して後には引き継がれなかった可能性が高いと思うが。
84名無し三等兵 (ワッチョイ c77d-xN2F)
2021/12/11(土) 16:56:19.27ID:FVBdUHjQ0 「征途」の3巻終盤で北日本軍の反応弾道弾基地を占拠した藤堂一派の通信を中継して「やまと」に送信した
空自AWACSですが、その指揮官はかってのナム戦で前線統制航空指揮官をやっていた「スキイキッド21」の
現在の搭乗機でもありました。
この時スカイキッド21は空将補に昇進していましたが、左官クラスならまだしも将官クラスが前線に近い空域まで
AWACSに乗って展開するなんて事はあるのだろうか?
あるいは戦時だからこそ、重大な決断を迅速に下せるように高位の指揮官を乗せているという事でしょうか?
空自AWACSですが、その指揮官はかってのナム戦で前線統制航空指揮官をやっていた「スキイキッド21」の
現在の搭乗機でもありました。
この時スカイキッド21は空将補に昇進していましたが、左官クラスならまだしも将官クラスが前線に近い空域まで
AWACSに乗って展開するなんて事はあるのだろうか?
あるいは戦時だからこそ、重大な決断を迅速に下せるように高位の指揮官を乗せているという事でしょうか?
85名無し三等兵 (ワッチョイ 6736-PFkU)
2021/12/11(土) 17:50:32.16ID:J+K11dIB0 お話的にその方が面白そうだからでは
86名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-oRNO)
2021/12/11(土) 18:36:25.00ID:+XxgpnxEM >>83
「誰が滝川を」って点は作中でもハッキリしていない。
死の床にある後藤田が鹿内へ明らかにしたのは、<向こう側>の資産が滝川って事だけで、そもそもどういう流れでそうなったかは、
終戦直後の混乱でわからなくなった、という事。
そもそも日本が独立を回復したのは北海道戦争の開戦後(史実より2年早い)なんで、その頃にSRIは存在できない。
前身にあたる何かはあったかもしれんが、そこは曖昧なまま。
「誰が滝川を」って点は作中でもハッキリしていない。
死の床にある後藤田が鹿内へ明らかにしたのは、<向こう側>の資産が滝川って事だけで、そもそもどういう流れでそうなったかは、
終戦直後の混乱でわからなくなった、という事。
そもそも日本が独立を回復したのは北海道戦争の開戦後(史実より2年早い)なんで、その頃にSRIは存在できない。
前身にあたる何かはあったかもしれんが、そこは曖昧なまま。
87名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-1Mgc)
2021/12/12(日) 01:26:51.18ID:+H0rg2Oc0 スカイキッド21って階級明示されてましたっけ…?
88名無し三等兵 (ワッチョイ a7bd-xN2F)
2021/12/12(日) 01:35:11.54ID:GmW0uMlZ0 >この時スカイキッド21は空将補に昇進していましたが、左官クラスならまだしも将官クラスが前線に近い空域まで
AWACSに乗って展開するなんて事はあるのだろうか?
新装版に階級は書いてないけど、新書判にはあったんだ。
「大戦艦の司令官なんてえらい知り合いはいない」と言ってるから、そのとおりであれば海自と仕事をしたことがあるとしても将官とは縁がないことになる。となるとやっぱり佐官なんじゃない?
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1990/w1990_03036.html
AWACSに乗って展開するなんて事はあるのだろうか?
新装版に階級は書いてないけど、新書判にはあったんだ。
「大戦艦の司令官なんてえらい知り合いはいない」と言ってるから、そのとおりであれば海自と仕事をしたことがあるとしても将官とは縁がないことになる。となるとやっぱり佐官なんじゃない?
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1990/w1990_03036.html
89名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-kNbH)
2021/12/12(日) 10:24:06.94ID:97D/ihmra スカイキッド21が防大卒のパイロットか航空学生卒かでも大きく変わってきそう。
後者なら、樺太で進と交信した時に二佐ぐらいでもおかしくない
後者なら、樺太で進と交信した時に二佐ぐらいでもおかしくない
90名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-DzDm)
2021/12/12(日) 13:06:07.17ID:6efw28n70 >>87
戦争前の演習時(凡そ3ヶ月前)で、統制指揮官の一佐、とは明言されている。
戦争前の演習時(凡そ3ヶ月前)で、統制指揮官の一佐、とは明言されている。
91名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbd-xN2F)
2021/12/12(日) 21:13:12.40ID:L2nkWCEN0 現実の自衛隊だと将補の定年は1991年から60歳で、それ以前が56歳。一佐が変わらず55歳。
ググったら1921年生まれの湯野川守正元海軍大尉が空将補で定年退職したのが1975年なので当時は54歳定年。
進の誕生日が大和就役と同じ1941年12月16日だから、1994年12月16日に定年だとすると小説の自衛隊は将補が53歳定年になる。定年が現実の自衛隊と同じなら、藤堂進は定年じゃなくて自分から辞めたことになるのか?
スカイキッド21が1994年に一佐で54歳なら、1940年生まれ、1968年の旧正月ならたぶん28ではなく27歳。
小説の「ジェットのベテラン」の記述に従うなら、航空学生出身なら中堅になるのかな?
史実だとベトナムではFACが不足してて南ベトナム空軍で訓練したりオーストラリア空軍の応援頼んだりしても充足7割とかだったらしい。
1945年生まれ、大卒後空軍入隊、パイロットの訓練後、1969年から70年にかけてベトナムでFACやってシルバースター、殊勲飛行十字章2コ、エアメダル27コを授与された人がいるから、進のちょっと年下って線も微レ存。
https://en.wikipedia.org/wiki/Craig_W._Duehring
ググったら1921年生まれの湯野川守正元海軍大尉が空将補で定年退職したのが1975年なので当時は54歳定年。
進の誕生日が大和就役と同じ1941年12月16日だから、1994年12月16日に定年だとすると小説の自衛隊は将補が53歳定年になる。定年が現実の自衛隊と同じなら、藤堂進は定年じゃなくて自分から辞めたことになるのか?
スカイキッド21が1994年に一佐で54歳なら、1940年生まれ、1968年の旧正月ならたぶん28ではなく27歳。
小説の「ジェットのベテラン」の記述に従うなら、航空学生出身なら中堅になるのかな?
史実だとベトナムではFACが不足してて南ベトナム空軍で訓練したりオーストラリア空軍の応援頼んだりしても充足7割とかだったらしい。
1945年生まれ、大卒後空軍入隊、パイロットの訓練後、1969年から70年にかけてベトナムでFACやってシルバースター、殊勲飛行十字章2コ、エアメダル27コを授与された人がいるから、進のちょっと年下って線も微レ存。
https://en.wikipedia.org/wiki/Craig_W._Duehring
92名無し三等兵 (ワッチョイ 274a-KDgn)
2021/12/12(日) 22:18:21.93ID:aoHBW7Zb0 進は将補なんだし勧奨退職では?
93名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbd-xN2F)
2021/12/13(月) 05:42:43.37ID:TgMh+g+60 一般大学卒なのに出世が早すぎたてポストがなくなっちゃったのかね?
第二航空護衛隊群の後任のほうが、1939年生まれで2歳年上の防大卒だし。
第二航空護衛隊群の後任のほうが、1939年生まれで2歳年上の防大卒だし。
94名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-oRNO)
2021/12/13(月) 15:59:06.02ID:EvAbKbeOM まあ統一戦争も終わったし…
95名無し三等兵 (ワッチョイ a7bd-xN2F)
2021/12/14(火) 05:46:17.62ID:On2KrfNK0 辞めるまで半年と言ってたのは戦争前で、雪子さんも美咲さんもちょっと荒れてた。
96名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-ZUa8)
2021/12/14(火) 22:02:55.02ID:hhTwDj5ar デスクワークが嫌で昇進拒否とかフィクションではありふれてる
97名無し三等兵 (ワッチョイ 4bba-MzCI)
2021/12/17(金) 13:14:37.52ID:8qGA8oL40 北の暴風作戦の時の帝国海軍潜水艦部隊って何やってたんだろう。地中海あたりでの監視に何隻か割いても反応動力潜水艦はまだいるはずだし……どなたか詳しい方教えて下さい
98名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-22vh)
2021/12/17(金) 18:54:28.10ID:AmtAd1x2a >>97
記載が全くないので分かりません。漸減作戦をやった形跡もありません。
記載が全くないので分かりません。漸減作戦をやった形跡もありません。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 4bba-MzCI)
2021/12/18(土) 19:45:27.29ID:aTFyPWR/0 >>98
ひょっとして御大は潜水艦の存在を考慮していなかったのでしょうか……?
ひょっとして御大は潜水艦の存在を考慮していなかったのでしょうか……?
100名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/18(土) 19:49:19.41ID:5VYG33hnM >>99
話の本筋に関係無いから書いてないだけかと。
☆なんかでもケープ・カナヴェラルに不時着したNASDAの宇宙船を襲撃しにきた東軍指揮官の経歴を「話に関係無いから(意訳)」って露骨にスルーしてたしw
話の本筋に関係無いから書いてないだけかと。
☆なんかでもケープ・カナヴェラルに不時着したNASDAの宇宙船を襲撃しにきた東軍指揮官の経歴を「話に関係無いから(意訳)」って露骨にスルーしてたしw
101名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/18(土) 19:53:04.16ID:5VYG33hnM >>99
あと、北の防風作戦の前日譚である「勇者のごとく倒れよ」では、播磨を襲撃しようとした独潜が日本の反応動力潜水艦にアッサリ撃沈された場面もあったりで、
もはや艦隊決戦に潜水艦が関与する時代じゃない(周辺警戒の護衛艦艇や潜水艦に反撃される)ってのもある。
あと、北の防風作戦の前日譚である「勇者のごとく倒れよ」では、播磨を襲撃しようとした独潜が日本の反応動力潜水艦にアッサリ撃沈された場面もあったりで、
もはや艦隊決戦に潜水艦が関与する時代じゃない(周辺警戒の護衛艦艇や潜水艦に反撃される)ってのもある。
102名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-fxsa)
2021/12/18(土) 20:45:48.98ID:SLfnjAUUa ヒンデンブルグが沈んだ後あたりは北米総軍はほぼ完全に自活してたのかな
103名無し三等兵 (ワッチョイ 4bba-MzCI)
2021/12/18(土) 20:54:02.42ID:aTFyPWR/0 >>102
燃料の供給とかも何とかなってそうですし(テキサスあたりの油田から石油とってたら)そんな気はします。でも確か「勇者の如く倒れよ」で燃料が不足しがちとか言ってた気がするのが気になりますね。ジャングロによるテキサス砲撃作戦でもあったのでしょうか?
燃料の供給とかも何とかなってそうですし(テキサスあたりの油田から石油とってたら)そんな気はします。でも確か「勇者の如く倒れよ」で燃料が不足しがちとか言ってた気がするのが気になりますね。ジャングロによるテキサス砲撃作戦でもあったのでしょうか?
104名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-CICS)
2021/12/18(土) 21:12:47.60ID:3u9h7O4k0 >>102
実際にはもっと前から北米総軍はドイツ本土からの大規模補給が困難になっていたでしょう。
具体的に言えばアイスランドを奇襲で取られてここに大規模な空軍基地を作られてしまうと、
欧州から北米東岸への船団輸送は著しく困難になってしまうし、基地機能が強化されて
富嶽の様な超重爆まで運用可能になると、もはや正規空母と戦艦を含めた余程大規模な
護衛部隊同伴で無いと輸送船団の北米東岸への到着は至難の業かと。
実際にはもっと前から北米総軍はドイツ本土からの大規模補給が困難になっていたでしょう。
具体的に言えばアイスランドを奇襲で取られてここに大規模な空軍基地を作られてしまうと、
欧州から北米東岸への船団輸送は著しく困難になってしまうし、基地機能が強化されて
富嶽の様な超重爆まで運用可能になると、もはや正規空母と戦艦を含めた余程大規模な
護衛部隊同伴で無いと輸送船団の北米東岸への到着は至難の業かと。
105名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/18(土) 22:47:44.28ID:5VYG33hnM106名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/18(土) 22:50:46.50ID:5VYG33hnM >>104
枢軸側もアイスランドへの補給線維持に兵力割かないといけないし、北米艦隊主力が現存艦隊主義を維持してた間はそこまでの余裕は無いかと。
だからこそ北の暴風作戦で高海艦隊以外が壊滅した事によって初めて、「大西洋の覇者と太平洋の覇者」が同一になったわけで。
枢軸側もアイスランドへの補給線維持に兵力割かないといけないし、北米艦隊主力が現存艦隊主義を維持してた間はそこまでの余裕は無いかと。
だからこそ北の暴風作戦で高海艦隊以外が壊滅した事によって初めて、「大西洋の覇者と太平洋の覇者」が同一になったわけで。
107名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/18(土) 22:54:54.80ID:5VYG33hnM >>104
ちなみに戦略爆撃機の基地であり、奥州奪還作戦の拠点であるとはいえ、アイスランドのポジションは史実におけるWWIIのマルタに近いと思う。
まずはマルタへの補給線維持が課題だったのと同様、アイスランドもそこを何とかせねば積極的活用は困難。
だからこそ補給船団をエサに北米艦隊を誘出撃滅するはずだったんだけど、肝心の機動部隊が参戦できず、急派された播磨以下日本海軍第一戦隊が
ヒンデンブルグを仕留めたのに留まり、北米艦隊主力は温存されちゃった(というか、最後のヒンデンブルグ突撃はそれが理由)。
ちなみに戦略爆撃機の基地であり、奥州奪還作戦の拠点であるとはいえ、アイスランドのポジションは史実におけるWWIIのマルタに近いと思う。
まずはマルタへの補給線維持が課題だったのと同様、アイスランドもそこを何とかせねば積極的活用は困難。
だからこそ補給船団をエサに北米艦隊を誘出撃滅するはずだったんだけど、肝心の機動部隊が参戦できず、急派された播磨以下日本海軍第一戦隊が
ヒンデンブルグを仕留めたのに留まり、北米艦隊主力は温存されちゃった(というか、最後のヒンデンブルグ突撃はそれが理由)。
108名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-CICS)
2021/12/19(日) 02:05:02.79ID:f59jkzv00 >>107
そして史実のマルタが連合軍の潜水艦基地としても地中海の枢軸軍輸送路を扼したように、アイスランドも
日英米枢軸軍の潜水艦基地の役割も担っていたのでは?
アイスランド奇襲占領後の後しばらくは大規模な補給と基地機能の強化が為されるまで潜水艦の補修が
可能な本格的基地としての運用は難しいとしても、ここで補給や乗員の休養ができるのなら、キューバの
グアンタナモから出撃する潜水艦隊と挟み撃ちにする形でドイツ軍の輸送船団を効果的に叩けたでしょう。
無論1950年末のNY沖海戦で北米艦隊が壊滅するまでは、枢軸軍海軍も北大西洋の独軍シーレーンを
妨害する事は出来ても、制海権を掌握していたとは言えない状態でしたが。
NY沖海戦に前にレヴィンスキー艦長が「これまで我々が自由にアイスランド行きの船団を叩けたのは〜」
というセリフにもある通り、最大最強戦艦ヒンデンブルクを主力とする艦隊がアイスランド行きの枢軸軍輸送船団を
度々叩き痛打を浴びせていた事を示唆しているし、それを阻止するだけの強力な艦隊を枢軸軍艦隊主力が
パナマからキューバに前震配備されるまで展開できなかった事も。
そして史実のマルタが連合軍の潜水艦基地としても地中海の枢軸軍輸送路を扼したように、アイスランドも
日英米枢軸軍の潜水艦基地の役割も担っていたのでは?
アイスランド奇襲占領後の後しばらくは大規模な補給と基地機能の強化が為されるまで潜水艦の補修が
可能な本格的基地としての運用は難しいとしても、ここで補給や乗員の休養ができるのなら、キューバの
グアンタナモから出撃する潜水艦隊と挟み撃ちにする形でドイツ軍の輸送船団を効果的に叩けたでしょう。
無論1950年末のNY沖海戦で北米艦隊が壊滅するまでは、枢軸軍海軍も北大西洋の独軍シーレーンを
妨害する事は出来ても、制海権を掌握していたとは言えない状態でしたが。
NY沖海戦に前にレヴィンスキー艦長が「これまで我々が自由にアイスランド行きの船団を叩けたのは〜」
というセリフにもある通り、最大最強戦艦ヒンデンブルクを主力とする艦隊がアイスランド行きの枢軸軍輸送船団を
度々叩き痛打を浴びせていた事を示唆しているし、それを阻止するだけの強力な艦隊を枢軸軍艦隊主力が
パナマからキューバに前震配備されるまで展開できなかった事も。
109名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/19(日) 04:56:04.10ID:zptMKByHM >>108
「我々」ってのは必ずしも「北米艦隊主力」を指すとは限らんわけよ。
それこそ潜水艦による通商破壊戦だったやもしれんわけで。
というより、「双方の潜水艦が活躍できるかどうか」なんて話は誰もしとらんのだが、急にどうした?
艦隊決戦で積極的な役割は果たさなかったようだってだけの話なんだが。
「我々」ってのは必ずしも「北米艦隊主力」を指すとは限らんわけよ。
それこそ潜水艦による通商破壊戦だったやもしれんわけで。
というより、「双方の潜水艦が活躍できるかどうか」なんて話は誰もしとらんのだが、急にどうした?
艦隊決戦で積極的な役割は果たさなかったようだってだけの話なんだが。
110名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-CICS)
2021/12/19(日) 10:00:48.77ID:f59jkzv00111名無し三等兵 (ワッチョイ aebd-CICS)
2021/12/19(日) 11:00:25.78ID:Jx0sNI9F0112名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/19(日) 17:43:10.41ID:zptMKByHM >>110
そもそも北の暴風作戦の史実モチーフはレイテ海戦なわけだが、そのモチーフで潜水艦が大きな役割を果たしてたら書かざるをえなかったし、
そういう史実は無かったから書きようも無いというだけね。
仮にマリアナ沖海戦をモチーフとした作品を書いたら、そらもう潜水艦が大活躍した事だろう。
(日本海軍第2機動艦隊へのドイツ海軍機動部隊の攻撃なんかはマリアナっぽいが、レイテ戦だと類似のシチュエーションがないので少し混ぜたんだろう)。
そもそも北の暴風作戦の史実モチーフはレイテ海戦なわけだが、そのモチーフで潜水艦が大きな役割を果たしてたら書かざるをえなかったし、
そういう史実は無かったから書きようも無いというだけね。
仮にマリアナ沖海戦をモチーフとした作品を書いたら、そらもう潜水艦が大活躍した事だろう。
(日本海軍第2機動艦隊へのドイツ海軍機動部隊の攻撃なんかはマリアナっぽいが、レイテ戦だと類似のシチュエーションがないので少し混ぜたんだろう)。
113名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-izju)
2021/12/20(月) 00:54:15.36ID:ivINpzP70 ちなみに播磨や大和はどうやって大西洋に回航されたの?
パナマ運河が超々拡張されてたのか、はるばる太平洋-マゼラン海峡かインド洋-喜望峰を通過して大回りしたのか?
それと母港はどこにあったんだろ?
修理する時は西海岸まで戻してたのかな?
…等と疑問に思ってはいけない?
パナマ運河が超々拡張されてたのか、はるばる太平洋-マゼラン海峡かインド洋-喜望峰を通過して大回りしたのか?
それと母港はどこにあったんだろ?
修理する時は西海岸まで戻してたのかな?
…等と疑問に思ってはいけない?
114名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-CICS)
2021/12/20(月) 01:09:40.70ID:E6L3QZbL0 >>118
播磨みたいな大物がNY沖海戦であそこまで損傷すると、もう建造元の大神工廠まで戻さないと本格修理は無理でしょうしね。
そもそも播磨を入渠できる巨大ドックなんて日本本土以外にあるかどうか。
キールのヒンデンブルク級を建造した巨大ドックにしても、更に一回り大きな播磨が収まる保証は無いし。
播磨みたいな大物がNY沖海戦であそこまで損傷すると、もう建造元の大神工廠まで戻さないと本格修理は無理でしょうしね。
そもそも播磨を入渠できる巨大ドックなんて日本本土以外にあるかどうか。
キールのヒンデンブルク級を建造した巨大ドックにしても、更に一回り大きな播磨が収まる保証は無いし。
115名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/20(月) 03:10:38.90ID:7/Hh6hmTM >>113
第2パナマ運河を完成させてる設定。
こればかりは「そういうもんだ」としか。
あと、九九九艦隊計画は対独戦備だから、当然のごとく播磨はもちろん、建造予定だった出雲型や常陸型(仮)、実際に建造された大型空母も
入渠させられる超大型浮きドックが整備されたと思うべきでないかい?
史実と異なり内線迎撃型海軍じゃないし。
さすがに本格修理は大神へ回航するにしても、それなりの移動造兵サービスはついてかなきゃ困るでしょ。
第2パナマ運河を完成させてる設定。
こればかりは「そういうもんだ」としか。
あと、九九九艦隊計画は対独戦備だから、当然のごとく播磨はもちろん、建造予定だった出雲型や常陸型(仮)、実際に建造された大型空母も
入渠させられる超大型浮きドックが整備されたと思うべきでないかい?
史実と異なり内線迎撃型海軍じゃないし。
さすがに本格修理は大神へ回航するにしても、それなりの移動造兵サービスはついてかなきゃ困るでしょ。
116名無し三等兵 (アウアウエー Sae2-Y5bt)
2021/12/20(月) 09:05:35.28ID:EurqhteXa パナマで拡張されてる記されてなかったか?
当時のウィルキー政権が「軍備より運河を」で拡幅工事したとかそんなで
いくら入手困難とはいえ、エアプ増えていないか?
当時のウィルキー政権が「軍備より運河を」で拡幅工事したとかそんなで
いくら入手困難とはいえ、エアプ増えていないか?
117名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-CICS)
2021/12/20(月) 09:08:09.35ID:E6L3QZbL0 >>115
>あと、九九九艦隊計画は対独戦備だから、当然のごとく播磨はもちろん、建造予定だった出雲型や常陸型(仮)、実際に建造された大型空母も
>入渠させられる超大型浮きドックが整備されたと思うべきでないかい?
1隻こっきりの播磨と違い、大和/信濃/紀伊級と合計6隻建造された大和系戦艦や、より大量に建造された
大鳳/改大鳳/葛城級を一々本土回航させる訳にも行かないから、史実米海軍が建造したこの様な
大型艦用合体式浮きドックの類をそちらの世界線の帝国海軍も保有し、ハワイやパナマやグアンタナモに
前進配置していたでしょうね。
https://www.sankei.com/photo/images/news/171207/sty1712070012-p26.jpg
とは言え播磨みたいな超大物は合体式にしても入れたかと考えると難しそう。
>あと、九九九艦隊計画は対独戦備だから、当然のごとく播磨はもちろん、建造予定だった出雲型や常陸型(仮)、実際に建造された大型空母も
>入渠させられる超大型浮きドックが整備されたと思うべきでないかい?
1隻こっきりの播磨と違い、大和/信濃/紀伊級と合計6隻建造された大和系戦艦や、より大量に建造された
大鳳/改大鳳/葛城級を一々本土回航させる訳にも行かないから、史実米海軍が建造したこの様な
大型艦用合体式浮きドックの類をそちらの世界線の帝国海軍も保有し、ハワイやパナマやグアンタナモに
前進配置していたでしょうね。
https://www.sankei.com/photo/images/news/171207/sty1712070012-p26.jpg
とは言え播磨みたいな超大物は合体式にしても入れたかと考えると難しそう。
118名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-GM1q)
2021/12/20(月) 14:57:57.82ID:oxFnnVM9a >>115
本土は新規建造であっぷあっふだったはず。結局整備は真珠湾が使えるようになったらそこで、となったから、あとは浮きドックを隙間みて整備したのかねえ。
(前線近くでははまず護衛部隊の整備で埋まるだろうし)
本土は新規建造であっぷあっふだったはず。結局整備は真珠湾が使えるようになったらそこで、となったから、あとは浮きドックを隙間みて整備したのかねえ。
(前線近くでははまず護衛部隊の整備で埋まるだろうし)
119名無し三等兵 (ワッチョイ eaa5-kUv4)
2021/12/20(月) 16:50:04.97ID:73Wn02r20 第2パナマ運河の設定を知らないファンがいたのには驚いた
あれが発表された時、それまで熱烈な信者だった連中が
一斉に佐藤大輔叩きに走ったのだよな
あれが発表された時、それまで熱烈な信者だった連中が
一斉に佐藤大輔叩きに走ったのだよな
120名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/20(月) 18:51:33.40ID:7/Hh6hmTM121名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-CICS)
2021/12/20(月) 19:53:34.54ID:E6L3QZbL0 第2パナマ運河の存在が途中から出てきたのもあるんじゃないかと。
小説1巻の時点で念頭にあったのなら早い段階で言及していただろうし、このままではパナマ第一運河を
帝国海軍の大型艦群が通れない事に気付いて途中で付け足した設定なのでは???
と受け止められたのかも。
小説1巻の時点で念頭にあったのなら早い段階で言及していただろうし、このままではパナマ第一運河を
帝国海軍の大型艦群が通れない事に気付いて途中で付け足した設定なのでは???
と受け止められたのかも。
122名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/20(月) 21:49:45.50ID:7/Hh6hmTM 「後出しは許さん!」って、実に大人げない話だな…創作モノの後出し設定なんて別に珍しい話でもないのに。
おかげで100万ドル損したとかならわかるが。
おかげで100万ドル損したとかならわかるが。
123名無し三等兵 (ワッチョイ aff0-WIuU)
2021/12/20(月) 21:49:47.65ID:b9M0AHnj0 地球そのものの動きである天変地異(震災)が小規模になるような世界改変なら、たかが大土木工事なんてもうどうにでもなるだろう
124名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/20(月) 21:50:35.98ID:7/Hh6hmTM 単に時間改変者が追加で一仕事した、ってだけの話だもんね。
125名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-fxsa)
2021/12/20(月) 22:59:42.38ID:g/D2rBQp0 播磨とパシストの近江ならどっちがデカいんだろう
設定上なら信長にちょっとだけ書かれてた上総が最大だろうけど
設定上なら信長にちょっとだけ書かれてた上総が最大だろうけど
126名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-nims)
2021/12/20(月) 23:01:14.06ID:JLaN8t/Ba あの時はファンサイトのBBSで
パナマ運河を通過できない艦艇のカリブ海への運航ルート
なんてお題で信者が熱く語り合っていたから
余計失望から反発へと動いた感があったな
パナマ運河を通過できない艦艇のカリブ海への運航ルート
なんてお題で信者が熱く語り合っていたから
余計失望から反発へと動いた感があったな
127名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-CICS)
2021/12/21(火) 01:12:02.73ID:AG7D7hSc0 作中の第2パナマ運河は紀伊級や大鳳/葛城級はともかく、播磨が通れるサイズだったかな?
128名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/21(火) 01:37:04.33ID:Rk47yd1aM >>126
予想が外れた逆ギレと聞くと、さらにドン引きするな…例によって「声が大きい人が"多数派のフリをした"」だけじゃないの?
別に何とも思わんサイレント・マジョリティはナンボでもいただろうし。
数はともかく、とんでもなく厄介なのがいたおかげで大ちゃんの信者が嫌われたって事情はわかりやすが。
予想が外れた逆ギレと聞くと、さらにドン引きするな…例によって「声が大きい人が"多数派のフリをした"」だけじゃないの?
別に何とも思わんサイレント・マジョリティはナンボでもいただろうし。
数はともかく、とんでもなく厄介なのがいたおかげで大ちゃんの信者が嫌われたって事情はわかりやすが。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-fxsa)
2021/12/21(火) 20:32:21.23ID:hdYCtqyA0 今更勇者のごとく倒れよが載ってた奇想艦隊を入手したんだけど単行本ではない挿絵が結構あっていいね
130名無し三等兵 (ワッチョイ 1aba-MzCI)
2021/12/22(水) 08:50:12.34ID:pX0+05/N0 >>129
「奇想艦隊」って何ですか?
「奇想艦隊」って何ですか?
131名無し三等兵 (アウアウエー Sae2-XY70)
2021/12/22(水) 08:55:36.02ID:t2M1F34ja 奇想艦隊知らないのは仕方ないか…
もう30年近く前だしなぁ
もう30年近く前だしなぁ
132名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-CICS)
2021/12/22(水) 09:04:21.45ID:aVktoZLW0 征途みたいにカッキリ3巻で終わる中編シリーズなら最初の設定や段取り通りで書ききれるだろうけど
(むしろ5巻の予定が短縮され終盤駆け足に)、小説版RSBCは例え御大が毎年刊行しても20年や
30年では完結しそうにない大長編シリーズだったから、後になる程当初の設定や知見では追いつかず
矛盾や齟齬も広がるのはやむを得ないでしょう。
実際1-2巻が新書版でリメイクされた際にも結構後出し訂正とかしていたのだから。
(むしろ5巻の予定が短縮され終盤駆け足に)、小説版RSBCは例え御大が毎年刊行しても20年や
30年では完結しそうにない大長編シリーズだったから、後になる程当初の設定や知見では追いつかず
矛盾や齟齬も広がるのはやむを得ないでしょう。
実際1-2巻が新書版でリメイクされた際にも結構後出し訂正とかしていたのだから。
133名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/22(水) 12:47:10.90ID:bsdXFAGJM134名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-DHcq)
2021/12/22(水) 13:03:25.33ID:CtOT9urf0 播磨 全長380m 全幅67m.
閘門 全長365.7m 全幅42.7m
.
なんでまあ、無理ですな(w
ホーン岬回りではるばる回航してるのだろうが、ニューヨーク沖海戦で受けた損害、仮修理をパナマでやった、のかねえ。
閘門 全長365.7m 全幅42.7m
.
なんでまあ、無理ですな(w
ホーン岬回りではるばる回航してるのだろうが、ニューヨーク沖海戦で受けた損害、仮修理をパナマでやった、のかねえ。
135名無し三等兵 (ワッチョイ 0f9f-pg3T)
2021/12/22(水) 17:46:02.98ID:O5dghtM00 戦前に掘り始めて中止になって2006年に再開した第三閘門計画が427mX55mX18.3mで幅足らず
エロゲデブ(尊称)がそこまで考えていたかは謎である
エロゲデブ(尊称)がそこまで考えていたかは謎である
136名無し三等兵 (ワッチョイ 8b52-kSWT)
2021/12/23(木) 21:35:09.29ID:s7Y6sj9P0 大ちゃんにとってデカい戦艦の登場は手段じゃなくて目的なんだから、整合性が付かなくなったら
後付けだろうとなんだろうと設定変えるだろ
後付けだろうとなんだろうと設定変えるだろ
137名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-5cBH)
2021/12/23(木) 23:39:13.19ID:MT0WKVVnM とにかく播磨がジャガーノートのように突進してくれんと困る、ただそれだけの話だからな。
138名無し三等兵 (ワッチョイ 957d-2Et2)
2021/12/24(金) 01:07:47.57ID:RnGnvCgK0 それにしても播磨ってNY沖海戦でヒンデンブルクを撃沈した以外ほとんど戦果上げていない様な。
その後の「北の暴風」作戦時には全く関与しませんでしたが、この時には時系列的に大損害を被った
船体の本格修理の為に日本本土に回航していたのでしょう。
そしてNY沖海戦の前だとドイツ側は播磨の正確な姿すら把握していなかったのだから、まともな
戦闘にも参加していなかったでしょう。
それから北の暴風作戦の後の英本土奪還作戦に修理を終えた播磨が合流しても、ファルケンハインと
その他のドイツ残存戦艦部隊が圧倒的劣勢下で艦隊決戦を挑むとも思えないから、おそらくリガに
逼塞したまま水上砲戦の機会も無いまま終戦を迎えたでしょう。
英本土奪還作戦の方は何らかの事情で実行されず仕舞いだったっポイですが。
そして第4次大戦勃発まで播磨が生き残っていたとしても、その時にどんな戦いに参加したのかは
もはや墓の下の御大のみが知る事です。
その後の「北の暴風」作戦時には全く関与しませんでしたが、この時には時系列的に大損害を被った
船体の本格修理の為に日本本土に回航していたのでしょう。
そしてNY沖海戦の前だとドイツ側は播磨の正確な姿すら把握していなかったのだから、まともな
戦闘にも参加していなかったでしょう。
それから北の暴風作戦の後の英本土奪還作戦に修理を終えた播磨が合流しても、ファルケンハインと
その他のドイツ残存戦艦部隊が圧倒的劣勢下で艦隊決戦を挑むとも思えないから、おそらくリガに
逼塞したまま水上砲戦の機会も無いまま終戦を迎えたでしょう。
英本土奪還作戦の方は何らかの事情で実行されず仕舞いだったっポイですが。
そして第4次大戦勃発まで播磨が生き残っていたとしても、その時にどんな戦いに参加したのかは
もはや墓の下の御大のみが知る事です。
139名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-6Dc2)
2021/12/24(金) 07:08:53.35ID:/QPH/6nua イタリア海軍はソコトラ以降タラントに引きこもり続けていたのかねぇ…
クレタ島奪還されても動いてなさそう
クレタ島奪還されても動いてなさそう
140名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-FkQN)
2021/12/24(金) 08:10:15.25ID:BQsEdkIc0 「戦艦播磨の生涯」が出ると聞いて心躍った時もあったなあ。
141名無し三等兵 (ワッチョイ 957d-2Et2)
2021/12/24(金) 10:55:33.02ID:RnGnvCgK0 >>139
それに枢軸軍がスエズとポートサイドを抑えて富嶽が発進できる空軍基地を作ってしまうと、
もはやタラントも安全圏では無くなりますしね。
太平洋戦争末期にB-29がやったように、大量の機雷をタラント港と周辺に空中投下されれば、
残存艦艇の出撃もままならなくなるでしょうし。
それに枢軸軍がスエズとポートサイドを抑えて富嶽が発進できる空軍基地を作ってしまうと、
もはやタラントも安全圏では無くなりますしね。
太平洋戦争末期にB-29がやったように、大量の機雷をタラント港と周辺に空中投下されれば、
残存艦艇の出撃もままならなくなるでしょうし。
142名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-2aRr)
2021/12/24(金) 10:59:43.39ID:OJ1MoYVoM 迎撃機はどうするのかな…と言ってみる。その頃にゃSAMも実用化されてるし。
続出する損害を軽く穴埋めできるわけでもないし、B-29vs日本軍とはちと事情が違いすぎる。
続出する損害を軽く穴埋めできるわけでもないし、B-29vs日本軍とはちと事情が違いすぎる。
143名無し三等兵 (ワッチョイ 73a5-nHKY)
2021/12/24(金) 11:12:24.09ID:QiZWNS/j0 つーか第3次大戦中に英本土奪還作戦が行われて英本土が奪還されたなんて
少なくとも外伝も含めた本シリーズ中では一度も触れられていないのだけど
「宇宙英雄ヴァルター・ケーニヒ」には遥か未来を象徴する出来事として
ロンドンにユニオンジャックが翻っているとの勝者はあるけど
少なくとも外伝も含めた本シリーズ中では一度も触れられていないのだけど
「宇宙英雄ヴァルター・ケーニヒ」には遥か未来を象徴する出来事として
ロンドンにユニオンジャックが翻っているとの勝者はあるけど
144名無し三等兵 (ワッチョイ 73a5-nHKY)
2021/12/24(金) 11:14:19.60ID:QiZWNS/j0 もとい
勝者ではなく描写ね
勝者ではなく描写ね
145名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-9qoy)
2021/12/24(金) 11:19:13.07ID:RTHnZ73Ca イギリス本土が西側世界の物なら
あのプロローグでそう書かれているだろうしな
あのプロローグでそう書かれているだろうしな
146名無し三等兵 (ワッチョイ 957d-2Et2)
2021/12/24(金) 12:05:58.71ID:RnGnvCgK0 >>142
ドイツ本土ならともかく、この時期のイタリア南端部のタラントの防空能力がそこまで高いかどうかは・・・?
それにこの後ポートサイドを拠点として富嶽爆撃隊は連日ドイツ本土やその周辺部に爆撃を行うのだから
「タラントに機雷投下云々」は本編では言及していないから想像の範囲内でしかありませんが。
ドイツ本土ならともかく、この時期のイタリア南端部のタラントの防空能力がそこまで高いかどうかは・・・?
それにこの後ポートサイドを拠点として富嶽爆撃隊は連日ドイツ本土やその周辺部に爆撃を行うのだから
「タラントに機雷投下云々」は本編では言及していないから想像の範囲内でしかありませんが。
147名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-9qoy)
2021/12/24(金) 13:46:22.32ID:YS59tmSta 第三次大戦中にスエズとポートサイドをジャングロサクソン側が占領して
そこから富嶽でドイツ本土への空襲を行っているという説明は
原作にはあったっけ?
アイスランドから爆撃しているのは覚えているけど
そこから富嶽でドイツ本土への空襲を行っているという説明は
原作にはあったっけ?
アイスランドから爆撃しているのは覚えているけど
149名無し三等兵 (ワッチョイ 957d-2Et2)
2021/12/24(金) 16:00:12.43ID:RnGnvCgK0 >>147
>>148
ドイツがアイスランドやポートサイドに反応弾道弾攻撃を行った場合、両基地に配属されている反応弾搭載の富嶽が
弾道弾発射を探知次第直ちに発進してドイツ本土の都市部を片っ端から蒸発させてしまう・・ という記述だったかと。
ごく短時間(最悪数分程度)で複数の富嶽を緊急発進可能なほどの基地となると、アイスランドがそうであるように
かなりの規模の基地が必要になるでしょうし、それだけの基地をいつ起きるか判らないドゥームズデイ・ミッションの
為だけに維持/拘束しておく訳もありません。
ポートサイドからも爆撃隊を発進させればドイツの柔らかい下腹部たる南部や地中海方面を叩けるのだから、
北方のアイスランドからの爆撃隊と合わせてドイツを挟み撃ちに出来ます。
そして1951年元旦のベルリン大空襲の際にも、アイスランドからの富嶽改180機とポートサイドからの富嶽120機の
合計300機が爆撃を行ったという記述があるし、外伝2巻の「少し遠い場所」でも重攻撃第2飛行師団の配備先が
アイスランドと中東となっており、その内2個ある重攻撃飛行集団の片方がアイスランドであるから、消去法で
残りの1個飛行集団の配備先がポートサイドである事はほぼ確実でしょう。
>>148
ドイツがアイスランドやポートサイドに反応弾道弾攻撃を行った場合、両基地に配属されている反応弾搭載の富嶽が
弾道弾発射を探知次第直ちに発進してドイツ本土の都市部を片っ端から蒸発させてしまう・・ という記述だったかと。
ごく短時間(最悪数分程度)で複数の富嶽を緊急発進可能なほどの基地となると、アイスランドがそうであるように
かなりの規模の基地が必要になるでしょうし、それだけの基地をいつ起きるか判らないドゥームズデイ・ミッションの
為だけに維持/拘束しておく訳もありません。
ポートサイドからも爆撃隊を発進させればドイツの柔らかい下腹部たる南部や地中海方面を叩けるのだから、
北方のアイスランドからの爆撃隊と合わせてドイツを挟み撃ちに出来ます。
そして1951年元旦のベルリン大空襲の際にも、アイスランドからの富嶽改180機とポートサイドからの富嶽120機の
合計300機が爆撃を行ったという記述があるし、外伝2巻の「少し遠い場所」でも重攻撃第2飛行師団の配備先が
アイスランドと中東となっており、その内2個ある重攻撃飛行集団の片方がアイスランドであるから、消去法で
残りの1個飛行集団の配備先がポートサイドである事はほぼ確実でしょう。
150名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb1-e50p)
2021/12/25(土) 18:18:23.48ID:fw6nEDvA0 >>135
以前のスレでエロゲデブと言われている・・と書いたら、大サトー関連らしきのに、佐藤先生を侮辱するな
そんな蔑称は許されないし書かれたこともないぞこのネトウヨ、みたいなこと言われたなあ
少しはスレもマシになったのだろうか
そうか尊称と書けばよかったんだ
以前のスレでエロゲデブと言われている・・と書いたら、大サトー関連らしきのに、佐藤先生を侮辱するな
そんな蔑称は許されないし書かれたこともないぞこのネトウヨ、みたいなこと言われたなあ
少しはスレもマシになったのだろうか
そうか尊称と書けばよかったんだ
151名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-QQu6)
2021/12/25(土) 20:03:01.16ID:FLkX67lja >>150
単に「エロゲデヴ」の由来を相手が知らなかっただけでしょw
単に「エロゲデヴ」の由来を相手が知らなかっただけでしょw
152名無し三等兵 (ワッチョイ 7b52-bp1O)
2021/12/25(土) 20:05:21.44ID:qu/Ct93x0153名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-2aRr)
2021/12/25(土) 20:51:26.70ID:NEEoaen0M >>149
それらの爆撃隊は、反応弾による報復攻撃のため待機してたのを一時的に解除投入してるものであって、常日頃爆撃任務につかせたら消耗して肝心の反応弾攻撃ができなくなっちゃうよ?
ベルリン大空襲も八式航空援護機「旭光」(史実XF-85ゴブリンのRSBC版)を載せて一度やったけど、旭光の能力不足、爆撃照準ミス、ドイツ防空陣の活躍で散々な結果に終わってるし、
そこから久々に大晦日〜元旦ベルリン爆撃やった時は、沿岸レーダー設備を叩き、機動部隊の艦載戦闘機を援護につけてようやくって感じ。
アイスランドからの爆撃は、反応弾を詰めない英空軍のリンカーンとかによる英本土爆撃がメイン。
富嶽や富嶽改は「戦略兵器」なんで、ドイツ本土へ安易に投入して消耗していい戦力じゃないってのは大前提として抑えておかないと。
それらの爆撃隊は、反応弾による報復攻撃のため待機してたのを一時的に解除投入してるものであって、常日頃爆撃任務につかせたら消耗して肝心の反応弾攻撃ができなくなっちゃうよ?
ベルリン大空襲も八式航空援護機「旭光」(史実XF-85ゴブリンのRSBC版)を載せて一度やったけど、旭光の能力不足、爆撃照準ミス、ドイツ防空陣の活躍で散々な結果に終わってるし、
そこから久々に大晦日〜元旦ベルリン爆撃やった時は、沿岸レーダー設備を叩き、機動部隊の艦載戦闘機を援護につけてようやくって感じ。
アイスランドからの爆撃は、反応弾を詰めない英空軍のリンカーンとかによる英本土爆撃がメイン。
富嶽や富嶽改は「戦略兵器」なんで、ドイツ本土へ安易に投入して消耗していい戦力じゃないってのは大前提として抑えておかないと。
154名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-bCfn)
2021/12/25(土) 21:09:44.14ID:sYwUedki0155名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-2aRr)
2021/12/25(土) 21:20:13.99ID:NEEoaen0M156名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-bCfn)
2021/12/25(土) 21:20:14.37ID:sYwUedki0 >>153
1951元旦時点では、ポートサイドは報復攻撃ミッションから外された機体がある。
500機のうち180機 ポートサイドから発進した富岳
500機中の120機 「一時的に反応兵器報復攻撃任務から外された」富岳改
重攻撃飛行集団は反応兵器ミッション専業じゃない。
B17部隊の様に、大損害を受けてでも戦略爆撃で敵国の戦争遂行能力を破壊するのが任務。
1951元旦時点では、ポートサイドは報復攻撃ミッションから外された機体がある。
500機のうち180機 ポートサイドから発進した富岳
500機中の120機 「一時的に反応兵器報復攻撃任務から外された」富岳改
重攻撃飛行集団は反応兵器ミッション専業じゃない。
B17部隊の様に、大損害を受けてでも戦略爆撃で敵国の戦争遂行能力を破壊するのが任務。
157名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-2aRr)
2021/12/25(土) 21:23:46.83ID:NEEoaen0M >>156
そりゃ富嶽改がアイスランドに配備されたからだよ<ポートサイドの富嶽
現実問題として、大山中尉が旭光で捕虜になったベルリン爆撃(「少し遠い場所」)以降、ベルリン爆撃はお年玉爆撃まで行われてない。
史実の米軍B-17とか、英軍の1000機爆撃みたいなのは枢軸軍の規模的に無理だし。
むしろ史実の比較対象としては、ベトナム戦争でラインバッカー作戦に投入されたB-52の方が近いかも。
そりゃ富嶽改がアイスランドに配備されたからだよ<ポートサイドの富嶽
現実問題として、大山中尉が旭光で捕虜になったベルリン爆撃(「少し遠い場所」)以降、ベルリン爆撃はお年玉爆撃まで行われてない。
史実の米軍B-17とか、英軍の1000機爆撃みたいなのは枢軸軍の規模的に無理だし。
むしろ史実の比較対象としては、ベトナム戦争でラインバッカー作戦に投入されたB-52の方が近いかも。
158名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-2aRr)
2021/12/25(土) 21:26:07.32ID:NEEoaen0M これも大前提として、「RSBCの枢軸軍は、史実連合軍と同じ作戦は国力や戦略環境の違い、人的資源の差からできない」ってのを抑えとかないとダメ。
そこ理解してないと、B-17みたく使い潰すような発想しちゃう。
そこ理解してないと、B-17みたく使い潰すような発想しちゃう。
159名無し三等兵 (ワッチョイ d3ff-t0J7)
2021/12/25(土) 23:18:10.89ID:XPSABvVd0 富嶽改に搭載している爆弾が108発だっけ
160名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-L7hg)
2021/12/25(土) 23:50:49.76ID:rSMgJLja0 北の暴風作戦に失敗したドイツ軍がどうやって英本土を守り抜いたのかはRSBCの謎の一つだと思う
やけになったちょび髭が上陸船団に反応兵器をぶつけたとかかね?
やけになったちょび髭が上陸船団に反応兵器をぶつけたとかかね?
161名無し三等兵 (ワッチョイ c7bd-2Et2)
2021/12/25(土) 23:59:12.91ID:ovDY0wOH0 >>155
>確かにそこは北の暴風作戦で相当するエピソードが皆無だね。
北海からバルト海にかけて伊号がうろうろしてないと成り立たないからでは?
米海軍が日本相手に潜水艦使うなら哨戒しての敵情把握も通商破壊も艦艇攻撃もできるけど、RSBCの日本海軍はドイツ相手に北海で通商破壊する意味ないし、艦艇はひきこもりっぱだし、動静把握は富嶽の航空偵察でやってるし。
ドイツ海軍の主力が北海を抜けるまでは味方の制空権内で行動できるわけだから、潜水艦の出番がない。
ノルウェー沖に出たら即、殴り合いだし。
>確かにそこは北の暴風作戦で相当するエピソードが皆無だね。
北海からバルト海にかけて伊号がうろうろしてないと成り立たないからでは?
米海軍が日本相手に潜水艦使うなら哨戒しての敵情把握も通商破壊も艦艇攻撃もできるけど、RSBCの日本海軍はドイツ相手に北海で通商破壊する意味ないし、艦艇はひきこもりっぱだし、動静把握は富嶽の航空偵察でやってるし。
ドイツ海軍の主力が北海を抜けるまでは味方の制空権内で行動できるわけだから、潜水艦の出番がない。
ノルウェー沖に出たら即、殴り合いだし。
162名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-cn9s)
2021/12/26(日) 00:16:59.46ID:z62HHgmda そこまで考えていなかったのでは?
ボブは訝しんだ
ボブは訝しんだ
163名無し三等兵 (ワッチョイ c7bd-2Et2)
2021/12/26(日) 19:48:11.54ID:BNjJUW2n0 バルト海から北海に抜ける航路入れた地図も、北海ではエアカバーがあるという記述もあるのだから、考えてないってのは無いわ。
主戦場に移動する直前までがっちり守られてるから、レイテみたいな潜水艦が金星あげるような展開にしようがないよ、これ。
主戦場に移動する直前までがっちり守られてるから、レイテみたいな潜水艦が金星あげるような展開にしようがないよ、これ。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb1-e50p)
2021/12/28(火) 13:39:37.44ID:q2mQaIgd0 第5代アウステルリッツ公ダヴーは、王侯貴族マニアやナポレオン関連ファンには、日本人女性と結婚したことで結構知られてるらしいが
大戦後ほどなくして空軍大佐で退役する前は、戦時中はインドシナ派遣軍の部隊長で、進駐軍の一員として日本にも駐留経験あるとか
仮想戦記向けの人物だけど、名前が出てそうな作品は今まで見かけたことなかったなあ
大戦後ほどなくして空軍大佐で退役する前は、戦時中はインドシナ派遣軍の部隊長で、進駐軍の一員として日本にも駐留経験あるとか
仮想戦記向けの人物だけど、名前が出てそうな作品は今まで見かけたことなかったなあ
165名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb1-e50p)
2021/12/28(火) 15:05:55.24ID:q2mQaIgd0 おっとアウエルシュタット公だった
166名無し三等兵 (アウアウオー Sa7b-ass7)
2021/12/28(火) 21:08:00.01ID:+ogLj2cpa クレタ島上陸しておいてイギリス本土奪還してないってのも変な話
というか作中の政治情勢的に本土奪還せず英国が講和飲むかって疑問も
そもそも講和自体ヒトラーが死んでロンメルが総統になったから成ったんだっけか?
だとするならロンメルが英本土なんてお荷物に固執するとも思えんし
というか作中の政治情勢的に本土奪還せず英国が講和飲むかって疑問も
そもそも講和自体ヒトラーが死んでロンメルが総統になったから成ったんだっけか?
だとするならロンメルが英本土なんてお荷物に固執するとも思えんし
167名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-2aRr)
2021/12/28(火) 21:19:23.45ID:g2tC+fRLM >>166
もっと根本的な問題として、最大のパトロンである日本の国庫とご相談だからねぇ。
RSBC日本は史実米国じゃないんだから、そこはどうしようもない。
RSBCにおける英本土奪還なんて、史実で言えば北アフリカもイタリアもほったらかしで東部戦線も存在しない、おまけに反応兵器すら持ってるドイツ相手に、
いきなりノルマンディ上陸作戦の劣化バージョンかますようなもんだし。
もっと根本的な問題として、最大のパトロンである日本の国庫とご相談だからねぇ。
RSBC日本は史実米国じゃないんだから、そこはどうしようもない。
RSBCにおける英本土奪還なんて、史実で言えば北アフリカもイタリアもほったらかしで東部戦線も存在しない、おまけに反応兵器すら持ってるドイツ相手に、
いきなりノルマンディ上陸作戦の劣化バージョンかますようなもんだし。
168名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-L7hg)
2021/12/28(火) 21:40:36.73ID:CKVrD/Wt0169名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-uohN)
2021/12/28(火) 22:14:41.40ID:O1PHPrBAa パシストで先にやっちゃたから、その辺はどういう経緯でそうなったのかは
曖昧なままになってしまったとしか
曖昧なままになってしまったとしか
170名無し三等兵 (ワッチョイ 7b52-bp1O)
2021/12/29(水) 06:09:14.07ID:8zIS3/kF0 シュタフベンベルクが連合国側の重要人物だし、ギースラー兄弟のメモとか色々と匂わせる記述はあるんだけどな
171名無し三等兵 (ワッチョイ 910c-Yke/)
2021/12/29(水) 20:15:43.76ID:vblpLebi0 北米・大西洋戦線とインド洋・中近東戦線の二正面作戦を出来るだけの国力があるのか?とは思っている
北米に関しては、アメリカ政府に押し付ける設定なのは分かるが、だったら何故西海岸を核攻撃させた?
北米に関しては、アメリカ政府に押し付ける設定なのは分かるが、だったら何故西海岸を核攻撃させた?
172名無し三等兵 (ワッチョイ 7b52-bp1O)
2021/12/29(水) 20:22:37.44ID:8zIS3/kF0173名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-uohN)
2021/12/29(水) 22:04:30.60ID:S1hoYHoWa サンフランシスコとサンディエゴに落とさないとカリフォルニア州の発言力が増えて
新カリフォルニア共和国として独立しちゃうじゃん(ベセスダ脳感)
新カリフォルニア共和国として独立しちゃうじゃん(ベセスダ脳感)
174名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-L7hg)
2021/12/29(水) 22:28:59.40ID:D95WrF5l0 RSBCだと北米艦隊が壊滅させられたことの報復だかで広島と長崎が反応兵器攻撃されてたけどどういう理由で目標に選ばれたんだろう
175名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb1-e50p)
2021/12/30(木) 19:50:24.87ID:Yfzbc99N0 そりゃ作者の都合です
日清戦争は史実通りだろうから軍都広島は思いつくけど
長崎に難癖付ける何かの理由はあったろうか
日清戦争は史実通りだろうから軍都広島は思いつくけど
長崎に難癖付ける何かの理由はあったろうか
176名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-2aRr)
2021/12/30(木) 19:56:31.09ID:fSXpBe0/M >>175
あんま戦略価値の高い都市を攻撃しちゃうと、報復も同じようにされるからでないかい?
あんま戦略価値の高い都市を攻撃しちゃうと、報復も同じようにされるからでないかい?
177名無し三等兵 (ワッチョイ 7b52-bp1O)
2021/12/30(木) 20:04:33.30ID:iCShWVMp0 RSBC世界における九州の最重要攻撃目標は大神工廠だよなぁ
Uボートからレギュラスもどき撃ち込まれたんだっけ?
大神工廠付近の大戦警戒がキツすぎて警備手薄な長崎狙ったとか?
Uボートからレギュラスもどき撃ち込まれたんだっけ?
大神工廠付近の大戦警戒がキツすぎて警備手薄な長崎狙ったとか?
178名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-2aRr)
2021/12/30(木) 20:34:18.02ID:fSXpBe0/M179名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-+/Lp)
2021/12/30(木) 21:14:53.55ID:FDe4JSlga その上陸騒ぎで厳重になったから
比較的手薄な長崎になったんじゃね?
ミサイルの射程距離とかも含めて
広島は高知沖からではないかと思うけど、はてさて…
比較的手薄な長崎になったんじゃね?
ミサイルの射程距離とかも含めて
広島は高知沖からではないかと思うけど、はてさて…
180名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-2aRr)
2021/12/30(木) 22:41:16.15ID:fSXpBe0/M だとしても関係するのは対空警戒でしょって話よ。
巡航ミサイルなんだから、艦砲射撃や特殊部隊潜入と違って目標の目の前まで近づく必要ないし。
巡航ミサイルなんだから、艦砲射撃や特殊部隊潜入と違って目標の目の前まで近づく必要ないし。
181名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-pdjk)
2021/12/30(木) 23:14:52.65ID:APUDP4ro0 北米艦隊の壊滅程度で2発も反応兵器使うんだから北の暴風作戦に失敗したヒトラーがまた使いそうな気がするんだよね
182名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-xRAa)
2021/12/31(金) 02:38:00.55ID:B02iTNnh0 アーリアンボーテによる日本本土核攻撃は全部で12〜13都市に対して実行されようとしたけど、
大半が事前捕捉されて失敗した中で広島と長崎への攻撃だけが成功した、
という記述をどこかで読んだ気がするんだけど、公式ではなく同人のたぐいだったかなあ?
大半が事前捕捉されて失敗した中で広島と長崎への攻撃だけが成功した、
という記述をどこかで読んだ気がするんだけど、公式ではなく同人のたぐいだったかなあ?
183名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-gPcp)
2021/12/31(金) 02:47:35.27ID:BBkqF0pja 同人としか思えない
それに都市数盛り過ぎじゃないか?
それに都市数盛り過ぎじゃないか?
184名無し三等兵 (ワッチョイ 7aff-xRAa)
2021/12/31(金) 13:04:38.49ID:4Z/uQLKt0 >>181
その頃はすでに日本側も報復用に核爆弾と母機の富嶽改を各地に分散して配備していたような。
その頃はすでに日本側も報復用に核爆弾と母機の富嶽改を各地に分散して配備していたような。
185名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-T4lO)
2021/12/31(金) 14:11:13.92ID:UJqi5NgD0 史実の米軍ですら開戦当初はM-1ガーランド小銃の大量生産が間に合わず、スプリナグフィールド小銃の
生産ラインを再開して莫大な需要を補っていましたが、RSBC世界の米軍だと、ウィルキー政権下の
軍縮路線でガーランドの大量生産も行われず仕舞いだったかも。
連邦陸軍も1948年時点で20万人、州兵も総動員して100万人+αなのだから、史実の様な600万丁以上の
大量生産はWWVによる生産設備崩壊の件も合わせて到底不可能だったでしょうし。
史実では1936年に量産が始まるも生産は捗らず、1940年時点で漸く年産十数万丁のレベルでしか無かったから、
ルーズベルト落選後のウィルキー政権下では生産ペースも上がらず、州兵全体に行き渡らせるほどの数も
作られなかったでしょう。
そうなると独軍の進撃で開戦時の大半の装備を失った連邦陸軍や、急遽動員された州兵にの小銃はほぼM1903に
なっていそうですし、戦災により西米工業力の被った打撃を考えればサブマシンガンやカービンの新規大量生産も
難しそうです。
となると日本から供与された4式小銃や38式を日英米同盟締結後は用いるか、英国のそれより更に粗悪な
ステンガンのデッドコピー版でもいいから兵士らに持たせて戦う羽目になるかも知れません。
生産ラインを再開して莫大な需要を補っていましたが、RSBC世界の米軍だと、ウィルキー政権下の
軍縮路線でガーランドの大量生産も行われず仕舞いだったかも。
連邦陸軍も1948年時点で20万人、州兵も総動員して100万人+αなのだから、史実の様な600万丁以上の
大量生産はWWVによる生産設備崩壊の件も合わせて到底不可能だったでしょうし。
史実では1936年に量産が始まるも生産は捗らず、1940年時点で漸く年産十数万丁のレベルでしか無かったから、
ルーズベルト落選後のウィルキー政権下では生産ペースも上がらず、州兵全体に行き渡らせるほどの数も
作られなかったでしょう。
そうなると独軍の進撃で開戦時の大半の装備を失った連邦陸軍や、急遽動員された州兵にの小銃はほぼM1903に
なっていそうですし、戦災により西米工業力の被った打撃を考えればサブマシンガンやカービンの新規大量生産も
難しそうです。
となると日本から供与された4式小銃や38式を日英米同盟締結後は用いるか、英国のそれより更に粗悪な
ステンガンのデッドコピー版でもいいから兵士らに持たせて戦う羽目になるかも知れません。
186名無し三等兵 (ガラプー KK06-oCqI)
2021/12/31(金) 14:19:36.96ID:OegEPvXGK187名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-T4lO)
2021/12/31(金) 14:26:11.56ID:UJqi5NgD0 それにドイツ軍が本来狙うのは広島ではなく海軍の大拠点である呉だろうけど、
こちらは命中精度の悪いアーリアンボーテの発射コースが呉の隣の広島方面に
逸れてしまったから・・・ と言う事でギリギリ辻褄は合うかも。
こちらは命中精度の悪いアーリアンボーテの発射コースが呉の隣の広島方面に
逸れてしまったから・・・ と言う事でギリギリ辻褄は合うかも。
188名無し三等兵 (ワッチョイ cb0c-fuHL)
2021/12/31(金) 14:56:00.62ID:bwJLH6dh0 広島→陸軍の拠点(第5師団の根拠地、陸軍船舶の拠点たる宇品)
長崎→長崎造船所に代表される海軍の拠点
北米艦隊の報復として、陸海軍の軍事拠点を選択/攻撃したんじゃない?
九州・中国を選んだのは、あくまで全面核戦争を避けるのをアピールするため
(近畿・関東という日本の中心を攻撃したら、さすがにヤバいと考慮)
ただ、大神を外した理由は・・・・・誰か考えて!
長崎→長崎造船所に代表される海軍の拠点
北米艦隊の報復として、陸海軍の軍事拠点を選択/攻撃したんじゃない?
九州・中国を選んだのは、あくまで全面核戦争を避けるのをアピールするため
(近畿・関東という日本の中心を攻撃したら、さすがにヤバいと考慮)
ただ、大神を外した理由は・・・・・誰か考えて!
189名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab1-esM+)
2021/12/31(金) 15:46:51.03ID:4k8V2TuV0 というか史実の大戦時と違って、何の被害も受けていない内地の都市がいきなりってわけだよなあ
190名無し三等兵 (ワッチョイ cb0c-fuHL)
2021/12/31(金) 16:05:04.21ID:bwJLH6dh0 北米艦隊壊滅+ドイツ本土爆撃の報復も兼ねているんじゃない?
だからこそ、日本内地を攻撃する必要があった
※多分、「日本本土も攻撃出来るぞ!」と実績を作る事で、対独全面先制核攻撃を防ぐ意図もあったんではないかと・・・(妄想です
だからこそ、日本内地を攻撃する必要があった
※多分、「日本本土も攻撃出来るぞ!」と実績を作る事で、対独全面先制核攻撃を防ぐ意図もあったんではないかと・・・(妄想です
191名無し三等兵 (ワッチョイ 3363-5aWU)
2021/12/31(金) 16:12:25.41ID:aYCCZZdM0 むしろドイツ側から見ると北米を滅多打ちしても日本本土を吹き飛ばしても反応兵器で報復されないなら余計舐めてかかってさらに撃とうって思わないもんなのかね
192名無し三等兵 (ワッチョイ cb0c-fuHL)
2021/12/31(金) 16:17:31.92ID:bwJLH6dh0 多分、広島・長崎攻撃直後に、非公式な「通告」を日本が発したんじゃない?
「これ以上核兵器を使うと、日本帝国の勝敗・被害にに関係なく、全面核攻撃を実施する」と
そして、それを実証する度胸も力もドイツには無かった
「これ以上核兵器を使うと、日本帝国の勝敗・被害にに関係なく、全面核攻撃を実施する」と
そして、それを実証する度胸も力もドイツには無かった
193名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-T4lO)
2021/12/31(金) 18:08:20.07ID:UJqi5NgD0 さてそろそろ毎年恒例のベルリン新年爆撃隊がアイスランドから離陸した頃。
年の始めの 例(ためし)とて
終(おわり)なき世の めでたさを
松竹(まつたけ)たてて 門(かど)ごとに
祝(いお)う今日こそ 楽しけれ
(By:大山大尉)
年の始めの 例(ためし)とて
終(おわり)なき世の めでたさを
松竹(まつたけ)たてて 門(かど)ごとに
祝(いお)う今日こそ 楽しけれ
(By:大山大尉)
194名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-Dykw)
2022/01/01(土) 03:57:22.69ID:h9GzhzY+0 ウイリアム・パトリック・ヒトラーが実在の人物だというのを初めて知りました。
アドルフ・ヒトラーを金目当てで脅迫した甥っ子(イギリス出身で後にアメリカ軍人)の話が興味深い https://togetter.com/li/1823603
アドルフ・ヒトラーを金目当てで脅迫した甥っ子(イギリス出身で後にアメリカ軍人)の話が興味深い https://togetter.com/li/1823603
195名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-xRAa)
2022/01/01(土) 08:40:35.58ID:3/XIg4uG0196名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-cxBs)
2022/01/01(土) 10:47:56.79ID:3lYKNkG+0 能力あるのに本土の都市が破壊されても報復しなくて世論を抑えられるのかとは思う
戦争全体の流れとしても押し返してる時期だし
戦争全体の流れとしても押し返してる時期だし
197名無し三等兵 (ワッチョイ 89ad-4nvB)
2022/01/01(土) 16:31:15.02ID:RKpE8SAA0 RSBCの日本国民の日常生活に第三次大戦下の影響はどのくらい出てるだろ。
直接内地に反応弾落とされたら、厭戦気分が広がるじゃないかね。
環太平洋とインド洋あたりまでの経済圏が保証されるなら対独講和に世論が動くことは無いのかね。
直接内地に反応弾落とされたら、厭戦気分が広がるじゃないかね。
環太平洋とインド洋あたりまでの経済圏が保証されるなら対独講和に世論が動くことは無いのかね。
198名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-hDuN)
2022/01/01(土) 18:06:28.39ID:jI3uo8dK0 勝ち戦でも、たとえば人口1億人のところで戦死者が数10万くらいになったら厭戦気分はけっこう強くなりそうだけど、
RSBC世界の日本がWW3でどれくらい動員してどれくらい未帰還になったか、なんてのは『秘録』や『密書』にも記載はない?
RSBC世界の日本がWW3でどれくらい動員してどれくらい未帰還になったか、なんてのは『秘録』や『密書』にも記載はない?
199名無し三等兵 (ワッチョイ 89ad-CmYl)
2022/01/01(土) 18:50:00.34ID:RKpE8SAA0 死線の太平洋で高梨先生視点で戦争の影響が出始めている描写があったような
大戦後半になればさらに影響が濃くなっているのは想像に難くない
大戦後半になればさらに影響が濃くなっているのは想像に難くない
200名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-3HKi)
2022/01/01(土) 19:22:37.97ID:BRu/Kba2a それでも史実みたいな耐乏生活とか過剰なまでの敵性音楽禁止といった
必要以上の息苦しさとかは無かったんじゃね?
必要以上の息苦しさとかは無かったんじゃね?
201名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-3HKi)
2022/01/01(土) 19:22:48.81ID:BRu/Kba2a それでも史実みたいな耐乏生活とか過剰なまでの敵性音楽禁止といった
必要以上の息苦しさは無かったんじゃね?
必要以上の息苦しさは無かったんじゃね?
202名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Zovn)
2022/01/01(土) 21:14:02.32ID:TzZWlB7+a 菅沼予備中尉の下宿の家主が、戦争が激しくなる前にってアパートのリフォームしてなかったっけ?
203名無し三等兵 (ワッチョイ 62ff-hDuN)
2022/01/01(土) 22:16:49.01ID:kLsSyj+60 広島長崎の被害で逆に国民の戦意が燃え上がったのかもしれない。
それこそリメンバーヒロシマナガサキみたいな感じで。
それこそリメンバーヒロシマナガサキみたいな感じで。
204名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-cxBs)
2022/01/01(土) 22:34:42.83ID:3lYKNkG+0 米内内閣は第三次大戦終結まで続いたのかそれともチャーチル内閣みたいに大勢が決まったあたりで下野したのかな
205名無し三等兵 (ワッチョイ 89ad-4nvB)
2022/01/01(土) 23:10:54.89ID:RKpE8SAA0 >>203
開戦緒戦ならそういう気概も生まれそうだけど、
すでに戦時下の影響(戦死者の増加や物資統制)が色濃くなっている上に、
戦場から遠く離れていると思っていた内地の都市が一撃で壊滅する惨状を目の当たりにした衝撃は相当強いと思うな。
もちろんやられる前にドイツ本土に反応弾を撃ち込め、という論調も相当強くなるだろうけど。
開戦緒戦ならそういう気概も生まれそうだけど、
すでに戦時下の影響(戦死者の増加や物資統制)が色濃くなっている上に、
戦場から遠く離れていると思っていた内地の都市が一撃で壊滅する惨状を目の当たりにした衝撃は相当強いと思うな。
もちろんやられる前にドイツ本土に反応弾を撃ち込め、という論調も相当強くなるだろうけど。
206名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-3HKi)
2022/01/01(土) 23:11:57.05ID:23J6ns9ga 史実と比べても、オーストラリアやカナダ西部から食料や鉱物資源を輸入出来たし、中華民国からも同様、
んで原油もインドネシアだけでなく、中東やテキサス、カルフォルニアから(メキシコ経由で中立国の船舶を利用している)も輸入出来たから
史実みたいに「欲しがりません勝つまでは」的なスローガンは無かっただろうな
軍自体、精神論だけじゃやっていけないって分かっていただろうし(桜会で日露以前の精神論へ回帰しそうになったが)
酒も生産地(国)がドイツ占領下でなければ何とかなってたと思うが
んで原油もインドネシアだけでなく、中東やテキサス、カルフォルニアから(メキシコ経由で中立国の船舶を利用している)も輸入出来たから
史実みたいに「欲しがりません勝つまでは」的なスローガンは無かっただろうな
軍自体、精神論だけじゃやっていけないって分かっていただろうし(桜会で日露以前の精神論へ回帰しそうになったが)
酒も生産地(国)がドイツ占領下でなければ何とかなってたと思うが
207名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-3HKi)
2022/01/01(土) 23:13:37.38ID:23J6ns9ga 実はケルンだけでなく、他の都市にも核攻撃していたりしてな
208名無し三等兵 (ワッチョイ fd7d-Eb2Z)
2022/01/02(日) 01:03:49.99ID:HP1EcO4o0209名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-hDuN)
2022/01/02(日) 08:51:40.37ID:g574Hu+T0 史実の耐乏生活は末期はともかく当初は生産力を戦争努力に傾斜した影響だからRSBCでもそれなりの変化はあったはず
ただ根本の食糧生産もヤミに流せるほどではあったんだよな
ナチの統制は厳格で個人の隠匿も難しかったらしいけど日本は何やるのもザル
ただ根本の食糧生産もヤミに流せるほどではあったんだよな
ナチの統制は厳格で個人の隠匿も難しかったらしいけど日本は何やるのもザル
210名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-hDuN)
2022/01/02(日) 08:53:28.64ID:g574Hu+T0 生産力てのは物流含めた話ね
211名無し三等兵 (ワッチョイ 590c-Zovn)
2022/01/02(日) 09:05:46.12ID:7jLT811E0 RSBCの日本だと、生産よりも物流確保の方が大問題だからね
食料品はは、恐らく周辺地域(大陸、朝鮮半島、台湾、東南アジア・オセアニア)から豊富に生産されるだろうから
それを運ぶ船舶が不足するのは避けがたいと思う
なんせ、太平洋・インド洋の2方面で戦争しているで、輸送船は幾らあっても足りない
もしかすると、WW3を切っ掛けに、周辺国でも軽工業はもとより、製鉄・造船業が勃興しているかも
食料品はは、恐らく周辺地域(大陸、朝鮮半島、台湾、東南アジア・オセアニア)から豊富に生産されるだろうから
それを運ぶ船舶が不足するのは避けがたいと思う
なんせ、太平洋・インド洋の2方面で戦争しているで、輸送船は幾らあっても足りない
もしかすると、WW3を切っ掛けに、周辺国でも軽工業はもとより、製鉄・造船業が勃興しているかも
212名無し三等兵 (ワッチョイ 590c-Zovn)
2022/01/02(日) 09:15:05.47ID:7jLT811E0 そいや、広島・長崎への反応弾攻撃の理由として、北米艦隊の壊滅が挙げられているんだけど
ニューヨーク沖海戦とは別・・・・なんだよな?
1949年の間に、北米艦隊が壊滅と称される程の敗北を喫していると考えてよいのかなぁ
ニューヨーク沖海戦とは別・・・・なんだよな?
1949年の間に、北米艦隊が壊滅と称される程の敗北を喫していると考えてよいのかなぁ
213名無し三等兵 (ワッチョイ fd7d-Eb2Z)
2022/01/02(日) 10:24:41.63ID:HP1EcO4o0214名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Zovn)
2022/01/02(日) 12:23:01.96ID:MMnlQd8Ba215名無し三等兵 (ガラプー KKd6-8pm7)
2022/01/02(日) 13:42:49.50ID:xAdsliJ/K 何処の平行世界の話だ?
216名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-DxXf)
2022/01/02(日) 14:33:04.45ID:3HEu/Q/+M 航空巡洋艦から正規空母に改造されたのはアトランティカだっけ?
エーリヒ・ハルトマン(だっけかな?なんか記憶が薄い)が「「空母らしく使われ、空母らしく沈んでいった」って話はあったが。
エーリヒ・ハルトマン(だっけかな?なんか記憶が薄い)が「「空母らしく使われ、空母らしく沈んでいった」って話はあったが。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 62ff-hDuN)
2022/01/02(日) 16:33:42.60ID:MhNC3kbx0 エーリヒ・レーヴェンハルトね
218名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-DxXf)
2022/01/02(日) 16:43:07.25ID:3HEu/Q/+M219名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-4nvB)
2022/01/03(月) 08:30:06.93ID:+ZBsEgr60 レーヴェンハルトはグラーフ・ツェッペリンの拡大発展形で通商破壊戦用に作られたとあるので
どうもこのあたりまでドイツ空母は副砲で15センチ砲積んでたフシがあるんだよなあ。
いかにもドイツ海軍らしい空母なのでもっと登場・活躍してほしかった。
どうもこのあたりまでドイツ空母は副砲で15センチ砲積んでたフシがあるんだよなあ。
いかにもドイツ海軍らしい空母なのでもっと登場・活躍してほしかった。
220名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-DxXf)
2022/01/03(月) 19:04:12.88ID:6F/MqfCOM221名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-3HKi)
2022/01/03(月) 20:35:05.26ID:rtF0N7gya 史実Z計画のおさらいじゃ
ttps://youtu.be/CtKa2f0SQXg
ttps://youtu.be/CtKa2f0SQXg
222名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-hDuN)
2022/01/04(火) 20:50:29.83ID:OC2xiLaP0 RSBC世界、第2次大戦は前線の消滅による自然休戦で、法的な戦争状態は持続したままだったらしいけど、
第3次大戦は終結時にちゃんとまともな休戦協定は結ばれたんだろうか。
もし冷戦期も法的には戦争状態のままで、しかも大西洋の制海権を日英枢軸が握っていたのなら、
欧州と東米は分断されて物資も人員も移動不可能になりかねないけど、
それで勢力圏は維持できるんだろうか。
第3次大戦は終結時にちゃんとまともな休戦協定は結ばれたんだろうか。
もし冷戦期も法的には戦争状態のままで、しかも大西洋の制海権を日英枢軸が握っていたのなら、
欧州と東米は分断されて物資も人員も移動不可能になりかねないけど、
それで勢力圏は維持できるんだろうか。
223名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-DxXf)
2022/01/04(火) 21:04:14.47ID:72/R2btkM 朝鮮戦争を見ての通り、「法的な戦争状態の持続」と「休戦」は普通に両立するからね。
224名無し三等兵 (ワッチョイ 3152-iZeD)
2022/01/04(火) 21:50:00.76ID:lKWX46ml0 厳密な協定云々は力のある第三国が保証人にならないと成立しえない
とはいえ、東米を兵糧攻めになんかしたら枢軸の一角である西米がどんな目にあわされるか
とはいえ、東米を兵糧攻めになんかしたら枢軸の一角である西米がどんな目にあわされるか
225名無し三等兵 (ワッチョイ 06bd-Eb2Z)
2022/01/04(火) 21:50:42.92ID:UBv2qhW10 日本が戦争負けたときもこんな感じだったしなぁ…。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/A-S38(1)-095.pdf
あとモンテネグロ公国とか。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/A-S38(1)-095.pdf
あとモンテネグロ公国とか。
226名無し三等兵 (ワッチョイ 3152-iZeD)
2022/01/04(火) 21:54:33.28ID:lKWX46ml0 モンテネグロ公国ネタ、ウチの娘に教えてやったら夏休みの自由研究のネタに使って先生に褒められてた
227名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-hDuN)
2022/01/05(水) 00:55:29.77ID:UT7dQwxk0 むしろ、枢軸側が大西洋の制海権(とアイスランドの占領)を維持できているのが不思議な気がしないでもない。
パナマからカリブ海諸島を確保できているから何とかなる、のか?
パナマからカリブ海諸島を確保できているから何とかなる、のか?
228名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-DxXf)
2022/01/05(水) 01:02:52.49ID:qARoaFGmM229名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-cxBs)
2022/01/05(水) 01:16:38.13ID:M8YGMx1d0 アイスランドに拠点を作ろうとしたら英本土から妨害されないのかね?
230名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-DxXf)
2022/01/05(水) 01:28:05.58ID:qARoaFGmM そりゃあるだろうけど、ドイツ空軍の長距離爆撃機部隊に継続的な作戦能力があるんかいなって疑問が。
北の暴風作戦を見る限り、英本土近海どころか本土近海にすら哨戒機を出せてないみたいだし。
北の暴風作戦を見る限り、英本土近海どころか本土近海にすら哨戒機を出せてないみたいだし。
231名無し三等兵 (ロソーン FF6d-Fp26)
2022/01/05(水) 14:02:22.39ID:PEwj2dohF >>230
そこはベルリン空襲の時に富嶽で近隣の飛行場を抹殺したとかじゃないでしょうかね
そこはベルリン空襲の時に富嶽で近隣の飛行場を抹殺したとかじゃないでしょうかね
232名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-DxXf)
2022/01/05(水) 14:37:51.25ID:qARoaFGmM233名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-3HKi)
2022/01/05(水) 17:01:19.92ID:hHOt1WW4a 特務陸戦隊とSBSの共同で襲撃したとか書かれてたからなぁ
レーダーサイトのみならず飛行場も襲撃したかも
他には空母艦載機でやったとか
それ位しか思い付かん
レーダーサイトのみならず飛行場も襲撃したかも
他には空母艦載機でやったとか
それ位しか思い付かん
234名無し三等兵 (ガラプー KKd6-8pm7)
2022/01/05(水) 17:20:14.77ID:+O9F5gI+K 富嶽改「あの…」
235名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-Eb2Z)
2022/01/05(水) 18:15:48.51ID:6DDCWdEr0 >そんな戦略爆撃機の編隊で飛行場潰すなんて、史実のB-29ですらやってないってのに。
戦術爆撃任務に投入
沖縄戦が始まると、九州の各航空基地から出撃した特攻機にアメリカ海軍は大きな損害を被った。第5艦隊司令レイモンド・スプルーアンス中将は「特攻機の技量と効果および艦艇の喪失と被害の割合がきわめて高いので、今後の攻撃を阻止するため、利用可能なあらゆる手段を採用すべきである。第20空軍を含む、投入可能な全航空機をもって、九州および沖縄の飛行場にたいして、実施可能なあらゆる攻撃を加えるよう意見具申する」 とB-29による九州の特攻基地爆撃を要請した[184]。
ルメイは、B-29は日本の都市を戦略爆撃することが戦争遂行に最も寄与することと考えており、B-29を戦術爆撃任務に回すことに難色を示したが、スプルーアンスの懇願を受けたアメリカ太平洋艦隊司令長官兼太平洋戦域最高司令官のチェスター・ニミッツ元帥からの強い要請により、海軍作戦部長の アーネスト・キングがアーノルドに対し「陸軍航空隊が海軍を支援しなければ、海軍は沖縄から撤退する。陸軍は自分らで防御と補給をすることになる」と脅迫し[185]、ルメイは渋々B-29を戦術爆撃任務に回すこととしている[186]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/B-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
戦術爆撃任務に投入
沖縄戦が始まると、九州の各航空基地から出撃した特攻機にアメリカ海軍は大きな損害を被った。第5艦隊司令レイモンド・スプルーアンス中将は「特攻機の技量と効果および艦艇の喪失と被害の割合がきわめて高いので、今後の攻撃を阻止するため、利用可能なあらゆる手段を採用すべきである。第20空軍を含む、投入可能な全航空機をもって、九州および沖縄の飛行場にたいして、実施可能なあらゆる攻撃を加えるよう意見具申する」 とB-29による九州の特攻基地爆撃を要請した[184]。
ルメイは、B-29は日本の都市を戦略爆撃することが戦争遂行に最も寄与することと考えており、B-29を戦術爆撃任務に回すことに難色を示したが、スプルーアンスの懇願を受けたアメリカ太平洋艦隊司令長官兼太平洋戦域最高司令官のチェスター・ニミッツ元帥からの強い要請により、海軍作戦部長の アーネスト・キングがアーノルドに対し「陸軍航空隊が海軍を支援しなければ、海軍は沖縄から撤退する。陸軍は自分らで防御と補給をすることになる」と脅迫し[185]、ルメイは渋々B-29を戦術爆撃任務に回すこととしている[186]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/B-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
236名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-DxXf)
2022/01/05(水) 19:18:36.29ID:qARoaFGmM >>235
だから、結局できてないでしょ。
都市爆撃ができなくなるほどの大損害を許容してまで専念したわけでもないし。
なんだかんだ、地上部隊で占領でもしない限りそうそう飛行場なんて潰せないわけよ。
沿岸部に基地構える必要の無い、長距離哨戒機の基地なんて言ったらなおさらだわな(せいぜい潰せて飛行艇なんかの水上機基地か)。
だから、結局できてないでしょ。
都市爆撃ができなくなるほどの大損害を許容してまで専念したわけでもないし。
なんだかんだ、地上部隊で占領でもしない限りそうそう飛行場なんて潰せないわけよ。
沿岸部に基地構える必要の無い、長距離哨戒機の基地なんて言ったらなおさらだわな(せいぜい潰せて飛行艇なんかの水上機基地か)。
237名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-Eb2Z)
2022/01/06(木) 00:36:59.15ID:bPUAN0FW0 >だから、結局できてないでしょ。
? やってるけど?
>都市爆撃ができなくなるほどの大損害を許容してまで専念したわけでもないし。
お前にとっての「戦術爆撃」ってのは、大損害とイコールなのか?
>沿岸部に基地構える必要の無い、長距離哨戒機の基地なんて言ったらなおさらだわな(せいぜい潰せて飛行艇なんかの水上機基地か)。
お前は「そんな戦略爆撃機の編隊で飛行場潰すなんて、史実のB-29ですらやってないってのに」と無知を晒したわけだけど、それに加えて「話を逸らして誤魔化そうとした性根の腐ったやつ」という評価までされたいのか?
戦略爆撃機で飛行場を潰すなんてやらない、とお前が設定した根拠としての「B-29ですらやってない」は、ウソだ。
? やってるけど?
>都市爆撃ができなくなるほどの大損害を許容してまで専念したわけでもないし。
お前にとっての「戦術爆撃」ってのは、大損害とイコールなのか?
>沿岸部に基地構える必要の無い、長距離哨戒機の基地なんて言ったらなおさらだわな(せいぜい潰せて飛行艇なんかの水上機基地か)。
お前は「そんな戦略爆撃機の編隊で飛行場潰すなんて、史実のB-29ですらやってないってのに」と無知を晒したわけだけど、それに加えて「話を逸らして誤魔化そうとした性根の腐ったやつ」という評価までされたいのか?
戦略爆撃機で飛行場を潰すなんてやらない、とお前が設定した根拠としての「B-29ですらやってない」は、ウソだ。
238名無し三等兵 (JP 0H66-45BR)
2022/01/06(木) 02:03:34.87ID:dXeIq3M+H B−29による爆撃を行い、飛行場の壊滅を図った。
しかし、壊滅できず諦めた。
潰そうとしたことも事実なら、潰していないことも事実。
これくらいで手を打ちなされ。
しかし、壊滅できず諦めた。
潰そうとしたことも事実なら、潰していないことも事実。
これくらいで手を打ちなされ。
239名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Zovn)
2022/01/06(木) 02:31:12.44ID:oanpq/fVa 神風関係の著作を読むと、B-29による南九州の飛行場爆撃はそこそこ効果があったみたいよ?
滑走路もさることながら、整備庫とか燃料庫とか、航空基地に付随する施設を叩けて。
日本側も白菊を使うくらいまでに追い詰められていたから、B-29の爆撃がなくとも結果一緒だったかもだけど。
滑走路もさることながら、整備庫とか燃料庫とか、航空基地に付随する施設を叩けて。
日本側も白菊を使うくらいまでに追い詰められていたから、B-29の爆撃がなくとも結果一緒だったかもだけど。
240名無し三等兵 (ロソーン FF6d-Fp26)
2022/01/06(木) 09:28:02.66ID:cfVivcqQF 飛行場を一機艦で叩くって手も……流石に複数回はきついか
となると紅茶お家芸のコマンド部隊派遣とかレジスタンスとかぐらいしか無いですよね
となると紅茶お家芸のコマンド部隊派遣とかレジスタンスとかぐらいしか無いですよね
241名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-DxXf)
2022/01/06(木) 10:45:58.35ID:OqWq+ch4M >>240
基本的には「艦隊が近づく時だけ航空撃滅戦で制圧」とかかね。
滑走路の穴は埋めればいいし、飛行機は修理不能でもなけりゃ修理するし、全損した飛行機や弾薬燃料はまた後方から運べばいいが、
「必要な時に必要なものがそこに無い」だけでも効果は非常に大きいし。
ただ、北の暴風作戦に関してみりゃ爆撃隊は都市や工場の爆撃に専念してるし、機動部隊はそんな事してる場合でもないし、
内陸深くでコマンドが活動するのも難だしで、洋上哨戒能力を失ってたか、そもそも無い状態と考えた方がいいんだろね。
基本的には「艦隊が近づく時だけ航空撃滅戦で制圧」とかかね。
滑走路の穴は埋めればいいし、飛行機は修理不能でもなけりゃ修理するし、全損した飛行機や弾薬燃料はまた後方から運べばいいが、
「必要な時に必要なものがそこに無い」だけでも効果は非常に大きいし。
ただ、北の暴風作戦に関してみりゃ爆撃隊は都市や工場の爆撃に専念してるし、機動部隊はそんな事してる場合でもないし、
内陸深くでコマンドが活動するのも難だしで、洋上哨戒能力を失ってたか、そもそも無い状態と考えた方がいいんだろね。
242名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-cxBs)
2022/01/06(木) 11:12:50.33ID:+rw7nW0+0 そもそも高海艦隊ってどれだけ活動してたんだろうか
アイスランド防衛に出撃して撃退されたりしてたのかね
アイスランド防衛に出撃して撃退されたりしてたのかね
243名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-DxXf)
2022/01/06(木) 13:09:56.32ID:OqWq+ch4M アイスランドは奇襲攻撃で陥落したらしいから、防衛のため出撃するにしても間に合わず、奪還のための逆上陸部隊もいないから引き返したとか、そんな感じでないかな。
基本は現存艦隊主義だし
基本は現存艦隊主義だし
244名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-Eb2Z)
2022/01/06(木) 14:27:25.88ID:bPUAN0FW0 >>238
>潰そうとしたことも事実なら、潰していないことも事実。
潰そうしたことも事実だし、それで潰されたのも事実じゃん。
未来永劫滑走路が使えなくならない限り潰されたことにならない、とか強弁するのは無意味な。
そして (ワキゲー MMd6-DxXf) は自分で引き合いに出したレスをまるっとなかったことにして御高説を垂れまくってる、と。
>潰そうとしたことも事実なら、潰していないことも事実。
潰そうしたことも事実だし、それで潰されたのも事実じゃん。
未来永劫滑走路が使えなくならない限り潰されたことにならない、とか強弁するのは無意味な。
そして (ワキゲー MMd6-DxXf) は自分で引き合いに出したレスをまるっとなかったことにして御高説を垂れまくってる、と。
245名無し三等兵 (ワントンキン MM92-0Jqg)
2022/01/06(木) 17:48:55.04ID:6+tJcIh1M >>235のwiki引用はつまみ食いだよね。
「…ルメイは渋々B-29を戦術爆撃任務に回すこととしている」のすぐ後、こう記述されているのに。
>滑走路に開いた穴はその日のうちに埋め戻してしまった
>命がけで処理したので効果は限定的だった
>施設を破壊しただけで、特攻機に大きな損害を与えることができず、特攻によるアメリカ海軍の損害はさらに拡大していった
>失望したスプルーアンスは(中略)ルメイへの支援要請を取り下げて、B-29は都市や産業への戦略爆撃任務に復帰している
これを「潰した」とは読めないでしょ、普通の感覚なら。
「…ルメイは渋々B-29を戦術爆撃任務に回すこととしている」のすぐ後、こう記述されているのに。
>滑走路に開いた穴はその日のうちに埋め戻してしまった
>命がけで処理したので効果は限定的だった
>施設を破壊しただけで、特攻機に大きな損害を与えることができず、特攻によるアメリカ海軍の損害はさらに拡大していった
>失望したスプルーアンスは(中略)ルメイへの支援要請を取り下げて、B-29は都市や産業への戦略爆撃任務に復帰している
これを「潰した」とは読めないでしょ、普通の感覚なら。
246名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-DxXf)
2022/01/06(木) 21:26:50.25ID:OqWq+ch4M247名無し三等兵 (JP 0H66-45BR)
2022/01/07(金) 01:16:39.04ID:5MMTetLlH その通りだと思うが、あんまり煽りなさんな。
>戦略爆撃機の編隊で飛行場潰すなんて、史実のB-29ですらやってない
この書き方では、(実行していない)(実行したが実現していない)のどちらにも解釈できる。
だから、「手を打ちなされ」と申し上げた。
>>246
>戦略爆撃機の編隊で飛行場潰すなんて、史実のB-29ですらやってない
この書き方では、(実行していない)(実行したが実現していない)のどちらにも解釈できる。
だから、「手を打ちなされ」と申し上げた。
>>246
248名無し三等兵 (オッペケ Srf1-fh9S)
2022/01/07(金) 07:16:56.99ID:KXGZtUw0r 戦術爆撃の効果が上がらないのにしびれを切らして失敗したといえばバトル・オブ・ブリテンだな
そうかと言ってアシカ作戦が成功したとも思えないが
そうかと言ってアシカ作戦が成功したとも思えないが
249名無し三等兵 (ワッチョイ 590c-Zovn)
2022/01/08(土) 00:23:25.32ID:EPquqfhH0 「暁の宇品」を読んでいるけど、RSBC世界だと田尻中将が大活躍、大将にまでなっているかもと妄想
と、同時にアシカ作戦は成功するとはとても思えない、とも思う
上陸作戦のために段取り・人員・装備が大変なので、付け焼刃でどうにかなるもんでもないよね・・・・
と、同時にアシカ作戦は成功するとはとても思えない、とも思う
上陸作戦のために段取り・人員・装備が大変なので、付け焼刃でどうにかなるもんでもないよね・・・・
250名無し三等兵 (ワッチョイ df63-VZSD)
2022/01/08(土) 09:27:48.32ID:NrbAtBXK0 >>249
つか、「ドーバー海峡を潜水戦車で渡ろう」なんて発想しかない時点でアシカ作戦は上手く行きっこないよなw
つか、「ドーバー海峡を潜水戦車で渡ろう」なんて発想しかない時点でアシカ作戦は上手く行きっこないよなw
251名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-VZSD)
2022/01/08(土) 10:22:55.27ID:5+c1Sq5I0 とは言え史実と違いRSBC世界の米国は英国との関係が完全に拗れて対英レンドリースなどの支援を
全くしていないばかりか、その反動で親独化しWWU勃発後も対独輸出を継続していたでしょうしね。
これだけでも経済力や国力費が大幅にドイツ有利になる上に、ライン演習やBoBなども尽く成功して
ドバー海峡一帯の制空・制海権を独軍が掌握し、ゲーリング減衰も1939年に腹上死したからダンケルクで
英仏軍を取り逃がすような真似もしなかったでしょう(本編でもそんな記述は無い)。
そうなるとドイツ軍が米英日の様な海軍国が有する本格的な両用戦用機材を欠いていても、迎撃すべき
英軍がほぼ孤立無援で史実よりも本土の残存戦力が大幅に少なく、制空・制海権も失っているとあれば
多少の損害も覚悟で上陸作戦を敢行しても何とかなったのでしょう。
例えば史実のノルウェー上陸作戦の様に。
全くしていないばかりか、その反動で親独化しWWU勃発後も対独輸出を継続していたでしょうしね。
これだけでも経済力や国力費が大幅にドイツ有利になる上に、ライン演習やBoBなども尽く成功して
ドバー海峡一帯の制空・制海権を独軍が掌握し、ゲーリング減衰も1939年に腹上死したからダンケルクで
英仏軍を取り逃がすような真似もしなかったでしょう(本編でもそんな記述は無い)。
そうなるとドイツ軍が米英日の様な海軍国が有する本格的な両用戦用機材を欠いていても、迎撃すべき
英軍がほぼ孤立無援で史実よりも本土の残存戦力が大幅に少なく、制空・制海権も失っているとあれば
多少の損害も覚悟で上陸作戦を敢行しても何とかなったのでしょう。
例えば史実のノルウェー上陸作戦の様に。
252名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-KwsG)
2022/01/08(土) 12:30:43.26ID:Imi/C0gPa >>251
英本土からの撤退作戦にダンケルクなんて名前付けてたくらいだし史実通りに英仏軍は撤退成功してるんじゃないだろうか
英本土からの撤退作戦にダンケルクなんて名前付けてたくらいだし史実通りに英仏軍は撤退成功してるんじゃないだろうか
253名無し三等兵 (ワキゲー MM8f-WMYF)
2022/01/08(土) 12:48:34.48ID:DV43bm+fM >>252
撤退成功したとこで装備を失ってるから、短期的な戦局にゃあんま影響ないのよね。
撤退成功したとこで装備を失ってるから、短期的な戦局にゃあんま影響ないのよね。
254名無し三等兵 (ワッチョイ 7f00-TUHf)
2022/01/11(火) 18:48:46.22ID:+jIYyaxp0 このスレだとRSBC、征途の話題ばっかだけど
エルフと戦車の評価ってスレ住人的にはどうなん?
買ってあるけどまだ読んでない
RSBCみたく煉獄に落ちる心配なく読める?
エルフと戦車の評価ってスレ住人的にはどうなん?
買ってあるけどまだ読んでない
RSBCみたく煉獄に落ちる心配なく読める?
255名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-Cwx9)
2022/01/12(水) 00:58:18.16ID:I16KiHu7a エルフは面白かったけど、ハマるほどではない。
ただ、作中人物の「『運命』だと考えると受け入れないとならないけど、『問題』だと考えると処理≠オちゃえばいいだけだから。」
はなるほどと思った。
ただ、作中人物の「『運命』だと考えると受け入れないとならないけど、『問題』だと考えると処理≠オちゃえばいいだけだから。」
はなるほどと思った。
256名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-VZSD)
2022/01/12(水) 01:55:06.91ID:LpZPa3xn0 >>252
ダンケルクからの脱出作戦そのものは実施されても、史実の様に海岸堡への地上部隊の進撃を止めさせたはずの
デブはとっくに墓の下だったから、海岸の脱出部隊を船に載せきれない内に勝ち誇るドイツ軍部隊が突入した為に、
史実よりもずっと早い段階で作戦を打ち切らざるを得なかったのかも。
よって史実の様な33万人もの大兵力を英本土に脱出させる事は叶わず、せいぜい数万人に留まりその後の英本土の
防衛戦力の極端な不足と本土失陥に繋がったのであろうと。
ダンケルクからの脱出作戦そのものは実施されても、史実の様に海岸堡への地上部隊の進撃を止めさせたはずの
デブはとっくに墓の下だったから、海岸の脱出部隊を船に載せきれない内に勝ち誇るドイツ軍部隊が突入した為に、
史実よりもずっと早い段階で作戦を打ち切らざるを得なかったのかも。
よって史実の様な33万人もの大兵力を英本土に脱出させる事は叶わず、せいぜい数万人に留まりその後の英本土の
防衛戦力の極端な不足と本土失陥に繋がったのであろうと。
257名無し三等兵 (ワキゲー MM8f-WMYF)
2022/01/12(水) 16:30:22.10ID:meQ4kNCOM >>256
当時の英本土防衛で最大の問題は、「人員だけ帰ってきても兵器や装備が無い」だよ。
だからダイナモ作戦が成功してても失敗してても、大勢にゃ影響しない。
RSBCにおいては戦略爆撃も成功してるから生産力もガタ落ちだし、ダンケルク作戦を見る限り、かなり早い段階から
上陸を許した場合の英本土放棄は確定してて、脱出のための遅滞防御が目的になってたんでないかな。
でないと金剛など日本海軍による救出も間に合わないし。
当時の英本土防衛で最大の問題は、「人員だけ帰ってきても兵器や装備が無い」だよ。
だからダイナモ作戦が成功してても失敗してても、大勢にゃ影響しない。
RSBCにおいては戦略爆撃も成功してるから生産力もガタ落ちだし、ダンケルク作戦を見る限り、かなり早い段階から
上陸を許した場合の英本土放棄は確定してて、脱出のための遅滞防御が目的になってたんでないかな。
でないと金剛など日本海軍による救出も間に合わないし。
258名無し三等兵 (ワキゲー MM8f-WMYF)
2022/01/12(水) 16:32:31.50ID:meQ4kNCOM259名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-gSb+)
2022/01/13(木) 11:17:57.61ID:gyAgfHB10 エルフは2巻上下を楽しみにとってあるのだ
読まない限り新刊が永遠に手元にあり続けるのだ
読まない限り新刊が永遠に手元にあり続けるのだ
260名無し三等兵 (スププ Sd9f-lLOv)
2022/01/13(木) 12:30:15.41ID:HSYb0H7Md 車体とカノン砲を手に入れたトコまでは記憶してるんだけど、それら組み合わせて戦車にしたんだっけ?
261名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-VZSD)
2022/01/13(木) 13:06:56.85ID:Wh5QJVYO0 >>257
>当時の英本土防衛で最大の問題は、「人員だけ帰ってきても兵器や装備が無い」だよ。
>だからダイナモ作戦が成功してても失敗してても、大勢にゃ影響しない。
とは言え史実だと仏本土に置き去りにした英軍の重装備類は、比較的旧式の物が多かったそうですね。
特に戦車だと弱体な軽戦車やマチルダTの様な低速小型の歩兵戦車などがその多くを占めていたし、
それらの補充はかなり早い段階でより強力な戦車等の増産で補われました。
>RSBCにおいては戦略爆撃も成功してるから生産力もガタ落ちだし、
しかも米国の経済的支援やレンドリースなどの武器輸出もこちらの世界では皆無だから、仏本土で
失った重装備の追加生産もままならない状態で独軍の本土上陸を迎え撃たねばならなかったと。
>当時の英本土防衛で最大の問題は、「人員だけ帰ってきても兵器や装備が無い」だよ。
>だからダイナモ作戦が成功してても失敗してても、大勢にゃ影響しない。
とは言え史実だと仏本土に置き去りにした英軍の重装備類は、比較的旧式の物が多かったそうですね。
特に戦車だと弱体な軽戦車やマチルダTの様な低速小型の歩兵戦車などがその多くを占めていたし、
それらの補充はかなり早い段階でより強力な戦車等の増産で補われました。
>RSBCにおいては戦略爆撃も成功してるから生産力もガタ落ちだし、
しかも米国の経済的支援やレンドリースなどの武器輸出もこちらの世界では皆無だから、仏本土で
失った重装備の追加生産もままならない状態で独軍の本土上陸を迎え撃たねばならなかったと。
262名無し三等兵 (ワキゲー MM8f-WMYF)
2022/01/13(木) 14:19:32.72ID:IeiR2AzgM >>261
そそ。
>はかなり早い段階でより強力な戦車等の増産で補われました。
ってのもRSBCじゃ無理なわけよ。
何しろ末期にゃ脱出便に載せてくれと殺到する避難民を装甲車の機関銃で蹴散らすような惨状だったし、
ダンケルク作戦自体も秩序立てて整然と実行できる状態じゃなかった事がわかる。
そそ。
>はかなり早い段階でより強力な戦車等の増産で補われました。
ってのもRSBCじゃ無理なわけよ。
何しろ末期にゃ脱出便に載せてくれと殺到する避難民を装甲車の機関銃で蹴散らすような惨状だったし、
ダンケルク作戦自体も秩序立てて整然と実行できる状態じゃなかった事がわかる。
263名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb1-2G4o)
2022/01/14(金) 11:13:58.22ID:aeEBtzsd0 今更なんだけどヒラコースレのこれって皇国のとき?
749 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df88-TUHf)[] 投稿日:2022/01/13(木) 15:03:27.14 ID:j+Wl53YA0 [6/10]
平野耕太
@hiranokohta
引っ越すので古い等身大フィギュアどうしようと思って区役所に方法聞いたら「粗大ゴミで取りに行きますので外に出しておいてください」
→「ダンボールとかに入れてですか」
→「梱包等せず、物だけで外に出しといてください」
→「無理ですそんなの」
→「そういわれましても規則ですので」 どうしよう
午前10:08 ・ 2010年8月4日・Twitter Web Client
バラせばいいじゃんって意見多数なんだが、オリエント工業のフィギュア、ラブドールを舐めてる。あれは内部に金属骨格の周りに硬質の
スチロール繊維で硬い肉殻を作り、その周りをシリコンで固めてて、ばらすのはスゲエ大変なんだぞ。なんで知ってるかって?前に一体、それで処理したからだよ!
午前10:18 ・ 2010年8月4日・Twitter Web Client
ちなみに解体途中で力尽きてほったらかしで爆睡→小説挿絵の締め切り前→電話に出ない→何度電話しても出ない→心配した小説家の先生と
編集が家に直にやってくる→玄関あいてる→心配して中に入る→居間が猟奇現場→俺起きる→「見てない、何も見てないよ」とあらぬ方向を向いて連呼する2人
午前10:23 ・ 2010年8月4日・Twitter Web Client
749 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df88-TUHf)[] 投稿日:2022/01/13(木) 15:03:27.14 ID:j+Wl53YA0 [6/10]
平野耕太
@hiranokohta
引っ越すので古い等身大フィギュアどうしようと思って区役所に方法聞いたら「粗大ゴミで取りに行きますので外に出しておいてください」
→「ダンボールとかに入れてですか」
→「梱包等せず、物だけで外に出しといてください」
→「無理ですそんなの」
→「そういわれましても規則ですので」 どうしよう
午前10:08 ・ 2010年8月4日・Twitter Web Client
バラせばいいじゃんって意見多数なんだが、オリエント工業のフィギュア、ラブドールを舐めてる。あれは内部に金属骨格の周りに硬質の
スチロール繊維で硬い肉殻を作り、その周りをシリコンで固めてて、ばらすのはスゲエ大変なんだぞ。なんで知ってるかって?前に一体、それで処理したからだよ!
午前10:18 ・ 2010年8月4日・Twitter Web Client
ちなみに解体途中で力尽きてほったらかしで爆睡→小説挿絵の締め切り前→電話に出ない→何度電話しても出ない→心配した小説家の先生と
編集が家に直にやってくる→玄関あいてる→心配して中に入る→居間が猟奇現場→俺起きる→「見てない、何も見てないよ」とあらぬ方向を向いて連呼する2人
午前10:23 ・ 2010年8月4日・Twitter Web Client
264名無し三等兵 (ワキゲー MM8f-WMYF)
2022/01/14(金) 20:23:24.22ID:E+VsrZveM >>263
普通に女子プロレスのコスチュームでも着せて立たせておけば問題無さそうな…
普通に女子プロレスのコスチュームでも着せて立たせておけば問題無さそうな…
265名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2c-ePW2)
2022/01/15(土) 03:44:33.63ID:XNGV7/lQ0 オリエント工業なら不要ドールの引き取りサービスまでやってるからそっちに頼めばいいのに
266名無し三等兵 (ワッチョイ dd7d-hmld)
2022/01/16(日) 10:58:10.61ID:bPQUazkR0 カリフォルニア州の米海兵隊航空基地キャンプ・ペンドルトンで行われた日米共同演習「アイアンフィスト 2022」では、
陸上自衛隊水陸機動団と米海兵隊第2水陸両用急速展開連隊の隊員が水陸両用作戦の共同訓練を行い、
同盟国に対する米国のコミットメントを確認しています。
----------------------------------
これで「アイアン」と「フィスト」がそれぞれ別部隊に割り振られているならなお良し
陸上自衛隊水陸機動団と米海兵隊第2水陸両用急速展開連隊の隊員が水陸両用作戦の共同訓練を行い、
同盟国に対する米国のコミットメントを確認しています。
----------------------------------
これで「アイアン」と「フィスト」がそれぞれ別部隊に割り振られているならなお良し
267名無し三等兵 (ワッチョイ 7ebd-hmld)
2022/01/16(日) 16:53:31.72ID:m1wjpdRw0 >これで「アイアン」と「フィスト」がそれぞれ別部隊に割り振られているならなお良し
毎年やることになってる演習名が「アイアンフィスト」だから、部隊で名前がアイアンとフィストに分かれているわけではなさそうだな。
https://news.usni.org/2022/01/12/marines-japanese-ground-forces-link-up-at-iron-fist-for-acv-amphibious-training
https://news.usni.org/2020/02/19/iron-fist-teaching-japanese-amphib-force-to-synch-with-u-s-marines
毎年やることになってる演習名が「アイアンフィスト」だから、部隊で名前がアイアンとフィストに分かれているわけではなさそうだな。
https://news.usni.org/2022/01/12/marines-japanese-ground-forces-link-up-at-iron-fist-for-acv-amphibious-training
https://news.usni.org/2020/02/19/iron-fist-teaching-japanese-amphib-force-to-synch-with-u-s-marines
268名無し三等兵 (オッペケ Srd1-bVov)
2022/01/18(火) 19:38:06.42ID:FJRLoQc3r エンターテインメントでアイアンフィストの初出が何か知らんが個人的にはリングワールドだな
まあスレには関係ないけど
まあスレには関係ないけど
269名無し三等兵 (アウアウアー Sa16-dh3N)
2022/01/18(火) 21:34:35.27ID:ZI7oByBKa 鉄拳…
271名無し三等兵 (ワキゲー MM16-QAxA)
2022/01/18(火) 23:28:46.19ID:nsETQIdfM 確かRSBC世界って護送船団方式で中小造船業の保護にもある程度成功し、史実よりはかなり造船能力が高いんでなかったっけ。
それで護衛空母や丁型駆逐艦が史実と桁違いに量産されて英連邦にも大量供与され、課題はフネの数より徴用元の船会社に支払う保険だったような。
それがパナマ運河侵攻作戦が立案された最大の理由(蛇口を締める)でもあったり。
それで護衛空母や丁型駆逐艦が史実と桁違いに量産されて英連邦にも大量供与され、課題はフネの数より徴用元の船会社に支払う保険だったような。
それがパナマ運河侵攻作戦が立案された最大の理由(蛇口を締める)でもあったり。
272名無し三等兵 (アウアウエー Sa0a-dh3N)
2022/01/18(火) 23:50:06.56ID:geWJnBQSa その護送船団方式はパシストでもやってたな
273名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-Nrkm)
2022/01/19(水) 16:36:47.42ID:UE0V3T220 RSBCは敵のドイツ軍の海上輸送も気になる。
鹵獲した商船含めてかなりの商船隊と輸送能力を持ってるっぽいし。
ソコトラ島に重量級のパンターUを持ち込んでるところを見ると独自開発のLSTとか持ってそう。
鹵獲した商船含めてかなりの商船隊と輸送能力を持ってるっぽいし。
ソコトラ島に重量級のパンターUを持ち込んでるところを見ると独自開発のLSTとか持ってそう。
274名無し三等兵 (ワッチョイ 82bd-hmld)
2022/01/19(水) 20:55:52.00ID:vRksFPIz0 >ソコトラ島に重量級のパンターUを持ち込んでるところを見ると独自開発のLSTとか持ってそう。
https://i.imgur.com/I2fKT6F.jpg
https://de.wikipedia.org/wiki/Marinef%C3%A4hrprahm
https://i.imgur.com/I2fKT6F.jpg
https://de.wikipedia.org/wiki/Marinef%C3%A4hrprahm
275名無し三等兵 (オッペケ Srd1-bVov)
2022/01/20(木) 07:47:17.22ID:FYU+B1Gzr 護送船団方式についてどう書かれてたか記憶がないので一般論で混ぜっ返すが
本邦リアル史上では金融以外で弱者切り捨てをしない護送船団が組まれたことはないんじゃないかな
自由主義的な過当競争で共倒れしないように事業者を絞った上で保護する=利権化だけだったような
本邦リアル史上では金融以外で弱者切り捨てをしない護送船団が組まれたことはないんじゃないかな
自由主義的な過当競争で共倒れしないように事業者を絞った上で保護する=利権化だけだったような
276名無し三等兵 (ワキゲー MM16-QAxA)
2022/01/20(木) 09:50:49.50ID:EGIIpc1jM >>275
戦後に通産省が目論んだ自動車メーカー統合計画みたく、基本政策はそれだけどね。
理由が「自由競争下じゃ海外メーカーに勝てない」だったのと、「指導」へ強固に逆らわれたらオシマイだから、自動車では成功しなかったけど。
(プリンスが日産に吸収合併とか、愛知機械=コニーが日産の、日野やダイハツがトヨタの傘下入りしたのは、通産省とあんま関係無いし)
戦後に通産省が目論んだ自動車メーカー統合計画みたく、基本政策はそれだけどね。
理由が「自由競争下じゃ海外メーカーに勝てない」だったのと、「指導」へ強固に逆らわれたらオシマイだから、自動車では成功しなかったけど。
(プリンスが日産に吸収合併とか、愛知機械=コニーが日産の、日野やダイハツがトヨタの傘下入りしたのは、通産省とあんま関係無いし)
277名無し三等兵 (ワッチョイ dd7d-hmld)
2022/01/20(木) 10:37:35.36ID:IXgFDKDS0 プロジェクトXのマツダのロータリーエンジン車の回でも、マツダはお上から合併しろと言われていて、
それを跳ね除けるためにロータリーエンジン開発に社運を賭けたと言ってましたしね。
それを跳ね除けるためにロータリーエンジン開発に社運を賭けたと言ってましたしね。
278名無し三等兵 (ワキゲー MM16-QAxA)
2022/01/20(木) 11:59:48.99ID:EGIIpc1jM >>277
1960年代に入って、ダイハツやマツダみたいな商用車メーカー、ホンダみたいな二輪車メーカー、スズキみたいな軽自動車/二輪車メーカーが
バタバタとこぞって小型乗用車へ参入した理由も同じ…というか、マツダはロータリーが無くとも合併せずに済んでた事になるわけだが。
そのへん、例によってプロジェクトXの過剰演出だと思う。
当時は通産省による国民車構想が頓挫、合併指導もうまくいかなかったんで、
「ようし、実績持ってないメーカーは今後認可しないぞぉ!」
って方針へ転換…するという噂が流れ、各社とも少数生産でいいから実績作りにいそしんだ…
結果、ホンダS360は「軽自動車は軽トラのT360があるからいいだろう」ってお蔵入りになって小型乗用車のS500が生まれたり、
スズキが売る気も販売網も無いのにフロンテ800を作ったりした。
(マツダは既にファミリアで小型車の、R360クーペで軽乗用車の実績を作ってた)
1960年代に入って、ダイハツやマツダみたいな商用車メーカー、ホンダみたいな二輪車メーカー、スズキみたいな軽自動車/二輪車メーカーが
バタバタとこぞって小型乗用車へ参入した理由も同じ…というか、マツダはロータリーが無くとも合併せずに済んでた事になるわけだが。
そのへん、例によってプロジェクトXの過剰演出だと思う。
当時は通産省による国民車構想が頓挫、合併指導もうまくいかなかったんで、
「ようし、実績持ってないメーカーは今後認可しないぞぉ!」
って方針へ転換…するという噂が流れ、各社とも少数生産でいいから実績作りにいそしんだ…
結果、ホンダS360は「軽自動車は軽トラのT360があるからいいだろう」ってお蔵入りになって小型乗用車のS500が生まれたり、
スズキが売る気も販売網も無いのにフロンテ800を作ったりした。
(マツダは既にファミリアで小型車の、R360クーペで軽乗用車の実績を作ってた)
279名無し三等兵 (ワキゲー MM16-QAxA)
2022/01/20(木) 12:32:07.04ID:EGIIpc1jM ちなみに星では>>278の事情を組み込み、通産省役人と北崎望のやり取りが書かれてる。
星では北崎重工の躍進により、自動車に続き航空機分野でも国からの干渉に失敗した…つまり北崎に限らず、自動車同様の成功を得る足がかりを得られるようになったわけで。
(それが無かったら、星世界でWWIII後の旧西側航空機産業はどうなってたやら)
星では北崎重工の躍進により、自動車に続き航空機分野でも国からの干渉に失敗した…つまり北崎に限らず、自動車同様の成功を得る足がかりを得られるようになったわけで。
(それが無かったら、星世界でWWIII後の旧西側航空機産業はどうなってたやら)
280名無し三等兵 (ワキゲー MM16-QAxA)
2022/01/20(木) 12:35:17.40ID:EGIIpc1jM あ。マツダの小型乗用車進出はファミリアじゃなく、キャロル600だった…(スバル450も同種の例になるのかと言われると、発売時期がちと早すぎるような)
281名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-HnWq)
2022/01/20(木) 19:02:28.95ID:mmCd8TUz0 >>279 史実だと、日本企業が飛行機を作らなかった穴をボンバルディア&エンブラエルが埋めた感はある。
(ただ、両社が作ってる機体の市場がこの時期の日本国内にあるかってえと…加伯とも国が広すぎて鉄道じゃカバーできん分自前の飛行機が要るからなあ)
星世界だとプカラがあるから他国の航空産業もそれなりにはあるんだろうけど、どうなってるんかねえ。
有人宇宙開発となると地球一周してそれなりの観測・支援体制が必要になるはずだがそのあたりも。UNACF-IIにタンザニアやペルーが参加してる(文庫3-77)あたりにそこらの一端が覗いてるんだろうが。
(ただ、両社が作ってる機体の市場がこの時期の日本国内にあるかってえと…加伯とも国が広すぎて鉄道じゃカバーできん分自前の飛行機が要るからなあ)
星世界だとプカラがあるから他国の航空産業もそれなりにはあるんだろうけど、どうなってるんかねえ。
有人宇宙開発となると地球一周してそれなりの観測・支援体制が必要になるはずだがそのあたりも。UNACF-IIにタンザニアやペルーが参加してる(文庫3-77)あたりにそこらの一端が覗いてるんだろうが。
282名無し三等兵 (ワッチョイ 22ff-9BXF)
2022/01/20(木) 19:58:14.85ID:mo+uI8ON0 RSBC世界では日本内燃機が自動車メーカーとして存続していたり国産バイクのブランドとして
陸王が残っていたりするんだろうか…
陸王が残っていたりするんだろうか…
283名無し三等兵 (ワキゲー MM16-QAxA)
2022/01/20(木) 21:44:19.13ID:EGIIpc1jM >>281-282
そのへんは1930年代モータリゼーション、さらにそれ以前のWWI航空機製造がどのような影響を与えたかによりけりだね。
まずは発動機メーカーが数多く立ち上がって、それらがダイハツのように自動車を作り始めるだろうし。
軍用トラック以外の民需に応えるって意味ではオオタがダットサンともども躍進して生き残る一方、軽商用車メーカーは早々に4輪化して、
日本内燃機はオオタを合併しないままベビー(史実だと日本内燃機&オオタの後進、東急くろがね工業製)が早々に生まれて史実サンバーを補ってたり。
トヨタ、ナカジマ(スバル)、ホンダ以外はかなり勢力図が変わってそう。
いすゞや日野(に当たるメーカー)は乗用車に進出せず、そのままトラック/バスメーカーでいきそうだし。
石川島飛行機が1940年代に実用機を開発とか、史実の立川飛行機と別に存在してるっぽいし、航空機産業も裾野から中小まではだいぶ変わってるんだろね。
そのへんは1930年代モータリゼーション、さらにそれ以前のWWI航空機製造がどのような影響を与えたかによりけりだね。
まずは発動機メーカーが数多く立ち上がって、それらがダイハツのように自動車を作り始めるだろうし。
軍用トラック以外の民需に応えるって意味ではオオタがダットサンともども躍進して生き残る一方、軽商用車メーカーは早々に4輪化して、
日本内燃機はオオタを合併しないままベビー(史実だと日本内燃機&オオタの後進、東急くろがね工業製)が早々に生まれて史実サンバーを補ってたり。
トヨタ、ナカジマ(スバル)、ホンダ以外はかなり勢力図が変わってそう。
いすゞや日野(に当たるメーカー)は乗用車に進出せず、そのままトラック/バスメーカーでいきそうだし。
石川島飛行機が1940年代に実用機を開発とか、史実の立川飛行機と別に存在してるっぽいし、航空機産業も裾野から中小まではだいぶ変わってるんだろね。
284名無し三等兵 (オッペケ Srd1-bVov)
2022/01/20(木) 21:44:52.84ID:eOny8u5qr >>278
DOHCエンジン搭載のトラックとかコニカドミレックス並の珍品…なわけないか
DOHCエンジン搭載のトラックとかコニカドミレックス並の珍品…なわけないか
285名無し三等兵 (ワキゲー MM16-QAxA)
2022/01/20(木) 21:47:09.67ID:EGIIpc1jM つか、RSBCにおけるナカジマ(中島自動車?)は、史実だとスバルよりプリンスが近いのかも。
286名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-HnWq)
2022/01/20(木) 22:07:55.72ID:mmCd8TUz0 RSBCの日野重工は二式重戦車作ってた筈。
287名無し三等兵 (オッペケ Srd1-bVov)
2022/01/20(木) 22:54:21.35ID:eOny8u5qr 酔っ払ったから超時空の妄想で
誉をDOHC化してインプレッサ使いの豆腐屋の親父に11000まできっちり回せと言わせたい
それにしても太田駅前の古代官道みたいな大路は何なんだ?
誉をDOHC化してインプレッサ使いの豆腐屋の親父に11000まできっちり回せと言わせたい
それにしても太田駅前の古代官道みたいな大路は何なんだ?
288名無し三等兵 (スップ Sd82-Zy9Z)
2022/01/20(木) 23:35:04.66ID:c5PDWGmwd RSBCのフォードは東西に分裂したそうだが
西のフォードはどういう経緯で立ち上げたんだろうな
デトロイトからフォードの経営陣や技術者たちが脱出できたとも思えんし
西のフォードはどういう経緯で立ち上げたんだろうな
デトロイトからフォードの経営陣や技術者たちが脱出できたとも思えんし
289名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-HnWq)
2022/01/21(金) 00:02:08.44ID:a5/y1lr90 日本フォードを潰さ(潰せ)なかったんでは。
290名無し三等兵 (ワキゲー MM16-QAxA)
2022/01/21(金) 08:17:12.95ID:lMCX+xrXM フォードじゃないけど、「東米の本社から西米の支店に発注が来て云々」みたいな話があったから、
登記とかそのへんイジって東西ともに自陣営側を「本社」にして経済活動を分断したって事ではなかろーか。
登記とかそのへんイジって東西ともに自陣営側を「本社」にして経済活動を分断したって事ではなかろーか。
291名無し三等兵 (ワッチョイ dd7d-hmld)
2022/01/21(金) 09:19:23.05ID:jhyUkKjk0 「パナマ侵攻」の戦車増産の会議の中で日本フォードへの言及もありましたね。
こちらの工場は戦車ではなくトラック増産に専念させると書いてあったような?
こちらの工場は戦車ではなくトラック増産に専念させると書いてあったような?
292名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-tBRw)
2022/01/22(土) 23:42:17.77ID:Yvs356bI0 >>267のその後
米国で訓練中の陸自隊員40人、コロナ感染 米軍施設内で隔離 1/19(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/419eecc2d92c2a76efd1f605c7a870ba716c5b5e
水陸機動団190名中40名が陽性。 海兵隊側にも陽性。 共同訓練アイアンフィスト'22は継続。
米国で訓練中の陸自隊員40人、コロナ感染 米軍施設内で隔離 1/19(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/419eecc2d92c2a76efd1f605c7a870ba716c5b5e
水陸機動団190名中40名が陽性。 海兵隊側にも陽性。 共同訓練アイアンフィスト'22は継続。
293名無し三等兵 (スッップ Sd7f-inbq)
2022/01/23(日) 18:33:12.50ID:uMq1Iim6d アメリカで貰ったかと思ったが
記事を読むと日本で感染していたのがアメリカ入国時のチェックでわかった感じ?
>>289
そうなると日本フォードが有力な自動車メーカーとして国内に残るから
勢力図が変わるかも。
記事を読むと日本で感染していたのがアメリカ入国時のチェックでわかった感じ?
>>289
そうなると日本フォードが有力な自動車メーカーとして国内に残るから
勢力図が変わるかも。
294名無し三等兵 (ワッチョイ 475f-4V6Q)
2022/01/24(月) 01:39:57.44ID:zzI8TWk/0 フォードは日本ではマツダとの縁が深い印象があるが、調べたら両社の提携は1970年代後半からなんだな。
そうなるとRSBC世界ではこの関係は生じない可能性が高いかな。
むしろフォードが事実上の日本企業になって世界の自動車産業をフォルクスワーゲンと二分し、
その分トヨタやホンダあたりは史実よりも勢力が弱まっている可能性もある?
そうなるとRSBC世界ではこの関係は生じない可能性が高いかな。
むしろフォードが事実上の日本企業になって世界の自動車産業をフォルクスワーゲンと二分し、
その分トヨタやホンダあたりは史実よりも勢力が弱まっている可能性もある?
295名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-YfF5)
2022/01/24(月) 06:53:25.52ID:L6HnVroca 流石にそれは…
296名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbd-tBRw)
2022/01/24(月) 06:53:36.49ID:jjwUusF60 >勢力図が変わるかも。
>可能性もある?
フォード、GMの日本進出は「関東大震災」が契機なので、時間犯罪者によって「ドックにあった天城が空母として就役出来た程度の中規模の地震」にされた以上、自動車を(鉄道を代替する勢いで)緊急に、大量に輸入するという需要がまるっとなくなるわけですよ。
鉄道が生きている以上、完成車のスローペースな輸入のまま30年代の高度経済成長を迎え、同じく30年代に乗用車を作れるようになった国内資本がそれを満たす(または需要が開発や投資を前倒しする)形になるので、フォードにせよGMにせよ史実のような圧倒的なシェアにはならない。
フォードは海外工場を建てまくっていたので、高度経済成長の日本で稼ごうと自社工場で踏ん張ったのだろうな、と。GMは買収メインだったけど、日産の買収は阻止されたのかそもそも話が出なかったのか。
>西のフォードはどういう経緯で立ち上げたんだろうな
1914年にシアトル第一工場、1930年にロングビーチ工場、リッチモンド工場、1932年にシアトル第二工場が作られている。
ミシガン周辺の化け物じみた工場コンプレックスに比べれば小さいけど、リッチモンド工場は太平洋戦域で必要とされる軍用車両を賄ったのなんのという説明があるから、根も葉もないところで立ち上げたわけではなさそう。
>日本フォードを潰さ(潰せ)なかったんでは。
日本フォードは日本フォードで独立しそう。生産継続したけりゃサプライチェーンを日本国内で完結せにゃならないし。それは太平洋越しに部品が届かなきゃ生産できないんじゃ話にならない北米もそうだけど。
トヨタと一緒に軍用トラックの大量生産を仰せつかったけど、密書の戦後でナカジマ、ホンダ、ロータスはあってもフォードが無いあたり、乗用車メーカーとして復活できなかったのかも。
>可能性もある?
フォード、GMの日本進出は「関東大震災」が契機なので、時間犯罪者によって「ドックにあった天城が空母として就役出来た程度の中規模の地震」にされた以上、自動車を(鉄道を代替する勢いで)緊急に、大量に輸入するという需要がまるっとなくなるわけですよ。
鉄道が生きている以上、完成車のスローペースな輸入のまま30年代の高度経済成長を迎え、同じく30年代に乗用車を作れるようになった国内資本がそれを満たす(または需要が開発や投資を前倒しする)形になるので、フォードにせよGMにせよ史実のような圧倒的なシェアにはならない。
フォードは海外工場を建てまくっていたので、高度経済成長の日本で稼ごうと自社工場で踏ん張ったのだろうな、と。GMは買収メインだったけど、日産の買収は阻止されたのかそもそも話が出なかったのか。
>西のフォードはどういう経緯で立ち上げたんだろうな
1914年にシアトル第一工場、1930年にロングビーチ工場、リッチモンド工場、1932年にシアトル第二工場が作られている。
ミシガン周辺の化け物じみた工場コンプレックスに比べれば小さいけど、リッチモンド工場は太平洋戦域で必要とされる軍用車両を賄ったのなんのという説明があるから、根も葉もないところで立ち上げたわけではなさそう。
>日本フォードを潰さ(潰せ)なかったんでは。
日本フォードは日本フォードで独立しそう。生産継続したけりゃサプライチェーンを日本国内で完結せにゃならないし。それは太平洋越しに部品が届かなきゃ生産できないんじゃ話にならない北米もそうだけど。
トヨタと一緒に軍用トラックの大量生産を仰せつかったけど、密書の戦後でナカジマ、ホンダ、ロータスはあってもフォードが無いあたり、乗用車メーカーとして復活できなかったのかも。
297名無し三等兵 (ワッチョイ 475f-4V6Q)
2022/01/25(火) 03:04:00.52ID:jnlvYX9y0 ロータスって現実世界では第2次大戦後の創業だけど、英本土が占領下にあるRSBC世界でも存在してるんだな。
創業者のコーリン・チャップマンや他の主要な関係者も上手くカナダあたりに避難できて、そっちで創業したのか。
創業者のコーリン・チャップマンや他の主要な関係者も上手くカナダあたりに避難できて、そっちで創業したのか。
298名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-tBRw)
2022/01/25(火) 09:22:48.84ID:KD9gmfRB0 RSBCのWWV後世界ではミニとかも作られてないだろうな。
英本土はWWV後も独軍占領下だろうし、残るカナダ西部やオーストラリアみたいな
地勢でミニみたいな軽乗用車の需要があったかどうか。
英本土はWWV後も独軍占領下だろうし、残るカナダ西部やオーストラリアみたいな
地勢でミニみたいな軽乗用車の需要があったかどうか。
299名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-tBRw)
2022/01/25(火) 09:36:30.92ID:KD9gmfRB0 https://i.imgur.com/pp69cLu.jpg
RSBCで本土を失いカナダに追いやられた英国に対し、日本が護衛空母と駆逐艦を一括供与して
バンクーバーに入港させた時に、市民は感激し歓迎の意として「God save the Queen」を斉唱した
下りを思い出した。
RSBCで本土を失いカナダに追いやられた英国に対し、日本が護衛空母と駆逐艦を一括供与して
バンクーバーに入港させた時に、市民は感激し歓迎の意として「God save the Queen」を斉唱した
下りを思い出した。
300名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa5-z3gx)
2022/01/25(火) 11:23:32.01ID:R3497uka0 考えてみれば史実では、WW2後の画期的なFF車って英仏伊で発明されているんですよ
イギリスではミニ、フランスではシトロエン2CVやルノー4
そしてなによりもイタリアで発明されたジアコーザ方式と
それを考えるとRSBC世界の日本車はかなり後になってもFR方式を固持していそう
イギリスではミニ、フランスではシトロエン2CVやルノー4
そしてなによりもイタリアで発明されたジアコーザ方式と
それを考えるとRSBC世界の日本車はかなり後になってもFR方式を固持していそう
301名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa5-z3gx)
2022/01/25(火) 11:30:16.48ID:R3497uka0 あと史実のVW社って、ビートル以降もかなりRR方式に拘り続けたメーカーでして
ゴルフ1でようやくFF方式を採用しましたが、それに至るまでは、
新型小型車に関してもRR方式に拘って試作車まで作ってましたし
ナチスとの繋がりも考えると、案外WW3後の欧州車は、VWの新型RR車がスタンダード
として席巻しているのかも?
ゴルフ1でようやくFF方式を採用しましたが、それに至るまでは、
新型小型車に関してもRR方式に拘って試作車まで作ってましたし
ナチスとの繋がりも考えると、案外WW3後の欧州車は、VWの新型RR車がスタンダード
として席巻しているのかも?
303名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-DePO)
2022/01/25(火) 13:00:35.36ID:NhZ9TxVcr304名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-YfF5)
2022/01/25(火) 13:07:24.45ID:r/CopQLBa 911みたいなのが出るのかどうか…
305名無し三等兵 (ワッチョイ e763-pUjK)
2022/01/25(火) 13:14:01.13ID:x6gOKTHp0 WW4で日独対立が終わるまではいわゆる外車の類は日本ではほとんどないのかな
306名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-YfF5)
2022/01/25(火) 13:14:50.84ID:r/CopQLBa イタ車は輸入されてたじゃん
高梨先生の愛車として
高梨先生の愛車として
307名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-YfF5)
2022/01/25(火) 13:17:43.94ID:r/CopQLBa 史実の様に日本のメーカーにどれだけ航空機業界(部門)から転身してるのかどうか…?
308名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-Vgfv)
2022/01/25(火) 13:35:05.32ID:9qXbiEIkM >>302
スズキの初期FF車は西ドイツのロイトLP400がベース。
ついでに言うと、>>300の戦後FF車って戦前のシトロエン・トラクシオンアバンに端を発する(後の世でいうとこの)エンジン縦置きフロントミッドシップ方式なんで、
1930年代にモータリゼーションを迎えた日本メーカーが模倣した可能性は十分にある。
何しろちっこい車体で最大限の車内スペース確保せにゃならんのは変わりないし、空冷/水冷水平対向2気筒エンジンとか縦置きすりゃトラクシオンアバン方式でも
車内スペースは確保できるし、「ならエンジンをミッションの前にすりゃもっとキャビン広くできるんじゃね?」って、早晩史実スバル1000みたいなのができるかと。
結局のとこ、不等長ドライブシャフトとかジョイントとか、FF車に必要な精密加工技術ができりゃ小型車でFRにこだわる必要性なんて何ひとつないんで。
RR車も「FFが作れないならRRしかないね」ってとこから始まってるだけで、実用性考えると小型RR車を作り続ける理由も特に無い。
(史実でスバルがサンバーを作り続けてたのは、ある意味「RRかFF以外のもん作ると設備投資が大変」だからで、軽でFRは絶対無理、FFも商用では論外だった)
スズキの初期FF車は西ドイツのロイトLP400がベース。
ついでに言うと、>>300の戦後FF車って戦前のシトロエン・トラクシオンアバンに端を発する(後の世でいうとこの)エンジン縦置きフロントミッドシップ方式なんで、
1930年代にモータリゼーションを迎えた日本メーカーが模倣した可能性は十分にある。
何しろちっこい車体で最大限の車内スペース確保せにゃならんのは変わりないし、空冷/水冷水平対向2気筒エンジンとか縦置きすりゃトラクシオンアバン方式でも
車内スペースは確保できるし、「ならエンジンをミッションの前にすりゃもっとキャビン広くできるんじゃね?」って、早晩史実スバル1000みたいなのができるかと。
結局のとこ、不等長ドライブシャフトとかジョイントとか、FF車に必要な精密加工技術ができりゃ小型車でFRにこだわる必要性なんて何ひとつないんで。
RR車も「FFが作れないならRRしかないね」ってとこから始まってるだけで、実用性考えると小型RR車を作り続ける理由も特に無い。
(史実でスバルがサンバーを作り続けてたのは、ある意味「RRかFF以外のもん作ると設備投資が大変」だからで、軽でFRは絶対無理、FFも商用では論外だった)
309名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-Vgfv)
2022/01/25(火) 13:43:20.19ID:9qXbiEIkM >>303-304
史実でのポルシェにあたる会社というかデザイン/設計事務所は、フェルディナント・ポルシェ博士でなく、フェリー・ポルシェとか子どもたちがいないと立ち上がらん。
で、WWII中はフェルディナントもフェリーも2人揃って軍需産業として忙しく働いてるんで、RSBCでのフェリーがフェルディナントに対してどういう立場なのかにもよりけり。
レースならメルセデス・ベンツやアウトユニオンとかにやらせてりゃいいし、ポルシェ家が軍需ぶんなげて民需でスポーツカー作るかは微妙。
(作るとしても、上記2社のデザインなど開発担当にとどまるやもしれんし)
史実でのポルシェにあたる会社というかデザイン/設計事務所は、フェルディナント・ポルシェ博士でなく、フェリー・ポルシェとか子どもたちがいないと立ち上がらん。
で、WWII中はフェルディナントもフェリーも2人揃って軍需産業として忙しく働いてるんで、RSBCでのフェリーがフェルディナントに対してどういう立場なのかにもよりけり。
レースならメルセデス・ベンツやアウトユニオンとかにやらせてりゃいいし、ポルシェ家が軍需ぶんなげて民需でスポーツカー作るかは微妙。
(作るとしても、上記2社のデザインなど開発担当にとどまるやもしれんし)
310名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-AUEy)
2022/01/25(火) 19:00:45.89ID:QLBqJqB/0 史実だと、次代に交代したあとのポルシェ事務所は概ねマトモな戦車を作ってるんだよな
かわりに他所が滅茶苦茶な案出しまくってるが。高機動ドリフト無砲塔戦車VT-1とか…
かわりに他所が滅茶苦茶な案出しまくってるが。高機動ドリフト無砲塔戦車VT-1とか…
311名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbd-tBRw)
2022/01/25(火) 19:35:11.34ID:+bE473Vh0 >>303
>ロータスはフェラーリ同様にレーシングコンストラクターから始まったから国際的なレース熱如何だな
イタリア人とフランス人がレースをやらないわけがないし、占領下のイギリス本土もナチシンパの貴族もいれば彼らの企業もクルマも作るだろうし、欧州お貴族ネットワークはレースのパトロンを続けるだろう。
ナチスならレース結果をアーリア人だの北方人種だのと関連付けたプロパガンダに使うだろうし、それをひっくり返したいジャングロの参戦はぶちのめす敵として必要、と。
オリンピックはできてもレースで代理戦争は無理かなぁ…。
>ロータスはフェラーリ同様にレーシングコンストラクターから始まったから国際的なレース熱如何だな
イタリア人とフランス人がレースをやらないわけがないし、占領下のイギリス本土もナチシンパの貴族もいれば彼らの企業もクルマも作るだろうし、欧州お貴族ネットワークはレースのパトロンを続けるだろう。
ナチスならレース結果をアーリア人だの北方人種だのと関連付けたプロパガンダに使うだろうし、それをひっくり返したいジャングロの参戦はぶちのめす敵として必要、と。
オリンピックはできてもレースで代理戦争は無理かなぁ…。
312名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-Vgfv)
2022/01/25(火) 19:36:32.42ID:9qXbiEIkM >>310
RSBCだと、史実敗戦後のフランス抑留で健康を害する事もないフェルディナント博士が元気いっぱいなもんで…
RSBCだと、史実敗戦後のフランス抑留で健康を害する事もないフェルディナント博士が元気いっぱいなもんで…
313名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-Vgfv)
2022/01/25(火) 19:40:00.34ID:9qXbiEIkM315名無し三等兵 (スップ Sdff-inbq)
2022/01/25(火) 21:04:36.52ID:YcXcc9ORd316名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-Vgfv)
2022/01/25(火) 21:18:33.42ID:9qXbiEIkM >>315
そのへん、史実における戦前〜戦後混乱期の業界再編が、RSBCでどのように行われてたかによりけりなんだよね。
中島飛行機が1930年代にどこか航空機分野でも活かせる技術を持った自動車メーカーを傘下に置いて…とか、いろいろ考えられるし。
外伝見てると自動車メーカーとしての中島(ナカジマ)は、スバルというよりプリンス、それも旧立川飛行機系のたま自動車でなく、
旧中島飛行機系の富士精密に近いような気がする。
このへん史実からしてゴチャゴチャしてて、ホント何がどうなるか予想もつかんが。
RSBCでも安定して存在するのが確実そうな史実メーカーは、トヨタ、ダットサン(日産)、発動機製造(ダイハツ)、東洋工業(マツダ)くらいかな…あとは不確定要素多すぎ。
いすゞと日野、オオタあたりは業界再編と戦時体制の中でどういう形になってるかわからんし。
そのへん、史実における戦前〜戦後混乱期の業界再編が、RSBCでどのように行われてたかによりけりなんだよね。
中島飛行機が1930年代にどこか航空機分野でも活かせる技術を持った自動車メーカーを傘下に置いて…とか、いろいろ考えられるし。
外伝見てると自動車メーカーとしての中島(ナカジマ)は、スバルというよりプリンス、それも旧立川飛行機系のたま自動車でなく、
旧中島飛行機系の富士精密に近いような気がする。
このへん史実からしてゴチャゴチャしてて、ホント何がどうなるか予想もつかんが。
RSBCでも安定して存在するのが確実そうな史実メーカーは、トヨタ、ダットサン(日産)、発動機製造(ダイハツ)、東洋工業(マツダ)くらいかな…あとは不確定要素多すぎ。
いすゞと日野、オオタあたりは業界再編と戦時体制の中でどういう形になってるかわからんし。
317名無し三等兵 (アウアウクー MM7b-YfF5)
2022/01/25(火) 21:27:26.41ID:ajNDWFzHM そしてヤマハは史実みたく
プロペラ生産→エンジン生産→バイクや船外機→FRPボート→浴槽やプール
他には
ヘリ用ブレードや無人機に
シンセ用IC→ルーター用チップ
トヨタ車の高性能エンジン開発と生産もやってたりして
プロペラ生産→エンジン生産→バイクや船外機→FRPボート→浴槽やプール
他には
ヘリ用ブレードや無人機に
シンセ用IC→ルーター用チップ
トヨタ車の高性能エンジン開発と生産もやってたりして
318名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-z3gx)
2022/01/25(火) 21:28:08.26ID:2sT4ejOo0319名無し三等兵 (アウアウクー MM7b-YfF5)
2022/01/25(火) 21:30:50.33ID:ajNDWFzHM ポップ吉村は史実と違って無事に予科練卒業して
パイロットになってた可能性もあるよな…
パイロットになってた可能性もあるよな…
320名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-WWCT)
2022/01/26(水) 01:46:36.00ID:r0JVap8Za マツダは広島への核攻撃の影響はなかったのかな?
321名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbd-tBRw)
2022/01/26(水) 02:17:09.13ID:PQTQto6d0 >>319
30年代の高度経済成長で予科練に行く原因となった家業が傾きなく進学して、大学生だから徴兵免除されてるうちに自然休戦して兵隊にならず、第三次世界大戦前にはどっかのメーカーに就職していたかもしれない。
>>316
>中島飛行機が1930年代にどこか航空機分野でも活かせる技術を持った自動車メーカーを傘下に置いて…とか、いろいろ考えられるし。
あちこちにあった中島の「レシプロ軍用機の工場」がジェット化、高性能化、高価格化で集約されて、作るものがなくなった「中島飛行機○○製作所」が「レシプロ飛行機を作っていた技術」で乗用車生産に乗り出すとか。
呑龍工場 初期工場、水上偵察機など
太田製作所 陸軍機主力組立て
東京製作所 発動機工場
小泉製作所 海軍機主力組立て
武蔵製作所 発動機工場
多摩製作所 発動機工場
宇都宮製作所 陸軍機第二工場
三鷹研究所 研究開発と試作工場
半田製作所 海軍機第二工場
三島製作所 銃架装置、油圧機器
浜松製作所 発動機分工場、計器類
大宮製作所 発動機分工場
前橋工場 脚部品、気化器
伊勢崎工場 機体部品分工場
亀岡工場 機体部品分工場
足利工場 機体部品分工場
黒沢尻製作所 疎開工場(機体組立計画)
大谷製作所 疎開工場(機体組立計画)
田無鋳鍛工場 発動機部品
四日市工場 発動機部品
史実で富士重工になったのは東京本社と大田、三鷹、伊勢崎、大宮、宇都宮の製作所。
前橋工場は富士機械、半田製作所は輸送機工業になって富士重工の子会社。三島製作所はのちのマキタ。
黒澤尻製作所は中島知久平と喧嘩別れした川西清兵衛の作った川西航空機の後進の新明和の子会社。東京製作所が富士精密機械を経てプリンス、浜松製作所はプリンス子会社のリズム工業を経てTHKリズム。
30年代の高度経済成長で予科練に行く原因となった家業が傾きなく進学して、大学生だから徴兵免除されてるうちに自然休戦して兵隊にならず、第三次世界大戦前にはどっかのメーカーに就職していたかもしれない。
>>316
>中島飛行機が1930年代にどこか航空機分野でも活かせる技術を持った自動車メーカーを傘下に置いて…とか、いろいろ考えられるし。
あちこちにあった中島の「レシプロ軍用機の工場」がジェット化、高性能化、高価格化で集約されて、作るものがなくなった「中島飛行機○○製作所」が「レシプロ飛行機を作っていた技術」で乗用車生産に乗り出すとか。
呑龍工場 初期工場、水上偵察機など
太田製作所 陸軍機主力組立て
東京製作所 発動機工場
小泉製作所 海軍機主力組立て
武蔵製作所 発動機工場
多摩製作所 発動機工場
宇都宮製作所 陸軍機第二工場
三鷹研究所 研究開発と試作工場
半田製作所 海軍機第二工場
三島製作所 銃架装置、油圧機器
浜松製作所 発動機分工場、計器類
大宮製作所 発動機分工場
前橋工場 脚部品、気化器
伊勢崎工場 機体部品分工場
亀岡工場 機体部品分工場
足利工場 機体部品分工場
黒沢尻製作所 疎開工場(機体組立計画)
大谷製作所 疎開工場(機体組立計画)
田無鋳鍛工場 発動機部品
四日市工場 発動機部品
史実で富士重工になったのは東京本社と大田、三鷹、伊勢崎、大宮、宇都宮の製作所。
前橋工場は富士機械、半田製作所は輸送機工業になって富士重工の子会社。三島製作所はのちのマキタ。
黒澤尻製作所は中島知久平と喧嘩別れした川西清兵衛の作った川西航空機の後進の新明和の子会社。東京製作所が富士精密機械を経てプリンス、浜松製作所はプリンス子会社のリズム工業を経てTHKリズム。
322名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-Vgfv)
2022/01/26(水) 03:42:37.55ID:u8cu9bWdM >>320
そのへん史実との適合性というかオマージュしてるとこ見ると、マツダも致命的な打撃は免れ、史実通り救護所として活動してそうな。
どのみち操業には影響は受けるだろうけどね。
>>321
史実スバル(富士重工)の歴史を前倒し(軽自動車工場を潰して86/BRZなんかの工場へ)って考えると、そのへんも妥当だろね。
トラックとかはいすゞや日野、日産、トヨタ、ダイハツ、マツダなんかで大型から小型までガッチリキープだろうから、ナカジマ自動車は乗用車メインかな。
…三菱はトラックも作ってないし、史実ジープもトヨタや日産がそのまま史実ランクルやパトロール相当のを作りそうだし、RSBCでもっとも自動車産業へ進出しなさそうな。
財閥の意地で三菱自動車を早々に立ち上げちゃうか、それともどこかのメーカーのパトロンになるかだね。
愛知(コニー→日産工機)もどうかな…民需で儲けられる飛行機作ってないから、かえって軍用機部門を売却、余技のはずだった自動車関連専業になったりして。
そのへん史実との適合性というかオマージュしてるとこ見ると、マツダも致命的な打撃は免れ、史実通り救護所として活動してそうな。
どのみち操業には影響は受けるだろうけどね。
>>321
史実スバル(富士重工)の歴史を前倒し(軽自動車工場を潰して86/BRZなんかの工場へ)って考えると、そのへんも妥当だろね。
トラックとかはいすゞや日野、日産、トヨタ、ダイハツ、マツダなんかで大型から小型までガッチリキープだろうから、ナカジマ自動車は乗用車メインかな。
…三菱はトラックも作ってないし、史実ジープもトヨタや日産がそのまま史実ランクルやパトロール相当のを作りそうだし、RSBCでもっとも自動車産業へ進出しなさそうな。
財閥の意地で三菱自動車を早々に立ち上げちゃうか、それともどこかのメーカーのパトロンになるかだね。
愛知(コニー→日産工機)もどうかな…民需で儲けられる飛行機作ってないから、かえって軍用機部門を売却、余技のはずだった自動車関連専業になったりして。
323名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa5-z3gx)
2022/01/26(水) 11:32:10.00ID:zZuv7xPw0324名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa5-z3gx)
2022/01/26(水) 11:34:24.99ID:zZuv7xPw0 あとエンジンを横置きしてその横にトランスミッションを配置する
ジアコーザ方式が普及するかだね
まぁ日本メーカーは臆面もなくパクリそうだけど
ジアコーザ方式が普及するかだね
まぁ日本メーカーは臆面もなくパクリそうだけど
325名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-tBRw)
2022/01/26(水) 15:09:34.55ID:YIeoELhi0 >>296
>>西のフォードはどういう経緯で立ち上げたんだろうな
>1914年にシアトル第一工場、1930年にロングビーチ工場、リッチモンド工場、1932年にシアトル第二工場が作られている。
それらの工場でどうにか戦災を免れたのはシアトルの工場ぐらいかも知れませんね。
ロングビーチは複数の反応弾道弾を撃ち込まれたであろうロサンゼルスから30キロと近く、同じくリッチモンドもサンフランシスコから
20キロ余りしか離れていないから、両都市の被爆/壊滅時の周辺地域の大混乱で生産体制がグダグダになっていそう。
風向き次第ではそれらの工場の付近にも高濃度のフォールアウトが降り注いだ可能性もあるし。
>>西のフォードはどういう経緯で立ち上げたんだろうな
>1914年にシアトル第一工場、1930年にロングビーチ工場、リッチモンド工場、1932年にシアトル第二工場が作られている。
それらの工場でどうにか戦災を免れたのはシアトルの工場ぐらいかも知れませんね。
ロングビーチは複数の反応弾道弾を撃ち込まれたであろうロサンゼルスから30キロと近く、同じくリッチモンドもサンフランシスコから
20キロ余りしか離れていないから、両都市の被爆/壊滅時の周辺地域の大混乱で生産体制がグダグダになっていそう。
風向き次第ではそれらの工場の付近にも高濃度のフォールアウトが降り注いだ可能性もあるし。
326名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-Vgfv)
2022/01/26(水) 20:38:15.09ID:I+Zcwf4HM >>323-324
それによってタイプ1(ビートル)をいつまでも廃版にできず、ゴルフまで悩みまくってたわけよ。
後のスバルもそうだったが、「他のもん作ると設備投資が大変な事になる」って状態で、アウディを傘下に置くまでその種の問題から逃げられない。
利ザヤの少ない製品を作ると開発生産コストの回収が大変だな〜ってお話。
んで、まあアレコレ書くと長くなるから割愛するが、ゴルフ以前に新型車となるはずだった試作車EA266(RRじゃなくミッドシップだ)を
社長死去に伴う交代劇を経てサッサとぶっ潰し、既にVW傘下になっていたアウディから車内スペースと快適性の両立が可能なFFレイアウトを、
フィアットから、エンジンルーム最小化で実用性をより高めるジアコーサ式横置きFF技術を取り入れたのが、初代ゴルフ(ゴルフI)。
なお、ぶっつぶされたEA266を開発してたのはポルシェで、もしVWがEA266を発売してたら、売れるたびにポルシェへ分け前を払う契約になってた。
そういう契約といい、ミッドシップといい、VW実用車におけるポルシェはタイプ1以降ロクな事をしてないw
EA266を捨ててポルシェとの関係を改めた事により、その後のVW躍進が始まるというワケ。
それによってタイプ1(ビートル)をいつまでも廃版にできず、ゴルフまで悩みまくってたわけよ。
後のスバルもそうだったが、「他のもん作ると設備投資が大変な事になる」って状態で、アウディを傘下に置くまでその種の問題から逃げられない。
利ザヤの少ない製品を作ると開発生産コストの回収が大変だな〜ってお話。
んで、まあアレコレ書くと長くなるから割愛するが、ゴルフ以前に新型車となるはずだった試作車EA266(RRじゃなくミッドシップだ)を
社長死去に伴う交代劇を経てサッサとぶっ潰し、既にVW傘下になっていたアウディから車内スペースと快適性の両立が可能なFFレイアウトを、
フィアットから、エンジンルーム最小化で実用性をより高めるジアコーサ式横置きFF技術を取り入れたのが、初代ゴルフ(ゴルフI)。
なお、ぶっつぶされたEA266を開発してたのはポルシェで、もしVWがEA266を発売してたら、売れるたびにポルシェへ分け前を払う契約になってた。
そういう契約といい、ミッドシップといい、VW実用車におけるポルシェはタイプ1以降ロクな事をしてないw
EA266を捨ててポルシェとの関係を改めた事により、その後のVW躍進が始まるというワケ。
327名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-Vgfv)
2022/01/26(水) 20:42:33.20ID:I+Zcwf4HM328名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-Vgfv)
2022/01/26(水) 20:46:40.40ID:I+Zcwf4HM >>325
当時の反応弾だと、「都市を消滅させるほどの威力はなく、せいぜい大空襲2〜3回分を一発で済ますだけ」程度だから、
合衆国(西米)の枢軸参加以降はむしろ後方策源地の回復が必要になって、急速に復興すると思うよ。
そうでないと北米戦線を支えきれないし、合衆国が枢軸参加する意義も薄くなっちゃうもの。
当時の反応弾だと、「都市を消滅させるほどの威力はなく、せいぜい大空襲2〜3回分を一発で済ますだけ」程度だから、
合衆国(西米)の枢軸参加以降はむしろ後方策源地の回復が必要になって、急速に復興すると思うよ。
そうでないと北米戦線を支えきれないし、合衆国が枢軸参加する意義も薄くなっちゃうもの。
329名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-AUEy)
2022/01/26(水) 20:54:28.74ID:5D+12AcH0 ビートルの位置が史実トラバントとヒンドゥスタン・アンバサダーの合せ技になるかな。
330名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-YfF5)
2022/01/26(水) 21:03:22.76ID:ezxsVXGYa >>325
放射線?そんなん少量ならへーきへーき(アトミックソルジャー脳)
放射線?そんなん少量ならへーきへーき(アトミックソルジャー脳)
331名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-YfF5)
2022/01/26(水) 21:05:14.67ID:ezxsVXGYa RSBC世界の湾岸ミッドナイトか
332名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-Vgfv)
2022/01/26(水) 21:12:48.14ID:I+Zcwf4HM >>331
高梨教授のアルファロメオ・グラントゥーリスモを湾岸線で追尾してくるヘッドライトが…!
高梨教授のアルファロメオ・グラントゥーリスモを湾岸線で追尾してくるヘッドライトが…!
333名無し三等兵 (ワッチョイ 5fff-4V6Q)
2022/01/26(水) 22:12:44.72ID:NiN9YTdw0 そして追尾する車体には「河野とうふ店」のロゴが描かれていた…
334名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-QWla)
2022/01/26(水) 22:37:24.87ID:uRxwoyJzr 高梨博士の愛車はアルファのジュリエッタだな
俺も若い時ジュリアに憧れた
俺も若い時ジュリアに憧れた
335名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbd-tBRw)
2022/01/27(木) 00:34:15.15ID:AmZn6+hI0 >>325
>それらの工場でどうにか戦災を免れたのはシアトルの工場ぐらいかも知れませんね。
20キロトンを高度200メートルで空中爆発させたのであれば、対岸のリッチモンドは熱線や衝撃波の影響は限られるし、サンディエゴから150キロ離れたロングビーチも無傷。
外側から1psi、5psi、5000レム、20psi、ファイアーボール。広島型でも鉄骨ビルが大破するのは爆心地から5、600メートルなので、金門橋が半壊するには威力が足らない。
https://i.imgur.com/JrFTS0M.jpg
https://nuclearsecrecy.com/nukemap/
破壊の程度を1psiの衝撃波で窓ガラスが割れた程度まで含めたとしても、半径6キロとなるとエアバーストの条件が同じなら100キロトン以上の出力が必要になる。600メートルまで上げると、半径が1キロくらい広がるが。
爆心地がハンターズポイントとパシフィックハイツだと2発の危害半径の半分くらいが海上になるから、湾内で起こる津波のほうが被災者は多いかもしれない。
>それらの工場でどうにか戦災を免れたのはシアトルの工場ぐらいかも知れませんね。
20キロトンを高度200メートルで空中爆発させたのであれば、対岸のリッチモンドは熱線や衝撃波の影響は限られるし、サンディエゴから150キロ離れたロングビーチも無傷。
外側から1psi、5psi、5000レム、20psi、ファイアーボール。広島型でも鉄骨ビルが大破するのは爆心地から5、600メートルなので、金門橋が半壊するには威力が足らない。
https://i.imgur.com/JrFTS0M.jpg
https://nuclearsecrecy.com/nukemap/
破壊の程度を1psiの衝撃波で窓ガラスが割れた程度まで含めたとしても、半径6キロとなるとエアバーストの条件が同じなら100キロトン以上の出力が必要になる。600メートルまで上げると、半径が1キロくらい広がるが。
爆心地がハンターズポイントとパシフィックハイツだと2発の危害半径の半分くらいが海上になるから、湾内で起こる津波のほうが被災者は多いかもしれない。
336名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-tBRw)
2022/01/27(木) 01:07:34.93ID:/X0671nX0 >>335
とは言えサンフランシスコは2発の反応弾で概算100万人余りの死者を出し、それに倍するであろう負傷者や放射性被曝患者を出しているから、
30キロ余り離れたリッチモンドの工場自体が無傷で済んでも、それを動かし運営する労働者や部品を運ぶ物流網に大打撃を被り、数多くの
下請け工場も大混乱に陥っているでしょう。
この後日英米枢軸体制が本格的に確立し、日本の支援で周辺地域の復旧とサプライチェーンの再構築が進むと、リッチモンド工場は
最優先の稼働対象となり枢軸軍向けの軍用車両を現地生産する拠点として再開しそうです。
とは言えサンフランシスコは2発の反応弾で概算100万人余りの死者を出し、それに倍するであろう負傷者や放射性被曝患者を出しているから、
30キロ余り離れたリッチモンドの工場自体が無傷で済んでも、それを動かし運営する労働者や部品を運ぶ物流網に大打撃を被り、数多くの
下請け工場も大混乱に陥っているでしょう。
この後日英米枢軸体制が本格的に確立し、日本の支援で周辺地域の復旧とサプライチェーンの再構築が進むと、リッチモンド工場は
最優先の稼働対象となり枢軸軍向けの軍用車両を現地生産する拠点として再開しそうです。
337名無し三等兵 (ワッチョイ 471d-inbq)
2022/01/27(木) 01:11:37.05ID:XRM/CWFv0 今さらだけど核がばんばん使われるって嫌な世界だよな
338名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbd-tBRw)
2022/01/27(木) 03:10:53.33ID:AmZn6+hI0 >>336
>とは言えサンフランシスコは2発の反応弾で概算100万人余りの死者を出し、
サンフランシスコの人口は、1950年で77万人なんで、あなたが主張する100万人の死者は無理なんだ。
小説の描写では被爆翌日で50万人以上と推定、市街の8割が破壊となっている。
現代だと88万人。リンク先には死者数の計算機能があるが、2発合わせて死者5万4000、負傷者15万という見積もりだ。
こんなことは言いたくはないが、小説での核攻撃の描写は破壊効果が過大だし、数字もおかしい。
鉄筋コンクリのビルが破壊されるには20psi以上、木造なら5psiの圧力が必要で、爆発高度200メートルだと4キロ先の木造家屋が破壊されるには600キロトン、コンクリ造りなら4メガトンが必要になるが、その時はファイアボールの直径が1キロとか2キロなんて数字になるので、当たり前だがクレーターができる。
広島の例であれば被爆当日に100箇所以上の救護所が開設されて、被災者を乗せた列車も運行されていたくらいなので、爆心地はともかく通勤圏が異なるリッチモンドで労働者が出勤できないとか物流網が大打撃とか大混乱とかは「20キロトンでは威力が足らなくて2発使ってても無理」としか言いようがない。
>>336
サンディエゴは3発だったらしい。
>とは言えサンフランシスコは2発の反応弾で概算100万人余りの死者を出し、
サンフランシスコの人口は、1950年で77万人なんで、あなたが主張する100万人の死者は無理なんだ。
小説の描写では被爆翌日で50万人以上と推定、市街の8割が破壊となっている。
現代だと88万人。リンク先には死者数の計算機能があるが、2発合わせて死者5万4000、負傷者15万という見積もりだ。
こんなことは言いたくはないが、小説での核攻撃の描写は破壊効果が過大だし、数字もおかしい。
鉄筋コンクリのビルが破壊されるには20psi以上、木造なら5psiの圧力が必要で、爆発高度200メートルだと4キロ先の木造家屋が破壊されるには600キロトン、コンクリ造りなら4メガトンが必要になるが、その時はファイアボールの直径が1キロとか2キロなんて数字になるので、当たり前だがクレーターができる。
広島の例であれば被爆当日に100箇所以上の救護所が開設されて、被災者を乗せた列車も運行されていたくらいなので、爆心地はともかく通勤圏が異なるリッチモンドで労働者が出勤できないとか物流網が大打撃とか大混乱とかは「20キロトンでは威力が足らなくて2発使ってても無理」としか言いようがない。
>>336
サンディエゴは3発だったらしい。
339名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-tBRw)
2022/01/27(木) 09:24:38.10ID:/X0671nX0 >>338
>サンフランシスコの人口は、1950年で77万人なんで、あなたが主張する100万人の死者は無理なんだ。
>小説の描写では被爆翌日で50万人以上と推定、市街の8割が破壊となっている。
確かにWikiの記述でも1950年時点での人口は77万人となってますね。 死者100万は記憶違いでした御免。
本編描写の「死者50万人/市街地8割破壊」の下りの辻褄を合わせるには・・
・1948年5月に勃発したWWVにより、東部や独軍が進撃を続ける中部から大量の避難民が西海岸に押し寄せ、
同年12月時点でのサンフランシスコ及びその周辺地域の人口は史実よりもかなり増大していた
・サンフランシスコ北端部に打ち込まれた1発目だけなら被害は限定的な物になったであろうが、数十分後に
時間差を付けて東岸部のハンターズ・ポイント海軍基地に打ち込まれた2発目により、市街地中部を含む
広範囲が壊滅。
・最初の被曝で市北部から逃れてきた多数の避難民や救援に駆け付けようと北部を目指していた軍/警察
/消防その他も2発目の爆発に巻き込まれて被害が拡大
という事ならある程度近い数字になるかも知れません。
史実でも市街地が山に囲まれていた広島・長崎だと焼失面積は比較的限られましたが、より地形の開けた小倉に
透過されていた場合は、より遠方まで市街地が延焼し続けて広島のそれを上回る被害を出したと想定されています。
>広島の例であれば被爆当日に100箇所以上の救護所が開設されて、被災者を乗せた列車も運行されていたくらいなので
西海岸三都市被爆の時には、既に開戦直後のワシントンやノーフォーク被爆時にもたらされた放射能の被害や恐怖が
臨時政府や市民にも伝わり、高濃度の残留放射能で汚染された被爆地域に立ち入る者はかなり少なかったのでは?
少なくとも史実の広島・長崎の様に被爆直後から何の防護も無しに市中心部に大規模な救援隊や身内の捜索に市民が
大勢踏み込む様な情況では無かったろうし、作中でも遺体の回収すらまともに行われず、爆心から半径3キロ以内は
立ち入り禁止区域に指定されたと書いてありました。
>サンフランシスコの人口は、1950年で77万人なんで、あなたが主張する100万人の死者は無理なんだ。
>小説の描写では被爆翌日で50万人以上と推定、市街の8割が破壊となっている。
確かにWikiの記述でも1950年時点での人口は77万人となってますね。 死者100万は記憶違いでした御免。
本編描写の「死者50万人/市街地8割破壊」の下りの辻褄を合わせるには・・
・1948年5月に勃発したWWVにより、東部や独軍が進撃を続ける中部から大量の避難民が西海岸に押し寄せ、
同年12月時点でのサンフランシスコ及びその周辺地域の人口は史実よりもかなり増大していた
・サンフランシスコ北端部に打ち込まれた1発目だけなら被害は限定的な物になったであろうが、数十分後に
時間差を付けて東岸部のハンターズ・ポイント海軍基地に打ち込まれた2発目により、市街地中部を含む
広範囲が壊滅。
・最初の被曝で市北部から逃れてきた多数の避難民や救援に駆け付けようと北部を目指していた軍/警察
/消防その他も2発目の爆発に巻き込まれて被害が拡大
という事ならある程度近い数字になるかも知れません。
史実でも市街地が山に囲まれていた広島・長崎だと焼失面積は比較的限られましたが、より地形の開けた小倉に
透過されていた場合は、より遠方まで市街地が延焼し続けて広島のそれを上回る被害を出したと想定されています。
>広島の例であれば被爆当日に100箇所以上の救護所が開設されて、被災者を乗せた列車も運行されていたくらいなので
西海岸三都市被爆の時には、既に開戦直後のワシントンやノーフォーク被爆時にもたらされた放射能の被害や恐怖が
臨時政府や市民にも伝わり、高濃度の残留放射能で汚染された被爆地域に立ち入る者はかなり少なかったのでは?
少なくとも史実の広島・長崎の様に被爆直後から何の防護も無しに市中心部に大規模な救援隊や身内の捜索に市民が
大勢踏み込む様な情況では無かったろうし、作中でも遺体の回収すらまともに行われず、爆心から半径3キロ以内は
立ち入り禁止区域に指定されたと書いてありました。
340名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-tBRw)
2022/01/27(木) 14:55:55.47ID:/X0671nX0 訂正
>>339で1発目と2発目の落ちた順番を逆にしていました申し訳ない。
以下訂正
・最初にサンフランシスコ東岸のハンターズ・ポイント海軍基地に1発目の20キロトン級反応弾が落着し半径6キロ圏内が壊滅。
・この時点ではまだ被害が軽微であった市北部に大勢の避難民や負傷者が避難を始めていた。
・軍や市当局も同じ都市に2発目の反応弾が投下される可能性までは考慮していなかった(ワシントンやノーフォークの先例から)
・その為市北端のプレディシオ基地を被災者救援の拠点に指定し、近隣からも救援隊が到着し始めていた30分後に2発目の
反応弾がプレデシィオ基地東部のパシフィックハイツに落着。
・この為元々市北部にいた住民に加え、中部から殺到してきた多くの住民らも反応弾の致死半径内に巻き込まれ、人的被害を
激増させる結果となった。
>>339で1発目と2発目の落ちた順番を逆にしていました申し訳ない。
以下訂正
・最初にサンフランシスコ東岸のハンターズ・ポイント海軍基地に1発目の20キロトン級反応弾が落着し半径6キロ圏内が壊滅。
・この時点ではまだ被害が軽微であった市北部に大勢の避難民や負傷者が避難を始めていた。
・軍や市当局も同じ都市に2発目の反応弾が投下される可能性までは考慮していなかった(ワシントンやノーフォークの先例から)
・その為市北端のプレディシオ基地を被災者救援の拠点に指定し、近隣からも救援隊が到着し始めていた30分後に2発目の
反応弾がプレデシィオ基地東部のパシフィックハイツに落着。
・この為元々市北部にいた住民に加え、中部から殺到してきた多くの住民らも反応弾の致死半径内に巻き込まれ、人的被害を
激増させる結果となった。
341名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbd-tBRw)
2022/01/27(木) 18:52:51.87ID:AmZn6+hI0 >>334
これか。
1290cc直列4気筒DOHC100馬力、車重860キロ、最高速度200キロ。1959年から1962年モデル、生産台数1366台。
https://it.wikipedia.org/wiki/Alfa_Romeo_Giulietta_Sprint_Speciale
これか。
1290cc直列4気筒DOHC100馬力、車重860キロ、最高速度200キロ。1959年から1962年モデル、生産台数1366台。
https://it.wikipedia.org/wiki/Alfa_Romeo_Giulietta_Sprint_Speciale
342名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-QWla)
2022/01/27(木) 20:11:16.17ID:u9kmSvRdr それの後継がレースで伝説を作るジュリアシリーズ
欧州語は名詞に性別あるけどアルファはストレートに女性名を与えるのがイタリアっぽくて好き
欧州語は名詞に性別あるけどアルファはストレートに女性名を与えるのがイタリアっぽくて好き
343名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa5-z3gx)
2022/01/27(木) 23:38:35.95ID:y0W24kB40 ただ北米での核攻撃という例があるので
広島や長崎への救護活動はかなり洗練された物になりそうだな
少なくとも二次被爆はかなり避けられそう
広島や長崎への救護活動はかなり洗練された物になりそうだな
少なくとも二次被爆はかなり避けられそう
344名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-z3gx)
2022/01/27(木) 23:48:19.14ID:wLew0bv+0 アーリアンボーテの弾頭威力は5キロトンなので史実の広島・長崎の原爆よりは被害半径は小さいはず。
リトルボーイが15キロトンだから。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4
遙かなる星で出てきたけど原水爆の被害半径は爆発威力の立方根に比例してる。
リトルボーイが15キロトンだから。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4
遙かなる星で出てきたけど原水爆の被害半径は爆発威力の立方根に比例してる。
345名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-AUEy)
2022/01/28(金) 00:25:53.42ID:NshZ20uA0346名無し三等兵 (オッペケ Srbd-AXEZ)
2022/02/03(木) 07:49:42.42ID:movOiRgLr >>343
史実の残留放射線の影響とされるものは政治的な粉飾や無知で歪曲されてる
史実の残留放射線の影響とされるものは政治的な粉飾や無知で歪曲されてる
347名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-dw97)
2022/02/03(木) 21:55:40.13ID:Uq8YvNuR0 そうだよな。白いシーツをかぶってれば放射線は撥ね返せる。
348名無し三等兵 (ワッチョイ 79bd-W19S)
2022/02/03(木) 22:16:27.84ID:ykaHcCKN0 >史実の残留放射線の影響とされるものは政治的な粉飾や無知で歪曲されてる
そりゃ原爆作ったアメリカ人でさえ放射能の影響なんてのはロクに理解していなかったからな。
広島長崎に現地入りして被爆者見て放射線の人体への影響を知って「マイトレジャー」と欣喜雀躍して復員・徴用解除・帰省した被爆者まで日本政府に追跡させて、死んでたらカルテも没収してアメリカに送ってたし、被爆者の女性が妊娠したら日本政府の妊婦への食料特配制度を使って把握して、死産流産したらホルマリンに漬けてアメリカ送りにしてたくらいだから。
粉飾されてるのはお前のアタマじゃないのか?
そりゃ原爆作ったアメリカ人でさえ放射能の影響なんてのはロクに理解していなかったからな。
広島長崎に現地入りして被爆者見て放射線の人体への影響を知って「マイトレジャー」と欣喜雀躍して復員・徴用解除・帰省した被爆者まで日本政府に追跡させて、死んでたらカルテも没収してアメリカに送ってたし、被爆者の女性が妊娠したら日本政府の妊婦への食料特配制度を使って把握して、死産流産したらホルマリンに漬けてアメリカ送りにしてたくらいだから。
粉飾されてるのはお前のアタマじゃないのか?
349名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-1Vv3)
2022/02/03(木) 23:12:27.48ID:6tviGrcja 被爆したらグール化して寿命が伸びるからいいじゃん(Fallout脳)
それに、アパラチアのVault76の住人は率先して変異ガチャやって人間止めてるわ、
変異生物をおびき出す為に核ミサイルを撃ってるという
それに、アパラチアのVault76の住人は率先して変異ガチャやって人間止めてるわ、
変異生物をおびき出す為に核ミサイルを撃ってるという
350名無し三等兵 (オッペケ Srbd-sTF/)
2022/02/04(金) 09:27:05.14ID:6ag1Ys3Qr 威勢が良い割に>>348には残留放射線の影響が書いてないな
進歩的白雉かな
進歩的白雉かな
351名無し三等兵 (ワッチョイ 79bd-W19S)
2022/02/04(金) 11:34:10.33ID:8Vgi/Kda0 「粉飾や無知!」と「言うだけ」のバカが、その「粉飾や無知」には絶対に触れないのはお約束だな。
ああ、現実に触れないけど威勢がいいってのも。
ああ、現実に触れないけど威勢がいいってのも。
352名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-TkdG)
2022/02/04(金) 11:57:40.93ID:M66nUBWta そもそも核攻撃された北米の都市を
日英の調査団が調査している場面があったやん
防護服を脱いでさらにシャワーを浴びても被曝線量が減らないので
調査団の一員がパニック状態になっている描写もあったし
日英の調査団が調査している場面があったやん
防護服を脱いでさらにシャワーを浴びても被曝線量が減らないので
調査団の一員がパニック状態になっている描写もあったし
353名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-1Vv3)
2022/02/04(金) 13:08:01.35ID:fCPeHA2ra Falloutシリーズやってから★読むと
核弾頭を回収する国連軍が戦前のテクノロジーを回収するBOSとダブってしまう
核弾頭を回収する国連軍が戦前のテクノロジーを回収するBOSとダブってしまう
354名無し三等兵 (ワッチョイ a51d-6DB7)
2022/02/04(金) 13:14:37.21ID:uzSljoAw0 星世界の東米でも西米でもない辺りって
とりあえず白人しかいなそう
とりあえず白人しかいなそう
355名無し三等兵 (オッペケ Srbd-glg6)
2022/02/04(金) 22:46:29.92ID:WfFQuni6r 例えば
臨床医じゃないまともな研究者で放射線によってDNAが破損してガン細胞を作り始めると考えてる人はいない
急性放射線障害と同様の激症が低線量被爆の継続で起こると主張する人もいない
臨床医じゃないまともな研究者で放射線によってDNAが破損してガン細胞を作り始めると考えてる人はいない
急性放射線障害と同様の激症が低線量被爆の継続で起こると主張する人もいない
356名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-Qn21)
2022/02/04(金) 23:19:40.90ID:20h09ESr0 信長世界環太平洋地域の宗教的にはこの辺が拡大したノリになるんだろか http://formosanpromenade.blog.jp/archives/84616091.html
>>353 XB-70とか拾ってるし
>>353 XB-70とか拾ってるし
357名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-nMs9)
2022/02/05(土) 00:39:18.44ID:ResWBVHAa また本編読まずにマウント取ろうとする輩が
358名無し三等兵 (ワッチョイ d701-wadS)
2022/02/06(日) 20:43:18.93ID:tc47cWVB0 2022/3/9
侵攻作戦パシフィック・ストーム
ttps://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784120055133
侵攻作戦パシフィック・ストーム
ttps://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784120055133
359名無し三等兵 (スップ Sdbf-JWMU)
2022/02/06(日) 20:52:52.39ID:fhU+XPCed360名無し三等兵 (スップ Sdbf-JWMU)
2022/02/06(日) 20:56:08.33ID:fhU+XPCed Amazonでも予約可能状態だな
さすがに電子版がまだだけど
さすがに電子版がまだだけど
361名無し三等兵 (ワッチョイ 5752-wadS)
2022/02/06(日) 21:07:24.43ID:eTm6nzjL0 >>358
4KJPYって一瞬高いなぁと思ったが、もとの新書が1冊800JPYくらいしてたから4冊合本と考えれば
今のご時世だとバーゲン価格だな
ラフスケッチの著者って御大だよな、小泉和明じゃねーよな
4KJPYって一瞬高いなぁと思ったが、もとの新書が1冊800JPYくらいしてたから4冊合本と考えれば
今のご時世だとバーゲン価格だな
ラフスケッチの著者って御大だよな、小泉和明じゃねーよな
362名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-foD4)
2022/02/06(日) 22:48:08.63ID:0JLZJWxy0 大サトー学会で出たやつかな
松本零士風の傷とかってメモ書きが書いてあったやつ
松本零士風の傷とかってメモ書きが書いてあったやつ
363名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-l/zh)
2022/02/07(月) 01:22:41.14ID:xSiw8P520 結局パシスト本編の対米戦で真田中将がやらかした所業に関しては具体的に語られぬのでしょうな、愛蔵版でも。
364名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-RXZG)
2022/02/07(月) 16:42:44.57ID:8IwOvsAua 大ちゃんの書斎に眠ってる未発表原稿の取りまとめって出せないんかね
366名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-icTY)
2022/02/07(月) 19:27:59.88ID:NlrS7kspM 締め切りが来てから書き始めるような作家に未発表原稿があるとは思えんが
367名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-aZgp)
2022/02/07(月) 19:59:40.44ID:nHm7hOEla 存在があやふやな物の為にどれだけの人命が…
368名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-2zGl)
2022/02/07(月) 21:12:51.71ID:Z+4Hwfag0 征途愛蔵版に収録された御大のインタビューによると
パシストはある程度巻数を決めて執筆してると言ってるね。
パシストはある程度巻数を決めて執筆してると言ってるね。
369名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp0b-ey3B)
2022/02/07(月) 23:00:27.45ID:wwCiqo8Jp 御大、WWW3の時間だよ。
370名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-Lfxp)
2022/02/08(火) 01:43:58.78ID:0l/tUGwfM バッドカルマなら既にナカムラと共にウクライナでオメガの降下ポイント確保に動いてるはず。
371名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-aZgp)
2022/02/08(火) 09:08:22.43ID:7i+5bXKFa 黒騎士の子孫とゴロドクの子孫は?
…と思ったけど、こっちは自営業先生の管轄か
…と思ったけど、こっちは自営業先生の管轄か
372名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-piVT)
2022/02/17(木) 03:11:35.18ID:Yw6jbs0W0 史実より都市の人口が増えてるとか考えないんだろうな「現実は違う」馬鹿は
開戦後に避難民が流入したりと増える要素はいろいろあらぁね
開戦後に避難民が流入したりと増える要素はいろいろあらぁね
373名無し三等兵 (ワッチョイ 46bd-20zb)
2022/02/17(木) 11:14:05.34ID:ui+EfR4b0 2週間も過ぎてから何を言ってるのかとも思うが。
>史実より都市の人口が増えてるとか考えないんだろうな「現実は違う」馬鹿は
「現実が違う」ではなく「小説に登場する弾頭威力20キロトンでは全然足りない」という話を、バカは理解していない。
>開戦後に避難民が流入したりと増える要素はいろいろあらぁね
米陸軍のWestern Defense Commandが置かれていたのが金門橋の付け根にあるプレシディオ陸軍基地で、ここを外れたのがパシフィックハイツという「高級住宅街」に落ちた。
もう一発はハンターズポイント海軍基地で、トンチキがなんとか言い返そうと根拠レスにがなったところで「避難民が流入」するような場所じゃない。
東部からの避難民が西部に流入するにせよ、それはフォードの工場があるリッチモンドやLTV作ったFMCやデルモンテの缶詰工場があるサンノゼなど都市圏として受け入れればいいのであって、わざわざ半島の先っちょの高級住宅地や軍事基地に集める理由はないし、20キロトンが200メートルという低高度でエアバーストしてできる効率の悪い危害半径で50万を殺したければ、コミケの待機列もかくやという人口密度にする必要がある。
>いろいろあらぁね
何も考えず、調べずに「あらぁね」で説明した気分になれる脳みそが寸足らずなやつは、マジ鬱陶しいので黙っててくんないかな?
>史実より都市の人口が増えてるとか考えないんだろうな「現実は違う」馬鹿は
「現実が違う」ではなく「小説に登場する弾頭威力20キロトンでは全然足りない」という話を、バカは理解していない。
>開戦後に避難民が流入したりと増える要素はいろいろあらぁね
米陸軍のWestern Defense Commandが置かれていたのが金門橋の付け根にあるプレシディオ陸軍基地で、ここを外れたのがパシフィックハイツという「高級住宅街」に落ちた。
もう一発はハンターズポイント海軍基地で、トンチキがなんとか言い返そうと根拠レスにがなったところで「避難民が流入」するような場所じゃない。
東部からの避難民が西部に流入するにせよ、それはフォードの工場があるリッチモンドやLTV作ったFMCやデルモンテの缶詰工場があるサンノゼなど都市圏として受け入れればいいのであって、わざわざ半島の先っちょの高級住宅地や軍事基地に集める理由はないし、20キロトンが200メートルという低高度でエアバーストしてできる効率の悪い危害半径で50万を殺したければ、コミケの待機列もかくやという人口密度にする必要がある。
>いろいろあらぁね
何も考えず、調べずに「あらぁね」で説明した気分になれる脳みそが寸足らずなやつは、マジ鬱陶しいので黙っててくんないかな?
375名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-yays)
2022/02/18(金) 11:23:55.84ID:rEADtiT9a 南冥死闘篇はまだですか
376名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-376G)
2022/02/18(金) 12:50:17.68ID:DU1uoeBoM 俺はあと20〜30年かな。
読めるようになるまでの期間は、その人の寿命によりけり。
読めるようになるまでの期間は、その人の寿命によりけり。
377名無し三等兵 (ワッチョイ cb63-2p3k)
2022/02/18(金) 13:03:48.15ID:sn0hFe7s0 「戦艦播磨の生涯」は発売が延期になったと聞いていますが、今年中に発売されますか?
379名無し三等兵 (ワッチョイ 937d-20zb)
2022/02/18(金) 15:57:37.71ID:gyUTR6Qo0 O川R法「私のイタコ芸ならワンチャン」
380名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-376G)
2022/02/18(金) 16:13:37.46ID:DU1uoeBoM 昔、このスレで「新刊待ってたけど病気でもうダメだ」と言い残した人がいたけど、その人今頃は我々より先に新刊を…読めてるとは限らないが、うん。
(時間はたっぷりある、小林先生も来りゃ挿し絵もバッチリじゃないかと、ひたすら飲みながらウクライナ情勢ニュースを冷やかしてる大ちゃんを想像)
(時間はたっぷりある、小林先生も来りゃ挿し絵もバッチリじゃないかと、ひたすら飲みながらウクライナ情勢ニュースを冷やかしてる大ちゃんを想像)
381名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-bORD)
2022/02/18(金) 20:30:18.12ID:q8o3UvYd0382名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-mvUX)
2022/02/19(土) 16:26:39.34ID:i1/YWP0W0 あやうしライオン仮面パターン?
383名無し三等兵 (ワキゲー MMff-eUqI)
2022/02/19(土) 16:36:15.30ID:wWBohAPIM 突撃したはずの三州公が現代に転生し、南アフリカで傭兵隊長になるお話 #なわけない
384名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-MsCx)
2022/02/19(土) 20:08:07.85ID:yfHxXYpy0 >>379
お願いしたい
お願いしたい
385名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp07-P4jo)
2022/02/24(木) 17:55:45.67ID:4+StqZPIp >>384
イタコ芸って大ちゃんじゃなくて大ちゃんの守護霊のお喋りを聞くことになるが、それでもいいのか?
イタコ芸って大ちゃんじゃなくて大ちゃんの守護霊のお喋りを聞くことになるが、それでもいいのか?
386名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-bvoJ)
2022/02/24(木) 22:16:01.22ID:+UovxunvM 大ちゃんが守護霊になっている幼児を探せばよいのではないか?
387名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-gdHs)
2022/02/24(木) 22:52:27.40ID:guuHBvgLa タイムパトロールが監視してそう
388名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-hSEA)
2022/02/25(金) 16:42:39.91ID:zdoF1VN80 ヴィンス・エベレットがどうかしたか
389名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-1H/G)
2022/02/27(日) 00:25:23.41ID:a+I8CzyW0 パシストって電書化されんのかな
390名無し三等兵 (ワッチョイ 06a5-Vozr)
2022/03/01(火) 23:18:36.81ID:NRHUqn0u0 ウクライナ義勇兵を希望する日本人の中に
小太りで人相が悪く左頬に傷のある壮年の
男が・・・
小太りで人相が悪く左頬に傷のある壮年の
男が・・・
391名無し三等兵 (ワキゲー MM56-p5MB)
2022/03/01(火) 23:28:49.19ID:/2BmyHo8M >>390
そこはメガネザルが立っている志望者受付ブースの奥で、ふんぞりかえってコーヒー飲んでいる男が…じゃね?
そこはメガネザルが立っている志望者受付ブースの奥で、ふんぞりかえってコーヒー飲んでいる男が…じゃね?
392名無し三等兵 (ワキゲー MM56-p5MB)
2022/03/01(火) 23:34:08.61ID:/2BmyHo8M Nカムラ「えっなにコイツ、大卒のクセして除隊してからロクな仕事してねーじゃん」
???「ん?バカヤロー!(BLAM!)…経歴は…フン、よく来たな、歓迎するぞ。Nカムラ、お茶だ!」
ウ大使館職員「同志…いやサトー2尉、我々は最近の自衛隊の事がよくわからないから助かるよ」
Nカムラ「畜生、いつか(ry」
???「ん?バカヤロー!(BLAM!)…経歴は…フン、よく来たな、歓迎するぞ。Nカムラ、お茶だ!」
ウ大使館職員「同志…いやサトー2尉、我々は最近の自衛隊の事がよくわからないから助かるよ」
Nカムラ「畜生、いつか(ry」
393名無し三等兵 (ワキゲー MM56-p5MB)
2022/03/01(火) 23:41:47.99ID:/2BmyHo8M (ロシア語で何事か叫んでいる通信機)
Nカムラ「まかせてください、俺英検4級ですよ!えーと何言ってるかわかんないや」
???「ロシア語じゃねえか、適当にダーって言っとけ」
Nカムラ「あー…ダー!ダー!オチニ ダー!」
(東欧某国へ発射される核ミサイル)
Pーチン「違う!俺はそんな事命令してないぞ!」
…書いてて思ったが、ヤッパこういうの不謹慎かね?面白いとかつまらないとか以前に。
Nカムラ「まかせてください、俺英検4級ですよ!えーと何言ってるかわかんないや」
???「ロシア語じゃねえか、適当にダーって言っとけ」
Nカムラ「あー…ダー!ダー!オチニ ダー!」
(東欧某国へ発射される核ミサイル)
Pーチン「違う!俺はそんな事命令してないぞ!」
…書いてて思ったが、ヤッパこういうの不謹慎かね?面白いとかつまらないとか以前に。
394名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-g6h8)
2022/03/02(水) 02:15:30.92ID:tlk4QI2I0 いや、不謹慎かどうか以前に単純につまらん。
395名無し三等兵 (ワキゲー MM56-p5MB)
2022/03/02(水) 14:08:09.81ID:bn9z96v4M >>394
不謹慎と思わんなら別にいいんだ。面白い面白くないは俺のセンスの問題だから。
不謹慎と思わんなら別にいいんだ。面白い面白くないは俺のセンスの問題だから。
396名無し三等兵 (スップ Sdea-k8mo)
2022/03/02(水) 17:06:30.22ID:pky8pEoTd つまらないし不謹慎だから消えてくれ
397名無し三等兵 (ワッチョイ 5f68-ei6B)
2022/03/02(水) 19:21:30.57ID:RP/gQUQA0 この一週間ばかりのロシア軍、不手際ばかり目立ってさっぱりだが、佐藤先生が評価していたように、
見てくれだけの張り子の虎に過ぎなかったのかのぉ。
見てくれだけの張り子の虎に過ぎなかったのかのぉ。
398名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-G+H+)
2022/03/02(水) 19:32:39.47ID:5RrZslW5a 征途の第六赤衛統一軍も、帯広が落とせずに進撃が鈍りましたよね?
399名無し三等兵 (ワキゲー MM56-p5MB)
2022/03/02(水) 19:36:39.27ID:bn9z96v4M >>397
というより、攻めてる当事者(ロシア軍)も、「え?本当に戦争するの???」って状態なのと、上級司令部以外は「え?なんで戦争しないとアカンの???」
って状態なのがデカそうな。
ウクライナ側のプロパガンダだけでなく、ロシア側しか保有してない装備が丸々使える状態で鹵獲されてるとか見ると、不手際というより士気が相当低いように見える。
何しろ「祖国防衛戦争」でもなんでもないし。
というより、攻めてる当事者(ロシア軍)も、「え?本当に戦争するの???」って状態なのと、上級司令部以外は「え?なんで戦争しないとアカンの???」
って状態なのがデカそうな。
ウクライナ側のプロパガンダだけでなく、ロシア側しか保有してない装備が丸々使える状態で鹵獲されてるとか見ると、不手際というより士気が相当低いように見える。
何しろ「祖国防衛戦争」でもなんでもないし。
400名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-lhaM)
2022/03/02(水) 19:37:42.94ID:BBWMtM5x0 ゲンブン世界だと今回のウクライナ危機に際しても既に他の西側諸国の特殊部隊と共に、
オメガコマンドと佐藤・ナカムラが現地入りしてアレコレやっとるんだろうなぁ。
オメガコマンドと佐藤・ナカムラが現地入りしてアレコレやっとるんだろうなぁ。
401名無し三等兵 (ワキゲー MM56-p5MB)
2022/03/02(水) 19:40:03.80ID:bn9z96v4M402名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-lhaM)
2022/03/02(水) 19:55:29.72ID:BBWMtM5x0 ロシア軍捕虜を対象に作成したウクライナ軍報告書の要約
1.ロシア軍の半分は、本人たちがどこへ行くのか知らなかった。冬季訓練地だと思っていたが、実はウクライナだった。
2.保安維持で出発前に兵士たちの携帯電話を全部押収したが、いざ無線機をくれなくて多数の兵士が上部と連絡が途絶えた状態。
3. 兵士たちを指揮しなければならない将校陣は、作戦遂行のために出かけたが、距離が遠すぎて連絡が途絶えた状態。
4. スペツナズの大半はセキュリティ維持で、自分がウクライナのどの空港にパラシュートで降下したのかも知らなかった。
5.補給計画を愚かに進めたため、物資はいまだにロシア本土に集積された状態。
6.特殊部隊がマートを略奪するのは本当に食糧普及が途絶えたからだ。
7.兵士たちはここがどこかも分からないがとにかく寒くてお腹がすいたから軍装備を捨てて脱走中。
8.作戦司令部は隷下部隊と全く連絡が取れない状況。
----------------------------------------------
これが話半分としてもロシア軍がここまで苦戦しているのも当然だなと。
しかも戦死した兵士への見舞金は1万円だからこれで士気が保てる方がオカシイ。
それはさておき御大が存命なら今回のウクライナ危機の後にやる気出して本一冊ぐらい書いてくれたろうに。
1.ロシア軍の半分は、本人たちがどこへ行くのか知らなかった。冬季訓練地だと思っていたが、実はウクライナだった。
2.保安維持で出発前に兵士たちの携帯電話を全部押収したが、いざ無線機をくれなくて多数の兵士が上部と連絡が途絶えた状態。
3. 兵士たちを指揮しなければならない将校陣は、作戦遂行のために出かけたが、距離が遠すぎて連絡が途絶えた状態。
4. スペツナズの大半はセキュリティ維持で、自分がウクライナのどの空港にパラシュートで降下したのかも知らなかった。
5.補給計画を愚かに進めたため、物資はいまだにロシア本土に集積された状態。
6.特殊部隊がマートを略奪するのは本当に食糧普及が途絶えたからだ。
7.兵士たちはここがどこかも分からないがとにかく寒くてお腹がすいたから軍装備を捨てて脱走中。
8.作戦司令部は隷下部隊と全く連絡が取れない状況。
----------------------------------------------
これが話半分としてもロシア軍がここまで苦戦しているのも当然だなと。
しかも戦死した兵士への見舞金は1万円だからこれで士気が保てる方がオカシイ。
それはさておき御大が存命なら今回のウクライナ危機の後にやる気出して本一冊ぐらい書いてくれたろうに。
403名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-65e0)
2022/03/02(水) 20:08:49.93ID:p6Mfz9lj0 御大は共産主義は嫌いだけど、ソ連やロシアに対しては好意と敵意が混ざるアンビバレンツな感情を持ってたみたい
「主砲射撃準備よし」のソ連崩壊シミュレーションではロシア人の民族性について興味深く取り上げてたし
征途や星はソ連やソ連軍をライバル的に上手く取り上げてたので好き
日本の架空戦記作家だとロシアやソ連を馬鹿にしたり、悪の帝国扱いしたりする人が多かったけど
御大は当時としてはそのへんが一抜けて上手かったと思う
(北海道在住で北の脅威を肌で感じてた荒巻や、祖父がシベリヤ抑留で酷い目にあったノビーのように作家の裏事情はあるけどね)
「主砲射撃準備よし」のソ連崩壊シミュレーションではロシア人の民族性について興味深く取り上げてたし
征途や星はソ連やソ連軍をライバル的に上手く取り上げてたので好き
日本の架空戦記作家だとロシアやソ連を馬鹿にしたり、悪の帝国扱いしたりする人が多かったけど
御大は当時としてはそのへんが一抜けて上手かったと思う
(北海道在住で北の脅威を肌で感じてた荒巻や、祖父がシベリヤ抑留で酷い目にあったノビーのように作家の裏事情はあるけどね)
404名無し三等兵 (ワキゲー MM56-p5MB)
2022/03/02(水) 20:19:16.82ID:bn9z96v4M >>403
ノビーなんかは旧八八艦隊物語シリーズで旧ソ連軍…というかソ連の軍人を結構好意的に書いてたような。
どっちかというと、政治・思想的介入に対する同情も含めて。
「修羅の戦野」でも恐るべき敵としてソ連軍を上手く描いてたと思うし。
むしろ「ロシアやソ連を馬鹿にした架空戦記作家」が思いつかん。たぶん俺が読んだ事無いだけだとは思うが…
ノビーなんかは旧八八艦隊物語シリーズで旧ソ連軍…というかソ連の軍人を結構好意的に書いてたような。
どっちかというと、政治・思想的介入に対する同情も含めて。
「修羅の戦野」でも恐るべき敵としてソ連軍を上手く描いてたと思うし。
むしろ「ロシアやソ連を馬鹿にした架空戦記作家」が思いつかん。たぶん俺が読んだ事無いだけだとは思うが…
405名無し三等兵 (スップ Sd8a-pY5V)
2022/03/02(水) 20:37:18.88ID:2/CBvM7nd406名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-G+H+)
2022/03/02(水) 20:41:51.61ID:5RrZslW5a 御大がウォッカが好きだったことも、ソ連・ロシアにやや好意的だった理由の一つだと思う
407名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-65e0)
2022/03/02(水) 20:53:30.34ID:p6Mfz9lj0 >>404
ノビーは大学の第二外国語がロシア語だったとTweetしてた
その知識を作品に採用してるとのこと
スーパー系を中心におまぬけソ連やロシアは結構いた
志茂田景樹の激烈第二次帝国大戦、谷恒生の超大本営、馬場作品とか
羅門の青き波濤でも、途中から対日参戦するも関東平野が時空転移した日本にボコられ
欧州ではドイツに敗北してウクライナ一帯を北イスラエルとして独立させられ、ドイツの舎弟にされてしまった
ノビーは大学の第二外国語がロシア語だったとTweetしてた
その知識を作品に採用してるとのこと
スーパー系を中心におまぬけソ連やロシアは結構いた
志茂田景樹の激烈第二次帝国大戦、谷恒生の超大本営、馬場作品とか
羅門の青き波濤でも、途中から対日参戦するも関東平野が時空転移した日本にボコられ
欧州ではドイツに敗北してウクライナ一帯を北イスラエルとして独立させられ、ドイツの舎弟にされてしまった
408名無し三等兵 (ワッチョイ 6bda-kbml)
2022/03/02(水) 21:50:54.02ID:ewtkzH4H0 メイドスキーはちょっと違うか
409名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-K/yi)
2022/03/02(水) 22:17:11.06ID:OZIlV3oma メイドスキーはアメリカが共産国家になるという悪魔合体だからなぁ…
何と言うか「ぼくのかんがえた、さいきょうのきょうさんしゅぎこっか」な所が…
何と言うか「ぼくのかんがえた、さいきょうのきょうさんしゅぎこっか」な所が…
410名無し三等兵 (ワッチョイ d3a5-ejEn)
2022/03/02(水) 22:29:45.48ID:B4avp8BV0 ハイドリッヒやモントゴメリーに石井四郎までいるオールスター感があったな
411名無し三等兵 (ワッチョイ 8abd-lhaM)
2022/03/03(木) 17:16:47.77ID:qxyTKoWD0 >>397
>見てくれだけの張り子の虎に過ぎなかったのかのぉ。
時代が変わったとしか。
ソ連が怖かった時期ってのは兵隊が畑で取れるとうそぶいていたけど、その衛星国って名前の畑は今のロシアには無いし、国内で収穫する方法もない。
日本軍相手の戦争もできなかったのが朝鮮戦争の人海戦術で名を上げ、毛沢東がフルシチョフも出席した共産主義国家のなんちゃら大会だか会議だかで「3億死んでも3億残る」とドン引きさせ、大躍進や文革で人の命の値段のゼロコスト理論を実践した中国も、一人っ子政策からこっち、党のために喜んで無駄死にしろと言われて死ぬ奴も息子を差し出す奴もいない。
日本だって「ジャップは戦争でハラキリバンザイカミカゼやるんだろ? HAHAHA」とか言われても「やるか、んなもん」としか言えんし。
>見てくれだけの張り子の虎に過ぎなかったのかのぉ。
時代が変わったとしか。
ソ連が怖かった時期ってのは兵隊が畑で取れるとうそぶいていたけど、その衛星国って名前の畑は今のロシアには無いし、国内で収穫する方法もない。
日本軍相手の戦争もできなかったのが朝鮮戦争の人海戦術で名を上げ、毛沢東がフルシチョフも出席した共産主義国家のなんちゃら大会だか会議だかで「3億死んでも3億残る」とドン引きさせ、大躍進や文革で人の命の値段のゼロコスト理論を実践した中国も、一人っ子政策からこっち、党のために喜んで無駄死にしろと言われて死ぬ奴も息子を差し出す奴もいない。
日本だって「ジャップは戦争でハラキリバンザイカミカゼやるんだろ? HAHAHA」とか言われても「やるか、んなもん」としか言えんし。
412名無し三等兵 (ワッチョイ 06a5-Vozr)
2022/03/03(木) 21:43:24.05ID:cJhcQ2FV0 時間犯罪者の場合、ウクライナ義勇兵になるよりも、プーチンの脇で
シュガポフとして色々と面白おかしく入れ知恵する感じではないか。
砂糖「キエフやハリコフといった大都市は、あくまで世間の目を
そらすための目標だ」
プー「どういうことかね」
砂糖「戦略的な目標は、ウクライナから黒海を奪って、クリミア
から展開するロシア海軍という単一勢力での制海権確保と、
沿ドニエストルへ打通による陸・海・空の連絡線の確保だ」
プー「成る程」
砂糖「ハリコフやキエフは包囲にとどめて、和平交渉の際の材料
にすれば良いのだ。スラヴの大義のためには、市民の犠牲
はある程度やむをえない」
プー「その通りだ」
砂糖「陸路による貿易や補給はたかが知れている。黒海の沿岸を
支配すれば、ウクライナは大ロシアに突出した貧しい農業
しかない半島にすぎない。黒海貿易はロシアのものになる」
プー「将来、ウクライナへNATOが進出した場合はどうするのだ」
砂糖「好機を捉え、ベラルーシから南方に強力な装甲部隊を突出、
タルノポリを第一目標、カメネッツ・ポドルスキーを第二
目標にチェルノフツイまで攻略し、ウクライナを西側から
遮断することになる。ベラルーシは完全に閣下の支配下だ」
プー「フム・・・」
砂糖「ソ連赤軍お得意の縦深作戦理論による突破作戦だ。独ソ戦
のカメネッツ=ポドリスキー包囲戦を再現するのだ」
プー「ロシア栄光の時代だ」
砂糖「オリンピックが終了したのち、パラリンピックの開催する
間、西側が気が緩んだときが最高の機会になるのだ。消耗
して惜しくない部隊から配置をしてウクライナに侵攻する」
プー「直ちに計画を立案、実行させよう」
砂糖「それが貴方の仕事だ」
シュガポフとして色々と面白おかしく入れ知恵する感じではないか。
砂糖「キエフやハリコフといった大都市は、あくまで世間の目を
そらすための目標だ」
プー「どういうことかね」
砂糖「戦略的な目標は、ウクライナから黒海を奪って、クリミア
から展開するロシア海軍という単一勢力での制海権確保と、
沿ドニエストルへ打通による陸・海・空の連絡線の確保だ」
プー「成る程」
砂糖「ハリコフやキエフは包囲にとどめて、和平交渉の際の材料
にすれば良いのだ。スラヴの大義のためには、市民の犠牲
はある程度やむをえない」
プー「その通りだ」
砂糖「陸路による貿易や補給はたかが知れている。黒海の沿岸を
支配すれば、ウクライナは大ロシアに突出した貧しい農業
しかない半島にすぎない。黒海貿易はロシアのものになる」
プー「将来、ウクライナへNATOが進出した場合はどうするのだ」
砂糖「好機を捉え、ベラルーシから南方に強力な装甲部隊を突出、
タルノポリを第一目標、カメネッツ・ポドルスキーを第二
目標にチェルノフツイまで攻略し、ウクライナを西側から
遮断することになる。ベラルーシは完全に閣下の支配下だ」
プー「フム・・・」
砂糖「ソ連赤軍お得意の縦深作戦理論による突破作戦だ。独ソ戦
のカメネッツ=ポドリスキー包囲戦を再現するのだ」
プー「ロシア栄光の時代だ」
砂糖「オリンピックが終了したのち、パラリンピックの開催する
間、西側が気が緩んだときが最高の機会になるのだ。消耗
して惜しくない部隊から配置をしてウクライナに侵攻する」
プー「直ちに計画を立案、実行させよう」
砂糖「それが貴方の仕事だ」
413名無し三等兵 (ワッチョイ 4aa5-65e0)
2022/03/04(金) 15:29:56.88ID:OeUlFEK80 さてと「遥かなる星」を読むかな
414名無し三等兵 (スップ Sdea-k8mo)
2022/03/04(金) 16:45:55.19ID:ZqZTSY2ed 征途山田花子篇が読みたくなった。
415名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-lhaM)
2022/03/04(金) 17:58:21.40ID:pm/KauWH0 ウクライナのスナイパーがロシア将軍を射殺…演説中に狙撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/c867331f26272a3879f8d249d8e4e6a18880ddaf
佐藤二佐「こちらバッドカルマ 標的は排除した 以上」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c867331f26272a3879f8d249d8e4e6a18880ddaf
佐藤二佐「こちらバッドカルマ 標的は排除した 以上」
418名無し三等兵 (アウアウオー Sa3f-Ff7g)
2022/03/05(土) 04:58:52.45ID:g3x9XjZCa そういや遥かなる星でも最初は制服とかだけだったのに
ヘルメットや防弾チョッキ含めろってなってから一気に進んだなんて描写があったな
ヘルメットや防弾チョッキ含めろってなってから一気に進んだなんて描写があったな
419名無し三等兵 (ワッチョイ efa5-zaNQ)
2022/03/06(日) 21:41:28.64ID:W3Z+CywL0 白ロシア共和国軍の将兵がウクライナ侵攻を拒絶して
参謀総長辞任とかぶっ飛んでんな。
佐藤大輔は擬装死を改めてとっとと戦略分析と戦術分析を
軍事研究に投稿しろ。
近年におけるエロゲの質の低下は猛烈だから、
少しは労働して老舗のゲームを買わないと良作が
収穫できず、煩悩充足が出来ないぞ。
参謀総長辞任とかぶっ飛んでんな。
佐藤大輔は擬装死を改めてとっとと戦略分析と戦術分析を
軍事研究に投稿しろ。
近年におけるエロゲの質の低下は猛烈だから、
少しは労働して老舗のゲームを買わないと良作が
収穫できず、煩悩充足が出来ないぞ。
420名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-sKbI)
2022/03/07(月) 18:04:54.77ID:INooUEtaa 公式発売日2営業日前配本。
ttps://honto.jp/netstore/pd-store_0631491871.html
ttps://honto.jp/netstore/pd-store_0631491871.html
421名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-bfGZ)
2022/03/07(月) 20:37:38.66ID:0odMJW+f0 書店でフライング販売されたの見た人いる?
情報求む
情報求む
422名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-sKbI)
2022/03/07(月) 23:26:59.80ID:gaNYDZ4Oa423名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-EEMr)
2022/03/09(水) 22:52:14.08ID:axUW6chK0 さっきパシストがアマゾンから届いたよ
このご時世によく愛蔵版が出版できたな、今はただ再販に感謝!
このご時世によく愛蔵版が出版できたな、今はただ再販に感謝!
424名無し三等兵 (ワッチョイ cbff-W7Y6)
2022/03/09(水) 23:58:14.81ID:K+TkzMH10 電子版も出たのでポチった
425名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-n8JW)
2022/03/10(木) 19:00:34.14ID:yvcxqED50 このご時世だから、『継続的売れ行き実績がある高額商品』の企画は通りやすいんでないか逆に
426名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-lWiN)
2022/03/12(土) 18:08:49.30ID:ElVN81Te0 愛蔵版読んでるけど「使徒」「初号弾」「蒼龍と綾波が沈没」に当時の時事ネタを感じる。
御大作品らしくパロディの元ネタを知らなくても読めるので
今回初めてパシストを読む若い世代でも安心。
御大作品らしくパロディの元ネタを知らなくても読めるので
今回初めてパシストを読む若い世代でも安心。
427名無し三等兵 (ワッチョイ 5146-lkaI)
2022/03/14(月) 20:39:16.25ID:4z6HTFVz0 解説されて今気付いたわ
428名無し三等兵 (ワキゲー MM96-C/5b)
2022/03/14(月) 20:41:50.29ID:0/YvB0pZM RSBCでも加藤がソコトラで「逃げちゃだめだ!」をやってたからな。
429名無し三等兵 (ワッチョイ 9d7d-GUm9)
2022/03/15(火) 09:39:11.81ID:F6mOUPwi0 RSBC5巻の第2次インド洋海戦の辺りでは天地無用観てないと判らんネタもやってたな
430名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-x7HK)
2022/03/15(火) 18:56:14.47ID:bm0xhNpD0 >>426-427 そもそも、<人類補完機構>シリーズの作者が本名で初っ端から出とるがな。
431名無し三等兵 (ワッチョイ 9907-pPbi)
2022/03/16(水) 00:58:31.25ID:sZ6+s+Vb0 さすがに「元ネタがエロゲー」は、ないかしらん?
433名無し三等兵 (ワッチョイ 02bd-GUm9)
2022/03/16(水) 21:05:56.67ID:yd7Ck2sR0 あの頃は三木原慧一も葉っぱ葉っぱ書いてたな…。
ゲームやってないからどこが面白いのかよくわからんかったけど。
ゲームやってないからどこが面白いのかよくわからんかったけど。
434名無し三等兵 (ワッチョイ 0263-OHOK)
2022/03/16(水) 21:07:02.86ID:sa796nYS0 パロネタと言えば最近悪行が暴かれてた内田じゃね
435名無し三等兵 (ワッチョイ 2eda-yM66)
2022/03/16(水) 21:32:25.58ID:cUi3ldSp0 吉良大和・・・
436名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-lWiN)
2022/03/16(水) 22:25:15.56ID:WGKskwPp0 葉っぱ(Leaf)とエヴァのパロディといえば青木基行の亜欧州大戦記もすごかった。
00年頃は「佐藤大輔、林譲治、三木原慧一、青木基行」が架空戦記界のパロディ四天王と言われてたのよ。
マジで当時の同人誌にそう書いてあるから(笑)
00年頃は「佐藤大輔、林譲治、三木原慧一、青木基行」が架空戦記界のパロディ四天王と言われてたのよ。
マジで当時の同人誌にそう書いてあるから(笑)
437名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-WCXV)
2022/03/17(木) 01:05:35.78ID:D10uh8960 青木基行もどこでどうしているやら。
439名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-y0KA)
2022/03/17(木) 09:26:26.06ID:s49tUkrd0 関わる人間に片っ端から不義理をかましてたというのがバレた
440名無し三等兵 (ワッチョイ 027f-SXAc)
2022/03/17(木) 12:13:01.33ID:XqzvN3bN0 そうなんだ。作品と作者は別という事か
441名無し三等兵 (オッペケ Sr91-rAFW)
2022/03/17(木) 19:03:24.69ID:JmqJnBFIr 佐藤大輔のパロディはほとんどが知らなくても読めて違和感がないのがいい。
征途の進と守なんて2ちゃんで見るまで何年も気づかなかった。
レッドサンブラッククロスのF1ドライバーの名前ばかりの部隊はちょっと違和感あった。
征途の進と守なんて2ちゃんで見るまで何年も気づかなかった。
レッドサンブラッククロスのF1ドライバーの名前ばかりの部隊はちょっと違和感あった。
442名無し三等兵 (スッップ Sda2-AT6Y)
2022/03/17(木) 19:19:39.47ID:6yGFo0Q2d 故人の好みがさりげなく見えるとこが多かったよな
日本酒ならば萬才樂や手取川みたいに出身の石川の酒を飲んでいたみたいだし、皇国で出てきた玉子料理へのこだわりも読んでて楽しかった
日本酒ならば萬才樂や手取川みたいに出身の石川の酒を飲んでいたみたいだし、皇国で出てきた玉子料理へのこだわりも読んでて楽しかった
443名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-x7HK)
2022/03/17(木) 20:10:49.07ID:sGlOrwL60 卵は007(原作)ネタじゃないかな。
444名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-C/5b)
2022/03/17(木) 22:21:09.47ID:a1rs2Z7aa あれで半熟卵が好きになった。
引っ越し先の近くに養鶏場あって、自販機で半熟卵買える。もちろん普通の卵もウマイし、賞味期限むちゃくちゃ長い。
スーパーの特売卵が、なんで特売なのかわかる(賞味期限の残りがむちゃ短い)
引っ越し先の近くに養鶏場あって、自販機で半熟卵買える。もちろん普通の卵もウマイし、賞味期限むちゃくちゃ長い。
スーパーの特売卵が、なんで特売なのかわかる(賞味期限の残りがむちゃ短い)
445名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-yyqm)
2022/03/19(土) 19:47:36.78ID:UFeNd+940 【国際】600万分の1の稀な先天性疾患、完全に機能する2つの陰茎を持つ7歳男児 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647685406/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647685406/
446名無し三等兵 (ワッチョイ a9ad-P46e)
2022/03/19(土) 21:26:31.10ID:WWUYL7Md0447名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-kNuw)
2022/03/20(日) 16:45:20.77ID:sm1rhL+10 パシスト愛蔵版読んで思ったけど、この世界の各国陸軍の戦車の開発状況ってどうなってるんだろう?
はっきり登場するのは、冒頭の第二次大戦の回想で出てきたティーゲル(ティーガー)のみ。
合衆国は先の大戦ではウィルキー政権下で中立だったとはいえ
仮想敵国の南部連合との国境線に大規模な機械化部隊を張り付けてるので
さすがに53年に勃発した太平洋戦争でもRSBCみたいに
M4シャーマンが合衆国陸軍の最強戦車ということはないと思うんだが。
はっきり登場するのは、冒頭の第二次大戦の回想で出てきたティーゲル(ティーガー)のみ。
合衆国は先の大戦ではウィルキー政権下で中立だったとはいえ
仮想敵国の南部連合との国境線に大規模な機械化部隊を張り付けてるので
さすがに53年に勃発した太平洋戦争でもRSBCみたいに
M4シャーマンが合衆国陸軍の最強戦車ということはないと思うんだが。
448名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-vafp)
2022/03/20(日) 17:24:15.47ID:0Uo9qFtGM 全く書かれて無いから、今となっては「読者が想像し放題」な分野のひとつだね。ヒントすら無いから正解も無い。
449名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-nUBE)
2022/03/20(日) 19:37:12.84ID:+UO/g5W90 M20だのM26だのT30〜34だのって米次世代戦車シリーズは、大西洋を越えた船舶輸送がネックになって採用が見送られてただけだから、パシスト世界で採用を見送る理由はないだろね。
戦車といえば御大がいま生きてたらウクラ というところで、エルパン外伝全力で書き始める図しか想像できなくて鬱。
揶揄とかでなくエルパン作品テーマの問題として、ゼレンスキー大統領、開戦前は「第一次中東戦争当時のユダヤ民族イメージ」を絵に書いたような人だったみたいだからな。もちろん開戦後のイメージが書き換わるとこまで含めて。
戦車といえば御大がいま生きてたらウクラ というところで、エルパン外伝全力で書き始める図しか想像できなくて鬱。
揶揄とかでなくエルパン作品テーマの問題として、ゼレンスキー大統領、開戦前は「第一次中東戦争当時のユダヤ民族イメージ」を絵に書いたような人だったみたいだからな。もちろん開戦後のイメージが書き換わるとこまで含めて。
450名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-vafp)
2022/03/20(日) 19:48:30.39ID:0Uo9qFtGM >>449
それで思ったが、内陸部で河川を利用できない場所だと鉄道輸送が重要になるんで、鉄道が寸法や重量の限界を決めたんでないかな。
もちろん、「二重履帯にして、鉄道輸送の際は外側を外せばいいやん!」ってゲテモノも作られるであろうが<某T28
まあT29以降の「良心的な」重戦車が現実的だろね。
ただし大陸での機動防御が必須になるから、なんだかんだで双方とも走攻防のバランス取れた「主力戦車」に集約されていくんだろうけど。
1950年代になりゃ初期の対戦車誘導弾も実用化されるだろうし、歩兵の携帯対戦車火器も当然のごとく配備されてるから、
偵察部隊(北米だと騎兵か)向けの軽戦車や、対戦車砲積んだ装甲車も必要性薄いだろうし。
それで思ったが、内陸部で河川を利用できない場所だと鉄道輸送が重要になるんで、鉄道が寸法や重量の限界を決めたんでないかな。
もちろん、「二重履帯にして、鉄道輸送の際は外側を外せばいいやん!」ってゲテモノも作られるであろうが<某T28
まあT29以降の「良心的な」重戦車が現実的だろね。
ただし大陸での機動防御が必須になるから、なんだかんだで双方とも走攻防のバランス取れた「主力戦車」に集約されていくんだろうけど。
1950年代になりゃ初期の対戦車誘導弾も実用化されるだろうし、歩兵の携帯対戦車火器も当然のごとく配備されてるから、
偵察部隊(北米だと騎兵か)向けの軽戦車や、対戦車砲積んだ装甲車も必要性薄いだろうし。
451名無し三等兵 (ワッチョイ 291d-Ui0b)
2022/03/20(日) 19:59:11.75ID:H4kzuIKB0 >>446
地連は今となってはイギリスのEU脱退とか
中印露が西欧との対抗勢力っぽくなるとか
なんとなく未来予想が当たったような形になったな
無論御大の独創ではなく当時からそういう予測はあったんだろうけど。
地連は今となってはイギリスのEU脱退とか
中印露が西欧との対抗勢力っぽくなるとか
なんとなく未来予想が当たったような形になったな
無論御大の独創ではなく当時からそういう予測はあったんだろうけど。
452名無し三等兵 (ワッチョイ 13bd-GsQg)
2022/03/20(日) 21:03:49.80ID:k/UPe3/Q0 >鉄道が寸法や重量の限界を決めたんでないかな。
幅11フィート、重量22万ポンドまではそのまま載る、と。蒸気機関車が130トンとかだから、このくらいは、まあ普通で。
https://www.up.com/cs/groups/public/@uprr/@customers/documents/up_pdf_nativedocs/pdf_up_indprod_dimen-broc.pdf
>戦車といえば御大がいま生きてたらウクラ というところで、エルパン外伝全力で書き始める図しか想像できなくて鬱。
姪っ子ちゃんの進学祝い、就職祝いでハッスルとか、結婚で「三国一の花嫁にしちゃる」と嫁入り道具のために原稿書きまくって週刊佐藤大輔を達成とか、姪孫でまたフィーバーでライターズハイになってたかもしれないじゃないか。
幅11フィート、重量22万ポンドまではそのまま載る、と。蒸気機関車が130トンとかだから、このくらいは、まあ普通で。
https://www.up.com/cs/groups/public/@uprr/@customers/documents/up_pdf_nativedocs/pdf_up_indprod_dimen-broc.pdf
>戦車といえば御大がいま生きてたらウクラ というところで、エルパン外伝全力で書き始める図しか想像できなくて鬱。
姪っ子ちゃんの進学祝い、就職祝いでハッスルとか、結婚で「三国一の花嫁にしちゃる」と嫁入り道具のために原稿書きまくって週刊佐藤大輔を達成とか、姪孫でまたフィーバーでライターズハイになってたかもしれないじゃないか。
453名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-nUBE)
2022/03/21(月) 13:51:42.31ID:ar7uNpNC0 >>450 史実アメリカの戦時型蒸気機関車ってこれだからな。
https://www.istockphoto.com/jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4-4014-%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A-gm467899083-34520210
11.4パーミルの山坂を3500tの石炭列車で超えるための特大品だが、すくなくとも北部の軍事鉄道輸送網は、よっぽどの末端でない限り車両限界はこれに準じるとしたほうが良さそうだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E9%89%84%E9%81%934000%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
>>452 まあねえ…しかしリアルで死傷率が高すぎるわな架空戦記業界。いま書いてるベテランは自己管理に成功した人が多いともいうが。
https://www.istockphoto.com/jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4-4014-%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A-gm467899083-34520210
11.4パーミルの山坂を3500tの石炭列車で超えるための特大品だが、すくなくとも北部の軍事鉄道輸送網は、よっぽどの末端でない限り車両限界はこれに準じるとしたほうが良さそうだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E9%89%84%E9%81%934000%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
>>452 まあねえ…しかしリアルで死傷率が高すぎるわな架空戦記業界。いま書いてるベテランは自己管理に成功した人が多いともいうが。
454名無し三等兵 (ワッチョイ 39ba-oYym)
2022/03/22(火) 15:14:38.15ID:W1HHYuWG0 今日は蜜柑忌か……追悼の意を込めてRSBCを全巻読みますかね
それとH.O.T.D.の一斉配信もGYAO!でやってるからそれも見て、あとはルイジアナで上陸作戦でもやりましょうか……
それとH.O.T.D.の一斉配信もGYAO!でやってるからそれも見て、あとはルイジアナで上陸作戦でもやりましょうか……
455名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-kNuw)
2022/03/22(火) 18:43:27.43ID:6xZQQTXb0 今年の御大の命日は関東東北一帯の電力不足で停電の危機や
ゼレンスキー大統領の演説などこりゃ大層なものになりそうだぜ、畜生!(誉め言葉)
ゼレンスキー大統領の演説などこりゃ大層なものになりそうだぜ、畜生!(誉め言葉)
456名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-vafp)
2022/03/22(火) 19:01:18.82ID:XQ2dusZRM >>455
俺もそう思ってたが明日は晴れるし、ただの死ぬにはいい日って事になりそうだ。
俺もそう思ってたが明日は晴れるし、ただの死ぬにはいい日って事になりそうだ。
457名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-VQXv)
2022/03/22(火) 20:49:52.05ID:NHvidLQIa パシストの電子書籍の本編が「未完」で終わったのは寂しかったなあ
458名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-Jp3i)
2022/03/24(木) 21:50:24.93ID:QCuURkDy0 ロシア軍がプロパガンダ映像流したら位置が露呈して撃沈されたってネットで見たけど
田舎海軍だの莫迦にしてた時間犯罪者でもこの展開は読めまい…
田舎海軍だの莫迦にしてた時間犯罪者でもこの展開は読めまい…
459名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-EmVf)
2022/03/25(金) 01:04:50.15ID:Z4hJAKxp0 どっちかというと無責任艦長タイラーのノリだな>弾道ミサイルで爆沈
460名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-X7pe)
2022/03/25(金) 02:43:18.16ID:2P+l/yEMa 征途世界だとロシア、ウクライナ両方に元北日本の軍人が義勇兵として参戦していたりして
………と思ったが流石に無いよな
………と思ったが流石に無いよな
461名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-+kP6)
2022/03/25(金) 12:45:22.11ID:FHsa9bT6a >>460
統一戦争から30年経っているから、旧北日本軍人はさすがに出番ないのでは
国家としてのスタンスもこっちの世界とあまり変わらなさそう
どっちかと言うと、北朝鮮のミサイル実験に旧北日本技術が関わっているか
統一戦争から30年経っているから、旧北日本軍人はさすがに出番ないのでは
国家としてのスタンスもこっちの世界とあまり変わらなさそう
どっちかと言うと、北朝鮮のミサイル実験に旧北日本技術が関わっているか
462名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-X7pe)
2022/03/25(金) 13:05:05.84ID:2P+l/yEMa 商売敵だった分受け入れられるのだろうか?
北朝鮮や中国からすればアサルトライフルを始めとする質より量が求められる歩兵用火器でしか北日本に勝てる要素が無かったとしか
北朝鮮や中国からすればアサルトライフルを始めとする質より量が求められる歩兵用火器でしか北日本に勝てる要素が無かったとしか
463名無し三等兵 (ワッチョイ 13bd-GsQg)
2022/03/25(金) 17:02:33.33ID:HQywnOi30464名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-X7pe)
2022/03/25(金) 19:38:58.54ID:tKA/3mYVa 征途世界では、北朝鮮がミサイル発射実験で日本領空に近づくと迎撃されるんだろうな
史実と違って「普通の国」である分
んで、史実では実現しなかったイージスアショアだったが、征途世界では統一後数年間はやまとが、
その後はB65型超甲巡やアラスカ級に近い大柄なミサイル護衛艦がその任務に就いていたとかな
史実と違って「普通の国」である分
んで、史実では実現しなかったイージスアショアだったが、征途世界では統一後数年間はやまとが、
その後はB65型超甲巡やアラスカ級に近い大柄なミサイル護衛艦がその任務に就いていたとかな
465名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/26(土) 15:13:56.65ID:FaP6MPmtM >>464
それはイージスアショアと言わん…今の海自DDGと変わらんではないか。
それはイージスアショアと言わん…今の海自DDGと変わらんではないか。
466名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-5F2Y)
2022/03/26(土) 15:38:00.36ID:T60dNyTr0 そもそも統一戦争後にキーロフ級以上の大型護衛艦を建造する意味とは……
遅れてるDDG6隻にひりゅう級の建造もしないといけないのに余裕無いでしょう
遅れてるDDG6隻にひりゅう級の建造もしないといけないのに余裕無いでしょう
467名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/26(土) 16:02:51.44ID:FaP6MPmtM 大量のSSMで飽和攻撃なんて戦争がもう無くなっちゃうと、あきづき級打撃護衛艦もいらなくなってキャンセル、就役しちゃった分も改装だろうね。
堂々たる艦隊組んでやるような任務もなくなり、1〜2隻で任務遂行可能な経済性の高い汎用戦闘艦が主流となり、空母のイージスシステムも不要になりそうだし。
堂々たる艦隊組んでやるような任務もなくなり、1〜2隻で任務遂行可能な経済性の高い汎用戦闘艦が主流となり、空母のイージスシステムも不要になりそうだし。
468名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-ahil)
2022/03/26(土) 16:53:24.15ID:jC1gc5zsa 中国が史実同様に一帯一路やれるかどうかじゃね?
469名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/26(土) 16:59:30.64ID:FaP6MPmtM >>468
史実で中国脅威論が台頭したのは2008年の北京五輪あたりからなんで、それまでに日本の防衛力は軍縮で一巡してしまうのかもしれんし、
「向こう側」のせいで大被害をこうむった責任取らされ、イラク戦争とか世界中へ部隊派遣やるハメになってるやもしれんし、どうなんだろね。
史実で中国脅威論が台頭したのは2008年の北京五輪あたりからなんで、それまでに日本の防衛力は軍縮で一巡してしまうのかもしれんし、
「向こう側」のせいで大被害をこうむった責任取らされ、イラク戦争とか世界中へ部隊派遣やるハメになってるやもしれんし、どうなんだろね。
470名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-v6hj)
2022/03/26(土) 18:25:46.68ID:LMoMdYn4a 征途世界だと宗谷海峡が国際海峡になったとしても、千島列島まで北上しなきゃロシア海軍外海に出れないのでは。
というか戦略原潜はどこに隠れるのだろう?
というか戦略原潜はどこに隠れるのだろう?
471名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-siWJ)
2022/03/26(土) 18:35:09.35ID:Zk232Ojpa 北極海しか聖域(完全な聖域にできんけど)が作れないから史実に比べてソビエト原潜は割氷浮上能力が高くなってたりする可能性が……?
472名無し三等兵 (ワッチョイ f6a5-NrUD)
2022/03/26(土) 19:45:44.24ID:5NrFvfua0 時間犯罪者のことだから、ウクライナ側でも当然暗躍中。
ゼレ「・・・君の提案どおり、首都に留まって抗戦を訴え、
各国にヴィデオ遊説を行って支持を取り付けたぞ」
砂糖「どうだ、私の言ったとおりになったではないか」
ゼレ「もちろん、自分にも確信があったが・・・ここまで
上手くいくとは思わなかった」
砂糖「現代戦は世論の支持、兵器のテクノロジーと兵の士気だ。
各国から得た携帯用の対空と対戦車のミサイルをこれほど
装備する機械化歩兵はこの世に存在しない。贅沢な話だ」
ゼレ「では、これからどうするのだ」
砂糖「まず、首都近辺の掃討を続けるとともに、機動予備を再編
したまえ。戦車と自走砲を十分装備した数個旅団で一個軍団
を編成する」
ゼレ「それから?」
砂糖「クリミアとルガンスク・ドネツクを分断するのだ。象徴都市
となったマリウポリ開放を唱えつつ、真の目的は南方戦線で
東進している部隊の後方遮断だ」
ゼレ「わかった。ここまでくれば、戦争の行く末は悲観的なものに
ならないだろう。マリウポリを奪回すればさらに志気も高まる」
ゼレ「・・・君の提案どおり、首都に留まって抗戦を訴え、
各国にヴィデオ遊説を行って支持を取り付けたぞ」
砂糖「どうだ、私の言ったとおりになったではないか」
ゼレ「もちろん、自分にも確信があったが・・・ここまで
上手くいくとは思わなかった」
砂糖「現代戦は世論の支持、兵器のテクノロジーと兵の士気だ。
各国から得た携帯用の対空と対戦車のミサイルをこれほど
装備する機械化歩兵はこの世に存在しない。贅沢な話だ」
ゼレ「では、これからどうするのだ」
砂糖「まず、首都近辺の掃討を続けるとともに、機動予備を再編
したまえ。戦車と自走砲を十分装備した数個旅団で一個軍団
を編成する」
ゼレ「それから?」
砂糖「クリミアとルガンスク・ドネツクを分断するのだ。象徴都市
となったマリウポリ開放を唱えつつ、真の目的は南方戦線で
東進している部隊の後方遮断だ」
ゼレ「わかった。ここまでくれば、戦争の行く末は悲観的なものに
ならないだろう。マリウポリを奪回すればさらに志気も高まる」
473名無し三等兵 (ワッチョイ f6a5-NrUD)
2022/03/26(土) 19:48:06.39ID:5NrFvfua0 ウクライナが反撃するには、航空戦力はともかく、
自走砲、砲兵、カチューシャといった火力が足りないなあ。
砂糖「あとは、戦後の備えだな」
ゼレ「NATOには加盟できない、EUも行政組織の腐敗排除と民主主義
が確立しなければ入れないだろう」
砂糖「もちろんそうだとも。だが、段階を踏んで欧州側へ入ればよい。
その中間段階は整えなければならない」
ゼレ「具体的には?」
砂糖「まずは軍事協力体制の構築だ」
ゼレ「NATOは無理だぞ」
砂糖「戦後、ウクライナは欧州の家、民主主義、自由社会といった
同一の価値観を共有する諸国とNATOとは異なる緩やかな
組織を作るのだ」
ゼレ「どの国と?」
砂糖「今回の戦いで十分な支援を行ってくれた国々だよ」
ゼレ「それは・・・・」
砂糖「ポーランドをはじめ、チェコ、スロバキア、バルト三国、
ルーマニア・・・新たなワルシャワ条約機構の誕生だ。
21世紀のワルシャワ条約機構はロシアから民主主義と自由
を守る東欧の守護神となる」
ゼレ「新しいワルシャワ条約機構・・・」
砂糖「いいかね、軍事的な同盟や協力体制は1国に1つしか結べない
ものではないのだよ」
ゼレ「それはそうだ」
砂糖「これは、戦況が転換した際に一気に行う必要がある。既に武器
供与体制は整っているのだ。キエフの脅威が排除され、南部戦線
の反撃が開始されたら、補給の確保と戦争継続のため協力体制を
構築すると発表する。早急に実務協議を進めたまえ」
自走砲、砲兵、カチューシャといった火力が足りないなあ。
砂糖「あとは、戦後の備えだな」
ゼレ「NATOには加盟できない、EUも行政組織の腐敗排除と民主主義
が確立しなければ入れないだろう」
砂糖「もちろんそうだとも。だが、段階を踏んで欧州側へ入ればよい。
その中間段階は整えなければならない」
ゼレ「具体的には?」
砂糖「まずは軍事協力体制の構築だ」
ゼレ「NATOは無理だぞ」
砂糖「戦後、ウクライナは欧州の家、民主主義、自由社会といった
同一の価値観を共有する諸国とNATOとは異なる緩やかな
組織を作るのだ」
ゼレ「どの国と?」
砂糖「今回の戦いで十分な支援を行ってくれた国々だよ」
ゼレ「それは・・・・」
砂糖「ポーランドをはじめ、チェコ、スロバキア、バルト三国、
ルーマニア・・・新たなワルシャワ条約機構の誕生だ。
21世紀のワルシャワ条約機構はロシアから民主主義と自由
を守る東欧の守護神となる」
ゼレ「新しいワルシャワ条約機構・・・」
砂糖「いいかね、軍事的な同盟や協力体制は1国に1つしか結べない
ものではないのだよ」
ゼレ「それはそうだ」
砂糖「これは、戦況が転換した際に一気に行う必要がある。既に武器
供与体制は整っているのだ。キエフの脅威が排除され、南部戦線
の反撃が開始されたら、補給の確保と戦争継続のため協力体制を
構築すると発表する。早急に実務協議を進めたまえ」
474名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-ahil)
2022/03/26(土) 20:17:50.13ID:jC1gc5zsa アメリカは統一戦争での損害受けた分、史実より中東に介入し難くなるかも知れん
そうなると911やる程のヘイトを募らせない事に…?
そうなると911やる程のヘイトを募らせない事に…?
475名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-Gt7H)
2022/03/26(土) 20:41:31.93ID:2j7WXKV7a 統一後は樺太でロシア軍と睨み合ってるのかな?
476名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/26(土) 21:40:29.61ID:FaP6MPmtM 差し当たり、カニの漁場は…まあ放射能汚染の風評被害の後なら。
そういや国後とか米軍基地置かれてるけど、旧島民は自分の土地を返還されても反応弾攻撃の後で困っただろうし、なんだかんだ国が受け継いだのかな。
そういや国後とか米軍基地置かれてるけど、旧島民は自分の土地を返還されても反応弾攻撃の後で困っただろうし、なんだかんだ国が受け継いだのかな。
477名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-5F2Y)
2022/03/26(土) 22:36:08.32ID:T60dNyTr0 >>468
征途世界の合衆国軍が冷戦終結後の安保改定で沖縄の基地を返還しているあたり中国が発展しているとは思えない
陸自も本州以南は定員割れが常態化した2個師団しか置いてないから人民解放軍を軍事的脅威とは見做してなさそう
征途世界の合衆国軍が冷戦終結後の安保改定で沖縄の基地を返還しているあたり中国が発展しているとは思えない
陸自も本州以南は定員割れが常態化した2個師団しか置いてないから人民解放軍を軍事的脅威とは見做してなさそう
478名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/26(土) 23:03:25.00ID:FaP6MPmtM >>477
史実でも現実的な脅威と感じられるようになったのは21世紀、それも2000年代後半からだよ。
1990年代までの人民解放軍なんて、陸軍は部隊ごと独自採算でTV製造に乗り出したら倒産しただの、海軍はたまに日本近海に現れたと思ったら
「今何年だっけ?」って言いたくなるような旅大級で、そもそも給与が安いから誰も入りたがらないとか言われ、、空軍はJ-8IIで合衆国とコラボするつもりが、
六四天安門事件でオシャカになったり、ロクなもんじゃなかったわけで。
だから陸自は旅団なんてなかったし、空自は1個飛行隊でコト足りたりで、そういう時代だから征途世界でも合衆国が嘉手納を返還してても不思議じゃない。
(普天間その他まで手放して全面撤退したかは知らんが9
史実でも現実的な脅威と感じられるようになったのは21世紀、それも2000年代後半からだよ。
1990年代までの人民解放軍なんて、陸軍は部隊ごと独自採算でTV製造に乗り出したら倒産しただの、海軍はたまに日本近海に現れたと思ったら
「今何年だっけ?」って言いたくなるような旅大級で、そもそも給与が安いから誰も入りたがらないとか言われ、、空軍はJ-8IIで合衆国とコラボするつもりが、
六四天安門事件でオシャカになったり、ロクなもんじゃなかったわけで。
だから陸自は旅団なんてなかったし、空自は1個飛行隊でコト足りたりで、そういう時代だから征途世界でも合衆国が嘉手納を返還してても不思議じゃない。
(普天間その他まで手放して全面撤退したかは知らんが9
479名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-S2CF)
2022/03/27(日) 00:39:46.69ID:JbJ4lXNY0 >>477
まだその頃は中国は脅威とみなされてなかった。
北方に当面の敵が居て、それに対抗するために内地の部隊が北転しているのだから、実際にはベトナム戦争の頃の四個師団配備が本来の姿。
北の脅威が去ったら部隊配備は当然適正化される。また、90年代の話に対して中国の「現状」(2020年代)を何の注釈もなく持ち出して判定しているあたり、バランス感覚を逸してると思う。
単語だけで思考してるんじゃないのかな
まだその頃は中国は脅威とみなされてなかった。
北方に当面の敵が居て、それに対抗するために内地の部隊が北転しているのだから、実際にはベトナム戦争の頃の四個師団配備が本来の姿。
北の脅威が去ったら部隊配備は当然適正化される。また、90年代の話に対して中国の「現状」(2020年代)を何の注釈もなく持ち出して判定しているあたり、バランス感覚を逸してると思う。
単語だけで思考してるんじゃないのかな
480名無し三等兵 (ワッチョイ a2bd-5yPK)
2022/03/27(日) 07:20:32.72ID:m2zJHEKG0 史実の日本は1952年の国連加盟申請がソビエトの拒否権で潰された後、1956年の日ソ国交回復を受けて全会一致で加盟している。
しかし征途の場合、1949年6月に国務省が作成した「北日本が中ソの支援を受けて戦争ふっかけてきた場合」のやることリストでは、日本の軍事力の再編に優先して「講和条約の締結と独立の承認」が記載されている。
であれば、1950年6月、ソビエトが中共の国連加盟がらみで安保理をボイコットしている間に、国連軍編成の「ついで」で日本は講和と独立と国連加盟を一気に済ませ、イスラエルの次、インドネシアの前の、世界で60番目の国連加盟国になっていることになる。
この史実より反共な日本が70年代から中国に進出したりしないだろうし、統一戦争を済ませたからと90年代に中国に投資するかというと千島樺太北海道という投資先があるわけで、貧乏のほうに振れた中国による96年の台湾海峡危機が発生したかどうか、さかのぼって70年の台湾が国連を脱退しただの国家承認を取り消されただのというイベントがあったのかどうかも怪しいような。
しかし征途の場合、1949年6月に国務省が作成した「北日本が中ソの支援を受けて戦争ふっかけてきた場合」のやることリストでは、日本の軍事力の再編に優先して「講和条約の締結と独立の承認」が記載されている。
であれば、1950年6月、ソビエトが中共の国連加盟がらみで安保理をボイコットしている間に、国連軍編成の「ついで」で日本は講和と独立と国連加盟を一気に済ませ、イスラエルの次、インドネシアの前の、世界で60番目の国連加盟国になっていることになる。
この史実より反共な日本が70年代から中国に進出したりしないだろうし、統一戦争を済ませたからと90年代に中国に投資するかというと千島樺太北海道という投資先があるわけで、貧乏のほうに振れた中国による96年の台湾海峡危機が発生したかどうか、さかのぼって70年の台湾が国連を脱退しただの国家承認を取り消されただのというイベントがあったのかどうかも怪しいような。
481名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/27(日) 21:32:40.95ID:sdeYWfUbM >>480
なっているというか、「向こう側」の侵攻とともにただちに独立回復してると作中に明記されてますわ。
それと国連加盟はまた別な話で、別に国連入ってなくても国連軍が戦えるのは朝鮮戦争を見ての通り。
中華民国(台湾)の国連脱退に至るアルバニア決議も、ベトナム戦争の影響を受けての事だし、西側諸国の中国進出は、昔から変わらぬ
「市場としての大陸の有望性」にあるんで、日本の歴史がどうあろうと、史実と大きく変わる理由ってあんま無い。
「南千島や樺太、北海道への投資」と中国への投資を両立するだけの国力があるし、欧米が参入する市場へ出遅れるわけにゃいかんし。
さらに言えば、ベトナム戦争時に中華人民共和国との関係回復を図った合衆国に頼まれ、どのみちODAはやらにゃいかんわけで。
なっているというか、「向こう側」の侵攻とともにただちに独立回復してると作中に明記されてますわ。
それと国連加盟はまた別な話で、別に国連入ってなくても国連軍が戦えるのは朝鮮戦争を見ての通り。
中華民国(台湾)の国連脱退に至るアルバニア決議も、ベトナム戦争の影響を受けての事だし、西側諸国の中国進出は、昔から変わらぬ
「市場としての大陸の有望性」にあるんで、日本の歴史がどうあろうと、史実と大きく変わる理由ってあんま無い。
「南千島や樺太、北海道への投資」と中国への投資を両立するだけの国力があるし、欧米が参入する市場へ出遅れるわけにゃいかんし。
さらに言えば、ベトナム戦争時に中華人民共和国との関係回復を図った合衆国に頼まれ、どのみちODAはやらにゃいかんわけで。
482名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/27(日) 21:35:52.88ID:sdeYWfUbM483名無し三等兵 (ワッチョイ f6bd-5yPK)
2022/03/28(月) 00:49:32.18ID:5s2aigaW0 >>481
>なっているというか、「向こう側」の侵攻とともにただちに独立回復してると作中に明記されてますわ。
あ、ごめん、国務省の文書のほうで「軍事力の再編成」より優先した「速やかな締結」とあるから勘違いしてたけど、独立の回復は50年の暮、12月あたりだな。「作中に明記された」ことであれば。
>それと国連加盟はまた別な話で、別に国連入ってなくても国連軍が戦えるのは朝鮮戦争を見ての通り。
ソビエトの拒否権を気にせず国連に加盟できるのはこのときだけで、史実の「国交回復での国連加盟」はソビエトが北日本を支援している以上ソビエト崩壊まで「ありえない」ことになる。
>中華民国(台湾)の国連脱退に至るアルバニア決議も、ベトナム戦争の影響を受けての事だし、
ベトナム撤退が1973年ではなく1975年と2年もずれ込んでいるところで、史実とは違う「中国との合意が遅れる」なんかがあったんだろう。言い換えれば交渉を急ぐことなく停戦を先延ばしにできるだけのアメリカにとっての優位が。日本の参戦もあったわけだし。結果、それこそアルバニア決議が史実通りではなくなるようなことも。
1975年に死去した蒋介石が事実上引退したのは、肺炎で危篤になった1972年6月。国連脱退宣言は独裁者蒋介石の独断なのだから、タイミングがずれると「台湾の国連脱退宣言」も怪しくなるのだが?
>西側諸国の中国進出は、昔から変わらぬ 「市場としての大陸の有望性」にあるんで、日本の歴史がどうあろうと、史実と大きく変わる理由ってあんま無い。
これはジョークなのか若くて当時を知らないだけなのか悩むところだが、米中国交回復、日中国交回復のあと、西側が中国に経済的進出を始めるにはかなりの間があった。具体的には冷戦の終結と、中国のWTO加盟の二段ロケットの発射を待たなければならない。
https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/a/s/i/asiaitbiz/20190124114332e2b.jpg
>なっているというか、「向こう側」の侵攻とともにただちに独立回復してると作中に明記されてますわ。
あ、ごめん、国務省の文書のほうで「軍事力の再編成」より優先した「速やかな締結」とあるから勘違いしてたけど、独立の回復は50年の暮、12月あたりだな。「作中に明記された」ことであれば。
>それと国連加盟はまた別な話で、別に国連入ってなくても国連軍が戦えるのは朝鮮戦争を見ての通り。
ソビエトの拒否権を気にせず国連に加盟できるのはこのときだけで、史実の「国交回復での国連加盟」はソビエトが北日本を支援している以上ソビエト崩壊まで「ありえない」ことになる。
>中華民国(台湾)の国連脱退に至るアルバニア決議も、ベトナム戦争の影響を受けての事だし、
ベトナム撤退が1973年ではなく1975年と2年もずれ込んでいるところで、史実とは違う「中国との合意が遅れる」なんかがあったんだろう。言い換えれば交渉を急ぐことなく停戦を先延ばしにできるだけのアメリカにとっての優位が。日本の参戦もあったわけだし。結果、それこそアルバニア決議が史実通りではなくなるようなことも。
1975年に死去した蒋介石が事実上引退したのは、肺炎で危篤になった1972年6月。国連脱退宣言は独裁者蒋介石の独断なのだから、タイミングがずれると「台湾の国連脱退宣言」も怪しくなるのだが?
>西側諸国の中国進出は、昔から変わらぬ 「市場としての大陸の有望性」にあるんで、日本の歴史がどうあろうと、史実と大きく変わる理由ってあんま無い。
これはジョークなのか若くて当時を知らないだけなのか悩むところだが、米中国交回復、日中国交回復のあと、西側が中国に経済的進出を始めるにはかなりの間があった。具体的には冷戦の終結と、中国のWTO加盟の二段ロケットの発射を待たなければならない。
https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/a/s/i/asiaitbiz/20190124114332e2b.jpg
484名無し三等兵 (ワッチョイ f6bd-5yPK)
2022/03/28(月) 00:49:57.06ID:5s2aigaW0 しかし征途の場合、極東に「冷戦の終結」は無い。北朝鮮と北日本が頑張っているからだ。韓国の左派政権が北に懐柔されたとしても、南日本の対北日本政策は対ソ政策同様に妥協の余地がない。つまり北のバックに中国が付いているならば中国の扱いもまたソビエトやロシアと同様ということになる。
ぶっちゃけ、冷戦終結以前の対中投資など、その後の「商売」での額と比べればわかるように「お付き合い」程度でしかない。西側資本主義との契約や法曹は日本企業が賠償代わりに教えてやったようなものだし、それが成立したのはNHKのシルクロードを筆頭に気さくで純朴な中国人民なんていう国策じみた宣伝の結果だ。
征途の設定では、誰が今現在も血族を奴隷支配する北日本のお先棒を担ぐ中国にシンパシーを抱くのか。中国に進出する西側企業の製品カタログなんて、日本でそっ閉じ。じゃあその代わりになるほど儲かるかと言うと、中国のGDPがそれを否定する。
つかSRIがいるのに北日本のパトロン疑惑がある国の経済発展を邪魔しないわけがないし。
>「南千島や樺太、北海道への投資」と中国への投資を両立するだけの国力があるし、欧米が参入する市場へ出遅れるわけにゃいかんし。
うーん、投資っていうのは引き受ける側にも能力が求められるってことは、理解できる? 中国は20年くらいかけてそれを教わって実地でやって身につけてきたわけ。でも征途だと「一番面倒見の良かった」日本が手を引いているために、それが10年くらい遅れかねないわけよ。ドイツ人が、アメリカ人が国民党にモノを教えてもあの体たらくだったわけだけど、共産党だと急に物分りが良くなるの?
>さらに言えば、ベトナム戦争時に中華人民共和国との関係回復を図った合衆国に頼まれ、どのみちODAはやらにゃいかんわけで。
日本はソビエトにODA払ったっけ? 中国が北を支援する限り、立場はソビエトと同じだよ? 日本は北との戦争終わってないんだから。
ぶっちゃけ、冷戦終結以前の対中投資など、その後の「商売」での額と比べればわかるように「お付き合い」程度でしかない。西側資本主義との契約や法曹は日本企業が賠償代わりに教えてやったようなものだし、それが成立したのはNHKのシルクロードを筆頭に気さくで純朴な中国人民なんていう国策じみた宣伝の結果だ。
征途の設定では、誰が今現在も血族を奴隷支配する北日本のお先棒を担ぐ中国にシンパシーを抱くのか。中国に進出する西側企業の製品カタログなんて、日本でそっ閉じ。じゃあその代わりになるほど儲かるかと言うと、中国のGDPがそれを否定する。
つかSRIがいるのに北日本のパトロン疑惑がある国の経済発展を邪魔しないわけがないし。
>「南千島や樺太、北海道への投資」と中国への投資を両立するだけの国力があるし、欧米が参入する市場へ出遅れるわけにゃいかんし。
うーん、投資っていうのは引き受ける側にも能力が求められるってことは、理解できる? 中国は20年くらいかけてそれを教わって実地でやって身につけてきたわけ。でも征途だと「一番面倒見の良かった」日本が手を引いているために、それが10年くらい遅れかねないわけよ。ドイツ人が、アメリカ人が国民党にモノを教えてもあの体たらくだったわけだけど、共産党だと急に物分りが良くなるの?
>さらに言えば、ベトナム戦争時に中華人民共和国との関係回復を図った合衆国に頼まれ、どのみちODAはやらにゃいかんわけで。
日本はソビエトにODA払ったっけ? 中国が北を支援する限り、立場はソビエトと同じだよ? 日本は北との戦争終わってないんだから。
485名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/28(月) 07:33:23.93ID:qqvASjmFM486名無し三等兵 (ワッチョイ 5eda-FIPY)
2022/03/28(月) 09:06:17.61ID:9v1VN8AW0 忘れてはならないのは征途日本には宇宙という重要な投資先があるということだ
旧北日本などへの投資もあるし、中国への投資はほとんどないか史実よりもだいぶ減っていると思われるが?
旧北日本などへの投資もあるし、中国への投資はほとんどないか史実よりもだいぶ減っていると思われるが?
487名無し三等兵 (ワッチョイ b11d-G2GI)
2022/03/28(月) 09:20:00.86ID:pBTPrfxZ0 10億の市場をみすみす逃したら宇宙なんて行けないよ
488名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-S2CF)
2022/03/28(月) 10:12:28.72ID:5NPBY14F0 なんだその理屈
489名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/28(月) 16:09:06.85ID:qqvASjmFM 地球での商売をサボって宇宙開発もへったくれもないわけで。投資する原資が無くなっちゃうよ。
完全無欠の覇権国家として世界中から黙ってても資金や資源が送られてくるわけでなし、商売して稼いだ金でアレコレやるのは変わらん。
中国市場なんて宇宙よりも手早く金になるんだし、むしろ旧「向こう側」と北海道の復興を進めつつ宇宙開発を続けたきゃ、絶対に参入して利権守らないと。
もちろん、中国市場からもたらされる利潤や資源によって、世界各国から集める資源とのバランスも取らねばならんし。
でないと、あんま特定の国・地域にそれらが偏った場合、宇宙開発でも妙なとこで利権をねじこまれかねんわけで。
どんだけ発展したトコで、「資源や市場を国外に求めなきゃならん国」ってのは変わらんからね。
完全無欠の覇権国家として世界中から黙ってても資金や資源が送られてくるわけでなし、商売して稼いだ金でアレコレやるのは変わらん。
中国市場なんて宇宙よりも手早く金になるんだし、むしろ旧「向こう側」と北海道の復興を進めつつ宇宙開発を続けたきゃ、絶対に参入して利権守らないと。
もちろん、中国市場からもたらされる利潤や資源によって、世界各国から集める資源とのバランスも取らねばならんし。
でないと、あんま特定の国・地域にそれらが偏った場合、宇宙開発でも妙なとこで利権をねじこまれかねんわけで。
どんだけ発展したトコで、「資源や市場を国外に求めなきゃならん国」ってのは変わらんからね。
490名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/28(月) 16:13:32.20ID:qqvASjmFM あと、対中関係において史実より強力な軍事力は何のアテにもならない。
どんだけ軍事力あっても、「資源欲しいの?じゃあ攻めてきて自分で取ったら?」って言えちゃうのが中国だし、そのへん勘違いすると国際的立場が今のロシアみたいになっちゃう。
どんだけ軍事力あっても、「資源欲しいの?じゃあ攻めてきて自分で取ったら?」って言えちゃうのが中国だし、そのへん勘違いすると国際的立場が今のロシアみたいになっちゃう。
491名無し三等兵 (ワッチョイ 5eda-EREr)
2022/03/28(月) 17:11:42.86ID:9v1VN8AW0 でもODAという謝罪と賠償行為で人も技術も金も渡しまくって日本がここまで衰退する様にはならんよねと
492名無し三等兵 (ワッチョイ 5eda-EREr)
2022/03/28(月) 17:13:50.88ID:9v1VN8AW0 まあいざとなったら征途日本は北の技術を用いて反応兵器を開発すれば良いんだし。あるいは太陽光発電衛星の兵器転用とかで
493名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-3T4L)
2022/03/28(月) 17:16:12.56ID:689xAWBca 史実より中共に強い当たりしてるならば、そもそも
「資源?それ自力で採掘出来るの?w」
なのが中共だけどw
国共内戦とその後の鎖国は大陸の科学分野の発展にそれ程強烈な負の影響を
およぼしている(今でも影響は払拭出来てない)。
「資源?それ自力で採掘出来るの?w」
なのが中共だけどw
国共内戦とその後の鎖国は大陸の科学分野の発展にそれ程強烈な負の影響を
およぼしている(今でも影響は払拭出来てない)。
494名無し三等兵 (ワッチョイ 5eda-EREr)
2022/03/28(月) 17:16:46.31ID:9v1VN8AW0 リアル北朝鮮は本当によくやってると思うよ。反応兵器とロケットで世界を振り回せるんだからさ
本当に効率が良い兵器だよ反応兵器って
本当に効率が良い兵器だよ反応兵器って
495名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-Gt7H)
2022/03/28(月) 17:41:08.71ID:9QtYSl2+a そもそも天安門事件で史実みたいに中国に甘い対応しないんじゃね?
496名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/28(月) 19:36:59.57ID:qqvASjmFM >>495
塩対応して日本が何か得するんなら、そうするだろうね。
実際に塩対応した結果、ロシアじゃなく中国で受け入れられた「向こう側」の亡命技術者が、中国の軍事技術や反応関連技術に多大な貢献をしちゃうかもなわけで。
(技術の源流がロシア式だから馴染むし)
それと、北朝鮮でも言える話だけど、中国大陸に反応兵器なんて使った日にゃ、季節やお天気次第で日本本土へのフォールアウトも心配せにゃいかん。
(星だとそのへん、都合よく雨降ってて助かったけど)
塩対応して日本が何か得するんなら、そうするだろうね。
実際に塩対応した結果、ロシアじゃなく中国で受け入れられた「向こう側」の亡命技術者が、中国の軍事技術や反応関連技術に多大な貢献をしちゃうかもなわけで。
(技術の源流がロシア式だから馴染むし)
それと、北朝鮮でも言える話だけど、中国大陸に反応兵器なんて使った日にゃ、季節やお天気次第で日本本土へのフォールアウトも心配せにゃいかん。
(星だとそのへん、都合よく雨降ってて助かったけど)
497名無し三等兵 (ワッチョイ 5eda-EREr)
2022/03/28(月) 20:05:30.27ID:9v1VN8AW0 持っているだけで良いんだよ反応兵器は
それにフォールアウトってそこまで深刻か?
核の冬は起きないと言う説もあるし
それにフォールアウトってそこまで深刻か?
核の冬は起きないと言う説もあるし
498名無し三等兵 (ワッチョイ 5eda-EREr)
2022/03/28(月) 20:09:05.62ID:9v1VN8AW0 広島や長崎、チェルノブイリや福島、その他の大気圏内反応兵器実験でもでもあの程度に過ぎない、とも言えるし
499名無し三等兵 (ワッチョイ 5eda-EREr)
2022/03/28(月) 20:11:12.45ID:9v1VN8AW0 反応兵器は思ったより制御された爆発、という説もあるしな
使われたら単なる威力の大きな爆弾、と呼ばれる様になるかもしれんぞ?
使われたら単なる威力の大きな爆弾、と呼ばれる様になるかもしれんぞ?
500名無し三等兵 (ワッチョイ 5eda-EREr)
2022/03/28(月) 20:24:37.09ID:9v1VN8AW0 それに放射能抑制用マイクロマシンを<ヲルラ>が来る前に人類が造ってしまうかもしれんしな
501名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-XwpL)
2022/03/28(月) 20:50:39.36ID:outuVwYi0 反応兵器で思い出したんだけど、信長世界だと大西洋戦争で反応兵器は使われたんだろうか?
やっぱりイングランド(大英帝国)相手に使ったのかな?
やっぱりイングランド(大英帝国)相手に使ったのかな?
502名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-ahil)
2022/03/28(月) 23:18:55.14ID:mH7Uuf5Ja Fallout4のボストンやFallout76のアパラチアを見る限りでは大丈夫そうだな
アパラチアは25年後、ボストンは210年後だが
アパラチアは25年後、ボストンは210年後だが
503名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/29(火) 03:41:53.03ID:BGUWGOciM >>497-500,502
現実に起きても大丈夫だからよしって話じゃーないのよ。
問題は「こうなったらどーすんだ!責任取れるのか!」って言い出す人々なわけで、民主主義国家としちゃそういう話は無視できんわけさ。
これが独裁強権国家とかなら、「問題ないので国民は心配しないように」で済むわけだが、体制が異なるから仕方ない。
ましてや広島と長崎…征途世界だと函館と旭川だな…を持ち出すならなおさら、「使う側」にゃ回れないし、仮に保有したとしても公になんかできない。
少なくとも、征途世界でも健在な我が国の政党政治じゃ、支持率を考慮したら絶対に無理。
もちろん、次の選挙で野党に政権を譲ってもいいなら問題ないだろうけど?
現実に起きても大丈夫だからよしって話じゃーないのよ。
問題は「こうなったらどーすんだ!責任取れるのか!」って言い出す人々なわけで、民主主義国家としちゃそういう話は無視できんわけさ。
これが独裁強権国家とかなら、「問題ないので国民は心配しないように」で済むわけだが、体制が異なるから仕方ない。
ましてや広島と長崎…征途世界だと函館と旭川だな…を持ち出すならなおさら、「使う側」にゃ回れないし、仮に保有したとしても公になんかできない。
少なくとも、征途世界でも健在な我が国の政党政治じゃ、支持率を考慮したら絶対に無理。
もちろん、次の選挙で野党に政権を譲ってもいいなら問題ないだろうけど?
504名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/29(火) 03:45:27.81ID:BGUWGOciM ちなみに征途世界における日本国の政治家がどのような人種であるかについては、鹿内君がアレコレと苦労してる描写でわかると思う。
つか、旧「向こう側」の国民って、選挙権とかどうなるんだろうな?
そのために解決せにゃいけないハードルがいろいろありそうだが(そもそも自由選挙を知らない世代も多いだろうし)。
つか、旧「向こう側」の国民って、選挙権とかどうなるんだろうな?
そのために解決せにゃいけないハードルがいろいろありそうだが(そもそも自由選挙を知らない世代も多いだろうし)。
505名無し三等兵 (ワッチョイ 12bd-5yPK)
2022/03/29(火) 05:32:39.45ID:HbiM0pvY0 >>485
>まーいつまでも長文の応酬するほどヒマじゃないんで手短に済ますが。
長文連投で全然手短で無いあたりが笑うが。
>「書かれてない事を想像するのは自由」だし、アナタがそう思うならそれでいいんでない?
これはゲームみたいなもんだ。現実と、時間犯罪者の改変とを比較して、書かれてないことの整合性をとるゲーム。
で、改変箇所を拾っていくと、現実での中国の発展のキーになるイベントが潰れているし、なによりあなたの現実認識がおかしいってのがこちらの書いたレス。
>まーいつまでも長文の応酬するほどヒマじゃないんで手短に済ますが。
長文連投で全然手短で無いあたりが笑うが。
>「書かれてない事を想像するのは自由」だし、アナタがそう思うならそれでいいんでない?
これはゲームみたいなもんだ。現実と、時間犯罪者の改変とを比較して、書かれてないことの整合性をとるゲーム。
で、改変箇所を拾っていくと、現実での中国の発展のキーになるイベントが潰れているし、なによりあなたの現実認識がおかしいってのがこちらの書いたレス。
506名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-38sx)
2022/03/29(火) 06:29:38.56ID:pFvdjSPia507名無し三等兵 (ワッチョイ 5eda-b1PW)
2022/03/29(火) 09:22:33.39ID:gAIwkSX80 現実の広島と長崎への反応兵器投下と征途の函館と旭川への投下って意味合い、国民の認識が違うと思うんだけどなあ
後者、特に旭川は戦闘中の都市への反応兵器投下だし
あと統一戦争の「向こう側」の反応兵器使用も政治家や国民(の認識)に何かしらの影響を与えるはず
それこそ「反応兵器は「使える」兵器だ」とか
後者、特に旭川は戦闘中の都市への反応兵器投下だし
あと統一戦争の「向こう側」の反応兵器使用も政治家や国民(の認識)に何かしらの影響を与えるはず
それこそ「反応兵器は「使える」兵器だ」とか
508名無し三等兵 (ワッチョイ 5eda-b1PW)
2022/03/29(火) 09:54:00.53ID:gAIwkSX80509名無し三等兵 (スップ Sdb2-BDh5)
2022/03/29(火) 10:07:09.18ID:DvQvKXL0d そういえば上皇様(というか当時の天皇)の政治姿勢、思想には随分辛辣だったような気がしたが
どれに書いてあったかな
どれに書いてあったかな
510名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-S2CF)
2022/03/29(火) 10:10:14.43ID:17CL9lTl0 コレコレこういう可能性があるからこうなるはずだ!っ言われてもな。
そりゃこうなる「かもしれない」、でしかない。
史実との差異がすでにあるのだから、完全には史実通りにはならない。そのギャップを埋めて概ね同じ流れをたどるのか、それとも大きく逸れていくのかは505の指摘通り。これはゲームなんだよ。
二次創作でもやって、こうこうこういう経緯で大陸中国は経済発展して……と書くならそれでいいけどさ。連中の経済政策をイジって20年から30年は開発を遅らせる設定だって簡単に作れるだろうな
そりゃこうなる「かもしれない」、でしかない。
史実との差異がすでにあるのだから、完全には史実通りにはならない。そのギャップを埋めて概ね同じ流れをたどるのか、それとも大きく逸れていくのかは505の指摘通り。これはゲームなんだよ。
二次創作でもやって、こうこうこういう経緯で大陸中国は経済発展して……と書くならそれでいいけどさ。連中の経済政策をイジって20年から30年は開発を遅らせる設定だって簡単に作れるだろうな
511名無し三等兵 (ワッチョイ 12bd-5yPK)
2022/03/29(火) 11:00:02.11ID:HbiM0pvY0 >>510
>中国市場なんて宇宙よりも手早く金になるんだし、
いつまでにいくら手に入るから何をやるより儲かる、という説明をしないと。
結論から言うと、中国への投資や貿易が法にのっとってできるようになるまで10年以上かかる。
平成元年の年次世界経済報告では「貿易における先進国のシェアは拡大」していて、貿易額における先進国への(資源や一次生産品ではない)製品輸出比率でいうなら、共産圏は工業国としてむしろ衰退してる。
https://www5.cao.go.jp/keizai3/sekaikeizaiwp/wp-we89-1/image/wp-we89bun-3-2-1h.gif
https://www5.cao.go.jp/keizai3/sekaikeizaiwp/wp-we89-1/image/wp-we89bun-3-2-3h-a.gif
で、中国の扱いってのは「繊維(衣料品)を輸出している国」でしかない。これが先が読めないバカな政府の認識かというと、2016年に通信機と入れ替わるまで、現実として延々と中国からの輸入品目1位は繊維製品だった。
https://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y7_5.pdf
99年まで2位の魚介類、2000年に2位に上がった音響映像部品の5倍が繊維。2001年から2位以下の比率が上昇していくのは、もちろんWTO加盟のおかげとなる。これは対中輸出でも同様で、工業国らしくなるのは改革開放から20年、日本が手取り足取りやって、中国も国際ルールに従いますと殊勝に恭順の意を示してやっとこ、というのが現実だ。
https://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y6_5.pdf
あなたの主張では中国は利権だ利潤だ資源だと大層なご利益を本邦にもたらしてくれるみたいだけど、その内容に触れていないのでは意味がない。
>中国市場なんて宇宙よりも手早く金になるんだし、
いつまでにいくら手に入るから何をやるより儲かる、という説明をしないと。
結論から言うと、中国への投資や貿易が法にのっとってできるようになるまで10年以上かかる。
平成元年の年次世界経済報告では「貿易における先進国のシェアは拡大」していて、貿易額における先進国への(資源や一次生産品ではない)製品輸出比率でいうなら、共産圏は工業国としてむしろ衰退してる。
https://www5.cao.go.jp/keizai3/sekaikeizaiwp/wp-we89-1/image/wp-we89bun-3-2-1h.gif
https://www5.cao.go.jp/keizai3/sekaikeizaiwp/wp-we89-1/image/wp-we89bun-3-2-3h-a.gif
で、中国の扱いってのは「繊維(衣料品)を輸出している国」でしかない。これが先が読めないバカな政府の認識かというと、2016年に通信機と入れ替わるまで、現実として延々と中国からの輸入品目1位は繊維製品だった。
https://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y7_5.pdf
99年まで2位の魚介類、2000年に2位に上がった音響映像部品の5倍が繊維。2001年から2位以下の比率が上昇していくのは、もちろんWTO加盟のおかげとなる。これは対中輸出でも同様で、工業国らしくなるのは改革開放から20年、日本が手取り足取りやって、中国も国際ルールに従いますと殊勝に恭順の意を示してやっとこ、というのが現実だ。
https://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y6_5.pdf
あなたの主張では中国は利権だ利潤だ資源だと大層なご利益を本邦にもたらしてくれるみたいだけど、その内容に触れていないのでは意味がない。
512名無し三等兵 (ワッチョイ 12bd-5yPK)
2022/03/29(火) 11:08:41.84ID:HbiM0pvY0 >塩対応して日本が何か得するんなら、そうするだろうね。
あなたが当時まだ生まれてないってのはわかった。
空気感がわからん人間に説明すると長くなるが、そこは自業自得と思ってくれ。
現実でも小説でもキッシンジャーが中国との国交を回復して対ソ封じ込めをやったわけだけど「現実における当時の認識では」中国を甘やかすこととイコールにならないし、そもそも安全保障上の要求であって経済振興ではない。防衛庁内局の天皇と言われた海原治が1996年に出した本では「封じ込め体制」は「ソ連の軍事拡張政策に対抗するための体制」であって「積極的にソ連圏を切り崩すための体制」ではないのだそうだ。
1982年にアメリカが台湾に武器売却したときに、中国はギャンギャンに噛み付いた。このときはアメリカが宥めた形になったけど、83年にワインバーガーが訪中した際に歓迎会のスピーチで4回も「戦略的協力」という言葉を使ったが、中国は「独立自主の対外政策」を表明しても「戦略的協力」には言及しなかった。翌84年にはソビエトと経済技術協力協定、科学技術協力協定を結ぶ一方で、85年にはアメリカから50億ドルの高度技術製品を輸入し、さらにこれを拡大しろと注文をつけてた。
中国はこれを米ソ等距離外交と言っていたが、付き合いきれないアメリカは「対ソ戦略上中国を過大評価するべきではない」と日本を主軸とするアジア戦略に舵を切った。キッシンジャーとナシつけた毛沢東も周恩来も76年に死んで当事者がいなくなって中国が増長したので「アメリカが塩対応」をやってたわけだ。
中国の改革開放ってのは経団連が手下の企業に無償の愛じみた投資援助教育訓練支援留学をやらせてなお、党は馬鹿だし幹部は汚職、インフレは昂進して経済格差は激しくなり、加えてソビエトが現在進行系でやってる民主化なんて毛ほどもないから天安門事件まっしぐらで、中国共産党が権力を握っている限りこのイベントを回避する方法は無い。
さらに言えば、天安門事件のあとG7首脳として最初に中国を訪問したのが親中派の竹下で、竹下派の支持に頼る海部は中国訪問時に「中国の窮状に同情を表明」し第三次円借款の詳細を公表した。銭其シンは回顧録で「天皇訪中が実現すれば、西側各国が科した中国指導者との交流禁止を打破できる」と天皇訪中を利用したわけだが、征途の官僚であれば全力で止めるだろうから、対中制裁ってのは史実より長くなるだろう。
あなたが当時まだ生まれてないってのはわかった。
空気感がわからん人間に説明すると長くなるが、そこは自業自得と思ってくれ。
現実でも小説でもキッシンジャーが中国との国交を回復して対ソ封じ込めをやったわけだけど「現実における当時の認識では」中国を甘やかすこととイコールにならないし、そもそも安全保障上の要求であって経済振興ではない。防衛庁内局の天皇と言われた海原治が1996年に出した本では「封じ込め体制」は「ソ連の軍事拡張政策に対抗するための体制」であって「積極的にソ連圏を切り崩すための体制」ではないのだそうだ。
1982年にアメリカが台湾に武器売却したときに、中国はギャンギャンに噛み付いた。このときはアメリカが宥めた形になったけど、83年にワインバーガーが訪中した際に歓迎会のスピーチで4回も「戦略的協力」という言葉を使ったが、中国は「独立自主の対外政策」を表明しても「戦略的協力」には言及しなかった。翌84年にはソビエトと経済技術協力協定、科学技術協力協定を結ぶ一方で、85年にはアメリカから50億ドルの高度技術製品を輸入し、さらにこれを拡大しろと注文をつけてた。
中国はこれを米ソ等距離外交と言っていたが、付き合いきれないアメリカは「対ソ戦略上中国を過大評価するべきではない」と日本を主軸とするアジア戦略に舵を切った。キッシンジャーとナシつけた毛沢東も周恩来も76年に死んで当事者がいなくなって中国が増長したので「アメリカが塩対応」をやってたわけだ。
中国の改革開放ってのは経団連が手下の企業に無償の愛じみた投資援助教育訓練支援留学をやらせてなお、党は馬鹿だし幹部は汚職、インフレは昂進して経済格差は激しくなり、加えてソビエトが現在進行系でやってる民主化なんて毛ほどもないから天安門事件まっしぐらで、中国共産党が権力を握っている限りこのイベントを回避する方法は無い。
さらに言えば、天安門事件のあとG7首脳として最初に中国を訪問したのが親中派の竹下で、竹下派の支持に頼る海部は中国訪問時に「中国の窮状に同情を表明」し第三次円借款の詳細を公表した。銭其シンは回顧録で「天皇訪中が実現すれば、西側各国が科した中国指導者との交流禁止を打破できる」と天皇訪中を利用したわけだが、征途の官僚であれば全力で止めるだろうから、対中制裁ってのは史実より長くなるだろう。
514名無し三等兵 (ワッチョイ 857d-5yPK)
2022/03/29(火) 11:35:40.24ID:zcdF9rhp0 >>506
懐かしのネタ発掘
639 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/11/24(木) 09:31:40 ???
1970年代のあのころは「はだしのジョン・ドゥ」を書いたミッドリバーってアメリカ人の漫画とかが
少年飛翔に連載されたりして同情も集まったからなあ。
「GIGIGI ブラザー アイ ヘイト ロスキー」はいまでもトラウマ
懐かしのネタ発掘
639 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/11/24(木) 09:31:40 ???
1970年代のあのころは「はだしのジョン・ドゥ」を書いたミッドリバーってアメリカ人の漫画とかが
少年飛翔に連載されたりして同情も集まったからなあ。
「GIGIGI ブラザー アイ ヘイト ロスキー」はいまでもトラウマ
515名無し三等兵 (ワッチョイ 12bd-5yPK)
2022/03/29(火) 11:39:24.28ID:HbiM0pvY0 >あと、対中関係において史実より強力な軍事力は何のアテにもならない。
論点は「史実よりも強力な軍事力の有無」ではなく、なぜ「史実よりも強い軍事力を持つに至ったのか」でしょ?
「現実のアメリカが」中国に塩対応であったことは説明したが、中国がアメリカの態度を軟化させる方策はないし、そもそもその意図がない。「中国には核を含む強力な軍事力がある」という自己評価だからだ。これがひっくりかえるのは湾岸戦争を待たなければならないが、そのときには人権問題や民主化弾圧で欧米とこじれているのだから、軍事改革は史実よりもこれまた遅れる。
失われた30年の第一歩は、貿易摩擦とその制裁の影響となる。征途ではSRIが頑張ってる設定なのだから東芝ココム事件みたいなのは起こらず、自衛隊は北海道やベトナムでGIと一緒に血を流して、湾岸戦争ができるくらいに米軍の世界戦略に貢献して、かつ経済は「首都圏地価高騰」はあっても「ここ一、二年は十年にも及ぶ好景気の反動で経済の伸びが落ち込んでいる」程度で不況も発生していないし、制裁回避のために先端産業を海外にに無理くり移した産業の空洞化もない。
防衛費がでかい日本にアメリカ製品を高く売りつけて民生用日本製品を安く仕入れたいなら円安傾向が固定されるので、日本がメイドインジャパンをアメリカに直接売って儲ける構造は、史実よりも長く続くことになる。というか円安にしておかないと貿易赤字が為替のせいで簡単に膨れ上がるし。
そして国内製造業は現代より強靭で、70年代80年代の「御国へのご奉公」という感覚を持ったまま90年代も多様な国産兵器が生産可能な防衛産業航空宇宙産業を維持するだろうな、と。もののついでに宇宙往還機を作っちゃう程度には。
>連中の経済政策をイジって20年から30年は開発を遅らせる設定
違うよ。小説の描写のとおりにバブルなし、日米同盟が崩壊するんじゃないかとマジに心配されるような日米の経済衝突もなし、むしろ日米がべったりすぎる設定で日本が21世紀を迎えると、もともとアメリカの7割くらいのところへもって現代における中国韓国台湾の立場を一国で占めることになるので、GDPはピンでEUなみ、日本企業による生き残りのための中国進出が無い自由貿易体制から疎外された中国となら、10倍以上の差になるだろうって話。
論点は「史実よりも強力な軍事力の有無」ではなく、なぜ「史実よりも強い軍事力を持つに至ったのか」でしょ?
「現実のアメリカが」中国に塩対応であったことは説明したが、中国がアメリカの態度を軟化させる方策はないし、そもそもその意図がない。「中国には核を含む強力な軍事力がある」という自己評価だからだ。これがひっくりかえるのは湾岸戦争を待たなければならないが、そのときには人権問題や民主化弾圧で欧米とこじれているのだから、軍事改革は史実よりもこれまた遅れる。
失われた30年の第一歩は、貿易摩擦とその制裁の影響となる。征途ではSRIが頑張ってる設定なのだから東芝ココム事件みたいなのは起こらず、自衛隊は北海道やベトナムでGIと一緒に血を流して、湾岸戦争ができるくらいに米軍の世界戦略に貢献して、かつ経済は「首都圏地価高騰」はあっても「ここ一、二年は十年にも及ぶ好景気の反動で経済の伸びが落ち込んでいる」程度で不況も発生していないし、制裁回避のために先端産業を海外にに無理くり移した産業の空洞化もない。
防衛費がでかい日本にアメリカ製品を高く売りつけて民生用日本製品を安く仕入れたいなら円安傾向が固定されるので、日本がメイドインジャパンをアメリカに直接売って儲ける構造は、史実よりも長く続くことになる。というか円安にしておかないと貿易赤字が為替のせいで簡単に膨れ上がるし。
そして国内製造業は現代より強靭で、70年代80年代の「御国へのご奉公」という感覚を持ったまま90年代も多様な国産兵器が生産可能な防衛産業航空宇宙産業を維持するだろうな、と。もののついでに宇宙往還機を作っちゃう程度には。
>連中の経済政策をイジって20年から30年は開発を遅らせる設定
違うよ。小説の描写のとおりにバブルなし、日米同盟が崩壊するんじゃないかとマジに心配されるような日米の経済衝突もなし、むしろ日米がべったりすぎる設定で日本が21世紀を迎えると、もともとアメリカの7割くらいのところへもって現代における中国韓国台湾の立場を一国で占めることになるので、GDPはピンでEUなみ、日本企業による生き残りのための中国進出が無い自由貿易体制から疎外された中国となら、10倍以上の差になるだろうって話。
516名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-IH38)
2022/03/29(火) 18:56:31.50ID:BGUWGOciM >>510
結局のとこ、何が言いたいかというと
「日本以外の他国にまで歴史の変化を及ぼすのに、それだけの理由じゃ足りない」
って話なんだよね。
そら可能性の話ならナンボでも変化球アリだが、変化させるならそれなりの理由が無いとアカンわけで。
何しろ日本の政界からして征途作中では55年体制崩壊が起こってるくらいで、歴史改変って大変だなと。
(細川政権みたいな状態で統一戦争に突入して、戦後処理も含め結構大変だったんでないかな)
結局のとこ、何が言いたいかというと
「日本以外の他国にまで歴史の変化を及ぼすのに、それだけの理由じゃ足りない」
って話なんだよね。
そら可能性の話ならナンボでも変化球アリだが、変化させるならそれなりの理由が無いとアカンわけで。
何しろ日本の政界からして征途作中では55年体制崩壊が起こってるくらいで、歴史改変って大変だなと。
(細川政権みたいな状態で統一戦争に突入して、戦後処理も含め結構大変だったんでないかな)
517名無し三等兵 (ワッチョイ 55f0-BDh5)
2022/03/29(火) 20:09:18.03ID:qXvPAZNA0 人類の歴史はともかく、天変地異である震災をそこそこに抑えちゃったのはまあ神の仕業だよね
518名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-XwpL)
2022/03/29(火) 20:34:43.24ID:YTNtbFNT0 「晴れた日はイーグルにのって」だと、征途世界でも連続幼女誘拐殺人事件(宮崎勤事件)が起こったことを匂わせる記述があるんだよなあ
物語の数年後にマニアを指す特定の三文字の別称(オタク)が広まるってあるし
執筆当時は時事ネタだったんだろうけど
物語の数年後にマニアを指す特定の三文字の別称(オタク)が広まるってあるし
執筆当時は時事ネタだったんだろうけど
519名無し三等兵 (ワキゲー MMab-owfh)
2022/04/06(水) 16:22:39.05ID:9/uZ4fAxM 虐殺実行者は「残忍な」年配部隊 ブチャ住民が証言
https://news.yahoo.co.jp/articles/b58692288e617cbce471b73f2ec6e16806d67074
>「子どもに何を食べさせたらいいのかと兵士たちに尋ねに行くと、配給品や食料を持ってきてくれた。
>その兵士たちが、住民の移動を禁止したのはFSBで、とても暴力的な特殊部隊だと教えてくれた。
>ロシア人がロシア人のことをこんな風に言うなんて!」
これはRSBCで北米南部に進駐したパウル・フォン・ギースラーと、地元住民の話を思い出すな…
「私たちの後にやってくる者が、私たちのような対応をすると思わない方がいいよ。」(要約)
だったか。
おそらくWWIIにおける何らかの出来事が元ネタだと思うけど、まさしく「今こそ戦争は退化しました!」だな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b58692288e617cbce471b73f2ec6e16806d67074
>「子どもに何を食べさせたらいいのかと兵士たちに尋ねに行くと、配給品や食料を持ってきてくれた。
>その兵士たちが、住民の移動を禁止したのはFSBで、とても暴力的な特殊部隊だと教えてくれた。
>ロシア人がロシア人のことをこんな風に言うなんて!」
これはRSBCで北米南部に進駐したパウル・フォン・ギースラーと、地元住民の話を思い出すな…
「私たちの後にやってくる者が、私たちのような対応をすると思わない方がいいよ。」(要約)
だったか。
おそらくWWIIにおける何らかの出来事が元ネタだと思うけど、まさしく「今こそ戦争は退化しました!」だな。
520名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-LXGL)
2022/04/06(水) 16:44:31.60ID:gMuNfQzCa >>519
なんらかもなにも独ソ戦のドイツ軍の話そのままだがや
>後続の治安部隊がこのノリだと思うなよ?
まあそれも結局は当事者の自称もしくは「自分はそうではなかった」というだけで、国防軍も親衛隊も最先陣切る一線部隊も後続の二線部隊もみんなごく普通に略奪したり暴行したり「抵抗するから敵」認定した住民を普通に虐殺したりはしていたのだ、という話が後から出てくるんだけども。
なんらかもなにも独ソ戦のドイツ軍の話そのままだがや
>後続の治安部隊がこのノリだと思うなよ?
まあそれも結局は当事者の自称もしくは「自分はそうではなかった」というだけで、国防軍も親衛隊も最先陣切る一線部隊も後続の二線部隊もみんなごく普通に略奪したり暴行したり「抵抗するから敵」認定した住民を普通に虐殺したりはしていたのだ、という話が後から出てくるんだけども。
521名無し三等兵 (ワキゲー MMab-owfh)
2022/04/06(水) 16:48:37.95ID:9/uZ4fAxM >>520
それはそうなのだが、何らかの文献をって意味よ。
しかしまー、ロシアって未だに大祖国戦争のノリで戦争やってるんだな感が強い。
あるいは1950年代までのULA(ウクライナ解放軍)弾圧のノリでソ連の亡霊なのか。
それはそうなのだが、何らかの文献をって意味よ。
しかしまー、ロシアって未だに大祖国戦争のノリで戦争やってるんだな感が強い。
あるいは1950年代までのULA(ウクライナ解放軍)弾圧のノリでソ連の亡霊なのか。
522名無し三等兵 (ワッチョイ 155f-sgGH)
2022/04/07(木) 23:57:33.05ID:cA7bpHjn0 まさかリアル世界の現代で留萌-釧路より北という表現を見ることになるとは
523名無し三等兵 (ワッチョイ 7bbd-YU+Z)
2022/04/12(火) 19:18:39.38ID:N0qveOYp0 あー。
南郷のカミさんみたく、共依存でイイ関係築ける働き者で高収入な兼業主婦のイイ人いないかなー。
南郷のカミさんみたく、共依存でイイ関係築ける働き者で高収入な兼業主婦のイイ人いないかなー。
524名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-EhK1)
2022/04/13(水) 13:09:30.75ID:Gp4F8qHS0 そのためにはまず自分が南郷のような「外見以外は超人」な人間にならないとな・・・。
525名無し三等兵 (ワッチョイ 7bbd-YU+Z)
2022/04/13(水) 15:37:46.11ID:UlZ6+f6T0 でもそれってカミさんとの出会いとその後にはあんま関係なくないかい?
戦時下で生き残る条件ではあるが。
戦時下で生き残る条件ではあるが。
526名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-O9bu)
2022/04/13(水) 17:00:03.44ID:LklvRpcLr 南郷に送り込まれる予定だろう二代目JPはセアラより見目麗しくはないのかな?
奥さん似らしいし
奥さん似らしいし
527名無し三等兵 (ワッチョイ 7bbd-YU+Z)
2022/04/13(水) 18:40:56.34ID:UlZ6+f6T0 南郷美佳(妻)に似てると南郷夫妻の子供に言われたのは、美佳がセアラの「消耗」に備えてデザインしてた2体目のJPじゃなかったっけ。
528名無し三等兵 (ワッチョイ efad-e2Wl)
2022/04/13(水) 19:50:12.38ID:hR43XCbN0 「東京の優しい掟」の最後の方で素材買い込んでたあれだ―。まだキットになってなかったのか(履帯だけ新しくしたのかも知れんけど)
https://hobby.dengeki.com/news/1516024/
https://hobby.dengeki.com/news/1516024/
529名無し三等兵 (ワッチョイ ebfd-Kush)
2022/04/13(水) 22:10:37.39ID:CaKa9hiy0 >>528
初版は12年前に出て、DS履帯の劣化版再販が6年前。初版と同じ マジックトラックに戻したのが今回の再販ですね
初版は12年前に出て、DS履帯の劣化版再販が6年前。初版と同じ マジックトラックに戻したのが今回の再販ですね
530名無し三等兵 (ワッチョイ efad-e2Wl)
2022/04/13(水) 22:21:02.93ID:hR43XCbN0 なるほどthx 大戦独軍はあまり興味なしなんで助かった。
531名無し三等兵 (ワッチョイ 7b68-yfbP)
2022/04/14(木) 08:44:35.72ID:kEpxdGPR0 ロシア黒海艦隊旗艦のスラヴァ級ミサイル巡洋艦「モスクワ」が、搭載弾薬の誘爆で大火災を起こしているそうな。
ウクライナ側は対艦ミサイル2発を命中させたと主張しているとか。
やっぱり、大ちゃんも『征途』で言及していたが、艦橋脇にむき出しでずらっと並べたSSM発射管がダメコンには不味いの
かのぉ?
ウクライナ側は対艦ミサイル2発を命中させたと主張しているとか。
やっぱり、大ちゃんも『征途』で言及していたが、艦橋脇にむき出しでずらっと並べたSSM発射管がダメコンには不味いの
かのぉ?
532名無し三等兵 (ワッチョイ e202-sKUf)
2022/04/14(木) 08:55:56.58ID:AhofxTwu0 それに、私には、モスクワなどという名の軍艦が存在している事自体が許せないのだ
533名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7d-xhum)
2022/04/14(木) 10:08:21.59ID:PRwzWP8P0 ロシア黒海艦隊旗艦、弾薬爆発で「重大損傷」 国営メディア
AFP=時事 4/14(木) 9:55配信
ロシア黒海(Black Sea)艦隊の旗艦、ミサイル巡洋艦「モスクワ(Moskva)」で火災発生後に弾薬が爆発し、
同艦は「重大な損傷」を被った。 ロシア国営メディアが14日、同国国防省の発表を引用して伝えた。
国防省は、乗組員は退避済みで、火災の原因は調査中としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/113a25bf0337efc674ce4a8ce0c7cf427a68d48d
やはりこんな剥き出しのミサイルランチャーが甲板を埋め尽くす様な船って、一発喰らえば仕舞いだよなー
AFP=時事 4/14(木) 9:55配信
ロシア黒海(Black Sea)艦隊の旗艦、ミサイル巡洋艦「モスクワ(Moskva)」で火災発生後に弾薬が爆発し、
同艦は「重大な損傷」を被った。 ロシア国営メディアが14日、同国国防省の発表を引用して伝えた。
国防省は、乗組員は退避済みで、火災の原因は調査中としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/113a25bf0337efc674ce4a8ce0c7cf427a68d48d
やはりこんな剥き出しのミサイルランチャーが甲板を埋め尽くす様な船って、一発喰らえば仕舞いだよなー
534名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7d-xhum)
2022/04/14(木) 10:11:01.61ID:PRwzWP8P0535名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-2B4b)
2022/04/14(木) 11:49:59.76ID:L5igEhs+a え、モスクワってヘリ空母じゃなかったの…?(老頭児おつ)
536名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-zNbr)
2022/04/14(木) 12:40:33.25ID:zZroRfi3a >>535
マジレスすると、先代モスクワ(ヘリ空母)が退役した後に襲名して改名したのだ。
マジレスすると、先代モスクワ(ヘリ空母)が退役した後に襲名して改名したのだ。
537名無し三等兵 (ワッチョイ 0646-Jntr)
2022/04/14(木) 13:07:10.52ID:+/fUjiun0 ロシア人は何千年かかってもまともな海軍を建設できないだろう
538名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7d-xhum)
2022/04/14(木) 13:18:28.36ID:PRwzWP8P0 TB2によって、『モスクワ』を誘った狙いは2つ。
一つは、接近させること。
そして、もっと重要なもう一つは、艦を北に向けさせること。
『モスクワ』の対空ミサイルは、S-300Fの他に、オサーMAが搭載されているが、搭載位置は艦の後方で正面は死角になっている。
このため、ネプチューンを、『モスクワ』の正面から接近させれば、オサーMAは、射撃し難い。
S-300Fの最小迎撃距離に入ってしまえば、『モスクワ』の迎撃手段は、AK-130 130mm連装速射砲 1基とAK-630M 30mmCIWS×6基(正面には2基)。
突破できた可能性は大きい。
これを狙ってやったのではないか?
https://twitter.com/kuon_amata/status/1514455832867803136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一つは、接近させること。
そして、もっと重要なもう一つは、艦を北に向けさせること。
『モスクワ』の対空ミサイルは、S-300Fの他に、オサーMAが搭載されているが、搭載位置は艦の後方で正面は死角になっている。
このため、ネプチューンを、『モスクワ』の正面から接近させれば、オサーMAは、射撃し難い。
S-300Fの最小迎撃距離に入ってしまえば、『モスクワ』の迎撃手段は、AK-130 130mm連装速射砲 1基とAK-630M 30mmCIWS×6基(正面には2基)。
突破できた可能性は大きい。
これを狙ってやったのではないか?
https://twitter.com/kuon_amata/status/1514455832867803136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
539名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7d-xhum)
2022/04/14(木) 15:52:22.62ID:PRwzWP8P0 速報:トルコ海軍は、2022年4月14日に1.05でSOSの呼び出しを傍受した後、黒海で50人のロシア人船員を救助したと伝えられています。
2:05に、トルコ海軍は、ロシアの巡洋艦モスクワが左舷に沈んで横たわっていると報告した。
2:05に、トルコ海軍は、ロシアの巡洋艦モスクワが左舷に沈んで横たわっていると報告した。
540名無し三等兵 (ワッチョイ 7bbd-YU+Z)
2022/04/14(木) 16:16:38.64ID:jR8DSgg40 大本営陸海軍部発表!本日未明、わが軍の精鋭部隊が最新兵器により敵艦へ攻撃、大巡1隻を撃沈せり…
541名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7d-xhum)
2022/04/14(木) 16:55:43.84ID:PRwzWP8P0 もしこの戦争がウクライナの判定勝ちで終わるのなら、黒海艦隊旗艦の巡洋艦モスクワを沈める
大戦果を挙げた4/14が新たなウクライナの海軍記念日に制定されたりしてな。
そういえば征途の2巻を読み返したら、ベトナム戦で撃墜された藤堂守救出の為に派遣された
スペツナズ少佐のコンドラチェンコの作戦中の独白の中に
「何もかも俺が生まれ育ったキエフ郊外の森とは大違いだ」
とベトナムのジャングルの煩わしさを呪う下りがありました。
これはコンドラチェンコがウクライナ人である事や、少なくともウクライナ出身である事を示唆しています。
1991年の湾岸戦争で大戦果を挙げたにも関わらず、翌年のソ連崩壊の後の新生ロシア軍に彼が
残らなかった理由の一つがこれかも知れません。
もちろん一番の理由は終生の友である守と最後まで共に戦う道を選んだが故の事でしょうが。
大戦果を挙げた4/14が新たなウクライナの海軍記念日に制定されたりしてな。
そういえば征途の2巻を読み返したら、ベトナム戦で撃墜された藤堂守救出の為に派遣された
スペツナズ少佐のコンドラチェンコの作戦中の独白の中に
「何もかも俺が生まれ育ったキエフ郊外の森とは大違いだ」
とベトナムのジャングルの煩わしさを呪う下りがありました。
これはコンドラチェンコがウクライナ人である事や、少なくともウクライナ出身である事を示唆しています。
1991年の湾岸戦争で大戦果を挙げたにも関わらず、翌年のソ連崩壊の後の新生ロシア軍に彼が
残らなかった理由の一つがこれかも知れません。
もちろん一番の理由は終生の友である守と最後まで共に戦う道を選んだが故の事でしょうが。
542名無し三等兵 (スッップ Sd02-nX2f)
2022/04/14(木) 17:46:06.20ID:MNL6vt5ld これがもっと5/9に近い日だったらプーチンの面目は丸潰れだったな
まぁいつ沈んでもアレだけど
まぁいつ沈んでもアレだけど
543名無し三等兵 (ワッチョイ efad-e2Wl)
2022/04/14(木) 18:58:28.51ID:0YBIO9tC0 >>541 大いにありえるな。今時防衛戦で大いに面目一新してるが、史実で2014年までのウクライナ軍は軍隊じゃなかった、マジで。
544名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-7zD2)
2022/04/14(木) 21:19:59.62ID:hRneSVz/0 さすが農奴海軍
火災にしろ対艦ミサイルにしろモスクワが沈んだのは確かっぽいな
一度燃えたら終わりなフネだし
火災にしろ対艦ミサイルにしろモスクワが沈んだのは確かっぽいな
一度燃えたら終わりなフネだし
545名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-g3UX)
2022/04/14(木) 21:31:43.34ID:OIdFpNLza それにしても衛星画像で死体の位置を分析して大本営発表の矛盾点を突くとか、3D映像で街が破壊される状況を再現する様子が誰でも見れるなんて、10年前でも想像して無かったわ
一方で非戦闘員の殺害や女性への暴行など紀元前の昔から一向に変わらない様を見ると、科学技術の進歩と人類の進化について改めて考えてしまう
一方で非戦闘員の殺害や女性への暴行など紀元前の昔から一向に変わらない様を見ると、科学技術の進歩と人類の進化について改めて考えてしまう
546名無し三等兵 (ワッチョイ 7bbd-YU+Z)
2022/04/14(木) 21:59:57.83ID:jR8DSgg40547名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-nX2f)
2022/04/14(木) 22:52:35.94ID:wcucD9rs0 >>545
人類の進化(に疑問符をつける文脈)というか、ロシア人が相変わらずなのを世界が進んだ結果よく見えるようになった訳で
人類の進化(に疑問符をつける文脈)というか、ロシア人が相変わらずなのを世界が進んだ結果よく見えるようになった訳で
548名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-nX2f)
2022/04/14(木) 22:55:44.31ID:wcucD9rs0550名無し三等兵 (ワッチョイ 2f22-EhK1)
2022/04/15(金) 04:07:21.70ID:AL94vcaZ0 旧ソ連の大型水上艦って素人が見る分には武装てんこ盛りでクッソ強そうなんだよな
551名無し三等兵 (ワッチョイ e202-sKUf)
2022/04/15(金) 05:27:57.68ID:vpuB9qOB0552名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7d-xhum)
2022/04/15(金) 09:46:05.94ID:KacBYIeC0 我らがモスクワは海の底にもございます(ヘイケ物語
553名無し三等兵 (スプッッ Sd02-7zD2)
2022/04/15(金) 10:54:46.85ID:jDcoG8Ijd554名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-g3UX)
2022/04/15(金) 12:30:15.57ID:5MYQ7DIia 損害が増えれば増えるほど、それを上回る戦果が求められるという負のスパイラルに嵌まってしまったな
555名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7d-xhum)
2022/04/15(金) 12:59:03.41ID:KacBYIeC0 ロシア旗艦「モスクワ」の沈没発表 キーウへ報復か
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5da4889e154ae7843620789ee5b7c5cf1648c04
RSBCでも北米艦隊壊滅・戦艦ヒンデンブルク撃沈の報復として、ドイツ軍は日本本土に戦術反応弾を撃ち込んでたな
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5da4889e154ae7843620789ee5b7c5cf1648c04
RSBCでも北米艦隊壊滅・戦艦ヒンデンブルク撃沈の報復として、ドイツ軍は日本本土に戦術反応弾を撃ち込んでたな
556名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-nX2f)
2022/04/15(金) 13:23:50.03ID:tvOZ2oKw0557名無し三等兵 (ワッチョイ 7bbd-YU+Z)
2022/04/15(金) 13:25:42.13ID:bBK7X4at0 >>553
絶対バレるがゆえに、明るくなって衛星写真撮られたり、港に帰ってきたとこを写されたりする前に自沈させたんじゃ?って可能性もある。
どのみち古いし、修理するよか新しくステルス性とか武装の効率的配置とか考慮したフネを新造した方が早いからね。
絶対バレるがゆえに、明るくなって衛星写真撮られたり、港に帰ってきたとこを写されたりする前に自沈させたんじゃ?って可能性もある。
どのみち古いし、修理するよか新しくステルス性とか武装の効率的配置とか考慮したフネを新造した方が早いからね。
558名無し三等兵 (ワッチョイ 7bbd-YU+Z)
2022/04/15(金) 13:31:41.94ID:bBK7X4at0 >>553
・火災が起きた→本当
・原因→発表なし
・武装は無事→全部無事とは言ってない
・沈没は避けられると認識していたか→船体は無事だったのかもしれない
・損害の大きさを秘匿できると思っていたか→衛星写真でバレるってのはさすがに知ってたかと
アレコレまとめると、「着底とか、沈んでる姿が見えちゃうような浅瀬ではなく、確実に沈んで見えなくなるとこまで曳航して沈めたんじゃ?」って可能性はある。
原因は発表してないし、「本当の事を全部言ってないだけで、嘘はついてない」っていう、よくあるパターンかと。
・火災が起きた→本当
・原因→発表なし
・武装は無事→全部無事とは言ってない
・沈没は避けられると認識していたか→船体は無事だったのかもしれない
・損害の大きさを秘匿できると思っていたか→衛星写真でバレるってのはさすがに知ってたかと
アレコレまとめると、「着底とか、沈んでる姿が見えちゃうような浅瀬ではなく、確実に沈んで見えなくなるとこまで曳航して沈めたんじゃ?」って可能性はある。
原因は発表してないし、「本当の事を全部言ってないだけで、嘘はついてない」っていう、よくあるパターンかと。
559名無し三等兵 (ワッチョイ 7bbd-YU+Z)
2022/04/15(金) 13:33:37.32ID:bBK7X4at0 あと、「現場じゃ港まで曳航可能と思って引っ張ったけど、それじゃマズイと途中で上から自沈命令が」とか、考えられるパターンは複数あり、特定は現時点で無理。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 427c-gBwW)
2022/04/15(金) 20:58:20.40ID:GvbRK7cq0 藤堂守の言う通りだったな。
ミサイル2発では地上部隊や基地を攻撃してもインパクトのある戦果は上がらないし。
大祖国戦争以来不沈をうたわれているロシア艦隊の旗艦の撃沈、これほど見栄えのある光景は存在しない。
ミサイル2発では地上部隊や基地を攻撃してもインパクトのある戦果は上がらないし。
大祖国戦争以来不沈をうたわれているロシア艦隊の旗艦の撃沈、これほど見栄えのある光景は存在しない。
561名無し三等兵 (ワッチョイ 427c-gBwW)
2022/04/15(金) 21:02:34.91ID:GvbRK7cq0 >538
ウクライナ軍には藤堂守顔負けの切れ物がいるのかもしれない。TB2を索敵だけに使ったのかと思っていたけど、進路も影響するとは。
>532
痺れるなあ。戦後インタビューする機会があったら、聞いてみたい。
ウクライナ軍には藤堂守顔負けの切れ物がいるのかもしれない。TB2を索敵だけに使ったのかと思っていたけど、進路も影響するとは。
>532
痺れるなあ。戦後インタビューする機会があったら、聞いてみたい。
562名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-Mg6B)
2022/04/16(土) 00:03:55.86ID:N8BIsdWr0 >>557
バレようが何しようが気にしないだろ。
現にフネは無事に浮かんでいるし多少の損傷を大げさに言いたてるフェイクニュースに対して我々は何ら痛痒を感じない。なぜ出撃しないのか?弱小でマトモな海軍も保有しないウクライナ如きに大巡を出すまでもないからだ。示威行為は済んだ。
と言えなくなった訳で、喪失するかしないかは大きな違いだと思うね。黒焦げでも何でも連れて帰れるかどうかは大きかったと思うよ。
バレようが何しようが気にしないだろ。
現にフネは無事に浮かんでいるし多少の損傷を大げさに言いたてるフェイクニュースに対して我々は何ら痛痒を感じない。なぜ出撃しないのか?弱小でマトモな海軍も保有しないウクライナ如きに大巡を出すまでもないからだ。示威行為は済んだ。
と言えなくなった訳で、喪失するかしないかは大きな違いだと思うね。黒焦げでも何でも連れて帰れるかどうかは大きかったと思うよ。
563名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-Qi36)
2022/04/16(土) 09:33:38.90ID:wQ8g8s69a 旧式でも何でも大型艦の沈没は、軍はもちろん国民の士気も下がるわな
564名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-3QEU)
2022/04/16(土) 10:59:02.68ID:YGI7sQmi0 リメンバー・メインとかパールハーバーとかの例があるから沈み方次第で盛り上げる材料にする面もあるが、今回のロシアにゃいいとこなしだねえ。
565名無し三等兵 (ワッチョイ 377d-hCI3)
2022/04/16(土) 11:02:01.71ID:yZcwMOII0 それに今世紀に入ってロシア海軍が新規設計/新造した艦艇は最大でも満載排水量が5千トン台であり、
艦隊旗艦に相応しいサイズでは無いし、高度な指揮能力や多数の司令部スタッフを乗せるスペースにも
乏しいでしょう。
となると当面は旧ソ連海軍の遺産である大型の巡洋艦や空母が旗艦任務を担う事になりますが。
本来ならそれらを更新するはずだったリデル級も、ウクライナ戦争による経済難と海軍予算の
削減でおそらく流産してしまうでしょうし。
艦隊旗艦に相応しいサイズでは無いし、高度な指揮能力や多数の司令部スタッフを乗せるスペースにも
乏しいでしょう。
となると当面は旧ソ連海軍の遺産である大型の巡洋艦や空母が旗艦任務を担う事になりますが。
本来ならそれらを更新するはずだったリデル級も、ウクライナ戦争による経済難と海軍予算の
削減でおそらく流産してしまうでしょうし。
566名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa5-tlX+)
2022/04/16(土) 11:57:05.98ID:PMPXua+x0 にもかかわらず
明日にでもロシア軍が北海道に侵攻してくるぞ!
と騒ぎ立てるマスコミやネトウヨ
明日にでもロシア軍が北海道に侵攻してくるぞ!
と騒ぎ立てるマスコミやネトウヨ
567名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-aQj4)
2022/04/16(土) 11:58:17.84ID:6BqQRQFda ってより、今そもそもロシア人は大型艦の建造技術を保持出来ているのかが
怪しいしな。
知っての通り、クズネツォフもキーロフ級もスラヴァ級も建造はウクライナだし、
同じく着底したアリゲーター級は建造はポーランドだし。
潜水艦以外の建造技術が怪しいんじゃないかなぁ。
そう言えばインドのヴィグラマーディチャ改装も10年遅延の当初見積の2.5倍の
費用請求してインド海軍がガチギレしてた筈。
怪しいしな。
知っての通り、クズネツォフもキーロフ級もスラヴァ級も建造はウクライナだし、
同じく着底したアリゲーター級は建造はポーランドだし。
潜水艦以外の建造技術が怪しいんじゃないかなぁ。
そう言えばインドのヴィグラマーディチャ改装も10年遅延の当初見積の2.5倍の
費用請求してインド海軍がガチギレしてた筈。
568名無し三等兵 (ワッチョイ d7b1-8pPm)
2022/04/16(土) 12:01:36.25ID:6yAPlsLE0 なんだいきなりどうした?
570名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-aQj4)
2022/04/16(土) 13:05:29.07ID:b7VVAD8oa >>566
開戦前のプーチンの言い分読んだら、その危険は十二分に有り得るのでな、悪いけど<北海道侵攻
何しろ「ロシア語話者が居るところは大ロシア」「アイヌもロシアの先住民」なんて
言われたら、可能性には備えておかんとイカン。
開戦前のプーチンの言い分読んだら、その危険は十二分に有り得るのでな、悪いけど<北海道侵攻
何しろ「ロシア語話者が居るところは大ロシア」「アイヌもロシアの先住民」なんて
言われたら、可能性には備えておかんとイカン。
571名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-3QEU)
2022/04/16(土) 13:18:29.30ID:YGI7sQmi0 ウクライナはデザートシールド作戦並みの兵力積み上げをどんどんやってたからあとはプーチンの胸先三寸ってのが開戦前の軍事系の見立てで、
実際本当に始めやがったわけだが、北海道方面では兵力積み上げはないというか海渡るのにまともなフネがないぞ。核弾道弾威嚇の可能性に備える必要がある話なら、もちろん全面同意するけどね。
実際本当に始めやがったわけだが、北海道方面では兵力積み上げはないというか海渡るのにまともなフネがないぞ。核弾道弾威嚇の可能性に備える必要がある話なら、もちろん全面同意するけどね。
572名無し三等兵 (ワッチョイ 1779-Y6ot)
2022/04/16(土) 13:20:41.56ID:kktKdEme0 これでもやろうぜ
ttps://wikiwiki.jp/c-mo/第3連隊戦闘団%283CT%29の防衛作戦
ttps://www.youtube.com/watch?v=3rjbU2zby6E
ttps://wikiwiki.jp/c-mo/第3連隊戦闘団%283CT%29の防衛作戦
ttps://www.youtube.com/watch?v=3rjbU2zby6E
573名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-TF7s)
2022/04/16(土) 13:39:21.64ID:zo2J8znm0574名無し三等兵 (ワッチョイ 1779-Y6ot)
2022/04/16(土) 13:43:05.01ID:kktKdEme0 パヨク(共産系)はウクライナ寄り
サヨク(社民系&メロリン系)はロシア寄り
サヨク(社民系&メロリン系)はロシア寄り
575名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-TF7s)
2022/04/16(土) 14:05:03.38ID:zo2J8znm0 >>570
>可能性には備えておかんとイカン。
脅威は意図と能力の和だか積なのだから、能力の担保ってのが絶対に必要。
だから脅威の見積もりにおいて「ありもしない能力」に備えるのであれば、それは過大評価であるし、過大評価という「評価の失敗」に基づく投資は無駄となる。
ウクライナや次はフィンランドかもって話がどういう脅威なのかというと、ロシアはクレクレばかりで落とし所を探るという意味での外交交渉がそれこそお話にならなくて、自分の用意ができたら冷戦タイプの正規軍を動かすという、アメリカがここ20年やってきた途上国相手の非対称戦とは異なる、いわばオールドファッションを持ち出してきたってとこじゃないのか?
ロシア人にしてみれば相手は旧ソ連だったし、フィンランドをやるとしてもそこも含めて「離反した自分の子分への正当な懲罰」って気分なんだろうが。
だからロシアが日本をヤルとなると「自分を戦争で負かしたことがある敵への復仇」となり、それはステージが根本的に異なるということになる。
開戦口実にしたって、ロシア人との縁なんてのは、コロナ前の最盛期で日本に渡航したロシア人は12万とかだし、在日ロシア人なんて1万人いない。日本から分離独立したいと「真面目に活動している連中」がいるかというと居ないわけで、外交での材料とか軍事作戦に盛り込めるような蜂起とかはまったく期待できない。
蓋然性の高い脅威として警戒するべきロシアの意図とは、もうちょっと違うところなんじゃなかろうか。
>可能性には備えておかんとイカン。
脅威は意図と能力の和だか積なのだから、能力の担保ってのが絶対に必要。
だから脅威の見積もりにおいて「ありもしない能力」に備えるのであれば、それは過大評価であるし、過大評価という「評価の失敗」に基づく投資は無駄となる。
ウクライナや次はフィンランドかもって話がどういう脅威なのかというと、ロシアはクレクレばかりで落とし所を探るという意味での外交交渉がそれこそお話にならなくて、自分の用意ができたら冷戦タイプの正規軍を動かすという、アメリカがここ20年やってきた途上国相手の非対称戦とは異なる、いわばオールドファッションを持ち出してきたってとこじゃないのか?
ロシア人にしてみれば相手は旧ソ連だったし、フィンランドをやるとしてもそこも含めて「離反した自分の子分への正当な懲罰」って気分なんだろうが。
だからロシアが日本をヤルとなると「自分を戦争で負かしたことがある敵への復仇」となり、それはステージが根本的に異なるということになる。
開戦口実にしたって、ロシア人との縁なんてのは、コロナ前の最盛期で日本に渡航したロシア人は12万とかだし、在日ロシア人なんて1万人いない。日本から分離独立したいと「真面目に活動している連中」がいるかというと居ないわけで、外交での材料とか軍事作戦に盛り込めるような蜂起とかはまったく期待できない。
蓋然性の高い脅威として警戒するべきロシアの意図とは、もうちょっと違うところなんじゃなかろうか。
576名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-Mg6B)
2022/04/16(土) 15:28:00.95ID:N8BIsdWr0577名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ZdyD)
2022/04/16(土) 16:17:21.55ID:DeV8zt6ma578名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ik0j)
2022/04/16(土) 22:22:54.24ID:czq9GG4ba バルト三国もデフコン上昇中?
579名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-tlX+)
2022/04/17(日) 01:06:03.16ID:p3JxBz2PM 不謹慎だが、大ちゃん生きてたらワクワクしていただろうな
580名無し三等兵 (ワッチョイ 377d-hCI3)
2022/04/17(日) 02:38:40.85ID:+lWEQfVL0 あるいは軍事評論家枠でTVに出てたかも
無論小説家の仕事はうっちゃって
無論小説家の仕事はうっちゃって
581名無し三等兵 (ワッチョイ d763-hCI3)
2022/04/17(日) 08:50:58.68ID:n06fxjuf0582名無し三等兵 (ワッチョイ 377d-hCI3)
2022/04/17(日) 10:34:31.09ID:+lWEQfVL0 RSBCの作中で「敵の大型艦を沈める事は大きな政治的効果がある」という趣旨の事を言ってましたが、
今回の巡洋艦モスクワ撃沈でそれが実証されたりしましたな。
仮にロシア海軍総旗艦のキーロフ級ピョートル・ヴェリキーを黒海に持ち込み、それが沈められていれば
プーチン政権とロシア軍が被る政治的打撃は更に大きかったし、国民の戦意にも響いたでしょう。
今回の巡洋艦モスクワ撃沈でそれが実証されたりしましたな。
仮にロシア海軍総旗艦のキーロフ級ピョートル・ヴェリキーを黒海に持ち込み、それが沈められていれば
プーチン政権とロシア軍が被る政治的打撃は更に大きかったし、国民の戦意にも響いたでしょう。
583名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ik0j)
2022/04/17(日) 10:43:21.33ID:21Gtwpsaa >>581
ひろゆき辺りとトークバトルやったり、つべやニコ動で動画配信もやるかも知れん
ひろゆき辺りとトークバトルやったり、つべやニコ動で動画配信もやるかも知れん
584名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ik0j)
2022/04/17(日) 10:47:19.82ID:21Gtwpsaa 後、ゲーム実況やRTAしたりして
585名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-Mg6B)
2022/04/17(日) 13:08:24.09ID:xyUJOcQp0586名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ik0j)
2022/04/17(日) 13:25:01.04ID:TxOxh3pBa 軍事系Vtuberやったりして
587名無し三等兵 (ワッチョイ 57bd-TF7s)
2022/04/17(日) 13:58:27.90ID:Dj/73vaQ0 >>582
>RSBCの作中で「敵の大型艦を沈める事は大きな政治的効果がある」という趣旨の事を言ってましたが、
>今回の巡洋艦モスクワ撃沈でそれが実証されたりしましたな。
小説で示された仮定が現実で証明されたわけではなく、戦艦平沼の複数回の撃沈や、帳簿上は一向に沈まない空母などが示す事実があっての小説の描写なのでは?
>RSBCの作中で「敵の大型艦を沈める事は大きな政治的効果がある」という趣旨の事を言ってましたが、
>今回の巡洋艦モスクワ撃沈でそれが実証されたりしましたな。
小説で示された仮定が現実で証明されたわけではなく、戦艦平沼の複数回の撃沈や、帳簿上は一向に沈まない空母などが示す事実があっての小説の描写なのでは?
588名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-elYS)
2022/04/17(日) 14:25:55.73ID:YPjnAvREr RSBCの短編で親衛隊による大和撃沈作戦が描かれてたけどもしあの作戦が成功してたら日本側は史実の陸奥みたいな感じとして発表してたのかな?
589名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-3QEU)
2022/04/17(日) 19:04:09.80ID:G3HBYAh20 >>586 書け、というコメントが殺到するとこしか見えん。というか俺もする。
590名無し三等兵 (アウアウクー MM8b-ik0j)
2022/04/17(日) 20:24:25.62ID:jkCRd4pQM スパチャで一万投げつつ、書けとコメントするやつがいそうだな
そしてその金で酒と煙草を買うと
そしてその金で酒と煙草を買うと
591名無し三等兵 (ワッチョイ d7b1-8pPm)
2022/04/17(日) 20:52:37.03ID:UJmrCNtw0 「ホレ書いたぞ」
「また新作かよ!!」
「また新作かよ!!」
592名無し三等兵 (スップ Sdbf-9Zdm)
2022/04/18(月) 03:23:51.53ID:8FReR3+fd >>580
佐藤優との対決見たかった
佐藤優との対決見たかった
593名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-hU7w)
2022/04/18(月) 04:16:55.42ID:mKoK6akp0 「本日のゲストは佐藤大輔さんでしたが、予定を変更して…」
594名無し三等兵 (ワッチョイ b768-+xkO)
2022/04/18(月) 08:50:36.20ID:v2mglG6/0 被弾後しばらくたった後の、消火作業中の「モスクワ」の様子ですって。
写真を見る限り、艦中央部の煙突あたりに被弾したようで、この時点では誘爆して大惨事になったのではと疑われていた
SSMキャニスターは無事っぽい。
外見上は沈みそうな打撃を受けたようには見えんね。
ロシア艦は居住性重視で艦内に木製品など可燃物がいっぱいらしいので、艦内の消火に失敗して放棄って感じかの?
※画像への直リンクはマルチポストだといわれたので、掲載アドレス
https://twitter.com/UAWeapons/status/1515820381013168135
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
写真を見る限り、艦中央部の煙突あたりに被弾したようで、この時点では誘爆して大惨事になったのではと疑われていた
SSMキャニスターは無事っぽい。
外見上は沈みそうな打撃を受けたようには見えんね。
ロシア艦は居住性重視で艦内に木製品など可燃物がいっぱいらしいので、艦内の消火に失敗して放棄って感じかの?
※画像への直リンクはマルチポストだといわれたので、掲載アドレス
https://twitter.com/UAWeapons/status/1515820381013168135
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
595名無し三等兵 (ワッチョイ 37fd-XBIQ)
2022/04/18(月) 11:32:49.83ID:aAqVv6yq0 ネプチューンの最終侵入高度は5m程度と聞くから、煙突では高過ぎる
拡大すると艦橋付近の吃水線の少し上に被弾孔らしき物が見えるから、ここから入って爆発、上に吹き抜けたのかな?
拡大すると艦橋付近の吃水線の少し上に被弾孔らしき物が見えるから、ここから入って爆発、上に吹き抜けたのかな?
596名無し三等兵 (ワッチョイ 377d-hCI3)
2022/04/18(月) 12:01:01.56ID:CpqhATLE0 ピットロードのスラヴァ級/モスクワのキットも撃沈前とその後では結構なプレミア差額が付いていたりして。
https://pit-road.jp/wp-content/uploads/2021/02/M48__6.jpg
https://pit-road.jp/wp-content/uploads/2021/02/M48__6.jpg
597名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-cKkF)
2022/04/18(月) 16:54:08.10ID:Wm6RWRq00 存命ならロシアVSウクライナのボドゲ作って欲しかった
売れないだろうけどね
売れないだろうけどね
598名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-Qi36)
2022/04/18(月) 17:44:14.25ID:lKsQrpdYa599名無し三等兵 (ワッチョイ 377d-hCI3)
2022/04/18(月) 18:18:19.49ID:CpqhATLE0 なおスラヴァ級巡洋艦後部のS-300VLSの中身はこうだ
https://pbs.twimg.com/media/FQb4fGoacAsWQ0x.jpg
西側のMk-41VLSなんかとは根本的に設計思想が違うのは興味深いが、
艦中央部にミサイルを食らうとこの区画は高温の煙と有毒ガスが充満し、
とてもダメコン作業どころでは無かったかも。
https://pbs.twimg.com/media/FQb4fGoacAsWQ0x.jpg
西側のMk-41VLSなんかとは根本的に設計思想が違うのは興味深いが、
艦中央部にミサイルを食らうとこの区画は高温の煙と有毒ガスが充満し、
とてもダメコン作業どころでは無かったかも。
600名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-Mg6B)
2022/04/18(月) 18:47:09.53ID:TUeM43F50 煙突と後部の高射装置のあいだに、こんな空間設けて仕切りもないのは素晴らしいな。
一発でお陀仏になるのも無理はない
一発でお陀仏になるのも無理はない
601名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-mbkD)
2022/04/18(月) 19:00:22.04ID:F6E3m13G0 Twitterに被弾後の動画も出回り始めたけど、本当にすごい煙をあげながら大破炎上してる。
1万トン強の巡洋艦がミサイル2発と二次火災でよく燃えとるなあ。
https://twitter.com/RALee85/status/1515962198488625152
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1万トン強の巡洋艦がミサイル2発と二次火災でよく燃えとるなあ。
https://twitter.com/RALee85/status/1515962198488625152
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
602名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-K44e)
2022/04/18(月) 20:50:40.20ID:ch99eQjaa 御大が生前書いてたように、ダメコンという観点からは素人が作ったような軍艦ですなあ
603名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa5-IeuF)
2022/04/18(月) 21:08:41.65ID:rGuqCH+R0 むかし、こんなカキコがあって大石英司先生の第二次太平洋戦争
をブクオフで買ってしまった。
721 :名無し三等兵:2017/01/27(金) 23:24:18.01 ID:UAOdjORZ
第二次太平洋戦争は、井上陽水を車内のラジカセ(私物)で流しながら
戦場を疾駆する七四式戦車が好きだった。
そしてその最後に泣いた。
大ちゃんの佐藤節以外で唯一、泣けた仮想戦記だったな・・・
で。
ウクライナ戦役で戦車兵として戦う若い女性兵士がボニー・タイラー
のヒーローを流しながら明るく戦ってる動画見ちゃったのよ。
https://twitter.com/NikaMelkozerova/status/1515696900342788103
通勤の電車内だったけど、このカキコを思い出して目から汗が出たわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
をブクオフで買ってしまった。
721 :名無し三等兵:2017/01/27(金) 23:24:18.01 ID:UAOdjORZ
第二次太平洋戦争は、井上陽水を車内のラジカセ(私物)で流しながら
戦場を疾駆する七四式戦車が好きだった。
そしてその最後に泣いた。
大ちゃんの佐藤節以外で唯一、泣けた仮想戦記だったな・・・
で。
ウクライナ戦役で戦車兵として戦う若い女性兵士がボニー・タイラー
のヒーローを流しながら明るく戦ってる動画見ちゃったのよ。
https://twitter.com/NikaMelkozerova/status/1515696900342788103
通勤の電車内だったけど、このカキコを思い出して目から汗が出たわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
604名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-elYS)
2022/04/18(月) 21:29:12.42ID:7WHeWEs10606名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-mbkD)
2022/04/18(月) 22:33:03.68ID:ev2kTxTa0 小説で読むなら別だけど、
マリウポリのウクライナ軍が政治的理由から降伏を禁じられているなら何ともなあ
マリウポリのウクライナ軍が政治的理由から降伏を禁じられているなら何ともなあ
607名無し三等兵 (ワッチョイ 377d-hCI3)
2022/04/19(火) 00:42:07.21ID:NMsNa9aj0 >>603
>第二次太平洋戦争は
これが執筆された1991年当時は、まだ個々の歩兵が携行可能なライブカメラで戦場の様子を生中継・・
なんて事は当時の技術や回線状況では夢物語でしたが、今回のクリミア戦争では兵士どころか
一般人も私有のスマホで戦場の生配信を行う時代に。
作中の日米戦が行われるのは90年代末という事になっていましたが、流石にリアル時空ではそこまで
ライブ動画の配信は進歩せず、米軍ですらそのような事が可能になるのはもう少し先の話でしたが。
>第二次太平洋戦争は
これが執筆された1991年当時は、まだ個々の歩兵が携行可能なライブカメラで戦場の様子を生中継・・
なんて事は当時の技術や回線状況では夢物語でしたが、今回のクリミア戦争では兵士どころか
一般人も私有のスマホで戦場の生配信を行う時代に。
作中の日米戦が行われるのは90年代末という事になっていましたが、流石にリアル時空ではそこまで
ライブ動画の配信は進歩せず、米軍ですらそのような事が可能になるのはもう少し先の話でしたが。
608名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-TF7s)
2022/04/19(火) 00:49:48.44ID:QfqzjBX/0609名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-hU7w)
2022/04/19(火) 01:39:48.04ID:YF//+oBt0 >>603-604
それ書いた本人だが。
ありゃフィクションで読むからまだ泣くだけで済むんだ。
誰がノンフィクションでそんな事になる戦争しろと言った…くたばれプーチンめ。俺はマジで怒っているぞ。ウクライナ万歳!
それはともかく、作中でインディペンデンスが大量のSSM-1を飛行甲板に食らったのは確かだが、あれ大火災と消火のための海水で傾斜してるだけで、
沈没したという記述は無かったような?
タイコンデロガ級イージス艦はキャプター機雷で真っ二つになったが。
それ書いた本人だが。
ありゃフィクションで読むからまだ泣くだけで済むんだ。
誰がノンフィクションでそんな事になる戦争しろと言った…くたばれプーチンめ。俺はマジで怒っているぞ。ウクライナ万歳!
それはともかく、作中でインディペンデンスが大量のSSM-1を飛行甲板に食らったのは確かだが、あれ大火災と消火のための海水で傾斜してるだけで、
沈没したという記述は無かったような?
タイコンデロガ級イージス艦はキャプター機雷で真っ二つになったが。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-TF7s)
2022/04/19(火) 02:17:02.99ID:QfqzjBX/0 リアル戦争ってのは軍オタの敵だよなぁ…。
ITベンチャーに居た頃、戦闘機撮影して動画配信しよう、ADSLが普及するならDVDなみの画質でいける、ってことで、親戚のおじさんが元防衛庁長官の営業と自衛隊に取材に行ったりしてたのが、ツインタワーと一緒に崩落したわ…。
すいませんが、当分の間、取材に協力することはできなくなりました、と。
あんときゃアメリカ出張組が帰国できなくなって総務があわてて送金したりしてたわ…。
>>607
>個々の歩兵が携行可能なライブカメラで戦場の様子を生中継
元ネタ的には、エイリアン2かな…。
彼らは死んでも泣く女性は母親しか居ない、ってくだりが印象に残ってるわ…。
ITベンチャーに居た頃、戦闘機撮影して動画配信しよう、ADSLが普及するならDVDなみの画質でいける、ってことで、親戚のおじさんが元防衛庁長官の営業と自衛隊に取材に行ったりしてたのが、ツインタワーと一緒に崩落したわ…。
すいませんが、当分の間、取材に協力することはできなくなりました、と。
あんときゃアメリカ出張組が帰国できなくなって総務があわてて送金したりしてたわ…。
>>607
>個々の歩兵が携行可能なライブカメラで戦場の様子を生中継
元ネタ的には、エイリアン2かな…。
彼らは死んでも泣く女性は母親しか居ない、ってくだりが印象に残ってるわ…。
611名無し三等兵 (ワッチョイ b77c-TF7s)
2022/04/19(火) 02:58:59.98ID:zGuE60EE0612名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-Mg6B)
2022/04/19(火) 10:16:46.09ID:zsocXJSD0 >>606
大統領が現地部隊の判断での降伏を許可したあと、当該部隊が降伏拒否を決めた。日本と違って自殺攻撃を強要する文化はない。
どのみち降伏してもマトモに扱われない可能性が高いから最後の一兵に至るまで徹底抗戦した方がマシというのは合理的判断なのだろう。
大統領が現地部隊の判断での降伏を許可したあと、当該部隊が降伏拒否を決めた。日本と違って自殺攻撃を強要する文化はない。
どのみち降伏してもマトモに扱われない可能性が高いから最後の一兵に至るまで徹底抗戦した方がマシというのは合理的判断なのだろう。
613名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-elYS)
2022/04/19(火) 10:54:33.53ID:DD7AxkxOr 降伏してもロシア人の虐殺やらの蛮行を全部押し付けられるだけだしな
614名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-Qi36)
2022/04/19(火) 12:41:29.50ID:R8UNzy0wa >>613
むしろ捕虜を優遇することをアピールして、他国からの批判そらしとウクライナ軍への揺さぶりをするのでは
ウクライナ政府にしたら玉砕した英雄として国民の戦意高揚に使ったり、ロシア軍の残虐性を世界に訴える素材にする用意もあるのかな、と
もちろん見捨てたと言われないよう救援作戦が前提にあるんだろうけど
むしろ捕虜を優遇することをアピールして、他国からの批判そらしとウクライナ軍への揺さぶりをするのでは
ウクライナ政府にしたら玉砕した英雄として国民の戦意高揚に使ったり、ロシア軍の残虐性を世界に訴える素材にする用意もあるのかな、と
もちろん見捨てたと言われないよう救援作戦が前提にあるんだろうけど
615名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-Mg6B)
2022/04/19(火) 14:03:44.85ID:zsocXJSD0616名無し三等兵 (ワッチョイ b768-+xkO)
2022/04/19(火) 16:14:59.37ID:mnQHKswJ0 『遥かなる星』で、武器輸出規制が「軍服ならヨシッ!」でなし崩しで有名無実化した流れみたいだの。
自衛隊保有のドローンなど、ウクライナに提供へ 追加支援の要請受け
https://www.asahi.com/articles/ASQ4M3QN5Q4MUTFK006.html
> 岸氏は会見で、ドローンが条件付きで武器輸出を認める「防衛装備移転三原則」の対象となる防衛装備品にあたるか
>問われ、「市販品だからあたらない」と説明。防護マスク・防護衣も含め「不用扱いにして供与する」と述べ、自衛隊の
>不用品を譲渡できるとする自衛隊法の規定に基づく対応だとした。防衛省関係者によると、ドローンは情報収集などに使う
>ことを想定しているという。
> 日本政府は自衛隊の防弾チョッキなどの防衛装備品をすでにウクライナに提供している。
自衛隊保有のドローンなど、ウクライナに提供へ 追加支援の要請受け
https://www.asahi.com/articles/ASQ4M3QN5Q4MUTFK006.html
> 岸氏は会見で、ドローンが条件付きで武器輸出を認める「防衛装備移転三原則」の対象となる防衛装備品にあたるか
>問われ、「市販品だからあたらない」と説明。防護マスク・防護衣も含め「不用扱いにして供与する」と述べ、自衛隊の
>不用品を譲渡できるとする自衛隊法の規定に基づく対応だとした。防衛省関係者によると、ドローンは情報収集などに使う
>ことを想定しているという。
> 日本政府は自衛隊の防弾チョッキなどの防衛装備品をすでにウクライナに提供している。
617名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-TF7s)
2022/04/19(火) 16:58:40.33ID:QfqzjBX/0 こっちはまだ核戦争やってないから、供給元が日本だけって話にはならないし。
TOWとNLAWのスキマなジャベリンがお気に入りと言うなら、レイセオンとLMにせいぜい量産してもらいましょう、と。
…日本で下手に設備投資すると会社潰れかねないし。
TOWとNLAWのスキマなジャベリンがお気に入りと言うなら、レイセオンとLMにせいぜい量産してもらいましょう、と。
…日本で下手に設備投資すると会社潰れかねないし。
618名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-hU7w)
2022/04/19(火) 19:41:18.75ID:YF//+oBt0 >>614
それやる場合、別に「本物の捕虜」は必要ないのですよ<捕虜の優遇アピール
顔晒して身バレしちゃ、親族友人とかに迷惑かかるから、顔や声には処理入れればいいだけなので。
あるいは、「捕虜や市民と認めるのは、ロシアに友好的な者だけだ」という考え方もアリ<マリウポリの市民選別がまさにそれ
それやる場合、別に「本物の捕虜」は必要ないのですよ<捕虜の優遇アピール
顔晒して身バレしちゃ、親族友人とかに迷惑かかるから、顔や声には処理入れればいいだけなので。
あるいは、「捕虜や市民と認めるのは、ロシアに友好的な者だけだ」という考え方もアリ<マリウポリの市民選別がまさにそれ
619名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-Qi36)
2022/04/19(火) 19:51:14.88ID:svaC8Rxm0 降伏する場合は、日時を決めて西側が報道できる状態で整然と武装解除するでしょ
そうなるとロシアとしてもジュネーブ条約に則た扱いをせざるを得ないのでは
今や下手な扱いすれば、どこから情報が漏洩するか分からないし
もちろん全員が無事に帰っては来れないだろうけど
そうなるとロシアとしてもジュネーブ条約に則た扱いをせざるを得ないのでは
今や下手な扱いすれば、どこから情報が漏洩するか分からないし
もちろん全員が無事に帰っては来れないだろうけど
620名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-hU7w)
2022/04/19(火) 20:12:46.68ID:YF//+oBt0 >>619
その場合でも、武装解除後に報道を含めた全員を拘束してしまい、後から報道に「ウクライナ軍に無理やりやらされた」と言わせちゃう可能性があるわけよ。
それを危惧したマリウポリ警察が、最後までウクライナ側で残ってたAP通信の記者を
「このままロシア軍に捕まると、今までの報道は全部嘘だったっていうまで帰してもらえなくなるから」
って、急いで逃してる。
だから西側が報道できる状態っていうより、国連の平和維持部隊でも入らん限り無理なんだが、そのためにはロシアが国連を中立と認めなきゃいけない。
つまり現状では非現実的なんだわ。
その場合でも、武装解除後に報道を含めた全員を拘束してしまい、後から報道に「ウクライナ軍に無理やりやらされた」と言わせちゃう可能性があるわけよ。
それを危惧したマリウポリ警察が、最後までウクライナ側で残ってたAP通信の記者を
「このままロシア軍に捕まると、今までの報道は全部嘘だったっていうまで帰してもらえなくなるから」
って、急いで逃してる。
だから西側が報道できる状態っていうより、国連の平和維持部隊でも入らん限り無理なんだが、そのためにはロシアが国連を中立と認めなきゃいけない。
つまり現状では非現実的なんだわ。
621名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-hU7w)
2022/04/19(火) 20:17:35.53ID:YF//+oBt0 んでまー、現状は「遙かなる星」における、国連軍(ロシアや中国その他)vs地球連邦軍(米英日その他)の関係に似てきてる。
構図は逆(米英日その他が国連)だが、ここにヲルラが現れると同じ事が起きる可能性は無きにしも…常識や話が通じないって意味じゃ、今やロシアがヲルラみたいなもんだが。
構図は逆(米英日その他が国連)だが、ここにヲルラが現れると同じ事が起きる可能性は無きにしも…常識や話が通じないって意味じゃ、今やロシアがヲルラみたいなもんだが。
623名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-Mg6B)
2022/04/19(火) 21:27:52.04ID:zsocXJSD0 >>616
ドローンの「兵器として運用するかどうか」みたいな話、爆弾搭載したらアカンけど砲兵の弾着修正は純技術的には情報収集してるだけだからおkとかそういうトンチか大喜利の類になってるんだろうなコレ
ドローンの「兵器として運用するかどうか」みたいな話、爆弾搭載したらアカンけど砲兵の弾着修正は純技術的には情報収集してるだけだからおkとかそういうトンチか大喜利の類になってるんだろうなコレ
624名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-hU7w)
2022/04/19(火) 21:42:04.19ID:YF//+oBt0 >>623
撮影用ドローンなんて、「脚立がついたカメラ」みたいなもんだからね。
カメラの三脚で殴れるから兵器だ!って言ってるよーなもんだが、まあそういう難癖つけても逮捕されない国というのはイイもんだ。
撮影用ドローンなんて、「脚立がついたカメラ」みたいなもんだからね。
カメラの三脚で殴れるから兵器だ!って言ってるよーなもんだが、まあそういう難癖つけても逮捕されない国というのはイイもんだ。
625名無し三等兵 (ワッチョイ b768-+xkO)
2022/04/20(水) 08:13:13.91ID:xNHdnfAc0626名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-Mg6B)
2022/04/20(水) 09:50:08.93ID:QuGRBbcZ0627名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-hU7w)
2022/04/20(水) 12:04:33.94ID:O2RWqbjn0 >>626
文句言う人は何やっても言うし、それなりの言い訳ができればぶっちゃけ何でもアリ感はある。
ただ、日本が出せてウクライナで役に立ちそうなものって案外無いのもまた事実でもあり。
(何でもいいから送れば、役に立たなくても気持ちは伝わるだろう的な発想じゃ千羽鶴と変わらんからね)
文句言う人は何やっても言うし、それなりの言い訳ができればぶっちゃけ何でもアリ感はある。
ただ、日本が出せてウクライナで役に立ちそうなものって案外無いのもまた事実でもあり。
(何でもいいから送れば、役に立たなくても気持ちは伝わるだろう的な発想じゃ千羽鶴と変わらんからね)
628名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ajBp)
2022/04/20(水) 18:52:30.13ID:X687xhcA0 何年か前にヤマハが中国に無人ヘリを売って問題になったことあったしケチをつけようと思えばつけれそう
629名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-Mg6B)
2022/04/20(水) 20:41:11.69ID:QuGRBbcZ0 >>627
理屈はあとからついてくるからね。
今なら邪魔するやつは親ソ勢力か!と叩かれそうで何も言えないだろうという感じか
まぁシンゴジラの自衛隊出動の法的根拠とか北米での戦車現地改造の法的問題回避とか、当人たちは真面目に議論してるんだろうけどギャグでしかない……
理屈はあとからついてくるからね。
今なら邪魔するやつは親ソ勢力か!と叩かれそうで何も言えないだろうという感じか
まぁシンゴジラの自衛隊出動の法的根拠とか北米での戦車現地改造の法的問題回避とか、当人たちは真面目に議論してるんだろうけどギャグでしかない……
630名無し三等兵 (ワッチョイ 57bd-TF7s)
2022/04/20(水) 23:40:46.44ID:9DnSRH0H0 >>626
>銃剣一本でもダメだが防弾チョッキやヘルメットや双眼鏡はおkというのなら、ミサイル本体はダメだがレーダーや指揮車はおkと言うことになるのだろうか。
流し読みした英語の記事で、戦闘機やSAMシステムはほしいけど訓練の問題があるからもともと持ってたやつでないと困るって話があったな。
>銃剣一本でもダメだが防弾チョッキやヘルメットや双眼鏡はおkというのなら、ミサイル本体はダメだがレーダーや指揮車はおkと言うことになるのだろうか。
流し読みした英語の記事で、戦闘機やSAMシステムはほしいけど訓練の問題があるからもともと持ってたやつでないと困るって話があったな。
631名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-hU7w)
2022/04/21(木) 13:27:19.43ID:Sy4oAsEI0632名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-hU7w)
2022/04/21(木) 13:31:38.52ID:Sy4oAsEI0 >>629
まあそれなりの理屈を探すならば、
「ウクライナが頑張るほど、台湾や北朝鮮絡みの有事でロシアによる干渉や圧力を減らせるので、日本の国益にもつながる」
って感じだと、親露だなんだって言わずに済んだり。
結局は「風が吹けば桶屋が儲かる」なんだけど、経緯を考えず結果だけ求めちゃう人は、たぶん「何かわからんけど自分がバカにされてる!」と勝手に勘違いして激怒するw
まあそれなりの理屈を探すならば、
「ウクライナが頑張るほど、台湾や北朝鮮絡みの有事でロシアによる干渉や圧力を減らせるので、日本の国益にもつながる」
って感じだと、親露だなんだって言わずに済んだり。
結局は「風が吹けば桶屋が儲かる」なんだけど、経緯を考えず結果だけ求めちゃう人は、たぶん「何かわからんけど自分がバカにされてる!」と勝手に勘違いして激怒するw
633名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-Qi36)
2022/04/21(木) 20:36:48.64ID:jJLi3sPVa 征徒日本だと武器供与もあり得たんだろうか?
統一戦争から30年だと北日本の余剰兵器はないか
統一戦争から30年だと北日本の余剰兵器はないか
634名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-hU7w)
2022/04/21(木) 20:40:52.12ID:Sy4oAsEI0 せいぜい北崎重工の博物館に残ってるくらいじゃない?(って、征途に北崎はまだ出てこないか)
635名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-3QEU)
2022/04/21(木) 21:09:10.77ID:ZzlcDA+i0 T-64、80ともウクライナ系だし、黒海の空母もあるし、NSDの対ソ諜報網は案外ウクライナコネクションがでかかった気もする。
636名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-mbkD)
2022/04/21(木) 21:40:38.00ID:Gtcv+Y3X0 征途には北崎重工は出てこなかった。
作品執筆時期的に一番最初に北崎が出てきたのってどの本だっけ?
作品執筆時期的に一番最初に北崎が出てきたのってどの本だっけ?
637名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ik0j)
2022/04/21(木) 21:47:04.28ID:ajZTfhC3a ★じゃね?
638名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ik0j)
2022/04/21(木) 21:47:32.04ID:ajZTfhC3a それからRSBCにも出てきた気がする
639名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-hU7w)
2022/04/21(木) 21:53:30.26ID:Sy4oAsEI0 RSBCの途中から、漫画でいうスターシステムみたいな感じになったからね。
征途(藤堂家)、星(北崎重工)、パシスト(真田&矢沢)と、総動員だ。
…続いてりゃ、他にもいろいろ出てきたんだろうな。
征途(藤堂家)、星(北崎重工)、パシスト(真田&矢沢)と、総動員だ。
…続いてりゃ、他にもいろいろ出てきたんだろうな。
640名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-3QEU)
2022/04/21(木) 21:53:42.29ID:ZzlcDA+i0 星。徳間次の地連でパワードスーツ他作ってて、パシスト外伝に出て、中公RSBC、あと虚栄の掟にも出とったな。
征途では文庫でも出さなかったから入れる余地なしだろう(というか先生と黒木がかぶる)
征途では文庫でも出さなかったから入れる余地なしだろう(というか先生と黒木がかぶる)
641名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-3QEU)
2022/04/21(木) 21:55:44.13ID:ZzlcDA+i0 >>639 地連外伝で、昔遺伝子弄り連中が暴走して同性愛者のテロ組織が出来て云々なあたりはデビル17だろうな。
642名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-mbkD)
2022/04/21(木) 22:30:45.07ID:Gtcv+Y3X0 回答どうもありがとう
643名無し三等兵 (ワッチョイ 40ad-VW/U)
2022/04/24(日) 13:38:52.12ID:Y241WdBw0 征途日本の2020年代の主力戦闘機はどうなってんだるんだろ
日本主導のF-35的なものが開発されているのかね
…異星人の船が来てたらFV系列が残っているのかもしれないけど
日本主導のF-35的なものが開発されているのかね
…異星人の船が来てたらFV系列が残っているのかもしれないけど
644名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-ox8/)
2022/04/24(日) 15:27:29.27ID:+Ei9sRUH0 地連的世界になってるのだろうな。
宇宙(そら)に上がるまでの多少の差異はあるにしても。
宇宙(そら)に上がるまでの多少の差異はあるにしても。
645名無し三等兵 (ワッチョイ f6bd-Nfob)
2022/04/24(日) 16:13:36.89ID:ac/GApnO0 なんだかんだ政治的理由で「全部合衆国の代わりはゴメンだね」ってゴネた挙句にF-22Jのライセンス生産が決まり、
さらにゴネえ独自改修が認められ、F-22J改が世界最強を誇ってたりして?
さらにゴネえ独自改修が認められ、F-22J改が世界最強を誇ってたりして?
646名無し三等兵 (スップ Sd02-J0id)
2022/04/24(日) 18:07:36.70ID:T3vB88G2d ライセンス生産重視だとユーロファイタータイフーンJになりそう
647名無し三等兵 (ワッチョイ 2663-sIxL)
2022/04/24(日) 18:28:17.23ID:EsxCyUdC0 統一戦争で大損害受けるわスペースプレーンが墜落してカンサスを壊滅させるわで20世紀末以降の北米は茫然自失になってるじゃないか
648名無し三等兵 (ワッチョイ 4722-fLUy)
2022/04/24(日) 19:01:42.40ID:yRC7SLwU0 ラスボスの旧ソ連は無傷ってのがまた
649名無し三等兵 (ワッチョイ f6bd-Nfob)
2022/04/24(日) 21:08:11.96ID:ac/GApnO0 でも旧ソ連太平洋艦隊は「向こう側」へ未成空母つきで売り払われて壊滅しちゃったんで、全くの無傷とは言えないやも。
650名無し三等兵 (ワッチョイ 2663-sIxL)
2022/04/24(日) 21:12:20.31ID:EsxCyUdC0 イラクは2022年でもフセインが統治してるんだろうか
651名無し三等兵 (ワッチョイ 6fad-R5K/)
2022/04/24(日) 21:23:18.10ID:+ZDCRiuu0 >>644 ノイエス・ドイッチュラントに統一前の影が落ちてないのと同様、
かつて日本はしばらく南北に分断されてましたってこともあるんだろうが、北崎があるから地連と地続きにはならんのか征途世界
…征途の「後で」北崎を名乗る軍需企業が成立すれば良いのかな逆に?
南北統一のあと、東京側の防衛産業は(特に)労多くして儲け少ない陸戦兵器からは手を引きたいだろうし、一方北には軍需企業動かして食わせにゃならん2000万がいるし。
かつて日本はしばらく南北に分断されてましたってこともあるんだろうが、北崎があるから地連と地続きにはならんのか征途世界
…征途の「後で」北崎を名乗る軍需企業が成立すれば良いのかな逆に?
南北統一のあと、東京側の防衛産業は(特に)労多くして儲け少ない陸戦兵器からは手を引きたいだろうし、一方北には軍需企業動かして食わせにゃならん2000万がいるし。
652名無し三等兵 (ワッチョイ 4722-fLUy)
2022/04/24(日) 21:31:38.26ID:yRC7SLwU0 北崎重工は佐藤版スターシステムだからその手の考察は無意味
パシストにも出てくるわけだし
RSBCにも出てきてたっけ?
パシストにも出てくるわけだし
RSBCにも出てきてたっけ?
653名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-ox8/)
2022/04/24(日) 21:41:27.71ID:+Ei9sRUH0 >652
すぐ上を見なさいな
>>651
征途では見当たらないけど、存在しないという訳ではないのだから想像の余地はあるね。
まず、奥さんが空襲で無事だったらすぐには宇宙開発に行かないかもしれないので、北崎精密工機は堅実な商売を続ける中堅企業でした、とかかもしれない。
そろそろお迎えがって歳になって、宇宙を目指す若い社員の希望に奥方の星好きを重ねてGOを出して……としてもいいな。
すぐ上を見なさいな
>>651
征途では見当たらないけど、存在しないという訳ではないのだから想像の余地はあるね。
まず、奥さんが空襲で無事だったらすぐには宇宙開発に行かないかもしれないので、北崎精密工機は堅実な商売を続ける中堅企業でした、とかかもしれない。
そろそろお迎えがって歳になって、宇宙を目指す若い社員の希望に奥方の星好きを重ねてGOを出して……としてもいいな。
654名無し三等兵 (ワッチョイ f6bd-Nfob)
2022/04/24(日) 21:54:47.05ID:ac/GApnO0 >>653
満州での商売は国共内戦絡みで盛んにやってそうだから、そこで史実以上に儲けてる可能性はあるね。
満州での商売は国共内戦絡みで盛んにやってそうだから、そこで史実以上に儲けてる可能性はあるね。
655名無し三等兵 (アウアウウー Sa3a-r5xe)
2022/04/24(日) 22:53:38.90ID:3/n4rTrNa656名無し三等兵 (ワッチョイ e202-dMjb)
2022/04/24(日) 23:40:25.03ID:MTebDU2U0 >>652
文庫版6巻の巻末に北崎重工の話題も出てくる補足説明が出てくるんだけど、愛蔵版では残念ながらカットされてる。
「晴れた日はイーグルにのって」のRSBC世界に迷い込んだジークの体験談にも北崎が出てきた。
文庫版6巻の巻末に北崎重工の話題も出てくる補足説明が出てくるんだけど、愛蔵版では残念ながらカットされてる。
「晴れた日はイーグルにのって」のRSBC世界に迷い込んだジークの体験談にも北崎が出てきた。
657名無し三等兵 (ワッチョイ 245f-fOJy)
2022/04/27(水) 07:41:04.89ID:CaqMHR7k0658名無し三等兵 (ワッチョイ 2707-6Jp9)
2022/05/01(日) 23:12:54.70ID:fEcNCO4i0 かあさんや、
そういえば御大の次の新刊はなんだったかのう?
そういえば御大の次の新刊はなんだったかのう?
659名無し三等兵 (アウアウウー Saab-zWYW)
2022/05/02(月) 11:15:40.33ID:VeDYEwp9a おじいちゃん、
新刊だったらさっき読んだでしょ。
新刊だったらさっき読んだでしょ。
661名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-kZE/)
2022/05/02(月) 19:43:01.52ID:+6SHMADT0 皆は光帯の向こうに行ったとき御大がどこまで書いてくれてたら満足?
俺はRSBC完結、帝国宇宙軍完結、征途5巻バージョン、戦艦播磨の生涯。あたり読めたら嬉しいなぁ。贅沢言い過ぎかな?
俺はRSBC完結、帝国宇宙軍完結、征途5巻バージョン、戦艦播磨の生涯。あたり読めたら嬉しいなぁ。贅沢言い過ぎかな?
662名無し三等兵 (スププ Sdff-1tdF)
2022/05/02(月) 19:46:45.67ID:PKboW+8dd 皇国水軍編とか地連とか読みたいな、まあ地連はある意味完結してるけど
663名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-6W5G)
2022/05/02(月) 21:40:12.84ID:lx4d4o7U0 4巻の冒頭に出てきた謎の構造物とか伏線張りまくってたのになあ
664名無し三等兵 (ワッチョイ 2707-6Jp9)
2022/05/03(火) 00:50:17.70ID:aiT2r5uD0 帝国宇宙軍は、まだ始まったばかりだから続きを読みたい。
皇国守護者は完結したけど、広い皇国世界をもっと見たい。
そして三州公を事象の地平面から解放して、南冥死闘編を。
皇国守護者は完結したけど、広い皇国世界をもっと見たい。
そして三州公を事象の地平面から解放して、南冥死闘編を。
665名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-VZQ6)
2022/05/03(火) 01:01:42.36ID:YoagEtXx0666名無し三等兵 (ワッチョイ df02-1tdF)
2022/05/03(火) 08:13:39.60ID:AvnV9EGu0 >>663地味に4巻最後の文章とかも変わってるし続きの構想とかはあったんだろうって思うけどね………
667名無し三等兵 (ワッチョイ 67b1-VZQ6)
2022/05/03(火) 09:53:51.03ID:+JQIiLz90 あちら側に行ったら大ちゃんの新刊が出ていた!と歓喜するも新シリーズでしかも三巻でストップしている罠
669名無し三等兵 (ワッチョイ 87bd-CdJ8)
2022/05/03(火) 12:55:26.18ID:FiAEMbeO0 >>661
「新刊だ!新刊だぞぅ!」(どかーん谷センセや霧島那智の新刊を山ほど抱えつつ)
それはともかく、光帯の新刊がどうなってるかわからんからな。
気がついたら猛烈な砲撃を浴びてる最中の塹壕で目が覚めるかもしれんし、大ちゃんもバッドカルマとして不敵に活躍してる世界線へ転生してるかもしれん。
次のお題は
「転生するならどの作品がいい?」ってのはどうだろう?
キミたちにとって、少しでもマシな地獄はどこだ?
「新刊だ!新刊だぞぅ!」(どかーん谷センセや霧島那智の新刊を山ほど抱えつつ)
それはともかく、光帯の新刊がどうなってるかわからんからな。
気がついたら猛烈な砲撃を浴びてる最中の塹壕で目が覚めるかもしれんし、大ちゃんもバッドカルマとして不敵に活躍してる世界線へ転生してるかもしれん。
次のお題は
「転生するならどの作品がいい?」ってのはどうだろう?
キミたちにとって、少しでもマシな地獄はどこだ?
671名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Qpwh)
2022/05/03(火) 13:15:02.36ID:uHAiijY1a 東亜総統特務隊やハッピータイガー、バッドカルマとして活躍してる世界は自営業先生の管轄だからちと違うのでは?
672名無し三等兵 (ワッチョイ 87bd-CdJ8)
2022/05/03(火) 13:33:33.74ID:FiAEMbeO0 >>671
そういう苦情は転生先で神様に言ってくれたまえ。たいていの転生モノだと、転生先は自分じゃ選べないものだ。
そういう苦情は転生先で神様に言ってくれたまえ。たいていの転生モノだと、転生先は自分じゃ選べないものだ。
674名無し三等兵 (ワッチョイ df02-PwpY)
2022/05/03(火) 22:19:40.69ID:JtGizFUF0 >>669
マイナーだけど、目標砲戦距離四万の悪魔のハンマーの戦後世界に転生してみたい
・富嶽の活躍で土壇場で太平洋戦争に勝利
・戦後は米ソと冷戦状態
・ドイツとイタリアは史実通り連合軍に負けた(らしい)
世界の戦後の日本や世界の情勢ってどうなってるんだろう?
マイナーだけど、目標砲戦距離四万の悪魔のハンマーの戦後世界に転生してみたい
・富嶽の活躍で土壇場で太平洋戦争に勝利
・戦後は米ソと冷戦状態
・ドイツとイタリアは史実通り連合軍に負けた(らしい)
世界の戦後の日本や世界の情勢ってどうなってるんだろう?
675名無し三等兵 (アウアウオー Sa9f-7Z1n)
2022/05/04(水) 10:04:27.58ID:khNLox/Ma >>674
RSBCみたいに徐々に史実戦後日本の民主体制が整いつつある世界と違って
戦前からの体制そのままな日本だと暮らすの嫌だなあ
しかも敗戦ギリギリでの大逆転だから国内めちゃくちゃだし
米ソの対峙してるってことは上手いことやれば双方から援助やらもらえるだろうけど舵取り間違えると
代理戦争の舞台になるか軍備偏重の大きな北朝鮮みたいな貧乏国になりそう
RSBCみたいに徐々に史実戦後日本の民主体制が整いつつある世界と違って
戦前からの体制そのままな日本だと暮らすの嫌だなあ
しかも敗戦ギリギリでの大逆転だから国内めちゃくちゃだし
米ソの対峙してるってことは上手いことやれば双方から援助やらもらえるだろうけど舵取り間違えると
代理戦争の舞台になるか軍備偏重の大きな北朝鮮みたいな貧乏国になりそう
676名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-Hb/b)
2022/05/04(水) 16:08:33.04ID:RpXav+Uor677名無し三等兵 (スッップ Sdff-eox6)
2022/05/04(水) 16:13:15.42ID:ivy4P7Hpd 夢想編に突っ込むのは野暮やけど
多分、某サイトの日本みたく、ソ連の準同盟国的ポジションに収まっている気はする
多分、某サイトの日本みたく、ソ連の準同盟国的ポジションに収まっている気はする
678名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-Hb/b)
2022/05/04(水) 21:11:59.49ID:bF1eWE9mr 作中で触れてない部分に史実と絡めるならヤルタ会談後だからソ連が予定通りに参戦した可能性は低くない
形勢不利と見て密約反故にしたとして本邦の外交畑に引きづられてソ連に仲介を頼んだとかは個人的に遊びの範疇超えて殺意を感じるので慮外
形勢不利と見て密約反故にしたとして本邦の外交畑に引きづられてソ連に仲介を頼んだとかは個人的に遊びの範疇超えて殺意を感じるので慮外
679名無し三等兵 (ワッチョイ 87bd-yhip)
2022/05/05(木) 01:21:44.67ID:KrnRGPXr0 まあしょせん「夢想編」であって「無双編」でもあるから、対日参戦したソ連機甲部隊の上から爆撃型富嶽が雨あられと爆弾を降らせ、
37mmだか57mm機関砲を下向き斜め装着した掃射型富嶽による無慈悲な攻撃で、ソ連軍は壊滅すんでしょ。
それくらいゆるーく考えて読まなきゃ、夢想編=無双編(この2つの意味があると思う)は楽しめないよ。
37mmだか57mm機関砲を下向き斜め装着した掃射型富嶽による無慈悲な攻撃で、ソ連軍は壊滅すんでしょ。
それくらいゆるーく考えて読まなきゃ、夢想編=無双編(この2つの意味があると思う)は楽しめないよ。
680名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-glhM)
2022/05/05(木) 03:02:18.76ID:mV/V+b8h0 >夢想編=無双編(この2つの意味があると思う)
無双って単語が「優れている」ではなく「強い」という意味で日常会話で使われるようになったのは三國無双からだし、無双と夢想をひっかけたのはあのゲームのアニメからだし。
90年代前半の話し言葉の「無双」に圧倒的な攻撃力やその結果の勝利なんて意味合いはなかったから、当時を知る者としては夢想は「夢のようにあてもないことを想像すること」という単語まんまの意味に受け取っていいと「思う」けどな。
っていうか「夢想編=無双編」なんて話をして通用するのは21世紀以降なのだから、すげー違和感あるわ。
無双って単語が「優れている」ではなく「強い」という意味で日常会話で使われるようになったのは三國無双からだし、無双と夢想をひっかけたのはあのゲームのアニメからだし。
90年代前半の話し言葉の「無双」に圧倒的な攻撃力やその結果の勝利なんて意味合いはなかったから、当時を知る者としては夢想は「夢のようにあてもないことを想像すること」という単語まんまの意味に受け取っていいと「思う」けどな。
っていうか「夢想編=無双編」なんて話をして通用するのは21世紀以降なのだから、すげー違和感あるわ。
681名無し三等兵 (ワッチョイ 87bd-ndHL)
2022/05/05(木) 04:44:56.91ID:KrnRGPXr0 そんなとこで重箱の隅つつきなさんな。
こっちはそんなんで反論する気もないし、勝手に解釈すればいいさ。
こっちはそんなんで反論する気もないし、勝手に解釈すればいいさ。
682名無し三等兵 (ワッチョイ 87bd-ndHL)
2022/05/05(木) 04:46:17.94ID:KrnRGPXr0 あと、ゲームとかアニメとか俺は知らんw
683名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-VZQ6)
2022/05/05(木) 05:17:34.18ID:N2+UQSgH0 >>680
>無双って単語が「優れている」ではなく「強い」という意味で日常会話で使われるようになったのは三國無双から
いや、普通に昔から英雄豪傑の類を形容する言葉として講談等で多用されてきたと思うが。
そのものずばり「怪力無双」という成句もあるし、「天下無双」も伝統的な用例は大半が武芸に関する形容だろ。
>無双って単語が「優れている」ではなく「強い」という意味で日常会話で使われるようになったのは三國無双から
いや、普通に昔から英雄豪傑の類を形容する言葉として講談等で多用されてきたと思うが。
そのものずばり「怪力無双」という成句もあるし、「天下無双」も伝統的な用例は大半が武芸に関する形容だろ。
684名無し三等兵 (ワッチョイ a722-Nh0L)
2022/05/05(木) 06:18:47.77ID:lsD7xq+d0 盛り上がってるところ申し訳ないが、手元の徳間文庫版では富嶽と超大和級が出てくる第三部は
幻想編なんだけど、元々の天山出版の新書バージョンだと夢想編だったんだろうか?
RSBCだったかの富嶽絡みで夢想というより幻想というフレーズがあったのは覚えてるが
幻想編なんだけど、元々の天山出版の新書バージョンだと夢想編だったんだろうか?
RSBCだったかの富嶽絡みで夢想というより幻想というフレーズがあったのは覚えてるが
685名無し三等兵 (ワッチョイ 87bd-ndHL)
2022/05/05(木) 06:35:22.97ID:KrnRGPXr0 >>684
言われてみると幻想編だった気もするな…手元に実物が無くなって久しく、確認できずにスマン。
言われてみると幻想編だった気もするな…手元に実物が無くなって久しく、確認できずにスマン。
686名無し三等兵 (アウアウウー Saab-ANzE)
2022/05/05(木) 07:44:37.52ID:mhkIz91Za 皇国やRSBCはまだあるがなんで誰も二次でA君やってくれん?
セントール平野が海没して魔王海軍が逆侵攻する場面みたい
セントール平野が海没して魔王海軍が逆侵攻する場面みたい
687名無し三等兵 (アウアウウー Saab-nzYE)
2022/05/05(木) 07:45:23.10ID:KU37LAXla688名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-vnhZ)
2022/05/05(木) 08:42:09.79ID:pLcYmgtF0689名無し三等兵 (スッップ Sdff-eox6)
2022/05/05(木) 08:57:14.37ID:3D9gizecd 富嶽は、「逆転・太平洋戦史」から掲載されていたよ
源文先生の挿絵付きで(P-51を機銃掃射する富嶽だったかな)
文庫化に際して、章立ての改変がなされて、「幻想編」が新設
その際に、富嶽話が幻想編に移動+播磨vsモンタナ話が書下ろしで追加
(他に、「兵器編」に超甲巡話が書下ろしで追加)
源文先生の挿絵付きで(P-51を機銃掃射する富嶽だったかな)
文庫化に際して、章立ての改変がなされて、「幻想編」が新設
その際に、富嶽話が幻想編に移動+播磨vsモンタナ話が書下ろしで追加
(他に、「兵器編」に超甲巡話が書下ろしで追加)
690名無し三等兵 (アウアウウー Saab-EVxX)
2022/05/05(木) 10:01:53.35ID:JW7rljdXa 国士無双「あの…」
691名無し三等兵 (ワッチョイ a71d-SwAt)
2022/05/05(木) 10:11:48.12ID:kiw/SQyN0 >>674
目標砲戦距離四万の世界って航空機の発達がめちゃくちゃ遅れそう
目標砲戦距離四万の世界って航空機の発達がめちゃくちゃ遅れそう
692名無し三等兵 (アウアウウー Saab-ndH1)
2022/05/05(木) 10:31:50.47ID:usfnTLA/a 超兵器全盛期が火葬戦記も懐かしいなあ…
693名無し三等兵 (アウアウウー Saab-nzYE)
2022/05/05(木) 10:37:26.79ID:nmo1jblva694名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-glhM)
2022/05/05(木) 10:44:16.66ID:mV/V+b8h0 >>683
>いや、普通に昔から英雄豪傑の類を形容する言葉として講談等で多用されてきたと思うが。
…思う思わないではなく、お前の勘違い。
無双は「比較しようとしたけど他に比肩するものはなかった」という文脈で優秀を意味する言葉。
>そのものずばり「怪力無双」という成句もあるし、「天下無双」も伝統的な用例は大半が武芸に関する形容だろ。
だからさぁ…比較して他にいない=際立って優秀を指す語だから「怪力」とか「天下」とかイチイチつけて「武芸に関する」と断りを入れないと意味が通じなくなる。
「国士無双」という単語は紀元前200年頃に、韓信を「ひときわ優秀な国士である」と劉邦に説明するときに使われたけど、まだまともに仕官もしていないのに武芸も豪傑もへったくれもない。
無双は、それだけで武芸を指したりつよつよを意味する語にはならねーんだよ。
勝手に解釈しろとか、普通に昔からとか言ってるのは、日本語に不自由なだけなのをバラして回ってるだけ。
小学生くらいなら笑い話だけど、いい年して「無双」の誤用を外で口にするなよ? 恥かくだけだから。
>いや、普通に昔から英雄豪傑の類を形容する言葉として講談等で多用されてきたと思うが。
…思う思わないではなく、お前の勘違い。
無双は「比較しようとしたけど他に比肩するものはなかった」という文脈で優秀を意味する言葉。
>そのものずばり「怪力無双」という成句もあるし、「天下無双」も伝統的な用例は大半が武芸に関する形容だろ。
だからさぁ…比較して他にいない=際立って優秀を指す語だから「怪力」とか「天下」とかイチイチつけて「武芸に関する」と断りを入れないと意味が通じなくなる。
「国士無双」という単語は紀元前200年頃に、韓信を「ひときわ優秀な国士である」と劉邦に説明するときに使われたけど、まだまともに仕官もしていないのに武芸も豪傑もへったくれもない。
無双は、それだけで武芸を指したりつよつよを意味する語にはならねーんだよ。
勝手に解釈しろとか、普通に昔からとか言ってるのは、日本語に不自由なだけなのをバラして回ってるだけ。
小学生くらいなら笑い話だけど、いい年して「無双」の誤用を外で口にするなよ? 恥かくだけだから。
695名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-ndH1)
2022/05/05(木) 13:32:03.18ID:Z9sOl7ej0 まああれだ、無能な働き者はどこにでもいるもんだな
696名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Qpwh)
2022/05/05(木) 14:15:38.67ID:Mv5rreG0a おっ、長文君降臨か?
鬱陶しいから他所に行って欲しいわ
鬱陶しいから他所に行って欲しいわ
697名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-VZQ6)
2022/05/05(木) 14:35:18.13ID:N2+UQSgH0 >>694
いやーそうはいっても、どんなに遅くとも明治時代くらいには講談等で「無双」が英雄豪傑等を形容する
通俗的用法が定着しているのは事実なので。
>680 が言う「『三国無双』以前にこの用法は無かった」というのは明白に誤り。
いやーそうはいっても、どんなに遅くとも明治時代くらいには講談等で「無双」が英雄豪傑等を形容する
通俗的用法が定着しているのは事実なので。
>680 が言う「『三国無双』以前にこの用法は無かった」というのは明白に誤り。
698名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-Hb/b)
2022/05/05(木) 15:25:22.76ID:2thjmzHmr 有体に言って無双や英雄豪傑が無限の脳筋を指すという用法はゲーム以外で見たことないな
それはさておき幻想編で決着ついたんだから蛇足はもういいだろ
それはさておき幻想編で決着ついたんだから蛇足はもういいだろ
699名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-Hb/b)
2022/05/05(木) 15:31:06.71ID:2thjmzHmr >>691
出先でテキスト確認できないけど制限が明記されてるのは空母=艦載機だけじゃなかったっけ?陸上機も?
出先でテキスト確認できないけど制限が明記されてるのは空母=艦載機だけじゃなかったっけ?陸上機も?
700名無し三等兵 (ワッチョイ 07ad-TFes)
2022/05/05(木) 15:38:19.45ID:l9F2YvqF0 >>698
まぁなんとなく「いつもの二人」なんだろうかと言う気がするからコテでも付けてくれりゃいいんだ
まぁなんとなく「いつもの二人」なんだろうかと言う気がするからコテでも付けてくれりゃいいんだ
701名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-FCw0)
2022/05/05(木) 16:37:01.64ID:SEDch2Rw0702名無し三等兵 (ワッチョイ 87bd-ndHL)
2022/05/05(木) 19:46:59.19ID:KrnRGPXr0703名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-HZ21)
2022/05/05(木) 19:52:39.55ID:AnqxnR2o0 戦闘飛行艇の出番かな
705名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-FCw0)
2022/05/05(木) 19:55:34.99ID:SEDch2Rw0706名無し三等兵 (ワッチョイ 87bd-ndHL)
2022/05/05(木) 20:11:37.85ID:KrnRGPXr0 >>704
対艦攻撃装備と、陸上攻撃用(もちろん要塞やトーチカを潰すための徹甲爆弾を含む)の爆弾やロケット弾を搭載できる装備をどう区別するかやねぇ。
やたらと全長が長い誘導爆弾とかクラスター爆弾、信管がものすごく長い爆弾も搭載できるようにしなきゃ…
対艦攻撃装備と、陸上攻撃用(もちろん要塞やトーチカを潰すための徹甲爆弾を含む)の爆弾やロケット弾を搭載できる装備をどう区別するかやねぇ。
やたらと全長が長い誘導爆弾とかクラスター爆弾、信管がものすごく長い爆弾も搭載できるようにしなきゃ…
707名無し三等兵 (ワッチョイ 87bd-ndHL)
2022/05/05(木) 20:14:09.75ID:KrnRGPXr0708名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-Q5WE)
2022/05/06(金) 00:00:48.04ID:4ADG1ZoCr 戦艦大和夜襲命令の方の太平洋艦隊を壊滅させた後の選択肢で“聖戦の遂行”を選ぶと46年あたりで本土決戦になだれ込むのかな?
709名無し三等兵 (ワッチョイ 2707-6Jp9)
2022/05/06(金) 02:05:53.18ID:2SH9NDjF0 合衆国本土決戦ですな。胸アツです(笑)
710名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa7-glhM)
2022/05/06(金) 02:10:32.38ID:jEEt8XA10 日本が太平洋で勝ち進んで米本土決戦やるなんて、さすがに檜山義昭先生しか書いてないから……
711名無し三等兵 (ワッチョイ 87bd-ndHL)
2022/05/06(金) 02:13:21.11ID:xfNtx4x10712名無し三等兵 (スップ Sdff-SqC5)
2022/05/06(金) 06:45:48.00ID:7wej/aNHd シモタカゲキは?w
713名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-Hb/b)
2022/05/06(金) 07:08:01.28ID:9D2MDZwBr714名無し三等兵 (ワッチョイ df02-PwpY)
2022/05/06(金) 21:11:57.76ID:W4OPgG/+0 戦艦大和夜襲命令の三択は、どの選択も日本の未来がそれほど明るくないラストだったのが
リアルタイムで読んだとき印象的だったな。
リアルタイムで読んだとき印象的だったな。
715名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Vdv4)
2022/05/06(金) 22:44:36.44ID:/iSRUMBfa いや、ハワイ攻略はまずまず明るい終わり方だったと思うぞ。
716名無し三等兵 (ワッチョイ df02-PwpY)
2022/05/06(金) 22:53:50.88ID:W4OPgG/+0 俺は1の選択肢でハワイ攻略に成功しても合衆国は講和に応じず、最終的に2の選択肢の世界線になるんだと解釈してた。
そのへんは読者にいろんな解釈の余地が可能なように書いてあったね。
そのへんは読者にいろんな解釈の余地が可能なように書いてあったね。
717名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-PwpY)
2022/05/06(金) 23:41:38.82ID:Ux7LcIpc0 ハワイ攻略した後に機動部隊が長駆してパナマ運河を破壊できたらまた違うかもね
あれ?パナマ、パナマ、パナmaaaaaa
あれ?パナマ、パナマ、パナmaaaaaa
718名無し三等兵 (オッペケ Sr33-MHEj)
2022/05/07(土) 07:43:00.24ID:0oAq4OTZr ゲームブックの読み方も分からない奴が儲世代に少なからずいたのがちょっと驚き
即時講和が一応のグッドエンドだろ
他が分岐したようでしてないのは家康最大の敗北と同じ運命論あるいは手抜き
即時講和が一応のグッドエンドだろ
他が分岐したようでしてないのは家康最大の敗北と同じ運命論あるいは手抜き
719名無し三等兵 (ワッチョイ 33ad-jD1q)
2022/05/07(土) 08:10:43.52ID:bEHovDDz0720名無し三等兵 (ワッチョイ f3ad-oq/S)
2022/05/07(土) 09:19:12.07ID:FBMljLrQ0721名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff0-MY31)
2022/05/07(土) 09:38:58.05ID:obYjK8lI0 南米有袋類のティラコスミルスじゃないですか
いわゆる剣歯虎スミロドンよりはずっと小柄ですよ
いわゆる剣歯虎スミロドンよりはずっと小柄ですよ
722名無し三等兵 (オッペケ Sr33-MHEj)
2022/05/07(土) 11:40:45.38ID:0oAq4OTZr >>720
未読の不信心者のために書いとくと戦艦大和夜襲命令ってのはやりようでもっとマシな戦争ができたはずって本だからね
加えて山本プラン批判なので別な攻め方で早期講和に持ち込んでおいて山本を奔走させることでダメ押し噛ますという流れ
だが逆らって別の選択したからと言って自分の母親がパンパンになる心配する必要はない
普通の人間ならな
未読の不信心者のために書いとくと戦艦大和夜襲命令ってのはやりようでもっとマシな戦争ができたはずって本だからね
加えて山本プラン批判なので別な攻め方で早期講和に持ち込んでおいて山本を奔走させることでダメ押し噛ますという流れ
だが逆らって別の選択したからと言って自分の母親がパンパンになる心配する必要はない
普通の人間ならな
723名無し三等兵 (ワッチョイ f3ad-oq/S)
2022/05/07(土) 11:59:02.23ID:FBMljLrQ0724名無し三等兵 (ワッチョイ 2abd-S2Xa)
2022/05/07(土) 12:03:14.90ID:9iX/5YpA0 >>697
>>680 が言う「『三国無双』以前にこの用法は無かった」というのは明白に誤り。
つまりお前は「なかった」ではなく「あった」と主張するわけだ。しかも。
>いやーそうはいっても、どんなに遅くとも明治時代くらいには講談等で「無双」が英雄豪傑等を形容する
>通俗的用法が定着しているのは事実なので。
「定着している」のが「事実」であれば、どっからでも実例を拾ってこれるな。まずは明治時代の講談で「無双」という単語「のみ」で「何に優れているのか」を示さずに英雄豪傑を形容する事例を出せ。日本語を理解せずに「作者に代わって俺が講釈垂れてやろう」とトンチンカン並べた挙げ句、>>695-696でくだらん自演してる暇があるなら。
つーかさ、明治から「無双」だけで「つよい」を意味するなら、前の戦争が終わる前に辞書に追加されてるよ。
>>680 が言う「『三国無双』以前にこの用法は無かった」というのは明白に誤り。
つまりお前は「なかった」ではなく「あった」と主張するわけだ。しかも。
>いやーそうはいっても、どんなに遅くとも明治時代くらいには講談等で「無双」が英雄豪傑等を形容する
>通俗的用法が定着しているのは事実なので。
「定着している」のが「事実」であれば、どっからでも実例を拾ってこれるな。まずは明治時代の講談で「無双」という単語「のみ」で「何に優れているのか」を示さずに英雄豪傑を形容する事例を出せ。日本語を理解せずに「作者に代わって俺が講釈垂れてやろう」とトンチンカン並べた挙げ句、>>695-696でくだらん自演してる暇があるなら。
つーかさ、明治から「無双」だけで「つよい」を意味するなら、前の戦争が終わる前に辞書に追加されてるよ。
725名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-3Idh)
2022/05/07(土) 12:21:43.23ID:aRY4xGF7a まーだやってんのかよ
驚異の粘着力だな
一方的に自演決めつけしたりといい加減にしろ
驚異の粘着力だな
一方的に自演決めつけしたりといい加減にしろ
726名無し三等兵 (オッペケ Sr33-MHEj)
2022/05/07(土) 14:40:56.51ID:0oAq4OTZr727名無し三等兵 (ワッチョイ 4307-U1YL)
2022/05/07(土) 22:54:37.64ID:A1N3qq5e0 うーん、夜襲命令久しぶりに読みたくなってきた。
サクッと読めるからグーなんだが、どこに埋もれているやら・・・。
ノビーの旧八八艦隊も(以下同文
サクッと読めるからグーなんだが、どこに埋もれているやら・・・。
ノビーの旧八八艦隊も(以下同文
728名無し三等兵 (ワッチョイ 5bbd-S2Xa)
2022/05/10(火) 10:41:40.12ID:qYRemcXm0 島嶼防衛 皇国の守護者外伝
カテゴリ:一般
販売開始日:2022/05/03
出版社: 中央公論新社
レーベル: 中公文庫
アルバムからシングルカットしたようなものか。お布施しとくか…。
>>725
>一方的に自演決めつけしたりといい加減にしろ
いい加減にするのは「無双」の意味を知らないバカなお前だ。
いや、知らない、だけではすまないな。
いい加減にするのは、見ている方が恥ずかしくなるような素っ頓狂を並べ、指摘されても脳内設定を並べて誤りを強弁し続け、ではその論拠を出せと言われれば無様にも逃げた挙げ句に、罵倒してりゃ勝った気分になれる正真正銘の下衆ってことを宣伝し続ける真性のバカな、お前だ。
>夢想編=無双編(この2つの意味があると思う)
こんな間抜けなこと言うやつが日本に何人も居ると思ってるのか? お前しかいないよ。
カテゴリ:一般
販売開始日:2022/05/03
出版社: 中央公論新社
レーベル: 中公文庫
アルバムからシングルカットしたようなものか。お布施しとくか…。
>>725
>一方的に自演決めつけしたりといい加減にしろ
いい加減にするのは「無双」の意味を知らないバカなお前だ。
いや、知らない、だけではすまないな。
いい加減にするのは、見ている方が恥ずかしくなるような素っ頓狂を並べ、指摘されても脳内設定を並べて誤りを強弁し続け、ではその論拠を出せと言われれば無様にも逃げた挙げ句に、罵倒してりゃ勝った気分になれる正真正銘の下衆ってことを宣伝し続ける真性のバカな、お前だ。
>夢想編=無双編(この2つの意味があると思う)
こんな間抜けなこと言うやつが日本に何人も居ると思ってるのか? お前しかいないよ。
729名無し三等兵 (ワッチョイ 4307-U1YL)
2022/05/10(火) 12:06:45.26ID:1+XvZ/n50 夢想編=無双編
言葉遊び、いいじゃないか。何をキレてるんだい?
そういえば前スレにも、「○○世界」というワードを使うと同一人物認定したり、
「セカイ系」の的外れな解釈を披露する変わった御仁がおりましたな。
言葉遊び、いいじゃないか。何をキレてるんだい?
そういえば前スレにも、「○○世界」というワードを使うと同一人物認定したり、
「セカイ系」の的外れな解釈を披露する変わった御仁がおりましたな。
730名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-jD1q)
2022/05/10(火) 12:46:33.48ID:I7CCmbkWa まるで鏡のようだけど、もしかして自演かね?
731名無し三等兵 (JP 0Ha6-ltxK)
2022/05/10(火) 15:31:33.03ID:JkdFj4ZWH732名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-3Idh)
2022/05/10(火) 17:00:51.48ID:zidawLnxa 長文野郎は征途のプロローグに出てた
宇宙開発反対運動やってるプロ市民な女みたいな奴だな
余裕が全く無い所とか色々と
宇宙開発反対運動やってるプロ市民な女みたいな奴だな
余裕が全く無い所とか色々と
733名無し三等兵 (ワッチョイ 731d-8WAS)
2022/05/10(火) 18:17:45.58ID:e3RCfpjT0 塹壕にての中隊長じゃね
思い込みの激しさとか喋りだすと躁染みて止まらなくなるところとか
思い込みの激しさとか喋りだすと躁染みて止まらなくなるところとか
734名無し三等兵 (ワッチョイ cf7c-S2Xa)
2022/05/11(水) 00:34:37.30ID:agwD4mDx0 書いている時の御本人の高揚感と言うか全能感と言うか...他人にも伝わっちゃう文章だよね
735名無し三等兵 (ワッチョイ 66a5-uupQ)
2022/05/11(水) 00:36:03.87ID:bUpQ0QzU0 工藤かずや×浦沢直樹「パイナップルARMY」泣く男から
「俺は、ナチのファシズムかと戦って両足をなくした!!」
「今度は、モスクワのファシズムがそのケリをつけてくれる!!」
「さあ、俺をひき殺せ!!」
モスコーの軍事パレードでこれを期待したのだが。
特段何も起きなかった。
「俺は、ナチのファシズムかと戦って両足をなくした!!」
「今度は、モスクワのファシズムがそのケリをつけてくれる!!」
「さあ、俺をひき殺せ!!」
モスコーの軍事パレードでこれを期待したのだが。
特段何も起きなかった。
736名無し三等兵 (ワッチョイ 4307-U1YL)
2022/05/11(水) 01:24:59.38ID:3NjzxVvh0 >御本人の高揚感と言うか全能感と言うか...他人にも伝わっちゃう
あえてたとえるなら、フルチンで街中疾走しているようなものだね。
>特段何も起きなかった。
儀助に消されたのかもね。
あえてたとえるなら、フルチンで街中疾走しているようなものだね。
>特段何も起きなかった。
儀助に消されたのかもね。
737名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbd-WHQM)
2022/05/11(水) 01:28:04.24ID:C2kMBM7v0738名無し三等兵 (ワントンキン MMda-4oPK)
2022/05/11(水) 01:34:57.36ID:LYlLDf1fM740名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-O/rL)
2022/05/11(水) 11:02:25.61ID:yvaRN/jU0 遥かなる星の3巻で1980年代の東米ではケネディの名は悪魔に等しい・・ なんてやり取りがあったけど、
ウクライナへの侵略戦争が完全に失敗し、張本人のプーチンが失脚してロシアが再び崩壊し名実ともに
一等国の座から転げ落ちてしまったら、プーチンの名も似たような扱いになりそう。
ウクライナへの侵略戦争が完全に失敗し、張本人のプーチンが失脚してロシアが再び崩壊し名実ともに
一等国の座から転げ落ちてしまったら、プーチンの名も似たような扱いになりそう。
741名無し三等兵 (ワッチョイ f3ad-oq/S)
2022/05/11(水) 11:05:54.66ID:TN9+Vcgt0 とりあえずラスプーチン扱いは確実だろうね
742名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-jD1q)
2022/05/11(水) 12:25:56.33ID:0zdftsgBa プーチンがどういう形で退場するか分からないけど、退場後軍は全部プーチンのせいにするんだろうな
743名無し三等兵 (ワッチョイ f3ad-oq/S)
2022/05/11(水) 12:33:51.41ID:TN9+Vcgt0 軍が計画立ててたらこんなアホな展開にゃならんだろ流石に。
キエフ方面で陽動かけてる間にクリミアードネツク間を打通、東部二州を完全『人民共和国』領土化、ってのが開戦前は大方の軍事的常識に則った予測だったと思うけど。
案外、腐った魚頭でやらかすと読んだかなここ的には…生きてたら(´・ω・`)
キエフ方面で陽動かけてる間にクリミアードネツク間を打通、東部二州を完全『人民共和国』領土化、ってのが開戦前は大方の軍事的常識に則った予測だったと思うけど。
案外、腐った魚頭でやらかすと読んだかなここ的には…生きてたら(´・ω・`)
744名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-0TcD)
2022/05/11(水) 13:54:05.56ID:fArMr5Fia 日露戦争もそうだが、ロシア軍は敵の戦意をたまに下算しすぎる事がある。
今回もそれではないかと。
今回もそれではないかと。
745名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbd-WHQM)
2022/05/11(水) 17:38:22.28ID:C2kMBM7v0 「竜兵多数、小半刻後!!竜兵多数、小半刻後!!」
ご冥福をお祈りいたします。。。。
ご冥福をお祈りいたします。。。。
746名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-OjZ0)
2022/05/11(水) 18:35:39.38ID:/jkgS98b0 >>744
それは古今東西どこの誰でもやらかすこと。
問題はリカバリー出来るかどうか。
普通、大国は修正する余裕があるんだよね。一旦負けても仕切り直して押し切る事が出来る。ソ連だってフィンランドに酷い目に合わされても、第2ラウンドはそうはイカンと立て直した。ところがまぁ……
それは古今東西どこの誰でもやらかすこと。
問題はリカバリー出来るかどうか。
普通、大国は修正する余裕があるんだよね。一旦負けても仕切り直して押し切る事が出来る。ソ連だってフィンランドに酷い目に合わされても、第2ラウンドはそうはイカンと立て直した。ところがまぁ……
747名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbd-WHQM)
2022/05/11(水) 18:46:30.30ID:C2kMBM7v0 >>746
そらアナタ、継続戦争でのソ連は連合国でレンドリースの供給を受け、フィンランドは枢軸国で世界の敵の一翼になっちゃってたんだもの。
そらアナタ、継続戦争でのソ連は連合国でレンドリースの供給を受け、フィンランドは枢軸国で世界の敵の一翼になっちゃってたんだもの。
748名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbd-WHQM)
2022/05/11(水) 18:52:56.98ID:C2kMBM7v0 >>746
さらに追記すると、ウクライナに苦杯を舐めさせられてるロシアとしちゃ、かつてフィンランドへ兵器を供給したナチスドイツと米はじめ西側諸国を重ねる事で、
「今度はネオナチ(中国とインドを除く、ほぼ世界中)が攻めてくる前に攻めた!だから第2次大祖国戦争だ!」
って事にするしかない。
さらに追記すると、ウクライナに苦杯を舐めさせられてるロシアとしちゃ、かつてフィンランドへ兵器を供給したナチスドイツと米はじめ西側諸国を重ねる事で、
「今度はネオナチ(中国とインドを除く、ほぼ世界中)が攻めてくる前に攻めた!だから第2次大祖国戦争だ!」
って事にするしかない。
749名無し三等兵 (オッペケ Sr33-85DN)
2022/05/11(水) 19:32:59.98ID:vgu2K0xOr ロシアといえばRSBC世界のウラル以西を失ったロシアはどういう歴史を辿ったんだろう
トロツキーが非業の死を遂げる第二次ロシア革命なる出来事は起こったみたいだけど
トロツキーが非業の死を遂げる第二次ロシア革命なる出来事は起こったみたいだけど
750名無し三等兵 (ワッチョイ 7e6f-xR/W)
2022/05/11(水) 20:40:17.78ID:of2qaoXr0 真の独裁と国家の意思を元首に仮託した表記する史家の記述癖を意図的に混同するのがメディアだが
それを文字通りだと思い込んでる奴がいるな
他板では人類史上最悪の独裁者アベガーとか吠えてそうだな
戦争戦争はしゃいでるのは旧西側限定なのは見ぬ振りかよ
それを文字通りだと思い込んでる奴がいるな
他板では人類史上最悪の独裁者アベガーとか吠えてそうだな
戦争戦争はしゃいでるのは旧西側限定なのは見ぬ振りかよ
751名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbd-WHQM)
2022/05/11(水) 20:58:47.18ID:C2kMBM7v0 >>750
東欧諸国もフィンランドもスウェーデンも旧西側じゃございませぬ…って、偏屈AIが妙な文章で誤爆したような書き込みにレスしちゃダメだったかしら。
東欧諸国もフィンランドもスウェーデンも旧西側じゃございませぬ…って、偏屈AIが妙な文章で誤爆したような書き込みにレスしちゃダメだったかしら。
752名無し三等兵 (スップ Sd2a-Xcrd)
2022/05/12(木) 11:02:02.94ID:LcF3EtZod 旧ワルシャワ条約機構構成国とソ連と中立関係にあった国がロシアからの圧力で
NATOをたよったという状況よな。
ここ数年くらいはロシアの圧力に対して単独で動員体制を整えていたけど同盟を
組んだ方が有利なのがはっきりしたからなあ。
NATOをたよったという状況よな。
ここ数年くらいはロシアの圧力に対して単独で動員体制を整えていたけど同盟を
組んだ方が有利なのがはっきりしたからなあ。
753名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbd-WHQM)
2022/05/12(木) 12:00:24.13ID:ZszXPxGt0 同盟を組むのが間に合わないと侵攻されるってわかったから、なおさらよな。
754名無し三等兵 (ワッチョイ f3ad-oq/S)
2022/05/12(木) 19:10:20.11ID:JuOMxZfQ0 フィンランドは国家百年の計でNATOから距離を置いてたのが、肝心のロシアがCLEAR AND PRESENT DANGERになっちまってやむなしだからなあ。
755名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-N9xc)
2022/05/12(木) 22:37:27.42ID:SPgYuhyia >>754
そりゃプーチンの開戦理由の談話素直に解釈したら、隣国としてはガンギマリにならざるを得ないからなぁ。
そりゃプーチンの開戦理由の談話素直に解釈したら、隣国としてはガンギマリにならざるを得ないからなぁ。
756名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbd-WHQM)
2022/05/13(金) 03:06:59.76ID:JglRUM7L0 フィンランドにせよウクライナにせよ、NATO側としちゃ緩衝国みたいなもんだとほっといたら、ロシアの方が緩衝もクソもあるかって突っ込んできたからねぇ。
それで今さら「隣国にNATOがあるのは都合が悪い」って言われても、何言ってんだお前としか言いようが無いわけで。
それで今さら「隣国にNATOがあるのは都合が悪い」って言われても、何言ってんだお前としか言いようが無いわけで。
757名無し三等兵 (オッペケ Sr33-MHEj)
2022/05/13(金) 07:09:02.21ID:ov+thyCDr コメディアン大統領のやり口が緩衝国あるいは紛争当事国として及第点と本気で思ってるなら相当ヤバい
758名無し三等兵 (オッペケ Sr33-85DN)
2022/05/13(金) 07:49:14.41ID:mKmeSKYEr 核保有国の独裁者がボケて狂人化したら周辺国は対処不能だよ
759名無し三等兵 (ワッチョイ cfda-ojei)
2022/05/13(金) 09:53:44.13ID:VXIda2qi0 モスクワに特殊部隊潜入させて暗殺とかしかないよなあ
あれ? これ魔王を討伐する勇者パーティでは?
あれ? これ魔王を討伐する勇者パーティでは?
760名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbd-WHQM)
2022/05/13(金) 10:47:40.69ID:JglRUM7L0762名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-jD1q)
2022/05/13(金) 12:39:22.11ID:fmPv43paa 街中に設置された防犯カメラが戦争犯罪の証拠になるとか、
時代は変わっているんだなあ
時代は変わっているんだなあ
763名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbd-WHQM)
2022/05/13(金) 12:50:40.63ID:JglRUM7L0 >>762
それどころか、別荘の監視カメラにロシア兵が写ったのをウクライナ軍へ通報し、「ウチの別荘にロシア兵が来たから吹きとばせ!」って速攻で砲撃しちゃう世の中よ。
それどころか、別荘の監視カメラにロシア兵が写ったのをウクライナ軍へ通報し、「ウチの別荘にロシア兵が来たから吹きとばせ!」って速攻で砲撃しちゃう世の中よ。
764名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-O/rL)
2022/05/13(金) 15:44:46.82ID:zbj/fmZe0 人類の歴史上、持ち回りで凶悪指名手配犯を演じ続ける云々・・
という言い回しが出たのは佐藤作品の何だったかな?
丁度今プーチン率いるロシアがかってのナチや大日本帝国に代わってその役を引き受けようとしているように。
という言い回しが出たのは佐藤作品の何だったかな?
丁度今プーチン率いるロシアがかってのナチや大日本帝国に代わってその役を引き受けようとしているように。
765名無し三等兵 (ワッチョイ 731d-8WAS)
2022/05/13(金) 15:48:13.61ID:vI2S8pQ70766名無し三等兵 (ワッチョイ ea9f-Xcrd)
2022/05/13(金) 16:45:14.62ID:IgpB6Kus0 ルカシェンコは韓国型よな。
どっちが勝っても潰されるし国民もルカシェンコ退陣後に責任をとらせる為に西側の左派と組んで証拠がためをしてる。
あそこまでは落ちたくないな。
どっちが勝っても潰されるし国民もルカシェンコ退陣後に責任をとらせる為に西側の左派と組んで証拠がためをしてる。
あそこまでは落ちたくないな。
767名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbd-WHQM)
2022/05/13(金) 19:04:54.17ID:JglRUM7L0768名無し三等兵 (オッペケ Sr33-MHEj)
2022/05/13(金) 19:09:08.98ID:QrTKf6Pcr769名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-0TcD)
2022/05/13(金) 19:19:09.14ID:6CF6nHFDa >>768
疑う理由はあると思うぞ。少なくともプーチンの開戦理由よりはマシだ。
疑う理由はあると思うぞ。少なくともプーチンの開戦理由よりはマシだ。
770名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-OjZ0)
2022/05/13(金) 21:14:32.34ID:IDslAZXM0 プリフィックスなんてプロバイダが同じとかそんなレベルの話じゃなかったか?
そんなんイチイチ疑うようでは頭反ワクチンとかどっちもどっち派とかになってまうで
そんなんイチイチ疑うようでは頭反ワクチンとかどっちもどっち派とかになってまうで
771名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-3Idh)
2022/05/13(金) 21:18:26.20ID:OqN20fZTa あの世の大ちゃん「そんな事よりシン・ウルトラマン見てーよ!」
772名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-a5Km)
2022/05/13(金) 21:20:04.25ID:IDslAZXM0 そういえば専ブラ使えないでPCからカキコしたらIDが部分的に変わったな。これ同一スマホでブラウザ変えた書き込みだけどどうなるんだろう
773名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-a5Km)
2022/05/13(金) 21:20:21.27ID:IDslAZXM0 そういえば専ブラ使えないでPCからカキコしたらIDが部分的に変わったな。これ同一スマホでブラウザ変えた書き込みだけどどうなるんだろう
774名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-OjZ0)
2022/05/13(金) 21:21:19.02ID:IDslAZXM0 すまんなんか二重投稿になった……
775名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-btj/)
2022/05/13(金) 23:09:16.45ID:Mx3RqEKu0776名無し三等兵 (ワッチョイ cff0-isnK)
2022/05/14(土) 10:39:20.79ID:c0wm/gtG0 ちゃんとわかってるまともな脚本と高い技量の製作陣で撮った、すごく面白い「大怪獣のあとしまつ」という論評が流れてきて・・
777名無し三等兵 (ワッチョイ 73a5-PM07)
2022/05/14(土) 17:34:58.77ID:E1N7T3Xo0778名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-DxaG)
2022/05/14(土) 18:06:34.31ID:nAm6bmNR0 フジ隊員?
巨大化でもしたのか
巨大化でもしたのか
779名無し三等兵 (ワッチョイ 557d-0svr)
2022/05/17(火) 14:37:20.89ID:yuvY1Dnl0 仮蔵@karizo2022
プーチンのマイクロマネジメント、さらに拍車:
・プーチンは、通常なら700人程度を担当する将校が決定するような低レベルの戦術的決定を下している、と西側情報筋
・ロシア軍では通常、大佐や准将が、それぞれ約900人からなる2つの大隊戦術群(BTG)に相当する部隊を指揮する
----------------------------------------------------
「パナマ侵攻」でなまじ便利過ぎる指揮所を呉や横須賀だけでなく、統合軍令部にも作ってしまった場合の弊害を
真田と矢沢が語っていた下りを思い出しますな。
なまじ最前線の部隊の状況が本国にいながら手に取るように判る様になったから、本来もっと高いレベルの意思決定や
政治戦略に専念すべき連中が、本来トップが口出しすべきではない戦術/作戦レベルの部隊指揮にも介入した挙句に、
小部隊の戦果や損失に一喜一憂して大局を見失うと。
例の渡河作戦連続失敗コンボも、プーチンの要らぬ介入で作戦の中止も変更もままならず、損害ばかりを積み重ね、
貴重な渡河機材もろとも多数の兵員装備を徒に失う結果になったのかも知れませんね。
プーチンのマイクロマネジメント、さらに拍車:
・プーチンは、通常なら700人程度を担当する将校が決定するような低レベルの戦術的決定を下している、と西側情報筋
・ロシア軍では通常、大佐や准将が、それぞれ約900人からなる2つの大隊戦術群(BTG)に相当する部隊を指揮する
----------------------------------------------------
「パナマ侵攻」でなまじ便利過ぎる指揮所を呉や横須賀だけでなく、統合軍令部にも作ってしまった場合の弊害を
真田と矢沢が語っていた下りを思い出しますな。
なまじ最前線の部隊の状況が本国にいながら手に取るように判る様になったから、本来もっと高いレベルの意思決定や
政治戦略に専念すべき連中が、本来トップが口出しすべきではない戦術/作戦レベルの部隊指揮にも介入した挙句に、
小部隊の戦果や損失に一喜一憂して大局を見失うと。
例の渡河作戦連続失敗コンボも、プーチンの要らぬ介入で作戦の中止も変更もままならず、損害ばかりを積み重ね、
貴重な渡河機材もろとも多数の兵員装備を徒に失う結果になったのかも知れませんね。
780名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-xKAY)
2022/05/17(火) 20:34:38.88ID:8LZj30/+a そんな微に穿たなくとも、
子供の正義感で祖国防衛戦争をするウクライナと、
それとは違う種類の戦争で、無意味に死ななきゃならないロシアとでは国民の士気が違いすぎる
子供の正義感で祖国防衛戦争をするウクライナと、
それとは違う種類の戦争で、無意味に死ななきゃならないロシアとでは国民の士気が違いすぎる
781名無し三等兵 (ワッチョイ 9bbd-K4lS)
2022/05/17(火) 23:22:50.73ID:kb62alhf0782名無し三等兵 (スッップ Sdd7-mOD9)
2022/05/17(火) 23:45:19.53ID:xeaL3dlLd 南北戦争のリンカーン大統領がどうしたって?
783名無し三等兵 (ワントンキン MM5d-1+BM)
2022/05/18(水) 11:37:49.51ID:O/KnxK66M タイムラグの大きい星系間通信でマイクロマネジメントを試みたら…?
784名無し三等兵 (ワッチョイ 9bbd-K4lS)
2022/05/18(水) 15:22:59.10ID:qJVr5RWj0 それが無理であるがゆえの「一般待機命令」では。
785名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-xKAY)
2022/05/18(水) 21:01:34.14ID:/GTzi/qea 私も連邦政府首相になれるかと思ってね(○郷一之)
786名無し三等兵 (ワッチョイ 0d07-IiCa)
2022/05/19(木) 01:18:45.91ID:ofwWRWPb0 >それが無理であるがゆえの
その通りだが、それをあえてやってみる。
派遣先からの報告に基づいて、膨大なシナリオをシミュレートし、いちいち対応策を伝達する。
派遣先では、伝えられた膨大なシナリオ(ほとんどが現状と乖離している)をいちいちチェックし、再び現状を報告する。
その膨大な業務をこなすのが、実は副官に課せられた最大の業務。
その通りだが、それをあえてやってみる。
派遣先からの報告に基づいて、膨大なシナリオをシミュレートし、いちいち対応策を伝達する。
派遣先では、伝えられた膨大なシナリオ(ほとんどが現状と乖離している)をいちいちチェックし、再び現状を報告する。
その膨大な業務をこなすのが、実は副官に課せられた最大の業務。
787名無し三等兵 (ワッチョイ 9bbd-K4lS)
2022/05/19(木) 05:45:37.55ID:Q6v+vPtq0 >>786
あえても何も、物理的に無理なんだが。ちゃんと読んでないでしょ。
あえても何も、物理的に無理なんだが。ちゃんと読んでないでしょ。
788名無し三等兵 (オッペケ Sr75-pegC)
2022/05/19(木) 07:55:28.11ID:Yifk/rOrr789名無し三等兵 (ワッチョイ 9bbd-K4lS)
2022/05/19(木) 08:27:18.03ID:Q6v+vPtq0790名無し三等兵 (ワッチョイ 0d07-IiCa)
2022/05/19(木) 09:18:53.06ID:ofwWRWPb0791名無し三等兵 (オッペケ Sr75-pegC)
2022/05/19(木) 10:22:43.08ID:Aoyi5xC7r792名無し三等兵 (ワッチョイ 9bbd-K4lS)
2022/05/19(木) 10:44:30.28ID:Q6v+vPtq0 >>790-791
回線を束ねて、それぞれに少しずつ情報を乗せれば、「確かに一気に届く」。
でもそれは「届き始めてから届き終わるまでの時間」が短縮されるだけで、「届くまでの時間」は速くならない。
当たり前の話なんだが…しかも、届いたかどうかの確認信号もやたらと時間がかかるので、何か送った方としては届いたかどうか確かめるのも時間がかかる。
回線を束ねて、それぞれに少しずつ情報を乗せれば、「確かに一気に届く」。
でもそれは「届き始めてから届き終わるまでの時間」が短縮されるだけで、「届くまでの時間」は速くならない。
当たり前の話なんだが…しかも、届いたかどうかの確認信号もやたらと時間がかかるので、何か送った方としては届いたかどうか確かめるのも時間がかかる。
793名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-DxaG)
2022/05/19(木) 12:55:18.39ID:uzsWDqE10 >>792
789で出した例えがよくないよ。回線の細さじゃなくてディレイが問題だと解ってるのに不適切な例をウッカリやるんだから……
789で出した例えがよくないよ。回線の細さじゃなくてディレイが問題だと解ってるのに不適切な例をウッカリやるんだから……
794名無し三等兵 (ワッチョイ 9bbd-K4lS)
2022/05/19(木) 13:03:21.64ID:Q6v+vPtq0795名無し三等兵 (JP 0H73-ng5y)
2022/05/19(木) 13:46:07.35ID:K13WVRKSH >全く実用性無い事にゃ変わらん
そんなこと百も承知した上でのお遊びじゃないの?
>その膨大な業務をこなすのが、実は副官に課せられた最大の業務。
さすがにこなせず、護衛・作戦担当副官と通信・分析担当副官の分業が進む。
すると当然、両者の間に軋轢が・・・。
そんなこと百も承知した上でのお遊びじゃないの?
>その膨大な業務をこなすのが、実は副官に課せられた最大の業務。
さすがにこなせず、護衛・作戦担当副官と通信・分析担当副官の分業が進む。
すると当然、両者の間に軋轢が・・・。
796名無し三等兵 (ワッチョイ 43da-TJ1w)
2022/05/19(木) 13:47:14.08ID:usIlMmK80 そもそも佐藤大輔のスペオペ二作品では超光速通信はないので広い宇宙で星系をまたがってリアルタイムで通信する事が不可能なんですが
797名無し三等兵 (ワッチョイ 9bbd-K4lS)
2022/05/19(木) 14:16:41.38ID:Q6v+vPtq0798名無し三等兵 (JP 0H73-ng5y)
2022/05/19(木) 15:20:09.32ID:K13WVRKSH >>できたらどうなるんだろうというお遊び
いや、違うでしょ。
「通信遅延が大きいのにマイクロマネジメントしようとしたら、どうなるか?」
というお遊びでしょ。
いや、違うでしょ。
「通信遅延が大きいのにマイクロマネジメントしようとしたら、どうなるか?」
というお遊びでしょ。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 9bbd-K4lS)
2022/05/19(木) 16:39:22.89ID:Q6v+vPtq0 >>798
そもそもできまへんので、「できたらどうなるんだろう」にしかなりまへん。もうこれループしてるな。
そもそもできまへんので、「できたらどうなるんだろう」にしかなりまへん。もうこれループしてるな。
800名無し三等兵 (ワントンキン MM5d-1+BM)
2022/05/19(木) 17:31:08.90ID:yU6iPwhFM なんだか噛み合っていないぞ。
「リアルタイム通信ができない」ことを大前提とした(※783参照)話題じゃないのか?
「リアルタイム通信ができない」ことを大前提とした(※783参照)話題じゃないのか?
802名無し三等兵 (ワッチョイ 0d07-IiCa)
2022/05/19(木) 23:02:46.82ID:ofwWRWPb0 ちなみに、>>786は通信速度の制約を演算速度で何とかしようとする試みです。
(もちろん、何とかなり難いのだがw)
(もちろん、何とかなり難いのだがw)
803名無し三等兵 (ワッチョイ 557d-0svr)
2022/05/20(金) 09:13:56.04ID:i9zfXsO10 この悪しき世界
804名無し三等兵 (アウアウウー Saaf-SY0B)
2022/05/20(金) 12:41:28.33ID:5k8p11/Na ロシア軍で責任取らされるのを恐れて将校が判断を上層部に委ねるとか、本当ならその下で戦う兵下士官はたまったもんじゃないな…
805名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-DxaG)
2022/05/20(金) 13:30:34.22ID:SCvGq/ki0 命令は文書でお願いします
806名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-5yYc)
2022/05/21(土) 06:38:44.12ID:mCKH8yoja この際シミュレーションだけじゃなくて意思決定もAIに任せればいいんじゃないの
そうすればミクロレベルの事象への口出し云々や責任問題も無くなるだろ
一番効率のいい戦争の終わらせ方として反応弾の使用が選択されたら知らんけど
そうすればミクロレベルの事象への口出し云々や責任問題も無くなるだろ
一番効率のいい戦争の終わらせ方として反応弾の使用が選択されたら知らんけど
807名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-wDYB)
2022/05/21(土) 10:27:55.45ID:Fbo/TxPr0 AIの思考判断要素から反応弾使用を除外すれば良いのでは?
AIは人間がいくらでも弄れるし
AIは人間がいくらでも弄れるし
808名無し三等兵 (ワッチョイ 1abd-QU/V)
2022/05/21(土) 11:40:15.49ID:piMX8a6d0 どうやって道具でしかないAIに責任を取らせるかだよな。
結局はプロダクツとしてのAIのメーカーか、運用者になるわけで。
結局はプロダクツとしてのAIのメーカーか、運用者になるわけで。
809名無し三等兵 (ササクッテロロ Spbb-wDYB)
2022/05/21(土) 11:50:55.09ID:gIygT5JHp さてはてめービートレス読んでるな?
810名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-ZCds)
2022/05/21(土) 13:36:39.30ID:LqSw5bv4a どっかのTwitterで
AIが人類を滅ぼすとしたら、「人類より賢くなったから」よりも
つべの収益化剥奪レベルのガバガバ判定でやらかしてしまうほうがリアルなんじゃないか?
ってのがあったな
AIが人類を滅ぼすとしたら、「人類より賢くなったから」よりも
つべの収益化剥奪レベルのガバガバ判定でやらかしてしまうほうがリアルなんじゃないか?
ってのがあったな
811名無し三等兵 (ワンミングク MM17-uoMx)
2022/05/22(日) 01:56:57.60ID:LkloMy5EM >つべの収益化剥奪レベルのガバガバ判定でやらかしてしまう
どゆこと?
どゆこと?
812名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-SjAR)
2022/05/22(日) 03:04:05.61ID:cVfpotB10 >>810
>つべの収益化剥奪レベルのガバガバ判定
「Twitterの猥褻画像非公開処置レベルのガバガバ判定」ってのもある。
ちょっと肌色ぽい色調が多めだというだけで、ヌードどころか人物像ですらない画像が猥褻判定を食らうことがあるらしい。
>つべの収益化剥奪レベルのガバガバ判定
「Twitterの猥褻画像非公開処置レベルのガバガバ判定」ってのもある。
ちょっと肌色ぽい色調が多めだというだけで、ヌードどころか人物像ですらない画像が猥褻判定を食らうことがあるらしい。
813名無し三等兵 (ワッチョイ 97bd-KoDA)
2022/05/22(日) 03:53:09.13ID:02uV3cON0 要するに「能力が低い」という事だな。
814名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-pPWi)
2022/05/22(日) 08:01:38.29ID:KM8LTVb60 画像認識ならアフリカ系とゴリラを判別できないって騒ぎになった奴のほうが「問題」だろ
あと肌色は世界的に差別用語wだぞ
ともかくAIと量子は集金のための吹かしに引っ掛る奴多すぎ
あと肌色は世界的に差別用語wだぞ
ともかくAIと量子は集金のための吹かしに引っ掛る奴多すぎ
815名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-5yYc)
2022/05/22(日) 09:57:41.84ID:nMZepA3va 地連の外伝や帝国宇宙軍ではAIについての記述は無かったか
816名無し三等兵 (ワッチョイ 97bd-KoDA)
2022/05/22(日) 10:25:51.99ID:02uV3cON0 >>815
アークハート首相と国場が非公式会見を行った、仮想空間に登場するNPCはAIだろな。
具体的にAIとか人工知能って記述は無かったと思うが、当たり前に使われすぎてて、わざわざ記述の必要性も無かったんでないかと。
アークハート首相と国場が非公式会見を行った、仮想空間に登場するNPCはAIだろな。
具体的にAIとか人工知能って記述は無かったと思うが、当たり前に使われすぎてて、わざわざ記述の必要性も無かったんでないかと。
817名無し三等兵 (ワッチョイ 97bd-KoDA)
2022/05/22(日) 10:29:18.79ID:02uV3cON0 >>814
ありゃAIの能力の問題というより、学習させるべき内容が質量ともに不足してるって問題だな。
いくらAIの学習能力が高かろうと、ロクな事教えてないんじゃ満足な成長を見込めるはずもない。
我々だってアフリカ系住民を生まれて初めて見たら、何だと思うかわからんぞ?
ありゃAIの能力の問題というより、学習させるべき内容が質量ともに不足してるって問題だな。
いくらAIの学習能力が高かろうと、ロクな事教えてないんじゃ満足な成長を見込めるはずもない。
我々だってアフリカ系住民を生まれて初めて見たら、何だと思うかわからんぞ?
818名無し三等兵 (スッップ Sdba-A7oz)
2022/05/22(日) 10:37:02.87ID:HwRHwXF3d 帝国宇宙軍や陸戦隊を読んでいると、未来の陸戦やAIを利用した戦闘などが結構考えられて描写されているよね
819名無し三等兵 (オッペケ Srbb-WsND)
2022/05/24(火) 07:48:43.77ID:+rMrv3Bbr >>817
識別できなければ問題になるの分かりきってるし事前にテストした挙げ句の話だぞ
あんたが下行に書いた通り人間が人間を識別するアルゴリズムには「差別的」主観が組み込まれてるってことだ
それを避けるから面白いことになっちゃった
識別できなければ問題になるの分かりきってるし事前にテストした挙げ句の話だぞ
あんたが下行に書いた通り人間が人間を識別するアルゴリズムには「差別的」主観が組み込まれてるってことだ
それを避けるから面白いことになっちゃった
820名無し三等兵 (ワッチョイ 97bd-KoDA)
2022/05/24(火) 09:28:45.67ID:bEbsbJ3g0 >>819
差別しても「下級の人間」とか「劣等民族だけど人間」みたいな「人間」としての認識すら学習されてない。
つまり事前テストとやらもデタラメ、あるいは不足もいいとこなら、学習内容もてんでなってないって話よ。
いわば現状は
「デマを簡単に信じ込むレベルの教育水準や人間性しか持たない、大事な事が欠けまくってる人口知能」
なわけだ。
イチからやり直した方が早いかもしれん。
差別しても「下級の人間」とか「劣等民族だけど人間」みたいな「人間」としての認識すら学習されてない。
つまり事前テストとやらもデタラメ、あるいは不足もいいとこなら、学習内容もてんでなってないって話よ。
いわば現状は
「デマを簡単に信じ込むレベルの教育水準や人間性しか持たない、大事な事が欠けまくってる人口知能」
なわけだ。
イチからやり直した方が早いかもしれん。
821名無し三等兵 (ワッチョイ 97bd-KoDA)
2022/05/24(火) 09:30:34.31ID:bEbsbJ3g0822名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-gevD)
2022/05/24(火) 09:56:18.03ID:YfA5SS6T0 十数年前に中国で当時最新の画像認識ソフトを導入してネット上のエロ画像を認識・摘発しようとしたものの、
そのソフトは画像内の肌色の面積や明度によって判定する仕組みになっていました。
その為本来摘発すべきエロ画像以外にも、毛沢東主席の肌色艶々ポートレートや朝青竜関も漏れなく
エロ画像扱いされてしまう愉快な仕様に。
流石に当局もこれはアカンと気付いて監視ソフトは使用中止と相成りましたが。
そのソフトは画像内の肌色の面積や明度によって判定する仕組みになっていました。
その為本来摘発すべきエロ画像以外にも、毛沢東主席の肌色艶々ポートレートや朝青竜関も漏れなく
エロ画像扱いされてしまう愉快な仕様に。
流石に当局もこれはアカンと気付いて監視ソフトは使用中止と相成りましたが。
823名無し三等兵 (ワッチョイ 97bd-KoDA)
2022/05/24(火) 10:17:39.25ID:bEbsbJ3g0 >>822
それAIでも何でも無くて、単に映像データ上の特定のパラメータにしきい値を設定、機械的に判定するだけのソフト。
10年以上前に映像処理に関わった事があるけど、状況に応じたしきい値の変動や、認識結果に対する可否判定に人間の手が必要なうちはまあ…
というわけで、AIが必要になるわけよ。
それAIでも何でも無くて、単に映像データ上の特定のパラメータにしきい値を設定、機械的に判定するだけのソフト。
10年以上前に映像処理に関わった事があるけど、状況に応じたしきい値の変動や、認識結果に対する可否判定に人間の手が必要なうちはまあ…
というわけで、AIが必要になるわけよ。
824名無し三等兵 (オッペケ Srbb-WsND)
2022/05/24(火) 13:23:06.81ID:0UUeE1m/r >>820
長文というわけでもないのに酷い誤読だな
俺が「差別的」と言ってるのは人間自身の対人識別アルゴリズムだぞ
時流に乗ってそれが実装されてない=非差別的だから誤判してるて言ってるのよ
ニップと半島人は靴で見分けろってのを嫌がるみたいな
長文というわけでもないのに酷い誤読だな
俺が「差別的」と言ってるのは人間自身の対人識別アルゴリズムだぞ
時流に乗ってそれが実装されてない=非差別的だから誤判してるて言ってるのよ
ニップと半島人は靴で見分けろってのを嫌がるみたいな
825名無し三等兵 (ワッチョイ 97bd-KoDA)
2022/05/24(火) 14:06:42.40ID:bEbsbJ3g0 >>824
なるほどそういう意味か…確かに俺の誤読だスマン。
「肌が黒くて服も粗末だからという理由でアフリカ人と表示してはいけません」
って事になってるわけだ。
…しかし、それはそれでゴリラが表示されるのは、どういう判定基準なんだろう???「アフリカに住んでる人」ってわけでもあるまいに。
なるほどそういう意味か…確かに俺の誤読だスマン。
「肌が黒くて服も粗末だからという理由でアフリカ人と表示してはいけません」
って事になってるわけだ。
…しかし、それはそれでゴリラが表示されるのは、どういう判定基準なんだろう???「アフリカに住んでる人」ってわけでもあるまいに。
826名無し三等兵 (スッップ Sdb3-KyTQ)
2022/05/29(日) 00:12:38.13ID:smITEafyd827名無し三等兵 (スッップ Sdb3-KyTQ)
2022/05/29(日) 00:17:02.19ID:smITEafyd あの世界はG9サミットと国連で国際社会が動いているらしいが
G7の他2つは大中国と実質G8の世界最高民族なんだろうか
G7の他2つは大中国と実質G8の世界最高民族なんだろうか
828名無し三等兵 (ワッチョイ 49da-VwMx)
2022/05/29(日) 08:13:40.38ID:OOPlaL2N0829名無し三等兵 (スップ Sdb3-zmGA)
2022/05/29(日) 11:29:55.41ID:mU0PUsQud 自由民主主義陣営縛りならインドと韓国になりそう。
中国は国連の方が主で。
中国は国連の方が主で。
830名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-u12P)
2022/05/30(月) 09:58:53.96ID:L7Uiy1BNr >>829
G7は体制より経済や通貨の影響力で面子が選ばれてる
しかも印は露寄りの中立という感じだし
トランプが中華包囲に利用しようと画策したときに拡大するなら中華排除はありえないとか俎上に乗ってもいない中華が俺様を差し置いて韓国とかねえよとかあったぞ
G7は体制より経済や通貨の影響力で面子が選ばれてる
しかも印は露寄りの中立という感じだし
トランプが中華包囲に利用しようと画策したときに拡大するなら中華排除はありえないとか俎上に乗ってもいない中華が俺様を差し置いて韓国とかねえよとかあったぞ
831名無し三等兵 (ワッチョイ 93a5-Ub0z)
2022/05/31(火) 19:49:08.54ID:FppUMK2r0 時間犯罪者「お前ら日果か札幌酒精呑めや。安倍友売国奴ののトリスとか呑むな」
大ちゃん早死で信者が路頭に迷っとるに?
ちゃっと生き返るかAI構築してウクライナ戦役解説本でも
出しゃあがれ!!
大ちゃん早死で信者が路頭に迷っとるに?
ちゃっと生き返るかAI構築してウクライナ戦役解説本でも
出しゃあがれ!!
832名無し三等兵 (ワッチョイ 511d-zmGA)
2022/05/31(火) 20:19:35.88ID:ouU0J93M0 >>831
RSBC世界だとスコットランドやアイルランドの蒸留所はどうなってたんだろうな
RSBC世界だとスコットランドやアイルランドの蒸留所はどうなってたんだろうな
834名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-tQB9)
2022/05/31(火) 21:41:56.17ID:EJKV/d4wa 晩年の時間犯罪者ってそこまでネトウヨ度高かったっけ?
おっπゾンビの頃には左右関係なく馬鹿には我慢できん状態だった気がしたが
おっπゾンビの頃には左右関係なく馬鹿には我慢できん状態だった気がしたが
835名無し三等兵 (ワッチョイ 799f-HoF8)
2022/06/01(水) 10:54:50.05ID:YUu8oe4V0 G7の通貨(ドルユーロポンド円)で世界の決済量の89%くらいだったか。
残りはほぼ人民元で、それ以外の通貨は合計で0.1%くらい。
残りはほぼ人民元で、それ以外の通貨は合計で0.1%くらい。
836名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-4t/2)
2022/06/01(水) 19:15:13.15ID:9pxKGk5Va >>834のネトウヨの定義は広そうだな。「帝国宇宙軍」みたいに静かにキレられた方が恐いけど。
837名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-zFaK)
2022/06/03(金) 14:44:03.68ID:R6YjYeIMM838名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-zFaK)
2022/06/03(金) 14:45:44.22ID:R6YjYeIMM 誤爆です
失礼しました
失礼しました
839名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-4t/2)
2022/06/03(金) 19:10:27.34ID:EWSC12Eta 戦史叢書(そうしょ)な
840名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-m5EP)
2022/06/04(土) 08:05:52.44ID:AX1FjZma0 俺も業みたいな感じの漢字な認識だからあまり笑えない
841名無し三等兵 (JP 0H1e-4hhr)
2022/06/04(土) 21:22:30.50ID:8jSEBH2GH >>839
横からだが、戦史行書は「叢」の字が読めずにそう書いちゃった奴のあだ名なんだよ。某スレで。
横からだが、戦史行書は「叢」の字が読めずにそう書いちゃった奴のあだ名なんだよ。某スレで。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 4ab1-Rebr)
2022/06/05(日) 09:33:38.06ID:Gm+ON9SS0 島本和彦は御大よりも3歳上の世代なのか
征途世界だと池田町は南北どっちだったっけかな?
https://twitter.com/ROONAVY/status/1533051511646801920
馬鈴薯軍官(じゃがいも)
@ROONAVY
https://zaikaisapporo.co.jp/news/news-article.php?id=14996
防大推薦を蹴って大芸大に進学されたのか。
手塚陸将が活躍する仮想戦記や特撮映画を妄想せざるを得ない。
8:42 PM ・ Jun 4, 2022
https://www.zaikaisapporo.co.jp/news/news-article.php?id=14996
閉店「TSUTAYA」経営のマンガ家・島本和彦が父から譲り受けた“社長の心得” | 財界さっぽろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
征途世界だと池田町は南北どっちだったっけかな?
https://twitter.com/ROONAVY/status/1533051511646801920
馬鈴薯軍官(じゃがいも)
@ROONAVY
https://zaikaisapporo.co.jp/news/news-article.php?id=14996
防大推薦を蹴って大芸大に進学されたのか。
手塚陸将が活躍する仮想戦記や特撮映画を妄想せざるを得ない。
8:42 PM ・ Jun 4, 2022
https://www.zaikaisapporo.co.jp/news/news-article.php?id=14996
閉店「TSUTAYA」経営のマンガ家・島本和彦が父から譲り受けた“社長の心得” | 財界さっぽろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
843名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-3sNQ)
2022/06/05(日) 10:12:24.69ID:9xqWSUawa 単純に地図上で留萌~釧路を直線で引いても、余裕でこちら側なんだが…
844名無し三等兵 (ワッチョイ b99f-TpYW)
2022/06/05(日) 11:39:18.70ID:fED/OXlZ0 北海道の地名がぼんやりとしか分からないので改めて確認してみたが(マーカーが池田町
https://i.imgur.com/h9s4GfK.png
停戦ラインが真っすぐ引かれたかは分からないが、思ったより北日本が狭いね。
https://i.imgur.com/h9s4GfK.png
停戦ラインが真っすぐ引かれたかは分からないが、思ったより北日本が狭いね。
845名無し三等兵 (スプッッ Sdca-LBiU)
2022/06/05(日) 11:57:47.65ID:Q0N2dg8pd846名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-3sNQ)
2022/06/05(日) 12:54:45.00ID:9xqWSUawa それ鮭先生でもありえるパターンやん
既に進学で上京してたら大丈夫だけどな
既に進学で上京してたら大丈夫だけどな
847名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-3sNQ)
2022/06/05(日) 12:57:31.39ID:9xqWSUawa 作中では旭川が板門店状態だから
どんな感じで停戦ラインが出来たかは気になる
大雪山系にも非武装地帯として地雷原やブービートラップがあったら凄え労力だとしか
どんな感じで停戦ラインが出来たかは気になる
大雪山系にも非武装地帯として地雷原やブービートラップがあったら凄え労力だとしか
848名無し三等兵 (スッププ Sdea-ft2X)
2022/06/05(日) 15:29:09.57ID:aRsLBLYld 北海道の北半分と南樺太では北日本の人口はせいぜい200万、300万レベルだよな。北朝鮮よりはるかに小国。
849名無し三等兵 (ワッチョイ 1abd-TpYW)
2022/06/05(日) 18:40:25.86ID:zlINl+GF0 桁が一つ足らないぞ。
850名無し三等兵 (ワッチョイ 151d-LBiU)
2022/06/05(日) 18:47:45.57ID:oQagAimq0 北の人口はどうやってあそこまで増やしたかは征途最大の謎
>>847
国境の監視に穴は開けられないし、密度は平地と違っても要所要所に哨戒所と地雷原が設置されると思う。
真冬の勤務は地獄だろうけど。
鮭先生が北にいたらそういう国境線の要塞化プロジェクトを率いていたりしないかしら。
>>847
国境の監視に穴は開けられないし、密度は平地と違っても要所要所に哨戒所と地雷原が設置されると思う。
真冬の勤務は地獄だろうけど。
鮭先生が北にいたらそういう国境線の要塞化プロジェクトを率いていたりしないかしら。
851名無し三等兵 (ワッチョイ caad-rGui)
2022/06/05(日) 19:09:32.14ID:00bsWORL0 >>850 ロシア人(8/15佐伯艦長)やシベリア少数民族が相当混ざってるってあっただろ。
建国基幹要員は満洲国の残党だし、五族協和は普通に建国スローガンになっとると思われ。
とは言えなにをどうやってもまとめようがない多民族国家相手に、人工的にムリヤリ人民の象徴をひねり出した苦肉の策が川宮家神格化じゃないかねえ。
建国基幹要員は満洲国の残党だし、五族協和は普通に建国スローガンになっとると思われ。
とは言えなにをどうやってもまとめようがない多民族国家相手に、人工的にムリヤリ人民の象徴をひねり出した苦肉の策が川宮家神格化じゃないかねえ。
852名無し三等兵 (ワッチョイ 89f0-Rebr)
2022/06/05(日) 20:51:07.62ID:uoNyUimj0 技官・松本勝男(陸一心)とかのネタで二次創作してたようなひとはいるのかな
853名無し三等兵 (ワッチョイ 5db1-+66E)
2022/06/05(日) 20:54:53.42ID:D3XIGKDY0 「北の日本人の半分以上が日本人以外の血を引いている」みたいな台詞があったっけ。
まぁ設定通りの人口にするなら半分どころではないだろうけど。
まぁ設定通りの人口にするなら半分どころではないだろうけど。
854名無し三等兵 (ワッチョイ 89f0-Rebr)
2022/06/05(日) 21:10:16.88ID:uoNyUimj0 というか20年くらい前にファンの間でMURAJIが有名になった考察ネタですな
855名無し三等兵 (ワッチョイ a9bd-6r5y)
2022/06/05(日) 21:41:52.89ID:k8VZKXEF0 ま、過程が書かれてない以上は「どうやったら可能になるかを考察する」が健全なんだよね。
史実を根拠に否定したって、史実と違うんだし。
史実を根拠に否定したって、史実と違うんだし。
856名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-3sNQ)
2022/06/05(日) 22:19:27.15ID:9xqWSUawa 大雪山系での地雷原って夏場はしょっちゅうヒグマやキタキツネが踏んでいそうだな
857名無し三等兵 (ワッチョイ caad-rGui)
2022/06/05(日) 22:38:27.57ID:00bsWORL0 現実で、朝鮮半島のDMZはまだ野生の虎が生き残っている可能性があるレベルな自然の宝庫だとか。似たようなもんじゃないかな。
858名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-bOeg)
2022/06/06(月) 07:44:52.48ID:LmUd0uXla >>855
南側だって航空護衛艦4隻に超大型護衛艦、大量の戦車に航空機と人員を整備、維持しながら宇宙にまで手を出しているんだから、こちらの世界の尺度では測れないわな
南側だって航空護衛艦4隻に超大型護衛艦、大量の戦車に航空機と人員を整備、維持しながら宇宙にまで手を出しているんだから、こちらの世界の尺度では測れないわな
859名無し三等兵 (ワッチョイ b99f-jIMk)
2022/06/06(月) 12:58:52.32ID:QZR7z0bY0 大雪山越えの亡命や密輸のルートとかありそうね。
釧路と留萌の当たりは平地だから停戦ラインに沿って陣地やバリケードがみっちり作られていそう。
釧路と留萌の当たりは平地だから停戦ラインに沿って陣地やバリケードがみっちり作られていそう。
860名無し三等兵 (スッップ Sdea-8c1e)
2022/06/06(月) 16:39:10.93ID:/E7DDK11d 沖縄はどうなってたんだっけ?
861名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-3sNQ)
2022/06/06(月) 18:26:38.69ID:nTM6OmtRa 沖縄は70年代(作中でも国場さん、もうすぐ返還されるぞと書かれてる)で返還、
80年代に嘉手納基地が米軍から返還じゃなかったっけ?
80年代に嘉手納基地が米軍から返還じゃなかったっけ?
862名無し三等兵 (ワッチョイ 89f0-8c1e)
2022/06/06(月) 19:29:38.59ID:5MoJ/m/Y0 というかずっと「くにば」って読んでたんだけど、沖縄のその姓は「こくば」って読むのね
国会議員もいたんだ
国会議員もいたんだ
863名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-8oUt)
2022/06/06(月) 20:54:54.00ID:h/rhWbNha 国場って言うと、地連の評判が悪い前首相のことが思い浮かぶ
864名無し三等兵 (スップ Sdca-sHI3)
2022/06/07(火) 10:31:35.05ID:du1O8wXcd >>855
○1.記載されていない点については史実通りと仮定する
○2.上記仮定に基づいて検討すると作品描写と矛盾する
✕3.故に作者は間違っている
これで結論を出してしまうのは程度の低いアンチか程度の低い脳みそ案件なんだが、まぁ残念ながらよくある
○1.記載されていない点については史実通りと仮定する
○2.上記仮定に基づいて検討すると作品描写と矛盾する
✕3.故に作者は間違っている
これで結論を出してしまうのは程度の低いアンチか程度の低い脳みそ案件なんだが、まぁ残念ながらよくある
865名無し三等兵 (ワッチョイ a9bd-6r5y)
2022/06/07(火) 20:29:51.15ID:mYGTd6f60866名無し三等兵 (スプッッ Sdea-LBiU)
2022/06/07(火) 21:01:22.79ID:V+UY7yU3d >>851
そう考えると北日本の、とくに若い世代って南に対してなんの感情も無さそう
そう考えると北日本の、とくに若い世代って南に対してなんの感情も無さそう
868名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-DKQR)
2022/06/11(土) 08:36:59.82ID:NSYRExpB0869名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-icj7)
2022/06/11(土) 10:29:03.71ID:dfo9P6W20 「パナマ侵攻」の1巻で反応弾2発の直撃を食らい壊滅したサンフランシスコの惨状を目にした田所氏が
「それにこれ以上(爆心地から)先には行かない方がいい」
「軍を即刻脱走したくなる有様だ。 私は昨日目にした」
「そのせいか爆心地から半径3キロ以内を軍は立ち入り禁止にした。 遺体の回収も行われていない」
なんて事を言ってましたが、広島の原爆の絵とか見るとその通りだなと。
しかも広間のそれよりサンフランシスコの被害規模や死傷者は格段に大きかったのだから。
https://www.youtube.com/watch?v=L2wK0d8ecFQ
その田所も後にケルンへの反応弾投下で同じ悪行に手を染める訳だが。
「それにこれ以上(爆心地から)先には行かない方がいい」
「軍を即刻脱走したくなる有様だ。 私は昨日目にした」
「そのせいか爆心地から半径3キロ以内を軍は立ち入り禁止にした。 遺体の回収も行われていない」
なんて事を言ってましたが、広島の原爆の絵とか見るとその通りだなと。
しかも広間のそれよりサンフランシスコの被害規模や死傷者は格段に大きかったのだから。
https://www.youtube.com/watch?v=L2wK0d8ecFQ
その田所も後にケルンへの反応弾投下で同じ悪行に手を染める訳だが。
870名無し三等兵 (ワッチョイ f3bd-d0rp)
2022/06/11(土) 12:02:14.20ID:LElj5d8g0871名無し三等兵 (オッペケ Sr87-6YW9)
2022/06/11(土) 16:06:15.96ID:NLuwfThpr872名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-xZ6v)
2022/06/11(土) 17:35:41.18ID:Zmeru/ejd とりあえずヒラコーが名前を挙げてそれに小泉悠が反応したとこくらいは話題にしてあげようよ
873名無し三等兵 (ワッチョイ f3bd-d0rp)
2022/06/11(土) 20:39:16.16ID:LElj5d8g0 イズムィコ氏は佐藤節を結構ネタに使うので、別に珍しくはないんだな。
874名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-zkCy)
2022/06/11(土) 20:42:29.19ID:ZPsI7WcP0 そもそも20年前に、佐藤大輔の影響をモロに受けた架空戦記小説を個人サイトに挙げているので・・・・>全裸中年
875名無し三等兵 (ワッチョイ f3bd-d0rp)
2022/06/11(土) 20:54:19.54ID:LElj5d8g0 そういう黒歴史ネタは面白いねぇ…20年前といえば軍板でも自作短編戦記スレがあって、中には結構読み応えがあるのもあったっけ。
876名無し三等兵 (ワッチョイ ffbd-kGh4)
2022/06/11(土) 21:17:04.20ID:L1fvJc/W0 >>864
1と2ができてりゃまだマシなほうだ。
1. 歴史改変SFにはモデルになった歴史があり、改変されるまでは史実と同じ歴史がある
という大前提も理解せずに、勝手に「史実と違う改変前」そこからさらに木に竹を継いだように「小説の時系列ではありえない改変後」を妄想して突っ込まれると逆ギレするバカだってここにいたわけだし。
1と2ができてりゃまだマシなほうだ。
1. 歴史改変SFにはモデルになった歴史があり、改変されるまでは史実と同じ歴史がある
という大前提も理解せずに、勝手に「史実と違う改変前」そこからさらに木に竹を継いだように「小説の時系列ではありえない改変後」を妄想して突っ込まれると逆ギレするバカだってここにいたわけだし。
877名無し三等兵 (ワッチョイ f3bd-d0rp)
2022/06/12(日) 04:00:27.88ID:H2OWQVw70 >>876
「改変されるまでは史実と同じ歴史がある」って保証されたもんではないからな…
「何かが違うから改変が可能だった」「大前提として改変の前の改変を(以下ループ)」って考え方もあるし、そういう決めつけは自分の視野を狭くするだけだよ。
そっから小説と関係ない妄想を垂れ流すなんて、トンデモない話なのは確かだが。
「改変されるまでは史実と同じ歴史がある」って保証されたもんではないからな…
「何かが違うから改変が可能だった」「大前提として改変の前の改変を(以下ループ)」って考え方もあるし、そういう決めつけは自分の視野を狭くするだけだよ。
そっから小説と関係ない妄想を垂れ流すなんて、トンデモない話なのは確かだが。
878名無し三等兵 (アウアウクー MM87-riwb)
2022/06/12(日) 11:53:44.59ID:qur2USCvM879名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-7mH2)
2022/06/12(日) 15:24:45.46ID:B9k7ajQ/a 茶色の飲み物って、もしかして運(PAM! PAM!)
880名無し三等兵 (ワッチョイ a3bd-kGh4)
2022/06/12(日) 20:37:57.45ID:y9LE1YUg0 >>877
>「改変されるまでは史実と同じ歴史がある」って保証されたもんではないからな…
それは単に改変されたポイントが複数あるってだけの話。
>そういう決めつけは自分の視野を狭くするだけだよ。
原則を無視しても焦点が拡散するだけになるからなぁ…。
>「改変されるまでは史実と同じ歴史がある」って保証されたもんではないからな…
それは単に改変されたポイントが複数あるってだけの話。
>そういう決めつけは自分の視野を狭くするだけだよ。
原則を無視しても焦点が拡散するだけになるからなぁ…。
881名無し三等兵 (ワッチョイ f3bd-d0rp)
2022/06/13(月) 03:39:18.87ID:7REKu+En0 >>880
拡散しないとオカシイ事になるよ。
アナタも認めている通り、改変点はひとつじゃないし、同時にひとつしか無いわけでもない。
むしろ複数同時連続的多発改変と思わないと、「史実という名の呪縛」から逃れられない(バタフライ効果に至っては当然盛り込む必要がある)。
縛りがあるのは「作中世界における改変された現実」と、物理法則くらいだと思わなきゃ。
拡散しないとオカシイ事になるよ。
アナタも認めている通り、改変点はひとつじゃないし、同時にひとつしか無いわけでもない。
むしろ複数同時連続的多発改変と思わないと、「史実という名の呪縛」から逃れられない(バタフライ効果に至っては当然盛り込む必要がある)。
縛りがあるのは「作中世界における改変された現実」と、物理法則くらいだと思わなきゃ。
882名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-Rq8c)
2022/06/14(火) 00:32:44.96ID:K4dkHr2da ベルセルクみたいに誰か受け継いでくれないかなぁ…(ボソッ
883名無し三等兵 (ワッチョイ f3bd-d0rp)
2022/06/14(火) 01:02:20.96ID:b/k6kKhg0 それは難しいな。だって新刊をする書こうとしちゃうし、完結してない物語をほっといて新シリーズ始めたりしないだろ?
884名無し三等兵 (ブーイモ MMff-N8T7)
2022/06/15(水) 15:28:10.23ID:HVZZXxq/M ここの人は誰が続きを書いても納得しないだろうしな
885名無し三等兵 (ワッチョイ f3bd-d0rp)
2022/06/15(水) 15:40:38.78ID:6l4hqY0B0 仮に大ちゃんがあの世から蘇って新刊を書いたとしても、それはそれで納得がいかないというか、本人かどうか疑う気もするw
886名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-Rq8c)
2022/06/15(水) 22:34:59.61ID:8Rm1TAhca 今生き返ったら、シン・ウルトラマンとトップガンマーベリックとククルス・ドアンの島を
連日ハシゴ鑑賞したりしてな
連日ハシゴ鑑賞したりしてな
887名無し三等兵 (ワッチョイ f3bd-d0rp)
2022/06/16(木) 01:04:00.26ID:B3pm6qe/0 >>886
それらはむしろ「大ちゃんが見そうにもない作品」筆頭候補三勇士では?
それらはむしろ「大ちゃんが見そうにもない作品」筆頭候補三勇士では?
888名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-A4oY)
2022/06/16(木) 10:54:11.30ID:RG1/qQlda >>886
ウクライナへのロシア侵攻の状況確認に追われて執筆どころではないかと(と称して執筆をサボる)
ウクライナへのロシア侵攻の状況確認に追われて執筆どころではないかと(と称して執筆をサボる)
889名無し三等兵 (ワッチョイ 3f08-N8T7)
2022/06/16(木) 17:15:21.31ID:vKoyX04T0 執筆をサボるとか言われると、まるで執筆してるのがデフォルトであるかのようだw
890名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-U39w)
2022/06/16(木) 17:16:30.82ID:OZU6daMUd891名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbd-kGh4)
2022/06/16(木) 20:31:38.11ID:VTLy/tjp0 出版社があちこちでやる試写会に招待するくらいはやるんじゃない?
892名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-/e9c)
2022/06/17(金) 00:42:10.37ID:Mx5TYjUg0893名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-td75)
2022/06/17(金) 00:44:20.87ID:zbyYKEdC0 新城 「圧倒的じゃないか、敵軍は?」
894名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-Rq8c)
2022/06/17(金) 03:26:01.30ID:nZW1JMKSa フラナガン式なんちゃらってあった気がしたが…
895名無し三等兵 (ワッチョイ bf32-/Dka)
2022/06/17(金) 09:32:12.94ID:GifhlxET0 ゴーヤ君の方はガンダムネタいっぱいあるぞ
「あるでしょ、そういうの……あ、今の言い方、ちょっと富野っぽい?」
「あるでしょ、そういうの……あ、今の言い方、ちょっと富野っぽい?」
896名無し三等兵 (ワッチョイ bfbd-kGh4)
2022/06/17(金) 14:32:57.73ID:VJK5n82w0 御大がゲームデザイナーやっててタクティクスにRSBCのリプレイ小説書いてた頃、六角マスを使うゲームメーカーで一番うれてたツクダホビーは、ガンダムシリーズを筆頭にアニメをゲーム化しまくってたな…。
897名無し三等兵 (ワッチョイ 831f-fUg7)
2022/06/18(土) 11:17:45.13ID:asn7Ed8W0 「タクテクス」が正しい
898名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-mPOp)
2022/06/19(日) 04:56:43.07ID:Bk3E3IUpa 「ビルヂング」が正しい(byにゃごや人)
899名無し三等兵 (スッップ Sdba-d68s)
2022/06/19(日) 16:48:17.62ID:P16qrT58d 名古屋駅に新幹線で着いて、初めて大名古屋ビルヂングを見たときは失笑した。すげえネーミングセンスだよな。もう取り壊されてしまったのか
900名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-mJwz)
2022/06/19(日) 17:14:41.46ID:h8j1TPaDa 信長世界だとビルヂング表記が標準になってる?
901名無し三等兵 (ワッチョイ b3b1-KtZt)
2022/06/19(日) 18:35:36.07ID:YDVXIdEP0 跡地に二代目の大名古屋ビルヂングが建っとるでよ
902名無し三等兵 (ワッチョイ db1d-aMxh)
2022/06/19(日) 18:48:35.32ID:Ws4Ljq6H0 まずビルディングとかビルヂングって日本語がない可能性
903名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-sgjE)
2022/06/19(日) 19:28:00.55ID:xf8UJ+6K0 征途世界で北日本の最高指導者となった有畑と川宮って、こちらの世界ではモデルとなった
共産主義者や活動家のいない架空の人物なんだろうか?
3巻では北日本の最高幹部の一人に「槙枝」なんてのがいましたが、この人物が我々の世界では
日教組最高幹部や総評議長を務めた槙枝元文氏の事なのかは不明
共産主義者や活動家のいない架空の人物なんだろうか?
3巻では北日本の最高幹部の一人に「槙枝」なんてのがいましたが、この人物が我々の世界では
日教組最高幹部や総評議長を務めた槙枝元文氏の事なのかは不明
905名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-58Up)
2022/06/19(日) 19:48:52.45ID:TFNuoNee0 槙枝元文氏が兵役当時に補助憲兵に駆り出されたことがあるのは自叙伝で本人が書いてる。
通信隊だったんで不審電波源への三角測量の手伝いさせられたんだと。というか電波測定資産くらい自前で持っとけ憲兵隊、マジで。
通信隊だったんで不審電波源への三角測量の手伝いさせられたんだと。というか電波測定資産くらい自前で持っとけ憲兵隊、マジで。
906名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-ng2m)
2022/06/19(日) 19:54:49.08ID:pfy4fWnEa907名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-mJwz)
2022/06/19(日) 20:22:55.53ID:FwyaLIM1a908名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-58Up)
2022/06/19(日) 20:37:11.98ID:TFNuoNee0 野坂参三相当が北にいなさそうなんだが、南にはしっかり合法共産党があるって話だから、そちらを立ち上げたんだと思う。東京政府以上に過激な反豊原やってるんだろうな。
909名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-Tzjg)
2022/06/19(日) 21:24:37.11ID:qc5Hvf+d0 征途世界だと、統一後の日本に対するロシアの南樺太侵攻とかあるんかな?
910名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-58Up)
2022/06/19(日) 21:38:19.15ID:TFNuoNee0 ロシアは勝てると思った相手にしか手を出さない、というのは不変だと思う。
本当に勝てるかどうか(フィンランド、アフガン、ウクライナ)とか、先に手を出された相手に逆襲してぶっ潰す(ナポレオン、ヒトラー)とかは全く別の話。
本当に勝てるかどうか(フィンランド、アフガン、ウクライナ)とか、先に手を出された相手に逆襲してぶっ潰す(ナポレオン、ヒトラー)とかは全く別の話。
911名無し三等兵 (ワッチョイ 83bd-fUg7)
2022/06/19(日) 22:21:52.62ID:jmNouPV20912名無し三等兵 (ワキゲー MM06-oE0R)
2022/06/19(日) 22:59:57.17ID:tE+MOE0TM 練馬のものはなんでも大○○だw
913名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-mJwz)
2022/06/19(日) 23:21:53.08ID:FwyaLIM1a914名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-sgjE)
2022/06/20(月) 11:34:20.81ID:k6CPRw+Z0 >>909
未だロシアがソ連崩壊後の混乱と深手から立ち直れない90年代後半から00年代前半の頃は、向こうから手を出す余力も無いでしょう。
何か仕掛けてくるとすれば、今世紀に入ってプーチンやそれに相当する強力な指導者が国を立て直し、再び他国に介入する余力を
取り戻してきた2010年代以降の話かも。
流石に我々の世界よりも遥かに強力で実戦経験も豊富な征途世界の統一日本と、直接やり合うリスクの高さはロシア側も弁えている
でしょうから、史実の2008年に起きたグルジアでの戦争(南オセアチア紛争)の様に、ロシア系住民が多数派を占める地域の
分離独立を促すという形を取って、直接併合ではなく緩衝国家のでっち上げと言う形にするかもしれません。
元々北日本には極東シベリア各地からかき集めた少数民族多数が移住していたし、当然彼らは戦後も多数南樺太に残ったでしょう。
南北統一の過程で抱え込んだそれら非日系少数民族の扱いは、最晩年の後藤田が鹿内に指摘していたように、東京政権にとってもの
種であったでしょうし、敗戦統一後も東京政権への服従を良しとせず、様々な形で抵抗を続ける者らもいたでしょう。
そして国力を取り戻し始めたロシアにとっても、彼らシベリア系少数民族からなる不満分子は日本を揺さぶる格好の手駒なのだから、
彼らを焚き付けて将来的には「南サハリン共和国」なる緩衝国家の設立を目指すかもしれません。
未だロシアがソ連崩壊後の混乱と深手から立ち直れない90年代後半から00年代前半の頃は、向こうから手を出す余力も無いでしょう。
何か仕掛けてくるとすれば、今世紀に入ってプーチンやそれに相当する強力な指導者が国を立て直し、再び他国に介入する余力を
取り戻してきた2010年代以降の話かも。
流石に我々の世界よりも遥かに強力で実戦経験も豊富な征途世界の統一日本と、直接やり合うリスクの高さはロシア側も弁えている
でしょうから、史実の2008年に起きたグルジアでの戦争(南オセアチア紛争)の様に、ロシア系住民が多数派を占める地域の
分離独立を促すという形を取って、直接併合ではなく緩衝国家のでっち上げと言う形にするかもしれません。
元々北日本には極東シベリア各地からかき集めた少数民族多数が移住していたし、当然彼らは戦後も多数南樺太に残ったでしょう。
南北統一の過程で抱え込んだそれら非日系少数民族の扱いは、最晩年の後藤田が鹿内に指摘していたように、東京政権にとってもの
種であったでしょうし、敗戦統一後も東京政権への服従を良しとせず、様々な形で抵抗を続ける者らもいたでしょう。
そして国力を取り戻し始めたロシアにとっても、彼らシベリア系少数民族からなる不満分子は日本を揺さぶる格好の手駒なのだから、
彼らを焚き付けて将来的には「南サハリン共和国」なる緩衝国家の設立を目指すかもしれません。
915名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-eLmH)
2022/06/20(月) 13:28:50.16ID:bXGr0SaD0 >>909
検討ないし研究はする。
本気モードで実施に移す可能性は低い。成功率が高い相手を狙う。
今次戦役でも情報部門のリークとして、対日戦を検討したうえで実施を断念して確実に勝てる宇を狙った、みたいな話もある。
それだけだと眉唾だが、単に各担当がそれぞれの国の侵攻計画を検討再点検しただけならおかしな話とまでは言えないしな。
検討ないし研究はする。
本気モードで実施に移す可能性は低い。成功率が高い相手を狙う。
今次戦役でも情報部門のリークとして、対日戦を検討したうえで実施を断念して確実に勝てる宇を狙った、みたいな話もある。
それだけだと眉唾だが、単に各担当がそれぞれの国の侵攻計画を検討再点検しただけならおかしな話とまでは言えないしな。
916名無し三等兵 (ワッチョイ 1abd-fUg7)
2022/06/20(月) 15:16:38.42ID:wvKwQzrp0 >>909
ロシアによるフロリダ侵攻くらいのリアリティはあるかも。参謀たちの頭の体操として。
西側先進国のナンバーワン、ツーが日米で、分野によってはナンバーツーのほうが先行しちゃったところもある。
ロシアにとって日本との戦争とは、冷戦期の「米ソの同盟国が行う代理戦争」でも「米ソが直接潰せる小国との限定戦争」でもなく「米ソ直接対決」なみの敷居の高さになっているんじゃないかな。
>>914
>ロシア系住民が多数派を占める地域の
>分離独立を促すという形を取って、直接併合ではなく緩衝国家のでっち上げと言う形にするかもしれません。
>彼らを焚き付けて将来的には「南サハリン共和国」なる緩衝国家の設立を目指すかもしれません。
まず日本語バリアをなんとかしないと。共産主義に夢見る日本語話者に援助したところで、それがムーブメントにはならないってのは共産党や社会党が示しているし、ソビエト系移民も2世以降は日本語を公用語にした教育を受けて東側の優等生の暮らしを送り、日本語のおかげで西側ニ位の日本の暮らしぶりにアップデートしているわけで、それをノスタルジーと引き換えに収入を1/10に落とせと言ったところで聞く耳持つのは中二病患者くらいだろうし。
サハリン全土と北海道の北側を領土とした北日本が日本に復帰しているのに何故「南サハリン」に限定して傀儡国家を作るのかがよくわからないけど、そういうことであれば史実ほどのバブルもなければ崩壊もしていない日本の経済力でシベリアに円をばらまいて「ロシア中央との互換性のない」経済圏やインフラで「シベリア・キリスト教共和国」でもでっち上げてやればいいし。
そもそも北日本への移民じたい、独裁者同志のゲームの結果で、スターリンが優秀な労働力を引き渡すかというと、国内的に邪魔あるいは不要な人間の姥捨て山に恩を売ってやれ、だろうし、北日本だってどんなのが混じっているのかわかったもんじゃない以上、思想教育や逆洗脳しないと安心して国内に置いておけないわけだし。
ロシアによるフロリダ侵攻くらいのリアリティはあるかも。参謀たちの頭の体操として。
西側先進国のナンバーワン、ツーが日米で、分野によってはナンバーツーのほうが先行しちゃったところもある。
ロシアにとって日本との戦争とは、冷戦期の「米ソの同盟国が行う代理戦争」でも「米ソが直接潰せる小国との限定戦争」でもなく「米ソ直接対決」なみの敷居の高さになっているんじゃないかな。
>>914
>ロシア系住民が多数派を占める地域の
>分離独立を促すという形を取って、直接併合ではなく緩衝国家のでっち上げと言う形にするかもしれません。
>彼らを焚き付けて将来的には「南サハリン共和国」なる緩衝国家の設立を目指すかもしれません。
まず日本語バリアをなんとかしないと。共産主義に夢見る日本語話者に援助したところで、それがムーブメントにはならないってのは共産党や社会党が示しているし、ソビエト系移民も2世以降は日本語を公用語にした教育を受けて東側の優等生の暮らしを送り、日本語のおかげで西側ニ位の日本の暮らしぶりにアップデートしているわけで、それをノスタルジーと引き換えに収入を1/10に落とせと言ったところで聞く耳持つのは中二病患者くらいだろうし。
サハリン全土と北海道の北側を領土とした北日本が日本に復帰しているのに何故「南サハリン」に限定して傀儡国家を作るのかがよくわからないけど、そういうことであれば史実ほどのバブルもなければ崩壊もしていない日本の経済力でシベリアに円をばらまいて「ロシア中央との互換性のない」経済圏やインフラで「シベリア・キリスト教共和国」でもでっち上げてやればいいし。
そもそも北日本への移民じたい、独裁者同志のゲームの結果で、スターリンが優秀な労働力を引き渡すかというと、国内的に邪魔あるいは不要な人間の姥捨て山に恩を売ってやれ、だろうし、北日本だってどんなのが混じっているのかわかったもんじゃない以上、思想教育や逆洗脳しないと安心して国内に置いておけないわけだし。
917名無し三等兵 (ワッチョイ 1abd-fUg7)
2022/06/20(月) 15:18:36.64ID:wvKwQzrp0 ごめん、領土勘違いしてた。
918名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-sgjE)
2022/06/20(月) 16:39:47.36ID:k6CPRw+Z0 >>916
>サハリン全土と北海道の北側を領土とした北日本が日本に復帰しているのに何故「南サハリン」に限定して傀儡国家を作るのかがよくわからないけど
東京政権が北日本を併合して統一国家になると、樺太島を南北に分断するラインで統一日本国と直接国境を接する事になり、敵性国家に対して
新たな前線を抱え込む羽目になります。
これはロシアの安全保障政策の上でも決して好ましい事ではありません。
そして統一後の南樺太で、日本への帰属や臣従を拒む旧人民軍残党ゲリラや、シベリアの少数民族対策で東京政権が多大な犠牲と出費を強いられ、
南樺太が権益と言うよりも政治てお荷物になるような状況に持ち込めば、日ロ両国による外交交渉で相互の権益を尊重した上での、暫定緩衝国家が
設立される余地はあるかも?
統一戦争後の日本では、政治的な建前はどうあれ実質4階級に国民が分断されてしまうでしょう。
1 元からの南日本/東京政権下の国民で、両親とも日本人のいわば純日本人
2 元北日本/豊原政権下の国民で、両親とも日本人
3 元北日本/豊原政権下の国民で、片親が大陸から移住した外国人ハーフ
4 元北日本/豊原政権下の国民で、移民一世であったり両親とも外国人
4のグループが北日本消滅後に速やかに大陸の故郷に帰るのならまだしも、移住から数十年が経ち生活基盤も北日本にある者はそうも行かないでしょう。
それに2のグルーブですら元南日本の国民からすれば、半世紀もの時間が元同胞と言う意識を薄めているのに、3や4ともなれば余程意識の高い奴
以外は同じ日本人とは扱わないでしょうから、占領した南樺太の統治においては大変な障害になるでしょう。
>サハリン全土と北海道の北側を領土とした北日本が日本に復帰しているのに何故「南サハリン」に限定して傀儡国家を作るのかがよくわからないけど
東京政権が北日本を併合して統一国家になると、樺太島を南北に分断するラインで統一日本国と直接国境を接する事になり、敵性国家に対して
新たな前線を抱え込む羽目になります。
これはロシアの安全保障政策の上でも決して好ましい事ではありません。
そして統一後の南樺太で、日本への帰属や臣従を拒む旧人民軍残党ゲリラや、シベリアの少数民族対策で東京政権が多大な犠牲と出費を強いられ、
南樺太が権益と言うよりも政治てお荷物になるような状況に持ち込めば、日ロ両国による外交交渉で相互の権益を尊重した上での、暫定緩衝国家が
設立される余地はあるかも?
統一戦争後の日本では、政治的な建前はどうあれ実質4階級に国民が分断されてしまうでしょう。
1 元からの南日本/東京政権下の国民で、両親とも日本人のいわば純日本人
2 元北日本/豊原政権下の国民で、両親とも日本人
3 元北日本/豊原政権下の国民で、片親が大陸から移住した外国人ハーフ
4 元北日本/豊原政権下の国民で、移民一世であったり両親とも外国人
4のグループが北日本消滅後に速やかに大陸の故郷に帰るのならまだしも、移住から数十年が経ち生活基盤も北日本にある者はそうも行かないでしょう。
それに2のグルーブですら元南日本の国民からすれば、半世紀もの時間が元同胞と言う意識を薄めているのに、3や4ともなれば余程意識の高い奴
以外は同じ日本人とは扱わないでしょうから、占領した南樺太の統治においては大変な障害になるでしょう。
919名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-ZVXR)
2022/06/21(火) 07:47:26.11ID:yRsLXPQZa 旧人民軍の残党が武装蜂起した場合、自衛隊は出動できるのかな?
武力攻撃事態の定義は「外部からの」攻撃だった覚えがあるけど、あの世界ではそもそも定義が違うのか、それとも現代のファランクスたる警察機動隊が重武装化しているのか。
もっと身近なところとして旧北日本の兵器が暴力団なんかに横流れして、街中の抗争でAK47によるドンパチが起きたりするんだろうか。
武力攻撃事態の定義は「外部からの」攻撃だった覚えがあるけど、あの世界ではそもそも定義が違うのか、それとも現代のファランクスたる警察機動隊が重武装化しているのか。
もっと身近なところとして旧北日本の兵器が暴力団なんかに横流れして、街中の抗争でAK47によるドンパチが起きたりするんだろうか。
920名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-mJwz)
2022/06/21(火) 09:21:38.29ID:/CHnjPy8a 上のほうで語られてた気がしたが…
921名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-sgjE)
2022/06/21(火) 10:36:11.12ID:Ho+aPXx/0 統一後の豊原なんかロアナプラばりの魔窟と化したりしてな。
北日本の首都だった頃は総人口200万の大都市でしたが、あんな気候の厳しい僻地でそんな大人口を集め養うのは
かなりの無理があったでしょうし、専制国家の強権あっての事だったでしょうな。
当然その強権も北日本が敗亡して赤い日本の中心で無くなると失われるから、人口の流出が始まるでしょうし、
北日本の主力産業と言っていい兵器生産や軍需工場も、統一後はその多くが廃業閉鎖に追い込まれるのだから、
速やかに民需部門に転業できた事業所以外は大量の失業者を出したでしょう。
北日本の首都だった頃は総人口200万の大都市でしたが、あんな気候の厳しい僻地でそんな大人口を集め養うのは
かなりの無理があったでしょうし、専制国家の強権あっての事だったでしょうな。
当然その強権も北日本が敗亡して赤い日本の中心で無くなると失われるから、人口の流出が始まるでしょうし、
北日本の主力産業と言っていい兵器生産や軍需工場も、統一後はその多くが廃業閉鎖に追い込まれるのだから、
速やかに民需部門に転業できた事業所以外は大量の失業者を出したでしょう。
922名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab1-sER5)
2022/06/21(火) 18:19:04.79ID:i0UHpyEG0 MURAJIのあれってあんま読まれてなかったのかな?
923名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-eLmH)
2022/06/21(火) 18:44:58.14ID:Jyz5/XUn0 >>919
まあ済んだ話だったはずだが、ソ連軍は「外部からの」敵だけど、北日本そのものは「国内の」武装勢力であって、そいつらには通常の警察力では対処できないから警察予備隊が発足したんだろう。
ソ連が武器供与にとどまらずに軍を駐留させたから保安隊~自衛隊に改編されたのかもしれないな。
ま、そもそも内部だから出動云々という疑問は出てこないのさ。北日本を外国扱いなんてしちゃいけない
まあ済んだ話だったはずだが、ソ連軍は「外部からの」敵だけど、北日本そのものは「国内の」武装勢力であって、そいつらには通常の警察力では対処できないから警察予備隊が発足したんだろう。
ソ連が武器供与にとどまらずに軍を駐留させたから保安隊~自衛隊に改編されたのかもしれないな。
ま、そもそも内部だから出動云々という疑問は出てこないのさ。北日本を外国扱いなんてしちゃいけない
924名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/21(火) 19:45:11.34ID:DC/D23Uh0 >>923
海上警備隊の「やまと」はじめ、普通にソ連軍の義勇部隊と交戦してる以上、「国内の武装勢力を相手にするのが前提」ってわきゃないでしょ。
「不法に占拠された我が国の領土に駐留する、日本国内のものではない武装勢力」とか、もっとメンドクサイ表現になるはずよ。
海上警備隊の「やまと」はじめ、普通にソ連軍の義勇部隊と交戦してる以上、「国内の武装勢力を相手にするのが前提」ってわきゃないでしょ。
「不法に占拠された我が国の領土に駐留する、日本国内のものではない武装勢力」とか、もっとメンドクサイ表現になるはずよ。
928名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/21(火) 22:04:18.89ID:DC/D23Uh0 >>927
海軍だけならね<義勇艦隊
でも作中で記述のある海軍航空隊(撃墜された哨戒機)はもちろん、空軍も朝鮮半島と同じく義勇パイロットが参戦してないと頭数揃わんし、
そうなると警察予備隊の航空隊と交戦してた可能性もあったりで…まあキリないか。
いずれにせよ、「建前」として警察予備隊と海上警備隊を創設、なし崩し的に「戦争」へ投入され、保安隊や自衛隊への改組が早まったってとこかね。
海軍だけならね<義勇艦隊
でも作中で記述のある海軍航空隊(撃墜された哨戒機)はもちろん、空軍も朝鮮半島と同じく義勇パイロットが参戦してないと頭数揃わんし、
そうなると警察予備隊の航空隊と交戦してた可能性もあったりで…まあキリないか。
いずれにせよ、「建前」として警察予備隊と海上警備隊を創設、なし崩し的に「戦争」へ投入され、保安隊や自衛隊への改組が早まったってとこかね。
929名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-KtZt)
2022/06/21(火) 23:47:34.07ID:1/7svlou0 征途世界、北海道戦争休戦後にはソ連軍は赤い日本の領域からは撤退してるみたいだけど、
それでも北樺太あたりにはそれなりの兵力を張り付けたままにしてあったんだろうか。
まぁ統一戦争時には既にソ連崩壊してたので、東京政権はあまりソ連軍の動向を気にしてる様子はなさそうだったけど。
それでも北樺太あたりにはそれなりの兵力を張り付けたままにしてあったんだろうか。
まぁ統一戦争時には既にソ連崩壊してたので、東京政権はあまりソ連軍の動向を気にしてる様子はなさそうだったけど。
930名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/21(火) 23:54:19.72ID:DC/D23Uh0 >>929
ソ連崩壊までソ連軍は駐留してたよ。
だからこそソ連崩壊で撤退後に<向こう側>の精鋭地上部隊は北海道へ多数の戦力を振り向けねばならなかったし、
おかげで日本が手薄になった南樺太を急襲して、一気に中枢を攻略する道筋も立てられた(それは藤堂守の謀略でもあったけど)。
ただし、<向こう側>中枢は反応弾頭搭載型を含む弾道弾さえ使えれば攻め込まれないと思っていたし、藤堂守にとっての最終目標もその制圧だった。
そのへんの事は作中に全部書いてある。
ソ連崩壊までソ連軍は駐留してたよ。
だからこそソ連崩壊で撤退後に<向こう側>の精鋭地上部隊は北海道へ多数の戦力を振り向けねばならなかったし、
おかげで日本が手薄になった南樺太を急襲して、一気に中枢を攻略する道筋も立てられた(それは藤堂守の謀略でもあったけど)。
ただし、<向こう側>中枢は反応弾頭搭載型を含む弾道弾さえ使えれば攻め込まれないと思っていたし、藤堂守にとっての最終目標もその制圧だった。
そのへんの事は作中に全部書いてある。
931名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-eLmH)
2022/06/22(水) 00:28:57.92ID:F9YUnba10 >>928
建前の話をしているのに、実態云々と繰り返すのは人の話を理解できてない。
撃墜された偵察機は国籍無表示で、それ故にこれ以上出せないと言われている。
それから義勇パイロットと機体は出しているが義勇空軍は編成されていない。
ソ連が正式参戦しないで、どういう立場を守ろうとしているかはちゃんと描写されているよ。
建前の話をしているのに、実態云々と繰り返すのは人の話を理解できてない。
撃墜された偵察機は国籍無表示で、それ故にこれ以上出せないと言われている。
それから義勇パイロットと機体は出しているが義勇空軍は編成されていない。
ソ連が正式参戦しないで、どういう立場を守ろうとしているかはちゃんと描写されているよ。
932名無し三等兵 (ワッチョイ 8abd-fUg7)
2022/06/22(水) 18:11:10.57ID:CcHbDttW0933名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-sgjE)
2022/06/22(水) 19:10:01.07ID:wSbiL/O+0 >>921
>北日本の首都だった頃は総人口200万の大都市でしたが
訂正、200万人じゃなくて350万人だ。
戦前の豊原の人口が9万人余りで、今のユジノサハリンスク市の人口が18万人余りなのだから、
幾ら赤い日本の首都とは言え、あんな辺地に札幌市の倍近い人口を集め維持するなんて凄過ぎる。
>北日本の首都だった頃は総人口200万の大都市でしたが
訂正、200万人じゃなくて350万人だ。
戦前の豊原の人口が9万人余りで、今のユジノサハリンスク市の人口が18万人余りなのだから、
幾ら赤い日本の首都とは言え、あんな辺地に札幌市の倍近い人口を集め維持するなんて凄過ぎる。
934名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-XSJB)
2022/06/22(水) 19:17:03.00ID:GrEM5qZ0r 向こう側って混血が進みすぎて北も南もお互いの領土はともかく人間は同胞だなんて思わなくなってるんじゃね?
935名無し三等兵 (ワッチョイ 8abd-fUg7)
2022/06/22(水) 19:56:41.26ID:CcHbDttW0 別に北になったからってベビーブームの時期がズレるわけでもないし、夏季休暇が盆休みとして機能しているくらいには日本土着の文化が定着している共産国家だし、1995年の段階だと3世が生まれたくらいで混血が進みすぎるってほど世代を重ねてないし。
人口増加の多産奨励の前提はシンママじゃなくて妊娠子育てしてても亭主が安定して稼いでくることだから、国民の管理統制にも便利な旧民法基準に家制度が維持されてるなら親戚づきあいの概念が残るので南北相互のやりとりくらいあるだろうし。
てか、北ならそれをスパイ活動や引き抜きに利用するだろうし、北で元気にやってます、を証明し続けるための交流を断絶したら岸壁の母じゃないけど子供還せで南日本の世論が始末に負えなくなると思う。
人口増加の多産奨励の前提はシンママじゃなくて妊娠子育てしてても亭主が安定して稼いでくることだから、国民の管理統制にも便利な旧民法基準に家制度が維持されてるなら親戚づきあいの概念が残るので南北相互のやりとりくらいあるだろうし。
てか、北ならそれをスパイ活動や引き抜きに利用するだろうし、北で元気にやってます、を証明し続けるための交流を断絶したら岸壁の母じゃないけど子供還せで南日本の世論が始末に負えなくなると思う。
936名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-KtZt)
2022/06/22(水) 20:01:16.85ID:mnohCmNq0 現実の現在のロシアのバイカル以東の人口を全部かき集めても1000万に届かないんだし、
北日本2000万人はやっぱり無理がある設定じゃないのかなあ、と。
総人口500万、総兵力を平時から総人口の2%を維持するなんて無茶をして10万でなんとか南側と対抗可能なレベルに、
……って、そんないびつな社会をどうすれば長期的に維持できるのか、どうにも見当がつかないけどw
北日本2000万人はやっぱり無理がある設定じゃないのかなあ、と。
総人口500万、総兵力を平時から総人口の2%を維持するなんて無茶をして10万でなんとか南側と対抗可能なレベルに、
……って、そんないびつな社会をどうすれば長期的に維持できるのか、どうにも見当がつかないけどw
937名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-KtZt)
2022/06/22(水) 20:40:34.41ID:mnohCmNq0 ところで、北海道戦争において向こう側は勝利目標をどの辺に置いてたんだろう。
北海道全島の占領? 津軽海峡の制海権を掌握すべく青森県までは勢力下に置きたい?
それともなんとか石狩平野まで確保できれば(余市‐白老ライン?)御の字?
まさか本気で東京政権を完全打倒して日本全土を解放するまでは撃ちてし止まん?
北海道全島の占領? 津軽海峡の制海権を掌握すべく青森県までは勢力下に置きたい?
それともなんとか石狩平野まで確保できれば(余市‐白老ライン?)御の字?
まさか本気で東京政権を完全打倒して日本全土を解放するまでは撃ちてし止まん?
938名無し三等兵 (ワッチョイ 1a63-XSJB)
2022/06/22(水) 21:05:52.26ID:A4LtTJsu0939名無し三等兵 (ワッチョイ 8abd-fUg7)
2022/06/22(水) 21:40:19.60ID:CcHbDttW0 設定に無理があると連呼するのを見せつけるのはやめてくんないかな?
小説の中ではそれが現実なわけだし、設定は「戦艦大和すごい」を成立させるための敵戦力から逆算しているわけだし。
そりゃ北朝鮮と同程度の人口くらいは無いと話にならない。
小説の中ではそれが現実なわけだし、設定は「戦艦大和すごい」を成立させるための敵戦力から逆算しているわけだし。
そりゃ北朝鮮と同程度の人口くらいは無いと話にならない。
940名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-KtZt)
2022/06/22(水) 22:06:12.50ID:mnohCmNq0 それじゃあ、シベリアの人口があてにならない以上、北日本2000万人を達成するためには、
終戦直後の混乱期に南日本の人口の1割にも及ぶ若者が崇高な理想に燃えて留萌釧路ラインを越境して
正しい指導者の下に結集したということにしないと。
終戦直後の混乱期に南日本の人口の1割にも及ぶ若者が崇高な理想に燃えて留萌釧路ラインを越境して
正しい指導者の下に結集したということにしないと。
941名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/22(水) 22:08:08.51ID:KfF1CVIl0 前も書いたけど、頭を使う方向が違うんだから仕方ない。
それを否定するのって人格や思想、優越感を否定するのと同じようなもんだから、そのうち人格を維持できず祟り神みたいになっちゃう。
だから、今は生暖かく見守ってあげようじゃないか。
それを否定するのって人格や思想、優越感を否定するのと同じようなもんだから、そのうち人格を維持できず祟り神みたいになっちゃう。
だから、今は生暖かく見守ってあげようじゃないか。
942名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-KtZt)
2022/06/22(水) 22:41:11.17ID:mnohCmNq0 >>940
ま、北海道戦争が終わってみたら「正しい指導者」の首が挿げ替えられちゃってるんですけどね。
あの世界の北側公式の歴史叙述、北海道戦争開戦の理念そのものは絶対否定できないけど
開戦を主導した有畑首相の事績は徹底的に否定しなければならないので、
どういうアクロバットを駆使しているのか興味がある。
まぁ普通に最初から川宮パパが有畑一派の妨害に抗しつつ戦争指導を行っていたことになってるんですかねえ。
ま、北海道戦争が終わってみたら「正しい指導者」の首が挿げ替えられちゃってるんですけどね。
あの世界の北側公式の歴史叙述、北海道戦争開戦の理念そのものは絶対否定できないけど
開戦を主導した有畑首相の事績は徹底的に否定しなければならないので、
どういうアクロバットを駆使しているのか興味がある。
まぁ普通に最初から川宮パパが有畑一派の妨害に抗しつつ戦争指導を行っていたことになってるんですかねえ。
943名無し三等兵 (ワッチョイ b363-fUg7)
2022/06/22(水) 22:46:31.70ID:zM/nwm/V0944名無し三等兵 (ワッチョイ 8abd-fUg7)
2022/06/22(水) 23:18:11.44ID:CcHbDttW0 人口くんはちょっとコテつけてくれないかな。
>>943
病死で十分じゃね? 活動歴半世紀以上、レーニンがシベリア流刑から帰ってくる前にはマルクス主義活動家やってた、1880年ごろに生まれてたであろう七十いくつのおじいちゃんなんだから。
>>943
病死で十分じゃね? 活動歴半世紀以上、レーニンがシベリア流刑から帰ってくる前にはマルクス主義活動家やってた、1880年ごろに生まれてたであろう七十いくつのおじいちゃんなんだから。
945名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/23(木) 10:38:31.07ID:bZcpxFa10 >>944
病死だと、その後の有畑派の粛清が結構メンドそうだね。どのみち屁理屈を駆使するにしても、側近とかの方がやりやすいかな?
病死だと、その後の有畑派の粛清が結構メンドそうだね。どのみち屁理屈を駆使するにしても、側近とかの方がやりやすいかな?
946名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-ZVXR)
2022/06/23(木) 12:34:26.50ID:e4MZQFnda 北日本の行政組織は抑留された満洲国の官僚がソヴィエト共産党の監視下の中で基幹を構築したのか、完全にソ連が作り上げたのか
947名無し三等兵 (ワッチョイ b363-fUg7)
2022/06/23(木) 13:49:02.32ID:0bX/fQse0 >>944
「病死」だったら、首相秘書官が「どっちにつくべきか」で内心冷や汗かいて怯えたりしないだろ。
モロタイ山での逆襲から戦勢が逆転して、それは首脳部とくっ付いている取り巻きにダイレクトに
影響が有るからこそのあの怯えの描写なのだから。
「病死」だったら、首相秘書官が「どっちにつくべきか」で内心冷や汗かいて怯えたりしないだろ。
モロタイ山での逆襲から戦勢が逆転して、それは首脳部とくっ付いている取り巻きにダイレクトに
影響が有るからこそのあの怯えの描写なのだから。
948名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/23(木) 17:49:30.92ID:bZcpxFa10 >>947
この場合の「病死」とは「(公式には)病死として発表される」という意味だぞ?
この場合の「病死」とは「(公式には)病死として発表される」という意味だぞ?
949名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-KtZt)
2022/06/23(木) 18:33:23.31ID:ffniIQvj0 有畑一派はNSD玄関ホールで即決裁判に続いて即座に銃殺刑、って限りなく公開処刑に近くて
死因の隠蔽工作なんてする余地も意図もなさそうな気がするけど。
死因の隠蔽工作なんてする余地も意図もなさそうな気がするけど。
950名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/23(木) 21:34:55.23ID:bZcpxFa10 >>949
それじゃ有畑派と川宮派の内戦になっちゃうよ。権力の簒奪ってもっとスマートにやらないと。
それじゃ有畑派と川宮派の内戦になっちゃうよ。権力の簒奪ってもっとスマートにやらないと。
951名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/23(木) 21:36:12.95ID:bZcpxFa10 つか、何なら有畑は失脚して年金暮らしでもさせときゃ済むわけで、何なら殺す必要すら無い。
952名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-ng2m)
2022/06/23(木) 21:53:05.92ID:fNjqpF/Da953名無し三等兵 (ワッチョイ 1abd-fUg7)
2022/06/23(木) 21:56:51.67ID:swhu/BoD0 一応、小説での描写は確認しようよ、人口くんは。
>有畑一派はNSD玄関ホールで即決裁判に続いて即座に銃殺刑、って限りなく公開処刑に近くて
「その昔、初代首相有畑が失脚した後、NSD本部入り口のホールで有畑派と見られる人々が即決裁判を受け。その場で銃殺されていったからだ。」
なんで「ホールで銃殺」が「公開処刑」になるの? 人口くんの設定だとNSD本部っては誰でも中に自由に入り込んで即決裁判の傍聴と刑の執行を見物できて誰それが死んだのも西側に筒抜けってことになるけど。
つか、結局は役所の入り口でしかないけど、そこで銃殺隊が並んでて判決の主文が読み上げられるのを待ってるの? 「判決! アンタは~死刑!」「ねらえー、かまえー、撃て!」ドパパパン「次の被告人前へ!」 恐怖を通り越してただただシュールだよね。
>死因の隠蔽工作なんてする余地も意図もなさそうな気がするけど。
「その影響で、未だに西側の機関では、原因不明の重要人物死亡を”ホールへ行った”と表現する。」
「彼らの信じていた処刑者数の総計は、実際のそれより七割も少なかったのだ。
作者は神視点から西側が「処刑されるであろう有畑派は3000人から4000人がいた、死んでいるはずだ」という「間違った」分析をしていたことを明かしている。ここからわかることは、川宮派は西側の「ぼくのかんがえる体制強化の粛清」よりも遥かに少ない処刑者数で権力基盤を確立…殺さずに取り込んでいたことだ。
>有畑一派はNSD玄関ホールで即決裁判に続いて即座に銃殺刑、って限りなく公開処刑に近くて
「その昔、初代首相有畑が失脚した後、NSD本部入り口のホールで有畑派と見られる人々が即決裁判を受け。その場で銃殺されていったからだ。」
なんで「ホールで銃殺」が「公開処刑」になるの? 人口くんの設定だとNSD本部っては誰でも中に自由に入り込んで即決裁判の傍聴と刑の執行を見物できて誰それが死んだのも西側に筒抜けってことになるけど。
つか、結局は役所の入り口でしかないけど、そこで銃殺隊が並んでて判決の主文が読み上げられるのを待ってるの? 「判決! アンタは~死刑!」「ねらえー、かまえー、撃て!」ドパパパン「次の被告人前へ!」 恐怖を通り越してただただシュールだよね。
>死因の隠蔽工作なんてする余地も意図もなさそうな気がするけど。
「その影響で、未だに西側の機関では、原因不明の重要人物死亡を”ホールへ行った”と表現する。」
「彼らの信じていた処刑者数の総計は、実際のそれより七割も少なかったのだ。
作者は神視点から西側が「処刑されるであろう有畑派は3000人から4000人がいた、死んでいるはずだ」という「間違った」分析をしていたことを明かしている。ここからわかることは、川宮派は西側の「ぼくのかんがえる体制強化の粛清」よりも遥かに少ない処刑者数で権力基盤を確立…殺さずに取り込んでいたことだ。
954名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/23(木) 22:01:59.64ID:bZcpxFa10955名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-58Up)
2022/06/23(木) 22:10:16.84ID:Cmn721Gu0 だよね。実際の処刑者数の3割しか把握できてなかったってことだからな。実数ほぼ一万人か。
956名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-ng2m)
2022/06/23(木) 22:16:59.40ID:LeTgpqANa957名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/23(木) 22:18:01.18ID:bZcpxFa10 引用しても意味を間違ってるようじゃ、読んだとはいえないよな…
それはともかく、「有畑失脚」から「大粛清」が終わるまでの間に何があったかだね。
間違っても日本(南)が攻めてくるこたないって保証(ソ連の反応弾)があるからできたとはいえ、銃殺だけで最低1万人、収容所送りとなればその数倍で済まないだろうし。
国家体制を維持するため、ある意味で即決裁判で銃殺が生易しく感じるような、よっぽど荒っぽい手段が使われたんだろうとは想像はつくが。
それはともかく、「有畑失脚」から「大粛清」が終わるまでの間に何があったかだね。
間違っても日本(南)が攻めてくるこたないって保証(ソ連の反応弾)があるからできたとはいえ、銃殺だけで最低1万人、収容所送りとなればその数倍で済まないだろうし。
国家体制を維持するため、ある意味で即決裁判で銃殺が生易しく感じるような、よっぽど荒っぽい手段が使われたんだろうとは想像はつくが。
958名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/23(木) 22:22:57.41ID:bZcpxFa10 それとひとつ思いついたけど、NSD長官の座についた滝川が実際は日本(南)のエージェントだったって事を考えると、
有畑派ではない、それどころか川宮派でも不都合な人物(あえての穏健派とか)が粛清体制になってて、それが西側の予想より膨れ上がった理由かもね。
有畑派ではない、それどころか川宮派でも不都合な人物(あえての穏健派とか)が粛清体制になってて、それが西側の予想より膨れ上がった理由かもね。
959名無し三等兵 (ワッチョイ db1d-Oqk8)
2022/06/23(木) 22:29:03.19ID:m2ZqYPfO0 神重徳も粛清に巻き込まれて死んだかもな
960名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/23(木) 22:41:53.72ID:bZcpxFa10 >>959
ソ連との政治バランス上、それは難しいんじゃないかな?
むしろソ連側は排除したかっただろうけど、<向こう側>が海軍力を維持するにゃ、「ソ連海軍にご意見できる御仁」が必要だっただろうし。
もちろん、それに取って代わる人物が出てくりゃ、あるいは<向こう側>人民海軍が政治的に敗北してりゃ、また別だろうけど。
ソ連との政治バランス上、それは難しいんじゃないかな?
むしろソ連側は排除したかっただろうけど、<向こう側>が海軍力を維持するにゃ、「ソ連海軍にご意見できる御仁」が必要だっただろうし。
もちろん、それに取って代わる人物が出てくりゃ、あるいは<向こう側>人民海軍が政治的に敗北してりゃ、また別だろうけど。
961名無し三等兵 (ワッチョイ 1abd-fUg7)
2022/06/23(木) 23:27:40.09ID:swhu/BoD0 >>918
小説の描写からわかることは。
・ 史実のような狂乱バブルはないので、バブル崩壊も無い
・ 橋龍は北方領土を買い取る寸前まで行ったが、小説でズタボロになってるロシアが売り物にできるのは北樺太くらい
・ その場合、緩衝国家なんてロシアに維持できないものを作るより、海峡で分断したほうが手っ取り早い
・ 日米のパワーバランスは嘉手納を買い戻せるほど日本が力をつけている
>統一戦争後の日本では、政治的な建前はどうあれ実質4階級に国民が分断されてしまうでしょう。
…建前もへったくれも日本国籍もってりゃ日本人で「分断」する法的根拠がない。六芒星のバッジでもつけさせるのか?
>半世紀もの時間が元同胞と言う意識を薄めているのに
彼は、この政治将校が一九四五年八月一五日まで、何かにつけて天皇陛下を連発する下士官だったことを知っていた。
彼はたちまちのうちに非の打ち所の無い共産主義者としての態度を身に附け、人民空軍で、かつてと同じ階級、それ以上の影響力を手に入れたのだった。
神は、以前とはイメージの変わった顔を片手で撫でた。時代の趨勢と現在の自分の立場に合わせ、かつてたくわえていたヒトラー髭は剃り落としている。
MGBのスパイや、人民赤軍政治本部の政治士官、警備兵が館に乗り込んでいるから、亡命こそできないが、大和へ突撃して、好んで死ぬつもりもない。ロシア人に、そこまで義理立てする必要はないのだ。
「では、兄は、本物の」
「ええ。コミュニストではありません。兄上をあれだけの地位に登らせた原因は、トラウマからの逃避と軍人としての義務の完遂、それだけです」
…生きていくためにコミュニストに迎合できるのに、なんで生きていくために資本主義に迎合できないと考えているんだろう?
>3や4ともなれば余程意識の高い奴
>以外は同じ日本人とは扱わないでしょうから、占領した南樺太の統治においては大変な障害になるでしょう。
…率直に言わせてもらうと「あたまおかしい」だな。意識高い系とバカにしているが、3であればよほどのことがない限り昔からの日本に血縁者が居る。4であれば正式な北日本国籍があるだけ余計に日本人として扱う必要がある。南日本は、2000万人にとってのTDになることをすでに選んでしまっているからだ。
小説の描写からわかることは。
・ 史実のような狂乱バブルはないので、バブル崩壊も無い
・ 橋龍は北方領土を買い取る寸前まで行ったが、小説でズタボロになってるロシアが売り物にできるのは北樺太くらい
・ その場合、緩衝国家なんてロシアに維持できないものを作るより、海峡で分断したほうが手っ取り早い
・ 日米のパワーバランスは嘉手納を買い戻せるほど日本が力をつけている
>統一戦争後の日本では、政治的な建前はどうあれ実質4階級に国民が分断されてしまうでしょう。
…建前もへったくれも日本国籍もってりゃ日本人で「分断」する法的根拠がない。六芒星のバッジでもつけさせるのか?
>半世紀もの時間が元同胞と言う意識を薄めているのに
彼は、この政治将校が一九四五年八月一五日まで、何かにつけて天皇陛下を連発する下士官だったことを知っていた。
彼はたちまちのうちに非の打ち所の無い共産主義者としての態度を身に附け、人民空軍で、かつてと同じ階級、それ以上の影響力を手に入れたのだった。
神は、以前とはイメージの変わった顔を片手で撫でた。時代の趨勢と現在の自分の立場に合わせ、かつてたくわえていたヒトラー髭は剃り落としている。
MGBのスパイや、人民赤軍政治本部の政治士官、警備兵が館に乗り込んでいるから、亡命こそできないが、大和へ突撃して、好んで死ぬつもりもない。ロシア人に、そこまで義理立てする必要はないのだ。
「では、兄は、本物の」
「ええ。コミュニストではありません。兄上をあれだけの地位に登らせた原因は、トラウマからの逃避と軍人としての義務の完遂、それだけです」
…生きていくためにコミュニストに迎合できるのに、なんで生きていくために資本主義に迎合できないと考えているんだろう?
>3や4ともなれば余程意識の高い奴
>以外は同じ日本人とは扱わないでしょうから、占領した南樺太の統治においては大変な障害になるでしょう。
…率直に言わせてもらうと「あたまおかしい」だな。意識高い系とバカにしているが、3であればよほどのことがない限り昔からの日本に血縁者が居る。4であれば正式な北日本国籍があるだけ余計に日本人として扱う必要がある。南日本は、2000万人にとってのTDになることをすでに選んでしまっているからだ。
962名無し三等兵 (ワッチョイ 1a63-XSJB)
2022/06/23(木) 23:31:51.61ID:HKSR1f+p0 そういえば征途世界だと統一戦争の大損害でアメリカが外征する意欲を当分失くしそうだしフセインも健在になるのかな
963名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/23(木) 23:44:29.11ID:bZcpxFa10 >>961
>史実のような狂乱バブルはないので、バブル崩壊も無い
史実とどこまで同じかわからないが、バブル時代に相当する好景気と、その後の不況期は書かれてるよ。
「しかしいつまでも日本がそのままではないと言われていた」
みたいな感じの一時的不況として書かれているが、それは出版時期の日本人も大方、まだそう思っていた時期だったし。
>史実のような狂乱バブルはないので、バブル崩壊も無い
史実とどこまで同じかわからないが、バブル時代に相当する好景気と、その後の不況期は書かれてるよ。
「しかしいつまでも日本がそのままではないと言われていた」
みたいな感じの一時的不況として書かれているが、それは出版時期の日本人も大方、まだそう思っていた時期だったし。
964名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/23(木) 23:46:15.61ID:bZcpxFa10 >>961
2つ目以降は、何の小説の話をしてるんだろう?少なくとも「征途」ではなさそうだが。
2つ目以降は、何の小説の話をしてるんだろう?少なくとも「征途」ではなさそうだが。
965名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-58Up)
2022/06/23(木) 23:48:52.06ID:Cmn721Gu0 >>962 サウジに米軍が駐留したままだと、9.11相当はなんらかの形で避けられん気はする。
そこで首謀者(史実と同一とは限らない)がアフガンに潜伏してたら、報復攻撃までは「果たさなけりゃならない義務」になるだろう。ただイラク戦争はないだろね。
そこで首謀者(史実と同一とは限らない)がアフガンに潜伏してたら、報復攻撃までは「果たさなけりゃならない義務」になるだろう。ただイラク戦争はないだろね。
966名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-58Up)
2022/06/23(木) 23:51:12.79ID:Cmn721Gu0967名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-KtZt)
2022/06/23(木) 23:56:41.10ID:ffniIQvj0 >>962
合衆国のやる気が下がってる分、世界の警察官の役割のけっこうな部分が日本に押し付けられるかもね。
征途世界では湾岸戦争の頃からも良くも悪くも自衛隊は(韓国軍も)アラブで目立ってるし、
911がニューヨークじゃなくて東京で起こるかどうかは分からないけど、
2005年のロンドンや2015年のパリくらいの攻撃は日本や韓国でも起こる可能性は高いんじゃないかな。
合衆国のやる気が下がってる分、世界の警察官の役割のけっこうな部分が日本に押し付けられるかもね。
征途世界では湾岸戦争の頃からも良くも悪くも自衛隊は(韓国軍も)アラブで目立ってるし、
911がニューヨークじゃなくて東京で起こるかどうかは分からないけど、
2005年のロンドンや2015年のパリくらいの攻撃は日本や韓国でも起こる可能性は高いんじゃないかな。
968名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/24(金) 00:00:07.68ID:q6UwaM+M0 >>966
どーかな…「人口がピークになった」って頭につくと人口抑制策なわけで、征途の統一戦争はむしろ逆だし(旧<向こう側>の国民が増えちゃう)。
最近思うのだけど、要するにバブル崩壊以降の「失われた30年」みたいなのって、第3次ベビーブーマーを生み出さない人口抑制策を頑張ってたとも考えられる。
第2次ベビーブーマーにとってはいい迷惑だが、その世代に対しては「生かさず殺さず」政策だったわけだな(しかも見事に成功してる)。
そこで大戦争起こすと逆に本能的な人口爆発(第1次ベビーブーマーがそうだった)を起こしちゃうんで、そこまでいかない内需拡大策のための小戦争とか、
その程度の意味でない?
どーかな…「人口がピークになった」って頭につくと人口抑制策なわけで、征途の統一戦争はむしろ逆だし(旧<向こう側>の国民が増えちゃう)。
最近思うのだけど、要するにバブル崩壊以降の「失われた30年」みたいなのって、第3次ベビーブーマーを生み出さない人口抑制策を頑張ってたとも考えられる。
第2次ベビーブーマーにとってはいい迷惑だが、その世代に対しては「生かさず殺さず」政策だったわけだな(しかも見事に成功してる)。
そこで大戦争起こすと逆に本能的な人口爆発(第1次ベビーブーマーがそうだった)を起こしちゃうんで、そこまでいかない内需拡大策のための小戦争とか、
その程度の意味でない?
969名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-oPsP)
2022/06/24(金) 00:02:25.08ID:q6UwaM+M0 >>967
1995年のEOWS…じゃなかったオウムの地下鉄サリン事件が起こりにくくて、都市テロには意外と脆弱かもね。
1995年のEOWS…じゃなかったオウムの地下鉄サリン事件が起こりにくくて、都市テロには意外と脆弱かもね。
970名無し三等兵 (アウアウクー MMa3-VQda)
2022/06/28(火) 14:23:26.21ID:/MoY/1HAM かこさとし 「遊びの四季」から
千切れるように日の丸の旗をふり、大きな声でバンザイをさけぶ
戦争ごっこの子ども達にうつった兵隊たちの顔は決して笑みを
うかべたものではなかった。
さすが無敵日本陸軍の厳しい顔でもなかった。
それはさびしい顔のつらなりであった・・・
かこさんの絵本は子どもの頃にとてもお世話になったが、こういうエッセイ
も書かれていたのを初めて知った。
かこ節も良いなあ。
かこさんは戦時中手術で入院したとき、ミッドウェーでボカチン喰った
乗組員と同室になったり、その乗組員からこの戦争は負けだという話を
聞いたりした経験もあるようだ。
千切れるように日の丸の旗をふり、大きな声でバンザイをさけぶ
戦争ごっこの子ども達にうつった兵隊たちの顔は決して笑みを
うかべたものではなかった。
さすが無敵日本陸軍の厳しい顔でもなかった。
それはさびしい顔のつらなりであった・・・
かこさんの絵本は子どもの頃にとてもお世話になったが、こういうエッセイ
も書かれていたのを初めて知った。
かこ節も良いなあ。
かこさんは戦時中手術で入院したとき、ミッドウェーでボカチン喰った
乗組員と同室になったり、その乗組員からこの戦争は負けだという話を
聞いたりした経験もあるようだ。
971名無し三等兵 (ワッチョイ 3f32-CahI)
2022/06/28(火) 15:39:30.44ID:zwT7QwLZ0 経験を語り続けると
記憶が改竄されていくんですよ。
観客がいるとなると、その危険は非常に大きい。
「受ける」話にどんどん変わっていく。
これは仕方ないんですよ。
人間の記憶は信用がおけないものだから。
僕は「語り部」的なやり方には一貫して批判的です。
なぜなら、語る側の記憶が変わるから
↓
これは本当で、
もう亡くなった人なんだけど
「戦争体験を語り続けたい」と言ってる間に
初期には「愛国少女」だったのが
次第に「戦争勃発当初から、反戦を訴える少女」という
時代的にありえない記憶になっていたことがあります。
でも気の毒だから周囲は気づいてても言わなかった
↓
みんなが「おお~」って話を聞いてくれるうちに、登場する少女=自分を、理想的な人物に作り変えていったんだなと思いました。
それは誰にもあることなんで、記録残したいなら熱いうちじゃないといけないなと思いました。
記憶が改竄されていくんですよ。
観客がいるとなると、その危険は非常に大きい。
「受ける」話にどんどん変わっていく。
これは仕方ないんですよ。
人間の記憶は信用がおけないものだから。
僕は「語り部」的なやり方には一貫して批判的です。
なぜなら、語る側の記憶が変わるから
↓
これは本当で、
もう亡くなった人なんだけど
「戦争体験を語り続けたい」と言ってる間に
初期には「愛国少女」だったのが
次第に「戦争勃発当初から、反戦を訴える少女」という
時代的にありえない記憶になっていたことがあります。
でも気の毒だから周囲は気づいてても言わなかった
↓
みんなが「おお~」って話を聞いてくれるうちに、登場する少女=自分を、理想的な人物に作り変えていったんだなと思いました。
それは誰にもあることなんで、記録残したいなら熱いうちじゃないといけないなと思いました。
972名無し三等兵 (ワッチョイ 0ab1-auNL)
2022/07/03(日) 15:06:01.46ID:IVnncpkh0 連ツイのコピペ
まあ勉強になりました
https://twitter.com/kamisato_3/status/1543289899096297472
大山 格????
@itaru_ohyama
この日本列島で、化学肥料と農薬がなかった幕末まで、養える人口は3000万人だった。明治維新以来、
開拓事業が盛んにおこなわれたが、明治末年でも4500万人を養う程度だった。戦前に「一億」と言っていたのは、
台湾や朝鮮半島の人口を含めたうえに、サバを読んでのことだ。
上里来生
@kamisato_3
明治になり西洋の科学的手法が農業に取り入れられ、明治農法と言われる新農法が開発された。
その際に指摘されたのが農地への「肥料の不足」であった。
そこで取られた対策がそれまで商品作物くらいにしか投入されなかった魚肥の大規模採用。
これによって3000万の壁を越えることができた。
しかし、この手法にも大きな問題があった。
それは鰊の豊漁、不漁に大きく左右されると言う点。
そこで注目を浴びたのが大豆の油粕。
こちらも農作物故に豊作、不作はあるが鰊ほど不安定ではない。
日露戦争の結果、南満州における権益を得た日本に、満州大豆の油粕が安価に供給されることになった。
どれくらいの規模が供給されたかというと、ある地方では日露戦争を境に取り扱い量が8倍にまで増えている。
逆に鰊のほうは明治末辺りから不漁が相次ぎ、北海道南部への鰊が来なくり漁獲資源の減少が顕著になって行ったと言う。
化学肥料の国産化が始まったのはこのような世相の最中であり「自然農法」とやらに傾倒していたら、どれほどの飢餓が訪れていたかは想像に難くない。
この肥料供給の点から見ると「満州は日本の生命線」と言うスローガンはあながち誇張じゃないことは理解できると思う。
なので、火葬戦記でよくある日露戦争で勝っても「満州利権売却」ってのは夢物語に等しい。
どうやって農民に食わせるの?って視点が欠如してるから。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まあ勉強になりました
https://twitter.com/kamisato_3/status/1543289899096297472
大山 格????
@itaru_ohyama
この日本列島で、化学肥料と農薬がなかった幕末まで、養える人口は3000万人だった。明治維新以来、
開拓事業が盛んにおこなわれたが、明治末年でも4500万人を養う程度だった。戦前に「一億」と言っていたのは、
台湾や朝鮮半島の人口を含めたうえに、サバを読んでのことだ。
上里来生
@kamisato_3
明治になり西洋の科学的手法が農業に取り入れられ、明治農法と言われる新農法が開発された。
その際に指摘されたのが農地への「肥料の不足」であった。
そこで取られた対策がそれまで商品作物くらいにしか投入されなかった魚肥の大規模採用。
これによって3000万の壁を越えることができた。
しかし、この手法にも大きな問題があった。
それは鰊の豊漁、不漁に大きく左右されると言う点。
そこで注目を浴びたのが大豆の油粕。
こちらも農作物故に豊作、不作はあるが鰊ほど不安定ではない。
日露戦争の結果、南満州における権益を得た日本に、満州大豆の油粕が安価に供給されることになった。
どれくらいの規模が供給されたかというと、ある地方では日露戦争を境に取り扱い量が8倍にまで増えている。
逆に鰊のほうは明治末辺りから不漁が相次ぎ、北海道南部への鰊が来なくり漁獲資源の減少が顕著になって行ったと言う。
化学肥料の国産化が始まったのはこのような世相の最中であり「自然農法」とやらに傾倒していたら、どれほどの飢餓が訪れていたかは想像に難くない。
この肥料供給の点から見ると「満州は日本の生命線」と言うスローガンはあながち誇張じゃないことは理解できると思う。
なので、火葬戦記でよくある日露戦争で勝っても「満州利権売却」ってのは夢物語に等しい。
どうやって農民に食わせるの?って視点が欠如してるから。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
973名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-9Z1+)
2022/07/08(金) 07:26:28.43ID:aWLgJXRXa RSBCのWW3後の日本に地方自治が取り入れられるきか
内務省は
内務省は
974名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-9Z1+)
2022/07/08(金) 07:29:20.47ID:aWLgJXRXa975名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-/a/8)
2022/07/08(金) 18:14:24.19ID:vICkKg6Ea 大ちゃんが存命ならあの元自衛官で…
976名無し三等兵 (ワッチョイ 1ba5-LDqP)
2022/07/09(土) 22:44:16.64ID:xNnBdkx10 大ちゃん不摂生は失敗だったな。
生きてりゃ、こんなに混迷を極める令和の世を
酒を舐めながらいくらでも愉しめたのに。
生きてりゃ、こんなに混迷を極める令和の世を
酒を舐めながらいくらでも愉しめたのに。
977名無し三等兵 (ワッチョイ a37d-4HMK)
2022/07/10(日) 01:47:10.27ID:dPP82Eua0 海外では今回の安倍元総理の殺害の件を「暗殺 assassination 」と報じていますが、
「assassination/濡れ仕事」とルビを振っていたのは征途でしたな。
あの世界の濡れ仕事とは専ら敵国の諜報員の国内協力者がその対象にされてました。
「assassination/濡れ仕事」とルビを振っていたのは征途でしたな。
あの世界の濡れ仕事とは専ら敵国の諜報員の国内協力者がその対象にされてました。
978名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-ykYn)
2022/07/10(日) 19:10:37.36ID:dE7tjmko0 Wetworkは普通に実在する業界用語だから。こんなのもあるよ。
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167218645
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167218645
979名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-TkQT)
2022/07/11(月) 18:31:18.34ID:Wl2vyF5Sa 2022年8月22日
中央公論新社
信長伝
ttps://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784120055652
中央公論新社
信長伝
ttps://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784120055652
980名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-JWLs)
2022/07/11(月) 22:12:52.53ID:s/PmsNAI0 葉桜って真珠湾の暁に入ってた話か
981名無し三等兵 (ワッチョイ 1ba5-LDqP)
2022/07/12(火) 02:16:00.51ID:9nCEU6Xa0982名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-xXOg)
2022/07/12(火) 04:12:55.83ID:M38xX7N0a 三州殿の突撃はいつまで続くのか…
983名無し三等兵 (ワッチョイ 1389-VsAj)
2022/07/23(土) 14:58:29.91ID:VVVbWMVQ0 一瞬信長伝か?と思ってしまった
https://www.ytv.co.jp/shinchokoki/
https://www.ytv.co.jp/shinchokoki/
984名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-SXL5)
2022/07/24(日) 18:32:05.70ID:T/Xc7LE90 そろそろ次スレの季節か……と思ってちょっと過去スレを調べてみたら、
101スレと102スレと103スレが重複していて、しかも全部1000レスまで完走しているのか。
佐藤大輔 101 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1503397922/
佐藤大輔 101 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1503444020/
佐藤大輔 102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521212134/
佐藤大輔 102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521240074/
佐藤大輔 103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536394977/
佐藤大輔 103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573859334/
これを勘定に入れるなら、当106スレは実際には109スレで、次スレは110スレということになるけど……
101スレと102スレと103スレが重複していて、しかも全部1000レスまで完走しているのか。
佐藤大輔 101 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1503397922/
佐藤大輔 101 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1503444020/
佐藤大輔 102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521212134/
佐藤大輔 102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521240074/
佐藤大輔 103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536394977/
佐藤大輔 103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573859334/
これを勘定に入れるなら、当106スレは実際には109スレで、次スレは110スレということになるけど……
985名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-Fu4I)
2022/07/24(日) 18:57:21.06ID:t/EsWxO+0 丁度米空軍センチュリー・シリーズ(F-103とF-107~109が欠番)でいいんじゃないか。なおF-110には海軍F-4が採用された模様だが、F-111もあるし。
986名無し三等兵 (ワッチョイ 51bd-vZl0)
2022/07/24(日) 18:58:01.02ID:PlnUOZBn0 >>984
そのへんはワッチョイ有/無でスレの重複が認められてるから、あくまで「同番のスレがワッチョイ有/無で両方あった」って事になる。いわば分断国家。
104以降はワッチョイ有りのみ残った形になるんで、そのまま次は107でいいかと。
そのへんはワッチョイ有/無でスレの重複が認められてるから、あくまで「同番のスレがワッチョイ有/無で両方あった」って事になる。いわば分断国家。
104以降はワッチョイ有りのみ残った形になるんで、そのまま次は107でいいかと。
987名無し三等兵 (ワッチョイ 51bd-vZl0)
2022/07/24(日) 19:04:41.80ID:PlnUOZBn0 >>984
ちなみに、仮にワッチョイ無しスレを再始動する場合、104からスタートするか、それとも107のワッチョイ無し版とするかは立てる人によりけり。
(見た感じ多いのは、ワッチョイの有無をスレタイに表記した上でそれぞれ連番で継続させる。この場合は104からって事。)
ちなみに経緯としては、ワッチョイ無し版の103末期に合流提案が出て、そのまま誰も反対せず無し版104も立たなかったまま、今に至る。
(立てるって人もいたが、結局立たなかったっぽい)
ちなみに、仮にワッチョイ無しスレを再始動する場合、104からスタートするか、それとも107のワッチョイ無し版とするかは立てる人によりけり。
(見た感じ多いのは、ワッチョイの有無をスレタイに表記した上でそれぞれ連番で継続させる。この場合は104からって事。)
ちなみに経緯としては、ワッチョイ無し版の103末期に合流提案が出て、そのまま誰も反対せず無し版104も立たなかったまま、今に至る。
(立てるって人もいたが、結局立たなかったっぽい)
988名無し三等兵 (ワッチョイ f102-dSCr)
2022/08/02(火) 03:00:58.93ID:+5zhJiCN0 日本のミリヲタ(にだけ)有名な
「無能な働き者は銃殺にしろ」
ってこの人の創作だ、ってことでいいんだっけ?
「無能な働き者は銃殺にしろ」
ってこの人の創作だ、ってことでいいんだっけ?
989名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-dSCr)
2022/08/02(火) 03:46:39.65ID:uTQZM73xa 大ちゃんの創作じゃないよ。
巷説のフォン・ゼークトではないけれど、あるドイツの将軍が言ったことが元ネタ。
巷説のフォン・ゼークトではないけれど、あるドイツの将軍が言ったことが元ネタ。
990名無し三等兵 (スッププ Sd9a-dSCr)
2022/08/02(火) 06:27:16.16ID:HX5/4bRnd ハンマーシュタインだっけ・・・>元々の発言者
991名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-0qFh)
2022/08/02(火) 09:36:43.48ID:PGpVvJjZa 自営業先生「」
992名無し三等兵 (ワッチョイ 4a32-GrBx)
2022/08/02(火) 09:59:02.32ID:lVZGs6xT0 民主党政権でみんなそれを学んだ
993名無し三等兵 (ワッチョイ 7aad-Vhq2)
2022/08/02(火) 19:08:31.84ID:mrkVG3pv0 >>990 「いいから仕事して下さい閣下」ってオチがつくんだよな。ライヒスヴェア切っての有能な怠け者。
994名無し三等兵 (ワントンキン MM45-qlsz)
2022/08/07(日) 01:22:30.19ID:xBQsNa+OM 【代替食】アルキメデスの大戦 ← パシスト
995名無し三等兵 (ワッチョイ 3332-R3lA)
2022/08/07(日) 04:07:33.61ID:li62YfsF0 それ結局史実と同じ歴史に収束しちゃうのよね
996名無し三等兵 (ワッチョイ c1a5-nTBW)
2022/08/10(水) 06:45:34.31ID:7CJ+dG9M0 信長の見本出てるけど帯に続刊の情報出てるな
東京の優しい掟/虚栄の掟/平壌と凶鳥/黙字がそれぞれ合本になってる
東京の優しい掟/虚栄の掟/平壌と凶鳥/黙字がそれぞれ合本になってる
997名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-rrKC)
2022/08/10(水) 19:19:55.74ID:SVU7R+RG0 合本の売れ行きに確信持ったか。とはいえ☆はまあないだろな。
998名無し三等兵 (ワッチョイ 3332-R3lA)
2022/08/10(水) 19:27:11.99ID:Cmj48XgY0 エルフ戦車の方はやらないのか
999名無し三等兵 (ワッチョイ d19f-Uod3)
2022/08/12(金) 19:42:55.64ID:dHPIFeO40 葉桜収録か
歴史小説の方に進むかなと思ったら単発で終わった悲しみが
歴史小説の方に進むかなと思ったら単発で終わった悲しみが
1000名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-5Ix7)
2022/08/14(日) 12:04:53.57ID:BEnuWYxTa10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 295日 15時間 18分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 295日 15時間 18分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★2 [少考さん★]
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが黙殺≠ウれた理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」 [ネギうどん★]
- 《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「ユスリカの早期駆除は現実的でない」 [バイト歴50年★]
- アパートに刃物持った男が立てこもり 複数の人質か 船橋市 [蚤の市★]
- 農水省「コメの高止まりは直接取引のせい、JAは悪くない!」🤔 [481941988]
- 【悲報】大阪万博0勝37敗(残日数147日) [616817505]
- 【悲報】日本人「電車の中で駅弁を食べてる中国人観光客に『お前臭い。電車の中で飯食うな!』って怒鳴ったら電車から降りて草」931万い [257926174]
- 「江藤農林水産大臣は小売りの動向についてみずからスーパーに赴き、価格を確認するなど注意深く把握している」林官房長官が陳謝 [881878332]
- 2025年の出生数、推計で65万人。去年の69万人から大きく減少の見込み。このままだと2030年には50万人割れ【岸田石破】 [306119931]
- アメリカの港湾さん、本当の事を言ってしまう「中国に100%関税かけたって何十年も作ってなかったもんが急に作れるわけ無いだろ!」 [624898991]