【F35B艦載】いずも型護衛艦173番艦【多機能空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622815985/
※前スレ
【F35B艦載】いずも型護衛艦174番艦【多機能空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/
探検
【F35B艦載】いずも型護衛艦175番艦【多機能空母】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/11/01(月) 22:59:30.47ID:830ePVwQ
866名無し三等兵
2022/01/16(日) 18:30:58.85ID:QHfnEmGg867名無し三等兵
2022/01/16(日) 18:36:13.07ID:Zy4t1hup868名無し三等兵
2022/01/16(日) 18:38:37.63ID:QHfnEmGg869名無し三等兵
2022/01/16(日) 18:41:27.10ID:NnqTjtHR >>865
なんで中華艦隊をいつまでも泳がせてチマチマ航空優勢を取り合わなきゃならないんだか
さっさと沈めちまえば絶対的な制空権が確保できるのに
防衛白書に中の人の思惑が、1から10まで正確に記載されてると思ってんの?
なんで中華艦隊をいつまでも泳がせてチマチマ航空優勢を取り合わなきゃならないんだか
さっさと沈めちまえば絶対的な制空権が確保できるのに
防衛白書に中の人の思惑が、1から10まで正確に記載されてると思ってんの?
870名無し三等兵
2022/01/16(日) 18:49:46.44ID:QHfnEmGg872名無し三等兵
2022/01/16(日) 18:55:41.19ID:QHfnEmGg873名無し三等兵
2022/01/16(日) 19:29:18.18ID:NnqTjtHR874名無し三等兵
2022/01/16(日) 19:40:57.75ID:QHfnEmGg875名無し三等兵
2022/01/16(日) 19:54:57.32ID:FPwaiZT/876名無し三等兵
2022/01/16(日) 19:58:41.98ID:QHfnEmGg >>875
じゃあこっちがチンケじゃない空母持てばいいじゃん、はい完全論破な
もうひゅうがいずもと4隻作ってんだし、またどっかの機会で大型空母作るだけの話なんだよ、すべて大した話じゃない
金も戦力もある、恐れ入ったかね
じゃあこっちがチンケじゃない空母持てばいいじゃん、はい完全論破な
もうひゅうがいずもと4隻作ってんだし、またどっかの機会で大型空母作るだけの話なんだよ、すべて大した話じゃない
金も戦力もある、恐れ入ったかね
877名無し三等兵
2022/01/16(日) 20:02:27.22ID:umNvnCh0879名無し三等兵
2022/01/16(日) 20:34:25.76ID:FLfmm3aa >>867
フィリピンからミサイルが飛んでくるというのは無いんじゃないか。
フィリピンからミサイルが飛んでくるというのは無いんじゃないか。
880名無し三等兵
2022/01/16(日) 20:36:02.77ID:FLfmm3aa 対中国を考えたら、空母も大事だけど潜水艦だよね。
881名無し三等兵
2022/01/16(日) 20:38:21.99ID:2VU23qWI ちゃんとあるやん
882名無し三等兵
2022/01/16(日) 20:44:22.58ID:Bq/yBQev >>869
> さっさと沈めちまえば絶対的な制空権が確保できるのに
そのために航空優勢が必要なんですがね
> 防衛白書に中の人の思惑が、1から10まで正確に記載されてると思ってんの?
お前の妄想よりはな
> さっさと沈めちまえば絶対的な制空権が確保できるのに
そのために航空優勢が必要なんですがね
> 防衛白書に中の人の思惑が、1から10まで正確に記載されてると思ってんの?
お前の妄想よりはな
884名無し三等兵
2022/01/16(日) 21:05:52.66ID:PHvZ2oLV いずもにF35積んだら
潜水艦で沈めれぱいいだけだな
潜水艦で沈めれぱいいだけだな
885名無し三等兵
2022/01/16(日) 22:02:37.44ID:I7/mTZvW >>883
> 対艦攻撃のために短時間優勢を維持する程度なら空母はいらんが
F-35Bならその大規模攻撃を待たずともDDHや島嶼部の小空港といった近場の出撃地・ダイバート先・再武装拠点を確保した上でを利用した航空作戦・航空優勢の確保が行えるんだがなぁ…
それに敵艦隊を沈めたところで爆撃機は飛んでくるんだよなあ
陸上航空部隊による攻撃作戦で敵艦隊を撃破しなければ護衛隊群が行動出来ず敵潜水艦は展開し放題、さらに護衛隊群は敵爆撃機にアウトレンジされ続けなければならない
…そんな状況を自衛隊に強要するなんて、一体何が目的なんですかねえ
> 対艦攻撃のために短時間優勢を維持する程度なら空母はいらんが
F-35Bならその大規模攻撃を待たずともDDHや島嶼部の小空港といった近場の出撃地・ダイバート先・再武装拠点を確保した上でを利用した航空作戦・航空優勢の確保が行えるんだがなぁ…
それに敵艦隊を沈めたところで爆撃機は飛んでくるんだよなあ
陸上航空部隊による攻撃作戦で敵艦隊を撃破しなければ護衛隊群が行動出来ず敵潜水艦は展開し放題、さらに護衛隊群は敵爆撃機にアウトレンジされ続けなければならない
…そんな状況を自衛隊に強要するなんて、一体何が目的なんですかねえ
886名無し三等兵
2022/01/16(日) 22:31:00.14ID:oLqeCDVE887名無し三等兵
2022/01/16(日) 23:00:06.96ID:NnqTjtHR >>885
「待たずとも」っていずも大艦隊の到着を何日も待ってるじゃん
陸上基地を有効活用してさっさと沈めてしまえばその必要もない
米軍がバチバチに制空権を固めてる空域にノコノコ爆撃機が飛んでくるのか? ただの餌だな
「待たずとも」っていずも大艦隊の到着を何日も待ってるじゃん
陸上基地を有効活用してさっさと沈めてしまえばその必要もない
米軍がバチバチに制空権を固めてる空域にノコノコ爆撃機が飛んでくるのか? ただの餌だな
888名無し三等兵
2022/01/16(日) 23:07:01.69ID:I7/mTZvW >>887
> 「待たずとも」っていずも大艦隊の到着を何日も待ってるじゃん
???
宣戦布告してから中国艦隊がゆっくり東シナ海でて通峡して太平洋に出てくる想定とか糞わろ
> 陸上基地を有効活用してさっさと沈めてしまえばその必要もない
なるほど空自が本土防空をほっぽりだして危険度の極めて高い長距離進出・対艦攻撃作戦に全力投球してくれなきゃ成り立たないファンタジーだねw
> 「待たずとも」っていずも大艦隊の到着を何日も待ってるじゃん
???
宣戦布告してから中国艦隊がゆっくり東シナ海でて通峡して太平洋に出てくる想定とか糞わろ
> 陸上基地を有効活用してさっさと沈めてしまえばその必要もない
なるほど空自が本土防空をほっぽりだして危険度の極めて高い長距離進出・対艦攻撃作戦に全力投球してくれなきゃ成り立たないファンタジーだねw
889名無し三等兵
2022/01/16(日) 23:11:32.82ID:mHmPoazV >>867
>>自衛隊がフィリピン近海を自由に航行できる訳無いだろ
【独自】海自護衛艦、南シナ海で日本版「航行の自由作戦」…中国をけん制
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20220110-OYT1T50151/
>>海上自衛隊の護衛艦が2021年春から複数回にわたり、
>>中国が南シナ海で領有権を主張する人工島や岩礁の近海を航行していたことが分かった。
>>海自の護衛艦が、中国のほかベトナム、フィリピンなどが領有権を主張する
>>南シナ海南部のスプラトリー(南沙)諸島周辺の公海を航行。
航行してんじゃんよ。
>>自衛隊がフィリピン近海を自由に航行できる訳無いだろ
【独自】海自護衛艦、南シナ海で日本版「航行の自由作戦」…中国をけん制
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20220110-OYT1T50151/
>>海上自衛隊の護衛艦が2021年春から複数回にわたり、
>>中国が南シナ海で領有権を主張する人工島や岩礁の近海を航行していたことが分かった。
>>海自の護衛艦が、中国のほかベトナム、フィリピンなどが領有権を主張する
>>南シナ海南部のスプラトリー(南沙)諸島周辺の公海を航行。
航行してんじゃんよ。
890名無し三等兵
2022/01/16(日) 23:13:24.52ID:I7/mTZvW 結局F-35Bの活用を否定するID:NnqTjtHRは
護衛隊群の作戦遂行(シーレーン防衛)の成否を、大規模かつハイリスクな対艦攻撃作戦の成否に依存させるつもりだし、海自主力艦隊たる護衛隊群が、米軍の洋上防空能力なしでは機能しないように仕向けてるんだよな
まあ、そんな利敵行為大好きマンのアホは海幕にも、内局にも、財務省にもいないからこそ、F-35B配備計画はかなり長期的な計画の下で進んできた訳だが
護衛隊群の作戦遂行(シーレーン防衛)の成否を、大規模かつハイリスクな対艦攻撃作戦の成否に依存させるつもりだし、海自主力艦隊たる護衛隊群が、米軍の洋上防空能力なしでは機能しないように仕向けてるんだよな
まあ、そんな利敵行為大好きマンのアホは海幕にも、内局にも、財務省にもいないからこそ、F-35B配備計画はかなり長期的な計画の下で進んできた訳だが
891名無し三等兵
2022/01/16(日) 23:16:16.16ID:NnqTjtHR >>888
>宣戦布告してから中国艦隊が
あの、いずも艦隊のお話なんですけど…日本語大丈夫ですか?
フィリピン海にしても南シナ海にしても、いずも艦隊はそこまで行かなきゃなりませんよね
宣戦布告してからいずもが到着するまで、中華艦隊は野放しですか?
>空自が本土防空
いずも艦隊が一個飛行隊と護衛隊丸っと引き連れて行くのは構わないんですかねぇ?
そして米軍は何もなさらないんですか?
>宣戦布告してから中国艦隊が
あの、いずも艦隊のお話なんですけど…日本語大丈夫ですか?
フィリピン海にしても南シナ海にしても、いずも艦隊はそこまで行かなきゃなりませんよね
宣戦布告してからいずもが到着するまで、中華艦隊は野放しですか?
>空自が本土防空
いずも艦隊が一個飛行隊と護衛隊丸っと引き連れて行くのは構わないんですかねぇ?
そして米軍は何もなさらないんですか?
892名無し三等兵
2022/01/16(日) 23:16:40.47ID:NnqTjtHR いずもの話をしてるのにいつのまにかF-35Bの話になってるし
ゴールポスト動かすのがお好きなんですね
ゴールポスト動かすのがお好きなんですね
893名無し三等兵
2022/01/16(日) 23:20:44.46ID:NnqTjtHR >米軍の洋上防空能力なしでは〜
米軍の支援なしでそんな遠出しようとしてたのかコイツ…
警戒機も哨戒機もなしでいずもだけで遠出とか完全に沈める気じゃん
米軍の支援なしでそんな遠出しようとしてたのかコイツ…
警戒機も哨戒機もなしでいずもだけで遠出とか完全に沈める気じゃん
894名無し三等兵
2022/01/16(日) 23:23:08.52ID:Uk1lQ+gs >>891
> 宣戦布告してからいずもが到着するまで、中華艦隊は野放しですか?
まずは第一列島線の死守が先だからな
> >空自が本土防空
> いずも艦隊が一個飛行隊と護衛隊丸っと引き連れて行くのは構わないんですかねぇ?
そりゃあ、ミサイル攻撃にさらされる本土の基地からわざわざ1000km以上も進出して超ハイリスクな対艦攻撃に投入するのと、島嶼部の基地やDDHを拠点に太平洋側で防勢的な運用を行うのとでは負担が段違いだからね
> そして米軍は何もなさらないんですか?
そりゃできる限りのことはするが、米艦隊がいなければ護衛隊群が何も出来ないようにしても敵が喜ぶだけだからね
> 宣戦布告してからいずもが到着するまで、中華艦隊は野放しですか?
まずは第一列島線の死守が先だからな
> >空自が本土防空
> いずも艦隊が一個飛行隊と護衛隊丸っと引き連れて行くのは構わないんですかねぇ?
そりゃあ、ミサイル攻撃にさらされる本土の基地からわざわざ1000km以上も進出して超ハイリスクな対艦攻撃に投入するのと、島嶼部の基地やDDHを拠点に太平洋側で防勢的な運用を行うのとでは負担が段違いだからね
> そして米軍は何もなさらないんですか?
そりゃできる限りのことはするが、米艦隊がいなければ護衛隊群が何も出来ないようにしても敵が喜ぶだけだからね
895名無し三等兵
2022/01/16(日) 23:30:11.41ID:Uk1lQ+gs >>893
> 米軍の支援なしでそんな遠出しようとしてたのかコイツ…
冷戦期、イージス艦が何のために導入されたか知ってる?というか何で米海軍打撃部隊とは別で護衛隊群が存在するか知ってる?
護衛隊群が、米海軍艦隊の庇護下でしか行動しない米海軍打撃部隊の随伴部隊だとでも思ってんの?
> 米軍の支援なしでそんな遠出しようとしてたのかコイツ…
冷戦期、イージス艦が何のために導入されたか知ってる?というか何で米海軍打撃部隊とは別で護衛隊群が存在するか知ってる?
護衛隊群が、米海軍艦隊の庇護下でしか行動しない米海軍打撃部隊の随伴部隊だとでも思ってんの?
896名無し三等兵
2022/01/16(日) 23:35:39.80ID:Uk1lQ+gs 護衛隊群が米海軍打撃部隊に随伴して上空の航空優勢を確保してもらう激甘・好都合な想定なら、そもそも日本はTu-22Mを恐れて洋防研たちあげたりイージス艦買ったりしてねえんだよな…
897名無し三等兵
2022/01/16(日) 23:38:19.55ID:NnqTjtHR >>894
>まずは第一列島線の
じゃあその間に米軍が中華空母沈めちゃいますね
>超ハイリスクな対艦攻撃
なんで陸上基地からだとハイリスクなのにいずもからだとローリスクになるんだ?
いずもは最悪ミサイル1発でもお陀仏なんだからめちゃめちゃハイリスクだが
つーか本土から1000kmとかずいぶん近場の話をしてたんだな
>米艦隊がいなければ
つまり警戒機も哨戒機もなしのいずもで坊の岬ごっこがしたいと
>米海軍艦隊の
「米軍の」と「米海軍艦隊の」はずいぶん違うんでちゃんと使い分けよーね
米空母ですらP-8の露払いがなきゃ活動できないのに、それよりはるかに格下のいずも艦隊が地上の支援なしとかただの自殺だぞ
>まずは第一列島線の
じゃあその間に米軍が中華空母沈めちゃいますね
>超ハイリスクな対艦攻撃
なんで陸上基地からだとハイリスクなのにいずもからだとローリスクになるんだ?
いずもは最悪ミサイル1発でもお陀仏なんだからめちゃめちゃハイリスクだが
つーか本土から1000kmとかずいぶん近場の話をしてたんだな
>米艦隊がいなければ
つまり警戒機も哨戒機もなしのいずもで坊の岬ごっこがしたいと
>米海軍艦隊の
「米軍の」と「米海軍艦隊の」はずいぶん違うんでちゃんと使い分けよーね
米空母ですらP-8の露払いがなきゃ活動できないのに、それよりはるかに格下のいずも艦隊が地上の支援なしとかただの自殺だぞ
898名無し三等兵
2022/01/16(日) 23:48:17.79ID:Uk1lQ+gs わろた
ID:NnqTjtHRの頭の中では、中国艦隊は米軍が速攻沈め、さらに護衛隊群は米海軍に随伴しその航空優勢下でしか行動しない想定なのかw
そりゃいずもどころか艦隊防空能力すら要らねえわw
ID:NnqTjtHRの頭の中では、中国艦隊は米軍が速攻沈め、さらに護衛隊群は米海軍に随伴しその航空優勢下でしか行動しない想定なのかw
そりゃいずもどころか艦隊防空能力すら要らねえわw
899名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:02:34.86ID:LxYK5Eb7 米軍と米艦隊の区別がつかないってことは流石にないよなぁ…
でもそうでなきゃ「米軍の支援を受ける」を「米海軍に随伴する」と曲解できないもんな…
でもそうでなきゃ「米軍の支援を受ける」を「米海軍に随伴する」と曲解できないもんな…
900名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:07:31.62ID:axGPrI00 つまり護衛隊群は米海軍艦隊に随伴するわけではなく、独自の航空優勢獲得手段が必要になるということでOKね?w
901名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:11:34.90ID:LxYK5Eb7 うーむ、アメリカには空軍があることも知らないとは
902名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:12:19.76ID:axGPrI00 こんごう型導入経緯から明らかな通り、護衛隊群は陸上機エアカバー外での作戦実施を想定している
なおかつ
護衛隊群は生存性の向上や哨戒機の支援を可能とするため、独自の航空優勢獲得手段を持つ必要がある
ということになりますねえ
さて問題です、陸上機エアカバー外で、なおかつ艦隊防空や哨戒機の護衛が可能な、海自独自のアセットとはなんでしょう?w
なおかつ
護衛隊群は生存性の向上や哨戒機の支援を可能とするため、独自の航空優勢獲得手段を持つ必要がある
ということになりますねえ
さて問題です、陸上機エアカバー外で、なおかつ艦隊防空や哨戒機の護衛が可能な、海自独自のアセットとはなんでしょう?w
903名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:20:06.79ID:LxYK5Eb7 こんごう型導入経緯って何年前の話をしてんだろうねぇ
空自の最新戦闘機は行動半径700浬なわけで
次期国産戦闘機ではさらに伸びる予定だし
もう海上優勢を船で取り合う時代じゃないんだよねぇ
空自の最新戦闘機は行動半径700浬なわけで
次期国産戦闘機ではさらに伸びる予定だし
もう海上優勢を船で取り合う時代じゃないんだよねぇ
904名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:22:07.84ID:Tlhnbrmq 航空優勢って中国の工場から無限に湧いてくるUAVを
コスト100倍位の迎撃手段しか持ってなくて
なんとかなるものなの?
コスト100倍位の迎撃手段しか持ってなくて
なんとかなるものなの?
905名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:36:17.84ID:LxYK5Eb7 UAV
906名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:36:38.65ID:2Idcue2m エリコン35mmと最新FCSで対応していくしかないのでは?っておもう。
陸自の87式はUAVに対応できるみたいだし
陸自の87式はUAVに対応できるみたいだし
907名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:36:55.81ID:LxYK5Eb7 なんで自動あぼーんかと思ったらそういうことか
908名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:40:24.20ID:Tlhnbrmq 昭和の人?
高度8000mを飛ぶ飛行隊に35mmなんか届く訳ないでしょ。
高度8000mを飛ぶ飛行隊に35mmなんか届く訳ないでしょ。
909名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:42:16.36ID:2s6an7hD910名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:52:19.01ID:uz04UZve911名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:56:37.60ID:2Idcue2m >>908
そういう切り返しかw
8000m飛ぶUAVってジャッジに反応されるし、スクランブル発進でF15が警戒してたよな
事前に分かるレベルの大きさであれば、コスト100倍かけてやらずとも
安い誘導弾で片付くよね。
UAV 航空優勢と騒いでたから
低高度のUAVだと思ってたわ
そういう切り返しかw
8000m飛ぶUAVってジャッジに反応されるし、スクランブル発進でF15が警戒してたよな
事前に分かるレベルの大きさであれば、コスト100倍かけてやらずとも
安い誘導弾で片付くよね。
UAV 航空優勢と騒いでたから
低高度のUAVだと思ってたわ
912名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:57:33.58ID:2s6an7hD913名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:58:47.14ID:axGPrI00 >>903
> こんごう型導入経緯って何年前の話をしてんだろうねぇ
胴体下にドロップタンク1個とスパロー4発、翼下には増槽ではなくMk84 2000ポンド爆弾2つ搭載してる状況でも戦闘行動半径550海里ある戦闘機が主力だった時代の話やで(ちなみにドロタン3つの場合、燃料は1.45倍になる)
> 空自の最新戦闘機は行動半径700浬なわけで
> 次期国産戦闘機ではさらに伸びる予定だし
で、その状況でも陸上機で護衛隊群の活動範囲をカバーするには足りず、自衛隊はF-35Bの艦上運用の用意をしている訳ね
> こんごう型導入経緯って何年前の話をしてんだろうねぇ
胴体下にドロップタンク1個とスパロー4発、翼下には増槽ではなくMk84 2000ポンド爆弾2つ搭載してる状況でも戦闘行動半径550海里ある戦闘機が主力だった時代の話やで(ちなみにドロタン3つの場合、燃料は1.45倍になる)
> 空自の最新戦闘機は行動半径700浬なわけで
> 次期国産戦闘機ではさらに伸びる予定だし
で、その状況でも陸上機で護衛隊群の活動範囲をカバーするには足りず、自衛隊はF-35Bの艦上運用の用意をしている訳ね
914名無し三等兵
2022/01/17(月) 00:59:20.90ID:2s6an7hD 海面ギリギリ高度
60m程度の低空
600m程度の低空
数千mのまあまあ中高空
1万mを越える高空
クアッドコプタ
固定翼小型機
固定翼爆弾搭載中型機
固定翼ジェットタイプ、プロペラタイプ
固定翼大型高速高空巡航タイプ
これらぜーんぶUAVだからな、最初に条件絞らないと滅茶苦茶だ
60m程度の低空
600m程度の低空
数千mのまあまあ中高空
1万mを越える高空
クアッドコプタ
固定翼小型機
固定翼爆弾搭載中型機
固定翼ジェットタイプ、プロペラタイプ
固定翼大型高速高空巡航タイプ
これらぜーんぶUAVだからな、最初に条件絞らないと滅茶苦茶だ
916名無し三等兵
2022/01/17(月) 01:16:28.08ID:Tlhnbrmq917名無し三等兵
2022/01/17(月) 01:19:29.01ID:2s6an7hD918名無し三等兵
2022/01/17(月) 01:24:46.32ID:rn076i+V 因みに自衛隊が馬鹿高い値段で買って
運用コストもクソ高いグロホのモデルは
海上偵察運用でき無いゴミモデルな
運用コストもクソ高いグロホのモデルは
海上偵察運用でき無いゴミモデルな
920名無し三等兵
2022/01/17(月) 01:30:59.77ID:axGPrI00 まーた戦略情報収集を軽視するお子様がいる
わざわざRF-4やOP-3を飛ばさずとも圧倒的な航続能力で対象を常に監視し、そのデータを極太衛星回線経由で後送し、情報本部のシステムにリアルタイムで流すことができる
わざわざRF-4やOP-3を飛ばさずとも圧倒的な航続能力で対象を常に監視し、そのデータを極太衛星回線経由で後送し、情報本部のシステムにリアルタイムで流すことができる
921名無し三等兵
2022/01/17(月) 01:32:17.25ID:Tlhnbrmq >>917
ID:2s6an7hDが中国UAVに無知でホラ拭いてたってのが証明でできたので
この話はこれで終わりだな
wiki位ちょっとは見るか、台湾・日本に接近したUAVの機種位簡単に見つかるだろ
その位は自分で探せ
ID:2s6an7hDが中国UAVに無知でホラ拭いてたってのが証明でできたので
この話はこれで終わりだな
wiki位ちょっとは見るか、台湾・日本に接近したUAVの機種位簡単に見つかるだろ
その位は自分で探せ
923名無し三等兵
2022/01/17(月) 02:36:51.28ID:2n7ytZRP >>921
つまり、UAVにも色々種類があるのに説明する能力もなく、一言で適当に言ってるだけ、と
無知だからさ、想定のための前提くらい説明してみなよ
知らないんだろ?じゃあUAVなんて機関砲で打ち落とせ〜ってのに反論できないじゃん、無知なおじさんw
つまり、UAVにも色々種類があるのに説明する能力もなく、一言で適当に言ってるだけ、と
無知だからさ、想定のための前提くらい説明してみなよ
知らないんだろ?じゃあUAVなんて機関砲で打ち落とせ〜ってのに反論できないじゃん、無知なおじさんw
924名無し三等兵
2022/01/17(月) 06:54:01.95ID:EOWsZN/t925名無し三等兵
2022/01/17(月) 06:59:29.25ID:pYLOavfz UAVは機体そのものよりもシステムが重要
で、そのシステムで中国は日本に惨敗しつつあるのが現状なんでUAVで勝負を挑んだら結果的に中国の自殺にしかならないと思う
で、そのシステムで中国は日本に惨敗しつつあるのが現状なんでUAVで勝負を挑んだら結果的に中国の自殺にしかならないと思う
926名無し三等兵
2022/01/17(月) 07:08:19.23ID:LxYK5Eb7 2隻しかないんじゃ防衛戦力として意味ないよって何度も言ってんのに無視するんだよね、反論できないから
927名無し三等兵
2022/01/17(月) 07:34:46.63ID:EOWsZN/t 反空母厨のID:LxYK5Eb7くん、太平洋側の防空が陸上機では十分でない、という防衛白書にも明記された事実に関しては反論できず認めざるを得なくなってて草
ところが今度はしらね型が就役するまでの8艦6機体制とか無視して「2隻じゃ役立たず!」と言い出してる模様w
ところが今度はしらね型が就役するまでの8艦6機体制とか無視して「2隻じゃ役立たず!」と言い出してる模様w
929名無し三等兵
2022/01/17(月) 08:32:02.53ID:LxYK5Eb7 >>927
だから防衛白書に一から十まで思惑を書き記すわけないでしょう? 中華も呼んでるんだぞあれは
一刻も早く4隻揃えるために、DLH構想を畳んでまでしらね型を作ったって流れご存じないの?
しらね型が2番艦ひえいの収益により、8艦6機構想は実現した
F-35空母が揃うのは、どんなに早くても30年代だろうね
だから防衛白書に一から十まで思惑を書き記すわけないでしょう? 中華も呼んでるんだぞあれは
一刻も早く4隻揃えるために、DLH構想を畳んでまでしらね型を作ったって流れご存じないの?
しらね型が2番艦ひえいの収益により、8艦6機構想は実現した
F-35空母が揃うのは、どんなに早くても30年代だろうね
931名無し三等兵
2022/01/17(月) 08:44:03.03ID:kiS4qSDR やはり鮮人膺懲を防衛戦略のコンセプトに加えるべきだなw
932名無し三等兵
2022/01/17(月) 08:46:37.16ID:pHuu9rSr935名無し三等兵
2022/01/17(月) 09:51:21.21ID:LxYK5Eb7 >>932
整備間隔っていうと、いずも型のドック期間に山東(か後継空母)を刺してくるって話をしてる?
そんなことしてきたら長引く以前に空自か米空軍がさっくり沈めちゃってめでたしめでたしだが
そういうわけなんでそもそも中華空母が自由主義同盟との軍事衝突に出張ってくる想定自体がナンセンスだよ
あれは一帯一路と併せたアメムチで家来を増やし、自由主義同盟の末端に楔を打ち込むためのもの
中国がシーレーンに仕掛けてくる攻撃もそういう形質のものだ
整備間隔っていうと、いずも型のドック期間に山東(か後継空母)を刺してくるって話をしてる?
そんなことしてきたら長引く以前に空自か米空軍がさっくり沈めちゃってめでたしめでたしだが
そういうわけなんでそもそも中華空母が自由主義同盟との軍事衝突に出張ってくる想定自体がナンセンスだよ
あれは一帯一路と併せたアメムチで家来を増やし、自由主義同盟の末端に楔を打ち込むためのもの
中国がシーレーンに仕掛けてくる攻撃もそういう形質のものだ
936名無し三等兵
2022/01/17(月) 09:57:37.99ID:LxYK5Eb7 裏を返せば、2隻しかない半端な空母いずもでも、威圧外交に使うんであればそれなりに有効なコマになるが
そういう向きでの主張はあんまり見かけないね
まぁ有史以来日本人は威圧外交がヘタクソなので、ムチの発揮はヤンキーにお任せして、飴を配り歩く役に徹するべきだと思うけど
そういう向きでの主張はあんまり見かけないね
まぁ有史以来日本人は威圧外交がヘタクソなので、ムチの発揮はヤンキーにお任せして、飴を配り歩く役に徹するべきだと思うけど
937名無し三等兵
2022/01/17(月) 10:00:00.75ID:96GlCgPa いずもとの比較って
8隻作ってる、5万トン級の強襲揚陸艦のほうじゃないの?
いずものヘリ搭載能力が半分しか無い時点で
かなりボロ負けしてる
8隻作ってる、5万トン級の強襲揚陸艦のほうじゃないの?
いずものヘリ搭載能力が半分しか無い時点で
かなりボロ負けしてる
938名無し三等兵
2022/01/17(月) 10:21:29.42ID:dBEHUvm+ Dの頭文字は伊達じゃない
939名無し三等兵
2022/01/17(月) 10:38:41.91ID:BTer1JsP >>937
対艦ミサイルがステルス化、長射程化して400キロ離れてても撃沈される時代に強襲揚陸なんて古臭いコンセプトのものをたくさん作ってる時点でダメだな
現代の揚陸作戦は制空権、制海権を完全にとってから陸上を爆撃で完全制覇して、悠々と普通の輸送艦で陸上部隊を上陸させるしかない
対艦ミサイルがステルス化、長射程化して400キロ離れてても撃沈される時代に強襲揚陸なんて古臭いコンセプトのものをたくさん作ってる時点でダメだな
現代の揚陸作戦は制空権、制海権を完全にとってから陸上を爆撃で完全制覇して、悠々と普通の輸送艦で陸上部隊を上陸させるしかない
940名無し三等兵
2022/01/17(月) 10:39:54.83ID:EOWsZN/t >>929
> だから防衛白書に一から十まで思惑を書き記すわけないでしょう?
お前の妄想よりは信頼できるわ
> 一刻も早く4隻揃えるために、DLH構想を畳んでまでしらね型を作ったって流れご存じないの?
妄想乙
> しらね型が2番艦ひえいの収益により、8艦6機構想は実現した
しらね型2番艦ひえいの収益って何だよw
てか、そもそも8艦6機体制は外航2個群、内航2個群体制で、外航のシーレーン防衛にあたる艦隊は2個護衛隊群だったんだが
この時点で、防衛用部隊は4個なければ役立たずだというお前の理論は破綻するんだわ
> だから防衛白書に一から十まで思惑を書き記すわけないでしょう?
お前の妄想よりは信頼できるわ
> 一刻も早く4隻揃えるために、DLH構想を畳んでまでしらね型を作ったって流れご存じないの?
妄想乙
> しらね型が2番艦ひえいの収益により、8艦6機構想は実現した
しらね型2番艦ひえいの収益って何だよw
てか、そもそも8艦6機体制は外航2個群、内航2個群体制で、外航のシーレーン防衛にあたる艦隊は2個護衛隊群だったんだが
この時点で、防衛用部隊は4個なければ役立たずだというお前の理論は破綻するんだわ
942名無し三等兵
2022/01/17(月) 10:56:17.51ID:EOWsZN/t 陸上機・米軍に依存すればいいから要らない!
→シーレーン防衛対象海域の広大さ・こんごう型イージス艦の導入経緯・防衛白書の記述の全て意図的に無視するバカ
いずも型は2個護衛隊群分しかないから使えない!
→8艦6機体制の護衛隊群は第1,第2護衛隊群の2個だったことも知らない
まあいくらID:LxYK5Eb7くんみたいなバカが不勉強な頭で護衛隊群を陸上機に依存させ、米海軍空母に依存させ、DDHのF-35B運用基盤としての利用を阻止しようとしたところで、そんなバカは海幕にも内局にも財務省にもいないからDDHの改修はきちんと進み続けるんだけどね
→シーレーン防衛対象海域の広大さ・こんごう型イージス艦の導入経緯・防衛白書の記述の全て意図的に無視するバカ
いずも型は2個護衛隊群分しかないから使えない!
→8艦6機体制の護衛隊群は第1,第2護衛隊群の2個だったことも知らない
まあいくらID:LxYK5Eb7くんみたいなバカが不勉強な頭で護衛隊群を陸上機に依存させ、米海軍空母に依存させ、DDHのF-35B運用基盤としての利用を阻止しようとしたところで、そんなバカは海幕にも内局にも財務省にもいないからDDHの改修はきちんと進み続けるんだけどね
943名無し三等兵
2022/01/17(月) 13:16:16.70ID:fo9XPTib ドローン戦争で活躍したハーピーは、実用上限が5000mくらいな。攻撃のためにダイブしてくれば、当然もっと下がる。
944名無し三等兵
2022/01/17(月) 13:55:18.83ID:ALpLiZjb945名無し三等兵
2022/01/17(月) 14:48:20.81ID:ALpLiZjb 結論
偉そうに色々言うけど、自分で想定もスペック詳細も出せない人がいる
とんでもない無能だった、と…w
偉そうに色々言うけど、自分で想定もスペック詳細も出せない人がいる
とんでもない無能だった、と…w
946名無し三等兵
2022/01/17(月) 15:15:54.29ID:2SrhRx5L >>941
イズモはあれでも足が速い。
米空母機動部隊に追従できることを前提にしてる。
強襲揚陸艦もそれなりに全力疾走して、AV-8BとかF-35Bに合成風力を提供するのだろうが、元々の要求仕様が違う。
イズモはあれでも足が速い。
米空母機動部隊に追従できることを前提にしてる。
強襲揚陸艦もそれなりに全力疾走して、AV-8BとかF-35Bに合成風力を提供するのだろうが、元々の要求仕様が違う。
947名無し三等兵
2022/01/17(月) 15:17:43.55ID:2SrhRx5L Janeにあぼーんされた
948名無し三等兵
2022/01/17(月) 16:26:05.35ID:LxYK5Eb7 >>940
隻数の話を部隊数の話にすり替えてるね
その後の研究の結果88体制に移行して外航内航の区分が無くなったこともご存じないようだ
4個護衛隊群がなきゃ防衛は成り立たないというのは海自の編成の根幹にある思想なんだけども
隻数の話を部隊数の話にすり替えてるね
その後の研究の結果88体制に移行して外航内航の区分が無くなったこともご存じないようだ
4個護衛隊群がなきゃ防衛は成り立たないというのは海自の編成の根幹にある思想なんだけども
949名無し三等兵
2022/01/17(月) 17:06:08.36ID:EOWsZN/t 陸上機・米軍に依存すればいいから要らない!
→シーレーン防衛対象海域の広大さ・こんごう型イージス艦の導入経緯・防衛白書の記述の全て意図的に無視するバカw
艦艇は4個護衛隊群分ないと機能しない
→8艦6機体制は2個だったことも知らないバカw
まあバカが何をいったところで、防衛省・自衛隊がDDH多機能化による太平洋側の防空強化を進める現実は変わらない
→シーレーン防衛対象海域の広大さ・こんごう型イージス艦の導入経緯・防衛白書の記述の全て意図的に無視するバカw
艦艇は4個護衛隊群分ないと機能しない
→8艦6機体制は2個だったことも知らないバカw
まあバカが何をいったところで、防衛省・自衛隊がDDH多機能化による太平洋側の防空強化を進める現実は変わらない
950名無し三等兵
2022/01/17(月) 17:19:52.42ID:LxYK5Eb7 4群なきゃままならないから8艦8機体制になったことも知らないバカ
951名無し三等兵
2022/01/17(月) 17:29:51.91ID:LxYK5Eb7 「シーレーンが広いから」って馬鹿の一つ覚えみたいに言い訳するけど、実際は「シーレーンが広いから」こそ軽空母1隻あっても意味がないんだよねぇ
広い広いシーレーンの上でDDHグループが延々敵と追いかけっこ、その間本土の防衛はどうなるのかな?
素直に近傍の陸上基地を使ってしまえば、そんな馬鹿みたいなことはしなくて済むのに
広い広いシーレーンの上でDDHグループが延々敵と追いかけっこ、その間本土の防衛はどうなるのかな?
素直に近傍の陸上基地を使ってしまえば、そんな馬鹿みたいなことはしなくて済むのに
952名無し三等兵
2022/01/17(月) 17:33:53.99ID:EOWsZN/t >>950
「4個群なければ防衛戦力として意味ない」と「4個群あった方がいい」が違うのは分かるよな?
そして8艦6機体制という現実が教えてくれるのは「4個群あった方がいいが、2個群でも防衛戦力として機能する」という事実
「いずも型を擁する護衛隊群が2個しかないからいずも型は戦力として機能しない」というのは根拠の全くない現実に反した妄想なんだわ
まあ、防衛白書も読めてない時点で現実なんて見る気ないんだろうけど
「4個群なければ防衛戦力として意味ない」と「4個群あった方がいい」が違うのは分かるよな?
そして8艦6機体制という現実が教えてくれるのは「4個群あった方がいいが、2個群でも防衛戦力として機能する」という事実
「いずも型を擁する護衛隊群が2個しかないからいずも型は戦力として機能しない」というのは根拠の全くない現実に反した妄想なんだわ
まあ、防衛白書も読めてない時点で現実なんて見る気ないんだろうけど
953名無し三等兵
2022/01/17(月) 17:35:48.35ID:LxYK5Eb7 >>952
8艦6機で不足してたのを必死の思いで拡充して、ようやく8艦8機×4体制に漕ぎ着けたのに、その努力をあまりに軽視しすぎじゃないかなぁ
8艦6機で不足してたのを必死の思いで拡充して、ようやく8艦8機×4体制に漕ぎ着けたのに、その努力をあまりに軽視しすぎじゃないかなぁ
954名無し三等兵
2022/01/17(月) 17:37:20.13ID:LxYK5Eb7 お堅い財務省が「あった方がいい」レベルのフワッとした要求のために2個も余計に配備させてくれるわけないんだよなぁ
調達ハードルがそんな低いなら日本はとっくにハリアー空母を運用してるよねぇ
調達ハードルがそんな低いなら日本はとっくにハリアー空母を運用してるよねぇ
955名無し三等兵
2022/01/17(月) 17:43:55.17ID:EOWsZN/t >>951
米軍戦略打撃部隊来援による戦争終結可能性(=抑止力)の維持/国家経済の維持に欠かせないシーレーンを保護するために
護衛隊群による西太平洋域での対潜掃討(シーレーン防衛)が必要であり、それを可能とするためには強力な艦隊防空・対潜哨戒機の護衛が必要だという話なんだけど
どうやらID:LxYK5Eb7は、海上自衛隊を「陸上機のエアカバー内で本土防衛のためにのみ戦う沿岸守備隊」にしたいみたいだが、それって半世紀以上前に海自の任務/シーレーン防衛の重要性を理解せず海自の予算を削ろうとした背広組の糞ムーブと同じだぞw
(もちろんそんなアホな方針を海自は採用してないし、だからこそ現在の海自がある)
もしかして当時敗れた官僚が、怨霊になってあらわれて海自の能力向上に反対してんのかな?w
米軍戦略打撃部隊来援による戦争終結可能性(=抑止力)の維持/国家経済の維持に欠かせないシーレーンを保護するために
護衛隊群による西太平洋域での対潜掃討(シーレーン防衛)が必要であり、それを可能とするためには強力な艦隊防空・対潜哨戒機の護衛が必要だという話なんだけど
どうやらID:LxYK5Eb7は、海上自衛隊を「陸上機のエアカバー内で本土防衛のためにのみ戦う沿岸守備隊」にしたいみたいだが、それって半世紀以上前に海自の任務/シーレーン防衛の重要性を理解せず海自の予算を削ろうとした背広組の糞ムーブと同じだぞw
(もちろんそんなアホな方針を海自は採用してないし、だからこそ現在の海自がある)
もしかして当時敗れた官僚が、怨霊になってあらわれて海自の能力向上に反対してんのかな?w
956名無し三等兵
2022/01/17(月) 17:46:42.21ID:EOWsZN/t >>954
> お堅い財務省が「あった方がいい」レベルのフワッとした要求のために2個も余計に配備させてくれるわけないんだよなぁ
能力向上のために予算つけるのは普通のことでは?
海幕・内局・財務いずれも認めたいずも型の空母化による太平洋側の防空強化についても同様だがw
> お堅い財務省が「あった方がいい」レベルのフワッとした要求のために2個も余計に配備させてくれるわけないんだよなぁ
能力向上のために予算つけるのは普通のことでは?
海幕・内局・財務いずれも認めたいずも型の空母化による太平洋側の防空強化についても同様だがw
957名無し三等兵
2022/01/17(月) 17:54:13.10ID:LxYK5Eb7 硫黄島・グアムを活用すれば護衛隊に非効率的な団子運用をさせなくてもいいのにと、話題がループしちゃいましたね
素で700浬の行動半径があるF-35があれば、空母なんざなくても沖合までエアカバーを提供できるのだよなぁ
そんで次の反論はまたリアクションタイムだよね?
敵のSSMの射程外にいるうちは、リアクションタイム変わんないけどねぇ
素で700浬の行動半径があるF-35があれば、空母なんざなくても沖合までエアカバーを提供できるのだよなぁ
そんで次の反論はまたリアクションタイムだよね?
敵のSSMの射程外にいるうちは、リアクションタイム変わんないけどねぇ
958名無し三等兵
2022/01/17(月) 17:57:26.41ID:LxYK5Eb7 というか8艦6機体制を持ち出して「昔いらなかったものは今もいらない」彼の理論が1番ブッ刺さるのって空母いずもだよねぇ
959名無し三等兵
2022/01/17(月) 18:02:16.73ID:EOWsZN/t >>957
> 硫黄島・グアムを活用すれば護衛隊に非効率的な団子運用をさせなくてもいい
それがお前の妄想に過ぎないからこそ、「『あった方がいい』レベルのフワッとした要求のために予算を出してくれない"お堅い財務省"」が太平洋側の防空強化のためにいずも改修予算を出してくれたんじゃないんすかねえ?w
> 硫黄島・グアムを活用すれば護衛隊に非効率的な団子運用をさせなくてもいい
それがお前の妄想に過ぎないからこそ、「『あった方がいい』レベルのフワッとした要求のために予算を出してくれない"お堅い財務省"」が太平洋側の防空強化のためにいずも改修予算を出してくれたんじゃないんすかねえ?w
960名無し三等兵
2022/01/17(月) 18:04:29.82ID:LxYK5Eb7961名無し三等兵
2022/01/17(月) 18:05:05.57ID:LxYK5Eb7 なぁんで今まで空母なんて使わないでやってきたのに、突然空母が必要になったんですかぁ?
962名無し三等兵
2022/01/17(月) 18:05:17.77ID:weK2M75O963名無し三等兵
2022/01/17(月) 18:05:27.15ID:EOWsZN/t964名無し三等兵
2022/01/17(月) 18:06:44.68ID:EOWsZN/t965名無し三等兵
2022/01/17(月) 18:07:40.01ID:LxYK5Eb7 まぁ中華も読んでる防衛白書に中の人の思惑をぜーんぶ書き記してると思ってるお花畑には何言っても無駄だろうが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【岸田朗報】鰻(ウナギ)、ガチで3年以内に1匹1000円以下へ!!!! [782460143]
- スキルス胃がんってあるじゃん?
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 高市早苗、訪日 [535650357]
- 【悲報】「20代の趣味」、30年間でめちゃくちゃ変わるwwwwwwwwwwwwwwww
