>>604
だから無理なんだよ
敵機の発着不能を狙ったってギリギリの戦略なのにね

フライング兵装転換をやった史実を絶対視すると話はおかしくて
空襲計画を立てて作戦してるんだから、予定された空襲効果を前提に作戦すべき
これはGFが管理して、各部隊に実行可能なラインを示さなきゃ無理な話だ

図演の結果を受けて決めた予定通り、半数待機を横槍を入れてきた敵空母に向けた場合、飛行場破壊に任ぜられるのは第一次攻撃隊のみになる
半数待機を解いて二次攻撃、というのは本来は予定外の行動だからな
GFは、もし対艦攻撃の半数待機に雷撃機を回せと指示するなら
攻略部隊の計画も、艦攻36と艦爆36で飛行場を破壊した程度の空襲効果を前提にしなきゃいけない
つまり小型機の発着を防げず、船団を退避させるプランは持ってなきゃいけない
よほどの、航空戦のド素人でもない限りは
実際にはこの半端な、半数待機に戦力食われた攻撃隊で飛行場を制圧しろと言うのだから、航空攻撃がわかる人材は連合艦隊司令部には1人もいなかった、と断言できる