前スレ
護衛艦総合スレ Part.160
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635150466/
護衛艦総合スレ Part.161
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/16(火) 13:07:45.08ID:3Di3zAaf
241名無し三等兵
2021/11/21(日) 17:00:42.50ID:3EEUKjp8 もがみ型って洋上の給油装置は、何処に隠れているんだ?
242名無し三等兵
2021/11/21(日) 17:18:39.53ID:cvfmvH3O >>202
今の艦はレストエリアがあるから、割り切れるのかもね。
居住性はDDHをのぞけば「こんごう」が最も配慮されていて「あたご」では少し後退したとか
FFMの居住区は来年の夏ぐらいで世界の艦船誌で写真が出るだろうね。
今の艦はレストエリアがあるから、割り切れるのかもね。
居住性はDDHをのぞけば「こんごう」が最も配慮されていて「あたご」では少し後退したとか
FFMの居住区は来年の夏ぐらいで世界の艦船誌で写真が出るだろうね。
244名無し三等兵
2021/11/21(日) 17:42:00.79ID:4eTCrJ1t245名無し三等兵
2021/11/21(日) 18:40:42.51ID:71rrhaz5 中型空母導入してくれ
246名無し三等兵
2021/11/21(日) 18:42:14.35ID:y4lpxrAS FFM、船尾波が独特に感じるのだが、USVやVDS+TASSの揚収に関係するのかな?
247名無し三等兵
2021/11/21(日) 19:22:54.84ID:DeCyfU6q >>242
いや、出航中とかシフト勤務してtずーっと神経使うから疲れ切って技能の勉強して係の業務やってだと
そもそも寝る時間って4〜5時間くらいしかないのよ。
それを永遠と繰り返すので本当に寝る以外に何もできない。
停泊中は外のアパートに帰るからベッド自体使わない。
いや、出航中とかシフト勤務してtずーっと神経使うから疲れ切って技能の勉強して係の業務やってだと
そもそも寝る時間って4〜5時間くらいしかないのよ。
それを永遠と繰り返すので本当に寝る以外に何もできない。
停泊中は外のアパートに帰るからベッド自体使わない。
248名無し三等兵
2021/11/21(日) 20:17:34.82ID:9JzYWLm0 根本的に個人の負担がでかい
こりゃ多少無人化やドローン化進める程度でどうにかなるもんじゃねえからなあ・・・
こりゃ多少無人化やドローン化進める程度でどうにかなるもんじゃねえからなあ・・・
249名無し三等兵
2021/11/21(日) 20:31:14.57ID:zaeBe5ru >>245
巨大DDや空母とか妄想するのは勝手だが、予算も人員もいないのを全く考慮出来ないアホはチラシの裏にでも書いてろよ。
巨大DDや空母とか妄想するのは勝手だが、予算も人員もいないのを全く考慮出来ないアホはチラシの裏にでも書いてろよ。
250名無し三等兵
2021/11/21(日) 20:41:14.68ID:Kw117AHE >>244
コレは港内給油で油船は外海には出られません
外海ではハイライン給油ですよ
補給艦と受油艦が並走航行して、両艦にパイプを給油管・給水管を渡して給油・給水します
ドライカーゴも同様で、両艦を渡すロープラインに吊したゴンドラでドライカーゴ・人員を移送します
コレは港内給油で油船は外海には出られません
外海ではハイライン給油ですよ
補給艦と受油艦が並走航行して、両艦にパイプを給油管・給水管を渡して給油・給水します
ドライカーゴも同様で、両艦を渡すロープラインに吊したゴンドラでドライカーゴ・人員を移送します
251名無し三等兵
2021/11/21(日) 20:41:20.42ID:9JzYWLm0 5chでそれを言ってどうする、という気もするw
252名無し三等兵
2021/11/21(日) 21:23:52.72ID:k7tUuDNS では何を言えば良いの?
253名無し三等兵
2021/11/21(日) 21:25:26.16ID:9JzYWLm0 普通に何でも言えばいいのでは?
よほど無意味な話でもない限り、5chで言うなら自由っしょ
よほど無意味な話でもない限り、5chで言うなら自由っしょ
254名無し三等兵
2021/11/21(日) 21:27:08.56ID:UHhkaAlk まあ予算を増やす人も増やす自動化省人化無人化だと言ってる世の中になってきてるのにポスト冷戦の頃から頭が変わってないのはどうなんかなとは思うのよね
255名無し三等兵
2021/11/21(日) 21:27:17.04ID:k7tUuDNS 矛盾してるな 文句タレべーには付き合えないな
256名無し三等兵
2021/11/21(日) 21:40:22.61ID:goY+ryPO 所詮便所の落書きだしまともな議論期待されても困る
258名無し三等兵
2021/11/21(日) 21:54:16.35ID:DeCyfU6q 民間でも日本人不足なので、自衛隊的には辛いところ。
現状予算は徐々に増えていくだろうけど人はどうにもならん部分が大きい。
いまだに効率的な組織じゃないしね。
現状予算は徐々に増えていくだろうけど人はどうにもならん部分が大きい。
いまだに効率的な組織じゃないしね。
259名無し三等兵
2021/11/21(日) 21:58:35.09ID:De1NM91z 民間は外国人を入れてるぞ
260名無し三等兵
2021/11/21(日) 22:50:14.62ID:DeCyfU6q 運用、機関はフィリピン人にでも任せよう。
261名無し三等兵
2021/11/21(日) 22:54:14.91ID:5mELEH3F >>240
ほんとかな〜?
407 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 06:28:59.77 ID:ljCDVfs0 [1/2]
中国人民解放軍の7割が「1人っ子」…駄々こねて訓練サボる兵士が続出!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/55921177.html
ワロ
340 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/13(火) 11:32:24.60 ID:WMEVsJ1n [1/2]
志願者不足に悩む中国人民解放軍 若者は「自由ない」軍離れ、老兵の動員で求心力強化も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116208
案の定
ほんとかな〜?
407 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 06:28:59.77 ID:ljCDVfs0 [1/2]
中国人民解放軍の7割が「1人っ子」…駄々こねて訓練サボる兵士が続出!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/55921177.html
ワロ
340 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/13(火) 11:32:24.60 ID:WMEVsJ1n [1/2]
志願者不足に悩む中国人民解放軍 若者は「自由ない」軍離れ、老兵の動員で求心力強化も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116208
案の定
262名無し三等兵
2021/11/21(日) 23:33:21.47ID:ghbBBhFu >>234
防衛装備庁発足から、装備品開発においては良い意味で技術に誠実に、エンジニア目線で正直に作られるようになってると思う
保守とか進歩とかいう思想ありきではなくて、やれるならやる、必要なら盛り込む、という視点
防衛装備庁発足から、装備品開発においては良い意味で技術に誠実に、エンジニア目線で正直に作られるようになってると思う
保守とか進歩とかいう思想ありきではなくて、やれるならやる、必要なら盛り込む、という視点
265名無し三等兵
2021/11/22(月) 01:35:15.54ID:6AhXu/Qh >>264
官僚が作る政策資料見ればわかるけど関係する政治家がスローガンにしてたり推してたりするもののごった煮
そうしないと部会としてまとまった提言をまとめられる政府に提出できない
そういうものからおよそ最も遠いところにあるのが現在の先進装備開発計画だから、目をつけられないように祈るしかない
政治家に変われと言っても無理だし、防衛装備庁の成功例をまた分析して他に広げれば必ず政治家には嫌われる
官僚が作る政策資料見ればわかるけど関係する政治家がスローガンにしてたり推してたりするもののごった煮
そうしないと部会としてまとまった提言をまとめられる政府に提出できない
そういうものからおよそ最も遠いところにあるのが現在の先進装備開発計画だから、目をつけられないように祈るしかない
政治家に変われと言っても無理だし、防衛装備庁の成功例をまた分析して他に広げれば必ず政治家には嫌われる
266名無し三等兵
2021/11/22(月) 12:24:18.75ID:Vv5ddGnb 中国軍がAIと無人機に力を入れるのは当然
サボらないし真面目に命令に従う
工場から出荷すれば即戦力
サボらないし真面目に命令に従う
工場から出荷すれば即戦力
268名無し三等兵
2021/11/22(月) 13:07:05.33ID:6AhXu/Qh そういう属人的な発想しか持たない愚昧な輩が、足らぬ足らぬは工夫が足らぬなどと言い出す
269名無し三等兵
2021/11/22(月) 13:47:46.01ID:QbAOqppQ えらいひとだー
270名無し三等兵
2021/11/22(月) 16:00:36.87ID:bHTKdw0q ???「海自は省力化すると仕事が増える」
271名無し三等兵
2021/11/22(月) 16:16:52.81ID:UAtVD7vq 自動化して艦の定員の数を減らしても、人がやらないといけない業務を機械やAIに代替させたり丸投げさせる事は出来ないから、
艦船乗組員の一人辺りの負担や業務量が増えるだけだ
艦船乗組員の一人辺りの負担や業務量が増えるだけだ
272名無し三等兵
2021/11/22(月) 16:49:32.59ID:VfppAOhT 中国軍の志願者の大半は所得が低い内陸部みたいね。
1億人が先進国レベル 3億ドル以上
7億人が中進国レベル 1億〜3億ドル
6億人が途上国レベル 1億ドル未満
こういう格差が大きい国で下から成り上がる手段の一つが軍隊。
1億人が先進国レベル 3億ドル以上
7億人が中進国レベル 1億〜3億ドル
6億人が途上国レベル 1億ドル未満
こういう格差が大きい国で下から成り上がる手段の一つが軍隊。
273名無し三等兵
2021/11/22(月) 16:53:07.02ID:VfppAOhT 億じゃなくて万ドル
274名無し三等兵
2021/11/22(月) 17:43:17.76ID:7SgzOFUe 呉製鉄所、閉鎖されると相当部分の敷地が海自に売却されると思うのだが、どうなるんだろう
佐世保に南西諸島事態対処用の新たな基地施設整備するけど、呉に整備するべきものは何だろう
佐世保に南西諸島事態対処用の新たな基地施設整備するけど、呉に整備するべきものは何だろう
275名無し三等兵
2021/11/22(月) 17:44:38.25ID:xN8NxTCK 日本版DARPA
防衛研究開発施設がいい
防衛研究開発施設がいい
276名無し三等兵
2021/11/22(月) 17:45:14.45ID:HZHJScO2277名無し三等兵
2021/11/22(月) 17:47:42.21ID:wVXErKH7 >>274
自衛隊関連じゃなくて何らかの産業を誘致するんじゃないの?
まじめに呉市がこれ以上衰退すると、隊員の居住環境悪化するからな……
自衛隊関連じゃそこまで経済へのプラス効果は期待できないし……
ただ岸壁用に海沿いの土地は買いたいとこではある。
自衛隊関連じゃなくて何らかの産業を誘致するんじゃないの?
まじめに呉市がこれ以上衰退すると、隊員の居住環境悪化するからな……
自衛隊関連じゃそこまで経済へのプラス効果は期待できないし……
ただ岸壁用に海沿いの土地は買いたいとこではある。
278名無し三等兵
2021/11/22(月) 18:00:11.04ID:YXc8Q7jK279名無し三等兵
2021/11/22(月) 18:27:52.97ID:e/XZE/RT 再来年に閉鎖はするが買い手は不明だな
クルー収容用施設で土地はたくさん必要だけど
クルー収容用施設で土地はたくさん必要だけど
281名無し三等兵
2021/11/22(月) 18:34:31.44ID:QLWbP4+d 横須賀の長浦港の倉庫群は海自が買い取るって話を聞いたことあるけど、呉でもなんか動きはあるかもな
282名無し三等兵
2021/11/22(月) 19:11:00.50ID:qWHZll6p 中国企業が倉庫として買います
表向きは
表向きは
283名無し三等兵
2021/11/22(月) 19:20:55.11ID:TRLZ7XLZ 横須賀は長浦地区も工事してキャパあげようとしてるし、潜水艦バースも桟橋工事?していて地味に増強されてたりはするよね。
284名無し三等兵
2021/11/22(月) 19:40:37.29ID:MFoZXbA4 /)ーωー)<呉海軍工廠をだな
286名無し三等兵
2021/11/22(月) 23:32:14.47ID:9t64gzR8 海自も基地機能拡大のチャンスと見てはいるだろうけど、
呉市の産業面の問題でもあるから簡単には話まとまらないだろ……
まず何らかの産業誘致が先行するだろう。
そのオマケで基地機能拡大できりゃいいね、で今の段階では何も言えないと思うけどな。
呉市の産業面の問題でもあるから簡単には話まとまらないだろ……
まず何らかの産業誘致が先行するだろう。
そのオマケで基地機能拡大できりゃいいね、で今の段階では何も言えないと思うけどな。
287名無し三等兵
2021/11/22(月) 23:35:23.98ID:DU5n3OXg 【独自】小型衛星網、20年代半ばに3基打ち上げ…中露の極超音速兵器探知も視野
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2cc4687bb6a523c27a0efbf47f0080190f4a728
19日に決定した経済対策では、経済安全保障の強化に向け、5000億円規模の基金創設を打ち出した。3基の打ち上げ費用約600億円は、基金から捻出する方向だ。
もう防衛予算関係ないな
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2cc4687bb6a523c27a0efbf47f0080190f4a728
19日に決定した経済対策では、経済安全保障の強化に向け、5000億円規模の基金創設を打ち出した。3基の打ち上げ費用約600億円は、基金から捻出する方向だ。
もう防衛予算関係ないな
288名無し三等兵
2021/11/22(月) 23:41:34.87ID:QCWzcouh MHIかIHIが工場建てるに1票
脱火力とか言いながら、世界的に電力需要はうなぎ登り。火力発電プラント用設備の製造工場建設。
フツーに発電所が建ったりして
脱火力とか言いながら、世界的に電力需要はうなぎ登り。火力発電プラント用設備の製造工場建設。
フツーに発電所が建ったりして
289名無し三等兵
2021/11/23(火) 00:03:32.03ID:D1PySNC1291名無し三等兵
2021/11/23(火) 01:07:48.55ID:ynjxjNPY これブラックジャックプロジェクトの日本担当分の試験なのか?
今までのようにアメリカに情報を回してもらうのではなく、米と共同で早期警戒網を構築できることになるからかなり重要な案件
今までのようにアメリカに情報を回してもらうのではなく、米と共同で早期警戒網を構築できることになるからかなり重要な案件
292名無し三等兵
2021/11/23(火) 01:10:39.03ID:xhv81RWm もともとコンステレーション衛星のプラットフォームだったSLATSは文科省の予算でやったはず
293名無し三等兵
2021/11/23(火) 01:17:31.69ID:Wl34pq6g SLATSとコンステレーション衛星に直接の関係はないぞ。
別に低高度衛星でコンステをやらないと否定してるわけじゃないが、まったく別の事業。
SLATSはコンステありきではないし、コンステはSLATSありきじゃない。
ただ、超低高度衛星でコンステをやるかもしれないっていう選択肢のひとつ。
別に低高度衛星でコンステをやらないと否定してるわけじゃないが、まったく別の事業。
SLATSはコンステありきではないし、コンステはSLATSありきじゃない。
ただ、超低高度衛星でコンステをやるかもしれないっていう選択肢のひとつ。
294名無し三等兵
2021/11/23(火) 01:58:20.66ID:CC3DND+V 目標が地味に頭おかしい
489 名無し三等兵 sage 2021/11/23(火) 00:23:29.62 ID:D1PySNC1
哨戒艦に搭載する無人機用なんかな?
令和3年度 無人回転翼機搭載レーダ性能検討作業 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-043.pdf
> 本件の履行に必要な遠距離探知センサシステム(その2)の研究試作(1)、遠距 離探知センサシステム(その3)の研究試作(1)及び遠距離探知センサシステム (その4)の研究試作に関する知識、技術を有していること。
これなんかね
ttps://i.imgur.com/L2O5NDm.jpg
489 名無し三等兵 sage 2021/11/23(火) 00:23:29.62 ID:D1PySNC1
哨戒艦に搭載する無人機用なんかな?
令和3年度 無人回転翼機搭載レーダ性能検討作業 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-043.pdf
> 本件の履行に必要な遠距離探知センサシステム(その2)の研究試作(1)、遠距 離探知センサシステム(その3)の研究試作(1)及び遠距離探知センサシステム (その4)の研究試作に関する知識、技術を有していること。
これなんかね
ttps://i.imgur.com/L2O5NDm.jpg
297名無し三等兵
2021/11/23(火) 07:42:41.29ID:hRkWy7g8 なんだかんだやっぱり海自は”高い”艦橋が欲しいということなんやな
299名無し三等兵
2021/11/23(火) 08:25:45.78ID:ICzpUAO1300名無し三等兵
2021/11/23(火) 10:00:04.68ID:JdiDHD0/301名無し三等兵
2021/11/23(火) 10:02:17.59ID:ICzpUAO1 P-1(FOS)を断念する代わりに、ヘリ型UAVに同様のシステムとFCネットワークを積んで前進センサーにするのかな
302名無し三等兵
2021/11/23(火) 10:47:23.04ID:T9439ztZ 呉駅前には対空ミサイルの陣地でも作っとけ
304名無し三等兵
2021/11/23(火) 11:32:15.37ID:hRkWy7g8 警戒用無人ヘリ、まあ普通に考えたらA-SAM用か?
305名無し三等兵
2021/11/23(火) 11:37:35.01ID:Wl34pq6g A-SAM用だろうな……
まあそれを抜きにしても今後はSSMの射程距離が、従来150kmとかいってたのが、
2倍の300kmなり、それが900kmになろうとしてるからな……
今後現れる従来の6倍の射程のSSMを扱おうとするなら、航空センサーの抜本的改善は不可避だものな。
まあそれを抜きにしても今後はSSMの射程距離が、従来150kmとかいってたのが、
2倍の300kmなり、それが900kmになろうとしてるからな……
今後現れる従来の6倍の射程のSSMを扱おうとするなら、航空センサーの抜本的改善は不可避だものな。
306名無し三等兵
2021/11/23(火) 13:00:39.60ID:clMk9Gwn F-35Bの様なリフトファン方式のUAVとか、V-22オスプレイの様なティルトローター方式のUAVとか作れるのかな?
307名無し三等兵
2021/11/23(火) 13:06:34.14ID:yZv/i8JE 有人より軽いUAVならVTOLは割に簡単みたい
VIOL UAV で検索すると既に国産の民間仕様が出来てる
VIOL UAV で検索すると既に国産の民間仕様が出来てる
308名無し三等兵
2021/11/23(火) 13:07:56.45ID:yZv/i8JE わかるとお思うが肝心なところをtypoした
検索termは VTOL UAV ね
検索termは VTOL UAV ね
309名無し三等兵
2021/11/23(火) 14:06:18.75ID:plRod1yU 射程300qのSSMって何?
そんなもんないぞ。
そんなもんないぞ。
310名無し三等兵
2021/11/23(火) 14:41:00.34ID:eWDL3aGI 17SSMだろ
400kmって分析もあるが
400kmって分析もあるが
311名無し三等兵
2021/11/23(火) 15:19:29.36ID:bcz6UHV3 もう衛星情報の使用を考えているとしか思えん
312名無し三等兵
2021/11/23(火) 16:28:07.01ID:oxaGjLF5313名無し三等兵
2021/11/23(火) 17:24:49.60ID:FgNaq0ML 本予算の方は補正で前倒しした分減るの?
314名無し三等兵
2021/11/23(火) 17:55:01.82ID:7CvYKJ7o 減らない
315名無し三等兵
2021/11/23(火) 17:56:50.16ID:amkrE3oK 概算要求では額が出せなかったF-15JSIとかあるだろうからわからん
317名無し三等兵
2021/11/23(火) 18:32:59.06ID:D1PySNC1319名無し三等兵
2021/11/23(火) 19:14:19.21ID:Y+lnYHb1 トラブルで船体に落下してきたらヤバそう
320名無し三等兵
2021/11/23(火) 19:16:53.84ID:yZv/i8JE あとは水上艦に潜望鏡つけるか w
321名無し三等兵
2021/11/23(火) 19:37:19.17ID:oxaGjLF5 まだ艦橋に電波柱建てて5G通信するドローン飛ばした方が良さそう
322名無し三等兵
2021/11/23(火) 19:58:54.31ID:PIdqt9vK DASH再評価へ
324名無し三等兵
2021/11/23(火) 22:19:30.40ID:plRod1yU 米国議会からも疑義が出てたが
同じシステムのフライト3が2000億超えるのに(Spy1Dの30倍の性能らしいが)
少し小さいだけのコンステ級って本当に800億で作れんのか?
フルモデルの6割の素子数とはいえこいつもSpy1Dの十倍くらいの性能あるんだろ
同じシステムのフライト3が2000億超えるのに(Spy1Dの30倍の性能らしいが)
少し小さいだけのコンステ級って本当に800億で作れんのか?
フルモデルの6割の素子数とはいえこいつもSpy1Dの十倍くらいの性能あるんだろ
326名無し三等兵
2021/11/23(火) 23:19:13.76ID:qpDCpVf1 艦艇ってFFMか哨戒艇か
日本とベトナム防衛相会談 中国念頭に連携強化で一致
2021年11月23日 21時45分 抜粋
岸防衛大臣はベトナムのザン国防相と会談し、海洋進出を強める中国を念頭に
「力による一方的な現状変更の試みは深刻の度を増している」と述べ、
こうした試みに強く反対し、連携を強化していくことで一致しました。
また、両大臣は、ことし9月に署名した協定を踏まえ、
艦艇など防衛装備品の移転に向けて協議を加速するとともに、
サイバーセキュリティーなどの分野で協力していくことを確認しました。
日本とベトナム防衛相会談 中国念頭に連携強化で一致
2021年11月23日 21時45分 抜粋
岸防衛大臣はベトナムのザン国防相と会談し、海洋進出を強める中国を念頭に
「力による一方的な現状変更の試みは深刻の度を増している」と述べ、
こうした試みに強く反対し、連携を強化していくことで一致しました。
また、両大臣は、ことし9月に署名した協定を踏まえ、
艦艇など防衛装備品の移転に向けて協議を加速するとともに、
サイバーセキュリティーなどの分野で協力していくことを確認しました。
327名無し三等兵
2021/11/24(水) 00:01:35.84ID:5YxtxfRw 価格帯的にもがみ型は真面目に054A型よりは高性能位だろうな
328名無し三等兵
2021/11/24(水) 00:04:42.05ID:6uyP+GIu 海自の護衛艦調達は、政府や与党議員が反日左翼、九条教徒、反自衛隊議員、近隣諸国に配慮したり、
大蔵省・財務省の官僚が余計な口出しをして必要以上に小型で軽い護衛艦を調達しては現場や民間の有識者から小さ過ぎると批判される事の連続だったと思う
大蔵省・財務省の官僚が余計な口出しをして必要以上に小型で軽い護衛艦を調達しては現場や民間の有識者から小さ過ぎると批判される事の連続だったと思う
330名無し三等兵
2021/11/24(水) 06:35:56.37ID:b5tlNCKF うっかりケーブルが切れたりしたら甲板大惨事やで
332名無し三等兵
2021/11/24(水) 07:07:47.25ID:6aHo9TXD FFMブロック2は両サイドのRWSを中古ファランクスにかえてくれ
12.7oの豆鉄砲では自爆ボードも倒しきれん可能性がある。
RAMも21連装RAM×2に変更だ。OPY-2を発展させてミサイル管制機能も持たせてくれ。
12.7oの豆鉄砲では自爆ボードも倒しきれん可能性がある。
RAMも21連装RAM×2に変更だ。OPY-2を発展させてミサイル管制機能も持たせてくれ。
334名無し三等兵
2021/11/24(水) 07:35:27.44ID:33Ub/68s336名無し三等兵
2021/11/24(水) 08:22:48.45ID:NZqHTplf フィリピンが普通に欲しいって言ってたぞ
337名無し三等兵
2021/11/24(水) 08:24:05.17ID:XFmFI+Mt338名無し三等兵
2021/11/24(水) 08:29:45.28ID:XFmFI+Mt で、ベトナムでは
https://en.m.wikipedia.org/wiki/ROKS_Gimcheon
https://en.m.wikipedia.org/wiki/ROKS_Yeosu
韓国のポハン級のキム・チョンとヨスが
それぞれ
She was transferred to the Vietnam People's Navy. She arrived on 7 June 2017 with a new name HQ-18.
She was transferred to the Vietnam People's Navy. She arrived on 17 October 2018 with a new name HQ-20.[2]
移転と
https://en.m.wikipedia.org/wiki/ROKS_Gimcheon
https://en.m.wikipedia.org/wiki/ROKS_Yeosu
韓国のポハン級のキム・チョンとヨスが
それぞれ
She was transferred to the Vietnam People's Navy. She arrived on 7 June 2017 with a new name HQ-18.
She was transferred to the Vietnam People's Navy. She arrived on 17 October 2018 with a new name HQ-20.[2]
移転と
339名無し三等兵
2021/11/24(水) 08:49:31.91ID:0PmH6mbu■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
