前スレ
護衛艦総合スレ Part.159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633900677/
護衛艦総合スレ Part.160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/25(月) 17:27:46.91ID:Z1Lc5IGm
524名無し三等兵
2021/11/06(土) 15:14:19.46ID:ZIaQ9tw2 とりあえFCNとA-SAMで艦隊防空するよって公式で出てるし
525名無し三等兵
2021/11/06(土) 15:17:13.80ID:eU6Ev0x5526名無し三等兵
2021/11/06(土) 15:37:17.06ID:9l9sE9lk ロッキードがうんとがんばってSPY-1Dのリプレース用にSPY-7を売り込み成功したら話は変わるんだけどねー。
もしくは何度も夢と消えたCGXを今度こそ建造、タイコンデロガもあと20年はどうやっても持たないから必要性はあると思うけどね。
バーク級フライト3で本当に足りるの?という疑念がどうしても。
もしくは何度も夢と消えたCGXを今度こそ建造、タイコンデロガもあと20年はどうやっても持たないから必要性はあると思うけどね。
バーク級フライト3で本当に足りるの?という疑念がどうしても。
527名無し三等兵
2021/11/06(土) 15:49:02.61ID:ouQxf36H 国内にイージス艦がいれば、イージス艦と連接できるなら米国とのリンクもまずできるってことになるし、
イージス艦のシステムを参考に最新の国産システムを開発することもできるんで、
ハイエンドを米国から購入し、ワークホースを国産システムで導入するのは中々うまいよな。
イージス艦のシステムを参考に最新の国産システムを開発することもできるんで、
ハイエンドを米国から購入し、ワークホースを国産システムで導入するのは中々うまいよな。
529名無し三等兵
2021/11/06(土) 16:41:53.66ID:j8rH6Owx やっぱプレゼン上手い奴が出世する文化は先端技術開発との相性という点では色々問題あるんだろうなって感じ
530名無し三等兵
2021/11/06(土) 18:38:53.86ID:TGXZizIJ 日本はソフトウェアがってのは、言うだけで不見識晒してるわな
531名無し三等兵
2021/11/06(土) 18:42:40.17ID:VlRxj1YR その手の人たちは
ソフトウェア=LINE Twitter Facebookらしいからなぁ()
ソフトウェア=LINE Twitter Facebookらしいからなぁ()
532名無し三等兵
2021/11/06(土) 18:52:37.32ID:Hapzu3mO 洋上無線ルータを対空戦にも発展させるかと思ったけどそういう動きは無いな
533名無し三等兵
2021/11/06(土) 19:07:37.04ID:BQ9wewdb FCネットワークってのがそうでしょ
534名無し三等兵
2021/11/06(土) 19:10:04.44ID:iG2NX594 どっちも必要になるんだから統合すれば良いのに
535名無し三等兵
2021/11/06(土) 19:13:09.13ID:BH2CPeSF FCネット研試は再来年度まで
ギリギリ習作DDに間に合うな
ギリギリ習作DDに間に合うな
536名無し三等兵
2021/11/06(土) 20:19:23.81ID:BQ9wewdb くまの
再塗装してるのかな?
統合マストにも足場を掛けてたし、F-2とかで使ったステルス塗装してるんだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/FDfcIYvakAAj8V4?format=jpg&name=4096x4096
再塗装してるのかな?
統合マストにも足場を掛けてたし、F-2とかで使ったステルス塗装してるんだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/FDfcIYvakAAj8V4?format=jpg&name=4096x4096
537名無し三等兵
2021/11/06(土) 22:26:36.87ID:rwbpJN7t 仕上げかな?
538名無し三等兵
2021/11/07(日) 16:40:35.28ID:bimvwaWQ 緑があってきれいな写真ですね。
この艦影もちょっと前の自分が見たら、SFの世界に感じるでしょうね
この艦影もちょっと前の自分が見たら、SFの世界に感じるでしょうね
540名無し三等兵
2021/11/07(日) 17:10:07.13ID:kQdQdxLK そんなガラパゴスSNSすら作れなくなった日本への皮肉か?
541名無し三等兵
2021/11/07(日) 17:22:39.62ID:iS2pM5+A 日本は組み込みOSで世界シェア50%超取ってるから別にいいんじゃ?
たかがSNS程度でせせこましく息巻かなくても
たかがSNS程度でせせこましく息巻かなくても
543名無し三等兵
2021/11/07(日) 17:27:13.68ID:iS2pM5+A おっと失礼
「たかがローカルSNS程度でせせこましく息巻かなくても」だ
フェイスブックやツイッター並のメガSNSになれば相当金になる
が、所詮LINE程度ではな
「たかがローカルSNS程度でせせこましく息巻かなくても」だ
フェイスブックやツイッター並のメガSNSになれば相当金になる
が、所詮LINE程度ではな
544名無し三等兵
2021/11/07(日) 17:31:50.00ID:rmBovamq 実際SNSとしての影響力という点では既にあつ森の方が圧倒的に上だろうからなぁ
あつ森にはバイデンがバーチャル選挙事務所作ったし日本でも石破がやろうとしたけど
LINEで選挙運動する奴はほぼいねぇ
糞みたいな影響力しかないからだ
あつ森にはバイデンがバーチャル選挙事務所作ったし日本でも石破がやろうとしたけど
LINEで選挙運動する奴はほぼいねぇ
糞みたいな影響力しかないからだ
545名無し三等兵
2021/11/07(日) 17:34:53.03ID:7MahBWyM つか特アに釣られておかしな流れにのんな
546名無し三等兵
2021/11/07(日) 17:45:40.33ID:lrpRdIub >>545
韓国が何よりも大事な人とかなんだろ
韓国が何よりも大事な人とかなんだろ
547名無し三等兵
2021/11/07(日) 17:52:19.94ID:uKp82kKI FFMがDXだった頃は散々仁川と比較してたスレなんだから韓国に意識が向くのは仕方ないだろ
なぜかFFMとして重装化が決定的になった頃からパタっとやらなくなっちゃったけど
なぜかFFMとして重装化が決定的になった頃からパタっとやらなくなっちゃったけど
548名無し三等兵
2021/11/07(日) 18:05:57.60ID:7f6fEZ2m わざわざ仮想敵の掲示板に来る必要もないんでない?
549名無し三等兵
2021/11/07(日) 18:11:02.26ID:uKp82kKI ?
550名無し三等兵
2021/11/08(月) 14:19:58.23ID:IQnS86KS551名無し三等兵
2021/11/08(月) 14:29:40.22ID:DEmQ6B/k まぁそういうことにしておこうぜ
552名無し三等兵
2021/11/08(月) 14:46:10.94ID:Si3B4CPG 30DXの頃意識したのはLCSだと思うけどね
だからここで軽武装の論争が起きた
韓国のフリゲートなんて脳みその片隅にも入ってなかった
むしろ韓国の方がかなりFFMを意識しててCICまでパクったけど
だからここで軽武装の論争が起きた
韓国のフリゲートなんて脳みその片隅にも入ってなかった
むしろ韓国の方がかなりFFMを意識しててCICまでパクったけど
553名無し三等兵
2021/11/08(月) 14:52:57.36ID:FK3f10jY 韓国のフリゲートなんか意識してもいないし、
韓国の方もFFMだけを特別視もしてないしFFM自体に唯一無二性もない
韓国の方もFFMだけを特別視もしてないしFFM自体に唯一無二性もない
554名無し三等兵
2021/11/08(月) 15:21:03.83ID:og3X9v4V そうだそうだ
韓国の仁川とDXの比較なんか一切なかった
いいな?そういうことだぞ?
韓国の仁川とDXの比較なんか一切なかった
いいな?そういうことだぞ?
555名無し三等兵
2021/11/08(月) 15:24:16.42ID:Si3B4CPG >>553
韓国なら早速FFMのAICICをパクって操艦機能ないのに全周モニター付きの意味不明なCICを作ったけど
韓国なら早速FFMのAICICをパクって操艦機能ないのに全周モニター付きの意味不明なCICを作ったけど
556名無し三等兵
2021/11/08(月) 15:28:24.21ID:IQnS86KS >>554
無くはなかったけど、世艦に30DXのベースライン論が掲載された際にほんの一瞬盛り上がっただけみたい
無くはなかったけど、世艦に30DXのベースライン論が掲載された際にほんの一瞬盛り上がっただけみたい
557名無し三等兵
2021/11/08(月) 15:44:46.51ID:c0Ol0nF6 そうそう一瞬だけだ
いいか?絶対に一瞬だけだからな!それ以上の比較なんかなかった
いいか?絶対に一瞬だけだからな!それ以上の比較なんかなかった
558名無し三等兵
2021/11/08(月) 15:48:08.74ID:FK3f10jY いちいちID変えてるバカが対立させようと頑張ってるだけか
559名無し三等兵
2021/11/08(月) 16:15:39.69ID:K41eRbIT https://sp.nicovideo.jp/watch/sm39173851?ref=twitter_vc&camp202103tw=KpvIVqJomo_1630153542408
このシミュレーションがどこまで妥当かはともかく、
陸海空含め全体的に見たとき汎用DDの更新というのはどうしても優先順位低くなるので、あめなみ型は防空や対潜システムの改修でもう少し頑張ってもらう方向に行く方がいいのではないかな
やはりF-35A/B早期配備や陸自SSM、その他航空機や潜水艦戦力へのリソース配分の方が優先されるでしょう
このシミュレーションがどこまで妥当かはともかく、
陸海空含め全体的に見たとき汎用DDの更新というのはどうしても優先順位低くなるので、あめなみ型は防空や対潜システムの改修でもう少し頑張ってもらう方向に行く方がいいのではないかな
やはりF-35A/B早期配備や陸自SSM、その他航空機や潜水艦戦力へのリソース配分の方が優先されるでしょう
563名無し三等兵
2021/11/08(月) 18:08:16.78ID:K41eRbIT 次期DDのミサイル、VLS
ESSM系 16セル(64発)
SUM 16セル
A-SAM 16セルの
計48セルにSeaRAMとSSMでいいんでね
ESSM系 16セル(64発)
SUM 16セル
A-SAM 16セルの
計48セルにSeaRAMとSSMでいいんでね
564名無し三等兵
2021/11/08(月) 18:08:55.10ID:K41eRbIT 配備するならだけど 一部で言われてる64セル分も予算でなさそう
566名無し三等兵
2021/11/08(月) 18:19:48.00ID:92+0cYxE567名無し三等兵
2021/11/08(月) 18:24:32.43ID:Oc+RgMxL568名無し三等兵
2021/11/08(月) 18:34:19.84ID:K41eRbIT >>567
すまん全48セルでそのうち16セルがA-SAMという話だ
世艦のOBの記事とかだと将来はRAMあればESSMいらないみたいな態度を取ってることもあるが
用兵側の人はむしろ短SAMは絶対外せないという話もあるらしく…
すまん全48セルでそのうち16セルがA-SAMという話だ
世艦のOBの記事とかだと将来はRAMあればESSMいらないみたいな態度を取ってることもあるが
用兵側の人はむしろ短SAMは絶対外せないという話もあるらしく…
569名無し三等兵
2021/11/08(月) 18:37:24.34ID:Oc+RgMxL >>568
単に今まで使ってた物がいいという話でないのそれ、かつて複翼機から単翼機に変わったときパイロット達は複翼機の方が優れてると言ってたようなもんだ
新しい物が常に優れてる訳ではないが実際に使ってる方が保守的なのは世の常なのでな
単に今まで使ってた物がいいという話でないのそれ、かつて複翼機から単翼機に変わったときパイロット達は複翼機の方が優れてると言ってたようなもんだ
新しい物が常に優れてる訳ではないが実際に使ってる方が保守的なのは世の常なのでな
570名無し三等兵
2021/11/08(月) 18:43:48.48ID:K41eRbIT >>569
詳しくは言えんそうだが
長いSAMは最低射程や飛行高度に制限があり、RAMは誘導方式的にある種の目標には無力である可能性があるんだと
そのアカウントをここに貼ったりは流石に出来んのでもしあれだったらこっそり探してくれ
詳しくは言えんそうだが
長いSAMは最低射程や飛行高度に制限があり、RAMは誘導方式的にある種の目標には無力である可能性があるんだと
そのアカウントをここに貼ったりは流石に出来んのでもしあれだったらこっそり探してくれ
571名無し三等兵
2021/11/08(月) 18:44:10.37ID:08l7h3vX 次期DDはむらさめ代替で9隻が必要だから技術的な進化はしても規模的にはあんまかわらんかも。
いまおもうと無理してでもこんごう型をBL9相当にして2045年まで延命させてやりたかったなあ。
退役時期がいろいろ重なるか近すぎてきっついぞこれは。
いまおもうと無理してでもこんごう型をBL9相当にして2045年まで延命させてやりたかったなあ。
退役時期がいろいろ重なるか近すぎてきっついぞこれは。
572名無し三等兵
2021/11/08(月) 18:51:57.53ID:Oc+RgMxL573名無し三等兵
2021/11/08(月) 19:02:16.02ID:vtKFwYya 最低射程は二段式だからまぁわかる
飛行高度はトマホークやコヨーテ迎撃してる中SAMが元であること考えると問題にはならんやろう
飛行高度はトマホークやコヨーテ迎撃してる中SAMが元であること考えると問題にはならんやろう
574名無し三等兵
2021/11/08(月) 19:10:45.29ID:Oo+/oTJa FFMの特徴は艦隊行動出来る汎用DDクラスの艦に対機雷戦能力を付与し22隻も建造するという点にある
対機雷戦で即応性の高い艦が数多く揃うのは今までの護衛艦には無い
敵国艦の航行そのものをリスクにさせる能力は地味に効く
対機雷戦で即応性の高い艦が数多く揃うのは今までの護衛艦には無い
敵国艦の航行そのものをリスクにさせる能力は地味に効く
575名無し三等兵
2021/11/08(月) 19:14:35.34ID:Oc+RgMxL >>573
まあその最低射程を補うのがSeaRAMブロックU以降という事になるだろけどな、レーザーとかHPMとか電磁砲とか出来てきたらそれらも入るだろけど
まあその最低射程を補うのがSeaRAMブロックU以降という事になるだろけどな、レーザーとかHPMとか電磁砲とか出来てきたらそれらも入るだろけど
576名無し三等兵
2021/11/08(月) 19:30:01.68ID:ZkbUcIA1 FFM2隻分の金使って大して変わらん規模ってえらいインフレ想定してるのな
それなら国債圧縮されるから逆にもっと予算増えそうだが
それなら国債圧縮されるから逆にもっと予算増えそうだが
577名無し三等兵
2021/11/08(月) 19:34:12.47ID:92+0cYxE ESSM bl2はARH方式で終末誘導時のレーダー分解能が上がった分低空でない目標に対する有効射程がいくらか伸びてたりしないだろうか
そもそも無印の最大射程50kmというのがどういう計算で出してる数値なのかよくわからんが
そもそも無印の最大射程50kmというのがどういう計算で出してる数値なのかよくわからんが
578名無し三等兵
2021/11/08(月) 19:40:12.24ID:Oc+RgMxL >>577
ESSMの最大50kmというのは噴射終わって慣性や滑空で飛んでるのも含めた距離(まさに飛ぶ距離)かと、まあ別にESSMだけでなく誘導弾の最大射程なんてどこもそんなもんだろけど
ESSMの最大50kmというのは噴射終わって慣性や滑空で飛んでるのも含めた距離(まさに飛ぶ距離)かと、まあ別にESSMだけでなく誘導弾の最大射程なんてどこもそんなもんだろけど
579名無し三等兵
2021/11/08(月) 19:57:52.39ID:gnmG8CI6 ESSMさえ高機動性を保てるのは最大射程の4割以下にあたる18km程度と言われるけど、最大射程15kmそこらのRAMは機動性保てるのはどんくらいだろうね
蛇行・揺動機能をもつ目標をマトモな距離で迎撃できるんだろうか
蛇行・揺動機能をもつ目標をマトモな距離で迎撃できるんだろうか
580名無し三等兵
2021/11/08(月) 23:24:31.07ID:08l7h3vX582名無し三等兵
2021/11/08(月) 23:51:02.08ID:E6ryQ1l3 重量が一桁違うんで誘導は有利
弾頭小さいから直撃必須だけど
弾頭小さいから直撃必須だけど
583名無し三等兵
2021/11/09(火) 00:32:17.63ID:09R4uKXf 運動する上では全く不要な回転運動しちゃってるしどうしようもなさそう
584名無し三等兵
2021/11/09(火) 00:52:45.53ID:8kdAS+e+ 多層防御になる分には大歓迎だ
長SAM、ESSM、RAMで3段重ねの防護陣
燃えるぜ
長SAM、ESSM、RAMで3段重ねの防護陣
燃えるぜ
585名無し三等兵
2021/11/09(火) 01:00:04.43ID:E/QOlDGr 投射デコイも欲しい
586名無し三等兵
2021/11/09(火) 01:02:37.20ID:hq2p4lto 中SAM改とESSMの弾頭重量って多分同じくらいやぞ
587名無し三等兵
2021/11/09(火) 01:03:21.93ID:HS+qVpLt 艦砲を忘れないで
mk45より発射速度がはやいのがいいな
mk45より発射速度がはやいのがいいな
588名無し三等兵
2021/11/09(火) 01:08:25.23ID:8kdAS+e+ OTOのアレか、お目が高い
589名無し三等兵
2021/11/09(火) 02:31:08.68ID:YbWz/ICt >>581
そこまで高くないよ。
あきづき 750億
てるづき 690億
すずつき 726億
ふゆづき 726億
あさひ 701億
しらぬい 759億
結局その時の予算次第だな。
そこまで高くないよ。
あきづき 750億
てるづき 690億
すずつき 726億
ふゆづき 726億
あさひ 701億
しらぬい 759億
結局その時の予算次第だな。
590名無し三等兵
2021/11/09(火) 05:15:16.91ID:VyiQA8Vc >>583
ブロックU以降ではサイドワインダーと同じ四枚に前翼増やしたりなどしてるので運動性能は向上している
ブロックU以降ではサイドワインダーと同じ四枚に前翼増やしたりなどしてるので運動性能は向上している
591名無し三等兵
2021/11/09(火) 06:24:00.29ID:+eUZ1bU/ >>590
そうやって普通のミサイルと変わらんことになってんのに未だに回転してんの、マジで意味ないしどう考えても機動の邪魔なんだよね
そうやって普通のミサイルと変わらんことになってんのに未だに回転してんの、マジで意味ないしどう考えても機動の邪魔なんだよね
592名無し三等兵
2021/11/09(火) 06:36:46.51ID:VyiQA8Vc >>580
コストパフォーマンスという意味ならイージスシステム搭載艦とDDGXとDDXを全て同じ船体にしてシステムや兵装のみ変えるようにするのがよかろ、船体や内装共通化は量産効果見込めるからな
コストパフォーマンスという意味ならイージスシステム搭載艦とDDGXとDDXを全て同じ船体にしてシステムや兵装のみ変えるようにするのがよかろ、船体や内装共通化は量産効果見込めるからな
593名無し三等兵
2021/11/09(火) 06:56:32.85ID:YbWz/ICt 流石にイージスDDGとDDでは船体のスケールが違うので厳しいかな。
594名無し三等兵
2021/11/09(火) 07:01:01.47ID:2GJM5F6L595名無し三等兵
2021/11/09(火) 07:06:18.46ID:BGoeJRwW 次期DDGはAA艦と同じ巨大なSPY-7アレイを積むだろうから1万トン級
DDXは7000t級ってところだろうな(まやより小さければ許される)
DDXは7000t級ってところだろうな(まやより小さければ許される)
596名無し三等兵
2021/11/09(火) 08:59:55.77ID:zq+KSI35 こんごう型よりデカいのは財務省と相当バチらないとキツいぞ
597名無し三等兵
2021/11/09(火) 09:27:09.90ID:BGoeJRwW あさぎり型よりでかくむらさめ型より小さいFFMが通るなら既存DDGの最新半数より小さければいけるのでは
598名無し三等兵
2021/11/09(火) 10:37:36.91ID:WwFWEvBz 30年代DDは基準7000トン級くらいにはなるんでない
599名無し三等兵
2021/11/09(火) 10:56:39.69ID:nTyEJGgC 機関をCOGLAG、まや型と同じものにした場合、全長は160〜165mぐらいになるかも
600名無し三等兵
2021/11/09(火) 11:14:31.25ID:xjRY09Up 機関に関しては、
・こんごう7250t:10万馬力で30kt→おー10万馬力スゲー
・あたご7750t:10万馬力で30kt→まぁそんなに変わらないしね
・ひゅうが13950t:10万馬力で30kt→へー出るんだ
・いずも19950t:11.2万馬力で30kt→流石に馬力増やしたな
・まや8200t:6.9万馬力で30kt→ファッ!
・こんごう7250t:10万馬力で30kt→おー10万馬力スゲー
・あたご7750t:10万馬力で30kt→まぁそんなに変わらないしね
・ひゅうが13950t:10万馬力で30kt→へー出るんだ
・いずも19950t:11.2万馬力で30kt→流石に馬力増やしたな
・まや8200t:6.9万馬力で30kt→ファッ!
601名無し三等兵
2021/11/09(火) 11:18:34.88ID:700P6izi まやはさすがに速度下がったんじゃないか
逆に言えばあたごは30ktとは書いてるけどホントはもっと出たんだろうし。
逆に言えばあたごは30ktとは書いてるけどホントはもっと出たんだろうし。
602名無し三等兵
2021/11/09(火) 12:54:45.83ID:hi5ntp9M https://mobile.twitter.com/LTJG_Ken/status/1292728866528665602
Harpoonシリーズ、すごく面白そうだけど敷居高いしそもそも相手がいない C:MOはちょっと自動化しすぎだし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Harpoonシリーズ、すごく面白そうだけど敷居高いしそもそも相手がいない C:MOはちょっと自動化しすぎだし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
603名無し三等兵
2021/11/09(火) 13:13:05.15ID:nTyEJGgC >>601
以下の動画の4分00秒付近で、みょうこう乗員の方が状況によっては34ノット出ると言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=9jQK49YnctY
ご存じのとおりガスタービンは外気温度で結構出力が変わり、2万馬力級の機種だと気温10度の時と30度の時とでは
1基あたり5千馬力前後かそれ以上違うが、海自はガスタービン導入当初から気温30度の時の出力を定格としている。
なので34ノットも冬季とか、ドック入り後とか好条件の時の成績かも知れない。
みょうこう34ノット発揮時と同様の条件なら、あたご型で33ノット、まやで32ノット出ても
おかしくない。こんごう型に比して船体が長くなり、艦尾フラップも付いたからね。
この推定から逆算すると、夏季とか船体の状態が最良でなくても30〜31ノット出ると思う。
バーク級フライト2Aでも33ノット出るそうだし。
以下の動画の4分00秒付近で、みょうこう乗員の方が状況によっては34ノット出ると言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=9jQK49YnctY
ご存じのとおりガスタービンは外気温度で結構出力が変わり、2万馬力級の機種だと気温10度の時と30度の時とでは
1基あたり5千馬力前後かそれ以上違うが、海自はガスタービン導入当初から気温30度の時の出力を定格としている。
なので34ノットも冬季とか、ドック入り後とか好条件の時の成績かも知れない。
みょうこう34ノット発揮時と同様の条件なら、あたご型で33ノット、まやで32ノット出ても
おかしくない。こんごう型に比して船体が長くなり、艦尾フラップも付いたからね。
この推定から逆算すると、夏季とか船体の状態が最良でなくても30〜31ノット出ると思う。
バーク級フライト2Aでも33ノット出るそうだし。
604名無し三等兵
2021/11/09(火) 13:43:21.95ID:cN1Dofgx605名無し三等兵
2021/11/09(火) 15:50:59.98ID:Sb+5c8UO まあもがみ型もいずも型も公試とはいえ34kn出してるしまや型もギリだと思うけど30knは出すこと出来るんじゃないかな
606名無し三等兵
2021/11/09(火) 15:53:36.05ID:ERZ0Q7TC https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/
海自の艦艇紹介頁だと大体の護衛艦が30ノット表記の一方、まや型は"約"30ノットというわざわざボカした表記
27ノット表記のあぶくま型ほど遅くはないけど、きつい条件下でも余裕の逆でちょっと30は厳しいかもな感じなのでは
海自の艦艇紹介頁だと大体の護衛艦が30ノット表記の一方、まや型は"約"30ノットというわざわざボカした表記
27ノット表記のあぶくま型ほど遅くはないけど、きつい条件下でも余裕の逆でちょっと30は厳しいかもな感じなのでは
607名無し三等兵
2021/11/09(火) 16:26:17.88ID:YbWz/ICt まやサイズだとマックス34ノットじゃなくてギリギリ30ノットでいいなら機関が20億くらい安く済む。
その分SeaRAM乗っけたりできる。一長一短だよね。
その分SeaRAM乗っけたりできる。一長一短だよね。
608名無し三等兵
2021/11/09(火) 16:34:03.34ID:xjRY09Up あらま。まや型は「約30kt」でしたか、それはそれは・・・
設計ではちゃんと30kt出るハズだったんだろうなぁ、、、公試で届かなくて担当者冷や汗とか
設計ではちゃんと30kt出るハズだったんだろうなぁ、、、公試で届かなくて担当者冷や汗とか
609名無し三等兵
2021/11/09(火) 16:57:47.99ID:WwFWEvBz 届いてないと就役審議で引っかかる
ドイツのフリゲートのトリム異常みたいにね
ドイツのフリゲートのトリム異常みたいにね
610名無し三等兵
2021/11/09(火) 16:59:37.55ID:vePRx6ee こうしてまたひとつの”ここだけの真実”が産まれていくんだろうなぁ
611名無し三等兵
2021/11/09(火) 17:18:21.69ID:xjRY09Up 勿論部外者の単なる戯れ言なので、、、
海自がフネの受け取り拒否した事は無いと思うけど、公試で思った速力が出なかった話は世艦で見た気がするなぁ
まぁ27DDGの概算要求で速力に「約」が有るか無いかかなぁ
海自がフネの受け取り拒否した事は無いと思うけど、公試で思った速力が出なかった話は世艦で見た気がするなぁ
まぁ27DDGの概算要求で速力に「約」が有るか無いかかなぁ
612名無し三等兵
2021/11/09(火) 17:33:59.46ID:iHiHT+Tf というか当時海自的にはMT30が使えなかったんだろうってのが大きそう。
最高速力よりも燃費向上を優先したら、手持ちの最大出力のガスタービン(LM2500IEC)だとギリギリ30kt出せる見込みがついたんで、
速力不安なのは許容した感じがする。
今後同じようなもの作るときはMT30採用するんじゃないか。
最高速力よりも燃費向上を優先したら、手持ちの最大出力のガスタービン(LM2500IEC)だとギリギリ30kt出せる見込みがついたんで、
速力不安なのは許容した感じがする。
今後同じようなもの作るときはMT30採用するんじゃないか。
613名無し三等兵
2021/11/09(火) 18:33:32.48ID:H4YlEecX614名無し三等兵
2021/11/09(火) 18:38:36.13ID:VyiQA8Vc615名無し三等兵
2021/11/09(火) 18:49:57.70ID:rt4hpv8Q 長SAMを水上艦に積めば敵の攻撃機やISR機の行動を抑制でき、こちらへのASMの指向を局限できるみたいなこと一部で言われることあるけど個人的にはあんまり同意できないんだよな
こちらの水上部隊がレーダー使うだけで向こうはESの三角測量でこちらの位置局限して射撃可能になっちゃし
それよか米海軍内で一部言われてるらしい、ESSMとかたくさん積んでとにかく迎撃可能最大数を増やす方向性に向かうほうがいいんじゃないかと思う
こちらの水上部隊がレーダー使うだけで向こうはESの三角測量でこちらの位置局限して射撃可能になっちゃし
それよか米海軍内で一部言われてるらしい、ESSMとかたくさん積んでとにかく迎撃可能最大数を増やす方向性に向かうほうがいいんじゃないかと思う
617名無し三等兵
2021/11/09(火) 18:56:37.88ID:jsFbc6tE 安価に量産できるタイプのUAVやUSV、大量に使えばデコイというか長距離レーダーを撹乱する手段としてはかなり有効なんじゃないかと最近思う
極端に言えばレーダーリフレクターにエンジンつけただけみたいなやつ
極端に言えばレーダーリフレクターにエンジンつけただけみたいなやつ
618名無し三等兵
2021/11/09(火) 18:57:31.59ID:5JPifNWy ミサイルや戦闘機と著しく速度が違ってたらデコイとバレるので安くできるかなぁ
619名無し三等兵
2021/11/09(火) 19:01:08.47ID:rt4hpv8Q >>616
まあそれはそうなんだけど…RAM有れば短SAMいらなくね?みたいな人も一部いるので…
まあ何事も極論はよくないな
ただ基本対空戦で水上艦に積極的な役割を求めるのは酷だよなーと思う
あとは味方戦闘機に頑張ってもらう方向で…
まあそれはそうなんだけど…RAM有れば短SAMいらなくね?みたいな人も一部いるので…
まあ何事も極論はよくないな
ただ基本対空戦で水上艦に積極的な役割を求めるのは酷だよなーと思う
あとは味方戦闘機に頑張ってもらう方向で…
621名無し三等兵
2021/11/09(火) 19:04:02.55ID:jsFbc6tE と思ったけど今は合成開口レーダーあるしあんま意味ないか…もちろん対艦ミサイル相手ならいくらか有用だろうが…
622名無し三等兵
2021/11/09(火) 19:11:13.82ID:8XFzxUgZ624名無し三等兵
2021/11/09(火) 19:30:58.98ID:iHiHT+Tf >>615
電波封止してる水上艦にとってみても長SAMは有用だぞ。
レーダ動かして捜索してる敵ISR機を撃墜するという選択肢が取れるわけだからな。
もちろん撃墜した段階で概略位置は補足されるわけだが、
撃墜しなかった(長SAMがなくできなかった)場合は発見だけされて逃げられたり、
追跡されて対艦ミサイルにアップリンクされたりする可能性もあるわけで。
一方的に探知だけされるのでなく、撃墜するという選択肢取れるのは大きいぞ。
撃墜するのがMPA機なら数持ってる国は多くないしな。
電波封止してる水上艦にとってみても長SAMは有用だぞ。
レーダ動かして捜索してる敵ISR機を撃墜するという選択肢が取れるわけだからな。
もちろん撃墜した段階で概略位置は補足されるわけだが、
撃墜しなかった(長SAMがなくできなかった)場合は発見だけされて逃げられたり、
追跡されて対艦ミサイルにアップリンクされたりする可能性もあるわけで。
一方的に探知だけされるのでなく、撃墜するという選択肢取れるのは大きいぞ。
撃墜するのがMPA機なら数持ってる国は多くないしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 竹田恒泰氏 新紙幣の肖像画に不満爆発「駄作中の駄作」「何が渋沢栄一だ! 早く戻してほしいわ!」「福沢先生でよかったじゃない」 [muffin★]
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- とらせん IP
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 213【WTA】
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- イーロンマスクってなにでシコってるんだろ
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- 【日本一決定戦】石川県民ちょっと来いkskすっぞ【兼六園】
