【F35B艦載】いずも型護衛艦175番艦【多機能空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/01(月) 22:59:30.47ID:830ePVwQ
【F35B艦載】いずも型護衛艦173番艦【多機能空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622815985/
※前スレ
【F35B艦載】いずも型護衛艦174番艦【多機能空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/
2021/12/27(月) 18:21:16.21ID:3sW/nszJ
>>553
最近CCTVの番組で紹介される若い兵士たちも次男が多くなった印象。
所作等から下級兵士は割とキッチリ躾けられ、鍛えられてるように見える。

まあ、テレビに出すから模範的なのを選んでるんだろうけどw家族だって劇団員かもなw
2021/12/27(月) 18:24:52.20ID:WZQKaTID
>>567
違法レーザーポインターを通販で買ったら発送元が上海市の海軍基地内だったからな

規律や風紀には縁が無い人種
2021/12/27(月) 19:01:04.36ID:fv9jVg2d
>>561
顔真っ赤にして、必死に今wiki検索したみたいな文章だな
頭悪そう
570名無し三等兵
垢版 |
2021/12/27(月) 19:11:53.76ID:ahhdttLC
>>567
次男なんてどうやってわかんだよ
571名無し三等兵
垢版 |
2021/12/27(月) 21:06:07.42ID:5GLs9VpC
今の中共じゃ逆立ちしたって米帝には勝てない。
海軍力が違い過ぎる。
それでも、米軍が負けるっていう報道が出るのは、米軍が全力を出さない想定だから。7つの海を護る海軍の全兵力を台湾海峡に集結させられない、という話の上で勝てない。
米軍の全力に勝てるように頑張っている最中なのよ人民解放軍は(頑張らなくていいのに)
2021/12/27(月) 22:34:41.45ID:3sW/nszJ
>>570
インタビューで家族構成について語ったり、帰郷シーン、なかなか会えない家族を番組が
サプライズでスタジオに呼んでいて涙の再会とかがあったりするw

司会者もゲストももらい泣きしながら兵士の日ごろの働きに感謝を述べ、励ますというw

兵士や軍が登場する番組は装備品や軍艦の艦内が見れたりして興味深い。

そして次に始まる歌番組では冒頭にいきなり共産党礼賛の歌から始まったりするというw
2021/12/27(月) 22:36:47.38ID:WZQKaTID
>>570
次男は要領が良くて周りに合わせるのが上手いからすぐにわかるよ
2021/12/27(月) 23:20:14.85ID:/IWNFsBY
>>571
とうとう、反論出来なくなって
妄想の世界に逃げたか
みっともない無能だな
2021/12/27(月) 23:39:18.22ID:ijLjylgp
突然どうした?
2021/12/27(月) 23:41:14.81ID:ijLjylgp
あぁ支那さんか。
単独レスで、特徴的な書き方するからすぐ分かったよ。
仕事の邪魔して悪かったね。
2021/12/27(月) 23:54:19.15ID:wA03xgIU
>>576
なんで何時もみたいきコロコロID変えて書き込まないの?
何時も悔しさのあまり
基地外連投書き込みするのはどうして?
幾ら頭に血が昇って自分を抑えれないからって
一回で済ませれないの?
2021/12/28(火) 00:15:03.26ID:k9straDB
ほんとに翻訳して投稿してそうな感じが笑える
2021/12/28(火) 00:40:05.39ID:wIKnSXRn
>>567
自衛隊の教育隊だって4月と8月じゃ見違えるからな
きちんとシステムで鍛えりゃしっかりする、それだけの話だからなあ
2021/12/28(火) 00:42:18.35ID:FWF2apN2
またねっちりが無様に釣られたのか
相変わらず病的な書き込みしてるな
2021/12/28(火) 00:57:34.42ID:wIKnSXRn
みんなに見事に嫌われているな、ねっちりクン
自分の振る舞いがそれを招いた、自業自得だよ
2021/12/28(火) 01:06:53.60ID:djqlbFPO
>>577
すまんが、もう少し日本語を勉強してくれ。
あとキーボード操作も慣れた方が良いな。
2021/12/28(火) 01:22:21.57ID:j5DY2EqS
>>582
ねっちり涙目でワロタ
よっぽど悔しいんだな
2021/12/28(火) 02:59:23.54ID:bqDX/HFm
>>567

演出用の人材を選出出来るぐらい人口に余裕有るからね

それでいて100万人しか実務してない訳だからそれなりに絞り込んでるんじゃないかな?
2021/12/28(火) 06:16:46.14ID:4m23pwWK
>>583
発狂してるの?
586名無し三等兵
垢版 |
2021/12/28(火) 08:57:33.03ID:cXnQvPU3
このスレ支那人が常駐してるんやねw
2021/12/28(火) 09:43:05.71ID:OQ3pAnAw
ねっちり、朝起きても怒りが収まらないのか
ホント良く釣られる馬鹿だな

負けると連投せずにはいられないから直ぐわかる
588名無し三等兵
垢版 |
2021/12/28(火) 15:58:13.03ID:yA89DvvL
中国や朝鮮の軍事マニアからも指摘を受けているけれど、「いずも型」のF-35Bの運用形態が不明確だ
通常は新田原基地のF-35部隊として行動をしていて有事に「いずも型」を踏み台として使用するのか、
また基本「いずも型」の部隊機とした使用するのか不明だ。
いずれにしてもパイロットは航空自衛隊員だし整備兵及び支援兵はどうするのか?艦に所属していない機体
の為に航空自衛隊員の整備兵及び支援兵を「いずも型」に乗艦させるのか?とか、またかれらは船乗りとしては
ド素人なので邪魔な重荷以外のなにものでもないし、じゃぁ海上自衛隊員の整備兵及び支援兵かと言えば、新田原基地
に居る時はどうするのかとか大変ですよね。米海兵隊の運用はどうなっているのかな
589名無し三等兵
垢版 |
2021/12/28(火) 16:02:25.20ID:yA89DvvL
そもそもF-35Bが新田原基地に居る時は通常の対潜ヘリ空母の運用らしいから、整備兵の奴らは両刀使いでやるのか
590名無し三等兵
垢版 |
2021/12/28(火) 16:04:43.50ID:yA89DvvL
F-35Bが新田原基地へ飛び去ると対潜ヘリが小松島とか館山から大挙飛来するのかとか
591名無し三等兵
垢版 |
2021/12/28(火) 16:07:45.24ID:yA89DvvL
艦隊随行慰安船に待機をしていて入れ替わるとかすんのか
2021/12/28(火) 17:23:03.15ID:BzeCRqmG
そもそも、コレを書いてるのが本当に日本人なのかってレベルだな
2021/12/28(火) 19:33:22.90ID:bnPQBZeT
>>587
何か大変そうだね

そのねっちりと言うが一体誰かは知らんけど
2021/12/28(火) 20:08:28.19ID:xAK6yXLd
>>588
アメリカと同じ運用でしょう
2021/12/28(火) 21:27:27.63ID:rgFCW9g1
>>593
君、いつまで根に持つねっちりした性格だね
596名無し三等兵
垢版 |
2021/12/28(火) 21:34:21.35ID:6fdTSvSp
ネットホットチリペッパー
ねっちり
597名無し三等兵
垢版 |
2021/12/28(火) 22:30:35.17ID:mY3eDI0k
https://youtu.be/s-h2ZBXEb54

空母いずも
2021/12/28(火) 23:03:21.80ID:sGwBEzoE
>>597
素晴らしい作品だ!

最後、いずも級軽空母とひゅうが級ヘリ空母が1つの機動部隊編成してるのがいいね!
俺の理想
2021/12/28(火) 23:07:45.41ID:KeJrP2ME
>569 これ位素で打てない? そんなにwikipediaでひっしに我の優位は、て血眼になってるんだ。w

ねっちりは、多分自分が言われて、恐らく彼的に至高の悪口として捉えてここぞとばかりに使っている印象。
2021/12/28(火) 23:22:42.79ID:xAK6yXLd
>>597
おれはこっちのほうが好きだ

https://www.youtube.com/watch?v=tcNEuMmeCXw
2021/12/28(火) 23:44:06.99ID:wIKnSXRn
>>599が誰かは知らないけれど、いきなり30も離れたところにレスしているのと
日本語が微妙なのを見て、何かを察する
2021/12/29(水) 00:14:13.53ID:MvWUW/R9
>>599
何と闘ってるんだお前は。

ねっちりとか、誰かを指して罵ってるのかね
2021/12/29(水) 00:40:46.89ID:pJTRf9Wp
>>602
ああ、きみがねっちりか
NGしておこう、気色悪いんでこないでくれ
2021/12/29(水) 00:47:50.66ID:MvWUW/R9
>>603
単発君が暴れてるパターン?

AWACSスレもワッショイが
導入されてやっと静かにはなったが、
ここでは未だ繁殖してるのかしらん
2021/12/29(水) 00:59:38.23ID:CJxKZ2N7
>>604
自分がIDコロコロ変えてるからって
他の方がしてると思うのはどうかな?

とりあえずコテハンかなんかつけてくれない?
NGにしたいから
2021/12/29(水) 08:07:20.45ID:MvWUW/R9
>>605
まあ何時も思うけど

何と闘ってるんだ?(自分自身なのか
このスレじゃ最近>566位しか軍事ネタ
書いてないけどなぁ(まあただの疑問

ねっちりって実際、誰の話なのかと
607名無し三等兵
垢版 |
2021/12/29(水) 08:27:06.71ID:huok9XQb
上空ガラ空きだぞw
急降下爆撃機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2682787.jpg
2021/12/29(水) 10:29:37.99ID:wmbK+kV2
>>607
アメリカ軍はゼロ戦が急降下を始めた後で空母が急旋回すれば、ゼロ戦は進路を変更できず突入を回避出来る事を発見した後、急激に被害を減らす事ができた

何故ならゼロ戦のパイロットはこのアメリカ軍の新戦法の情報を誰一人として友軍に伝える事は出来なかったからである( ノД`)
609名無し三等兵
垢版 |
2021/12/29(水) 10:34:48.08ID:w5fiqF6Y
いずもって高句麗人の末裔
610名無し三等兵
垢版 |
2021/12/29(水) 14:26:47.42ID:SDXSbcxR
>>607

高性能20mm機関砲 (CIWS)×2基
SeaRAM 近SAMシステム×2基

の餌食だ
611名無し三等兵
垢版 |
2021/12/29(水) 15:02:29.31ID:w5fiqF6Y
>>610
CIWSでゼロ戦を撃つとゼロ戦が何台も買えるレベル、SAMを撃つと財務省が遣って来て発射を妨害するレベル
2021/12/29(水) 16:35:41.84ID:/M/4HX0g
どこでゼロ戦買えるの?
613名無し三等兵
垢版 |
2021/12/29(水) 17:03:09.09ID:w5fiqF6Y
官営ゼロ戦販売所
2021/12/29(水) 17:24:45.88ID:hTFUPXQc
>>611
飛行可能なゼロ戦なんてとんでもない金額出さないと売ってくれないだろ
615名無し三等兵
垢版 |
2021/12/30(木) 19:54:32.01ID:WPH8Lao4
戦時は10000機以上作ってたんだよな
もし分散させずに運用してたら
2021/12/30(木) 22:50:46.76ID:WOivv7N4
>>612
愛国号
2021/12/30(木) 22:51:11.75ID:WOivv7N4
>>615
12000円位だったらしい
618名無し三等兵
垢版 |
2021/12/30(木) 23:04:39.84ID:4i0xruck
>>615
米国に勝てるわけない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2684354.jpg
2021/12/31(金) 00:40:09.76ID:EkyjgESB
航空兵は1銭五輪だったから機体価格のみで
現在だと1000万円以上、せいぜい数千万くらいか?

防弾防漏の後期型でも対ドローン兵器が有効だろ
高い弾撃てないが
2021/12/31(金) 09:25:03.88ID:niuZszA6
ぶっちゃけいずもならアパッチやコブラ飛ばして防空網構築したり
10式戦車や16式機動戦闘車甲板に並べて弾幕はればいいと思う
ドローン相手にCIWSとかRAM使うのMOTTAINAIんじゃ
2021/12/31(金) 11:52:59.94ID:02eQJMF/
ハーピー1000機来たらもう無理
2021/12/31(金) 12:23:48.41ID:iXNdWcUb
日本もドローンを導入すれば良いだけ。

中国はドローン大国w? お前らが「大量に飛ばして」と言ってるのは、これの事だだろ。
https://i.imgur.com/kX13FX9.jpg

本当の軍用ドローン、例えば使い捨ての“安価”なパーピーは
、一機あたり一億円もしてサイズも段違いだよ。
無知な無能が、“ドローン”をキラーワードと勘違いして、連呼してるだけじゃねぇかwww
2021/12/31(金) 12:34:47.55ID:02eQJMF/
ハーピーが1億w
2021/12/31(金) 12:43:50.45ID:+O3BLBC+
>>623
ハーピーはそれくらいするが。
2021/12/31(金) 13:27:58.57ID:02eQJMF/
>>624
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79955?page=7
2021/12/31(金) 13:40:57.99ID:KYO1CN3s
「遼寧」の遠洋訓練写真や動画に日本の護衛艦「いずも」が映り込んでいたと報じた。

記事は、30日に放送されたCCTVのニュース番組「新聞聯播」で公開された写真や動画の中で「遼寧」と「いずも」が同じ画面に出現したと紹介し、「中国の空母と外国空母による『ツーショット』が公開されたのは初めてだ」と説明。「遼寧」は12月16日から25日にかけて太平洋に出て訓練を行い、30日に母港の青島に帰港しており、これまでの報道では「遼寧」編隊が宮古海峡を通って太平洋に入った際、自衛隊も出動して追跡、監視を行っていたことが伝えられていたとしている。

また、自衛隊統合幕僚監部が17、18日の両日に「遼寧」編隊に関連する情報を発表し、18日の発表では前日にはあった「『遼寧』が太平洋進入後、J-15艦載機を離着陸させた」という記述を削除したと指摘。軍事専門家の宋忠平(ソン・ジョンピン)氏が「中国の艦船や飛行機が日本海付近を通過すれば日本が必ず兵力を派遣して追跡監視を行うことを解放軍は承知している。日本がわざわざ詳細説明を削除したのは、世論に『遼寧』の作戦能力を低く見せるためだ」と解説したことを伝えた。
2021/12/31(金) 13:42:30.35ID:7nYBQAKe
インドが上級機のハロップを10機1億ドルで買ったなんて報道もあるしその記事はどう考えてもデマだな
というか現代+豚煮の時点でお察しw
2021/12/31(金) 13:54:09.20ID:wZjFlGTY
一方安倍政権が強引に買った
グローバルホークは一機60億強

年間維持費120〜130億するのであった
しかも対中国にはほぼ意味なしの旧型機
2021/12/31(金) 14:06:04.55ID:7nYBQAKe
情報本部のシステムに連接されて24時間365日体制でリアルタイムの戦略情報収集を行える超画期的な機材が「意味なし」とは…?

ドンパチしか頭にないおバカさんか、日本の情報収集能力向上を快く思わない方なのかな?w
2021/12/31(金) 14:10:44.42ID:3zQre5tC
>>625
流石に、その筆者でドヤ顔は無理があるよ。
2021/12/31(金) 14:13:26.86ID:3zQre5tC
てか、HARRYは対レーダミサイルの亜種であって、SRMサイズでも数千万するのにあれで1000万きるわけがないと書いた本人も真に受ける人間も気づかないもんかな?
2021/12/31(金) 14:19:24.61ID:LYRr26LS
Haropだったらこれな

https://www.google.com/amp/s/m.jpost.com/israel-news/india-to-buy-15-harop-suicide-drones-from-israel-578947/amp

India already has a number of the Harop drones developed by Israel Aerospace Industries (IAI),
having purchased 10 of them in September 2009 in a deal worth some $100 million.

1機一千万ドルなり
2021/12/31(金) 14:24:33.07ID:x9wk/WDc
>>630
慶應も出てないお前の書き込みよりはね…
2021/12/31(金) 14:25:23.17ID:x9wk/WDc
つーか、ハーピーとハロップ混同してる奴多い気がする
2021/12/31(金) 14:27:00.51ID:LYRr26LS
ナゴルノ・カラバフ紛争で活躍したしね
2021/12/31(金) 14:30:04.62ID:3zQre5tC
>>633
鳩山元総理etc.の悪口はやめるんだ!

しかし、これで「反論」のつもりなのかね?
2021/12/31(金) 14:31:46.49ID:LYRr26LS
慶應義塾大学出ればそんなに偉いのかと。
ちなみに>>633の最終学歴は何やろね
2021/12/31(金) 14:32:38.33ID:TuaNrv0m
>>629
十分の一のコストでトルコとか中国の無人機で
同じ事ができるのすら知らないとは
ネトウヨは本当に無知だな
2021/12/31(金) 14:34:48.20ID:3zQre5tC
てか、文系のことはよくわからんがこと理系については、医学部以外ならまともに勉強したら慶應くらい通ると思うけどな。
2021/12/31(金) 14:45:04.28ID:LYRr26LS
まああんまりは言えないけど
慶應義塾大学なんて文系でも
東大文一の滑り止め程度やぞ。
ま東大3回落ちて慶應経済に
来た人もいたりするけどね。
2021/12/31(金) 15:00:25.59ID:iXNdWcUb
>>625
パーピー -Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
2021/12/31(金) 15:01:21.47ID:iXNdWcUb
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20201211-00211953
2021/12/31(金) 15:07:19.42ID:tRrDxtvE
ハーピーは1億なら
少し旧式のIR画像型の対空ミサイルを10発くらい撃っても
おつりがくるんじゃないか?

甲板にMANPADS兵を一個小体並べて逆飽和攻撃w

ちなみにイスラエルの対弾道弾でも一発900万円だからな・・・
2021/12/31(金) 15:12:43.77ID:wZjFlGTY
ハロップは電動だからIRで見つけるのは不可能
ハーピーもバイク位の熱源なので、車両と見分けるのが不可能

どれも地面這って来るから事前にレーダーで探知できない
自衛隊のオワコン装備じゃ役に立たない
2021/12/31(金) 15:15:54.98ID:eDWxz/vC
ハーピーは一機、一億円はしないだろ
高くて3000万位だろ
アゼルバイジャンならイスラエルから初実戦導入、お値打ち価格もあったろうなw
ちなみにハロップ(ハーピー2)なら一億円するのはわかるぞw

ハーピーと一括だから混乱する!
2021/12/31(金) 15:19:23.91ID:LYRr26LS
>>644
フィルター掛ける問題だろ?
あと時速416`か…秒速だと
どれ位になるのかな
2021/12/31(金) 15:33:26.26ID:wZjFlGTY
>>646
徘徊型の運用がわかって無さ過ぎるな
2chの無職がポッと思いつくような事でできるなら
何処も撃墜しまくってる
2021/12/31(金) 15:38:01.56ID:LYRr26LS
>>647
それが何処も出来てないんじゃないの?
他の紛争国はともかく、米国は30mmや
スティンガー、Xバンドレーダーで
対応する
予定やぞ。

まあ陸地は。
ちなみにここ、いずもスレなんだがなんで
お前さんは地面這うはなししてんの
2021/12/31(金) 15:53:01.92ID:7nYBQAKe
>>638
やっぱグロホとそこらへんのMALEの違いがわかってないようなバカがグロホ批判してんだなあ
2021/12/31(金) 15:54:45.94ID:7nYBQAKe
しかし豚煮の記事を真に受けて自爆ドローン万能論言っちゃうやつがまだいたとはね
2021/12/31(金) 15:58:59.36ID:eDWxz/vC
中国のドローン技術はマジでヤバい
敵や相手の能力を侮って、この国は辛酸を嘗めた歴史を知らんのか?
2021/12/31(金) 16:27:39.39ID:cxI0+pWk
太平洋戦争の記憶は遠く彼方なんだよ
いまあるのは、ジャパンアズナンバーワンの記録とバブルの記憶と
失われた30年の栄光だけなんだ、平和が続きすぎたのさ
2021/12/31(金) 16:28:39.20ID:7nYBQAKe
具体論言えないあたりがやっぱ豚煮信者のゴミって感じがすごいんよ
2021/12/31(金) 16:36:25.20ID:cxI0+pWk
こりゃ次も負けるな
2021/12/31(金) 16:40:03.24ID:eei0nJ6e
太平洋戦争では欧米植民地軍の能力を過大評価した結果
東南アジア制圧後の行動が未計画でせっかくの主導権を活かしきれないなま手放す結果に終わってるんで
むしろ日本人に関してはもっと敵を舐め腐った方がいいな
2021/12/31(金) 16:41:46.37ID:hkaWR/Cs
>>653
Ir如きで何とかなると思ってる馬鹿
お前には一生わからんよ

既存の対空網の弱点をつく兵器が
既存の対空兵器でなんとかなるとか思ってるのが
そもそも頭おかしい
2021/12/31(金) 16:46:44.85ID:eei0nJ6e
レーザーHPMレールガン
2021/12/31(金) 16:58:21.42ID:zBeBaYMt
海自だけ>
(対空ミサイルより安い)レールガン弾で
ドローン粉砕どころか運動エネルギーで蒸発w
2021/12/31(金) 17:03:12.22ID:fXUAE+PA
今でも中華無人機が近海にバンバン飛んで来て
日本側はF15とかの寿命削られまくってるから
運用コストでボロ負け中なんだけどね
2021/12/31(金) 17:04:23.45ID:LYRr26LS
>>659
そろそろ地上から監視しますかね(尖閣とかその辺り
2021/12/31(金) 17:15:34.33ID:zBeBaYMt
>>656
既存の兵器にではレシプロ航空機に対抗手段できないのかw
コスパの問題と出来ないを同一視
2021/12/31(金) 17:21:45.02ID:cxI0+pWk
>>660
絶妙なねっちり臭がする
2021/12/31(金) 17:22:06.65ID:eei0nJ6e
とうの昔にAEWや地上レーダーの情報から脅威度の高い目標にだけスクランブルする体制に切り替えてるで
無駄に寿命削ってるのは中国軍機の方
2021/12/31(金) 17:23:10.11ID:LYRr26LS
>>662
こう言った具体性のない、妙にからむ
ねっちりレスの話?>>652>>654
2021/12/31(金) 17:26:05.71ID:cxI0+pWk
うわ本人だ、反応で確証をくれたしえんがちょ
NGしとこ、キモッ

>>663
もうすこし維持費の安いローにあたる機体がほしくもあるな
2021/12/31(金) 17:32:55.08ID:LYRr26LS
>>665
やたらと煽るのに何かツかれるとプルプルする粉メンタル、
何とかならんの?
てもう、見えてないのかw

昨今もご自慢の空母が1万トン超えのデカい護衛艦に
あっさり近接されたばかりで、中国艦隊のハリボテ
運用が露呈したばかりだがその辺の情報は更新して
ないようだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。