銃眼の議論で「89式の鉄球状でできてての塞いだ状態は頑丈」みたいな話
問題はそこじゃない 機銃を出した状態で機銃自体に防御力はないのだから抜かれるって話
もう一つ言えば構造問題 穴が開けば構造はもろくなる 爆風での船体崩壊に対しては不利な設計
無論、穴を開けることで製造工数も上がるし鉄球状で回転させて塞ぐ形状を6箇所作るなんてアホな設計だと思う
89式はかなりの部分ガンポートにコスト使ってる 核戦争で下車戦闘できない状況を想定したんだろ 
当時ですら素直に塞いで車体剛性あげてコスト下げるってのが世界的には標準的だと思う 

ただ今回の73式後継の装甲車は車体正面だけなのでたいしてコストには影響しないと思う
同時に実験していた89式砲塔を乗せた車体でもガンポートは廃止され車体に問題は無い