前スレ
護衛艦総合スレ Part.159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633900677/
探検
護衛艦総合スレ Part.160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/25(月) 17:27:46.91ID:Z1Lc5IGm
303名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:35:28.79ID:A2NW9j95 >>282
民間船舶ですら日本人が足りてない昨今、データリンクやSIGINTセンサーを扱える給料安い民間人なんてどこにいるんすかね?
あと海自が人手不足なら海保に頼めばいいとかパンがないならお菓子食えレベルのアホ理論なんだが大丈夫か?
民間船舶ですら日本人が足りてない昨今、データリンクやSIGINTセンサーを扱える給料安い民間人なんてどこにいるんすかね?
あと海自が人手不足なら海保に頼めばいいとかパンがないならお菓子食えレベルのアホ理論なんだが大丈夫か?
304名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:36:18.34ID:WBy3fJWC305名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:48:50.80ID:Q6T2cKrj PGになんで護衛艦並みの戦闘力を求めてるのかわからない
306名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:53:15.46ID:LL4vhNSO 哨戒艦なんだから哨戒するのが任務で
戦闘は哨戒艦の任務ではないのにな
戦闘は哨戒艦の任務ではないのにな
307名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:58:29.51ID:KELi/X0J 初級レベルの技能に関しては徹底的にマニュアル化したほうがいい、
よくわからないまま数年経って、辞めていくやつがめっちゃ多い。
特に1分隊と3分隊。基礎を徹底的に固めて自信を持たせてやったほうが良いと思う。
いまだに先輩の手伝いしながら技能を盗めだから職人的な才能がないと厳しい。
よくわからないまま数年経って、辞めていくやつがめっちゃ多い。
特に1分隊と3分隊。基礎を徹底的に固めて自信を持たせてやったほうが良いと思う。
いまだに先輩の手伝いしながら技能を盗めだから職人的な才能がないと厳しい。
308名無し三等兵
2021/11/02(火) 18:00:37.59ID:DK1C7hTn まぁDDHの任務は対潜ヘリの運用であって戦闘機じゃないしな
309名無し三等兵
2021/11/02(火) 18:37:40.71ID:B56164ZU313名無し三等兵
2021/11/02(火) 18:44:04.26ID:Q6T2cKrj そもそも哨戒艦はミサイル艇拡大版みたいなものなのに
ミニDEみたいな配分で考えてるのはちょっと色々ね…
ミニDEみたいな配分で考えてるのはちょっと色々ね…
316名無し三等兵
2021/11/02(火) 20:10:27.22ID:I2FDWW5S 米次期FFコンステレーション
32セルか48セルかで 32セルに決まったとの事
対中の為にも48セルにって要望もあったけど48セルに変更
ってのは現状設計では船体規模的に厳しく設計変更では予算が掛かる為
32セルでも大丈夫 との事
でフルゲート艦なのだけども1000億円越えって事みたい
32セルか48セルかで 32セルに決まったとの事
対中の為にも48セルにって要望もあったけど48セルに変更
ってのは現状設計では船体規模的に厳しく設計変更では予算が掛かる為
32セルでも大丈夫 との事
でフルゲート艦なのだけども1000億円越えって事みたい
317名無し三等兵
2021/11/02(火) 20:13:49.14ID:SHFepOlk318名無し三等兵
2021/11/02(火) 20:29:36.74ID:KELi/X0J 正直、日本人が足りてないのが一番つまらない。
妄想で自衛隊の編成考える時は、バブル崩壊後の
金融政策が成功して緩やかだけど30年間成長出来てGDP800兆円。一人当たりの所得も米国人と同等。
出生率は1.8前後維持で人口減も緩やか。
防衛費はGDP比1.2〜1.3%水準で特定の%に固執しない柔軟な予算編成。
くらいの日本が比較的成功したパターンでしか妄想する気もおきない。
妄想で自衛隊の編成考える時は、バブル崩壊後の
金融政策が成功して緩やかだけど30年間成長出来てGDP800兆円。一人当たりの所得も米国人と同等。
出生率は1.8前後維持で人口減も緩やか。
防衛費はGDP比1.2〜1.3%水準で特定の%に固執しない柔軟な予算編成。
くらいの日本が比較的成功したパターンでしか妄想する気もおきない。
319名無し三等兵
2021/11/02(火) 20:52:00.88ID:cLSihqKB いよいよ外人の入隊を解禁するか
320名無し三等兵
2021/11/02(火) 22:22:06.75ID:fk7EjbUF ffmってコスパいいんだなぁ
321名無し三等兵
2021/11/02(火) 23:55:20.54ID:QHw/YWqn323名無し三等兵
2021/11/03(水) 10:47:00.81ID:5ggHR+RL >>316 ミサイルセルの追加による設計改修はやっぱ無理があるんだな
FMF-AAWもFFMって
船体規模が全長も幅もかなり大きくなってるし兵装強化によるダメコンも異なるだろうから
ほとんど新設計に近いんだろうね
FMF-AAWもFFMって
船体規模が全長も幅もかなり大きくなってるし兵装強化によるダメコンも異なるだろうから
ほとんど新設計に近いんだろうね
324名無し三等兵
2021/11/03(水) 10:48:07.30ID:A6g6so6l325名無し三等兵
2021/11/03(水) 10:51:03.24ID:5ggHR+RL >>324
香田元海将 FFMなんて使えん 対中艦で能力不足 ってボロクソ言うてはるね
対潜対空能力がクソみたいな捉え方立った気がする
香田元海将 FFMなんて使えん 対中艦で能力不足 ってボロクソ言うてはるね
対潜対空能力がクソみたいな捉え方立った気がする
328名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:20:18.31ID:nxPAcUkF329名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:31:01.99ID:ZVcoD53u 宇宙から光学的に捕捉できる時代に、香田さんのように大型艦に固執するのはどうかなあ
FFMやリチウム潜水艦やF-35を出来るだけ揃えた方が良いと思う
見つかり難さを考えると、可潜型の無人アーセナルシップとか考えた方が良い
おやしお型とか30年は利用しないと
FFMやリチウム潜水艦やF-35を出来るだけ揃えた方が良いと思う
見つかり難さを考えると、可潜型の無人アーセナルシップとか考えた方が良い
おやしお型とか30年は利用しないと
330名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:46:35.47ID:mSAjJOyC 位置の露呈してる光学衛星はレーザーでミッションキルされるし、ダウンリンクはやはり脆弱だから、衛星万能論みたいな奴はちょっと違うと思うがな
それに今後レーザーやHPMのようなDEWを使ったソフトキルが普及すれば、シーカーによる終末誘導に依存する対艦ミサイルそれ自体が陳腐化する可能性もある
それに今後レーザーやHPMのようなDEWを使ったソフトキルが普及すれば、シーカーによる終末誘導に依存する対艦ミサイルそれ自体が陳腐化する可能性もある
331名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:52:55.16ID:ZVcoD53u 敵同盟国の衛星や商業衛星まで手を出せないでしょ
332名無し三等兵
2021/11/03(水) 12:01:30.25ID:ZVcoD53u FFMで心配なのはダメコンのレベルを探りにくる韓国船の体当たりかな
何処かの時点で仕掛けてくると思う
それに耐えられるか
何処かの時点で仕掛けてくると思う
それに耐えられるか
333名無し三等兵
2021/11/03(水) 12:08:18.07ID:dZ+o5GJf 香田さんはJMU顧問やってたし
安かろう悪かろうで脱落したコンペJMU案しか知らないんじゃないの
安かろう悪かろうで脱落したコンペJMU案しか知らないんじゃないの
335名無し三等兵
2021/11/03(水) 12:18:25.50ID:KK7vqn+7 JMU案だって必要な性能は満たしてたのに、安かろう悪かろうと非難されるいわれはないと思うがな。
大方、技術的に安全策とってCODOG選んで速力性能で負けたからじゃないの。
大方、技術的に安全策とってCODOG選んで速力性能で負けたからじゃないの。
337名無し三等兵
2021/11/03(水) 13:20:28.63ID:9F5UEI48 そもそもが汎用DD1隻分で2隻造れる、がスタートだし
数が足りんから質を落として揃えるフネだから
技術的に新要素入れて光る部分はあれど根底は安価艦、そりゃ国産建造技術をフル活用した巨大なフルスペックDD推しの香田氏は満足しないでしょ
香田氏は汎用DDを基準8000t以上にしろとか言ってた人だぜ?
数が足りんから質を落として揃えるフネだから
技術的に新要素入れて光る部分はあれど根底は安価艦、そりゃ国産建造技術をフル活用した巨大なフルスペックDD推しの香田氏は満足しないでしょ
香田氏は汎用DDを基準8000t以上にしろとか言ってた人だぜ?
338名無し三等兵
2021/11/03(水) 13:28:03.34ID:dZ+o5GJf まあ晩年の施策で人不足が深刻化したからそこからの問題解決としてのFFMってコンセプト自体が理解できていない可能性
ズムウォルトのTSCEに近いシステムも導入してるからね
当然今後のDDXにも適用可能
ズムウォルトのTSCEに近いシステムも導入してるからね
当然今後のDDXにも適用可能
339名無し三等兵
2021/11/03(水) 13:46:57.99ID:KK7vqn+7 香田氏の場合は優先順位の問題だと思うけどな。
あの人は徹頭徹尾、有事の戦力としての海自を優先してて、
かつ長期的な視野とORに基づいた場当たり的でない、一貫した計画を尊ぶ人だろう。
有事よりも平時の需要の要請が色濃いFFMや、
政治的な要請が先行して長期計画の立案がそれに追随する形になったいずも型へのF-35B搭載に批判的だったのはそのあたりがあるように見えるが。
あの人は徹頭徹尾、有事の戦力としての海自を優先してて、
かつ長期的な視野とORに基づいた場当たり的でない、一貫した計画を尊ぶ人だろう。
有事よりも平時の需要の要請が色濃いFFMや、
政治的な要請が先行して長期計画の立案がそれに追随する形になったいずも型へのF-35B搭載に批判的だったのはそのあたりがあるように見えるが。
340名無し三等兵
2021/11/03(水) 14:33:15.60ID:ZVcoD53u おやしお型とか
リチウム電池化して
出来る限り省力化し
南西諸島警戒のFFMのカバー圏内で潜水待機
魚雷8発
対艦対地ミサイル16発
の潜水アーセナルシップとして第二の使い回す
運用ノウハウを蓄積して本格的な可潜アーセナルシップを建造
リチウム電池化して
出来る限り省力化し
南西諸島警戒のFFMのカバー圏内で潜水待機
魚雷8発
対艦対地ミサイル16発
の潜水アーセナルシップとして第二の使い回す
運用ノウハウを蓄積して本格的な可潜アーセナルシップを建造
341名無し三等兵
2021/11/03(水) 14:54:00.96ID:p1Xss1B+ でも人不足は大変な問題だよね
予算が増えたら新型艦の建造も良いけど
自衛官の給料もなんとか・・・
予算が増えたら新型艦の建造も良いけど
自衛官の給料もなんとか・・・
342名無し三等兵
2021/11/03(水) 15:01:40.26ID:+IRuIOqi もがみ級が長SAMとESSMblock2積まないならただの雑魚船だから無限に叩き続けるわ。
343名無し三等兵
2021/11/03(水) 15:44:57.42ID:kniyf65+ ステルス性でも航洋性でもヘリ運用能力、ドローン運用能力でも圧倒的に敗北してるから
もうそこ叩くぐらいでしかイキれんもんなぁ中韓のしょぼいフリゲートは
もうそこ叩くぐらいでしかイキれんもんなぁ中韓のしょぼいフリゲートは
344名無し三等兵
2021/11/03(水) 15:53:29.49ID:BnRq1Y40 というより建艦思想の変化を理解できず時代の流れに置いていかれてると言った方がいいかもしれん>中韓
345名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:08:20.83ID:KK7vqn+7 そこまで中韓のは叩く必要あるか?
あれは彼らにとってはいい艦だろう。
日本には合わないだけだ。
あれは彼らにとってはいい艦だろう。
日本には合わないだけだ。
346名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:11:00.79ID:/uvxgYCe むしろ理解できてるから関係ないところ叩いて自分を安心させようとしてんじゃね?
…そこまで考えてないか
…そこまで考えてないか
347名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:28:46.56ID:QHwKutUJ 結局、何が問題なんだ?
348名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:33:44.47ID:3LLe4Usn 今のところ特に問題はないな
後日装備のVLSも割と早く手当てされそうな情勢だし
(そういう情勢が問題ではある)
後日装備のVLSも割と早く手当てされそうな情勢だし
(そういう情勢が問題ではある)
349名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:34:21.94ID:3LLe4Usn SeaRAMの防御力が優秀なんで現状でもシースパロー艦程度の防空能力はあるしな
350名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:36:59.25ID:KK7vqn+7 FFMの何が一番いいことかといえば、既に4年で8隻の予算が認められてて、
10番艦までの予算もこのままならすんなり認められそうなことですよ。
予算上はもうすぐ整備予定数の半分に到達する。
10番艦までの予算もこのままならすんなり認められそうなことですよ。
予算上はもうすぐ整備予定数の半分に到達する。
351名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:41:52.34ID:3LLe4Usn すんなりっつーかえらい値段上がってたっつーか
352名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:47:19.93ID:KK7vqn+7 多分ベースライン2に移行するための新装備の初期費用とかも込みなんだろうけど……
VLSの他はなんだろ?
アルテミス 360°IRSTをタレスが売り込んでる報道はあったが、多分ないだろうし。
VLSの他はなんだろ?
アルテミス 360°IRSTをタレスが売り込んでる報道はあったが、多分ないだろうし。
355名無し三等兵
2021/11/03(水) 17:26:14.86ID:KcM5YBL/ 少なくともコヨーテ超音速標的の撃墜実績はある
356名無し三等兵
2021/11/03(水) 17:39:20.06ID:p1Xss1B+357名無し三等兵
2021/11/03(水) 17:41:22.50ID:PErCE3Cc ESSMの射程50kmを余裕を持って個艦防空できると考えるのか艦隊防空にはとても足りないと考えるのかで見解がわかれそう
358名無し三等兵
2021/11/03(水) 17:51:10.00ID:3LLe4Usn 射程50kmあったら長めのASM持ったヘリに付き纏われる危険は減るんで意味がないわけじゃない
359名無し三等兵
2021/11/03(水) 17:59:08.54ID:nxPAcUkF360名無し三等兵
2021/11/03(水) 18:04:43.77ID:fFkkOw6N >>358
>射程50kmあったら長めのASM持ったヘリに付き纏われる危険は減るんで意味がないわけじゃない
1機80億の哨戒ヘリなら長距離SAMで撃墜してもお釣りがくるターゲットだな
任務的にはほぼ特攻みたいなものだからこんなことやる奴まずいないだろうけど
>射程50kmあったら長めのASM持ったヘリに付き纏われる危険は減るんで意味がないわけじゃない
1機80億の哨戒ヘリなら長距離SAMで撃墜してもお釣りがくるターゲットだな
任務的にはほぼ特攻みたいなものだからこんなことやる奴まずいないだろうけど
363名無し三等兵
2021/11/03(水) 18:22:34.85ID:9F5UEI48 電波ステルス性の高いミサイルがシースキマーで突っ込んでくる現在ではミサイル防御と言う点ではESSMより即応性やシーカーの探知能力で有利まであるよな
高温になる超音速弾なんかには特に
近年では小型〜中型ドローン対策にも有利
ESSM抜いて近距離即応力の高いseaRAMと長射程なSM-2/6(A-SAM)の組み合わせがベストなんじゃないかとすら思える
そう考えるとseaRAMを採用してこなかった海自艦はなんか次世代戦にマッチしてないなぁ
あめなみ型はしゃーないとして、せめてつき型あさひ型には後付け出来ないかな?seaRAM
高温になる超音速弾なんかには特に
近年では小型〜中型ドローン対策にも有利
ESSM抜いて近距離即応力の高いseaRAMと長射程なSM-2/6(A-SAM)の組み合わせがベストなんじゃないかとすら思える
そう考えるとseaRAMを採用してこなかった海自艦はなんか次世代戦にマッチしてないなぁ
あめなみ型はしゃーないとして、せめてつき型あさひ型には後付け出来ないかな?seaRAM
364名無し三等兵
2021/11/03(水) 18:24:00.80ID:9Z0NHUxX まぁRAMが良くなったのはブロック2からで、結構最近やし
365名無し三等兵
2021/11/03(水) 18:27:11.65ID:xO4T+LI8 2010年くらいからだっけ
367名無し三等兵
2021/11/03(水) 18:30:31.74ID:xO4T+LI8 米独共同開発じゃなかったら廃止されてたのではあれ
368名無し三等兵
2021/11/03(水) 18:32:01.14ID:uk2cH3A1 あぶくまにSeaRAMをプレゼント
369名無し三等兵
2021/11/03(水) 18:36:49.89ID:9F5UEI48 >>360
どうだろ
高脅度目標対しても無人機との協同でネックだった索敵・照準・効果判定を現実的なレベルで出来るようになったからロシアが攻撃ヘリに射程100km超の対地誘導弾を装備させたしマーベリックの様に対艦に転用する国も有り得るかもよ
丁度ロシア軍が艦艇に偵察ドローン&カミカゼドローンを搭載するのが次世代のスタンダード!特に着上陸戦では圧倒的な戦果を挙げられる!とかぶち上げたからヘリと無人機によるチーミング対地&対艦攻撃を人民解放軍が真似するのは容易に想定出来るよ
どうだろ
高脅度目標対しても無人機との協同でネックだった索敵・照準・効果判定を現実的なレベルで出来るようになったからロシアが攻撃ヘリに射程100km超の対地誘導弾を装備させたしマーベリックの様に対艦に転用する国も有り得るかもよ
丁度ロシア軍が艦艇に偵察ドローン&カミカゼドローンを搭載するのが次世代のスタンダード!特に着上陸戦では圧倒的な戦果を挙げられる!とかぶち上げたからヘリと無人機によるチーミング対地&対艦攻撃を人民解放軍が真似するのは容易に想定出来るよ
370名無し三等兵
2021/11/03(水) 18:40:27.29ID:xO4T+LI8371名無し三等兵
2021/11/03(水) 18:46:47.20ID:9F5UEI48 >>370
艦載じゃなくて地上や揚陸艦運用のヘリがメインの運用方法だよ
回転翼機対艦だけで見ると着上陸戦で必須の攻撃ヘリが以前よりもやれる事増える、程度の話
駆逐艦運用の艦載ヘリが飛び立ってやる仕事じゃないわな
それなら初めから無人機で得た情報から艦対艦撃った方が良いし
艦載じゃなくて地上や揚陸艦運用のヘリがメインの運用方法だよ
回転翼機対艦だけで見ると着上陸戦で必須の攻撃ヘリが以前よりもやれる事増える、程度の話
駆逐艦運用の艦載ヘリが飛び立ってやる仕事じゃないわな
それなら初めから無人機で得た情報から艦対艦撃った方が良いし
373名無し三等兵
2021/11/03(水) 19:16:49.27ID:p1Xss1B+ アメリカが熱心に採用してる57mmCIGS
これはどうなんだろう
中華ドローン撃墜用としてはSeaRAMよりも優れているような気がする
これはどうなんだろう
中華ドローン撃墜用としてはSeaRAMよりも優れているような気がする
374名無し三等兵
2021/11/03(水) 19:18:29.41ID:nxPAcUkF >>373
その用途ならレーザーCIWSが一番では?小型ドローン程度なら100kW級でも余裕で瞬時に落とせる訳だし
その用途ならレーザーCIWSが一番では?小型ドローン程度なら100kW級でも余裕で瞬時に落とせる訳だし
375名無し三等兵
2021/11/03(水) 19:21:51.32ID:OF4xXGsx >57mmCIGS
どうもこうもコスパ優先じゃろ。
どうもこうもコスパ優先じゃろ。
377名無し三等兵
2021/11/03(水) 19:26:33.83ID:nxPAcUkF >>376
逆に考えるんだ、専門的知識を生かして考慮した結果、三菱に勝つにはその手しかないと顧問として話をしたと考えるんだ
逆に考えるんだ、専門的知識を生かして考慮した結果、三菱に勝つにはその手しかないと顧問として話をしたと考えるんだ
378名無し三等兵
2021/11/03(水) 19:31:00.12ID:nxPAcUkF381名無し三等兵
2021/11/03(水) 20:01:13.33ID:OBh7CBFE なんのかんの結局防衛省の言う通り、a-samとramの組み合わせがもがみには実用的じゃん
382名無し三等兵
2021/11/03(水) 20:08:31.19ID:KK7vqn+7 次のDDXではファランクス積むんだろうか?
SeaRAMが2基になるのは確定とみていいだろうけど、理想を言えばいずも型みたいにファランクスも併せて置きたいところはある。
SeaRAMが2基になるのは確定とみていいだろうけど、理想を言えばいずも型みたいにファランクスも併せて置きたいところはある。
383名無し三等兵
2021/11/03(水) 20:17:43.43ID:I4dDzrC2 精々国産RWSだろ
384名無し三等兵
2021/11/03(水) 20:17:58.42ID:nxPAcUkF >>382
Sae-RAM以外だとレーザーCIWSと20mmRWS載せる形になるんでないかな?
KFXスレからの転載だがこういう感じの台に国産小型SAM載せた国産Sae-RAMは作らんかなとは思うのよね
韓国がゴールキーパーみたいな30mmガトリングにこういう台組み合わせた理由は分からんけど
私たちの技術で軍艦保護」… 「海の最後の盾」作る
https://n.news.naver.com/article/022/0003633329
https://s.kota2.net/1635639658.jpg
>近接防御武器体系の「目」であるレーダーは、韓国型戦闘機(KF-21)事業を通じて確保した多機能位相配置(AESA)レーダー技術を活用して開発する。近接防御兵器体系の中では、世界で初めてAESAレーダーが適用されるわけだ。
Sae-RAM以外だとレーザーCIWSと20mmRWS載せる形になるんでないかな?
KFXスレからの転載だがこういう感じの台に国産小型SAM載せた国産Sae-RAMは作らんかなとは思うのよね
韓国がゴールキーパーみたいな30mmガトリングにこういう台組み合わせた理由は分からんけど
私たちの技術で軍艦保護」… 「海の最後の盾」作る
https://n.news.naver.com/article/022/0003633329
https://s.kota2.net/1635639658.jpg
>近接防御武器体系の「目」であるレーダーは、韓国型戦闘機(KF-21)事業を通じて確保した多機能位相配置(AESA)レーダー技術を活用して開発する。近接防御兵器体系の中では、世界で初めてAESAレーダーが適用されるわけだ。
385名無し三等兵
2021/11/03(水) 20:26:18.90ID:KK7vqn+7 >>384
韓国の場合は捜索用AESAの配置場所とRCS下げることを両立するためでは?
国産SeaRAMについてはファミリー開発でないとやらないだろうと考えると、
陸自短SAMが今後どうなるか次第だからそちらに影響受けそうな予感が。
韓国の場合は捜索用AESAの配置場所とRCS下げることを両立するためでは?
国産SeaRAMについてはファミリー開発でないとやらないだろうと考えると、
陸自短SAMが今後どうなるか次第だからそちらに影響受けそうな予感が。
386名無し三等兵
2021/11/03(水) 21:07:57.98ID:3ODwnqFY リソースくうけど弾数の優位性が大きいから21連装RAMのほうが良いんだよなあ。
SeaRAMの再装填も船上だと足場組みから初めて6〜8時間程度かかるので現実的じゃないし。
とはいえ戦闘艦艇以外の艦艇はSeaRAMじゃないとだめだけど。
SeaRAMの再装填も船上だと足場組みから初めて6〜8時間程度かかるので現実的じゃないし。
とはいえ戦闘艦艇以外の艦艇はSeaRAMじゃないとだめだけど。
387名無し三等兵
2021/11/03(水) 21:38:18.28ID:KK7vqn+7 ESMとの連接がちょっと不安> 21連装RAM
388名無し三等兵
2021/11/03(水) 22:31:27.74ID:7nl8uVo7 岸田政権“対中強硬”決断せよ 北朝鮮・中国・ロシア、安全保障の危機が選挙期間中に明確に 識者「公約の防衛費GDP比2%に国民の理解得られた」 (1/2ページ)
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/211102/pol2111020003-s1.html
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/211102/pol2111020003-s1.html
389名無し三等兵
2021/11/03(水) 22:48:54.67ID:3ODwnqFY SeaRAMはミサイル11発込みで30億円程度でどんな艦艇にもかなりしっかりした近接防空能力を持たせる
ことができるのが素晴らしい。
相手からすると奇襲的な1〜2発じゃなくて4発程度はSSMを撃つ必要がある。これは大きい。
「艦」って名前がつく戦闘艦以外の全ての艦に設置してほしい。
洋上の再装填を放棄すれば、人員もそこまで必要ないはず。
ことができるのが素晴らしい。
相手からすると奇襲的な1〜2発じゃなくて4発程度はSSMを撃つ必要がある。これは大きい。
「艦」って名前がつく戦闘艦以外の全ての艦に設置してほしい。
洋上の再装填を放棄すれば、人員もそこまで必要ないはず。
390名無し三等兵
2021/11/03(水) 23:07:51.04ID:KK7vqn+7 ましゅう型のCIWS装備予定地が寂しそうに(
予算があれば積んで欲しいんだけどな……
とわだ型はそろそろ寿命だからいいとしても、ましゅう型くらいは……
予算があれば積んで欲しいんだけどな……
とわだ型はそろそろ寿命だからいいとしても、ましゅう型くらいは……
392名無し三等兵
2021/11/04(木) 01:41:45.69ID:lvijHCQB 大戦中の対空火器と同様、実戦を経てシーラム、ファランクス盛り盛りになるんじゃないか
対艦ミサイルの飽和攻撃なんてアメリカですら経験したことないんだし
対艦ミサイルの飽和攻撃なんてアメリカですら経験したことないんだし
393名無し三等兵
2021/11/04(木) 01:55:13.72ID:0QLLDo9f てか自衛隊ってVLSを満たす量のミサイル持ってるのか疑問。
SM-2にしても購入数がしょぼいような。
SM-2にしても購入数がしょぼいような。
394名無し三等兵
2021/11/04(木) 01:57:13.54ID:IEFC/KNH395名無し三等兵
2021/11/04(木) 08:39:33.12ID:28CvjVZI イージス艦は、いずも型と同じように20mmCIWS*2+SeaRAM*2にすべきだと思う
396名無し三等兵
2021/11/04(木) 08:59:21.34ID:lvijHCQB >>394
スイッチのオンオフでとか?
スイッチのオンオフでとか?
397名無し三等兵
2021/11/04(木) 09:56:47.71ID:Q67rvb/U 次期DDもファランクス×2+SeaRAM×1でいいな
399名無し三等兵
2021/11/04(木) 12:22:34.54ID:6WBihhOX レーザーに過度に期待してるのがいついてるけど、
次期DD採用みたいなそう遠くない時期採用のでいきなり導入に値するほどのもの扱いしてるのは夢見すぎだろ
次期DD採用みたいなそう遠くない時期採用のでいきなり導入に値するほどのもの扱いしてるのは夢見すぎだろ
400名無し三等兵
2021/11/04(木) 12:34:08.04ID:0QLLDo9f ミサイル管制機能がないFFMは仕方ないけど
DDはSeaRAMじゃなくてRAMにしてほしい。単純に近SAMが21発あるのはくそでかい。
RAM2基で42発とかいう化け物がみたい。
VLSは32でいいよ。どうせ満載に出来なさそうだし。
RAM 42
ESSM 40 10セル
ASAM 14 14セル
VLA 8 8セル
なら中国の052D型DDGと拮抗できる。
DDはSeaRAMじゃなくてRAMにしてほしい。単純に近SAMが21発あるのはくそでかい。
RAM2基で42発とかいう化け物がみたい。
VLSは32でいいよ。どうせ満載に出来なさそうだし。
RAM 42
ESSM 40 10セル
ASAM 14 14セル
VLA 8 8セル
なら中国の052D型DDGと拮抗できる。
401名無し三等兵
2021/11/04(木) 12:35:37.49ID:dtWFJo+J RAMとESSMで地味に役割が被る割に費用負担デカくてやってられないことになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 整形アイドル轟ちゃん(32)「整形してるから老化早い」の声に7年前とのビフォアフ公開「若返ってる」「どんどん綺麗になる」と反響 [muffin★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- ぽこちんで出来た🏡
- すまないが…いちいち覚えてられないんだ
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
