X



【最強】紫電/紫電改27【戦闘機】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-jfCA [122.26.219.122])
垢版 |
2021/11/04(木) 17:08:23.29ID:JUwu1QoV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【最強】紫電/紫電改26【戦闘機】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633881311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
176名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-HRD/ [126.3.49.62])
垢版 |
2021/12/18(土) 14:06:04.89ID:s2kUOZfU0
ニューギニア沖海戦の時の陸攻って、護衛機無しで水平爆撃に向かって、レーダーと戦闘機に捕まって壊滅したやつだろ
2021/12/18(土) 17:51:36.71ID:GUc/GxArM
>>169
大戦前半時に彗星が間に合うにしても11型だから
空母から50番を積んで発艦するのはやや苦しいのと
大戦末期まで50番あんま生産進んでなさそうなのとで
仮にミッドウェーに彗星が間に合ったとしても
積んだのは25番だと思う
2021/12/18(土) 18:26:17.21ID:OG4uJZLVa
急降下制限速度の99艦爆の240ktと彗星の300ktだけでも敵直掩機に食われる確率は大違い
彗星のダイブについてこれる米戦闘機はいなかった、とは彗星搭乗員の弁
後ろを気にしないで済むだけでも命中率にも差が出ただろ
2021/12/18(土) 18:32:35.03ID:4OP+dPNZ0
日本の急降下爆撃機はそもそも爆撃前に撃墜されてる。それと避退中
急降下中に食われたものなんてどれほどあったのやら。
2021/12/18(土) 19:40:18.52ID:OG4uJZLVa
少しはミッドウェー海戦について調べてから言えばいいのに
2021/12/18(土) 21:09:09.08ID:4OP+dPNZ0
おまえがな
2021/12/18(土) 21:41:11.12ID:iFa1SlmSr
宮野善治郎、最期の戦い
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65116?page=2
2021/12/18(土) 22:21:13.83ID:OG4uJZLVa
ミッドウェー島で爆撃前に食われた99艦爆がどれだけ食われたかも知らん人がいるらしいわ
184名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-j66Y [59.171.32.33])
垢版 |
2021/12/18(土) 22:23:18.91ID:2Y1BdEUr0
脚が目立つのよ
ダカラ
キ71の艦爆化
2021/12/18(土) 22:43:11.56ID:4OP+dPNZ0
>>183
自己紹介が実に滑稽だな。w

急降下中に食われまくったなんて妄想はもういいか?
2021/12/18(土) 23:48:35.84ID:DV3EzECAd
まぁ現実にはどう逆立ちしても
彗星は大戦緒戦には間に合わないし
キ71も同様
中島11試艦爆を金星にしても99艦爆と大差なかろう
唯一可能性があるとすれば、爆戦の早期採用くらい

ミッドウェーの迎撃戦に艦爆隊あらため爆戦隊も出てたら
エアカバーがもうちょっとマシになってた・・・かも
2021/12/19(日) 01:18:56.19ID:bt3tHtqt0
また「仲良く自演しな」が湧いたのかよ マジでキモいわ
2021/12/19(日) 01:20:23.90ID:otG7slgga
文章読めない上に空気も読めない、誤読しても自力では気付けないほど頭も悪いし、これじゃコミュ障以下の知恵遅れだわ
2021/12/19(日) 01:40:40.52ID:n6HhbJnH0
>>188の自己紹介飽きたわw

いっさい反論できず、負け惜しみ書いてて何がしたいのやら
2021/12/19(日) 02:01:42.02ID:otG7slgga
自分のこと言われてる自覚はあるんだな…
2021/12/19(日) 08:27:28.54ID:t9tmzwG60
このスレにいる奴らはスレタイも読めない小学生以下ばかりだな
ちゃんと紫電改の話をしろ
紫電改が有名になったのは頭皮に塗るだけでなく、ブラシで叩くというCMのインパクトが大きい
毛根に刺激を与えれば頭髪が生えるという、素人にもわかりやすい理論
根本がバネになったビヨンビヨンと動くブラシもこれまでの育毛剤にない説得力があった
生えぎわが後退していく負け戦の中で必死に抵抗する姿が旧軍と重なって共感を得たのだと思う
192名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-mApV [60.74.83.46 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/19(日) 11:36:07.34ID:0r+n6De00
>>179
だから99と彗星だとその速度が違うだろっての。
速度が速い分撃墜される可能性はぐっと下がる。
わかってとぼけてるのか馬鹿だからわからないのかどっちだろ?
2021/12/19(日) 12:39:00.47ID:TY7ycpNzd
50番や80番をセットしたときの彗星って
流石に結構速度落ちるんだよなたぶん
2021/12/19(日) 12:51:32.78ID:otG7slgga
空母から出る場合は必ず天井があるので翼内か胴体タンクの量減らして航続距離が落ちるだけ
敵艦に25番でダメージ与えて減速させてから50番以上の出番になるだろう
どっちみち中高度以上から落とす必要のある80番は艦攻に任せておけばいい
2021/12/19(日) 14:49:56.91ID:V/14+Jvb0
彗星で80番搭載可能なのは、特攻または緩降下爆撃用の四三型だけ
プロペラ圏外に押し出すスイングアームが無いから急降下爆撃できない
2021/12/19(日) 15:19:27.19ID:TY7ycpNzd
25番3発なら33型も行けるけど
投下離脱時に爆弾懸垂架装置が一つでも壊れて
爆弾が離れなかったらあの世行きとか
自分なら絶対に嫌だな
2021/12/19(日) 15:39:59.14ID:+NhR+83Dd
>>187
IP出てんのに自演とか言ってるのマジで精神病だと思う
2021/12/19(日) 18:56:36.56ID:otG7slgga
>>197
ほら、ホント頭おかしい奴は端末複数使うから…ね
2021/12/19(日) 19:40:14.21ID:V/14+Jvb0
ワッチョイ(PCまたはゲーム機)とアウアウウー(auのスマホやガラケー等)とスププ(docomoのスマホやガラケー)
のように、何から/どこの回線から書き込んでいるかもある程度わかるから、ワッチョイ同士でそれに続く英数字が
違うのであれば別回線ということで、すると家のPCで書き込んで、わざわざどこかにでかけて別回線のPCか
ゲーム機で自演して、また家に帰ってきて…と、自演としては現実的ではないとわかりそうなもんだが
2021/12/19(日) 20:29:47.29ID:otG7slgga
普段文章を書かない人のレスはホント何を言ってるのか意味不明
2021/12/19(日) 20:34:55.67ID:V/14+Jvb0
このauのスマホかWiMAXで書き込んでる人は、なんのためのワッチョイスレなのか理解してない?
2021/12/19(日) 22:24:03.87ID:bt3tHtqt0
ならスレチのレスバ馬鹿が二匹いるってだけのことだな
自演ヴァカと選ぶところはない
2021/12/19(日) 22:38:27.14ID:n6HhbJnH0
>>190
基地外(アウアウウー Sa45-izju [106.180.10.225])がオマエ
まったく反論できずに>>188みたいな自己紹介している時点で基地外だとわかる。

自覚とか意味不明だなw
オマエという基地外に粘着されている自覚はあるがなw
204名無し三等兵 (ワッチョイ 71de-+9KA [150.249.168.138])
垢版 |
2021/12/19(日) 22:41:22.33ID:n6HhbJnH0
>>192
馬鹿はオマエだよ。


>速度が速い分撃墜される可能性はぐっと下がる。

なんだこの抽象的な表現は?
「ぐっと」下がるなどとまったく具体性のないいい加減な表現だ。

どれぐらい下がるのか数字出してからいえという話だ。
2021/12/20(月) 08:01:19.44ID:3TDdXPaqa
軍板に多い「荒し」の共通点として、複数人から「馬鹿」「スレチ」「読解力不足」「小学生」と指摘されているのに自分だけが正しいと言い張る幼児性を持ってる

論点ではない見当違いの反論をしてくるので、正常な側からはそこで議論が止まる
結局この手の輩が決め台詞で言うのは「ソース出せ」「デタラメだ」「数字出せ」「全く反論できない」だからな
議論を尽くす事が目的ではなくて、自分が議論に勝った気になるのが目的だから、リアル小学生か底辺の親の教育が悪く幼稚に育ったおっさんや爺さんだわ
2021/12/20(月) 08:06:24.82ID:3TDdXPaqa
数字出してからいえ、と言う前にミッドウェー海戦では日米双方ともに艦爆がミッション成功をさせて空母が沈んでいる現実を知らないし、
たくさんの軍記物、考察本があるのに長文だと理解できない障害持ちの脳みそである可能性が高い
207名無し三等兵 (ワッチョイ 71de-+9KA [150.249.168.138])
垢版 |
2021/12/20(月) 08:24:09.35ID:ZoNwVfNT0
>>205>>206
正々堂々と反論できない無知の負け惜しみ

爆弾を搭載した99艦爆と彗星の速度差がそれほど損害に明確な違いを生むのであれば
その根拠を示すことも容易であろう。

ところが、「ぐっと下がる」などと曖昧に語を濁すだけで具体的な根拠もない。
抽象的なイメージだけで手前勝手な妄想を押し通そうとする下手くそなプレゼンを見せられているようだ。
208名無し三等兵 (ワッチョイ 71de-+9KA [150.249.168.138])
垢版 |
2021/12/20(月) 08:33:14.17ID:ZoNwVfNT0
彗星の速度を活かすなら護衛の零戦との巡航速度の違いからもっとも有効な護衛戦闘機の援護を受けられない。
彗星に50番を積めば一航艦の甲板距離の制約から出撃させられる機数が減る。
米機動部隊は珊瑚海海戦の97艦攻のように彗星の速度が速いことを一度認識すれば、次回以降は対応してくる。

こういった多少の知識と知能があればすぐ思いつくことすら考慮せず
「彗星になれば戦局が変わるほど影響が大きいはず」という主張に都合のいいことだけしか考えない。
2021/12/20(月) 10:22:16.22ID:3TDdXPaqa
彗星がF4Fより速いって事さえ知らんようだ
巡航速度の差は艦攻隊零戦隊を先行発進させるだけで埋められるのもわからんようだ
そもそも彗星があるという前提上、二式艦偵もあるわけなので第16・17任務部隊を先に発見し先手が打てた可能性も高い
2021/12/20(月) 10:28:46.52ID:cCG72Yu90
彗星12型で航続距離は正規1517km
増槽を付けた過荷状態では2389kmだが、これはフェリー時の装備であり、重くなりすぎるため増槽と爆弾を同時には積まない
なので彗星の増槽は基本使いまわしとなり、しかも量産品の取り付け精度が悪く、機体ごとの専用として手を加えていた
2021/12/20(月) 12:40:10.12ID:OE/Wx/aN0
スレタイも読めない基地外二匹だかクソヴォケ自演一匹だかはさっさと投棄されるなり試射標的になるなり、してくれませんかねマヂで
2021/12/20(月) 13:10:28.16ID:3TDdXPaqa
そもそもここは海軍機総合スレだったはず
それを知らないやつが先月雷電スレ立てただけのこと
世傑バカでもない限りこっちで海軍機の話をスレチ扱いするのはナンセンス
213名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-Siiv [126.243.176.158])
垢版 |
2021/12/20(月) 17:02:27.56ID:Tv3xOe370
>>207
なら新型機艦爆開発の時に速度なんか上げないで旧型機のままにしとけばいいじゃん。
2021/12/20(月) 17:38:11.96ID:Rk8s4IF70
爆装してたら戦闘機を振り切れない速度しか出ないのは変わらんでしょ
攻撃後の離脱の成功率は変わるけど攻撃の成功は数が重要なだけだし
215名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-Siiv [126.243.176.158])
垢版 |
2021/12/20(月) 17:54:43.80ID:Tv3xOe370
いやいや速度が速ければ迎撃機や防空網の補足時間や攻撃時間が短くなるやん。
それも意味ないってお前は考えてんだろ?
216名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-HRD/ [126.157.187.112])
垢版 |
2021/12/20(月) 18:04:50.78ID:CQ140RrRp
現実にはレーダーに捉えられ、効果的に迎撃機を送られてしまい、新型でも防弾の無い日本の艦爆/艦攻は壊滅
あと引き起こしのため減速が必要な急降下爆撃、魚雷が壊れないよう投下高度/速度に制限のある雷撃共に、新型機であっても旧型機と変わらない
2021/12/20(月) 18:16:10.79ID:tU2ypiv+d
 九九艦爆よりも高性能で、高速艦爆と呼ばれた彗星。「零戦は機体を軽量化しているために急降下してもそれほどスピードがのらないが、機体が頑丈な彗星は急降下してもびくともせず、トップスピードは零戦以上。追撃してくるグラマンを何度も振り切りましたよ」。

https://www.sankei.com/article/20170203-UJQKKCMIGZL5VGY2JVXKMBXJUQ/3/

時期的に振り切ったのはヘルキャットか
まぁ開戦時の想定ならF4Fが降り切れれば十分な訳だが
開戦時にあったら破格の性能だよ彗星は
218名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-HRD/ [126.157.181.208])
垢版 |
2021/12/20(月) 18:19:15.37ID:L4lNH8CKp
爆撃後に逃げるのに成功した話じゃん
2021/12/20(月) 18:22:53.79ID:tU2ypiv+d
>>218
その割に

>>あと引き起こしのため減速が必要な急降下爆撃、魚雷が壊れないよう投下高度/速度に制限のある雷撃共に、新型機であっても旧型機と変わらない

と主張する奴がいる様だが?
2021/12/20(月) 18:29:06.94ID:Tv3xOe370
>>216
じゃあお前の中では飛行中ずーっと攻撃機動で速度あがらない状態で飛び続けるんだ。
攻撃機動なんざ精々敵艦の数キロ前だと思うんだがなw
数百キロ攻撃機動しつづけるのかあw
221名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-HRD/ [126.157.186.110])
垢版 |
2021/12/20(月) 18:34:41.10ID:ezUKpSz+p
そっちはもちろん攻撃に入って、対空砲火を浴びる時の話をしてるわけですが?
222名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-Siiv [126.243.176.158])
垢版 |
2021/12/20(月) 18:43:15.87ID:Tv3xOe370
お前の理屈はさ旧式の亜音速の対艦ミサイルも新型の超音速の対艦ミサイルも同じだから旧式の亜音速のでいいといってると同じだとわかってないだろ?
2021/12/20(月) 18:59:36.59ID:Rk8s4IF70
超音速ミサイルも超低空飛行できなければ落とすのは簡単だし亜音速でも超低空なら落とすのは難しい
極超音速くらい圧倒的な速度差で迎撃可能時間を減らせるならともかく当時の機体にそんな能力は無い…
2021/12/20(月) 19:05:16.35ID:95ND6+qo0
脚も出てる上に素の空力設計も大した事ないのにどうやって99式艦爆でグラマンを振り切るつもりなんだ?
遅いのが御所望なら96式艦爆でも使ってろよという話だな
2021/12/20(月) 19:13:45.74ID:Rk8s4IF70
彗星でも500kg爆弾とか載せてたらグラマンなんか振り切れないとあれほど…
逃げる時に振り切れたら次があるから無駄じゃないという意味で価値はあるけどね
2021/12/20(月) 19:20:17.29ID:CPCKgAsWd
「あれほど」w
要は回数ばかり言ったところでゴリ押しにしかならんという事だが
2021/12/20(月) 19:23:43.59ID:95ND6+qo0
彗星が間に合っていたらという話題に一人だけついて来れていない奴がいる
あるいはまさか零戦より鈍足のF4Fが彗星より高速だと思っているとか
空気抵抗が存在しない世界の人なのかも知れん
228名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-HRD/ [126.157.190.180])
垢版 |
2021/12/20(月) 21:04:54.97ID:ntRRkzqIp
つうか、彗星43型以外に防弾されてる量産型の艦爆/艦攻って無いしね
そして防弾のある米軍機にしても、戦闘機につかまれば撃墜されてしまうわけで、結局は多少の性能差より数の差、あと索敵能力=レーダーの有無
2021/12/20(月) 21:06:42.58ID:6XEtGmn60
日本軍が勝ってたか、いい勝負してた頃って相手より多いか相手よりちょい少ないくらいの
数を投入できてた頃限定だしな
2021/12/20(月) 23:19:46.05ID:sT4GgfhSd
少なくとも大戦序盤における99艦爆と彗星の性能差は
戦局に影響し得るものではあったろうがね

なに、ミッドウェーが相討になって
アメリカ議会が対独優先論を引っ込めた挙げ句
日本の敗戦か早まると言う影響だが
2021/12/21(火) 01:28:35.13ID:kh0oWpQo0
九九艦爆11型の正規航続距離が1470km、彗星12型は1517km、たいして変わらないと思うが、
なんで>>173で彗星の快速と「足の長さなら」なんて言ってるんだ?
2021/12/21(火) 07:19:53.32ID:lk+AJbO9F
日本海軍の正規全備は必ずしも機内燃料満載では無い事に注意

一一型[胴体300L 翼内520L+260L 増槽660L]  正規:1580q(燃料650L 250s×1) 第一過荷:2590q(機内タンク満載 250s×1) 偵察過荷:3889q(機内タンク満載+爆弾槽内増槽+落下増槽)
 一二型[胴体300L 翼内520L+260L 増槽660L]  正規:1517q(燃料650L 250s×1) 第一過荷:2389q(機内タンク満載 250s×1) 第二過荷:3426q(機内タンク満載+増槽 250s×1)
 三三型[胴体300L 翼内520L+260L 増槽660L]  正規:1519q(燃料650L 250s×1) 第一過荷:2911q(機内タンク満載 250s×1)
2021/12/21(火) 08:06:43.31ID:kL9NIEV0r
彗星を赤く塗ってシャア専用にしとけば速度が3倍になったのに残念
2021/12/21(火) 09:23:31.41ID:YvK2nfm8a
>>225
何のための爆弾倉なのかと
最近書いたばかりのことだが、爆装無しから25番搭載、25番から50番搭載に変えたところで燃料搭載量が減るだけなんだが

もちろん、過荷重状態では正規空母でも滑走距離を長くとる必要があるから空母の運用上、出せる条件が厳しくなるので
その条件が揃わない限り増槽搭載をあきらめる必要があるが、逆にその空気抵抗分の速度低下が少なくなる
2021/12/21(火) 11:28:10.17ID:j5vfgyqm0
500kgの爆弾載せたら燃料500kg減らせば速度は変わらないと思ったわけか
燃料は飛んでるうちに減って軽くなるが爆弾は落とさない限り軽くならないんだが
2021/12/21(火) 11:57:13.79ID:L7HoXwG50
>>232
過荷重で空母から発艦する場合だと、後の四三型みたいなロケット補助推進が必要
実際、隼鷹から発艦したマリアナ沖では過荷重爆装での運用はやってないはずだが
2021/12/21(火) 12:35:46.13ID:YvK2nfm8a
今までに何人も書いてる事だが海軍機の最大速度は爆装正規荷重状態での要求なのでその時点でF4Fの最大速度を超えている
5000〜6000mの中高度から急降下に入る前に発動機を停止するので一時的にカモ状態になるがそれを援護するのが零戦
もっと低高度からならば空戦フラップだけで公称280kt、搭乗員の証言では300ktの急降下速度で十分な減速効果があるのでF4Fでは追跡できなかっただろう

病気の人だろうけど、同じループを何回も繰り返すのやめてくれない?
2021/12/21(火) 12:38:01.33ID:YvK2nfm8a
>>236
第二過荷重での運用は陸上機としての運用なので
基地航空隊がいるマリアナ沖では出てるだろ
2021/12/21(火) 12:43:33.36ID:YvK2nfm8a
それと元々彗星は大型正規空母での運用機体だから隼鷹のような中型空母での過荷重離艦は前提に無い
2021/12/21(火) 13:07:20.00ID:kL9NIEV0r
>>235
爆装機は燃料消費せずに飛ぶ説かな?
2021/12/21(火) 13:22:52.41ID:L7HoXwG50
増槽と爆弾両方付けた、第二過荷重はいちおうできる、というだけで実戦での運用は確認されてないぞ
実際、残された写真でも、増槽付きなのは二式陸偵やフェリー時のものばっかり
2021/12/21(火) 14:50:44.88ID:YvK2nfm8a
ラバウルからソロモン諸島へ偵察に行ってたらしいがなあ
一番下のページにも両翼下に増槽付けてるし
https://gigaplus.makeshop.jp/modelkasten/book/suisei22.pdf

ラバウルが南方の海軍の要所だから最優先に二式艦偵が配備されたのかもしれないが、昭和18年5月には配備されているし
その一年後のマリアナ沖海戦当時に他の航空隊に配備されていないとは考えにくい
ただ部隊によっては、二式艦偵も彗星と呼んでいたり、二式陸偵と誤記されている例もあるようなので判断が難しい
2021/12/21(火) 14:56:14.44ID:L7HoXwG50
二式陸偵じゃ月光だ、二式艦偵ね
増槽だけでなく、爆弾倉(投下装置無い)内にもタンク付き
2021/12/21(火) 17:32:48.53ID:j5vfgyqm0
>>240
当然爆装の有無に関わらず燃料は減るが燃料搭載量が少なくても4割消費した時点を考えれば
500kg爆弾搭載で2〜300kgは重量が大きい状態になる

>>237はもう滅茶苦茶な理屈だな
車のレースじゃないんだから同一高度で同じベクトルを飛んでるなんて事はあり得ない
前方に敵機を見つけたからUターンして正反対に逃げるなんて爆撃行じゃ無理

敵機の居る方向を避けても発見されてたらわずかな速度差で振り切るなんか不可能なんだよ
偵察や爆撃後なら好き勝手に逃げらるから何とかなる場合もあるだけ
逆にずっと劣位から追撃されてるような状況なら九九艦爆でもF4Fくらい振り切れる
2021/12/21(火) 17:51:19.78ID:YvK2nfm8a
これ誰かに芸を仕込まれた猿とかチワワだろ
エサ欲しさにひたすらお手や二足歩行の芸をやってる感じだな
親や学校の教育が悪くて、自分が間違ってるという「反省」を誰も教えてくれなかったんだろうな
2021/12/21(火) 18:06:42.79ID:kL9NIEV0r
>>244
なんで距離じゃなくて割なの?
あたまワリーの?
2021/12/21(火) 21:28:19.32ID:G8Y1Bby9d
>>234
彗星は50番を搭載したときは爆弾倉の扉を閉められないので
25番搭載時よりも間違いなく速度低下を来してるはず

どの程度かは調べても出てこないが・・・
2021/12/22(水) 12:21:26.45ID:xU6YO5wid
彗星とか爆装零戦はブレーキ使わない緩降下爆撃で九九艦爆より明らかに有利
昭和18年になると九九艦爆ですら急降下爆撃はやってない

で、威力の点でも昭和17年後半にはもう急降下爆撃は緩降下爆撃に優位な差がない
防御甲板を抜くのに必要な投下高度700に対して必要な練度が保てず400とか500で投下
ブレーキを効かせて低空まで降下するので大損害
それなら緩降下爆撃の方がよくて命中率の低下は爆撃に成功する機数が補ってくれる
冷静に振り返れば珊瑚海海戦の時点で爆装零戦の方がマシな状況に陥っててこれは700からの投下で命中期待できなくなりつつあった練度から導かれるべきだった
2021/12/22(水) 12:25:22.71ID:xU6YO5wid
ぶっちゃけた話マリアナ沖ですら爆装零戦と彗星で戦果も未帰還率も大差ないし
六五三空の戦訓の文言ばっか独り歩きしてるけど隣の芝が青く見えてるだけで彗星も爆装零戦も変わらん
編隊なら同じように帰って来れるし、戦闘機に追われれば同じだけ爆撃精度は低下

もちろん、これら2機種は九九艦爆を更新することで戦局を左右する力はあったよ
2021/12/22(水) 12:45:48.80ID:xU6YO5wid
実態として昭和17年の空母戦で九九艦爆が爆撃前に撃墜されてるのは、突撃隊形作ってから
爆撃開始の数分前にようやくF4Fが追いついてるか、発見されずに爆撃してる攻撃隊もある
これを考えれば彗星どころか爆装零戦でも、取りつかれることはほぼ考えられない
九九艦爆ですら、ギリギリ追いつけるかどうかの線だったわけだからな
251名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-HRD/ [126.3.39.255])
垢版 |
2021/12/22(水) 13:12:26.62ID:rfdIJsUP0
で、レーダーで探知されてると、必要な場所に迎撃機を送られて…という大戦後半のパターンに
2021/12/22(水) 14:20:51.12ID:YQWMkmVi0
NHKBS1でやってたガンカメラ特集観たけど3次ブーゲンビル沖航空戦の映像ひでえな
直掩零戦何やってんのって感じのレベルで九九も九七も虐殺じゃん
2021/12/22(水) 17:52:53.59ID:mzN6vZfv0
>>246
頭が変なのはそっちだろ
急降下爆撃に入る時にエンジンを止めるとか急降下中に敵機に攻撃されないように零戦が護衛するとか
コロコロコミックの漫画ですか…
2021/12/22(水) 18:36:48.92ID:wzo5PPik0
相変わらずのトムとジェリーがスレストと
2021/12/22(水) 19:19:13.04ID:BHxKk6RLd
183.177.133.174

要注意
2021/12/22(水) 20:42:54.79ID:jeET5HrLr
>>253
別人の発言を俺に紐付ける理由は何かな?
あたまワリーから?
まあその判断はギャラリーがそれぞれが下せばいい

てなわけで俺はお前がパイロットを自称した過去の書き込みを置いて去ろう

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/army/1583599299/991
フライトスクールでのレクチャーを語る58.157.162.67

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/army/1583599299/998
手持ちの副回線219.24.235.99で自分58.157.162.67をパイロットだと間接的に断言

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/army/1637195793/477
2回線を駆使する同一の人物である根拠
2021/12/22(水) 20:51:39.91ID:mzN6vZfv0
>>256
フライトスクールで習う内容を知ってる奴が複数いたら同一人物て・・・
病人に粘着されたら怖いわ
2021/12/22(水) 21:25:00.24ID:xU6YO5wid
>>252
急降下爆撃も雷撃も攻撃時に散開するから味方の戦闘機が劣勢だと惨めなものよ
特に攻撃直後は単機だからね
たとえ彗星天山流星が間に合っても直掩を史実の2倍はつけなきゃならん
機体の開発というより航空兵備自体を見直さないと無理
2021/12/22(水) 22:29:48.17ID:T5S1bJHS0
>>250
急降下前に速度を落とすんだから彗星だろうが爆戦だろうが爆撃直前に補足される事実は変わらない。

緩降下爆撃で高速を維持するなら99艦爆でも補足されにくい事実は変わらない。

99艦爆ではなく、彗星ならという話が
急降下爆撃ではなく、緩降下爆撃ならという話に摩り替わっている。
2021/12/22(水) 23:52:14.71ID:YQWMkmVi0
>>258
あれって本来はもっと直掩つけるつもりだったのかね
合流失敗したとか見たけど
あと日本は無線機がな・・・
2021/12/23(木) 00:11:28.26ID:IygRvHBPd
IPアドレス 219.24.235.99
ホスト名 softbank219024235099.bbtec.net
国 Japan
地域 Osaka
郵便番号 541-0041
緯度、経度 34.6933,135.5067

IPアドレス 58.157.162.67
ホスト名 58x157x162x67.ap58.ftth.ucom.ne.jp
国 Japan
地域 Osaka
郵便番号 541-0041
緯度、経度 34.6933,135.5067

これは…
輩だな
2021/12/23(木) 00:21:33.35ID:AW93BlKj0
ろ号作戦の一方的な虐殺は
帰還機0だから、日本側には資料は無い

ネトウヨご自慢の日本側の資料なんて
こんなもんだ
日本側には空戦損失のロクな記録が無い
2021/12/23(木) 09:03:27.47ID:1dCwLIlN0
>>261
なんか全然違うんだが?
IPアドレス 219.24.235.99
国コード JP
国名 Japan
地域名 Tokyo
都市名 Tokyo
郵便番号 214-0021
経度 35.6895
緯度 139.692
自分のも見てみれば?
IPアドレス 49.98.150.98
国コード JP
国名 Japan
地域名 Chiba
都市名 Honcho
郵便番号 273-0041
経度 35.7013
緯度 139.986
2021/12/23(木) 09:09:56.93ID:1dCwLIlN0
IPアドレス 126.156.140.29
国コード JP
国名 Japan
地域名 Saga
都市名 Karatsu
郵便番号 847-0841
経度 33.45
緯度 129.967
これは別人か
2021/12/23(木) 09:49:21.70ID:1TdZF0CB0
テスト
2021/12/23(木) 12:09:46.72ID:n2Ij8Z4za
日本全国の軍オタからバカ認定された大阪人?
2021/12/23(木) 12:16:27.71ID:n2Ij8Z4za
うわー、最近のはマンション名まで出ちゃうんだ、、、固定回線こわっ
268名無し三等兵 (ワッチョイ 8201-cLIV [219.24.235.99])
垢版 |
2021/12/23(木) 12:38:26.65ID:JTbSQDVE0
糞ワロタw俺は大阪でマンション住まいしてたのかw
身バレしちゃったwwヤバいなwwww
2021/12/23(木) 12:45:16.28ID:n2Ij8Z4za
うちは一戸建てだが東京都新宿区西新宿2丁目で合ってるんだが
270名無し三等兵 (ワッチョイ 8201-cLIV [219.24.235.99])
垢版 |
2021/12/23(木) 12:48:22.61ID:JTbSQDVE0
そうなのかw俺は自分で見たこと無いなんでマンションだとは知らなかったw
2021/12/23(木) 12:51:15.70ID:n2Ij8Z4za
UCOMなんてクソ回線使ってるからテナント丸ごと共同なのか
272名無し三等兵 (ワッチョイ 8201-cLIV [219.24.235.99])
垢版 |
2021/12/23(木) 12:55:52.39ID:JTbSQDVE0
ん?回線はソフバンになってるんだが?何見てるの?ww
2021/12/23(木) 13:08:21.79ID:n2Ij8Z4za


ああなる、(ワッチョイ cd7c-xasP [58.157.162.67])とは別人だと言い張ってるわけか
それか、「バカ認定された大阪人」が流れ弾で当たったバカか
274名無し三等兵 (ワッチョイ 8201-cLIV [219.24.235.99])
垢版 |
2021/12/23(木) 13:17:00.35ID:JTbSQDVE0
大阪民国なんてパスポート持ってないから行った事ねぇww
まあ誰と同一人物認定されても痛くもかゆくもないけどなw
2021/12/23(木) 13:30:19.02ID:IygRvHBPd
サイトの結果は、別に経由基地局を参照などで住所は違うよ

ただ同じリサーチ方法ならシンクロするという事

例えばkeiromichiだと

IPアドレス 58.157.162.67
ホスト名 58x157x162x67.ap58.ftth.ucom.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 214-0021
都道府県 Tokyo
市区町村 Tokyo
緯度 35.6895
経度 139.692


IPアドレス 219.24.235.99
ホスト名 softbank219024235099.bbtec.net
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 214-0021
都道府県 Tokyo
市区町村 Tokyo
緯度 35.6895
経度 139.692
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況