護衛艦総合スレ Part.162

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/12/02(木) 19:29:24.05ID:yEBwERmZ
前スレ
護衛艦総合スレ Part.161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637035665/
2021/12/13(月) 23:02:52.81ID:XnYI9L2e
>>837
そもそも装填装置を海自が採用する話すらないんだが?
英国海軍が乗組員の構成をどうするなんて話も全く無いのにどうしてそこまで妄想出来るのか?w
やっぱりアニメオタクは気持ち悪いわw
2021/12/13(月) 23:56:17.06ID:lmDjZL/I
ひつようなの、
ましゅう型ですよ
近代改修した上で、新型としてせめて20隻は建造してほしい。
2021/12/14(火) 00:15:18.26ID:0RtEMTXI
結局細かいメンテナンスが必要なので、初期バッチ8隻からVLSが省かれたのも分かる気はする
まずは運用しないとどうにもならない
2021/12/14(火) 00:19:25.95ID:1jNH2p1f
省かれたというより財務省的な問題
842名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 01:42:44.08ID:YmqNyes5
売国財務官僚が海上自衛官の定数増を認めないし、自民党議員の多くは軍事に関しては池沼レベルだから政治主導を発揮して海上自衛官の定数増をしようとしない
2021/12/14(火) 05:35:44.93ID:yCq8bhEm
(1)FFMのVLS24セル標準化
20mmCIWSは200発ぐらいで使用するみたいなので2基で即応16回応戦分、 ESSM16発と合わせて32発
諸外国の個艦防空所要見ても最低30~40発は標準
FFMは現状SeaRAM11発だけ
やはりVLS8セル*4発は追加した方が良い


(2)なみ型改修
--->除籍艦のFCS-2移植、 ESSMのMk48デュアル化/Mk41クワッド化、リンク16、洋上無線ルーター

あめなみ型は20mmCIWSの機能的陳腐化で防御性能に疑問が出てきているので、ミサイルによる個艦防空を強化したい
SeaRAMを載せたいところだが、予算節約で除籍艦FCS-2転用と ESSM搭載量を増やせば同等の効果が期待できる(他の代替策としては、国産RAMならランニングコスト的に最善である)
さらに戦術データリンクを強化すれば応戦効率性が上がる


(3)おやしお型後期艦のリチウム化改修
今後、衛星による監視警戒偵察や測位が発達し水上艦の運用は制限されるようになる
潜水艦の重要性は上がるだろう
現状の22隻体制も更に拡充が必要になる
既存艦の艦歴中間近代化改修の定例化が必要だ
2021/12/14(火) 06:39:31.17ID:sDY/5lkv
>>除籍艦のFCS-2移植
これって「きり」クラスの格納庫の上のド―ムのタイプを移植するって意味?
ESSM対応できるんだっけ、あれ
2021/12/14(火) 06:44:03.82ID:kryR91Qz
>>843
1は16セルが標準だとしたらブロック挿入という形になるだろから24セルでなく32セルになるだろな増やすなら
2はそれこそファランクスからRAMに替えてESSM16本を新艦対空16本に替えるとかでないの
3は無駄なのでしなくてよい、そうりゅう型の鉛電池をバイポーラ型鉛電池に交換とかはあるかもしれんが
2021/12/14(火) 07:20:06.65ID:UAE490dA
金はあるんだからケチケチせんとさっさとDDXで更新すりゃええねん(´・ω・`)
2021/12/14(火) 07:23:37.69ID:5Cf577Xm
>>840
結局省かれていない件
2021/12/14(火) 08:54:15.32ID:kryR91Qz
>>846
まあ実際DDX年二隻ならば十年で二十隻になるからな
2021/12/14(火) 09:01:22.07ID:XYQSJvMc
07DDはほんとに来るのか?
2021/12/14(火) 09:40:18.34ID:1jNH2p1f
FFM後、ひとっとびに13DDだと間があきすぎるから試験運用多めのDDは造りそう
来年末の次期防・大綱改定待ちかな
2021/12/14(火) 10:02:47.32ID:ZJ35pPdh
海自にとってもがみはダメコンを割り切ったそれなりのフネだしなぁ
対中で厳しい今だとDDXに気合い入れてるんでないかなぁ。少なくとも機関はシフト配置だろう
2021/12/14(火) 10:18:01.66ID:Lhw28mK2
空自はF-3を支援するための無人の僚機(ロイヤルウィングマン)を開発中
海自も有人護衛艦を支援する無人護衛艦、無人航空機、無人潜水艦を開発すべき
2021/12/14(火) 10:26:16.47ID:FIf+ZhNy
>>843
なみ型にFCS-2を移植?
意味不明
2021/12/14(火) 10:27:01.26ID:FIf+ZhNy
>>845
3モジュールの32セルなんて無い
2021/12/14(火) 10:28:00.54ID:FIf+ZhNy
>>847
現在4番艦までは装備してない。
2021/12/14(火) 10:47:58.70ID:YVigwyCh
香田「もがみ型はゴミ、早く基準8000tのフルスペック国産DDを造れ」
2021/12/14(火) 11:03:41.86ID:vglzZJB2
レーザー・レールガン・HPMの戦力評価と開発が終わってからの話だな
そうでないと結局は装備的に大きなFFMにしかならない
2021/12/14(火) 11:13:34.76ID:UAE490dA
どれもかなり開発が進んでるっぽいんでもう実装前提に船体設計始められるんじゃないか?
2021/12/14(火) 11:26:41.43ID:vglzZJB2
検討は初めているとは思う
ただFFMの装備品開発と艦艇設計のスケジュールを前例とした場合、
まだFFMがDEXと言われてた頃かそれ以前の段階かと
860名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 12:00:06.51ID:nwBoQ1Fh
新型ddってミサイル駆逐艦になるのか?
2021/12/14(火) 12:17:13.70ID:rREPNe+I
>>855
まだそんな事言ってるの?
もう1,2番艦の予算は付いたでしょ
仕様をバラバラで運用する事も考えられないから3,4番艦の予算も来年に付くだろうしVLS無しで運用する期間なんてごく僅かだろ
862名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 12:35:52.40ID:tYE/r64Y
FFMのVLSは9番艦から就役時に装備予定とか?
1〜8番艦のVLSは後日装備で現在予算取り中みたいで
今回補正で2隻分を確保したらしいね
搭載するA-SAMの開発完了が2023年度とかなので2024年度製造開始になるのかな?
2021/12/14(火) 12:37:40.53ID:Qj31m6CP
VLS16セルやESMの増強費用と見るとえらい高くなってるから実は48セルぐらいあったりして>9番艦以降
2021/12/14(火) 12:41:14.48ID:vglzZJB2
>>860
レールガンの戦力評価よってレールガンを主とするかミサイルを主とするか変わるでしょう
VLSを詰め込むか、コンデンサを詰め込むか
865名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 12:45:49.31ID:XUd6siP/
はたかぜ型のsm1発射機をシーラムに換装、旧式戦艦を対地艦砲射撃で使ったのと同様に、対地砲撃用で使って欲しいな。防空では陳腐化していても、2隻でffm4隻分の砲撃能力は魅力的では。
2021/12/14(火) 12:49:06.56ID:Qj31m6CP
>>864
VLSの利点は柔軟性にあるわけでレールガンが優れた性能を示したら
より射程の長い長SAMや巡航ミサイルの搭載数を増やすだけでは
速射砲二門みたいなのはレールガンがあろうとなかろうと
島嶼戦のために押さえておいた方がいい仕様だし
そこから後で換装すればいい
2021/12/14(火) 13:06:28.83ID:vglzZJB2
>>866
その辺の配分も含めたオペレーションズリサーチは重要ですな
2021/12/14(火) 13:13:25.51ID:Qj31m6CP
もっと言うとレールガンの射程は材料工学の発達で就役中にも増大し続けることは十分予想されるわけで
砲の射程が数十キロ程度(火薬砲)→200km超(初期レールガン)→400km超(後期レールガン)と増加していくことを初めから織り込んだ船体設計思想と発電能力増強余地が必要なのではなかろうか
その意味では現時点で火薬砲しか使えないことはあまり関係がない
869名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 14:28:37.99ID:EBNntFsp
現状無理矢理次期dd作っても本当に規模がでかいだけのffmになるよなあ
2021/12/14(火) 14:34:22.82ID:zFFi2sVQ
最近護衛艦進水のニュース多いけど人足りてんのかな
2021/12/14(火) 14:34:59.46ID:Qj31m6CP
機関がオールガスタービンでシフト配置、低周波バウソナー付になるだけでも相当違うと思うけどな、FFMをでかくしただけとは
872名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 14:47:16.35ID:5fx9L3XA
今後はオールガスタービンの採用は少なくなるかも?
燃費の良いまや型のCOGLAG方式や、もがみ型のCODAGになる可能性が高そうです
2021/12/14(火) 14:57:31.27ID:wwzVFccO
レールガンが2門、FFMクラスの護衛艦に搭載されるようになったら、
VLSは完全に対艦、対潜目的に使えるかもしれない。
2021/12/14(火) 15:12:00.86ID:imup7sR4
>>872
統合電気推進という形でのオールガスタービンは普通にあり得るんでないの
2021/12/14(火) 16:11:47.50ID:vglzZJB2
>>871
あえて新型で建造するメリットは薄い
それに対潜は「先進アクティブソーナー技術の研究」を実施中
これは機能の一つにUUVとの通信があり、つまりLDUUVの実用化と足並みを揃える必要がある
876名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 16:18:21.57ID:O7z2jj3S
もがみ型の構成で7万馬力もでるならDDでも32ノット出せそう。
877名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 16:40:29.75ID:Vbbm4nOI
海自は30kt以上は求めなくなったみたいだね
878名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 17:03:46.20ID:noyAUKjV
次期ddだとバウソナーつかなくね?
2021/12/14(火) 17:15:02.95ID:wwzVFccO
>>877
30kt「以上」なので、30kt台ならば問題ないのだ。
35kt以上出ても良い。
2021/12/14(火) 17:17:30.67ID:kryR91Qz
>>878
タンブルホーム艦首になった場合は大型バウソナーを採用するんでないの
2021/12/14(火) 17:18:50.92ID:vglzZJB2
>>878
たいげい型もソナーをコンフォーマル化したから、水上艦もそうなりそう
882名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 17:19:27.18ID:noyAUKjV
対空戦闘をレールガンとレーザー、対潜のほとんどをドローン
用途のよくわからないhpm、ステルス船体、ネットワーク戦能力、
あとは巡航ミサイル用のvls

なんて呼べばいいんだろう、この艦種
あとvlsは本当に8か16あれば十分だな
883名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 17:20:33.33ID:noyAUKjV
>>880
他にも言ってる人いるけど将来的にはバウソナーの搭載意義自体がなくなるかと
2021/12/14(火) 17:21:42.06ID:kryR91Qz
>>882
HPMはミサイルや無人機の回路や配線を破壊する物だろ、破壊できなくてもレーダーシーカーの妨害とかはできるな
885名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 17:28:08.61ID:Pfdy0Sah
dd自体の艦種記号そのものが変化しそう
886名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 17:32:35.15ID:Pfdy0Sah
将来戦闘艦とでもよべばいいのか?
下手するとf3用のドローンまで搭載しそうだが
887名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 17:36:02.14ID:Pfdy0Sah
あれ?対空迎撃用のドローン運用できるとvslいるんか?
2021/12/14(火) 17:36:08.13ID:kryR91Qz
>>883
そうなんかな?装備庁の研究だとバウソナーの研究が数年前にあったと思うのだが
>>882
巡航ミサイルでなく高速滑空弾を艦載するかもしれんぞ、最近出た情報開示ではMk41に収まりそうなサイズになってたのでな
その場合対地攻撃が主眼になるのでVLSは多ければ多いほどよいとなるな
2021/12/14(火) 17:41:41.53ID:VGHKh7XZ
>>888
技本時代にやってたほぼウェーブピアサーな(ただし設計目的は異なる)
砕波低減形状の船首はバウソナーのノイズ低減が最大の売りでしたな
2021/12/14(火) 17:44:51.11ID:/5c1OrpV
>>865
今は無きはたかぜスレより、練習艦 兼 高速揚陸艦コンセプト。
ここまで出来れば良いと思う。
https://m.imgur.com/zePEFWK
2021/12/14(火) 17:57:54.48ID:f5PH9DP0
>>873
FFMはレーザー
DDがレールガン
これはスペースの問題なので何らかの技術的進展がない限りFFMにレールガンを搭載することは無い
2021/12/14(火) 19:24:08.42ID:sDY/5lkv
>>865
そのアイデアを全否定するわけじゃないけど、はたかぜ型の砲は現状、前部しか稼働しない。後部は旋回俯仰機能だけ。
砲の要員は一基あたり13名とMK-45の倍以上
それと有効射程はFFMの砲よりだいぶ短い
2021/12/14(火) 21:55:03.35ID:jiXIrgTM
国産で155mmの無人艦載砲とか作れないのかな
対空を諦めるなら155mmが一番効率良いんだよね?
2021/12/14(火) 22:07:12.40ID:HdZpTiou
>>875
LDUUVはもう実戦配備始めてるからむしろDDXもいつでもいいって話では
2021/12/14(火) 22:08:55.01ID:HdZpTiou
>>893
別に203mmでもいいぞ
ただレールガンを比較的小さな口径で実現しようとしているあたり
これまでとは砲に対する考え方は変える必要がありそう
2021/12/14(火) 22:10:02.63ID:vglzZJB2
>>894
実用化したのは比較的小型のUUVで、LDUUVは岩国に新たな開発施設造って研究中
2021/12/14(火) 22:12:05.70ID:vglzZJB2
で、これが今度試験開発するLDUUV
https://youtu.be/-bIRgH2ZCiM?t=12412
898名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 02:00:24.36ID:/TR54279
次期DDはVLS64セルでCIWSは前後に21連RAM、左右にファランクスだ。
CIWSだけで弾込み100億円以上もってかれるけど。
今の日本は艦より乗員のほうが大切なんで生存性に重点を置いてほしい。
沈められて200名死亡とかなったら海自は耐えられん。
2021/12/15(水) 03:25:44.83ID:h10WCPM7
それくらいガチガチなら面白いが、実際かぶってもてあますかもしれないしわからんなあ
いやまあ、積んでくれたら面白いけど
900名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 03:56:57.36ID:r5B691kp
>>898
更に言うなら極超音速誘導弾を早期開発し、極超音速誘導弾32セル、アスロック
16セル、ESSM16セルを搭載し155ミリ砲を1基搭載したいところですね。
2021/12/15(水) 05:00:30.05ID:mQYCh4IB
>>898
> 今の日本は艦より乗員のほうが大切なんで生存性に重点を置いてほしい。

生存性を高めるって、具体的にどうするんだ?
2021/12/15(水) 05:07:42.24ID:p6Vy5ZBE
VPに集中配置はFFMのAICICでやってることだよね
903名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 06:05:03.04ID:wPmzsfb4
輸送艦が沈められて物資、輸送人員もろとも犠牲者が出たら一気に厭戦気分が高まりそうだよな
おおすみ型なら満載で何人乗っているんだろ
2021/12/15(水) 06:09:50.70ID:UF30hrRl
省力化しつつダメコンもとなると、まんまズムウォルト路線になりそう
2021/12/15(水) 06:13:29.87ID:l0HezVNO
>>901
無人護衛艦
2021/12/15(水) 06:28:35.80ID:snfNdZkq
>>891
または船体延長するかだな
>>904
実際ズムウォルト級のコンセプトは先進的だからな、実際には当時の技術力とか予算の兼ね合いとかあったが
907名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 08:01:38.97ID:RMrHD6Hn
今更ズムは古すぎるだろ
2021/12/15(水) 08:02:47.66ID:Xvg8zleh
>>907
元々の計画のズムウォルトであれば今でも大変な位だぞ
909名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 08:06:55.18ID:RMrHD6Hn
取り敢えずセル数ありきの議論はやめるべき
2021/12/15(水) 08:20:38.82ID:vzzLPRip
ズムの艦内管制システムとダメコンは全く古くないぞ
搭載武器がないから堤防になってるだけだ
911名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 08:24:11.64ID:RMrHD6Hn
ズムはもうffmで通過したじゃんよ
2021/12/15(水) 08:45:36.15ID:cq0FYpgQ
FFMでズムウォルトみたいな省力化には目処がついただろうから、あとは大型化や二重外郭化でダメコン強化してDDXにってことやろ
913名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 08:45:50.11ID:/TR54279
>>901
CIWSたくさんのっける
2021/12/15(水) 08:52:39.29ID:UAYe46/H
アメリカのDDGXはどうなるのかと思ったら2028年調達予定らしい
これは就役年なのか予算化年なのか分からんけども
船体はバーク&ズムの発展型とか
https://news.usni.org/2021/12/14/report-to-congress-on-ddgx-2
2021/12/15(水) 09:09:19.64ID:UAYe46/H
すまん内容は既出か
2021/12/15(水) 09:54:48.86ID:0eoFBfNE
海自DDXのダメコン強化で手っ取り早いのは前後の機関室の間をもっと離す事かな。
現状両機関室の間にある補機室は一区画なので、ミサイルが上手いこと補機室に直撃すれば前後の機関室両方に被害が及ぶ可能性がある。
そこで補機室も前後の区画に分けて、|第一機関室|第一補機室|第二補機室|第二機関室|にすれば、ミサイル一発で三区画に被害が及んでもどっちかの主機は生き残る。
まぁその分だけ全長が長くなるけど二重船体よりはお手軽だろう。
2021/12/15(水) 10:06:21.50ID:lS9+tSCs
トリマランにして左右副船体で守れば良い
前後に離すったってややこしくなるだけ
918名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 10:09:35.17ID:yYyC0jzF
>>914
思いっきり突き抜けるのかと思いきや、思いの外保守なのな、
ステルス船体と省人化ぐらいか?新しい要素
2021/12/15(水) 10:13:23.03ID:bKa3p4qD
>>911
一体いつFFMがズムウォルトを通過したのだろうか、、?
中房の頭は理解不能だな
920名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 10:19:19.57ID:yYyC0jzF
>>919
何年知識アプデやめてんのか知らんが、ズムウォルトの技術要素ってほうほぼ世界標準になってるぞ
921名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 10:47:32.49ID:yYyC0jzF
てか十何年てレベルか
2021/12/15(水) 11:13:29.59ID:bKa3p4qD
中房の頭じゃズムウォルトとFFMの比較すら出来んらしい
923名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 11:39:01.60ID:zSk+S5o2
そうだね、軍艦はデカいほうが基本高性能だからね
2021/12/15(水) 11:46:21.15ID:UJXLZwos
>>920
こういう妄想馬鹿は救いがたいわw
925名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 11:50:42.70ID:iocK8P6l
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本人の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に美女が裸で寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。

橋●●(爆笑)

今日本は最先端の技術を台湾の大手企業経由で中国に売り渡している。
中国とロシアはこれを軍事転用している。
自民党の政治家は黙認している。
台湾の政治家と大手企業は中国人がやってて中国共産党の身内です。
台湾の大手企業は中国共産党のフロント企業です。
世界最高権力組織(アメリカ…)、ロシア、中国は表向きは対立してるけど裏では共同で最先端の兵器を開発して宇宙人と戦おうとしている。
中国と台湾の対立も演出です。

世界最高権力組織=白人連合=ファイブアイズ(アメリカ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)、イスラエル、スイス、スウェーデン

日本からは最先端の科学技術と金を巻き上げようとしている。
だから日本は貧しくなってこれからもっと貧しくなる。
日本を嫌韓にして台湾と仲良くなるように世論操作してるのは中国と自民党です。
日本で嫌韓を広めたのは2ちゃん(5ちゃん)です。
初期の2ちゃんの主な広告主だった無修正エロ動画カリビンコムの経営者(AV制作会社「ピエロ」の社長、台湾籍の陳美里)は台湾人です。
日本の最先端の企業が台湾の企業と提携すると科学技術は盗まれ中国共産党の手に渡ります。
926名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 11:51:51.33ID:iocK8P6l
地球上で見かけるUFOはほとんどアメリカ軍の裏組織(世界最高権力組織)のUFOです。
世界最高権力組織のUFOは1.5秒で19キロメートル移動できる。
日本の大学教授がアメリカで米軍の敷地内でUFOが飛んでるのを見たことがあってその時、2秒で2キロメートル移動したそうです。
あと他の日本人2人がアメリカで米軍の敷地内にヘリコプターで勝手に侵入してたとき、空中を筒のような形をした物体が回転しながら飛んでるのを目撃してます。
この日本人2人のうち一人が日本に帰国してから黒づくめの白人2人にストーカーされて行方不明になっててもう10年以上行方不明です。
誘拐されなかったもう一人の日本人は車のタイヤに大きな穴を開けられる嫌がらせをされたそうです。
この穴はタイヤを貫通してコンクリートの車止めまで穴が開いていたそうです。
レーザー兵器を使ったのでしょうか?
世界最高権力組織の科学技術は夢のようなことができます。
世界最高権力組織は宇宙人と戦おうとしてるけど勝てる見込みはなくどうしたらいいか分からなくて途方に暮れてます。
927名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 11:52:03.50ID:iocK8P6l
UFOの詳細メールを世界中の政府、軍、理系の教授や化学者ら3000ヵ所以上に1万通以上もメールを送信してある。
このスレのために作ったものではない。
イランの政府機関、科学者ら300ヵ所以上に何度も送信したら送信できないようにされた。

だから2031年に人類が滅びることはアメリカ政府、ロシア政府、中国政府、自衛隊、公安、日本政府・・・も知ってるはず。
自衛隊からは返信があった。
宮内庁にも送信してた。

神=宇宙人が311を起こして原発を破壊したが、UFOを使って原発の被害を抑えた。
加害者が被害が大きくならないようにしてたってわけ。
チェルノブイリでもUFOが現れて放射能の被害を抑える活動をした。
日本には救世主がいるから日本は守られているが救世主が死んだら日本も自動的に終わる可能性が高い。
君たちが知らないとこでこのような事になっている。
928名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 11:52:21.90ID:iocK8P6l
UFOのことを詳細にしたメールを世界中に送信してきた。
タリバンに倒されたアフガン政府のメールアドレスがこれ「Latifmahmood6666@gmail.com」。
6666ってあきらかに666を意識してる。
666はキリスト教がもっとも嫌う数字。
アメリカは意趣返しでアフガン政府を見捨てた?
929名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 11:52:47.04ID:iocK8P6l
ニコラ・テスラ
「火星に住む生物からテレパシーでメッセージを受け取っている」(1901年に寄稿した雑誌の記事)

イーロン・マスク
「我々が宇宙人が作ったシミュレーションの中にいない可能性は1億万分の1だ」

ボストロム氏の理論では、高度な知的生命体は全宇宙の完璧なシミュレーションを行う意欲を持つはずだという。
つまり、我々の世界、そして我々自身もそうした高度な知的生命体が知的好奇心で行っているシミュレーションに過ぎないというわけだ。

理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論は、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」

アインシュタイン
「時間が過去から未来に流れてるってのは全て幻想である。時間は流れてない。時間とは幻想」

アインシュタイン
「新しい質問、新しい可能性を提起し、古い問題を新しい角度から見るには、創造的な想像力が必要であり、科学の真の進歩を示しています」

スティーヴン・ホーキング博士
「エイリアンがどんな存在であるのかを追求することは現実の課題であり、まったくもって理性的な行為なのです」

ロバート・サラス(元米軍人)
「宇宙人は人間の核ミサイルを知り尽くしており、いつでも停止させることができるのです。ですから情報を開示するといっても、人類には宇宙人に抵抗するすべがありません」

アメリカのトップの天文学者アビ・ローブ
「オウムアムアの本当の形は棒状ではなく円盤のようなクッキーのような形をしている。オウムアムアは宇宙人が作った観測機」

ヴェルナー・フォン・ブラウン(アメリカ宇宙開発の父)
「最初はソ連が敵になり、次にテロリストが敵になり、最後に宇宙人が攻めて来るぞって戦略をアメリカはする」
2021/12/15(水) 11:59:40.74ID:m+6XPx3M
>>916
>>917
両方すれば良いのだ
931名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 12:14:07.56ID:gwDHfM5B
カイジもズムウォルト級導入してくれ
rail gunは国産採用すれば良いから
932名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 15:21:27.10ID:/TKJaxDh
>>925
長い
台湾のせいにすんなよ。お前みたいなスレ違いの荒らしが韓国嫌いを量産してるんだよ
2021/12/15(水) 15:34:44.64ID:Oo4eFk/5
>931
心配しなくても、基準1万トンぐらいになるらしいよ
934名無し三等兵
垢版 |
2021/12/15(水) 18:18:51.52ID:GX5purOW
基準6000くらいだろう。
2021/12/15(水) 18:58:22.03ID:snfNdZkq
>>934
下見て基準6900トン(6000トン級としてFFMや哨戒艦の前例にならって)、上みてズムウォルト級並みの基準12000トンでDDXとDDGXの船体共通化(システムや兵装はそれぞれ変わる)だな
2021/12/15(水) 19:16:46.35ID:t8LvxXZY
https://pbs.twimg.com/media/FGP8LTaVgAgeEUS?format=jpg&;name=large
2021/12/15(水) 19:17:45.23ID:6V3Nffk9
>>936
ニョキーンッ!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況